1read 100read
2012年4月プログラマー89: Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】 (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ちらしの裏 (144)
◆◆ とんずら・バックレ 劇場 4幕 ◆◆ (887)
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (648)
フリーソフト作者の愚痴 41 (140)
偽装派遣は法律違反だ (807)
イラッつとするコーディングスタイル (626)

Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】


1 :08/05/11 〜 最終レス :12/04/23
Sun認定Webコンポーネントディベロッパのスレです。
前スレ
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-WC用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1129512876/
公式HP
ttp://suned.sun.co.jp/JPN/certification/

2 :
【資格全般板】Sun認定Java資格 実用情報 Part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209741831/
●受験予約●
http://it.prometric-jp.com/reserve/index.html

3 :
関連サイト
SJC-WC(310-081)まとめサイト
http://mecha.peko.to/sjc-wc/
SJC-WC試験を受けよう
http://muimi.com/c/scwcd/
JSTL入門: 式言語
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030411/j_j-jstl0211.html
JSTL入門: 核心(core)に触れる
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030516/j_j-jstl0318.html
JSTL入門: プレゼンテーションがすべて
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030620/j_j-jstl0415.html
JSTL入門 第4回: SQLおよびXMLコンテンツへのアクセス
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030718/j_j-jstl0520.html
第2回:EL式とタグファイル(タグファイルについてはここに書いてあることで十分)
http://www.stackasterisk.jp/tech/java/tomcat5th02_01.jsp
試して学ぶJ2EE(第4回〜第6回は参考になるかも)
http://www.javadeveloper.jp/members/regular/Rensai.category_rensai_article_j2ee_issue_04.dhtml
Salicaceae.net(JSTLとELは、ここでほぼOK)
http://www.salicaceae.net/jstl/index.html

4 :
関連書籍
JSP&サーブレットスーパーリファレンス - JSP2.0+サーブレット2.4完全対応
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798007501/
【軽快なJava】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311201X/
SCWCD Exam Study Kit Second Edition : Java Web Component Developer Certification
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1932394389/

5 :
受験報告用テンプレ
【Java経験】
【言語経験】
【試験番号】
【 正解数 】
【受験回数】
【勉強期間】
【使用教材】
【出題内容】
【感想など】

6 :
○過去スレ
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-WC・SJC-D用】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064240959/
○関連スレ
Sun認定Java資格 実用情報 4 【SJC-P用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1205671544/
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-D用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1105893148/
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-A用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1155473532/
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-*用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1132537203/

7 :

【Java経験】2年
【言語経験】java、c(web経験はない)
【試験番号】081
【 正解数 】41(不合格)
【受験回数】2回目
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】黒本、紫本
【出題内容】前スレを参照
【感想など】あとちょっとだったのに落ちて、まじで悔しいです。
  あんなに黒本を一生懸命やって2ちゃんの情報もメモして試験に臨んだのに。
  問題集より問題のレベルが非常に高すぎるように感じました。
  合格者にどんな勉強をどれくらいしたか、アドヴァイスを聞きたいです。
  本当にお願いします。
  黒本は完璧なはずなんですが、いつもあとちょっとの所で落ちてしまいます。

8 :
>>1
おー、立ってる


9 :
おつ

10 :
試験対策本以外で役立つ本ってありますか?
サーブレットの入門書と紫本は1回読んだのですが
もうちょっと知見を広めたくて・・・

11 :
どんな難しい問題があったのか

12 :
SJC-Pスレに貼ってあったが
再受験無料チケットが来てるね
まだ勉強不足だが6/25までに買っておくかなぁ・・・
http://suned.sun.co.jp/JPN/news/retake3.html
http://www.seshop.com/info/support/sunticket_retry.asp

