1read 100read
2012年4月軍事121: 【航空機生産】名古屋の戦いを語ろまい【金鯱焼失】 (717) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
90式戦車 その54 (999)
なぜドイツは分断されたのに、日本はされなかった? (620)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2160◆◆ (613)
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ(笑)【反ユダヤ】 (889)
【妄想作家】大石英司スレッド 21【ソース不要】 (408)
【終わりなき】零戦は無敵じゃない54型【死闘】 (898)

【航空機生産】名古屋の戦いを語ろまい【金鯱焼失】


1 :07/11/24 〜 最終レス :12/04/23
名古屋は先進的で軍需産業の中心だったもんで、
空襲密度日本一で金鯱まで燃やされてまった。
その誇りと悔しさを語ってちょー。
参考資料
【航空機生産】
三菱重工(大江・大幸)、愛知航空(船方・永徳)、中島飛行機(半田)、川崎重工(各務ケ原)等
【自動車生産】
トヨタ自動車等
【兵器生産】
豊川海軍工廠、陸軍名古屋工廠、鈴鹿海軍工廠等

2 :
笠寺観音の東の見晴台(古墳跡)に高射砲陣地があった。
http://underzero.net/html/tz/tz_101_4.htm
近所の住職の話によると、撃墜したB-29には女が乗っていたそうな。

3 :
それからな、補給というのは水や食料やトイレや風呂や睡眠なんてのは、たいしたことはないんだ
壊れたり摩耗した部品の整備の方がよほどたいへんなんだよね
原子力使ってれば無限に稼働できる兵器なんてあり得ないのだよ

4 :
>>陣地内には撃墜柱の他、ここの砲で撃墜したと思われるB29の尾翼も展示されていたが、
>>終戦当日大急ぎで埋めたらしい。
八八式七糎高射砲で撃墜されるB-29って…
見晴台には、未だに尾翼が埋まっているのかも。

5 :
もう燃え出したりしないけど、名古屋中心部は不発焼夷弾が多数出土します

6 :
苛烈な交通戦争と日夜闘っている道路工事現場の旗振りロボット。
1970年に世界で初めて開発されたその名前は「安全太郎」。
すべて名古屋の某中小企業が製造しているが、
顔はすべて手描きで社員の個性に任せているため表情豊かである。

7 :
李登輝て終戦時、名古屋の高射砲部隊にいたんだろ?

8 :
Wikipediaによると、京都帝国大学在学中に学徒出陣、終戦時は千葉にいたとなっている。
>1944年に台湾に一時帰って基礎訓練を終えた後、日本に戻り
>千葉の陸軍高射砲学校の見習士官に任命され、その地で終戦を迎えた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D
だが、名古屋城に駐留していたとの記述も多くある。
>自身が学徒出陣で旧日本陸軍見習士官として駐留した名古屋城
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg0501-3.htm
>、終戦を日本軍司令部付き見習仕官として名古屋で迎えました。
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/nishida-museum/contents2/tetunews2.pdf#search='李登輝 名古屋'
Wikipediaの記述が正確でない可能性が高そう…

9 :
金鯱だけでなく、大天守、小天守、本丸御殿、本丸東北隅櫓、本丸大手一の門、本丸東一の門、二の門、西の丸蓮池門(旧江戸城)
も燃やされた
んでも名古屋城的には明治の破却と濃尾大地震のほうが被害甚大。

10 :
子供の頃、中川区の八熊小学校の校庭から焼夷弾が出て、
児童を避難させたり大騒ぎになったことがある。
もう爆発や発火はしないだろうが…

11 :
三菱大幸発動機工場は従業員の空襲被害が飛び抜けて大きな事例の一つだね

12 :
三菱重工大幸製作所(発動機主力工場)は、
昭和19年12月13日のB29 70機による最初の空襲で大被害を受けた。
初めてのことで軍の監督官が爆撃威力を承知しておらず、
工場は死守せねばならんとの精神論を振りかざし、構外退避を拒否していたため
大勢が工場内の防空壕で死傷した。今のナゴヤドーム周辺…
http://hes.met.nagoya-u.ac.jp/HONKAN/old-history.html

