1read 100read
2012年4月旧シャア専用54: ウイングゼロVS.F91 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンダム史上最高のデザインの戦艦は (191)
【劇場版】新訳・機動戦士Ζガンダム-411 (876)
お前らどのMSで中国に攻め入りたい? (348)
MSVを語ろう 10話目 (145)
∀ガンダム 第137話 「メリーベルさんでしょ」 (371)
逆シャアでアムロ死んだんだよね?part8 (792)

ウイングゼロVS.F91


1 :11/11/06 〜 最終レス :12/04/21
そろそろ決着つけようか

2 :
ゼロの勝ち。はい終了。クソスレ立てんな。

3 :
自演乙

4 :
ウイングガンダムゼロvsF91 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313627061/1-
思いっきり重複
削除依頼出しておけよこのスレ
※このレスだけ繰り返し貼るよう推奨

5 :
今更UC厨の捏造話に付き合うのも面倒極まりないし
ここの結果とかで決めるのも良いかもな
全ガンダム機体性能ランクスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1320104741/l50
当然このスレは削除依頼出しておくべきだけど
後は>>4でも繰り返し張ってくれ

6 :
Wゼロ20連敗達成あげ

7 :
>>6
20連敗(笑)
∀、MF、00以外はほぼ連戦連勝なんだが

8 :
面白いつもりなのかね
>>1といい>>6といい…

9 :
連戦連勝w

10 :
>>6
もう何百回この質問をしたか知れないんだが、いい加減答えてくれよ
ゼロがいつ負けたの? それもUCの鉄屑ごときに

11 :
V2…これといった決め手なし
F91…同じく
ユニコーン…色々な意味で保留
ν…ゼロどころか量産機にすら敗北
ZZ以下…論外

12 :
F91程度じゃな・・・
耐G訓練もやってない素人にも乗り回せる程度の加速Gしかないんだろ?
Vやクロボンにしてもリニアシートさえ無いのに素人のトビアやオデロが乗り回せる程度の加速性能だし

13 :
F91の20G加速にW0が付いてこれる訳ないだろwww
トーラス8G程度しか根拠がないのに

14 :
通常時のF91よりトーラス8Gの方が遥かに速いがなw
しかも加速20Gソースってこれだろ?
7)井上 幸一・皆川 ゆか 宇宙世紀よもやま話
井上 そういう意味では、『機動戦士ガンダムF91』でスペック作るとき、「これを見て、どこまで理解してくれるかな?」と考えながら、
全部計算式立てて出してみているんですよね。なんでF91自体が、あんな分身みたいな現象を起こすかというところまで含めて
とりあえず計算されているんですよ。じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの。
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが限界になっていて、ちょっといいやつが4Gから5Gくらい? 
じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。ところが、推進剤自体が空になる頃には、
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。
加速20Gのソースってこれだけだろ?
しかも空欠寸前でシーブックが20Gに耐えられるって保証もなし
つまりこれを肯定してるって事は、通常時のF91はトーラス以下の性能って事も認める事になるぞ
実質的にF91の敗北宣言と同じだろ、これってw

15 :
F91が異常な高性能機で、あとが雑魚過ぎるよな
F91>トーラス>他の小型が成立してしまう
ベルガなんかでF91とまともに戦ったザビーネ様最強という事で
木星に寝返った後の壊れ方もgood

16 :
20Gソースを出すと他のUC小型はトーラスの半分程度の加速性能と言うジレンマだからな
にしても確かにザビーネ頑張ってるな……流石は10年後のクロボンまでシーブックより強かった男

17 :
ウィングゼロカスタム
頭頂高:16.7m 本体重量:8.0t ジェネレーター出力:3732kw スラスター推力:88150kg
F91
頭頂高:15.2m 本体重量:7.8t ジェネレーター出力:4250kw スラスター推力:88400kg
残念ながらF91>ゼロカスはサンライズ公式設定