13 :
今日合格しました。
【Java経験】五ヶ月(実務経験なし)
【言語経験】java、c
【試験番号】081
【 正解数 】88%
【受験回数】1回目
【勉強期間】二ケ月(平均毎日6時間)
【使用教材】Manning.SCWCD.Exam.Study.Kit(洋書)、JWebPlus
【出題内容】EL J2EEパターン 多かった
【感想など】十分な勉強の時間があれば誰でも合格出来ると思います。
      まず掲示板で先輩のSTUDY NOTEを探して、これを基として自分の
      ノートを纏めます。次は模擬試験を繰り返し、不足部分を探し出します。
      ただし、合格した後すぐ実務できるわけではないと思います。

14 :
昨日合格しました。
【Java経験】6年
【言語経験】java,c,vb,abap,plsql
【試験番号】081
【 正解数 】82%
【受験回数】1回目
【勉強期間】1ヶ月(毎日平均1時間)
【使用教材】アスキー本、黒本
【出題内容】まんべんなく
【感想など】 見ればすぐわかるサービス問題を落とさなければいけると思います。
       後は、j2eeパターン問題も多数ありましたが、日本語とキーワード
       がうまく分からないものもありました。
・リモートのホスト、アドレス、ポートを答えさせる問題
・webアプリのディレクトリ構造
・tldファイルの置き場所
・filterの定義
・サーブレットのURLマッピング
 黒本2章項番3に良く似た問題だが選択が3つで、[*/*]が追加されてた問題。
・jspで動的インクルードと静的インクルード
・コンテナ起動時の処理順序
 リスナー→フィルター→サーブレット
・ウェルカムファイルの定義
・Context.getInitParameter
・useBeanタグやsetProperty
などが出題されました。
       

15 :
サーブレットとJSPの勉強に飽きたざまス

16 :
タグの一生なんて知らないガンス

17 :
人いねー

18 :
sageてるからな

19 :
きょう60%で落ちた俺。
受かってたらきっと秋葉に繰り出してたから、落ちて良かった(襲われなくて良かった)って事にする。
なぁ、ポジティブだろ・・・?

20 :
明日受けてくる

21 :
ガンガレ

22 :
Sun SJC-P認定ガイド 310-055対応
Kathy Sierra (著), Bert Bates (著), トップスタジオ (著)
日経BP社 (2006/6/29)
価格: ¥ 4,410
徹底攻略 Java2 プログラマ問題集 Platform5.0 対応
(ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
八木 裕乃 (著), 明壁 敦子 (著)
インプレスジャパン
¥ 3,360
を買ってきて勉強したら秋には受かるかなぁ?
Javaは1.2のころDeitel先生の洋書1000ページを
大学で勉強して以来、8年間一行も書いてないです。

23 :
絶対受からん

24 :
すれちがい

25 :
こんなに叩かれたのは父を喉頭癌で失って以来です

26 :
age

27 :
うかった
なんか意味のわからない問題ばっかだった

28 :
【Java経験】2年
【言語経験】java、c(web経験はない)
【試験番号】081
【 正解数 】42(不合格)->60%
【受験回数】3回目
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】黒本、紫本
【出題内容】前スレを参照
【感想など】また、落ちた。はっきり言って無理。
  おれも黒本をしっかりやって2ちゃんの情報も過去スレもメモして試験に臨んだのに。
  見たこともない問題もあったし、全然意味がわからなかった。
  サービス問題は逃さずGETしたはずですが、また落ちました。
  受かった方に聞きたいですが、黒本、紫本以外でどんな勉強しましたか?
  是非、教えてください。次は絶対受かりたいです。
  J2EEデザインパターンの解説サイトなど教えてほしいです。

29 :
そんな難しいの?

30 :
>>28
iStudyで全て解決する

31 :
>>28
どんな問題が出た?