13 :
空襲を受けた当日がボーナス日だったというのが、悲惨さを倍増している。

14 :
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1191724255/l50

15 :
「烈風」の運命を決した空襲だった

16 :
三菱重工大幸製作所では、金星〜ハ43系列のエンジンシリンダー加工用に、
日本初のトランスファーマシンを開発。
全長25メートル、各種工作ユニット39台が連なる自動加工ラインで運転を開始したが、
昭和19年12月13日のB29名古屋初空襲で壊滅。設計者の谷泰夫氏も爆死…

17 :
ほぼ完成していた烈風の量産一号機が終戦時に岸壁から投棄されたけど、
もう見つけ出せないかな?
三菱重工大江工場〜名古屋港の大江埠頭…

18 :
関東大震災クラスの大地震の跡に空襲は酷すぎるな

19 :
>>16
まさに哀史・・・

20 :
東南海地震って、強烈ななわりに戦時中ということからあまり資料が残ってないね。
工場の倒壊や生産ラインの治具が狂うなど軍需生産に大被害をもたらしたが、
名古屋市内のわが実家/オンボロ長屋は当時健在。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
>1944年12月7日。三重県志摩半島の南南東約20km沖の海底を震源として発生した。
>規模はマグニチュード8.0とされている。
>ニューヨークタイムズは「地球が6時間にわたって揺れ、
>世界中の観測所が、「破壊的」と表現した」と、大々的に報じた。

21 :
おい各務原を勝手に名古屋のものにするんじゃない

22 :
>>21
名古屋港大江から各務原飛行場まで牛車で飛行機運んでも一晩の距離、属国ぢゃ。
各務原の喫茶店で「あんかけスパゲティ」出してる時点で言い訳できせんだろ。

23 :
三菱は発動機や機体だけでなく
ありとあらゆる軍需物質を生産してたと聞いたが
名古屋ではどんな感じだったんですか

24 :
エヴァは好きでないが
あれが社会現象になったのは事実だな
ここは「今の萌えアニメ」「エヴァ」には異様に厳しいスレだ
宗教と化してる

25 :
誤爆ですた

26 :
名古屋の三菱は、航空機生産がが主力。
戦時中に急激な生産拡大で、名古屋市内や近郊にも航空機関連工場を増設した。
さらに、静岡、京都、岡山(水島)、熊本などにも工場を新設した。
これらは戦後、他製品の工場に転換されたりしている。
代表的なところでは、三菱自動車は数年前まで名古屋港大江の元飛行機工場が転用されていた。
京都(エンジン)や水島も三菱自動車に転業。
今でも三菱重工/名古屋では飛行機や宇宙ロケットを造っているのは周知のとおり。
ビーバーエアコンやエレベーターなんかも、名古屋や近郊で生産してる。

27 :
解説乙であります

28 :
知多半島の半田市に昭和18年に中島飛行機の半田製作所ができ、
天山と彩雲を生産していた。
おかげで半田は小都市にもかかわらず空襲を受けて被害を出した。
中島の衣糧倉庫に転用されていたカブトビールの赤煉瓦工場跡には、
今もP-51の弾痕が多数残っており、史跡になっている。
http://underzero.net/html/tz/tz_279_1.htm

29 :
豊川海軍工廠が日本の弾薬の7割を製造してたそうですね
これ以外にも愛知では弾薬が製造されてたんでしょうか
もしそうならとんでもない比率になるわけですが

30 :
豊川海軍工廠は、機銃の生産が中心。96式25mmとか、5式30mmとか。
昭和14年末に開庁した新鋭工場で、他に機銃の弾薬、光学機器、指揮兵器等を製造していた。
機銃関係に関しては規模・生産システムともに東洋一の武器工場と言われていた。
余談ながら、戦後のミノルタやコーワのカメラ光学製品は、工廠の技術がベースになってる。

