2012年4月育児62: ■■体重管理27■■ (733) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
妊婦の愚痴吐き場 part61 (147)
ガ キ う る さ い @育児板 (208)
【赤ちゃん】読者モデル 【子ども】35カット目 (517)
子供がブサイクすぎて愛せない (774)
世帯年収800〜1000万家庭の育児事情 1 (1001)
思わず吹いたレス集合☆PART4 (969)

■■体重管理27■■


1 :12/02/04 〜 最終レス :12/04/03
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆
※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。
前スレ
体重管理26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320406752/
過去スレ>>2あたり
標準増加体重の目安>>3あたり
体重増加内訳の目安>>4あたり
むくみ対策>>5

2 :
25.http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309166645/
24.http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300525963/
23.http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287731802/
22.http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257985203/
21.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245043215/
20.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236556734/
19.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221229310/
18.http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212909683/
17.http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204747512/
16.http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191584506/
15.http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182050967/
14.http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175070388/
13.http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164869335/
12.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157442398/
11.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150028275/
10.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145017050/
9.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139555499/
8.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132299106/
7.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128410275/
6.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124459868/
5.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120286759/
4.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111052874/
3.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103219127/
2.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096728838/
1.http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051703950/

3 :
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal

4 :
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 
体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg

5 :
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。
【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。
【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴

6 :
>>1乙!
検診を5日後に控えてるのにも関わらずメープルカスタードパイ食べた!
まじウマー!これはやばい。ブルーベリーなんて目じゃ無いほどウマー!
10個くらい買って冷凍しておきたい。
また明日買いに行こう。
体重?なにそれwww

7 :
メープルウマーなのかー。
昨日はポテト150円最終日だったから、そっちを
食べてしまった。検診に向けて少しずつ
減らしていたのに、400g増えたorQ

8 :
書き忘れた!>>1乙です。

9 :
今日健診だー!終わったらその足で息子とランチ行く!
ハンバーグ食べたいって。私は焼肉定食にしてやるー!
1乙です。旦~

10 :
>>1乙!
今日は自分の誕生日だった。
子は小さいし、旦那も祝ってくれない…。
でもこんな時しか買えないし、と思って
近所の美味しいケーキやさんでケーキ買った。
ホールでorQ
明後日検診だけど、最高に美味しかった…!満たされた〜。
残りはちまちま食べようっと。

11 :
>>1
乙です。
散歩帰りにファミマに寄ったら生クリームいっぱいのエクレア見つけた…。
うまいー!
ついでにプリンもうまー!
今度はしょっぱいものが食べたくなってきた。
マック食べたいなー 我慢だなー

12 :
>>1
乙です。
今日初めて体重の事で注意されてしまった…。確かに増え過ぎてるけど痩せなさいまで言われたよ。
頑張ってもどすけどさ。
逆子だし今日から逆子体操しなきゃダメだし、大変だ…。でもやっぱり検診後って食べちゃう、食べ過ぎないように気をつけよ。
でもぶっちゃけ尿検、血液検査大丈夫だったから体重よりも逆子の方が心配。もうすぐ31wだし、治るかな〜帝王切開やだよ〜。

13 :
34w現在+9kg。
8ヶ月から2週間に1kgペースで増加してヒヤヒヤしたけど、9ヶ月入って子宮が胃を圧迫してくれてるおかげで食後のリバースが頻繁になった。
ドカ食いしても吸収しないから苦しいけど嬉しいww
あと、大盛サラダ→おかず→ご飯の順番も快便に効果的みたい。
助産師推奨増加まであと1kgしか余裕ないけど体重は3週間維持してる。
このまま出産までがんばりたいな。

14 :
>>1
乙です。
この1か月を0.9kgで乗りきった。
ラストスパートにかなりキツい制限をしたからなんだけど。
今日は回転寿司6皿に甘いココア、ドーナツ1個と元気に食べまくったら、胎児の元気なこと。
ごめんよ、お腹空いてた(栄養足りなかった)んだね…。
でもまたラストスパートをかけるのは辛いから、夜は控えめにする。たぶん。

15 :
>>1スレ立てありがとうございます。
私も回転寿司行ってきた。久々でおいしかった。
昨日二回もお通じあったのに体重減らんと嘆いてたら旦那がキープできて良かったねと。
そうか、ポジティブだなおまい…と思った。
火曜日は二週間ぶりの健診だ。どうだろなぁ。

16 :
>>1乙です!
今日は昼にラスベガスとメープルカスタードパイ食べたー。私はグランドキャニオンよりこっちのが好きかも。メープルはチンしたから熱々甘くて超ウマーだった。
明日は金のテリヤキ食べるよ!
今週は完全にタガが外れている…ていうか34w越えて理性がふっ飛んだorQ
水曜日の検診が恐ろしい…。

17 :
>>1 乙です
昨日検診終わって、夜にがっつり恵方巻きとお菓子食べまくって、甘い炭酸飲料飲みまくった。
さっき旦那が「顔が丸くなったね!」と…
地味にヘコむ…

18 :
私も顔丸くなったって言われたし、先生に体重の事注意されたって言ったら夜ごはんの時に
そんなに食べるの⁉とか冷蔵庫のアイス食べたらダメとか言われた…。
余計な事言わなきゃよかったな…w

19 :
食べづわりで+3kgになってしまった14w
今日はまだ700kcalぐらいしかとってない(夕食未)
あとは夕食と夜食を食べて1400kcalぐらいになる予定
頑張れ自分・・・ラスベガス食べたい・・・

20 :
いつもは旦那の担当なんだけど、仕事が忙しく遅くなるとの事で久しぶりに上の子2歳とお風呂に。
脱衣所で服脱いで、「ママ体重はかるからちょっと待っててね〜」と後ろむいたら「わぁ〜!ママのおしり大きい〜!!」と拍手されてしまったwww
子供って正直だ…ママ体重管理もっと頑張るよ…orQ

21 :
今は健診二週おきだけど、臨月に入ったら週一だから体重増えたら戻すの大変だなーって言ってたら、旦那にタイミングが早まるだけで合わせて調整したらいいだけじゃんみたいに言われた。
くっそくっそ。今まで一度もこれ体重管理が必要になったことない人間が!
カロリー塩分糖分鉄分気にしつつ運動がしがしできず身体が重たい気持ちが分かるか!
荒れててごめん。

22 :
>>21
妊娠前なら余裕だけど、今は我慢しても増えちゃうもんね。
ちょっと食べただけで激増。
私は次が2週置きになって同じく不安。
なかなか戻らない体質なだけに…。

23 :
●話です。
昨日は食欲激増して
野菜たっぷり(白菜半玉、ごぼう、しらたき等)スープ作り
塩分の変わりに味付け兼ねてキムチをカレースプーンに2杯入れたら
お腹下したorQ
便秘中だったせいかトイレ行く前と後で
500gも違ってた、溜めすぎだろ自分orQ

24 :
>>22
レスありがとう。そう、少し食べすぎたらドンって増えるのがつらいね。
がんばろう。

25 :
今日は旦那が所用で出掛けるから帰りにお昼のハンバーガー買ってきてくれる。
でも朝9時に家出たのにまだ帰ってこない。。
お腹すいたよ早くハンバーガー連れてこい…。

26 :
誘われて近くのショッピングモールに買い物へ。しかもランチはラーメン…。担々麺、まだ消化できないらしくて苦しい。
つい完食してしまった2時間前の私を、スリッパで殴りたい。

27 :
食べ過ぎて苦しいのに、甘いものの誘惑に勝てずメープルカスタードパイを買ってしまった。
そろそろ旦那が帰ってくるから、半分こしよう…。

28 :
メープルカスタードパイすっごい美味しいね〜!
明日検診なんだけど、この2週間色々と予定が重なり体重1.5キロ増えてしまった…。
中華街で食べ放題、マック、ラーメン、イチゴ狩りで食べ放題、外食数回、ケーキ…反省。
明日なんか言われそう。
今日は野菜とキノコと豆腐だけ鍋にしといた。
明日メープルカスタードパイ食べちゃおっかなー。

29 :
メープルカスタードパイ食べたい…。朝ごはんオールブラン飽きた。夜ごはんしっかり食べたい。味噌汁の汁飲みたい。

30 :
>>29
全て同じ…。あと米食べたい。
朝ごはんはオールブランにフルーツグラノーラを足したり、バナナを切って入れたら少し心が穏やかになったよ。
糖分あるんだろうけど、ストレス溜まるのも心配で。

31 :
業務スーパーで2リットルのバニラアイス買ってきた。
ハーシーのチョコレートシロップをかけて食べるのにハマってるww
ちょっとずつ食べるんだ…

32 :
逆に体重が増えなくて悩んでる人はいませんか?赤ちゃんは標準なのですが臨月で160/42です。悪阻もなく普通に食べてるのに。産後痩せすぎで怖い。大丈夫でしょうか...

33 :
このスレには
そんな人いません

34 :
釣りだから相手にしなくてよろし

35 :
メープルカスタードパイおいしいね。1個じゃ全然足りないw
明日検診@22w+3キロ
車で30分位のところに私の好きなケーキ屋があるんだが、
実母が今日仕事でその近くに行くらしい。ケーキ買ってくるよ!と言われたが、
食べるのは明日の検診後のお楽しみにしよう。楽しみだ。

36 :
2週間で2キロ太って病院で注意された。
次の日飲茶食べ放題に行ったw
春巻の食べ過ぎかその日の夜は上から下から激痛だわ出るわ出るわ…。
トイレの中でヒッヒッフーしながら、担当医師の顔思い浮かべて
「先生ごめんなさい、もうしません、ビュッフェはもう行きません」と懺悔タイム。
まあその次の日メープルカスタードパイ食べたがな。
臨月入ったらめっちゃ浮腫みやすくなって足が攣る。塩分制限って難しい。

37 :
>>36
今何週で、トータル何キロ増えたの?
てか塩分制限するつもりないでしょw
私は23週で+6キロoQz
さてそろそろマックに行こうかな

38 :
>>37
36週でプラス7キロ。
元がデブなんで8キロまでって言われてる。
8ヶ月まではプラス4キロで楽勝〜とか思ってたのに後期でむくむく太り出したw
上2人を妊娠してるときは18キロプラスで産んで、次の日8キロ減って、退院の頃にはそこから3キロ減って…て感じなのでたぶん水太り体質なんだと思う。
あーイカの塩辛とか明太子とかで白米食べたい。

39 :
徹子の部屋でパティシエが出てて…徹子が美味そうなケーキ食べてる…。
私も食べかけのアルフォート食べたいけど、今日の夕方検診だから我慢しないと…。
徹子め…。

40 :
妊娠前は160/50
20wでプラス6キロあばばばば
40wの時点までこのままのペースで12キロならいいけど
それ以上増えるようなら考え直さないといけない

41 :
悪阻で4キロ減って、先月1キロちょっと増えたら、体重増加注意のハンコが押してあった事にいま気付いた。
そして今週末に検診なんだけど、2キロも増えている。
まだ元の体重にも達してないから油断してたよ。

42 :
メープルカスタードパイ、聞かなかったふりしてたけど
うっかりCMで見ちゃった…あぁこの上なく美味そうorz
欲求不満か、ついつい料理番組や食べ歩きものの番組を見てしまい、
旦那とリモコンの取り合いにw
栄養はとってるはずだから、腹の赤よ、これ以上欲っさないでおくれ…。

43 :
メープルカスタードパイってそんなに美味しいのか
明日検診だし終わったあと一回食べてみようかなぁ
ブルーベリーの方も母や友達がおいしかったって言ってたし買えば良かったw

44 :
明日の健診が終わったらポポラマーマで和風カルボナーラ豆スープスパ食べるんだ…。
メープルカスタード気になる。

45 :
体重なんですけど、甘いもの我慢してカロリーのないこんにゃくにしていたのに1ヶ月で2キロ増加。 もうやめた! カロリー制限やめた〜 23w +10

46 :
すいません、下げ忘れました。

47 :
>>32でし
釣りではなく本当に悩んでいます。妊娠前は39kgでした。大丈夫でしょうか。不安で仕方ないです。お願いします。体重増えなくても赤ちゃんの体重が問題ないなら大丈夫ですよね。先生からは食べなさいと言われるだけで食べてますが中々増えず悩んでます...

48 :
×でし→○です。すみません

49 :
痩せぎみの人なら増えた方がいいだろうけど、赤ちゃんが標準サイズならそれほど心配ないかと。
貧血には気をつけて、産後もちゃんと食べたらいいよ。

50 :
>>47
うちの義母、二人産んで二回とも体重変わらなかったって。
そういう体質の人もいるみたいだよ。
大事なのは母体の成長じゃなくて胎児の成長だから、大きさと貧血が大丈夫ならいいんじゃない?
ただ産んだ後はガリガリで大変らしいから…鉄分とカルシウム摂ってガンバレ!

51 :
>>47
とりあえず改行よろいく。

52 :
>>50さん
ありがとうございます!血液検査では貧血気味以外は問題ないですが鉄サプリを飲んでいます。
胃は強いのですが腸が悪くて消化不良で胃もたればかり起こします。食欲はあるので辛いです。優しいアドバイスありがとうございます!感謝します。
>>51
改行した方がいいんですね!解りました!

53 :
前回健診の時体重が1ヶ月で2.5kg増えたので、次回までこの体重キープしてね!と注意された。
年末年始で外食多かったのがさすがにまずかったらしい。
あと一週間で健診だけど今のところキープできてる。
健診終わったらもう一回ラスベガスバーガー食べたいけど、次のやつすぐ始まりそうだし我慢すべきか…

54 :
産んでもガリガリにならず
現在55kg
どうするんだよ
戻らないよ
運動しても地味だから
汗あんまりかかない
お湯毎日2リットル飲んで
くだしてるよ

55 :
>>45
塩分じゃないの?

56 :
33w +8キロ
体重はあと2キロくらいで押さえてね〜って言われた。
野菜生活続けてたらギリギリなんとかなるかなーって思ったんだけど…
貧血で栄養指導されてしまった。
肉も魚もたんぱく質もしっかり食べろと。
しっかり食べたらぜったい2キロじゃ押さえられない。
明日からどーしよ…。

57 :
うぅ、最近食べたい気持ちとの葛藤がつらい。。。;;

58 :
>>56
貧血ならサプリもだけど、ほうれん草はどうかな?
ほうれん草で鉄分、豆腐でタンパク質、人参キノコ類でビタミン、こんにゃくで腹持ち良くヘルシーに。
私は昼夜にこれをたっぷり食べて、+3で産みました。

59 :
>>32
産後の激やせだから参考にならないかもしれないけど…
+3で産んで、赤には問題ありませんでした。
ただ、その後の生活がめちゃくちゃ大変なので、頑張って食べてください。
40切ったけど毎日フラフラです。
鉄分、カルシウムしっかりとって乗り切ってください。

60 :
>>58
ありがとうございます!
最近ほうれん草高くてあまり食べてなかったからケチらず食べよ。
鉄剤まで処方されたけど、朝からしっかりパンかごはんに玉子は絶対!プラス野菜や納豆豆腐類に果物と牛、昼と夜は必ず魚か肉を取り入れて…ってちょっと厳しい病院なのかなぁ?
それともよほど私の貧血の数値?がやばいのか…

61 :
>>60
スーパーに宮崎県産の冷凍ほうれん草とか売ってるよ。
生で売ってるものより栄養価劣るかも知れないけど、取り入れると楽かも。お財布にも優しいし。
28wで+10kgに到達してしまった。明日から4日間は義実家にお世話になるのに…。
食べなくても増える今、食べろ食べろ攻撃は恐ろしい。

62 :
35w +6kg
昨日の朝急遽親に誘われて姉と姪と一緒に回転寿司へ。寿司たらふく食べたあと姉の家でおやつに菓子パンと二重焼きをペロッといただいた。
晩御飯もそこそこ食べた。
今日は案の定胃もたれ…。検診は明日なのにやけっぱちすぎて自分がコワイw

63 :
土日から昨日までで1.5増えてた。
むくみかもしれんが、好きな物いっぱい食べたんで仕方ないか。
来週から臨月だからか気が緩みまくりの食べまくり。。。
私も寿司食べたーい!

64 :
28w BMI18 +6kg
あさっては検診なのに
昼夜問わず甘い物としょっぱいものへの欲求が止まらないorz
中期検査も控えてるのにいったいどうしたら…

65 :
私も甘いものしょっぱいもの食べたい。というか餅が食べたい。
草餅、みたらし団子、すあま、豆大福…あーお腹すいたよー。今日は雨だし何か買いたくなるから、スーパーもコンビニも行くの止める。

66 :
元が太めで体重の上限が+5kg。今日の健診で35週、3.5kg増なので怒られてはいないんだけど、子が1週分くらい小さめ。
うーん悩ましい。
とりあえずお昼にパスタ食べる。

67 :
明日検診だー
子供達はシチュー
私は野菜スープ
オラもクリームシチュー食いてー

68 :
ここの所外食が止まらない@27w+2.5kg
マックにケンタ、モス...
どれもお昼に食べて夜は罪悪感で控えめにしてるからそんなに体重は増えてないけど体に悪いよねorQ
そして今週末は旦那家族と焼肉
あぁ誘われると断れない
今晩も控えめにするぞ

69 :
妊婦検診は再来週なんだけど、逆子治ってるか診るのに今週、もう1回病院行くんだけど
その時も体重計るんだろうか…。病院によって違うだろうけど、体重測定ありませんように…。

70 :
>>69
あなわた
逆子も心配だが体重も心配ぜよ…。

71 :
朝からどら焼き食べたよ。
食パンにいちごジャムつけて食べたよ。
明日健診なのに〜orQ 今日の夜は控える。

72 :
どら焼きって、外は小麦だし中は豆だし体に良さそう
私は昨日旦那が買ってきたきのこの山を食べちゃったよ〜

73 :
32w+5キロ
食事内容で軽く2週間で2キロくらい増えるのに、
いつも検診の前に慌てて摂生するからか
最近母子手帳上はあんまり増えてない。
先生、違うんだ、家で計るともっと増えてるんだよ!とは怖くて言えない…。
よって毎回自分で自分の首を絞めてるorz
早く産みたい〜。

74 :
きのこの山と言うくらいですからきのこです!キリッ!
掛布だっけ?牛肉食べる時に牛は草を食べてるから野菜も食べてるんだみたいな発言したの

75 :
アメリカではポテトは野菜です!ドヤッ!
米=野菜=ヘルシー
フライドポテト=芋=野菜=ヘルシー
パン=小麦=野菜=ヘルシー
トマトケチャップ=野菜=ヘルシー
マヨネーズ=酢と卵=ヘルシー
チーズ=牛=ヘルシー
砂糖どっさり飲み物=飲み物だからノーカウント
だから大丈夫!
…な訳ないじゃんか…明日検診なのにモス食べちゃったよ…orQ
私のバカ!バカバカ!
夕飯は蒸し野菜で我慢するんだ…。

76 :
残った肉じゃが潰して、ちくわに詰めてフライにしたらまぁ何と美味しいこと。
揚げたて二個もつまみ食いしてしまった…あぁ…。

77 :
>>74
>>75
ちょっとワロタw
もう8ヶ月も最後だから、ちょっと食べただけで満腹なるし、息苦しい。だからと言って痩せる訳でも無い…。
旦那の晩御飯の支度で食べちゃうんだよなぁ…。
味見のつもりで一口食べた最後。しゃもじ手に持ってるみたいなね〜でも今日は我慢する!!

