1read 100read
2012年4月プログラマー92: 現場のSE, PGが考えるデスマる条件とは (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特許庁に関わってしまったマ (105)
プログラムが学べる通信大学ってある? (172)
A型のプログラマーは神 (288)
【常駐職人】たけくん【JTAG-ICE】 (487)
労働基準法と労働者派遣法は守りましょう (863)
VB6システム、未だリプレイスせず拡張中 (224)

現場のSE, PGが考えるデスマる条件とは


1 :08/06/03 〜 最終レス :12/04/25
当方1年目の新人です。"デスマ"と言うのを最近知りました。
勉強になると思うので箇条書きかなんかで挙げていただけないでしょうか。

2 :
しぬ

3 :
仕様変更を重ねる
ところが 追加料金取れない馬鹿
∴ 納期そのまま
おめでとう

4 :
>>1
何事も経験するのが一番。と、言う事で来週からよろしく

5 :
勉強したいと思うならこれ読みな
デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか

6 :
定数を意味ごとにまとめたクラスがあるわけだけど
必要なものは既にほぼ過不足なく列挙され、excelで管理されていて
自動生成の準備が完全に整っているのに
なぜか自動生成しない。
コーディング中に実際に必要になる都度、申請を出さなければならない。
・・日本IBMのやることはよく分からん。

7 :
・・↑と書き込んではみたものの
excelで管理されているのはこんな感じの日本語名だけだから
 定数クラス「ラーメソの具」
    名称     コード
    メンマ     01
    なると(右巻) 02
    なると(左巻) 03
    リカルデント 04
これを英訳する作業は骨が折れるだろうか。
だとすると、やっぱり、必要になる都度申請・生成した方が効率的?
うーん。。。

8 :
それは、管理できてない、と言うんだ

9 :
ラーメソにリカルデントは
上級者向けじゃね?

10 :
仕様が確定しないうちに製造を始める。
顧客は何をしたいか分からないし、仕様書で要件を確認できない。
納期は決まっている。
途中で仕様がぶれる
製造者は大混乱
納期は迫る
デスマ突入

11 :
まず予算が決まる。
次に納期が決まる。
ヒアリングが始まる。
要件定義が始まる。
開発言語が決まる。
基盤(OSなど)が決まる。
DBが決まる!
根回しが始まる。
(ユーザーから)クレームが出る。
予算と納期の調整が始まる(短く、少なく)
プロジェクトはとうに始まっている!!!!

12 :
とにかく納期が決まる。
仕様が固まらない。
仕様が固まらない。
・・・・・・・・・・・・・・・
納期いつだっけ?

13 :
ユーザー:『「○○は出来ない」と書いてないから当然出来るよね?』
これが始まるとデスマ突入orz

14 :
>>13
そういうときは「何でも出来ますよ」と笑いながらCコンパイラを納品するべし。
相手にもよるが旨くかわせる可能性はあるかもしれない。

15 :
お客様か請けた側のどちらかで権力闘争がはじまるとデスマ確率が急上昇

16 :
>>1
よーしパパ爆弾発言しちゃうぞー
東証次世代プロジェクトは 失 敗 す る

17 :
もうパパったらぁそれは内緒ってあれほdぐが(Ry

18 :
・見積もりを出す能力がない役職が、見積もりを契約するプロジェクト
・見積もり時と異なった条件になったときに、スケジュールを引き直さないプロジェクト
前者は、「良くわかんないけど、12ヶ月もあったらできるだろ」とハンコ押しちゃう場合
後者は、「納期も予算も変わらないけど、変更は沢山はいる」という場合
次点で
・はなから赤字になると判っているプロジェクト
(これはやる気の問題だから、普通に終わることもある)
デスマは、技術や能力ではなくマネジメントの問題だから、ダメ管理者が居るとダメだな。
どのレベル(営業を制御できない経営層、リソースの確保が出来ない課長)かによってデスマ度が変わるね。