32 :
3回落ちたらしばらく受けられないんじゃね

33 :
>>28
とにかく、応用問題ばっかでした。
黒本通りの問題もありましたが、問題の出し方が汚いです。

34 :
>>28
Eclipseでカスタムタグとかフィルタチェーンとか作った。
そこらへん試験にはあまり出てこないんだが、
実際作らないとJavaの仕組みが全然理解できないからどうにもならん。
それにしてもカスタムタグの仕様作ったやつに、お前は頭がおかしいのかと小一時間問い詰めたい。

35 :
3回落ちたことある人いる?

36 :
>>14
> ・サーブレットのURLマッピング
>  黒本2章項番3に良く似た問題だが選択が3つで、[*/*]が追加されてた問題。
[*/*]は有効?無効?

37 :
SJC−PとWCではどちらが合格するのに苦労しました??

38 :
WCに決まってるだろ・w
Pは2問に1間くらい間違えても概ね受かる。

39 :
>>36
恐らく無効ではないかと・・・
/で始まらない場合は、*.拡張子じゃないとNGだったような・・・

40 :
>>36
自分も無効だと思います・・・
39さんが言っているようにURLパターンを指定する場合は/から始まっていなければ成りません。
拡張子で*を使う場合は/は使えないので・・・たぶん

41 :
素朴な疑問だが
sun認定java資格ってめちゃくちゃ受験料が高いが
資格とってなんかメリットあるのか?

42 :
問1
 以下のプログラムの1行目に挿入し、正しくコンパイルされるものを選びなさい(2つ選択)
//挿入箇所
class Class A{
        public staticc void main(String[] args){
             System.out.println(Integer.MAX_VALUE);
             System.out.println(MAX_VALUE);
        }
}
A import static java.lang.Integer.*;
B static import java.lang.Integer.*;
C import static java.lang.Integer.MAX_VALUE;
D static import java.lang.Ingeger.MAX_VALUE;

43 :
AとC

44 :
どれもコンパイルエラー

45 :
正解 でもブッブー
2行目が staticc になってるので正しくコンパイルされません。

46 :
それPの問題だろ!!

47 :
テンプレの関連サイトが軒並み見れないのだが・・・

48 :
EL式について質問させてください。
[ ]演算子を使って
${aaa.bbb.ccc.ddd}
と等価なEL式を書く場合、
${aaa["bbb"]["ccc"]["ddd"]}
でよい?

49 :
わからん。
トム猫とjavaインスコして試してみ。

50 :
【Java経験】1年
【言語経験】java、c(web経験はない)
【試験番号】081
【 正解数 】71%(49/60問) 合格
【受験回数】1回目
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】黒本、紫本、iStudy、まとめサイト →http://hondou.homedns.org/pukiwiki/index.php?Java%20SJC-WC
【出題内容】
なんでこんなにJ2EEパターンばっかりでるわけー?(10問ぐらいでた)
【感想など】
難しすぎる。
なにが正解でなにが不正解かの実感がわかない。
とにかくAPI仕様は隅々まで暗記しとくのが焦らなくていいと思う。
ServletResponseWrapperとか知らんかった。
個人的には、標準アクションの正答率が低すぎて泣く(25%)。

51 :
合格おめ
ServletResponseWrapperって初めて聞いた。
どんな問題で出たの?

52 :
>>51
実際はServletRequestWrapperだったかも。
問題の意味すら全然わからなかったので問題の内容覚えてない。
家で調べたらFilterと関係ある?みたいだ

53 :
>>50
実際の問題って黒本、紫本より相当難しい?

54 :
>>53
全然難しかった。
黒本も紫本もいい本だけど、あれだけだと結構しんどいかも。

55 :
難しいんですか・・・
土曜に受ける予定だったんですけど、回避しようかなあ。
紫本、黒本だけじゃ難しいのか・・・

56 :
終わった。日曜申し込んだってのに、黒本の模試41問しか正解できねぇ。
終わった。

57 :
今日も含めて、4日もある。
あと2問正解すればいいだけだから、余裕じゃん。

58 :
>>53
本番と黒本が同じくらいの難易度なら安心なんですけどね。
このスレの流れだと、本番のほうがずいぶん難しいらしいじゃないですか。
分が悪そうだなぁ。
もう一冊くらい問題集買ってきます。
三日でやりこむしかないですね…

59 :
そんだけ有れば黒本3周は出来るでしょ。
うん余裕。

60 :
キャンセルってもう出来ないのか?