78 :
>>76
なんだそれ、超美味しそう。今度やってみよう。
うちは今晩鶏の塩から揚げ。でも自分は17時以降
食べない事にしてるので、口に入るのは
明日の朝。ああ、揚げたて食べたいよ。

79 :
>>78
えらい〜
なるべく揚げ物は控えてるけど、揚げ物美味しいですよね…。
食べ過ぎるとすぐもたれちゃうけど…。
今日スーパーでしるこサンド見つけて、懐かしくて買っちゃった!
うまーい!1日2個くらいにするつもりが、半分くらい食べてしまったよ…。

80 :
2週間で2キロ増えてたのに
何も言われなかった
が、しかし
腹の妊娠線はもういいとして
3人目にして
太もも裏に肉割れ線が…
身体が崩壊しすぎて泣ける

81 :
昨日は検診日だったから、
昼:モスのとびきりチーズバーガー+玄米餅のおしるこ
夜:三色どんぶり+餃子
ついでにデザートにケーキも食べちゃった…。
まだ苦しいけど、幸せ。
特におしるこ、自分にはマックのパイより大ヒットしてしまった…ヤバしoQz

82 :
モスのおしるこウマーだよね
あぁ食べたくなってきた...
明日の検診終わったら食べたいものリストに追加しよう

83 :
ビックマックが明日から200円という電波をキャッチした。
産んだらしばらく食べれないから今のうちに…っていうのと
臨月だから気を抜くと簡単に体重が増えちゃうからっていう葛藤…
グギギギ…。

84 :
鶏肉の皮はいだり料理法工夫して大体の日はヘルシーおかずを目指しているけど、そうすると旦那が少しずつ痩せていく…。
もともと痩せてるくせに腹立たしい!

85 :
>>84
わかる。
献立作り分ける余裕ないから塩分カットで高たんぱく低脂肪を心掛けたら何故か夫が痩せ自分はといえばこれまた何故か2kg増。
来週の検診までにはなんとかしないと。

86 :
あーお昼にカップラーメン2つ食べちゃった…
栄養もないのに無駄にカロリーと塩分摂取
7ヶ月で10kg増だったからここ1ヶ月がんばって調整してたのに
反動かコレ、異常な食欲だったわ

87 :
20wでプラス4.5キロ
走れたら1日で3キロ落とせるのに!あと20wなげええええ

88 :
反動来るw
摂食障害なんじゃないかっていうぐらい体重と浮腫が気になる@38W。一日に何度も体重計に乗り、浮腫んでないか常にチェック。
今日検診で200グラム減ってたからパスタとサラダをドカ食いし、久しぶりに炭酸ジュース飲んだ!幸せだった!(泣)
太るとすぐに浮腫んで、血圧が高くなるから怖い。難産だと中の人が可哀想だし。

89 :
200グラムってトイレ一回分くらいじゃない?
それで痩せたと思って食べたら確実太るよ
このスレ見てると摂食障害そのものだよ
我慢してるからそうなってるのか、元々ピザな食事なのか分からないけどジャンク話ばっかりだし
正直そりゃ太るだろって話ばかり…
低カロリー食で頑張ってる人はいないのかな

90 :
>>89
自分は妊娠前のBMI19でピザとは思ってないし、妊娠前は節制できてた。
でも24週の今、食べたくて食べたくて仕方ないんだよ。
ジャンクフード食べてる他の人も毎日毎食なわけじゃないだろうし、戒めの為に書き込んでるってのもあると思う。
あなたはこのスレに向いてないかもね。

91 :
36w
出産前最後の主だった検査も終わり、今まで10か月ほど何も問題でなかったご褒美()にと、フルーツパーラーででかいパフェ食べてコーヒー一杯飲んでしまった。
最近、いちごやでこぽん食べたくて仕様がない><
明日からまたがんばるから
がんばるから!!

92 :
朝から分厚いサンドイッチ4個も食べてしまった〜らは食べてないけど、明日いよいよ逆子治ってるか病院行く。
頼むから体重測定だけはありませんように!

93 :
↑文章おかしくなった。
すみません。
それからは食べてないけどって書き込んだつもりした。

94 :
>>88です
>>89
すいませんorz
体重管理厳しく、助産師さんにほめられたのでああ書きました。ちょっとずつ減量して合計3キロ減らしたのであとは維持するだけ。もちろん普段は節制してますよ。ドカ食いと書きましたが、ただのランチセットです(普通の量)
今日の夜はミルフィーユ鍋(豚肉と白菜を重ねて煮るやつ)でポン酢にたっぷりの大根おろしを入れて食べる予定。白飯はなし。妊娠してから野菜がおいしく感じる不思議。

95 :
地元名古屋が誇るコメダコーヒーのカツサンド食べたい。
都内だと味が違うよ……
と思いながら海藻サラダ食べる午後。

96 :
BMI20 36w +8キロ
検診終わったらアレ食べようこれ食べようって考えてたのに
「産むまで、体重の増加は増えても1キロまで。
むしろ維持するくらいのつもりで頑張りましょうね^^」
って言われてしまった…orQ
…ですよね。うん、頑張る…
白菜美味しいです。

97 :
>>89
貴方程じゃないかも知れないけど、どちらかと言えば低カロリー食だよ。1日1000kcal以下。
甘いものは食べたいし、他のも前より食べたい気にはなるけど、体重計が私を止める。
先月あたりから食べ過ぎたらすぐ吐いてしまう。
でも28wで既に+10kgになってる。
そして>>61で書いた通り、今だけ義実家にお世話になってて、食べろ食べろ攻撃を必死でかわしてる。
今日の体重が分からない(この家に体重計ない)…。

98 :
>>96
そのBMIは妊娠前?それとも現在?

99 :
>>98
妊娠前のBMIが20。
今のBMIは計算したら23.7だった。

100 :
食べたらダメと言われるから余計に食べたくなるんだよね>ジャンク・甘味
実際、1人目授が終わったとたんにジャンクや甘いものへの欲求が0になった。
2人目妊娠中の今、欲求100%w
今日検診で自分の前に診察に入った人が
体重で先生に怒られ(診察室はカーテン越しのため丸聞こえ)、
泣きながら出てきた。
見た目スレンダーなお姉さんなのに…そこまで怒らなくてもなぁ。
毎回検診は戦争だよorz

101 :
今日の朝、出勤途中にマタマークつけた人が
菓子パン食べながら歩いていた
食べづわり中だろうか?

102 :
担々麺にハマってしまった28w
美味しすぎる…
そして明日からビッグマック200円という誘惑がorQ

103 :
切迫流産・早産とは無縁の元気にあちこち食べ歩きできる
経過順調な妊婦さん多くてうらやましいよ。
切迫安静中の26wだけど、旦那にも家事ヘルパーさんにも
妊婦らしからぬジャンクなものを買ってきてとは言えない。
突然入院もあり得るからお取り寄せするのも無理。
おかげで体重管理は楽だけど。

104 :
食べきれないのはわかっているけれど、でっかいぺヤング食べたい

105 :
早く目覚めてかなり空腹…あぁあ朝っぱらからコッテリしたやつ食べたい

106 :
>>103 あなわた
マックとかケンタとか食べたいと思うけど、買いに行くことが出来ない…
外食なんてもってのほか。
みんないいなぁ(´・ω・`)

107 :
昨日検診で増えすぎ注意された(1ヶ月で2キロ)orz
次回2週間後検診で、できればキープしてくれと言われた。
けど、前々からこの日曜日に友人とランチの約束してる。
普通の店のランチにするか、食べ放題にするか迷い中w個人的には食べ放題がいいけど、体重増加怖いよー。

108 :
>>107
二週間後ならきちんと節制すれば大丈夫じゃない?
検診終わって早いうちに心の贅沢をして思い出に浸りながら過ごすんだ!
切迫奥たちも解除になったら楽しもうね。頑張って安静にしてね。

109 :
今日から8ヶ月、ついに+5キロになってもーた\(^o^)/
これから後期の12週間、どんどこ増えるんだろうなぁ…と思いながら、
朝っぱらから「どんどこどんどこー!」と踊ってしまったよ\(^o^)/
最近、異様にモヤシが食べたい。
今日はラーメンスープ買って麺の代わりにモヤシ食べるんだ…へへへ。

110 :
妊娠初期に8kgまで増えていいと言われ、35wの今+7kg。
9ヶ月に入ってから最後の食べ納めで子連れで行けない外食めぐりwしたら、案の定1ヶ月で2kg近く増えた…。
病院では子が小さめだからか何も言われないけど、なんとかあと1kgに抑えたいな。
最後の1ヶ月は野菜中心でがんばる!

111 :
26w+5kg
ここ1週間毎日4時間くらい、スノーダンプで除雪作業してるせいか体重増えない。
その分お腹減って間食も増えてるけど…まあいいか。
ただ雪が降らなくなった後が怖い。

112 :
>>108
だよね!その後を節制して過ごせば大丈夫だろうw
友人に食べ放題がいいと言ってみよう。そのお店でバレンタインフェアやってるみたいで、
今チョコ系デザートが豊富だとか。あー書いててwktkしてきた。
そして今日はバレンタイン用にお菓子いっぱい作った。食べるの楽しみw

113 :
旅行中なんだけど、なかなかセーブが難しい…。なるべく野菜しか食べないようにしてるけど、炒めてたりするから、家で蒸し野菜食べるようにはいかないな。
絶対増えてるけど、増えた分は来週末までに減らせますように…。

114 :
ここで話題になってたメープルカスタードパイ食べた。これはやばい…「大量買いして冷凍したい」と言っていた方がいたけど、全力で同意する。

115 :
今日の夜は、ポン酢をかけた野菜とヨーグルト。
今から30分歩いてきます!
…ボクサーかなにかの超ハードダイエットみたいw
あと2ヶ月なので、頑張ります

116 :
>>115
散歩乙です!
暗いし寒いから気をつけてね!

117 :
メープルカスタードパイ食べたら美味しかったけど
舌、火傷した…。

118 :
最近ネレンヌで夜中にかぼちゃのパウンドケーキ作っちゃった…。
冷蔵庫で冷やして、しっとりウマー!
甘さ控え目にしたとはいえ、止まらないよ。
普段ならめんどくさ〜で絶対作らないのに。
自分の甘いものに対する執着心のすごさよ…oQz

119 :
某板の夜食を食べたらスレを読み漁って食べた気になってる。
夕食は野菜と鶏肉中心にしているんだけど、野菜好きで良かったよ自分。
最近ブロッコリーの芯の美味さに目覚めた!ブロッコリーは芯が本体だったんや…!

120 :
サラダとか野菜で空腹を凌ぎたいのに、葉物が高くて困る。
キャベツとかレタスは1日1個消費してしまいそうだ…

121 :
>>120
わかる…葉物高いよね。
だから勿体無くてあんまり大量に使えない…
なので冷凍のほうれん草と腹持ちも良さそうなこんにゃくを買ってきた!
こんにゃく安かったんだもん。
今日の夕飯はこんにゃくステーキと蒸し野菜です。

122 :
もやしで空腹凌いでる。
さっと茹でて、酢とポン酢とちょっとだけラー油で食べるとうまい!!

123 :
わたしも味付きもやしに酢をどばっと追加して空腹凌いだり、こんにゃくを酢味噌で食べたりしてます。
空腹時に食べるものって悩みますよね……。

124 :
昨日誕生日で今日一日遅れの誕生日祝してもらってケーキ思いっきりがっついたった!
ウマイ...うますぎるぜ
明日からまた野菜こんにゃく生活だorQ

125 :
・豆腐
・もずく(きゅうりorスプラウトを
足す)
・蒸しキノコ
・ホットの豆(オリゴ糖入れる)
・戻したひじきorごぼうと豆苗の梅サラダ
このあたりで空腹をやり過ごしてる。
豆苗が意外に良いよ。
熱したら嵩は減るけど、少し水を与えて室温で置いておけば伸びるし。
緑を足したい時に便利だし。

126 :
やっぱり食べないようにすると胎動少ないような気がする。
でも前回の検診で増えて注意されてるから
少しでも減らさなきゃ駄目だし…。
相変わらず逆子だし、心配でしかたない。
あー…ちょっと空腹過ぎて気持ち悪いかも

127 :
もうすぐ22w すでに6キロ増加。こんなに増えてる人、他にいないですよね…
無駄にレシピ検索して、美味しいものが作りたくなる。

128 :
>>127
おいおい
食べづわりで22wの時にはすでに8キロ増の私に対してケンカ売っているのかい?
32wの今まで必死でキープだよ

129 :
>>128 おお!私も食べ悪阻でした。でも増え続けずキープできているなんてすごいと思います。
私も何とか抑えたい。

130 :
みなさんの産院は服の重さ引いてくれる?
私のとこは服も込みだから毎回ペラいワンピで行ってるw
いくらペラいワンピと言っても冬物なのでそれなりに重さはあるんだが。
>>128
キープすごいね。ぜひ秘訣を聞きたい。

131 :
>>130
前の病院は減らしてくれてたんだよ。
ちょっと管理が必要になったんで転院して、妊婦検診から一週間後に新しい病院に移ったんだ。
新しい病院は服の重さ減らしてくれなくて一週間でプラス800g。
もちろん体重注意されたorz

132 :
>>128ですが、秘訣っていう程何か言えること無いんだけど
とりあえず助産師に怒られて、
一日の食事量の半分以上を野菜にしろ、全体量は変えなくていいからって
あと旬の野菜を多めに、夜は8時までにって言われてそれ守ったのと
体重以外はトラブル無かったから、毎日一万歩の散歩をし続けたら
結果的にキープ状態だった
コーン茶もたくさん飲んだな
次があれば、こんな苦労しなくていいように
つわり時期から頑張りたい…

133 :
なんで私、フルタの生クリームチョコと蜂蜜キャラメルなんて買ってるの?
ユースキンとサプリ買いに行っただけなのに…ドラッグストア、恐ろしい子…!(白目)
今夜は湯豆腐だ…モヤシもりもり食べてお腹ふくらませる。

134 :
もう茹で・蒸し野菜見るのも飽きた…
野菜スープ作るのも飽きた…。
どんなに旦那&子供様に美味しいご飯作っても
自分は食べれないと思うとやる気が出ない。
最近心がすさんできたorQ

135 :
25w +3kg
元々一汁三菜で野菜ばっかりの和食生活だし、全然食欲増えてないから妊娠前と食事内容変わらず。
マックもよく食べるけど大して影響なし。
でもカレーとかイタリアンとかをたまに食べると、体重増加がやばい。
普通の量なのに1日1kg増とか。
だからカレー食べたいけど我慢してる。カロリーよりも塩分の方が敵だ。
さっき食べたヤマザキのぷにたま美味しかった!!

136 :
34w
腰痛が増強しつつある。恥骨のあたりも痛い‥
運動不足かな〜‥
何するにもだるいし、引きこもり生活。
気付けば孤独

137 :
>>130
うちも引いてくれない…。
ここにいる人みんなそうだろうけど、薄着だった夏〜秋の初めに初診だから、服の分を考慮してくれなきゃ辛いよね。

138 :
20w
最近怖くて体重計乗れてない。
18wの時点で2.5kg増で「この調子でね」って言われたけど、今食欲がやばい。
何でこんなにお腹すくんだろうってくらいペコペコ。
テレビも元から食べ物系ばっかり見てるけどその時の顔が酷いみたい。
翌日見かねた旦那がプリンとか買ってきてくれる。
今月入ってお腹が目立つようになってきた。
早く「妊婦さんです!」っていう体型になりたかったけど控えなきゃかな…
22wの検診が怖い。

139 :
>>137 うちも服のままの体重。しかも検診の日に限って雪降ったりして、厚着+貼るカイロしてかないと外出られない。
真冬なんだからちょっとは引いて欲しいよね…。

140 :
上の子春生まれだったから分かるよ…
最初は半袖薄着の体重→体重管理厳しくなり始めたら厚着でしかも太りやすい季節
今回は夏生まれでその点逆だからちょっとマシだわ
冬場を乗り切れば何とかなると信じている

141 :
>>139
悔しいから前回は病院に着いてから、体重測るまでに色々脱いでみた。
ダウンと一緒にカーディガン、尿検査時にタイツ(これは内心で邪魔だから)と腹巻き付ショートを脱いだ。着圧ソックスを装備。
そしたら体重測定時に「いつもそんな薄着なの!?赤ちゃんがお腹にいるんだから冷えには気を付けなさい」ってナースに言われた…。
じゃあ服の分引くか、体重うるさく言わないでよー。

142 :
うちの産院は廊下に体重計があり自己申告なので、健診日の朝に家で下着姿で計った数字を言ってる。
臨月近いのに赤ちゃんが下がってないとかで先週から散歩を増やしてるんだけど、食生活はあまり変わらないのに体重がつがつ増えた。
妊娠中の運動は体力作りには役立つけど体重管理には直結しないなぁ。
ごはん控えめにして安静にしてた方が浮腫まずに体重が安定してる。
明日は健診だから今日はお湯飲んで塩抜きしようっと。

143 :
あ、家での数値を報告してると言っても毎回病院の体重計には乗っています。
いつも朝一に健診に向かうけど、今の時期だと服で一キロ近く違うね。

144 :
汚話


一昨日●が大量にでてすっきり
しかし昨日、体重変わらず
今朝、0.5キロ減ってた
そしてすっきりのハズなのに
屁が臭い
なんでー?