31 :
検索すると弾薬生産の7割ってのがよく当たりますお

32 :
>>31
その検索で見た 「弾薬生産の7割」の情報というのはどこかな?URLは?
豊川海軍工廠の生産は、各種機銃関連と、照準/光学兵器に特化してる。
弾薬については火工部というのがあり、機銃弾を造っていた。
7.7、13.2、20、25、30mm等。
機銃弾ならシェア7割だろうが、他の大砲等の弾薬は造っていないはず。

33 :
「機銃・弾薬の7割」「兵器・機銃・弾薬等その70%」「海軍の装備の70%」
「海軍の機銃や弾薬の70%」「日本海軍の兵器生産量の約70%」
とまあサイトによってまちまちに書いてるな
機銃関係で正しいみたい

34 :
意外なところで
名古屋ではないが、知多半島・三河の海岸部では漁船の焼玉エンジン作ってた。
ところが地震で一・二ヶ月ぐらい生産ストップしたそうな
終戦直前・直後の漁獲高減少は空襲・機雷の影響が大だが意外なところでこれが影響してるかもしれん
>親父勤労学徒で動員中の証言および推測

35 :
空襲で焼失した名古屋城は戦後いち早く再建されたが、
一緒に焼けた本丸御殿は戦後六十有余年を経てようやく再建基金い募集をしている段階。
アメリカは放火の責任をとって資金拠出すべし。
http://www.nagoyajo.naka.nagoya.jp/goten/restorkifu.html

36 :
木曽檜をふんだんに使った本丸御殿なぞ、現代では到底再現不可能な代物よ。
そもそも御殿より先に天守を木造で復元したらどうよ。

37 :
それより天守閣の横っちょに付いてる「あれ」をなんとかしてちょ。

38 :
今、ぐーぐるあーすで見たが・・・
二ノ丸跡地にふんぞりかえっている奇妙なドームのことか?

39 :
エレーベーター塔じゃね?

40 :
遠い夜空にこだまする〜♪

41 :
>>37
天守台が空襲の時の焼損で木造でも天守の重みを支えきれない

42 :
最上層部の窓、何とかしろよ。
昔は全面開放じゃなかったぞ

43 :
考えてみれば、名古屋城天守閣の上階は市街を一望できる絶好の立地で
防空監視哨としても最適だったはず。
戦時中は、そうした用途には使っていなかったんだろうか。

44 :
>>43
俺の会社の同僚のお客さんで、額田に住んでる人だが
戦時中に、部隊が名古屋城に駐屯していたという人がいる。
その人は時期は分からないけど、部隊が満州?に移動になり
ソ連軍と戦い、シベリヤに抑留されたらしい。
つい先週も、雪が降りそうな寒い日に、畑に(自然薯の時期)出ているおじいちゃんを見て
こんなに寒くて大丈夫ですか?といったら、
「シベリヤと比べれば問題にならない」と笑っていた。
軍隊に居たが殆どシベリヤに行くために行ったようなものだと、ぼやいていたらしい。

45 :
流れに関係ないけどカキコ
終戦後、名古屋に帰ってきた俺の知り合いの人が
名古屋駅に降りたら石垣だけになった名古屋城が
見えたって言ってた
名古屋駅から名古屋城まで間は完全にやられてたんだね

46 :
名駅と名古屋城の中間でも、堀川西沿いの四間道あたりは辛うじて戦災を免れた。
おかげで往時の蔵などが今も情緒を醸してる。
昭和50年頃までは新幹線から名古屋城がよく見えたものだが、最近はビル林立で…

47 :
名古屋で活躍されている団塊の世代の医師のブログ。
父上が名古屋からインパール作戦に軍医として従軍。苦労した話が興味深い。
捕虜収容所で楽団を結成し「ビルマのマンドリン弾き」をしていたらしい。
http://blog.livedoor.jp/shibasen46351meijo/archives/445345.html

48 :
愛知県の「インターネット戦争資料展」
当時の生活用品をはじめ、空襲罹災、学童疎開、学徒動員などの資料が収録されている。
http://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/tenjishitu/a/tenjishitu-a.html