18 :
>>17
もう笑えないよ 次のスレでさえも 同じ事言うんだね
画面の向こう 本当の君は今 (お仕事は)何をしているんだろう

19 :
UC厨晒しあげ

20 :
今気がついたが、何故νがいないの?w
勝てるわけないから避けてるんだよねwww

21 :
νのスレなら普通に>>1000で終了
AC量産機以下で結論出てる

22 :
>>18
つかそいつ、別のVSスレで言い負かされて腹いせでひたすらにW絡みのVSスレをage直してるっぽい
UC側にも嫌われてるヤツだろ

23 :
F91やV2の相手したかったら、まずνに勝ってからだよなw

24 :
すげえ…>>21すら読めんのかこの池沼w

25 :
W厨に日本語は通じません

26 :
そりゃ、量産機以下のνがゼロに勝てる訳ないものねえ…
スレ立てるだけ無駄という事

27 :
>>25の精神状態がガチで心配

28 :
>>25はサイヤ人やゲッターエンペラーとかW絡みのVSスレをひたすらageまくってるヤツだからな
つかどうしてここまでアンチに必死になれるのやら……

29 :
旧シャアらしく
>>28
坊やだからさ

30 :
ガチで、マークUみたいな鉄屑でWに喧嘩売る気なのか?
トーラス>小型が確定しているというのに

31 :
W厨は妄想が好きだからな
その上自閉症で人の話が聞けないしわからないんだよ

32 :
>>12
タンクトップとスパッツで乗り回せるMSに言われたくないな

33 :
>>59
昨日W0絡みのVSスレをひたすらAGEといて何言ってるんだUCキチw

34 :
マルチしてんなよゴキブリW厨

35 :
マルチで>>17の内容をあちこちに張ったヤツが良く言うわwww

36 :
>>35
つまり>>35はゴキブリだってことか

37 :
>自閉症で人の話が聞けないしわからないんだよ
明らかに「UCキチガイが」だよな
ガチで日本語通じてないぞ

38 :
>>31
よくも言えたものだな、この恥知らずめ
一切の反論に耳を貸さず、無根拠な「Z以下」を連呼していた分際で

39 :
ビックリ仰天!ゼロカスはF91どころか、実はF90にすら負けていた!!
ウィングゼロカスタム
頭頂高:16.7m 本体重量:8.0t ジェネレーター出力:3732kw スラスター推力:88150kg
F90V
頭頂高:15.2m 本体重量:8.7t ジェネレーター出力:4420kw スラスター推力:95850kg

40 :
>>39
>>14

41 :
>>7によると00には惨敗してるのか
てことは
アンフ>W0、F91>アンフ
つまり
F91>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンフ>W0
ってことか
やっぱりW0の連敗だな

42 :
>>41
「ライザーやクアンタには」だよ
アンフなんてそれこそ100機まとめて狩られるレベル以下
煽るより前に、鉄屑がACMSに勝てる根拠のひとつでも出したらどうだ?

43 :
正直UC厨は同じスレ内で既に論破された“既に実効力を失っている主張”や“何の理論的根拠もない結果”だけを
ただ連呼しているだけだからな
論理的根拠によらず自分の好きな事だけを主張している時点で10歳未満の子供が適当に喚いているのと同じ
そしてW側の優位性を示す論理がスレ内で提示されたまま反論や論破されていない以上
このスレ内での現状はW0>F91であると言う事を示している

44 :
スピード
F91・・20G、50以上のバーニアによる超機動、MEPE
Wゼロ・・F91どころかF90シリーズにも負ける推力。バーニア数も少なく単調な動きしかできない
攻撃
F91・・ヴェスバーによる可変速ビーム技術、収束率や貫通力抜群。ビームシールドすら貫ける
Wゼロ・・攻撃範囲は広いが、ビームの威力自体は低く、貫通力や収束力もないに等しい。
防御
F91・・ビームシールドやMCA、マイクロハニカム構造などの数々新技術により高い防御力を誇る
Wゼロ・・ビームシールドすら実現できず、F91のような技術もない低レベル世界。ガンダニュウムの硬さのみが頼り。
以上から、全ての面において完全にF91が圧倒しており、Wゼロの勝ち目は全くないということで決着しました。

45 :
とりあえず、>>44が設定を一切知らん事くらいは分かる
F91の「50以上のバーニア」って、所詮はAMBACの補助として機体の角度を僅かに変える程度の効力しか持たないものなんだが…