145 :
検診無事終わった。
増加は1ヶ月一キロ以内でセーフ。
今日のお昼はうまかっちゃん食べてしまった、旨かった…
さあまた頑張ろう。

146 :
19wになったばかり
妊娠前よりすでに4キロ増
母子手帳の体重記録(自分でつけるグラフ)は夕食前に素っ裸で測定してる
検診時に病院で記録されるのは、朝いちで服を着て測った数字を書かれている
比べると1キロも違うよ・・・前者を信じてるけどすでに充分やばいよw
もともと痩せの大食いで胃下垂だから、妊娠する前から中期妊婦みたいなお腹してたけど今は後期妊婦みたいw
まだ今は体重指導されてないけど、妊娠するとこんなに体重管理が大変なんて知らなかったよ〜!
芸能人の妊娠ラッシュで「5か月だけどもう5キロ以上増えました★」とかってみんな言ってるけど
もとがガリの人は余裕あっていいなぁー

147 :
>>146 本当芸能人て元が細いからいいよね。ゆうこりんがもうすぐ10kg増らしいけど、全然太った感じしない。
そして努力してるんだろうけど、産後もあっさりモデル体型に戻るから羨ましいことこの上ないww
さて昼にしっかり食べちゃったから、夜は刺身こんにゃくだけだけど旦那と上の子の晩御飯用意しないと。自分が食べられないメニュー考えるのしんどいなぁ。

148 :
ゆうこりんは6ヶ月で6kg増だから、このままだと10kgになっちゃうって話だったかと
流石に6ヶ月に10kg増えたら顔や体もたるむよ

149 :
旦那が結婚式に行ってきて引き菓子+銘菓のお土産どっさり\(^o^)/

150 :
>>107です。昨日食べ放題行ってきた!
おかず食べ過ぎて、一番の目的だったデザートはほとんど食べれなかったorz
さて今日から節制しなければ。とりあえず今日は水炊き。
皆さんの節制メニューを教えてください。

151 :
節制するときは小さめサイズの豆腐、しらたきにごまドレや青じそドレを少々かけたの、昆布だけで煮た大根など食べてます。
明日は健診だ。

152 :
私はとにかく量を少なく、早い時間に食べてる。
検診近いと夜は炭水化物抜いたりね。
今は31wで悪阻で落ちた所から3キロくらい増えたかな。
元がピザだから気を付けてますわ…

153 :
朝食と夕食を逆にしてる。
朝がっつり肉や炭水化物などを食べて夜は野菜と汁物。
お正月に2キロ太ってしまったからキープするためこの方法を続けてる。
夜の空腹はきついね。

154 :
20wに入ったんだけど2週間で4キロ増えた。
合計で6キロ増。
実母と妹に「増えすぎ」だの「怒られるよ」だの言われまくった。
今月入ってからの食欲に負けたからかな…
明日から真面目に散歩行こう。ご飯も気をつける。

155 :
妊娠前から無類の米大好きで、
米と佃煮さえあれば大満足!な生活だったから
検診で米禁止されてしまい日々辛すぎる…。
空腹感を満たすためおからをたべてるけど
やっぱり心が満たされないorQ
混ぜご飯、卵かけご飯、どんぶり類…
がっつりは無事産まれるまでがまんがまん!

156 :
>>155
米禁止されたらなにを食べるの?
パンやうどん、麺類よりご飯はいいとされてるのに。ご飯はわずかに、ってこと?

157 :
>>156
155じゃないけど、炭水化物が基本的に禁止になった。
じゃがいも(揚げてない)程度ならOKだけど。
ちなみに水分も脱水にならない程度(500ccも要らないらしい)、食事も死なない程度と厳命された。
前々回の検診で言われて、言われた通りやったら前回はケトン出てたw
ちなみに29wで既に+10kg、元BMIは18.2

158 :
157さんと似た感じ。
33w、BMI19+5キロ
とにかく親が食べなくても子は育つ!が方針な産院。
検診に来てる妊婦さん、みんなスレンダーだわ…orQ
関係あるか分からんが、
昨年ここで出産した友人の子が
半年で9キロ近いデカ赤に育っている。
田舎だから病院も選べないのがネック…。

159 :
厳しいな〜!それって産後の体力も考慮しての体重設定、じゃないよね…。
28w、BMI20の+4.5キロ。
あまり体重管理に神経質にならずに朝昼普通に食べ、夜だけ早めの時間に野菜食にしたら
体重の増加が穏やかになってきた。
元摂食障害の万年ダイエッターだったから、体重管理のストレス自体が食べる事より負担だったみたい。
緩やかに増える体重は、妊婦なんだからそりゃ当たり前、くらいに思ってる。
たぶん最初で最後の妊婦生活だから、赤子の健康と自分の穏やかな精神状態を一番に考えるよ!

160 :
BMI23の+15kgという凄まじさで一人目産んでも半年で妊娠前の体重戻ったのに
今回の産院+5kg指示だから怖くてたまらない
体重管理も怖いけど産後ミイラになりそう

161 :
36w +7kg
正月に好きに食べて以来何かが吹っ切れてしまい、あまり考えずに甘いもの食べてたら1ヶ月で2kg増えた。
いい加減にしないと最後の1ヶ月で大変なことになりそうだから今日から菓子パン禁止して節制するよ。
とにかく週末までは引きこもる!明日からは余ったチョコが安売りされてるだろうし、今外に出たら絶対誘惑に負けるorQ

162 :
36週の健診に行ってきた。2500g を越えたので一安心。一週間で自分の体重が1.2kg増でどきどきしたけど特に何も言われずに済んだ。
赤ちゃんは300g増なので自分に付いた分の方が多いんだな…。
節制しないとなぁ。

163 :
>>157
炭水化物禁止かー。
炭水化物抜きダイエットやったけど、あれほんとに痩せるんだけどリバウンドがすごい。
流行ってた頃友達もやってたけどもれなくリバウンド。玄米とかもだめなのかなー。
厳しすぎる。私は12kgくらいならまぁいいかと思ってたけど、+8kgなら優秀、安産としつこくいわれる。
もとがBMI18ってやせてるよね。そんな人が太るの仕方ないんじゃないかと芸能人見て思う。
たしかにBMIでいう標準体重は日本人には重すぎるとは思うけど、死なない程度に水までって。
生むって大変だなー。

164 :
赤ちゃんの脳が急速に発達する時期に炭水化物禁止って・・・。
27w+2.5`だけど、毎日、しっかり炭水化物と良質な油を摂ってるよ。

165 :
>>164
その増え幅なら元がよほどピザじゃない限り食事制限なんか要らないでしょw
糖尿予備軍だから炭水化物禁止されたのかな?

166 :
病院によってこんなにも違うんだ。びっくり。
私もBMI18.5だけど、うちの病院は炭水化物も肉も野菜もしっかり食べて栄養とりなさいって言われる。
ただ塩分を1日7gくらいに押さえるのと、ベーコンやハム、スナック菓子なんかはやめろって厳しく言われるけど。
塩分って今まで意識した事なかったけど、市販の食べ物のカロリー見る時に塩分も見るようにしたら意外とすごくてびっくりしたよ。
言われる前は野菜にポン酢とかドレッシングたくさんかけて食べてたけど、もうやめた。
鍋や味噌汁もスープの塩分すごいから飲まなくして、ご飯や脂身のないお肉、野菜とかを薄味でしっかり食べるようにしたら、便秘も改善されたし体重の増加も週200gくらいずつに落ち着いてきた!
ただやっぱり外食すると一気に増える…

167 :
>>166
外食はすごいよね。一気にふえる。塩分でむくむのが第一の原因らしいけど
え?!ってびっくりする。味濃いし油を抑えずに使われてるから美味しいんだけどさ。

168 :
元が痩せてる人は10sとか増えても普通体型にしか見えないからいいよねー

169 :
それだけ書き込まれても物凄い僻みとしかw

170 :
今日のバレンタインで旦那と息子に手作り。
…タガが外れたw
ここ1週間ですでに+1.5kgだよ。
今36wで、長ければまだ1ヶ月妊婦しなきゃなのに。

171 :
>>170
あなわたww
味見のつもりが普通に食べちゃったり、早めのバレンタインもらったりで一週間で+1キロになってしまった37w
今も旦那が貰ってきたチョコが目の前に…
必死に我慢してるけど糖分への欲求が止まらない。
甘いもの食べたいー!
木曜日の検診終わったら食べてやるんだ…それまで我慢…orQ

172 :
うちの産院はけっこうな肉食指導。
炭水化物は極力控えめに、とにかく良質なタンパクを!と指導された。
けど、自分栄養士で多少の知識があったりするので、極端すぎるんじゃないかなー。なんて思ってる。
仕事ではビシバシ指導するけど自分の管理は難しい…。つわりで痩せたのがリバウンドしてやばいことになってるよ。

173 :
夜、ネレンヌ対策で24時に寝ていたけど
子供たちと一緒に21時に布団に入ったら
朝、600グラム減っていた
夜中に食べていたわけじゃないんだけどな

174 :
お菓子やめれなかったんだけど、昨日のバレンタインにクッキー作ったら
砂糖とバターの量に驚いた…。こんなの食べてたらそりゃ太るよな…と。
ちょっと気持ち悪いとさえ思ってお菓子我慢出来そうw

175 :
これまで毎年ずっとスルーしてたのに、なぜか今年に限り初めて山崎春のパンまつりシールを集めようと思ってしまったw
菓子パン大好きだけど牛丼と同じカロリーとか怖すぎる…orQ
まつり終わるまでには産んでるからそしたら食べたいな。詰まるかしら。

176 :
今日はお菓子を我慢する日にするよ!
挫けそうになったら…また書きに来るかもしれませんスミマセン。

177 :
明後日が検診。
今日と明日は完全に塩分0で頑張る。
蒸し野菜に出汁で割ったレモンをかけたものだけ食べることにした。
炭水化物は禁止だし、たんぱく質も「そんなに太ったんだから最低限でいい」と言われたし、摂らない予定。
無事に減って検診終わったら、ささみと豆腐入りのサラダ(出汁で割ったドレッシング)&蒸したさつまいもを食べるんだ…。

178 :
昨日6週間ぶりの検診だった。
体重1キロ増で安心しきったのと
バレンタインって事で旦那からのリクエストでチョコレートシフォンケーキ焼いた。
これが本当うますぎる。止まらない。
今日からまた昼はサラダと春雨ヌードルだ。

179 :
私は塩分対策で春雨ヌードルのスープの粉を半分にするようにした

180 :
炭水化物禁止って極端な病院だね…。低血糖でぼんやりしてしまいそうだ。

181 :
私はチョコがあまり好きでは無いのでバレンタインはスルー出来た。
だがしかしまるごとバナナが88円だったのには飛びついてしまった(>′A')>
ウマー!ウマー!まるごとイチゴも食べて見たいけど置いてないんだよなー。

182 :
まるごとバナナ…!美味しそう!
クリームたっぷりで幸せになれそう

183 :
>>181 88円は神だねw
少し前にまるごとバナナハマってよく食べてた。
久しぶりに食べると幸せになれるよー

184 :
>>180
結構しんどいよ。
ストレスもたまるし、なんか怠いし。
食べづわりで増えてからの4か月間、蒸した魚、洗ったちりめんじゃこ、卵、ささみ、牛以外の動物性たんぱく質は一切なし。
蒸し野菜+豆腐(豆)か週に2回の動物性たんぱく質で生きてる。
週に1回だけじゃがいもOKにしてるけど。
でも「そんなに増えてまだ増やすの?赤ちゃん危ないよ?」な感じ。
経済的負担がなければ入院したい。

185 :
まるごとバナナか…生クリームで幸せになれそう…。
今食べたら大変なことになるし、生んだら授に支障がありそうだから、4月に陣痛始まったら食べようw

186 :
>>180=>>184
極端な病院だね。
尿に糖や蛋白は出てるの?
出てるんだったら制限は分かるけど。

187 :
>>184
きついねぇ。貧血にも気をつけてね。

188 :
みなさん、食事制限メインっぽいですね。
私は13wなんですが、やっぱり運動はよくないですよね……
今まで、やせ形でダイエットとかしたことなかったから、食事制限がしんどいです。
だがしかし、腹肉がすごいことになってきたw
できれば、食事減らすより運動でなんとかしたいけど、この時期は無理でしょうか??

189 :
>>188
一応16wまで待ったら?大抵は16wからだよね。
私がつかってるマタニティビクスDVDは14wから医師に相談の上、できる。
基本食餌療法で体重制限が医療のやり方だけど、危ないからだと思う。
私も食事制限だけではつらくて、マタビクス、ヨガ、ストレッチいれたら
食事制限より気が楽だった。体重増加も抑えられたし。安定期過ぎてから始めたけど、
お医者さんに聞いてよければ、体調みながらやる分にはいいよ。ウォーキングは寒くて
むりだった根性なしなんで、ほんとはウォーキングが一番いいみたいだけどね。

190 :
>>186
どっちも出たことないし、血圧も100ぐらい。
病院で会う妊婦さん達、みんな芸能人みたいに細くてお腹だけがボール入れたみたいに出てるから、病院の方針っぽい。
>>187
ありがとう。
サプリのおかげか、今のところは正常値だから、なんとかこのまま維持するよ。

191 :
チョコの誘惑の次はイチゴシリーズの誘惑か〜。
1人目の時は夏産まれだったから、
臨月の1番増える時の市場(?)は
さっぱりかき氷とかアイスとかで逆に良かったのか…。
春産まれは年末クリスマスからこってりまったりで
誘惑と戦うのがキツいぜorQ

192 :
今日はお菓子を我慢する日と誓った176ですが、なぜか間食に穂先メンマ。
午前と午後に穂先メンマ。
私は何かを間違っている気がする…orz

193 :
>>189
レス、ありがとうございます。
あと1ヶ月、運動は我慢します!
きょ、今日はもやしたっぷり鍋でも食べて乗り切ろう……。
散歩、今の時期はつらいですよね……寒いですし、枯れ木ばかりで目にも楽しくないし。

194 :
>>192
ワロタw
私は朝からカスタードに団子に息子共々壊れてるー!

195 :
病院の先生、看護士さん曰く、マタニティヨガより、スイミングの方が昔から浸透しててリスクが少ないって言ってたよ。
ヨガだと妊娠前からやってるとか、体を動かすことに慣れてる人じゃないとお腹が張りやすくなっちゃったりするトラブルがある場合があるんだって。
当たり前だけと、スイミングもヨガも、くれぐれも無理ない程度に!だそうだよ。
私ももう数週経ったら何かに挑戦しようっと

196 :
明日は検診…4週前よりすでに1.5kg増だから今日は我慢の連続だ。
朝オールブラン+ヨーグルト、昼は普通、夜は炭水化物抜きにしてるのに何でこんなに増えるんだろう。
まぁ、間食だよな…orQ

197 :
>>192
何故にそのチョイス?w
でも糖分も脂肪もないし、ちゃんと守ってるんだから偉い。
>>196
我慢の時間も後もう少しだね。お腹が空く前に早寝して乗りきっちゃえ。

198 :
>>195
私は看護師さんからスイミングは確かに浮力があるからいいけど、
病院がやってるとか、医師が常駐してるとか(そんなとこあるのかしらないけど)、やるならしっかりしたところにしたほうがいいって言われた。
極端な話、じぃさんばぁさんや他の人がなにしてるかわからない水だし、そのために塩素もたっぷり入ってるし、
抵抗落ちてたら膣から感染するよ、塩素で肌もやられるしねって言われて怖くなったのと
しっかりしたとこってのが見極められなさそうだからやめた

199 :
>>197 レスありがとう!さっき体重はかったら1Kg増で抑えられそうなので、晩御飯軽く済ませて、今夜はコーン茶だけにする。
明日検診終わったらマック行くんだ…!