49 :
第三師団の中核は静岡連隊だったしな
なんかぱっとしないね名古屋て

50 :
名古屋じゃなくて愛知県にしたら
もう少し話も盛り上がるのに・・

51 :
>>50
愛知県といえば名古屋がシンボルだぎゃ。周辺市町村ぜんぶひっくるめてまっとるがね。
だもんで遠慮せんと、どしどししゃべったってちょー。
豊田や岡崎や津島や一宮や岐阜や桑名の人間でも他県に対しては「名古屋に住んどる」で通ってまう。
師勝と西春なんか背伸びして合併して、北名古屋市とか紛らわしく改名しとるぐらいだぎゃ。

52 :
愛知県護国神社( 名古屋城/名城病院の南)の境内に、
戦艦大和の主砲弾や駆逐艦の主錨、プロペラなどが祀ってある。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki2/aitigokoku/aigo.html

53 :
>>51
頭の悪い弱兵で役立たずな尾張と一緒にしないでください
三河人一同

54 :
ネタが無いな・・・

55 :
「えもなも」の上品さと、「だんじゃらりん」では争う気にもならんなも。
戦艦尾張は予定があったけど、戦艦三河は聞いたことがにゃーでかんがね。

56 :
単純にX号艦が紀伊、Z号が尾張で完成艦につける気はなさそう。
大和、武蔵、信濃の外交官情報は紀伊尾張紀伊。

57 :
柳橋のINAXギャラリー名古屋で「工作の時代 -『子供の科学』で大人になった-展」やってる。
創刊時からのバックナンバー全表紙など、それぞれの時代を感じて興味深かった。
http://www.inax.co.jp/gallery/user_exh/w_0712kosaku.html
戦前にはスピットファイアや巡洋艦熊野の精密青焼き図面が付録に付いていたというのがすごい。

58 :
大曽根の三菱重工も空襲の標的になってフルボッコになったけど
あそこは何の生産してたの?学生さんまで動員してたらしいが・・・

59 :
>>58
日本で最新&最大級の発動機工場。
このスレの >>11-16 を 参照

60 :
60なら木内梨生奈とできる。
60なら05年度の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とできる。
60なら競泳水着姿の木内梨生奈とできる。
60ならメイドさんの木内梨生奈とできる。
60なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とできる。
60ならブルマー姿の木内梨生奈とできる。
60ならスクール水着姿の木内梨生奈とできる。
60ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とできる。
60ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とできる。
60ならセーラ服のコスプレをした木内梨生奈とできる。
60ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とできる。
60なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の首を弄りながらしてくれる。
60ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながらしてくれる。
60なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。
60なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、らなで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!
60ならJSFに法則発動
60なら空自の次期F-Xはライノ
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません

61 :
61なら、>>60が次から、飯田蝶子に変わる。

62 :
春日井市も桶?
漏れの実家春日井市だけど、
親父が子供の頃、今の王子製紙が夜間空襲で
西の空が真っ赤になってたなんて
話を聞いたけど、
何の工場だったんだろう?

63 :
>>62
船なんかに使う合板でも作っていたのかな?
それから、鳥居松には陸軍?の銃器の工場があって
100式短機関銃なんかを作っていたらしい。

64 :
南山大学高射砲陣地跡について語ってください
>>43の名古屋城と同じで市街地が見渡せるはず。ちょっと遠いけど

65 :
>>63
銃器関係の工場が愛知は多かったのかな

66 :
確か尾張旭には豊和があったな。

67 :
須ケ口にも豊和あったぞ

68 :
豊和の社員は、会社への出入りの際に持ち物検査があるそうな。

69 :
日本車輌なんかも愛知だよね?

70 :
名古屋城が燃えなければ姫路城を越える世界遺産だったのにくやしいのぅくやしいのぅ
戦争は嫌いじゃ

71 :
愛知航空機で造られた航空機は馬で運んでたんだよね。
愛知時計で造られた魚雷とかってどうやって運んでたの?