61 :
明日受けてくる。
アドバイスあったらよろ。

62 :
寝坊するなよ

63 :
ゆとり世代の女の典型www
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32925255&comm_id=750025&page=all
自分で物事を考えられないからゆとりなんだよ

64 :
Javaプログラミング試験の検定料高すぎだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215803752/

65 :
Javaプログラミング試験の検定料高すぎだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1215803752/

66 :
【Java経験】ほぼゼロ
【言語経験】java c
【試験番号】081
【 正解数 】27(39%)
【受験回数】1回目
【勉強期間】だらだらと1ヶ月半
【使用教材】黒本、紫本
【出題内容】みんなと同じ感じ
【感想など】
 難しいというよりは勉強がまったく足りなかった。
 紫本・黒本だけじゃ足りない、もうひとつくらい問題集買ったほうがいいかも。
 実際に書いてみて動きを確認したほうが合格率はあがるような気がした。
 キャンペーン期間中にチケット買ったので1ヶ月後ぐらいにまた受けてくる。
      

67 :
>>66
そんなむずいの?
二冊もやってたった正解数27??
てか、Javaの経験ほぼゼロと書きながら
言語経験Java, Cというのは何かね。

68 :
>>67
実務上では0で独学で勉強してる。
正解数が低いのはだらだらやりすぎたからorz
上にも書いてあると思うが問題自体は難しくないと思う。
ただ勉強不足なだけ。

69 :
問題の糸がわからず、実際の難しさがわかってないってことはないよな?

70 :
再受験無料チケットなんてなんの意味があるのか疑問に思うが
なるほど、一回目の受験で不合格になっちゃう馬鹿もいるんだな

71 :
買い忘れた俺が参上!

72 :
さっき受けて合格した
【Java経験】8ヶ月(実務経験無し)
【言語経験】java
【試験番号】081
【 正解数 】46(66%)
【受験回数】1回目
【勉強期間】1ヶ月(毎日30分〜1時間ぐらい)
【使用教材】黒本、紫本のみ
【出題内容】 まんべんなく
【感想など】
 暗記中心だから簡単って言う人と、問題集より試験のが全然難しいって言う人がいるけど、
 俺も試験の方が全然難しいと思った。
 未経験の人でも黒本と紫本だけで合格はすると思うけど高得点は厳しい、
 ただ、問題の2・3割は意味もよく分からず、問題集だけでは解けないと思った。(俺がバカすぎるのかもしれんが)
 俺が絶対正解していると思った問題は35問ぐらいで残りはほとんど勘で自信なかった。
 
 後、>>50が言ってたWrapperの問題が出た。
 5つか6つの文の中からWrapperに関する正しい説明を3つ選べみたいな感じ。
 文の中にFilterって言葉が入っているのが2つあったからそれを選んだけど、
 あと1つは分からないから適当に選んだ。
 多分次も試験に出ると思うからWrapper調べておけば1問ゲットできるかも。
 
 黒本と同じで簡単なサービス問題もあったけど、
 ほとんど問題文の出し方が黒本より難しく何を言っているのか良く分からない問題が多くて、
 途中で心が折れそうになった。受かってよかった。次受けても受からないと思う。

73 :
>>72
おめ。
結構ぎりぎりだな。
実務経験ないと、暗記だけじゃ結構厳しいんだな。

74 :
こういうスレがあると本当に助かる。
今日Pが取れたので、つぎこれにチャレンジします。

75 :
【Java経験】2年(実務経験あり)
【言語経験】C、java
【試験番号】081
【 正解数 】54(78%)
【受験回数】1回目
【勉強期間】3ヶ月(毎日30分〜40分ぐらい)
【使用教材】黒本、紫本のみ
【出題内容】まんべんなく
【感想など】思ったより難しかった。
見直した問題で、答えを変えて2問も間違った。。。
直感でOKだった。
紫本では、ちょっと物足りない感じがする。
ejb-refとか出てきたし。
Web.xmlとかサーブレットのjavadocは全て目を通したほうがよい。