19 :
すさまじい馬鹿が牛耳ってる会社はすごいぞ。
何しろ、販売価格3万の商品と300万の商品のコスト算出基準が一緒だ。
メンテナンスで後者は年間100万取らないと引き合わないというのにwww
もうどうにでもなあれwww

20 :
デスマの経験をしたことないマは一度経験して欲しいw
確実に何か人生変わるぜw

21 :
一回デスマを味わった結果。
プロジェクトのメンバーにバカが一人でもいると、
強い憤りを感じるようになりました…

22 :
安心しろ。お前も馬鹿だ。

23 :
原因はさまざまであるが、以下のいずれかのうち2つ以上が該当した場合
そのプロジェクトはデスマっていると言える。
・50%以上の工程遅延
・50%以上の予算超過
・50%以下の仕様達成率
・10%以上の離職者
・10%以上の入通院者
・1人以上の死者(過労/自殺問わず)

24 :
あ、大丈夫です。
予算は500%近く超過してますんでwwwwww
ふぅ・・・

25 :
クライアントを説得されられないプロジェクト

26 :
学歴があっても無知無学な人がいるとなるよ。
単に「この世はお金」と海賊並みの精神レベルの人ね。

27 :
まあそう言う人は高確率で同性愛になるけど。
それも人生か。

28 :
人間って言うのは動物だ。
きちんと次世代の事を考えて人を育てて
引き継いでいく人が生き残る。

29 :
悟り入ってるw

30 :
デスマ: 対象者は死ぬ

31 :
デスマ? 何それ、おいしいの?

32 :
逢いたかったよ、ヤマトの諸君!

33 :

デスマって参加しなきゃ良いだけだよ。
参加する側に問題がある。
俺は6年前に「デスマはやめる」と思って転職して、
6年の間に徹夜は1回だけだ。給料は並みだけど。
デスマって自分の事だけを考えている人特有の状況。

34 :
「特攻しろ」と言われても特攻しない方が頭良いに決まってるジャン。
特攻しない方が即効性はないが待遇が良くなる。
それは中学で勉強しただろ?
単に「論語読みの論語知らず」だよ。デスマする人って。

35 :
きちんと周りと調和がとれる人の話だけどね。
上も立てて下も育てる。
それをしないと無理。

36 :
とりあえず一レスにまとめることから始めようか

37 :
・参画しているのは知らない会社ばかり
・やけに若い人ばかりorやけに年寄りばかりの両極端
・デスクが足りない。パイプ椅子を使わされる。

38 :
まさに今>>10の状態。
まだ突入はしてないけど目に見えてるよ・・・
今日はたった今逃げてきた

39 :
今やっているプロジェクトのマネージャーが炎上している他のプロジェクトにかかりっきりになって
本来のプロジェクトにほとんど関われなくなった時。…今まさにそんな状況だけど。
マネージャー以外のメンバーは、俺含んで2名。しかも2人とも入社3ヶ月目w
マネージャーの指示がなければ動きたくても動けません。

40 :
>>10
は全て当てはまる。
>>37
>・やけに若い人ばかりorやけに年寄りばかりの両極端
>・デスクが足りない。パイプ椅子を使わされる。
デフォですよ。
社内開発だけどね。
俺\(^o^)/オワタ

41 :
お前・・・要らない人材なんじゃないか・・・?

42 :
なんかね、この現場、変なんですよ。
4000行もあるソースファイル(一応ステップ数ではない)を自動生成してくれるんですけどこれを単体テストしろってさ。うん、おまえがやれ。

43 :
単体テスト用のコードも自動生成すればいいのに

44 :
女がいる

45 :
半期で終わる予定のプロジェクトだった。
でも半期ごとに納期が延びた。3回ほど。
次の延長があるかどうかは9月にわかる。

46 :
I○Mは仕様の確認が硬いの?
デスマも少ない???