72 :
>>71
魚雷は船方の愛知時計電機の裏にある堀川・白鳥橋付近から船で積み出し。
もしくはトラック積み。
戦時中は、名古屋港11号埋め立て地に名古屋飛行場があった。
(今の小牧の名古屋空港ではない)
あおなみ線の金城埠頭のひとつ手前の野跡駅あたり。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/atsuta4.htm
水上機は永徳工場からスリップで海上へ。そのまま庄内川河口から離水できる。

73 :
>>72
ありがとうございます。
昔、今の名古屋学院大学がある辺りまで貨物線が通ってたけど
あれを利用できなかったのかな?

74 :
>>64
当時の南山大学って今の南山中学・高校じゃないか?
ワシは中学・高校の在学生だったもんでしっとるンだが、
あそこの地下には未使用の地下施設があった。
あれは、もしや防空施設が何かの名残かね?

75 :
>>64 南山大学高射砲陣地跡について
残念ながら公開資料が見当たらず、詳細不明。
高射砲陣地は、数門の配備でも数百名の部隊規模になるらしい。
>>2 のように、笠寺にあった高射砲陣地は、
見晴台遺跡ということもあり各種資料があり、コンクリート台座等も残ってる。
http://underzero.net/html/tz/tz_101_4.htm
隊員は近所の尼寺に寄宿していたとのこと。
何年か前に、元隊員が寺を再訪して懐かしんでた。

76 :
>>74>>75
僕は学生ですが
高射砲陣地があったというのは複数の先生から聞いたことがあります
東区在住の祖父には「知らん」と言われました
大学の敷地は市街も見渡せて絶好の位置だと思うんですが
祖母が八事を田舎呼ばわりしているように当時は市街地から離れ過ぎだったかも知れません
高校の位置は地形的にどうでしょう?そもそも高射砲陣地はどのような地形に布陣するものなんでしょうか?
南山大学の母体はカトリック系の修道会なんですが
ある先生は
高射砲陣地→戦後米軍による接収→修道会に払い下げ→大学建設
だと話していました
しかし母体の修道会はドイツ系ですし
僕もこの説は疑問符がつくと思います

77 :
高射砲陣地は防護地域を取り囲むようにして、円周上に配置される。
砲弾の破片が落下する際の被害を最小限にする為に、郊外に
設置するのが普通だ。
当時の八事から向こうは、完全な雑木林で道路もないから、
陣地を築くなら、主要道路にほど近い、いりなか辺りのほうが
適してるとは思うんだが。

78 :
南山高射砲陣地というのはインターネットの検索では、
戦時中の朝鮮/京城の同名しか出てこない。
たぶん、戦後の学校の拡充や周辺急速な住宅化などで
戦争に関する情報/資料も埋もれてしまったんだろう。
>>76 君自身がこの機会に南山の高射砲陣地について調査するのがベストではないだろうか。
在校生だし、先生や先輩、卒業生、近郊の方に尋ねてみたり、チャンスは沢山あるはず。
戦後62年も経ているので、この機会にきちんと歴史を掘り起こして記録しておかねば、
南山に高射砲陣地があったことなど、誰にも知られないまま忘却されてしまう。
なお学校のホームページ「南山学園の歩み」PDFに、
「昭和19年末より中学校校舎は、名古屋連隊区司令部として接収された。」とある。
http://www.nanzan.ac.jp/gakuen/pdf/yoran2007/p27-34.pdf

79 :
南山常盤会スレはここですか?(笑)(←こいつも卒業生)
オレは五軒屋町以前、中学の旧校舎がどこにあったか知らないけど、
HPに「南山町に設立」とあるね。今の校舎のある山の南側だね。
でも、それらしい痕跡ってあったかなあ?
となると、>>77のいう?中の他に適してる場所は、西だと壇渓通〜石川橋、
南だと瑞穂グランドぐらいか?