76 :
J2EEの日本語リファレンスはどこで
ダウンロードできるでしょうが

77 :
終わった。土曜申し込んだってのに、黒本の模試40問しか正解できねぇ。
終わった。

78 :
>>77
終わったのか?

79 :
レンタルサーバーが高いね
1000円以下のtomcatが動くサーバーないですか

80 :
この書籍は 350-080 用
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P81710.html
350-081 用の書籍って、ありますか?

81 :
Scwcd Sun Certified Web Component Developer Study Guide: Exam 310-081
http://www.amazon.co.jp/Scwcd-Certified-Component-Developer-Study/dp/0072258810/
価格: ¥ 6,106 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。 詳細

82 :
SJC-Pは、取ったのですが、JAVAの実務経験は、ゼロです。
これから、SJC-WCの勉強を始めたいのですが、何から手を
着けたら良いやら・・。誰か、教えてくださいm(__)m

83 :
適当なサーブレット本で勉強する→実際に動かしてみる

84 :
>>83
レスありがとうございます。
とりあえず、入門レベルの本で勉強して
動かしてみます。

85 :
【Java経験】2年(実務経験あり)
【言語経験】Java
【試験番号】081
【 正解数 】48(69%)
【受験回数】1回目
【勉強期間】だらだら3ヶ月
【使用教材】黒本、紫本のみ
【出題内容】J2EEパターンが多めだった気が
【感想など】問題の意図が分からんものがいくつかあった。
まぁこれは俺の読解力の無さのせいなんだろうけど…。
確実に取れたと思ったのが半分くらい、あとは曖昧なやつが3割くらい、
運任せが2割くらい、といったところか。
受かったのはいいけど、普段仕事でJava使ってるんだから
もうちょっと正解率上げたかった…。

86 :
【Java経験】2年(実務経験あり)
【言語経験】なし
【試験番号】081
【 正解数 】75%
【受験回数】1回目
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】黒本、紫本のみ、PDF問題集
【出題内容と正答率】
サーブレットテクノロジモデル・・・・・100%
Webアプリケーションの構造と配備・・87%
Webコンテナモデル・・・・・・・・・100%
セッション管理・・・・・・・・・・・・85%
Webアプリケーションのセキュリティ・83%
JavaServer Pageモデル・42%
式言語(EL)を使用してJSP構築・・20%
標準アクション利用してJSP構築・・・25%
タグライブラリ利用してJSP構築・・・62%
カスタムライブラリの構築・・・・・・・100%
J2EEパターン・・・・・・・・・・・100%

【感想など】もう2か月前に合格していたが、しっかり
勉強すれば、JA初心者でも合格することがSJC−P
も含めてわかった。今はネットワークエンジニアだが、
個人的にJAも好きだから、自宅PCで以下のを入れて
開発に取り組んでいる。
・トムキャット
・JDK
・Eclipse
・MySQL
・いずれ、ORACLEもプラグイン
・いずれ、Strutsもプラグイン
DB連携は、やはり最低目盛りは1Gないとね!!

87 :
認定試験受験チケット価格改定のお知らせ
ttp://sedap.sun.com/JPN/news/price_revision.html

88 :
円高なのにまさかの値上げ
ますますマイナー試験化は必死

89 :
どうせ近いうちに受けるから値上げ前に買っておくか。。。

90 :
サーティファイの逆襲が始まるな
それにしてもWCは覚える量が大杉で疲れる
3ヶ月勉強してるけど受かる気がしない

91 :
サーティファイも受けるか。
難しいのかあれ?