200 :
今日検診行ってきた。
前回の検診から2週間で2キロ増えて焦ったけど
残りの2週間でなんとか頑張ったら0.8キロ増でおさまった!
かなり薄着して行ったけどw
帰りにウキウキ気分でマック行ったのにメープルカスタードパイがなかった…
てりやきセットだけで我慢したけどやっぱり食べたくて
家に着いてすぐに、明日仕事帰りに寄れるマックを検索してしまったw

201 :
月曜日に着衣で計った体重と、さっき計ったすっぽんぽんのと2キロ差があった。
2週間でありえないほど増加したから、
昨日今日と1時間くらい歩いてるのが効果あったかな。
ただ物凄く着込んでただけなのかな。
これからも歩くの続けよう。

202 :
お腹空いたよー…
早く寝よ(T_T)

203 :
ぎゃー!
旦那がミスド10個1000円だったって言って買って帰って来た……!
もちろん食べた。ひとつ。ああ…

204 :
頑張ってるつもりだけど、期待ほど効果が出ないのが辛い…。
私も検診まで頑張ろう。
検診終わったら何か甘いもの食べたいな。

205 :
これ食べても太らない、これすごくカロリー少ないって思い込んで
お前はカロリーゼロで塩分糖分脂肪分がゼロだ!と言い聞かせ(食べ物に)、食べると
そう意識してカロリー吸収されないって誰かが言ってたけど、なにみても、
「これは太る、これはカロリーすごい、れは塩分糖分脂肪分すごい」って
思って食べちゃう。潜在意識の力はすごいらしいのに。

206 :
>>198
うちの近所のは助産師さん駐在、医師の許可必須(諸々の検査結果添付必)、レッスン前に必ず問診あり、だよ。
それでも判断は難しそうだけど。
マタニティと名のつくところはたいていどこもそういう制度なのだと思ってた…。
自己判断でジムとか行くのはよくないよね。

207 :
お腹空いたよー!
しかし体重が減らないから、もう寝るしかない…。
週末の検診まで我慢するんだ。

208 :
一食600円くらいして高いけど
大量の生わかめや切り昆布をドレッシングかけたり
納豆と和えたりして昼食にしてる
…だってキャベツって飽きるんだもん

209 :
健診日や翌日のお昼の外食を楽しみにしてるんだけど、塩分多いせいかてきめんに体重増加、1週間じゃ戻せないようになった。
今は36w、立ち会い予定の旦那の都合もあり、予定日までお腹にいて欲しいなと思ってるのであと一ヶ月くらい妊婦生活あるよ。長いよ。
甘いのもしょっぱいのも食べたい。

210 :
食欲はあるのに悪阻でキノコ・ワカメ・納豆が食べられない
何食べたらいいのさと食事の度に軽くキレそうになる。
なのでモヤシがマイブーム
それでも増える
自分が食べられない物を夫と子の為に料理する時間はかなり苦痛だよw

211 :
ブロードウェイバーガー美味しそう…
あーまだ五ヶ月だよおおお
七月までこんな感じかよ…
。・゜・(ノД`)・゜・。

212 :
昨日、旦那が帰宅するなり「マックのブロードウェイバーガー17日からだってさ。食べたい?」て聞いてきた…orQ
というわけで土曜日のお昼はマックに決まりました。
旦那が言わなくても、その後CMで見ちゃったから結局は同じことだったかもしれない…。

213 :
1時間散歩から帰宅@20w
コンビニに寄ったけど炭酸水だけで済んだ。
だけども旦那が買ってきてくれたデニッシュみたいな食パン2枚食べちゃった…ママレードうまい…
よけいにお腹すいた!でも我慢だなー たこ焼食べたい。

214 :
ローソンの「ぎゅっとクリームチーズ」を食べるのを楽しみに、明日まで頑張る!
チーズケーキ好きだし、人気らしいから気になってるんだ。

215 :
検診に行ったら、受付で「緊急手術が入ったので、今日は診察出来ない」と言われてしまった…。
せっかく前回より200g増に抑えたから、帰りは色々買ってくつもりだったのに。
月曜の再予約まで、また我慢。あぁ…orQ

216 :
こんな中途半端な時間にロールケーキ食べた…
旦那が買ってきてくれて、タカが外れたw
晩ご飯はキャベツ食べよっと。旦那と子供はカレーだよ、はぁ。

217 :
毎日カロリー計算して、雨の日でも予定変更できず朝晩ウォーキングする癖があって
体重の増加は3キロ以内って決めてる妊婦さんいますか?

218 :
>>217
体重増加3kg以内って相当ピザ向けの指導だと思うけど
BMI25以上のスレに行った方が良いんじゃないか
自分で勝手に3kg以内と設定してるなら危険だよ

219 :
以前空腹で嘔吐してから嘔吐恐怖症のわたしはつい食べてしまう様に。
今まだ16wなのに一人目の時の20wくらいの体重になってる。
現在+2kgほど……。
病院からは10kgくらいまでかなと言われているけどオーバーしそうで怖い。
夕ご飯も納豆ごはんだけにしたけどすでに空腹を感じてる。
ここで朝まで我慢したらまた夜中に吐くだろうか…。
皆さん空腹時ってどうしてますか?
やはり軽く何か食べますか?

220 :
>>219
蒸した野菜食べるか、温かい飲み物を飲むかな。
胃をなだめて、早寝して乗りきる感じ。

221 :
>>219
きちんと食べないとお腹がすいて間食しちゃうよ。
時間を決めて、毎日同じ時間にしっかり食べるようにしてみて。
お腹がすいたら、白湯やお茶(カフェインレスの、お好みのもの)をゆっくり飲むといいよ。
甘みが欲しくなったら、エリスリトールと明記のある甘味料をほんの少しだけ使ってみたらどうかな。

222 :
>>220-221
ありがとうございます!
普段は未就学児もいるので8,10,12,16時に食事にしています。
子供は8,12,17時ですが。
夜の空腹時にはこれまでオリゴ糖を足したココアを飲んでいましたが、
この時間にここまで空腹を感じているのが久しぶりで動揺しています。
子供が寝た夜に仕事をしているので早寝も出来ず……
お野菜蒸してみます!
しらたきもあるのでこれで頑張ります。
お二方様ありがとうございました!

223 :
>>218
非常識スレにも書いたものです。私ではなく知人のことです。
身長152・体重36→38、2キロ増で出産迎えます。

224 :
産むのに体重増やしすぎると辛いのもわかる。
でも、妊娠前に普通の健康状態の人が、極端に食べたりしないと
胎児が飢餓状態で産まれて糖尿病になりやすいんじゃなかったっけ?

225 :
>>223
非常識スレってなんだ?と思って検索してみたらマルチかよー
知人がどういう関係なのか知らないけど
増やしたくても増やせない人なのか、とにかく太りたくない人なのか他人には分からないじゃない?
産むまでつわりコースでずっと体重マイナスの人だっているし
食べづわりで仕方なく太ってる人もいる
本人じゃないなら病院と医者が何か指導してるだろうからそっとしといてあげたら?

226 :
うーん…赤ちゃんが無事なら、としか言いようがないかな。
赤ちゃんの低体重や、お産を乗りきる体力の不足、産後の体力不足、母の問題がないなら立派だと思うけど。
いずれも済んでみないと分からないよね。
>>157,177,184,190でいろいろ愚痴らせてもらった者ですが、結局1kg減らせました。
…まあそれでも2週間で1kg増えてるけれど…。
塩分3g生活だし、増えた原因が分からないだけに、これ以上減らしようがない。
せいぜい明日叱られてくる…。

227 :
明日は検診!そして今夜は唐揚げ…。
あまり外出しないからお肉とかまとめ買いして冷凍してるんだけど、日々のおかずの調整で唐揚げが今日になってしまった。
しかも今日は銀行に行かなきゃだし。銀行の帰りにスーパーとケーキ屋さんあるよ誘惑だよorQ
唐揚げ少しは食べたいからお昼は野菜スープで乗りきるぜ!

228 :
食べる量は変わってないのに体重は増えていく…。
これまで体重で悩んだことなかったのに、こんな事になろうとは…。

229 :
特に食事制限なしで20w-2s
何だろう…もずく酢にはまっておやつに食べてるのがよかったんだろうか

230 :
痩せてるアピール体重管理スレでする奴ってなんなんだろね
つわりで何キロも痩せる人って元々贅肉多い人が多いよねー
痩せてたら吐いたって減る肉もない

231 :
バレンタインと臨月でおかしくなった>>170です。
今日の検診で胎児が急成長してますた…
検診後にマック寄ろうと思ってたけどやめたよ。

232 :
うん、書き忘れたけど元々ピザですよー
もしかして体重管理にいい食材かも?と思って書き込んだんですが、だめでしたか?

233 :
何を食べたら赤ちゃんが大きくなりやすいのかな
今36wで+12kg、赤ちゃんは推定2400g
来週帝王切開で出てきちゃうから、ちょっとでも大きくしてあげたいよ

234 :
ピザの人がキープしてるとか2kg痩せたとか標準以下の人間には参考にならないよ
太ってる人はちょっと気をつければ5kgくらい簡単に痩せるから
ミシュランみたいなハミ肉三段腹妊婦に
「私全然体重増えないのーどうして皆10kgも増えるのお?太りすぎw」
とか言われて開いた口塞がらなかったの思い出した

235 :
すいませんでした
あまりイライラしないでくださいねw

236 :
イライラなんかしてないよ?
ピザの人の話は参考にならないってだけだよー

237 :
イライラしてるんだねー
私はもとが痩せすぎで、なおかつ一人目の時3キロ弱しか増えなかったけど
その時の話なら参考になるのかな?
二人目の今回もツワリひどくて、贅肉なんかなくても落ちるんだなってつくづく思った
筋肉や骨が減っちまったんだろな…

238 :
>>233
果物と芋は赤ちゃんが大きくなりやすいようです。
自分の場合バナナをたくさん食べた週はぐんと増えました。
ただ南国の果物は身体を冷やしやすいので少し気をつけてください。

239 :
>>237
でそういう人がこのスレに一体何の用が?
イライラさせたい人が集まってきてるんですね分かりますw

240 :
私は太りません自慢お腹いっぱいでーす\(^O^)/

241 :
産むまで悪阻キツくて痩せ続けたままの妊婦さんもそりゃ居るさ
そんな人が痩せてます発言しに来るのはただの悪趣味だし、元がピザでも痩せでもスルーで良いじゃん
よほどの巨体じゃない限り適正な体重増加はした方がいいんだしさ
その適正な範囲におさまるように頑張ってる人のスレだよね
痩せてる痩せてるわざわざ言いにくる人は美味しくご飯食べられる私達が羨ましいんでしょうきっとw

242 :
お昼、やっちまった
パン屋の誘惑に負けた…
美味しかったよおおお(T_T)

243 :
>>233
果糖は増えるっていうよ。後は極力横になっておくらしい。
薄着で体重はクリア出来たけど、ちょっと頑張りすぎてケトン4出た。
無理しすぎるなら、病院の言うことをスルーした方が良いんだという気がしてきた…。

244 :
>>238>>243
ありがとう!
果物が苦手で今までほとんど食べてなかったよ
付け焼刃かもしれないけど、赤ちゃんの為にがんばって食べるわ
あとポテトサラダも作ろう
自分の体重も増えるだろうけどこの際もういいやw

245 :
>>244 遅レスだけどごめんなさい
皆が言うように果物がいい。しかも、夜食べる!
あと他スレで見たから信憑性はどうか分からないけど、左を下にして横向きで寝ると赤に栄養がいきやすくなるらしい…

246 :
果糖だけ摂りすぎると自分も太るので気をつけて!
良質なタンパク質と一緒に摂るといいと思うよ。
油少なめで揚げないお肉入りのパイナップル入り酢豚
ハンバーグのソースにりんごすりおろしBBQソース風
鳥肉ソテーにオレンジ
サラダのつけあわせを果物にしてみる、などなど。

247 :
>>242裏山〜
パン美味しいよね。
私も先日、チョコクリーム入りメロンパン(460キロカロリー)おやつに食べたw
菓子パンたらふく食べたいよー

248 :
ど、どうしよう…!
月曜検診なのに、今週月曜から既に800g増えてしまった!
1週間に400gしか増えたらいかんのに…
臨月怖い。●も出ないしオワタ\(^o^)/

249 :
とりあえず便秘スレにあるような策を講じるかな。
同じ産院では、診察室に入るなり「お通じが…」と泣きモードで言って、体重叱られるのを回避するって人もいたけど。
後は薄着。病院に着いたらトイレかどこかで脱げるだけ脱ぐ。
カーディガンはコートと一緒に脱げばいいし、タイツやショートを脱ぐと内診やエコーもスムーズになるしね。
200gぐらい変わったよ。

250 :
>>248
普通に食べてもお腹が張るだけと思うので
固形食の1食分をあたたかい白湯やお茶にして週末を過ごしてみるのはどうか

251 :
>>249
便秘対策、色々やってみる!
検診はひたすら軽い服を選んでみるよ。元々服の分500g引いてくれるから、更に減ったらいいなぁ…。
>>250
固形物を、か。それなら少しは変化が出るかな。
最近白湯を余り飲んでなかったから飲んでみます!ありがとう!

252 :
低カロリーパンを検索して作った
食べた…この時間に

253 :
現在34週 BMI24 +9kg
5ヶ月ぐらいの時に便秘になったり、
果物食べすぎで急に太った。
先生に便秘が酷いと訴えても
軽くスルーされて体重増加注意のハンコを押された。
言い訳の常套手段だと思われたのかなw
2週間毎の検診で十日目ぐらいまでは何とかキープするのに、
あと数日でいつも心が折れて食べて増えて注意されるorz

254 :
37w妊娠前157p46キロ。BMI19
今56キロ…
ギリギリ厳しいことは言われずにここまで来た(8キロ増目標の病院)
1人目は11キロ増で55キロで産んだ。産後4か月で元に戻ったけど、
2人目は戻らないって聞くし、これ以上増やしたくない…
でも今さっきマーガリン塗ってハムはさんで食パン食べた。

255 :
食ったー!ほっともっとののり弁食ったどー!
月曜日に検診の29w+5キロ、この2週間で1キロ増えた…。
のり弁食ってる場合じゃねー!!!

256 :
スーパーでカップに入ったクリームチーズ買ったんだけど
どうやら間違えてナチュラルチーズを買ってしまったらしい
まあチーズはチーズだしいっか、とパンに塗って食べてみたら…
もう味が生クリームそのもの!!
毎日生クリーム病と戦いなんとか勝ち抜いてきたのに
気がついたらカップ3分の1平らげてた
口いっぱいに生クリーム頬張りたいという夢を
叶えてしまった…
いやチーズなんだけどさ…原料は生のミルクだし一緒だよね…
ぷち鬱

257 :
え?クリームチーズ=ナチュラルチーズだよね?

258 :
>>257
そうでした、どちらもクリームチーズだよね
クリームチーズには種類があるんだった
プロセスチーズのクリームチーズと
ナチュラルチーズのクリームチーズを
間違えて買っちゃったんです

259 :
先週初めて検針で体重計ったんだけど(11w)、逆転の発想で着ぶくれして計った
妊娠前より+5kgだった
これから春夏に向けて徐々に服を減らしていく

260 :
>>259
頭いいね!斬新!

261 :
ttp://s.news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/02/post_1491.html
これ読んで明日から夕食前に寒天食べることにした。

262 :
午後に何気なく調べたら、のり弁が720キロカロリーだと知って絶望した…。
今夜はアサリ出汁のおかゆに具なしの茶碗蒸しにしたorz
レンジ茶碗蒸し、簡単だし低カロリーだしおかずの品数が増えて目も満足。
とか書きながらデッカルチェ食べたい。
あの作り物っぽい上に乗ってる生クリームのアイスが食べたい。
頭の中が食べ物のことだけで悲しい…。

263 :
35w+6kg 帝王切開予定日まであと少し
体重管理生活もあと少し
マックのブロードウェイバーガーは次回健診後に行こう
入院する前に大好きなラーメン屋さんに行こう
病院食生活の前に食べ納めするんだーーー
術前術後は絶飲食だし
でも、それまでの間はもうひと頑張りせねば。

264 :
火曜日の健診クリアしたらラーメンかつけ麺か油そば食べたいな。産まれたらそうそう行けないだろうし。

265 :
こんな時間にたい焼きとチョコケーキ食べちゃった。
明日は妹の婚約者の御披露目で実家族でお食事会…orQ
そして明後日検診ときた。やばいなぁ…。

266 :
18w プラス二キロ
クリームコロッケが食べたくて寝れない!
昔は体重増加15キロまでオッケーだったらしいね
今が厳しすぎるのかな

267 :
>>266
昔はゆるゆるだったみたいだね。羨ましくなるよ。
低体重で生まれてくる子が増えて、厳しい体重制限が見直されつつあるようだけど、全然厳しい…。
でも18wで2kgなら、コロッケぐらいいい気がするなあ。
一度食べたら気が済むだろうしさ。

268 :
前回(2w前)の検診から体重増えてない@火曜日検診
ヤッター!と思ってたけど、今マイホーム計画中で、
明日ガスとIHで作った料理の違いを体験できる施設に行く予定。
ハウスメーカーの方から、「お腹を空かせて来て下さい!」とお願いされた。
どうやらたくさん食べさせてくれるらしいwこりゃヤバイなぁ…(でも楽しみだー

269 :
前回の検診から体重減らす事出来なくて検診前日に
体重計と計量器で必死に服の重さ測って1番軽い服装が500gで
ペラペラの花柄スカートに上がボーダーw
トイレで厚手のスパッツと靴下脱いで爪先あいた着圧ハイソックスという変な服装で測定した。
前回の体重より500g軽くなったから看護師さんに、努力したの〜?なんて言われた。苦笑いでいや〜特に…って言っといた。
服の重さを必死に測って来たなんて言えないぜ…

270 :
私は毎回軽めのニットワンピースと
うっすいタイツ履いた上から
コート羽織って行ってる!
測る時にコート脱ぐだけ。
駐車場から病院までが寒いけどw

271 :
>>267
レスありがとう!
日本が異常に厳しいって言われてるよね、アメリカとヨーロッパに親戚いるけど妊娠した時に20キロ増やせとか言われたらしいw 体重増加で怒られて泣かされてる妊婦さん見てからトラウマで体重増やすのが恐怖だよ

272 :
朝の体重から、今2kg増加。明日検診なのに。外食して、ケーキ食べたからだ。
ヤバイ。ずっとキープしてきたのになぜよりによって明日検診なのにたべてしまったんだ。

273 :
>>268
私、それやる機器メーカー側の立場だったよw
昔は焼き魚とかだったらしいけど(昔のIHは今ほど魚にきれいな焼き目がつかなかった)、数年前からはコンロ搭載のダッチオーブンで作った料理やケーキも出してた。
ハウスメーカーの人相手でさえそうだから、エンドユーザー相手だと凄そうだね。
でも「この素材がこんなにおいしく!」な実演だろうし、カロリーと塩分はそこまでじゃないはず?

274 :
明日検診なのにマックとラーメン食べてしまった♪

275 :
29w
初めて体重増加しない
週明けを迎えた!
外食したし、家族に合わせて昼も夜もがっつり食べたのに!
理由はわからん!