47 :
I□Mは、顧客と条件で合意するのが難しそうだと速攻撤退すると聞いたことが
条件を折り合わせて、ちょっと安く受けるとかしないらしい?
で、そういう少々問題がありそうな案件拾ってるのが、Fとかw

48 :
んで、火を噴くんだよな。

49 :
とにかく要件定義と設計につきるよな。ここがしっかりしてれば多少
現場がへぼくても大丈夫

50 :
デスマの末やっと先月納品したのに
複雑すぎて使い方が解らないという顧客からのクレームで
ログ解析して仕様頻度の低い機能を洗い出して機能削減する事になった
結局、新規追加した機能は全く使われていない事が判明
元請が顧客の要望を全部受け入れて
どう考えてもそんなの要らんだろうという
ムダ機能てんこ盛りだったから当たり前だが
追加した機能をごっそり削る仕事は
空しくて意欲が湧かないんだな〜

51 :
>>50
元請けの売上げの為、元請けが主導で、全く不要な機能追加を顧客に提案していた案件かな。
顧客も本来なら不要な予算を注ぎ込み、開発現場もデスマで赤字とか。
不要な機能の提案と、形だけ進捗管理していた、元請けだけが儲けるという仕組み。
その中間の元請けをスキップしてしまえば、顧客も開発現場も幸せになれるのだけどねぇ。

52 :
>>51
その通りでした
開発中は無駄に要件が複雑になっていく機能の実装に悩まされ
必要性が全く無いので落としどころが見つからずにグダグダ設計
開発者がテスト操作に苦労する素晴らしいシステムが出来上がりました
機能を削る費用を何処が持つのかで揉めているのですが
なぜか納期だけ決まっているw
これもデスマ決定か

53 :
PSSIが主導のプロジェクト

54 :
そう。学歴と資格だけで、
現場の仕事を知らない人間が人の上に立つから、
世の中は悪くなる。
デスマは学歴社会が作っているんだ

55 :
要求を毎回変更する顧客はよく刺されないなと感心してしまうよ

56 :
アンタが顧客の要求をちゃんと聞けていないからでしょ

57 :
言い訳をするな!!!
泣き言を言うな!!!
客ってワガママだよね。それはわかるけどさ。

58 :
>>51
それでも顧客は、会社の規模で判断するから、
丸投げしてピンハネだけしている元請に仕事を出すわけですね。
ピンハネしている元請を飛ばすと、
仕事欲しい小さい会社は、値段を安くしてでも、仕事を欲しがるから、
値下げ合戦になって、
システムの仕事は儲からない仕事になっちゃうんじゃないかな。
元請の正社員はいらないだろと思うけど、仕方がないのかもしれませんねえ。

59 :
>>58
ただその元請がものすごく、どーしようもないくらい
アタマ悪い場合があるんだよねぇ…

60 :
1.成果物の署名が責任追及のためだと思っていること。(あとですぐに聞くことのできるようにするために署名する。)
2.問題点がないことを問題視すること。(報告書に書くための問題点をでっち上げる等)
3.リーダに自覚がありすぎること。(上から目線になりやすい)
4.リーダと同期の平が嫉妬していること。(プロジェクトのことよりも、言い負かすことに躍起になる)
5.徹夜明けに居眠りしているメンバを注意できないリーダ。
6.(5.)が注意できないことをわかってサボるメンバ。

61 :
>>60
徹夜で居眠りなんて、デスマる条件じゃなくてデスマ状態じゃないかw

62 :
> 東証次世代プロジェクトは 失 敗 す る
それはもうみんなわかってること。
社員の意識はまるで公務員!
いや、公務員よりひどいかも?
下請けに丸投げで何もしてないもん。
東証って、そのうちなくなるんじゃないかな?
危機意識ゼロだもん。

63 :
>6.(5.)が注意できないことをわかってサボるメンバ。
デスマ状態じゃなかったけど、リーダーがおとなしい人で、
おれより年下だったから、おれ居眠りばかりしていた。
おれの場合、居眠りこいててもちゃんと自分のところを
終わらせるから、いいかなと思ったけど、
周りへの悪影響がすごかったと、今では反省している。
そのリーダーすごくいい人でね。
いいところに転職してくれているといいんだが。