80 :
中学の旧校舎って、男子部の向かいの、茶色い古い建物だがね。
あの校舎は戦前からあって、ワシは旧図書館(向かって左側の出っ張り部分)
の下のでかい地下室の入り口まで行ったことがある。

81 :
工場とか一箇所に集中させない方がいいのかな?と思う

82 :
戦後のことになっちゃうけど、中村区の某所に
進駐軍のAサインのプレートが、入り口にそのまんま残ってる建物がある。

83 :
ライネルス(記念)館に高射砲を据え付けた跡が残ってるよー>南山

84 :
南山の高射砲は、名古屋市街地の防空用というよりも、
南山中学校校舎を借用した名古屋連隊区司令部の防護施設の一環だったのではと。

85 :
守山駐屯地って旧軍の施設って残ってるの?
岐阜基地だと滑走路の南側に旧軍から引き継いだような建物があるけど。

86 :
大阪8連隊スレの基地外地方たたきみたいな粘着がいないせいか
凄い良スレですな

87 :
陸上自衛隊守山駐屯地(陸上自衛隊第十師団司令部/第35普通科連隊)は、
旧軍の歩兵第三十三聯隊跡だね。名古屋まつり/郷土英傑行列でおなじみ。
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/moriyama/index.htm
駐屯地内に、旧軍の施設はまだ残っているようだ。たとえば↓
「准士官下士官集会所は、明治29年に建てられ、二階が准士官下士官集会所、階下が酒保だった。」とのこと。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki5/moriyama/moriy.html
砲弾やプロペラなどの残骸も保管されているようだ。
年三回の一般公開日に訪ねてみると面白そう。戦車もあるでよ〜

88 :
万博会場の辺も飛行場とか演習場があったらしい。
陸軍と海軍の飛行場があり、陸軍の方は熱田神宮防衛が任務だったそうだ。

89 :
>名古屋
地連の近くにある朝鮮料理屋が怪しいw

90 :
>>88
愛知万博会場付近の飛行場については不詳だが、戦時中
愛知県には飛行場が10カ所も急造されてたんだね。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/atsuta5.htm
名古屋飛行場/名古屋市港区 11号地
伊保原飛行場/豊田市
小牧飛行場/豊山町(現・名古屋空港&小牧基地)
甚目寺飛行場/甚目寺町
大府飛行場/大府市
半田飛行場/半田市
桝塚飛行場/豊田市
明治航空基地/安城市
河和水上機基地/美浜町
豊橋海軍航空基地/豊橋市

91 :
神韻藝術祭 名古屋公演
tp://www.ntdtv.jp/gala/nagoya.html
みなさま行かれますか?

92 :
>>91 中国舞踏芸術のPRか?
ところで愛知縣護國神社では、1月15日に「合格祈願祭」が執り行われる。
「合格はちまき」・「必勝祈願襷」・「合格シール」が授与さるそうな。
http://www.aichi-gokoku.or.jp/

93 :
栄の丸善4Fで20日(日)まで古書市をやっている。
戦時資料や戦記物等も多数あった。
なかでも「陸軍名古屋工廠史/陸軍航空工廠史」というのに興味津々。
機銃や砲など当時の製造状況や航空関連の技術史など珍しい内容だった。
オネダンが 10,500円也なので、ちょっと手が出なかったのが悔しい…

94 :
>>93
卒論はやく切り上げて行こ

95 :
名古屋港10号地・11号地(現在・あおなみ線・野跡駅付近)の飛行場は、
戦前には国際空路を目指した本格的な計画だったようだ。
【伊勢湾フォーラムの資料より】
昭和9年7月3日。通信大臣が「名古屋国際仮飛行場」を公共飛行場として許可。(10号地・名古屋航空協会)
昭和9年9月22日。内務大臣が、飛行場埋め立工事を許可。(11号地・工期5年・ 約93万平米)
昭和9年10月1日。日本航空輸送(株)が、東京・大阪の定期便を「名古屋国際仮飛行場」に寄港開始。(一日一往復)
昭和15年10月1日。大日本航空(株)が、東京・名古屋・大阪の定期航空路運行を廃止。
昭和15年10月9日。「名古屋国際仮飛行場」を「名古屋飛行場」として航空局へ貸与。(期間20年間)
昭和16年10月1日。「名古屋国際飛行場」使用開始(11 号地)
昭和20年8月15日。終戦
昭和20年9月30日。航空局へ貸与の「名古屋飛行場」契約解除。
昭和20年10月5日。進駐軍が「名古屋飛行場」を接収。
その後の史料は不詳だが、飛行場としては利用されなくなった模様。
名古屋港に飛行場が残っていれば、常滑沖の中部空港/セントレアよりはるかに便利だったはず。