46 :
>>44
何を勘違いしているか知らんが、MCA構造自体に装甲強度上有利な点は一切ないよ
むしろ装甲の破損が即機能不全に繋がりかねない、不利といえば不利な構造

47 :
>>44
清々しいほどの捏造設定だな

48 :
>ガンダニュウムの硬さのみが頼り
よしんばそうだったとしても、その「硬さ」をどうにもできないのが現状なんだが
それだけ堅牢な装甲材を開発出来るというのもまた「技術の差」だ
さらに言うなら、EW版の設定としてゼロの(特に翼の)装甲の構造は恐ろしく複雑だという事になっているんだが…

49 :
単調な動きしかできない
ビームの威力自体は低く、貫通力や収束力もないに等しい
ビームシールドすら実現できず、F91のような技術もない低レベル世界
半島人も真っ青だな…

50 :
>>44
F91の20Gを主張した時点でそのソースから、トーラス>通常時のF91が確定化するぞ
その時点でトーラスより遥かに高加速のトールギス(推力的にW0と同等)>トーラス>F91が確定化する
あとVみたいに金がない製作環境では富野だってVでは単調な動きしかできないのに何だって?
それにバスライの時点でF91のビーム特性を両方とも兼ね備えてるよw
ニワカ丸出しw つかコロニー内でブッパしても特に問題のなかったヴェズバーが何だって?

51 :
V2>>>F91>>>F90>>>>Wゼロ
公式設定、スペック、性能の全てを検討した結果、
この図式で完全に確定しました。覆す事はできません。
WのMSは、UC小型より低性能というのが歴然とした事実です。

52 :
ないないw
論理的根拠やソースを具体的に全く示さずただ自分に都合の良い結果だけを述べた処でそんな意見が有効な訳がないだろ
そしてW側の優位性を示す論理がスレ内で提示されたまま反論や論破されていない以上
このスレ内での現状はW0>F91のままだぞ

53 :
>>50
単純な動きの8Gなんて何の意味もなし。
おまえはUC小型がどれだけ凄い運動性か全然分かってないみたいだな
戦闘で重要なのは運動性。この点でトーラスなんか全く話しにならないから。

54 :
>UC小型がどれだけ凄い運動性か全然分かってないみたいだな
トーラス以上だなどという設定も描写も一切無いんだが
50のアポジモーターであらゆる方向に加速可能だなんてやめてくれよw

55 :
>>53
映像上の速度で言えばVのMSは全てF91未満だな
あとトーラスの運動性能をなめすぎ
39話後半のトロワ機とか呆れるぐらい物凄い運動性能だぞ、少なくとも同じ製作環境のVで匹敵する機体はいなそうな感じだし
それだけの性能がありながらも、ガンダムと比べると機体性能の差で足手まといって言われるくらいWのガンダムとは性能差がある

56 :
つかF91の最終話見直したけど、限界稼働でも動きそのものは無駄に大きいし
良いトコ、39話のトロワの白トーラスの動きと互角かそれ以下じゃない?
映像上の動きでもF91は白トーラス以下

57 :
W厨は公式設定より2chで交わされた程度の論理()が正しいと本気で信じてるゴミクズ
晒し上げ

58 :
>>57
トーラス…8G
F91…贔屓目に見て5G
本編描写と設定屋の発言を無視するキチよりいいでしょ
ジェネ出力や推力の単純比較が殆ど無意味な事くらい、ガンダムじゃ既に常識だし

59 :
>>57
ガンダムシリーズの推力なんてガブ○レイのMAとMSで推力比が10倍近くも変わるようないい加減な設定だからなぁ・・・
元々計算的にも加速度計算あってない上に加速性能のあるMS同士を比べても矛盾してるしで

60 :
>>58
つか別に富野発言とも矛盾してないしな
F91ラポートデラックスの富野インタビュー
F91は核融合炉をはじめ技術が進歩してるので小型でも性能のいい機体になってます。だから武器や装備を外せば重力地帯でも10G位加速してます。
もちろんパイロットに適正がなければ加速度で気絶してしまいます。そんなパワーがあるからこそラフレシアでの戦いで影分身が出来ちゃうわけです。
F91みたいな性能の良い(井上のよもやま話でもF91はそう言う扱い)機体で、武器や装備を外した上で“やっと”10Gだし
つか重力地帯だろうが何だろうが加速性能自体は変わらないしな
ほかのモビルスーツは大体3.5G位
ちょっといいやつが4Gから5G
そして性能の良いF91が装備とか外してやっと普段10G