92 :
【Java経験】1年(実務経験3ヶ月)
【言語経験】C#,VB,C++,C
【試験番号】081
【 正解数 】69%
【受験回数】1回目
【勉強期間】3日
【使用教材】紫本、黒本
【出題内容と正答率】
サーブレットテクノロジモデル・・・・・100%
Webアプリケーションの構造と配備・・62%
Webコンテナモデル・・・・・・・・・57%
セッション管理・・・・・・・・・・・・57%
Webアプリケーションのセキュリティ・66%
JavaServer Pageモデル・85%
式言語(EL)を使用してJSP構築・・80%
標準アクション利用してJSP構築・・・50%
タグライブラリ利用してJSP構築・・・75%
カスタムライブラリの構築・・・・・・・60%
J2EEパターン・・・・・・・・・・・66%
【感想など】
短期決戦で挑んだが、web.xml、TDL、tagファイルの構造の
知識があいまいで、その辺の点数が低かった模様。
高得点を狙うならある程度じっくり勉強して正確に覚える必要
があると思う。
ただ、合格するだけならそれほど難しくはない。

93 :
おめ
3日で受かるとは凄いナ

94 :
>>93
かなり暗記問題な感じだから、逆に短期間のほうが受かるだけなら
簡単だと思う。

95 :
紫本ってWebコンポーネントディベロッパ(SJC-WC) (SUN教科書) (単行本(ソフトカバー))
ですか?

96 :
一寸、久しぶりにSUN認定資格試験の情報を見たが
12月から3万円に値上げされるので、キャンペーンが
あると言っていたが、セカンドトライアルの内容じゃない
これでは、これから来年以降の受験は大変だなー

97 :
ただでさえボッタクリなのに、なんで値上げするんかね

98 :
失業者を狙い撃ち

99 :
>>98
失業者はお金が無くて受けられません

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最低賃金千円?業界未経験はお呼びじゃないよw (350)
向かい側の「女」の胸が で か す ぎ て (171)
【違法】ブラックリストの存在について【派遣】 (282)
【底辺プログラマ】 きたみりゅうじ 【漫画家】 (131)
富士通の残業だとかいろいろ教えて>< (750)
ハァ?未経験者歓迎じゃねーのかよ? その2 (262)
--log9.info------------------
【祝・新譜リリース】ミュータントモンスター (797)
SKAPUNK スカパンク SKACORE スカコア 【SKA】 (875)
BAD RELIGION/バッド・レリジョン part12 (426)
【キモ粘着出禁】楽しい雑談166【境界性出禁】 (591)
★藤波辰爾★2 (679)
Center Japan Rockers ! ! (649)
LAST TARGET (616)
THE STAR CLUB TOURBAND MEN 富山 (130)
GOING STEADY   銀杏BOYZ 総合スレ  (673)
で、結局パンクス最強は誰なのさ? (200)
【結成20周年】 BALZAC  バルザック   (309)
ニュースクールハードコア Chapter12 (381)
ラスティックストンプ その4 (672)
REALITY CRISIS (446)
【FIGHT OR FLIGHT】初期のTHE MODS【〜HANDS UP】 (497)
この板って人いなさ過ぎ (275)
--log55.com------------------
海外メディア「steamの時代は終わり。大手は離脱し、残るのはその大半が低品質なインディーズばかり」
【悲報】スマブラ最強プレイヤーZero、SPデモのベヨが相変わらず最強すぎると嘆く
お前らの大好きなオクトパスがIGNで馬鹿にされてるぞ
何が任天堂オールスターだよwこっちの方が面白そう
【悲報】ゴキ曰く国内10万を狙えるスパイダーマン、発売が近いのに盛り上がらない【PS4】
三大ゴキが説明できないもの「買取保証」「世界8000万の内訳」
switch9月何買う?ジャンル幅もソフト数も多過ぎて迷うわ
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8432■