64 :
デスマは納期や予算などの前提条件からではなく
プロジェクトを構成する人間の精神から産まれるということに早く気づくべき

65 :
精神論ですか。一人一人が高い意識ならデスマにならないという下請けに丸投げしてあぐらくんでる人達の意見ですね。

66 :
>5.徹夜明けに居眠りしているメンバを注意できないリーダ。
「居眠り」と「仮眠」は違うだろ。
徹夜明けだと朝昼晩の食事後に寝ないと頭回らなくて逆に効率悪くね?

67 :
>>66
効率考えたら、そもそも徹夜する事態に持って行くべきではない罠www

68 :
バブルの時代の話ですね、わかります。

69 :
人間の脳が効率よく働くのは一日4〜5時間ほどとか何かの本で書いてあったような

70 :
>>69
もっとも効率よく脳が働けるのって、そのくらいだよ
昔トリビアでも言ってたね
しかも集中力100%なんて、普通の人間がホイホイ出せるもんじゃない
トップアスリートでさえ、容易に到達出来るものじゃないんだから

71 :
実際問題、100%集中しなくても十分結果は出せるけどな

72 :
方眼紙Excelで仕様書、設計書を作っている現場はデスマる。
間違いなくドキュメントの内容が糞。
そのドキュメントが罫線だらけならもっと糞。

73 :
>>72
それ、俺の所だ。org

74 :
>>72
ww
Fとか、そういうドキュメント大好きだよなw
つまりはそういうことが言いたいのでしょうか?w

75 :
大して能力もないくせに、営業やPMやりたがるバカと
いきなりバカ企業に就職しちゃって、本物がわからないバカ社員が原因。
ソフ開レベルの知識、それなりの業務経験がないと見積りは無理。
それ以前に、インドやアメリカではPGなんて頭良くないとなれない。

76 :
>>72
おーっと今のFの現場がそうだ…
やはりこれをデスマというのか、経験2年目で転職するか考える良い機会になりました。毎日終電でたまに土曜もっておかしいですよね。
1年目は甘やかされてたんだな…

77 :
使えない奴がプロジェクトの2割を超えたらデスマる

78 :
即効で、モックつくりからはいるような
本物のプログラマが一人いたら、救われる。
20人規模でもそいつが8割がたかくだろうな。
本物のSヨがいたら即デスマだ。

79 :
デスマの直接の原因は、作業のブレークダウンが下手なSEや
見積もり能力に乏しいPMだろうな。
必要なモジュールを見落とさずに見積もらないとデスマる。
モジュールに分解する段階で、作業量の20%以上の見落としがあると限界。
モデリング・文書化・実装・テスト表作成・テストなどなど
あらゆる工程が増えるから、慢性的な残業地獄になる。
朝が最も効率よいとすると、作業効率なんてこんなもんだ。
「朝の3時間」=「13時以降の4時間」=「17時以降の5時間」
ここに睡眠不足が追加され、取り返しがつかないデスマとなる。

80 :
>>78
いいね、本物のプログラマ。
モックってどんなの?
紙芝居とかVBとかHSPでプロトタイピングしたりするの?
>>79
やる気は人によって 「夜」 > 「昼」 > 「朝」 だったりしてな。

81 :
まず、動くものをつくってみなければ、わからない。
これがわかってなくて、いきなり設計とかしちゃうとデスマいきですよ。

82 :
いきなり作るのはまずい

83 :
>>81-82
あれだろ、ウォーターフォールが糞ってことだろ。

84 :
まず、打ち合わせして
メンバーに概要把握をきちっとさせてプロトタイプ作らせるんだよ
プロトタイプ作らせる時も随時仕様確認しながら作らせると
意思の疎通が円滑にできてなお良い
ぶっちゃけ跡はメンバー次第wwwwwwwwwwwww
ウォーターフォールなんてマジクソだろ