61 :
>>60
そもそも富野の場合は意見がコロコロと変わるし
ビームも公式設定とは違って荷電粒子砲の原理って言ってるから全然アテにならない
それに富野発言だからって小説設定を取り入れるとUCビームの速度は音速程度って事になる

62 :
変形で推力が変わるのはおかしくないと思う
ZZなんて、使える推進器が最低4つ(腕と脚)は増えてるし

63 :
>>62
で、ガブスレイは?
10倍前後増える理由って何があるの?

64 :
9割の推進器が格納されるとか
変形によって内部メカの配置が変わり、MS形態ではセーブされていた真の力が…とか
流石に無理だろw

65 :
まあ、そもそもW自体でもアテにならないんだけどねw
ガンダムジェミナスとかグリープなんて全然値の違う機体も居るし
そして水より遥かに軽いMSが水に沈んで、人間が水に浮わで

66 :
>>65
一応、ゼロはあれらより強い扱いなんだよな
7500kwのV2なんて話にならんだろw

67 :
と言うか推力比が全くアテにならないって良い事例だわなw

68 :
Z作ってた時期は本当に何も考えてなかったからな
傍流のセンチネルでこれはオカシイだろって話が出てきて
公式はF91の時期になってようやく設定考証と言う概念が出てきた感じ(所々オカシイが)

69 :
ぬるぼ

70 :
Wキチの根拠のないデタラメ妄想は完全に論破済みですw
スピード
F91・・20G、50以上のバーニアによる超機動、MEPE
Wゼロ・・F91どころかF90シリーズにも負ける推力。バーニア数も少なく単調な動きしかできない
攻撃
F91・・ヴェスバーによる可変速ビーム技術、収束率や貫通力抜群。ヴェスバーは装甲では防御できない
Wゼロ・・攻撃範囲は広いだけ。貫通力や収束力はないに等しく、一発ではシェルターも破壊できない
防御
F91・・ビームシールドやMCA、マイクロハニカム構造などの数々新技術により高い防御力を誇る
Wゼロ・・ビームシールドすら実現できない低技術。ガンダニュウムの硬さのみが頼りだが、
     ヴェスバーは装甲防御が不可能なのでWゼロは100%負ける
以上から、全ての面において完全にF91が圧倒しており、Wゼロの勝ち目は全くないということで決着しました。

71 :
コロニー内で撃っても大丈夫なヴェスバーで貫通されるビームシールドと
ビームの熱力兵器としての特性を無視し、打撃圧力扱いにするガンダニュウムとでは全然お話しにならないぞ
しかもバスターライフルの時点で、ヴェスバーの高速貫通・低速の破壊力大ビーム、この2つを複合してあわせ持ってるし
世界で一番重要な施設、さらには司令部としての機能を持つあそこまで大掛かりなシェルターの時点で、既存の技術であるPD系の技術は組み込まれて当然なんだけど
コストにしても、最悪無傷のPDなんてサンクキングダム辺りに大量に転がってるし

72 :
コロニーどころかそこらへんの瓦礫に防がれるビームが高威力扱いなのがW世界です

73 :
宇宙世紀でも同じような事はあるんだけどw
第一W0の方は一撃でコロニーを破壊できるのに対してヴェスバーはコロニー内で使っても大した被害が出なかったって代物ですしw

74 :
よくネタにされる、フラウ・ボウの怪力とかの話か?