276 :
34w+7キロ
夕べ子宮辺りが痛くて眠れず、
心配でちょっと検診を早めて行ってきた。
…ただの便秘が原因だった…恥ずかしい…。
本来の検診日までに体重の調整wをする予定だったのに
出来ずに行ってむしろそっちを言われてしまったorQ
とりあえず今日は便秘にいいものでも食べよう…。

277 :
妊娠に気づく前に1.5kg増加。
母子健康手帳をもらいに行った時、保健婦に注意されたので、
食べ物に注意して、ウォーキングして2kg減らしたけど、
つわりが軽くなってきた10w5dの今、お腹が空きやすくなってきたー!
4月に従姉妹の結婚式に出席するので、栄養を摂りながら体重を維持出来るかどうか;
体重を増やさない方が4時間移動も楽だろうし。
BMI値は21なので、出産まで+7kgが理想なんだけども・・・ああ、フライドポテトを貪り食べたい。

278 :
32w。ここにきて一気に2キロ増えた…。金曜日の検診までに必死に節制する!
検診終わった後のマックを楽しみに頑張る。

279 :
健診が終わったので回転寿司に行ってきた。
赤ちゃん少し小さめなのでたくさん栄養が行くといいな。

280 :
私も産まれる前に寿司食べたいな〜。旨いよね。
2週間に1回の検診だけど、先生の都合で2週間と5日後になっただけでホッとしてるw
逆子も治って安心なんだけど、32wで赤ちゃんが1630gしか無いんだけど
小さいですよね?先生は気にしなくていいとは言ってるけど
変に食事制限するのも心配だ。赤ちゃん育たないのは嫌だし。

281 :
アルバム見返したら31週で1630g でおおむね標準と言われてた。1週分くらい小さいかも?
でも9ヶ月めはけっこうぐぐっと大きくなるのでそんなに心配しなくて大丈夫かと思います。
自分の体重も気にしつつ赤ちゃん大きくなって欲しいから悩ましいね。

282 :
>>281
わざわざありがとう。
同じくらいの人のブログとか見ると
1800g超えてたりして気になってたんですよね。自分の体重もだし赤ちゃんの成長も気になるし、
息切れするし何か後期って大変だ…。

283 :
お昼のテレビでミスドの特集してるの見ちゃって、ついうっかり買ってきてしまった
とりあえずフレンチクルーラー1個食べた。うーまーいーw
胃が圧迫されて量が食べれなくなっててよかったかも
半月前だったら平気で5、6個ペロリしてるとこだったわ

284 :
体重管理に息切れして、食べたいものを自由に食べ始めた29w+5キロ
今、御夕飯に蒸かしイモを食べたら胃がパツパツで痛い!
自分が食べたグラム数からカロリーを調べたところ480キロカロリーだってw
食べる前に調べろってハナシなんだけどさ。
しかし明日の朝のトイレでイイ仕事をしてくれるはずと期待大。

285 :
臨月まで+6kgでおさえてきた。臨月入ったしちょっと食べるの解禁したらいきなり2kg増えた…!
しかも全然戻らない。
結局体重が最後まで気になって息抜きが満足にできない〜(泣)
生んだら当分外食行けないのに〜!ぅう
まだ行きたいお店があるのになぁ

286 :
6wで妊娠と診断された時点で3kg増。強烈な食べづわり。
でも、体重を管理され始めたのが8wからだったので、既に3kg増している
ことは言わず、14週の今も現状維持。
もう既に動くと「よっこいせ」という感じなんだけど、もっと動かないといけないな。

287 :
内緒に出来て良かったw
私は4w(お産難民にならないように早めに行った)の初診時から体重管理されてたから、食べづわりの増加はかなり言われたよ…。
食べづわりの辛さは喉元過ぎたけど、食欲がまだなくならない30w。
既に+9kg。この体重さえいつまで維持できるか怪しいな。

288 :
4wで病院いってたら多分いまより体重制限きつかっただろうな。
体重増えたり減ったりよくしてて、なんかふえてきてるなーとおもったら、妊娠だった。
8w目で診察うけたけどそのときにはもう4キロは太ってた。
もう10キロ増えてる事になるけど、病院では6キロ増ですむ(いいのか?)。

289 :
あー!食べたくてしょうがない。
じゃが芋切ってオリーブオイルで揚げたカリッとホクッとしたポテトがー!
今食べたい!!!!!!!111111111

290 :
いろんなものが食べたくて、レシピ検索しては
料理からスイーツから作りまくっている。
またそれが美味しくて家族は大喜び。
でも自分はここに来て逆食悪化により、少量
食べただけでものすごい胃もたれする。@27w
食欲と反比例して、かといって体重も減らず
なんだかやるせない…
今日からマックポテト全サイズ150円だったな。

291 :
度重なるマイナートラブルで買い物も行けずにイライラして、昨日1日食べまくってしまった。
一気に1.3kg増。赤ちゃんが元気なのが一番大切だから頑張るけど、こうも色々あると疲れる。

292 :
午前中は常に何か口に入れてないと落ち着かないのに
お昼を境に午後は食欲が落ち着く
一日のカロリーの8割を午前中に摂取してる感じだ

293 :
週末になると、必ず一キロずつ増加の25w 平日と食べてるもの変わらないのに やっぱり週末は動かないからか

294 :
久々に焼き肉食べに行ったら一晩で体重一キロ増w
大して食べてないのに妊婦ってすごいw
健診は来週だからそれまで普通の生活してれば元に戻るだろう。。
健診帰りにマック寄ってビッグアメリカとポテトとメープルパイ買うんだ…

295 :
なんでか昨日よりマイナス700グラム。
サツマイモが効いたのか、夕方から夜までお茶飲んで横になって本読んでたから
浮腫みが抜けたのか。そういえばトイレですごい量が出たし…。
ヘタに色々と頑張るより、ゴロンとなって過ごすのが自分には合ってるのか?
取り敢えず今夜もサツマイモ食べてみる。

296 :
37週で毎週検診。体重も腹囲も急成長中。
36週のエコーで3200gって言われたしこれ以上肥える前に産んでしまいたいー!
今、ブラジル人留学生を短期ステイさせていて上の子の子守してくれたり布団敷きや掃除洗濯してくれたりごはん作ってくれたり妊婦様万歳の生活してるんだけど、
ブラジル料理しょっぱー!!!
久々の塩分が美味しくてご飯進みすぎるわ。
夜中にふくらはぎがミシミシ膨らむ感触で目が覚めるw

297 :
お腹減ったままスーパー行ったら買いすぎた…
とりあえずカツ食べた。
食べてしまったあああああ
丸々一枚。

298 :
ケンタッキーがサンドセット500円だったのでついフラフラ寄ってしまった。チキン南蛮サンドっていうの。
もう少しタルタル多めでもいいなー。
明日からまたがんばるよ

299 :
里帰り中@38w
昨日、お父様が美味しいと評判のお店のお高いブルーベリーパイを買ってきてくれた。
他にもいろいろと美味しそうなお土産が沢山…
ただでさえ両親が「二人分食べなきゃ!」って考えの人だから、里帰りしてからの体重がメキメキ増えててやばいのに…
明日の検診まで我慢…orQ
検診終わったら食べてやるんだからー!

300 :
お父様…。

301 :
お父様www
身内に様とか恥ずかしすぎるから
親になるなら気をつけた方がよろしいかと。

302 :
あれこれ運動したりウォーキングしたりするよりも
家でゴロゴロしていた日の方が体重が減ってたりする。
妊婦のむくみ恐るべし…。
でももうすぐ臨月だから動けと言われるんだろうなorQ
1人目の時はスクワットとかしたら足パンパンだった…。

303 :
え?ネタ的な意味でお父様とかお母様とかパパン、ママンて使ったりしない?
私だけなのかな?
もちろん普段は使わないよ(笑)
ネット上のネタとして言うくらいなら問題ないと思ってたから気をつける。

304 :
2週間後に検診あるから今日からまた食事気をつけようと思ってるんだけど
なるべく塩分避けたいからシリアルとかメインに食べようかなと思ってるけど
カルシウム、鉄分豊富だけど甘いし糖分とり過ぎになるかな…??

305 :
>>303
ネタだと思った
なにしてくれるの、お父様〜ってイメージで
私も気をつけよう
ここで見なかったら、そのうち使ってたわ

306 :
ポテト150円にミスド100円。
おまけにキットカット抹茶味がうますぎるよ〜い!
毎週検診になり、今までのように体重戻せずあたふたしてるw
とりあえず週末まで我慢しようか。
粗食粗食…

307 :
24w初産。体重の事を気にしすぎて普通の食生活がよくわからなくなってきた。
炭水化物を抜いて茹で野菜と汁物のみの夕食にしているのだけど栄養が足りているんだろうか。
朝と昼しっかり食べているからカロリー不足ということはないんだけど、胎児の事を考えるととにかく不安。
かといって無駄な肉をつけるのも良くないんだよね…。難しい。

308 :
>>307
体重管理を気にし過ぎて摂食障害ぶり返したよ\(^o^)/
最近はまた普通の食生活できるようになってきたけど、体重管理ストレスほんとハンパないわ。
今夜もサツマイモ食べたら、その後の尿の量がすごかった。
しかも今朝は予想通りトイレでイイ仕事をしてくれた!
毎日サツマイモは無理だから次の検診の前日に食べようっと。

309 :
このスレマックの宣伝多すぎるよ…

310 :
あぁ…晩御飯、私は味噌汁とニラせんべいのみ。
旦那と子供はご飯、味噌汁、鶏の照り焼き、おから、ニラせんべい、つまみにキムチ…。
いいなぁ…。

311 :
37w0dの健診で推定2350g。
太めからの妊娠で体重がもう増やせないのに赤ちゃんは小さめで申し訳ない。
自分の分の体重を1kgぐらい移せたらいいのにな。
それか大きい方に誤差がありますように。

312 :
只今31w
しばらくこのスレにお世話になってきたけど、最近胃もたれ胸やけ逆流酷くて最悪だ…
食べたい欲はあるのに受け付けない
それでも着々と体重増加してるんだが
しばらくROMります…皆さん頑張って!

313 :
>>308
レスありがとう。
すごいストレスだよね。出産までの数か月と思って頑張る!

314 :
>>309
確かに!
誘惑多いよね。
そういう私は明日検診だから終わったらマックに駆け込もうと企んでいたところだった…。
検診後のデブ飯がやめられないorQ

315 :
病院からは、食べないとか野菜しか食べないとかではなくしっかり食べて管理しろって言われる。
塩分や脂は極力とらずに肉もごはんもしっかり食べろって。
おかげで貧血もおさまって便秘も改善されてきたけど、体重はやっぱり増えるー。
最近はなるべく歩くようにしたり、ヨガに行ったりしてるけど、他に妊婦の体重管理にいい運動ってありますか??

316 :
>>315
後は私はテレビ見ながらの踏み台昇降やってるよー
これだと雨の日も雪の日も出来るので

317 :
34w
元からマイナス1キロ。
助産師さんに三食しっかり食べてと言われたが十分食べてるよ。食べ過ぎたら次の日お腹壊して余計痩せるし。
つわりで9キロ痩せたから、8キロは太ったのに…
一人目の産後太りのまま、妊娠、つわりで元に戻り、また太り…忙しい身体だな。

318 :
>>316
踏み台ってやっても大丈夫なの?
妊娠前は毎日やってたけどちょっと怖くて
やめてしまった
何分くらいしてますか?

319 :
ねえねぇ、なんでなんで?
現在35週。妊娠前から+10kgで、体重注意されてるから、
この2週間がんばって前回の検診から+0.3kgだったのに。
昨日まで。
今日検診。余裕のガッツポーズで今朝測ったら前回から+1.1kgになってる!
ここに来て一晩で、なんで??意味わかんない!そんなはずないのに!
特に検診前の数日はいつも以上に塩分と食生活注意してるのに!
なんでなんでなんでなんで?
怒られる・・・。昨日まで+0.3kgだったて言っても、どうせ信じてくれないだろうな・・・。
いろいろ節制してつらかったのに・・・・。心折れたよぅ・・・・orQ

320 :
>>318
もし体調が悪いようならしないほうがいいと思うので、お医者さんなどに相談してみてね。
妊婦だから踏み台昇降ダメってことはないと思うよ。
ここスレでも何度か登場してるので、過去スレも参考になるかも。
私はその日の体調みて疲れる?まで。10分の時もあるし、30分の時も。
今は正期産なので30分以上目標に頑張ってます。

321 :
食べづわりで2kg増、2ヶ月近くそのままキープしてきたのに
健診直前に1kg増とかどういう事なの
食事はむしろ気遣ってるのに
もうムカつくから好きな食事するわい

322 :
>>319
ヒント 0.8kg=500mlペットボトルの水プラス米2合くらい
普通に食事して水分摂ってればこれくらい毎日変動する

323 :
私も日内変動激しい。ちょっと食べて水分補給したり、逆にお通じがあったりで1kgぐらいの上下はザラにある。
1週間くらいでトータルでなだらかならそれでいいんだろうけどね…。

324 :
体重増やしすぎてリスクがあるのは自分とお腹の子。増やしすぎたら産むときも大変だし、その後だって大変。
いくら食べて太ろうが、全部自分に返ってくる。
産院に怒られる、とか子供みたいなこと言ってないで自分のために、お腹の子が安全に産まれてくるために管理がんばろうよ。
自分についた肉に関しては怒られようが何しようが、他人様にはどうにもできないのだよ。みんな怒られるから仕方なくって感じなのかな。って思う。

325 :
>>323
それ、普通なので問題ナシだと思う。
どれくらい変動するのかを自分で把握するのが大事。
そうすれば緩やかな増加も見極められる。

326 :
>>324
みんなそれはわかってるし、頑張ってるんだと思うよ
愚痴るくらいいいと思うけどなぁ

327 :
>>319
どんなに注意しても35週なら多少むくみも出てくるよ。増えたのはそのせいもあるかもね。
「むくみでも出てるんでしょうか?」って病院で聞いてみては?
しかしさ、頑張ってショックなのはわかるけど、
「怒られる」とか「信じてくれない」とか、子供じゃないんだから、しっかりしようよ、お母さん。

328 :
うん、解っているし、解っていて頑張ってもコントロールできないから愚痴りにくるんだよ。
妊娠ってすごいなって思うのが、理性だけではどうにもならないところだよね。
理性だけで抑えられるなら普段は食べないジャンク食べたり、ましてや土食ったりなんかしないもん。
浮腫みが抜けたのか、ちょっと体重が減ったよ!
ちゃんと食べてちゃんと出すのが一番だなと、今「ごぼう茶」が気になってる。
利尿とお通じに効果あるのかなぁ?味はやっぱりごぼう味?今一歩踏み出せん。

329 :
>>324
同意
なんか最近、マックの新作が〜、ミスドが〜、食べ過ぎちゃった♪みたいなレスばっかでなんだかなぁって。
もちろん我慢ばっかりじゃ辛いし、息抜きも必要だけど、息抜きの方ばかり書き込んでも体重管理したくて参考にしたい人には意味ないと思う。
それよりは、こんな方法で〜とかこんなことしてるよ!とかの努力の部分をいっぱい書いた方が、みんなの参考になるしスレタイどおりの内容になると思うんだけどな。

330 :
>>324
二人目だから知ってるよw
しかし専スレで愚痴るのも駄目ならどこで発散すれば?
そもそも増えてるのが肉じゃない人もいるし
皆苦労してる中で増えてるから愚痴ってるんでしょ?
このスレ覗いてるならそれくらい分かろうよ

331 :
連投スマソ
マックが〜ミスドが〜も欲求に個人差あると思うんだよ
一人目の時はとにかくジャンクが食べたくて仕方がなかったし、食欲も半端なかった
二人目の今回はそれほどでもないし食欲も爆ageされてないから調整が楽
同じ人間でもここまで差があるし、食の好みや食欲がさほど変化してない人には理解出来ない事もあると思う
普段からジャンクばっか食べてたデブなんてそうそう居ないでしょ
二人目の自分が上から目線で一人目の自分にアドバイスしたら絶対キレるわw

332 :
そもそも体重管理の重要性を理解していなければこのスレ見ないと思うからそこまで厳しく言わなくても…息が詰まるよ。
日々の管理方法やどんな運動してるかも参考になるけど、愚痴や食べ物ネタも共感できる。辛いのは自分だけじゃないんだと励まされるよ。

333 :
>>328
ごぼう茶飲んでるよ。後味に癖があるけど、飲めない程ではない。
何かの味に似てると思うんだけど、ごぼうの味ではないような?
ここ2〜3週間毎日少しずつ飲んでるけど、
最近一日に複数回便通あるから効いてるのかも。
実家の母と兄も飲んでるけど、毎日スッキリ出るって言ってる。
ごぼう茶だけの効果かどうかはわからないけど、試してみてもいいんじゃないかな。

334 :
>>333
感想ありがとう。一日に数回の便通とはすごい!
最近、自分に合う繊維が根菜・いも類だと判ったので、期待を込めて試してみます。
もりもり食べて飲んで栄養摂って、いらないものはどんどん出すのが快感になってきてるw
最近、浮腫み対策で朝食のパンにキュウリかトマト、カルシウムとしてチーズを挟んで食べてます。
今までトーストにマーガリンべったり、だったのをマーガリンを塗るのは半面だけにした!
どれも微々たることなんだけど、毎日の事なので小さなことからコツコツとやっとります。

335 :
ごぼう茶はごぼうの皮の味がするw浮腫みに効いてる実感はないけど検診の前の日に飲むようにしてる。
明日は検診なので今日はごぼう茶+トマト+ミルフィーユ鍋(ポン酢)で乗り切る

336 :
味の濃いもの食べる→喉乾く、の塩分+水分のコンボはてきめんに体重増加するので、朝晩飲んでたお味噌汁を止め、加工食品を減らしたら少しマシになってきた。
後は赤ちゃんが小さめなので大きくしたいなぁ。
果物+安静かな。

337 :
検診終わったー!
2週間前より+0.75kg。
8ヶ月も終わりに差し掛かり、
怒られはしなかったけどここにきて初めて「体重増えましたね〜」と先生に言われてしまったorQ
この流れの中書きづらいけど
検診終わって昼食にチーズバーガーとハンバーガー、ポテトのMサイズ完食。
さてご褒美も食べたことだし2週間後にむけてまた頑張ろう。
とりあえず歩きに行ってくるよ

338 :
今日はジャンクを食べたけど、明日からまた頑張るという
前向きなレスなら励みになるよ。
明日からポテト150円!みたいなレスがうっとおしいだけ。

339 :
>>338
そういう宣伝文オンリーはマックのステマだと思ってスルーしてるw
そもそも食べたいと思ってるから宣伝ムカつくんだよ
ジャンク食べたいなー食べたいけど我慢しなきゃーと思ってるからイライラする
ジャンク食べたい欲がない人だと「あ、そうなんだ」で終わりだよ

340 :
マックもミスドも受け付けなくなった。
なので検診後のご褒美ってしてる人が楽しそうで嬉しそうで微笑ましい。
そんな自分は最近お夕飯は野菜スープ
今日は残り少なくなってたのもあり
ご褒美でご飯と卵入れておじやにした。
美味でしたわ。

341 :
イラつきすぎw

342 :
きっとお腹がすいてるんだよ。
明日の検診後にマックに行くのをずっと楽しみにしてたのに胃が痛くて無理そう…。

343 :
8ヶ月に入ったとこで数年前治ったはずの逆食が復活...
起きた時は全然食欲無いのに、何か口にいれたが最後食べづわりがはじまって、
気持ち悪いのに常に食べていたい衝動に駆られる
とりあえずところてんともずく酢ばかり食べてるよ
特に食前にもずくを汁ごと飲むと(塩分注意だけど)太りにくくなると聞き
6ヶ月位から実行してたけど、赤はすくすく&母は体重全く増えなかったよ!
ここんとこの爆発的食欲のせいで今後は難しそうだけどね。。。

344 :
もずくか〜。いいかも。
普通に好きな食べ物だから、明日買ってこようかな。
なんだか食べたくなったw

345 :
もずくいいですよ〜
旦那帰ってくるまで待てない時とかパックごと丸飲みw
元々もずく好きなので沖縄行って新鮮なのいっぱい食べたーい!
しばらく行けないんだろうなあ…

346 :
めかぶと納豆にハマった21w5d
プラス4キロ。なぜ増える。
でもおいしいよ。うん。めかぶ納豆。
産院のご飯は毎食ディナーだから
早く産んでがっつくんだ。
頑張れ自分。みんなも頑張れ。
でも焼肉食べたい!ケーキも食べたい!
ランチビュッフェ行きたい!
なんで妊婦って我慢ばっかなんだよー!