85 :
>>84
実装範囲を明確にしておかないと、客のわがままでどんどん膨れることもあるけどな。
「その機能が無いのはおかしいと、お客様が言ってるんだから実装してくれないと」
がどこまでも通ってしまって空中分解する可能性もあるぞ。

86 :
そして客の言いなりになってデスマの挙句
馬鹿みたいに不要な機能てんこ盛りで
全く使い物にならないシステムの出来上がり
使えないので納品した直後に機能削減の要求が来る
今、その状態_| ̄|○

87 :
>>86
機能封鎖に費用が掛かります、と言ってくれ。
頼む。orz

88 :
>>87
客はリリース直後の不具合だから瑕疵なのでタダでやれと言っている
レビューの段階でムダ機能について色々指摘したのに全く聞く耳持たず
お前らの希望通りに作ってあるだろうが!!!
と言っても瑕疵!の一言で有耶無耶にされそう
またデスマか_| ̄|○

89 :
>>88
さあ、これは欠陥ではなく仕様です。仕様の変更にはコストがかかりますと主張するんだ。

90 :
>>88
(どうせ追加分の金貰ってないので、付けたのは)サービスにしときますから
要らないなら
   捨ててください。

91 :
バグなら直すけど、バグじゃないからなぁ。

92 :
無駄な機能とか無意味な改変を要求された時に、それを説明するのも一苦労なんだよな。
否定されるとムキになって来る人が多いから、Yes・But法で延々と話すことになる。
上のほうや歳喰ってるひとの方が、ムキになる傾向が高いのがこれまたなんとも。

93 :
仕様決めた本人から「何を以て仕様を仕様と定義するのか?」
なんて言葉が出てくるとオワタw

94 :
>>93
その場にいたら笑いを堪えきれない自信があるw

95 :
先ずは言語から規定しる。
構造主義とかどうだ?

96 :
前々から思ってたけどさ・・・・
>>93
とか相手の業務内容把握して無いだろ?
そんなんでよく作れるよな・・・・
家の上司の格言だけど「顧客に対するソフトウェアとはサービスだ。」
ってのが思い出されるよ。

97 :
ごめん・・・・ちょっと酔っ払ってますw

98 :
「顧客に対するソフトウェアとはサービスだ。」
ソフトウェアとサービスという日本ではどちらも曖昧になりがちな言葉を=で繋いでいるところに危うさを感じる

99 :
日本の場合は「サービス=無料」って考えるバカが多いからな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【政治】マ板ニュースオッチ Ver3【経済】 (259)
日立グループって、優良でまともなじゃん。 (711)
できるプログラマーはキーボードを静かに使う:2 (769)
天才プログラマーだけどなんか質問ある? (303)
“厳選採用”継続で、内定辞退・ドタキャンだらけw (526)
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part30 (153)
--log9.info------------------
神聖コテっちゃん配信者スレ☆131 (564)
【ニコニコ】1ケ月 777タウン パチドル決定戦!【生放送】part3 (708)
【Stickam】リリス専用スレ【道産子ローカルバンド】 (796)
寿命がないよ☆ (403)
ニコニコ生放送雑談スレ Part13 (668)
w-inds. 10周年記念イベント/www.auone-net.jp (123)
【ニコニコ】すみゅPart14【生放送】 (284)
神聖かまってちゃんの避難所出身配信者総合スレに馴染めないコテたちのスレ☆6 (807)
【streaming実況】−2012 Merrie Monarch Festival メリーモナーク Part2 (129)
ももいろクローバーZ ustream実況スレ (510)
【Stickam】富山の知恵遅れ手紙爺vsBBA専用スレ17【ネットやりすぎて破産】 (136)
ドリカム ミニライブ in 宮城 (115)
【れもん】DQRTAガーネット実況スレ★4【四面楚歌】 (927)
●アンチャンネル桜●『 ロザリー & いちのへ の○○すべき!コテハンの道 今日のツイッター』 零号機 (465)
ハチ六 (873)
nottv開局記念イベント (123)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所