96 :
トヨタの城下町

97 :
紫電改のエース、ムトキンこと武藤金義飛曹長は、
海軍に入る前は、名古屋の老舗和菓子屋・不朽園て丁稚をしていた。
この店は、昔から最中が有名でおいしい。
(名古屋市中川区尾頭橋交差点北西角/場外馬券売り場の近く)
武藤金義飛曹長は、海軍横須賀航空隊/審査部で実験中の
紫電改に搭乗し、単機で12機のヘルキャットと対戦し4機を撃墜。
その奮戦ぶりで、空の宮本武蔵と讃えられた。
その後、松山の343空の源田司令の要望で、
視力回復が思わしくない坂井三郎少尉とのトレードで赴任。
その後、昭和20年7月24日に呉の迎撃戦で行方不明/戦死。

98 :
名古屋港11号地の「名古屋飛行場」は、スペース的に中途半端で、
大型機は発着不能など、実用的ではなく発展性もなかった模様。
愛知航空の永徳工場(水上機生産)は隣接していたから、
工場との連携には便利だったようだが。
なお、跡地の一部は今も愛知工業の自動車工場。
ほかは稲永公園やスポーツ施設/野鳥監察館になっている。

99 :
朝日新聞名古屋版に年初から夕刊連載の「戦争と新聞」によると、
広小路/納屋橋東にあった朝日新聞名古屋支社ビル(現在の朝日新聞社の南西)
の地下で、飛行機関連製品を製造していた。
国策の新聞統合で中部日本新聞への統合のため地下の輪転機を撤去。
その空いたスペースで朝日新聞社が特許を持っていた
ベニヤ板感光剤(機体部品に原寸で図面転写)等を製造した模様。
航空化学工業という社名で、朝日新聞社と航空機製造各社が出資とのこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【航空機生産】名古屋の戦いを語ろまい【金鯱焼失】 (717)
編成・編制・編組スレッド6 (747)
【ドイツ】 Uボート U3 【潜水艦】 (948)
【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】 (257)
☆前の人が好きな軍艦をけなすスレ 五番艦 (531)
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】11着目 (133)
--log9.info------------------
世界の果てまでイッテQ!★1 (1001)
【マターリ】笑点→番記者→ダッシュ→イッテQ【sage】 (1001)
ザ!鉄腕!DASH!! ★4 (1001)
真相報道バンキシャ!★4 (1001)
日曜劇場  ONARU 第2話★3 (355)
【マターリ】機動戦士ガンダムAGE 第28話★2【sage】 (720)
【マターリ】日曜劇場 ATARU 第2話 (920)
実況 ◆ TBSテレビ 18020 Nスタ (527)
日曜劇場  ARATA 第2話★3 (1001)
機動戦士ガンダムAGE 第28話 その11 (459)
日曜劇場  MOROBOSI 第2話★3 (1001)
日曜劇場  ARATA 第2話★2 (1001)
日曜劇場  ATARU 第2話 Mission1 (1001)
[新]アカルイ☆ミライSP★5 (397)
[新]アカルイ☆ミライSP★4 (1001)
夢の扉+ (597)
--log55.com------------------
☆ 深夜ナーバス物語 in 育児板16 ★
0歳児の発達不安吐き出しスレ★10
【聞きたい】アンケート@育児板19【知りたい】
正直!実母が苦手!×四十人目【告白】
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part2
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ15
【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
真正だら育児19