347 :
あ、すごくもずく食べたくなってきた!
体にいいものだし早速入手しよう

348 :
バナナもいいよ!毎日食べてる。

349 :
バナナも良いよね
凍らせて毎朝スムージーにして飲んでる〜
キウイヨーグルト青汁ハチミツ全部まとめてミキサーに投入!
そして起き抜けのミネラルウォーターに青汁混ぜるようにしたら快便になった気がする
青汁もそれなりの物だと結構な値段するから困っちゃう

350 :
超個人的なイメージだけど、納豆って痩せ食材だとはあんまり思わないな〜。
脂質とタンパク質が多いし。
ただ、体に良い食べ物って感じだな。

351 :
8ヶ月入ってから増えなくなった!
今まで
朝→オールブラン+豆
昼→麦飯+わかめスープ
夜→おかずのみ味噌汁なし
だったけど
減塩だけ心がけて食事を戻したけど増えない!
ただ、家族はソースだ醤油だかけて迷惑そうだw

352 :
>>351
すごい食事制限してたんだね、大変だったでしょ?
普通食に戻せて良かったねーうちも醤油ぶっかけられるw
料理がマズいと言われてるようでちょっと悲しい。
状況は人それぞれだし余計なお世話だけれど、貧血とか大丈夫なのかな?
赤ちゃんに優先的に栄養行くだろうし少しぐらい平気なのかしら。
私はあまり食事制限すると、かえって太りやすくなる気がして野菜キノコ海藻類は無制限で食べてる。
その後たんぱく質、最後に炭水化物ちょこっとって感じです。

353 :
>>350
同じ蛋白源なら納豆って優秀だとおもう。
食物繊維とカルシウムが多いみたいだし、肉に比べると脂質少ないし。
便秘にもムチンがいいという噂が。
というわけで(?)納豆パスタがマイブーム。
麺を通常の半量にしてワカメとオクラを足すと満腹感ある!オイルも使わない。

354 :
みんな頑張ってるからと思い減塩生活をはじめたけどおいしくないorz
でも赤ちゃんのため自分のために頑張るぞー。
そのうち舌も慣れてくるだろう。(と思いたい)

355 :
>>353
私も納豆パスタブーム!
私は少なめパスタにちょっとオリーブオイル(便秘対策)まぜて、納豆とたっぷり大根おろしまぜたやつかけてます。
あとは鉄分対策用あさり缶のあさりと刻みのりのせて食べると美味しい!
海藻も良さそうですね。

356 :
>>354
必ず慣れるから大丈夫だよ!素材の味おいしいです
とりあえず無添加だし多めに使って、あとは酸味辛味とかでごまかす。
そのうち外で食べると味濃いなって思うようになるよー
自分の分を取り出した後に旦那用に味付け濃くしてるけどそれでも醤油ドバーかけられる。
いくら味がついてても、醤油かけないと落ち着かないらしい。病気なんじゃないだろうか?

357 :
納豆パスタした事ないな〜。もっぱら納豆蕎麦だ。
納豆とオクラとワカメやメカブ乗せてネバネバ混ぜ混ぜでズズッとすするのが快感。
今のブームはお粥。一人用土鍋で小豆粥や豆腐とワカメのお粥にしてる。
おなか膨れるしオシッコじゃーじゃーだしでイイ感じ。
今夜はお粥の上にモズクを出汁と火にかけてとろみをつけたのをかけて食べるんだ…!

358 :
>>356
アドバイスありがとうございます。酸味大好きなので酢やレモン活用してみます。
うちのも醤油ドバー病です。いくら注意しても聞く耳持たず。かけたら大人しく食べてるので放っておいてますw

359 :
納豆そば、土鍋がゆもおいしそ〜
今度、やってみる!
しかし、そばだと噛まずにズルズルいっちゃいそう……。固めにゆでればいいかな?

360 :
お粥いいなぁ、寒いし雑炊感覚でイケるかな。
卵落としてみてもいいかなぁ。ゴクリ

361 :
納豆は個人的な経験で、痩せないとは思うけど体重増えなくなるよ〜今18wだけど葉酸を摂る為に毎日二パック食べてて体重増えない。毎日快便だよ。

362 :
>>352
夜のおかずは普通に食べるからねw
ムクムク増えて
+7キロw赤もデカメです

363 :
ここで見たもずく酢今日買ってきて食べてみたらウマー‼はまりそう
何だか空腹も少しまぎれるしいいね
教えてくれた人ありがとう‼
お返しにではないけど...
しばらく蒸し鶏食べてました
鶏胸肉をお酒で蒸して割いたもの
最初はウマー‼だったんだけど飽きてしまったorQ
まだ試してない方は是非
ローカロリー高タンパクで産院でオススメされました

364 :
>>363
私も生もずく買って、しかもオヤツに食べたw生姜を入れてもウマー!
今日はやけに「食べたい日」で、さっきチョコ食べちゃったよ!
それでもまだ足りなくて、今は甘いものは堪えて焼き海苔食べてる。
この、たまに訪れる「食べたい日」ってなんなんだろうね。
高カロリーなものを食べ過ぎるの防止に、もずくや海苔が心の友。

365 :
昨日、昼にラーメン夜に(しかも22時近くに)大福とまんじゅう半分食べたら
今朝の体重が先日より800グラム増!塩分糖分いっぱい摂ったから当然だわな!
今日は節制します…朝もキュウリ丸ごとにちょびちょびドレッシングつけつつ食べたよ…。
妊婦って、ここまでしなきゃいかんもんなのか?とも思うけど、赤と自分の為に頑張る。

366 :
ちょっと前に焼き肉で一キロ増って書いた者だけど、一週間で無事元に戻った。
単純に肉って重量あるし、むくみもあったんだろうな。
今27wで+3キロ。
私は毎食味噌汁飲まないだけで体重あまり増えないみたい。
その代わりデトックススープ飲んでる。野菜たっぷりだし塩分ほぼないし良いよ。
それ以外の食事は妊娠前と変わらずで結構食べてる。

367 :
朝から雪塩ちんすこう5袋食べていた…
お土産いらないって言ったのに大量に買ってきたorQ
外は大雪だし運動がてら家中大掃除でもしよう…
私も今日は節制。ベジタリアンで頑張るわ。

368 :
つわり無くなってから
ここのおかげで体重も栄養のことも考えた食事を実践中。
色々試してる内にもずく酢や納豆を人生で初めて食べた。
夫が冷蔵庫にもずく酢が入ってるの見て
「我が家の冷蔵庫にもずく酢が入ってるとか不思議。妊娠しても味覚変わって無いって言ってたのに、どうしたの?」って言われた。
別に大好きで食べてる訳じゃない…
好きな食べ物がオムライスやハンバーグなんかでカロリーばっかり高くて、
とてもじゃないけど食べれないから、今食べれて好きになれるものを探してるんだよぅ!!!
納豆は駄目だったけど、もずく酢は好きになれそう。
土佐酢おいしいね

369 :
生もずく売ってない〜
三杯酢か黒酢ばっかり……塩分気になるから、味付きじゃないのが欲しかったのになー

370 :
私も高カロリー食品大好き!
とんかつステーキ焼肉ピザパスタお腹いっぱい食べたい。
ケーキ屋さんで全種類1個ずつ注文して、ケーキ達に囲まれたい。
現実は…お昼はキャベツの千切りを大きめボウルにいっぱい食べました。
その後レタス1/4個位に塩胡椒ごま油かけて食べて、足りずに白菜1/6位茹でてポン酢で。
それで収まれば良かったのだが、チャルメラ食べちゃった(ノД`)スープは捨てた…

371 :
>>369
塩分気になりますよね
生もずく手に入らないのでとりあえず近所で手に入るうちで一番塩分少ないメーカーの探して食べてます
前はoisixやらでぃっしゅぼーや、生協とかの自然派系宅配で手に入れてましたが

372 :
19w プラス0.5キロ
どくだみ茶がむくみにいいって聞いたので飲んでみたら利尿作用絶大でトイレが近い近い。
むくみに悩んでる方にオススメですよ!

373 :
私は最近コーン茶飲み始めてみました。
コーン茶も利尿作用でむくみ防止になるのと、食物繊維と鉄分が豊富らしく。
便秘がちだったのが久々にすっきりしたのはコーン茶のおかげと思いたい!

374 :
ゴボウにドクダミにコーン。。。いろんなお茶があるのねー
ドラッグストアとかで売ってるかな?

375 :
>>374
コーン茶ならスーパーや成城石井みたいな輸入系スーパーや無印良品で売ってる
無印良品は一杯ずつのパックだからホットで飲みたい時に
スーパーとかは煮出しのがあったりするから作り置き用にして常時飲んでる
コーン茶のおかげか、浮腫みを指摘されたことないわ

376 :
ここで言われている利尿作用があるコーン茶は韓国のコーンひげ茶なので、
無印良品のとうもろこし茶では残念ながら効果は期待出来ないですよ。

377 :
韓国製より国産の無印の方がいいかな…

378 :
>>376
そうなんだ!前スレから無印良品のがいいって言われてたから鵜呑みにしてた!
教えてくれてありがとう!
じゃあ浮腫みがないのは、たまたまか体質かな〜
>>374
ドヤ顔で言ったのに、役に立たなくてゴメン!

379 :
>>378
むくみは体質もあると思うよ。
私は妊娠前から妊娠中もむくんだことがない。
足とか押しても戻らないとか、歩き回ったらパンパンになるとかよく聞くけど、経験ないし。
一人目の時一度もむくみ指摘されなかったから、多分体質なんだろうと思ってる。

380 :
結構言われてるけど、ルイボスティーは良かった。
いつも、朝一で淹れて飲んでるけど、今日は水出しのほうじ茶にしたら、尿の量が減った。
あの匂いが苦手だったんだが、無発酵&フレーバー付(グレープフルーツ系)なら問題なかった。
試飲ができるところで試してみるのがいいかも。

381 :
明日検診だけど、どうしてもローソンのもち食感ロール(ダブルチョコ)が食べてみたくて買ってしまった!
うま過ぎた。。6個入りだけど2個で我慢。

382 :
何ヶ月ぶりだろうって位久しぶりにピザ食べた。
粗食に慣れてきたのに嬉しくて反動で食べ過ぎたorQ
やっぱり適度にガス抜きは必要だよなっと思ったよw

383 :
ガス抜きというか、体が栄養を求めている時もあるよね。
こないだ、どうしても肉が食べたくなって豚肉炒めたのやウインナーを貪った。
それでも足りずに納豆を食べたところで、たんぱく質を求めていたんだと気付いたよ。
節制や粗食も大事だけど、バランスよく必要な栄養を摂る事はもっと大事なんだね。
そうじゃないと一気に貪ってしまう=一日あたりの脂質や塩分が過多orz
今日は昼にカレーうどん食べるから夜は豆腐粥だー!

384 :
あるある。検診前に低カロリー食ばっかり食べてて終わってからハンバーグがっつり食べたら中の人が激しく踊り出したわ
お腹空いてたのかなー

385 :
今日こそは重い体を起こして
歩きに行ってくる!
それにしても運動ってはじめるまでが気が重いんだよなぁ…
一度はじめてしまえば何とかなるんだけど。

386 :
>>385
いってらっしゃ〜い。これから私も歩きに行ってくる。
あったかい今の内がチャンスだ!

387 :
ちょっと前にこのスレでゴボウ茶話題なってたよね?
昨日初めて飲んだんだけど、今日のお通じが半端じゃない。
もしかしたら陣痛の前兆かもしれないんだけど(38w)思いあたるのがゴボウ茶しかない。

388 :
うなぎ食べたいよ
この間味のこいラーメンのスープのんだからか、体重がいつもは夜増えて
朝には減ってるのに減らなくなってしまった。毎日チョコも食べてるからかな。
せっかく体重キープしてたのに、気が緩んで食べたら意味なし!美味しかったけどさ!

389 :
それはムクミじゃないかな?

390 :
>>388-389
ラーメンなら塩分による浮腫かもね。
全く浮腫はないのに太っていくよ…。
うっかり頂き物のケーキを食べてしまったからか、安静中だからか。
とにかく週末の検診まで頑張る。
蛋白質はささみと豆腐と納豆だ!でも今日は魚。

391 :
明日は健診なのでおやつは茹でただけのかぼちゃにした。
カロリーそれなりにありそうだけどビタミンも繊維も採れるし。

392 :
1ヶ月ぶりの健診、体重キープしたまま迎えられたから今日はご褒美に焼肉食べた!
こんにゃくに野菜ばかりの生活だから本当に美味しかった
これでちょっと増えてもまた減らしてキープする気力がわく
旦那も私に気遣わず食べられて幸せそうだったw

393 :
>>389-390
むくみってすごいんだねー。やっぱり塩分とりすぎたか。足はむくんでないんだけど。
すぐ響いて全然もどらない。すでに時遅しかもしれないけど半身浴してこよう。

394 :
双子妊娠中、現在8ヶ月初め。
体重が11kg増加してしまった…
多胎でも頑張って管理して、目標10kg!!とか思ってたのに。
しかもお腹も一人目臨月以上にパンパン、歩くのすら辛い…
体力落としたくなくてジム通ってたけど、しんどくなってきて最近行けてない。
家でぬくぬくWiifitすらも億劫になってきた。
食事量自体は妊娠前と変わってないのに、やっぱりむくみがすごいのかな?
鉄分とってる割にほぼ毎日快便なのに、1日1kgとか増えるとさすがにへこむわ〜
でもあと2ヶ月、これ以上は増やさないように頑張る。
塩分控えてカリウムとって、体調見ながら運動も頑張る。このスレ見てやる気出た!
長々と自分語りスマソ。

395 :
気分転換に美容院まで歩いて行ってくる!
@最近体重増加が止まらない31w

396 :
38週、今まで子が小さめだったんだけど標準サイズに追いついた。一日1バナナ+ゴロゴロ生活が効いたんだろうか。
体重は上限まで来ちゃったけど、産まれるまでキープできるといいなぁ。

397 :
どうしよう〜
とりすぎた塩分を出す方法ってありますか?
旦那が昼ごはん作るとかはりきるから、まかせたら…
激しょっぱ&激辛&油っこい焼きうどん。
二人前の麺なのにキムチ1パックに大量の醤油と塩コショーとゴマ油…。
食べないわけにもいかないから食べたけど塩分ハンパない!
辛すぎたから大量の水分はとったけど、尿じゃ塩分は出ませんよね…。
半身浴して汗かきまくれば少しは排出されるかな…。

398 :
>>397
とにかく塩分を控えて、カリウムを摂取する。きゅうりとか。
あとルイボスティーもいいらしい。
このスレ上から読めば参考になると思う。
今日健診で体重問題なかったから帰りにマック寄ってきた。
いつの間にかメープルカスタードパイが終わってるじゃないか!
これを楽しみに二週間甘いもの一切とらずに頑張ってきたのに…ショック…

399 :
妊娠して9ヶ月、約5年ぶり?くらいにマックのバーガー食べてみた。
前に好きだったダブチ食べたけど、あまりのしょっぱさにビックリしたよ…
これは本当に妊娠中じゃなくても身体に良くない食べ物だと実感
妊娠してからマックを欲してたけど、やっぱり粗食がいいなぁ…

400 :
そんならマックなんか行かなきゃ良かったじゃん

401 :
マックsageは他のバーガー屋の工作w

402 :
ムクミにはカリウムだけど、カリウムオンリーのサプリ飲むのダメなのかな・・?妊娠中2回夜に飲んだら
夜中3〜4回もトイレに起きて効きすぎって思っちゃったけど
後、メディキュットみたいな圧がかかってる靴下を常にしてるとムクミ大分違う気が!水分たまる所を与えない的な抵抗w

403 :
土日に旅行して沢山食べた。月火と粗食&ウォーキングすれば戻ると思ったんだが…1.5k増えてしまった
「後期でドカンと増える」とは本当だったんだ。ここ見て注意してたんだけどなぁ

404 :
私も来週旅行計画してる。食べるの好きだから楽しみなんだけど、増えるのは怖いなぁ。
今日の昼はマックにする予定。ブロードウェイバーガーまだ売ってるよね?
週明けに検診だけど、まだ増えてない。今日のマックは特別wとして、夜は引き続き節制メニュー頑張ろう。

405 :
検診日の、好きなものが食べられるワクワク感はハンパじゃない 前日の凹み加減もハンパない

406 :
いつも夕方以降は食事を控えてるんだけど
先日結婚記念日で、今日旦那がケーキを買って
くれた。後で食べるぞ〜。久々のモンブラン
楽しみだなあ。

407 :
>>405
分かる分かるw
前日夜の「あんまり減ってない…orQ」も、当日の「終わったら甘いもの買うんだ…!」も半端ない。
なんか子供みたいな純粋さで食べ物に一喜一憂してる。
2回連続で節制に成功してるから、今回も無事にクリアしたいな。
しかし増えたんだよね。
塩分控えてるのに浮腫んでる気がするし、お通じもないし…お白湯飲むか…。

408 :
明日のお昼は蕎麦にするんだ。
ひきわり納豆とオクラと新物のワカメ入れてネバネバ蕎麦にする。
あぁでもあっさりしたかけ蕎麦に卵とホウレン草とネギもいいわぁ。
今から昼の蕎麦の事を考えるとドキドキしてどうしようもない。
蕎麦、蕎麦、大好きだよ蕎麦!