75 :
>>70
装甲表面の金属粒子が剥がれ落ちる現象とスピードの関連性について詳しく
あとMCAやマイクロハニカム構造の効能はあくまで、「構造部材を細く、薄くしても強度を落とさずに済む事」な
防御力の向上には殆ど役に立たず、しかもアナザー側が別の手段で同等の小型、軽量化を達成してしまったらその時点で一切の優位性は無い

76 :
そこらへんにある瓦礫に弾かれるビームが足に一発当たっただけで身動き取れなくなったウイングガンダム
ヴェスパー一発で木っ端微塵だろうな

77 :
だいいちヴェスバー以外の戦艦のビームが普通に貫通したりするし>ビームシールド
F91の作中、それで撃破されてるMSが普通にいたりとか
ガンダニュウムの方はW0よりかなり装甲の薄いWが大気圏を貫通するリーブラの主砲を浴びても原型を保ってる程なのに

78 :
>>76
あれって数百機のMS相手だぜ
小説の方でそうなってるし、小説もちゃんとサンライズの人間が関わってる事があとがきとかで明言されてる

79 :
Wは3桁に手が届く数の敵機を、1基で相手にするのがデフォだもんな…
その「敵機」にしたって、下手な小型より高機動だし

80 :
>>75
そうでなくてもUCのMSは瞬間的な10G加速やそれ未満の加速でも空中分解を起こす程に脆いからな
V2の時も20Gに耐えられるフレーム作るのに何度も失敗してたりとか
第一V2クラスでもUC関係のVSスレだと4.5G程度のゲンガオゾに苦戦って良く煽られたりしてるんんだけど

81 :
常に20G加速が可能だと思う事自体が間違いなんだよな
F91にせよ、V2にせよ

82 :
>>79
ちなみに出撃Gチームの時なんて、
消耗戦を狙った波状攻撃の1つでしかないのに、160機のMDが部隊組んで攻撃しかけたりしてるのが映像でも分かるからな
オペレーション・ノヴァなんてそれとは比較にならない降下数のハズだしで

83 :
>>80
一話でいきなりリーオーに負けたゴミクズWがよく言えるなw

84 :
>>83
別にヒイロは訓練を受けてたとは言え、MS戦の実戦経験が豊富だった訳ではないし
対してゼクスの方は10歳の頃からMSで実戦経験を積んでる歴戦の猛者だからな
しかも初期のゼクスはニュータイプ設定まであったキャラだし

85 :
10歳の時点で100機同士のMS戦の実戦経験とかある異常な戦歴の持ち主だからな

86 :
あの世界が異常なんだよ
現代の小中学生程度の年齢で一人前の軍人やら財団幹部になってるし

87 :
他にも青年とか少年は居るって設定なのに、あの歳でパイロットになってるからな

88 :
推力比に従いたくない機体の代表格その2って事ならWにもガンダムクリープと言う機体が居てだな・・・
どのみちWでも推力比や出力なんて全くアテになりませんって要素が普通にある
第一両方のMSとも水に沈むのに水の1/10と言う謎重量(けど人は水に浮く)や
加速性能がF=MAの式で絶対に合わないと言うアテにならん要素なんて大量に・・・

89 :
あ、誤爆った

90 :
F93なら

91 :
ガンダムサンドロック改←ACガンダムタイプ
頭頂高 16.5m
重量 7.9t
出力 2,998kW
推力 72,030kg
Gキャノン←UC小型の平凡な量産機
頭頂高 14.3m
重量 8.7t
出力 3,350kW
推力 89,260kg
アポジモーター×50
W世界のガンダムタイプは、UCの平凡な量産機にすら完敗です

92 :
安心したまえ
>>70>>44で自分からF91は20Gって主張しちゃった以上
その20G唯一のソースである「宇宙世紀よもやま話」の一般小型UC機は4〜5Gって根拠をキミ達が肯定しているのは変わらない
対してトーラスは劇中で8G加速と明言されてる
第一ガブスレイとか変形しただけで10倍前後も推力が変わるようなUCの適当な推力設定など、マトモに信用できるとでも?

93 :
ACのガンダムタイプを上回る高出力ジェネレーター
ウイングゼロの総推力すら上回る、莫大な数の推進器
これだけの物を与えてやってもまだ、トーラスの半分の加速も出来ないような鈍重なMSしか作れない宇宙世紀0120年代の技術力って一体…
サンドロックより明らかに小型であるにも関わらず重いという事は、より軽量で堅牢な材質を開発できたのもAC側という事になるし

94 :
しかし、本当にジェネ出力の煽りに逃げるしか無かったとはねw
小型MSが概ね、トーラスにすら勝てないで決着した事がよほど悔しかったと見える

95 :
やってる事が北朝鮮の日本批判、アメリカ批判並みだな、UCキチは

96 :
翼帝に立ち向かう偉大なる指導者、金音速将軍様ってかw

97 :
W0圧勝

98 :
EWの核シェルターは積層5層で
1層目がコロニーより大きい資源衛星を消滅させる威力の
ツインバスターですら3発でやっと貫通できる。
しかもコンマ2桁まで狂いがない精密射撃で
EWの核シェルターが異常に強いだけ。残りの4層は最後の一発で貫いてるから
1層目がアンチシールドを展開してるだけだろ。
資源衛星って小惑星と同意だぞw
トールギスでさえ数秒で15G加速が可能で最高加速は不明、速度も不明
W0は骨格のみ装甲90%無い主翼がない状態でプロペラタント等無い状態で
トールギス以上の戦闘力で3分間戦闘できる。
W0とエピオンはサンクキングダムで戦っているビルゴの数は500機。
ガンダニュウム採用のビームは低速と高速の特性を携えた複合ビーム帯
水分子等にも直接触れないフィールドを形成しどんな状況下でもエネルギーが
低下せず目標に100%威力を伝えれる。(ライフル、サーベル、グレイブも同様)
Wのバスターライフルでさえ激烈なプラズマ過流を伴い半径150mにも及ぶ。
ガンダニュウム合金かPD等のアンチフィールドで軽減か耐える事しかできない
って設定まである。
なので防いでいる及び耐えているはどちらか。
ツインバスターは分離、連射もでき、ジェネ直結で、内部に小型ジェネも内蔵で
バスターライフルの2倍以上の出力を持つって設定。
ガンダニュウム合金はビームや爆風をエネルギー化して拡散、減免できる面白装甲
但し、ビームによる加重は残るのでビーム兵器の応酬も打撃と変わらないって設定だぞ。
プエスバーでどうするつもりなんだ?
ボブサップを赤ん坊が指で触るぐらいだろw(そんなに威力ないか)
ガンダムコレクションやPGの説明書にも普通に記載されている内容じゃないか。

99 :
アフリカゾウに対してアリが噛み付くよりダメージが低いかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
00ってキモくね?よ (130)
シャア専用@自治スレ32 (218)
アムロのガンダムがギリギリ勝てそうな敵って何よ (733)
アンチがうざいガンダム作品はどれ? (214)
スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ32 (370)
「顔」が一番カッコイイMSってどれよ? (140)
--log9.info------------------
【ペーター】ザウバーf1 Sauber F1【カムイ】 (635)
フジF1中継も無くなり川井と今宮は無職確定?! (367)
NASCARを語ろうYO その15 (364)
モタスポ界のアホ (170)
ロータスを無理やり褒めるスレ (466)
[╋━] 今年もヘイキ・コバライネン lap9 (931)
左近見て改めて井上隆智穂の凄さを思い知った (210)
ジェンソン・バトン Part36 (185)
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】 (626)
F1から盗用多が消えてスッキリ!!wwwww (582)
【そうですねー】立本【そうですねー】 (176)
モータースポーツはスポーツといえるのか? (627)
180cm以下のドチビがF1から消えるw (294)
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap4【国内】 (635)
【PP】ポール・ディ・レスタ【インド】 (280)
公式 フェラーリF1 コレクション (289)
--log55.com------------------
【金融】三井住友銀行が銀行窓口の手数料を一部引き上げ、「硬貨入金整理手数料」も新設
【IT】KDDI、端末「最大半額」プランを見直し 批判受け
【IT】アマゾン 利用者の個人情報誤表示 28日未明に復旧
【社会】泉佐野市の除外継続 ふるさと納税で総務省
【経済】去年の平均年収 441万円、6年連続で増加
【スマホ】iPhone 4s〜iPhone Xに「修正不能」な脆弱性
【AI】AI、マージャンもトップ級 機械同士の対戦で腕磨く
【スマホ】iPhone 11 Pro Max、Galaxy Note 10+にアプリ起動速度テストで敗北