409 :
>>408
あああああ!
蕎麦食べたくなったーーww

410 :
なら蕎麦食べりゃーいいじゃん。
蕎麦ならいいんじゃないんないの?
あれ食べたいこれ食べたいって…

411 :
31w入ったくらいから今まで食べていた量の食事がとれなくなった。
それまでは常に空腹で食べてばかりだったんだけど…苦しいけど体重管理の面からは悪くないのかも?

412 :
>>400=>>410??
まあまあ、そんなにイライラしないで煮干しでもどーぞ。

413 :
>>410
落ち着きなはれ。体重管理スレで食べ物の話題なんだから。
臨月に入っての増加がうなぎのぼり。
食事メニュースレを参考にしてみているけど、どうしたものかな。
大好きな炭水化物は朝だけにしているし、
野菜中心の生活だから、ストレスたまらないように
間食はしているんだけど、それがダメなんだろうか。悩ましい。
朝:サラダ、ご飯1杯、野菜味噌汁、目玉焼きとウインナー塩コショウなし
昼:サラダ、または煮物
間食:和菓子系(大福とかみたらし団子とか)
夜:生キュウリか生トマト(何もつけず)か野菜ジュース

414 :
食べるものすべてを半分にし間食やめるしかなさそうね…

415 :
>>414
そっか・・・、あと少しだしやってみるかorz

416 :
連日、体重増えっぱなし。
今朝はちょっと心が挫けそうorz
やけ食い越して過食レベルで食べたい心が湧きあがってきた…
けど負けーん!心に修造を召還して頑張る!

417 :
>>413
そのメニューで体重増えるの?
なんだろう…基礎代謝が少ないとか?
一人目の時も普通に食べてたけど、外食とか間食しない限り体重あまり増えなかったな。
まあ普段から和食中心の一汁三菜生活だから、このスレ的には粗食なのかもだが。
甘いものの欲求に勝てるかどうかが一番の課題だ。もうすぐ誕生日だからケーキ食べたい。

418 :
冷やし中華が無性に食べたいんだけどまだスーパーに置いてないんだよね…夢にまで出てくるようになったわ

419 :
>>417
そうなんです。
気を付けてるつもりでも増えてるから腑に落ちなくて。
すぐおなか張るからウォーキングとかはしていないんだけど、
様子見ながらやってみようかな。確かに代謝は悪いかもしれない。

420 :
>>418
マルタイ棒ラーメンで冷やし中華ができたような気がする。袋に冷やし中華の作り方が書いてあったよ。
謎の快便きた!朝からもう3回目。
検診前にこれは嬉しいw

421 :
>>418 この前セブンに冷し中華売ってた!この時期に珍しいよねw
冷し中華ならタレとか簡単に自作できるし、さっぱりしてて良いかも。

422 :
炭水化物は週2回で蒸し野菜メインの生活なのに太るよ…。
もちろん塩分も控えてるのに、何故なんだろう。
1日500kcalで太るとか、意味が分からない。
体重増えてもいけないし、でもお腹の子の発育のためには断食はいけないし、切迫で運動出来ないし、どうしたものか…。

423 :
健診行ってきた。
まだ体重計の針が振れてるのに四捨五入して大まかな数字を手帳に書かれるのが気になる。もっと真面目にやってくれ病院。
体重気にしてカリカリした毎日を送ってるから、すぐイライラしてしまって嫌になるよ。

424 :
>>418
あなわた。
数週間前に冷やし中華食べたくなったけど、その時期にはまだコンビニで売ってなかった。
なので、焼きそばの3玉入ってるやつを買ってきてタレを自分で作ってきゅうりやらハムやら卵やら木耳やらカニカマやら乗っけて週4で食べてるよ!
酢が美味い!
酢が美味い!

425 :
私はここに書かれてて今まで見向きもしてなかったモズク酢がウマーw

426 :
冷やし中華とか時期でないものでも、だいたいセブンで予約できるよー。何日かかかるけどね!
真冬に冷やし中華食べたくて、何回かやってもらった事ある

427 :
野菜だけとか1日500カロリーだけとかの人は病院からそう指導されてるのかな?
もし指導されてなくて、太るから…って理由だったら逆効果だと思う。
栄養足りなすぎて体もフラフラになっちゃうし、そのカロリーで生きるように体が調整されちゃうから、ちょっとでも多く食べると太る体質になっちゃう。

428 :
>>418です。皆さん冷やし中華について色々情報ありがとうーー!感謝です!ほんと、酢がめちゃくちゃおいしく感じるよ〜もずく酢もめちゃウマよね

429 :
なんかたまにやり過ぎじゃないかって思う人いる
422とか…
体重管理も大事だけど赤ちゃんの栄養のほうが大事じゃないのかな?
このスレでこんなこと言うのも変だけどさ…
私もモリモリ増えちゃってるけど赤ちゃんのこと考えると露骨な炭水化物抜きとかも出来ないな…量少なくてもバランスよく食べたいよ。それでも増えちゃうのは仕方ないんじゃないの?仕様だし…

430 :
BMIが高い人は痩せろとか言われるから422は極端に太ってるとか?

431 :
35w
私もダイエットじゃないから、
少量ずつでも赤の為にバランス良くは食べたいと思ってる。
たまの息抜きは勘弁してもらってw
それにしても空腹間が半端ない。
昨日夜結構しっかり目に食べちゃったのに
5時ぐらいからぐ〜ぐ〜鳴ってる…。
食べ物は胃から肉へ直結してるのか!?
朝からがっつり食べそうだよ…orQ

432 :
31w+6キロ
ここ数日で体重が激増してる…orz
多分むくみ。ルイボスたくさん飲んでるのに全然トイレに行きたいってならない。
足の裏が熱くて怠いし体中に服の線がクッキリついててツライよ〜!
今から足湯してマッサージしてみるけど、マタニティOKな整体に行った方が早い?

433 :
422はちょっと前から居る異常に厳しい方針の病院の人じゃないかな
全然太ってもないしむしろ体にも赤ちゃんにも悪そう

434 :
もしガッツリ腹帯してるならしばらく外してみると浮腫みは多少減るかも
そういわれてそうした
今はトコベルしかしてないけど問題ないよ

435 :
あまりに厳しい方針の産院は本当に大変だよね。
妊娠前から激太りしてるとかでなければ、しっかりバランス良く栄養とってある程度体力つけて出産に臨んだ方がいいと思うけどな。
ただでさえしんどいのに、ちょっと増えただけで怒られたら精神的にキツ過ぎるよ。

436 :
>>433 うちの病院も、わずかの体重増加も毎回毎回言われます。 もともと太ってなかったのに… そのせいで胃に食べ物が入るのが怖くて、ストレスが半端ではない

437 :
そういや一ヶ月に二キロ太ったら怒鳴られて泣かされたって友達も言ってたなぁ そんなに怒らなくてもって思ったけどね
やっぱでも後期にぐーんと体重増えるから今が頑張り時なのかな

438 :
食わず嫌いだったもずく酢をネットスーパーで買って、しばらく冷蔵庫に入れっぱなしだったけど勇気を振り絞って今しがた食べてみた。
美味し過ぎて止まらないんですけど!
汁が勿体無くてきゅうり足してチビチビ味わって食べてるよ。
これからしばらくおやつにしよう。

439 :
>>437
怒鳴られるとか信じられない…そんな病院だとストレス凄くて赤ちゃんに悪そう。
てか大事なのはトータルの増加体重より、日々の増加の仕方だと思ってたんだけど、違うの?
標準体型だから8kg〜12kg増でと言われてるけど、28wで3kg増の私はあと9kg増えてもいいわけじゃないよね?
極端な話でごめん。

440 :
うん、トータルも大事だけど急に増えたりしないことが大事だよね。むくみや高血圧予防のためにも。
私は元が太めだから5sまでなんだけど、38週でギリギリまで来てしまった。
でも各種検査に問題なく来られたので良しとしてる。
怒鳴られるとか嫌だねぇ。
それで極端な制限をして赤ちゃんに栄養が渡らなかったらかわいそうだ。

441 :
うちも病院が厳しい。
「食べなくても赤ちゃんは育つ」ぐらいの勢いだよ…。
「食べて太るなんて自覚が足りない証拠。こんなお母さんだと赤ちゃんが不幸。頑張って通る産道が脂肪で狭くて、余計な苦痛まで味わう羽目になった」と言われた。
30wで+10kgは確かにオーバーぎみだけど、ここまで言われるなら入院させて欲しいよ。

442 :
スレチ・板違いごめんなさい。
前スレが落ちていたので新しく立てました。
【既婚女性板】
妊娠中のそこはかとない不安を語る18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330677207/
ぜひ書き込みにいらしてください。

443 :
くず餅、かんてん、わらびもちを砂糖抜きで作って、黒蜜かきなこを後で付けて食べてる
粉末おしるこが74kcalって袋に書いてあったからゆでたしろこんにゃくで食べる
あー、1人食べ放題行きたい、スイパラ行きたいよう

444 :
>>441は前に出てた厳しい病院で管理されてる人じゃないの?
心臓に持病があるっていう盛大な後出ししてたよね。

445 :
午前と今、2回の足湯をして、食事は蒸かしイモや小豆粥。
どうしても我慢できなくてメンマ食べちゃったけど、なんとか足裏の怠さは引いた!
昼寝したりマタニティデニム脱いでパジャマのズボンで過ごしたり、頑張ってるのかダラなのか…。
よくわからない方向で充実した一日だった。

446 :
>>444
別の人だよ。
健康だし何も引っかかったことない。元は痩せでも太ってもない。
体重に厳しい病院ってまだまだ多いんじゃないかな。近所に他に産科がない(セレブなとこならあるけど)から、そういうのを避けられなくて残念。

447 :
明日は検診だ。そして先々週から1kgちょうど増えてる。
夕食を早めに済ませて、プチ断食ごっこしてるけれど、少しは減るかな?

448 :
明日の朝9時までに0.8kg減らす方法…ないよな。
病院の体重計が壊れてますように。
あ、でも実際より重い数値が出たらヤバいか。
取り合えず薄着の上にダウンジャケットしかあるまい。
終わったらちらし寿司作るんだ。酢飯大好き。

449 :
>>445
凄い頑張ってるよ。
体重自体はそのままで大丈夫だと思うけど、浮腫みは良くないし解消されると良いね。
夜中って甘いものが恋しくなる。
もうすぐ検診だから自重しなきゃいけないんだけど。
今は我慢して、明日の朝ごはんをドライフルーツ入りヨーグルトにしよう。

450 :
皆凄い頑張ってて偉いよ!私は鬱病とむちゃ食い症候群で妊娠前から五日から一週間過食してはプチ断食を繰り返しBMI16を維持してる。このままじゃ確実に激太り&赤ちゃんによくない食生活。まだ妊娠15d5w。鬱病もあるから不安だけど参考にして頑張りたい。

451 :
>>450
安定期にそのBMI保ってるなんて凄いね。そんなに軽ければ病院でも増やしていいって言われそうだけど、そうでもないのかな?
448だけど、●があったのと、服を軽くしたせいか体重は目標値ちょうどまで減ってた。
よし、心置きなくちらし寿司だ。

452 :
>>451
体重については何も言われなくて。だから解らないんですよね...妄想が激しくて太り過ぎて妊娠中毒症になったらとか逆に子供が低体重で生まれたらとか極端に悩んでしまってます。皆さん苦労されながら食事バランス私よりいいので本当に尊敬します。自分語りですみません

453 :
>>449
445です。ありがとう、頑張ってるって言ってもらえて、すごく励まされた!
ひな祭りのゴハンを心置きなく食べる為に、今、小豆とサツマイモのお粥を炊いてる。
一人用サイズの土鍋ひたひたでも289キロカロリー!
胡麻塩ふって食べるのをワクワクしながら待ってる…粗食好きで良かった。

454 :
今日きた「そのママ」によると、妊娠中の体重増加8kg以下は昔の話。
最近は、体重増加を心配しすぎて、赤ちゃんに必要な栄養が回っていない
妊婦が目立ってきたそうな。
妊娠前に標準体型だった人は最低9kgの増加が必要なんだって。
食べ物の量より質なのは間違いないんだけど、妊娠してから
びっくりするほど簡単に体重が増えて困る。

455 :
>>450
私も16wでBMI16
病院では体重気にせずにどんどん食べてと言われたよ。
まだつわりがあって思うようには食べれてはないので、妊娠前と変わらず。
でも胎児の成長には問題もなく、お腹も出てきた。
体調が良くなったらどんどん増えるんだろうか?

456 :
2人目34w
娘の為にと、実家と義実家が
それぞれに寿司とケーキを持ってきてくれた。
大量の寿司とケーキが冷蔵庫にorQ
旦那は仕事で明日もいないし、子は2歳で食べる量はしれてるしで、
寿司はともかくケーキは私の腹の中へ!?
あぁ自分との戦い…。迷う…。

457 :
>>456
なんて羨ましい…けど悩ましいw
ちらし寿司なら冷凍できたはず。
ひと月で2kg増えたよ…。
「気持ちいい増えっぷりだね」と言われてしまった。
そのうえ尿にタンパクも出たorQ
さっき体重測ったらさらに700g+。
カロリーセーブしつつ栄養も、なんて、
これ以上何を削ったらいいの…。

458 :
>>457
塩分控えてて蛋白出てるなら、風邪とか疲労も考えられるよ。
カロリーセーブと栄養、どう両立させればいいんだろうね?
凄く悩ましい。

459 :
>>445
悪阻があってあまり食べれず体重変わらないなら体調がよくなり食べれる様になれば増えると思います。普通に考えたら自分が痩せない限り赤ちゃんや胎盤羊水の重さは増えますもんね.....

460 :
検診終わって、ちらし寿司とひなケーキを食べた。確かに食べた。
でもそれぐらいしか食べてないのに+1.7kgは何故?
食べた量と飲んだ量を足しても、そんな重さはないはずなのに不思議だ。

461 :
>>460
浮腫みで身体が水分溜め込んでるとか??
たいした量食べてないのに数字だけみたら結構な増加ってあるよね。

462 :
>>461
浮腫みか…今まで気にしてなかったから(指輪が抜けないとかないし)盲点だったわ。
よく考えたら突然1.7kgの肉がつくわけないよね。
ちょっと足湯とか着圧ソックスとかやってみる。ありがとう。

463 :
酢飯はむくむよねー

464 :
鍋でも水炊き以外は意外に増えやすかったな。
冬は脂肪溜め込みやすいのに妊婦なら尚更だよね。

465 :
酢飯むくむのか!

466 :
私も昨日の昼と夜寿司にしたら今日1.5キロ太ってた…やっぱ浮腫みかなぁー

467 :
>>464
鍋もか…まあ何気に塩分あるのかもね。次の主人の休みは水炊きにしようかな。寒いらしいし。
主人が職場でミスドのドーナツを頂いてきた。
妊娠前は甘いものが苦手だったし、今も普段は忘れてる(ちなみにチョコとあんこは今でも嫌い)。
でも目の前にあると誘惑だなあ…!
明日の朝まで我慢しよう。
やっぱり夜中より朝の方が多少マシだよね?

468 :
便秘がむちゃくちゃ酷い。薬も効かない。一ヶ月で体重1.3キロ増えた。でも病院で服きて計った体重より裸で計った今日1.3キロだからもっと増えたのか。まだ16w入ったばかりなのにやばい。

469 :
妊娠中の増える体重の70%は水分だよ。
いくら節制したとしても体が水分を蓄えようとしてる。を出すようになれば体重が戻るのはその水分が外に出るせい。
中毒症ある人とかはまた特別な話になるけど、腹の中の子が骨とか体つくるのにたんぱく質やカルシウム必要なんだから、無理な節制はせずにきちんと食べるべきよ。
カロリーセーブと栄養の両立は、糖尿病食を参考にするとよいかも。
糖尿病はカロリーセーブはきっちりするけど、食べてはいけないと制限されるものはほぼないからね〜。
みんながんばろう〜。

470 :
鍋と言えば、医者に「鍋終わった後シメとか言っておじや作ったりしちゃダメ」
って怖い顔で言われたなあ
尿検査の結果がイマイチだから、塩には気を付けろって

471 :
>>470
〆がおいしいのにねー。
塩分の残り全部とるもんね。

472 :
>>394の双子妊婦です。
妊娠30w、11.5kg増(元BMI19.5)
もうこれ以上増やしたくないのでやっと本気になってきた…遅いけど。
今朝はオリジナルカリウムジュース(ベビーほうれん草、バナナ、豆、蜂蜜少量)
青臭くなくウマー!
それから昨晩残りの肉なし肉じゃがを少々。ほぼしらたき。
昼はちょっと前に話題になった冷やし中華にしよう。でも麺はしらたきで。
夏の残りの冷やし中華たれが冷凍庫にあったから使ってみる。
海外住みで、和食材が手に入りにくい&高価なのが辛い…
外食はもっぱらしょっぱい系、ハンバーガーとかが主だし。
医者には体重増加問題ないと言われてるけど、日本基準で考えるともうアウトだと思う。
このスレ見ながらあとちょっと頑張る!

473 :
皆さん20wでは大体どれ位体重増でした?私は今1.5キロ増なのですが、周りは皆体重管理しっかりしてたみたいで七ヶ月まで増えなかったと言われるのですが…

474 :
最近、暖かくなってきたから今までより1枚少なくてすむ。
先月とかより検診の時に0.2kgぐらい助かってる。

475 :
溜め込んだ水分(むくみ?)はなかなか外に出せないものですか?
昨日お腹の調子が悪くて、暖かいお茶や白湯をいっぱい飲んだら今日体重が1キロ増えてしまった。
食事は普段より食べれなくて少なかったし、おそらく水分だと思うんだけど(飲みまくったわりに出ないので…)むくんでるって感覚は全くなく…。
明日検診なのにー。
1週間で1、5キロも増えたらさすがに何か言われそう。

476 :
>>473
うちの病院は体重について何も言わないから
(あまりに急激に増えたら言われるだろうけど)
参考にならないかもしれないけど、
私は妊娠前から2kg増だったよ。
20週のときは食べつわり終わったばかりで
体重管理なんてほとんどしてなかったな…

477 :
悪阻で爽健美茶とキウイしか口にしてないのに+1.5kgで我が目を疑った。
水分でこんなに増えるものなのー⁉驚き。
この先が憂うつ過ぎる。

478 :
妊娠前に三ヶ月で6kg減のダイエットに成功したところで妊娠したので
リバウンドもあるのか体重増加が19wで既に3.9kg。
朝晩で1kgの変動はあるものの、すごく吸収のいい身体になってる気がして怖い。
運動出来れば減らせるのに今は無理だし、ひたすら野菜食べて現実維持に励んでます…。

479 :
>>478
もう19wなら、マタニティビクスが出来るんじゃない?

480 :
>>476
レスありがとう!私もつわり終わったばかりで食べたい物食べてたら増加しちゃった!
急激な増加がだめなんですね!

481 :
>>479
ありがとうございます
まだ上の子と公園行くだけで出血したりするのでマタニティの運動も出来ないんです……
先日も一時間幼稚園のお楽しみ会に参加しただけなのに帰宅後出血したり。
安定したらどんどんウォーキングとかしたいです。

482 :
31w+6キロBMI20
今日の検診で、あと何キロくらいまで増えていいものなのかきいてみたらば…
先生、笑顔で「もう増やさなくていいですよ〜」と軽くアッサリと言ったYO\(^o^)/
8ヶ月の今でも必死で便秘と浮腫み対策して前回の検診から+300グラムで抑えてるのに。
これから更に増えやすくなるから油断すんなよって事も含めてなんだろうけど、
あと二ヶ月、私、何を食べて生きていけばいいのか解らなくなってきたよorz
取り敢えず、相変わらず蒸かしイモと小豆粥を常食に生きていきます…。
チラ裏レベルの愚痴すんまそん。

483 :
>>478
おまおれ
減量真っ最中、3か月で7キロ痩せたとこだった
関係あるか無いか元々の体質か恐ろしく増えるよ…
32wで8キロ強増だけどここ最近の伸び率ハンパない
あーもーやだー

484 :
妊娠に気づいたの遅くて(8w)よく考えたらそのときすでに2キロくらい体重増えてたけど、
その時点での体重管理がスタートして今33w6.5キロ増、本来なら8.5キロ増だったのかと
すっごくホッとしてる。私はBMI20だけど、8キロまでにしてねって言われる。
坂本フジエさんは10キロは増やしてねって言うらしいのに、きびしいなぁ。

485 :
はぁ...15w2dで便秘で二週間出なくて体重1.5kg増えたし。BMIが17.2になったもう嫌だ

486 :
間違えた。16w2dだった

487 :
元のBMIは気にするけど、妊娠中のBMIは気にしなくていいんじゃないかい??

488 :
>>485
痩せすぎだよ。

489 :
以前、酸辣湯麺の話が出てから
ずっと「元」をスーパーで探してるけどない。
たまたま行った近所のセブンにレンチンのが売ってたけど
451カロリーなんて無理。
浮腫も気になるし絶対無理。
またスープの元探そう・・・。
それでモヤシを麺代わりにして食べるんだ。

490 :
元でなくて素では?

491 :
見当違いな回答で申し訳ないが、サンラータンの酸っぱカラいスープ
トリガラスープの素と、お酢やら醤油やらで簡単に作れるよ。
私はカラさ控えめ黒酢でまろやかにして、葉物やモヤシ、たまにササミ入れたりして
良く食べてる。
体重管理にも一役買ってると思う。
味の違いは分かんないんだけど…市販品のそんなにカロリーあるんだ?

492 :
市販品はカロリーより塩分を気にした方がいいかも。

493 :
あぁあああ久しぶりに3食食べたら体重えらいことになってる…。
子供用の小さいお茶碗やお皿使って量は妊娠前の半分位なのに、何でこんなに増えるの!?
おからや野菜、ヨーグルトも摂ってるのに便秘もひどいしストレス半端ない。やっぱり朝はフルグラ、昼は少なめ、夜は炭水化物抜きでスープのみとかにしないと駄目なんだな…。
あー体重計乗るの怖い。

494 :
>>493
逆に少しずつを5食とかの方が太りにくいと聞くけど。
あと、フルグラはオールブラン混ぜたら繊維を摂れるから、便秘にはそちらの方がいいかも。

495 :
ここの皆様は妊娠する前はすごく体重変動するタイプだったの?
それとも妊娠してから?
今までと同じだけ食べていてそれでも増える、っていうのなら仕方のない増加なのだと思うのだけど…。

496 :
妊娠前は、スポーツクラブに週3以上通ってました。
今は週1のマタニティスイミングのみ。
元々いっぱい食べていっぱい動くタイプなので、全体的な量を減らすように意識してるよー

497 :
>>495
元々は生理前あたりで少し増えて、終わったら戻る感じだった。
1kg程の振れ幅で、浮腫みとも無縁。
夏痩せはしたけど、毎年だいたい9月にゆっくり元通りになる感じ。
妊娠して安定期に月2kg増えて叱られて以来、食べる量は明らかに減ったし、塩分も控えてる。
まあジャンクな食べ物や甘いものへの欲求は増してるけど、別のもの食べてごまかすし。
でも太るんだよね。不思議なことに。

498 :
>>495
私は元々大食いの胃下垂+便秘症で体重が2〜3kg増えてはう●こ出ては戻りでずっと結局体重は変わらず痩せ。
妊娠しても体質は変わらなず痩せ方ではあるけど便秘が更に悪化して中々出なくなり食欲なくなった。
う●こさえでれば体重管理は困らないタイプ。浮腫もまだない

499 :
>>495
元肥満児の万年ダイエッター、ほっとけばジワジワ確実に太るタイプ。
おまけに食べづわりで体重が減らなかったもんだから、31w末にして+5.5キロ。
ドカンと増える9か月臨月を前にガクブルが止まらない。
とりあえず、食前にコントレックス、日中ルイボスがぶ飲みでジャージャー出してます。

500 :
妊娠してから普通に食べてても一週間で一キロ位変動あるわー
むくみとかもあるのかな

501 :
普通どころか半分以下でも増えるよ……

502 :
18wで妊娠前の体重−2キロのまま
つわりは続く・・・
これから増えるのかな?

503 :
33w検診終わったー
子は300グラム増えてて逆子は直って自分は500グラム減ってたー
今日の昼は食べる
好きな物を食べる
妊娠前BMI23になっちゃって危機感でジムと食事制限で減量した
真面目にジム通ってたからか、妊娠前は食べても太らなくなったんだけど
妊娠して運動しなくなってから途端にヤバいことに
里帰りで平地な実家に来たら歩けるようになったから毎日10000歩歩ってたら減ったよ
運動大事だわ…

504 :
体重管理が嫌で近場でうるさくない(と聞いた)方の産院選んだのに
1週間で0.3kgまでって言われる。すでに一度注意受けてて憂鬱…
体重ががっつり増え始めたのは19wからで現在25wで6kg増はやっぱりダメなの?
もともと痩せすぎで(BMI17)食べても食べても太らない体質だったのに
最近は普通に食べてるだけでガンガン増える。

505 :
25週で6キロはちょっと多いんじゃないかな
後期にめっちゃ増えるから、抑えとかないと

506 :
>>505
やっぱダメなのか〜
妊娠前の体重から考えたら12Kg増くらいしてもいいかなと思ってて
まだ半分だからいいかと思ってました。
ここのスレ見て体重管理頑張る。

507 :
今から検診!
なのにチョコを頬張る私…orQ

508 :
次の検診が夕方、今まで午前中で朝は食べずに行ってたけどどうしよ。
夕方検診の時は皆さんどうしてますか?

509 :
>>504
一ヶ月に2キロずつ増えてるけど何も言われてないよ。@23w
私は痩せすぎでも何でもない。
浮腫みも糖も血圧も大丈夫。
明日からまたお散歩頑張ろう。
そういや体重計乗ってないな…ドキドキ。

510 :
>>509
羨ましい〜
私も血液検査とか何も引っかかってないんだけどな。
前回の検診まで2週間くらい安静言われてて、
今も張り止め飲んでるから何となく怖くて運動も出来ないし
食べるくらい自由にさせてよーーーと言いたい。
赤札出されたら食べたもの書いて提出とか、
これはダメとか食事制限されると聞くし。
検診が2週間毎になったからさらにキツイ…

511 :
明日検診、明日検診、食べるな自分
子供達の為に作ったポテトグラタンの匂いが…

512 :
私も明日検診。
お互い辛いね。グラタン美味しそうだ〜。

513 :
私も明日。
体重ヤバスで子供に作った中華丼の胡麻油の香りにクラクラしながら我慢してる。
とりあえず半身浴してくる〜。

514 :
おなか空いた…
朝になったらお菓子食べるんだ!
検診まであと5日。
がんばろー

515 :
>>508 普通に朝昼食べてから行ってるよ。わたしは毎回夕方検診だからそれでもいいけど、いつも午前だったら食べたぶん体重多めに出るだろうねえ

516 :
22wで4kg増だとやばいのかな〜…
コーヒー好きなので妊娠前は便秘知らずだったけど
コーヒー断ちの今はずっと便秘…ヨーグルト食べても便秘…
●さえ出ればもう少しマシなのに…

517 :
同じく22W
1kg増だけど産院が悪阻で減った所を基準にしてるので
4kg増になるらしい。
減った所から増えて良いのは9kgって言われた。
まだ中期なのにあと5kgで抑えられる気がしないw

518 :
お腹が張りやすい人には不向きだし、妊娠後期に飲むものらしいけど、ラズベリーリーフティーは水分がすっきり出てる。
元々は安産の為(気休めだけど)に買ったけど、今は浮腫み防止に飲んでる。

519 :
ラズベリーリーフティーってマズイって前にレスで見たけどマズイ?
私はハーブティは結構何でも大丈夫な方なんだけど、香草ダメな人がダメな感じなのかな。
なんでかジャンクな物食べたくなるから我慢してたらチキンラーメン二袋も食べてしまった、
反動が怖すぎる。バカっ私はバカだっと食べた後思うってわかってるのに食べてしまう。

520 :
ラズベリーリーフティーは子宮収縮効果があるから
陣痛のくるハーブティーとして有名だね
だから初期、中期の人は飲んじゃダメな種類
後期で陣痛きてほしい人が飲むもの

521 :
>>516
ノンカフェインのコーヒーは?カフェインじゃなくて他の理由で飲んでないならゴメンナサイ

522 :
>>519
私は苦手じゃないな。
物によるかもしれないけど、カモミールとよもぎの中間みたいな香り。飲んでみたらあっさりしてる。
楽天のメール便使えるお店で買ったんだけど、産後の母のためにも続けてみる。
>>520
確かにちょっとお腹張るね。
5分歩いただけでもこれぐらい張るし、陣痛来て構わない週数(中の人の体重も)だから気にしないけど…。

523 :
ドラえもん好きな娘がハッピーセットのおもちゃ目当てで
連れて行けと昨日から頑張ってる。
今日は雨で行けないのが判ったみたいだけど
明日以降はどうにかDVDとか見せて誤魔化さないと。
もし行くなら自分用にカロリーと塩分低い組み合わせにしなくちゃ。
同じようなママさんはどうしてますか?

524 :
>>523
うちもドラエもん予定。私もドラ欲しいのでハッピーセットにするつもり
ナゲットを旦那と分けてコーン、野菜生活の組み合わせかな
足りなさそうだったら出掛ける前にお粥か何か食べとく

525 :
雨でも行ってきたよ〜。私もレインコートと長靴で。
子どもって水たまり好きだよね、なかなか帰ってこられなかったよ。
ハッピーセットはポテトでなくコーンサラダにしておく。
自分は、何も食べないのも寂しいんで普通のバーガー1個
子どものコーンをもらって食べる。そんくらいかな

526 :
>>523
持ち帰りにして子供の分だけ買う
それか自分は家で先に食べてお茶だけにする
ウチは話して分かる年だからお母さんだけ家で食べる、だね

527 :
523です。
>>524さん>>525さん>>526さん
ありがとうございます。
カロリー見ようとHP見たら土日に+αでシール貰えるので
明日、お店で食べるならハッピーセットのパンケーキ、コーン、野菜生活
持ち帰りなら娘と旦那の分のみ購入で自分は野菜スープか雑炊にします。
ポテトのカロリー見てかなりビックリしました。
バーガー類とカロリー変わらないなんてorQ

528 :
37wにして初めて、もうこれ以上増やすなと言われた…今+11キロ。
今日から出産までこのスレ読み返してがんがる!
あと少しあと少し。
ただ、空腹のときって凄くイライラするんだよね〜
夜も眠れないしね。

529 :
里帰り1週目
簡単に2キロ増えた。
現在31wで+10キロ
今夜はカレーライス。
もうダメだー

530 :
家の産院は、
「人によってベストな出産体重は違う。バランス良い食事を心がけて適度な運動をしていれば、問題ない。最近未熟児が多すぎる。」
と言っている。
せっかくのマタニティライフ、赤ちゃんとのびのび楽しみなさい。って方針だ。

531 :
>>530
素晴らしい病院だね。

532 :
いいって言われたらいくらでも食べるのが妊婦だからね〜
母も義母も20キロ近く増やしちまったらしい(かなり昔)
ちょっと〆られた私はプラス8。子は3000ちょうど。
そんなもんかなと思ってた

533 :
>>530
いいな。その病院。
体重制限が厳しいって友達にグチったら
一人目6kg増、二人目2kg増で、どちらも標準体重の子を産んだ。
二人目の時はすごく楽だった!体重増やさない方がいい!って力説された。
もともと太ってるならだけど、友人は痩せてる。
2kg増って…ちょっと考えられないんだけど。
自分は体調不良でずっと痩せてて妊娠しづらかったようなので
体重増やしてやっと妊娠したのに。

534 :
>>533
2キロってすごいね
でも同じくらい増えてても二回目のお産はすっごく楽だよ
二人目産みながら、あぁこれくらいなら三人目いけるな。と次考えながら産んでたもん
ちなみに一人目+7キロ二人目+9キロで二人目のが体重は増えてた

535 :
前回の検診で「体重増えすぎ!」って叱られたので、
今回は頑張って節制して検診を受けに行ったら、
前回、週数間違えてグラフに記入してたと言われた。
なにさー、許容範囲の体重増加だったんじゃないかー。もー。

536 :
32wで15キロ増…。
今二人目で前回は19キロで出産したけど今回20行きそう。
ほんと食欲半端なくてこまる。
中期の頃に一回+4キロってなって普段うるさくない看護師さんも『…!?もう一回測り直しましょうか』って言われたw
普段食ってもあまり太らない体質だから制限かけるのストレス克つ食欲、体重すぐ増えるーのでそれこそストレスw
赤ちゃんは順調に標準より少し大きめだしねw
早く生んでしまいたいー

537 :
33w +10kg
甘いものが恋しくてヤバい…。
しかし体重がこんなにも増えてるし、中の人も2400gにまで育ってるので我慢するしかない。
自分に許した唯一の甘味は、葉酸と鉄分のタブレット。
予定日まで増やさない気持ちで頑張る!

538 :
30w、+6kg。先週末に外食で増えた1kgが戻らない。
便秘がひどいのもあるけど、週1位の頻度で出血してたから医者からも「大人しくしてて」と言われてしまい運動も怖くて出来ない。
妊娠して初めてカンジダになり、治ってもすぐ再発するし地味なストレスが蓄積されてイライラする。
だからって間食していい理由にはならないのはわかってるんだけど、気持ち的にやってられるかー!てなって色々食べてしまう。

539 :
母(当時ぽっちゃり)がフルタイムで出産前日まで働きながらの出産で、3人共+15キロ。
姉(痩せすぎ)も+13キロ。
全員超安産で、3500前後。母は1人産む毎に−15〜20キロ。姉は一年で−15キロ。
何キロ太るかって家系だと思ってたんだけど、違うのかな。
義姉は太らないように気をつけて+5キロで、1800で出産。

540 :
>>539
いや、家系は多少関係あると思う。
母は元々スレンダーで、2人産んでそれぞれ15kg増。
でも産後は毎回自然に本来の体型に戻った。
(もちろん安産)
自分も一人目+16kgまで増えたが、一ヶ月で
−10kg、半年で−24kg落ちた。
妊娠中、糖や蛋白などの異常も一切無し。
妊娠中暴食してる訳ではなく、もちろん産後
ダイエットした訳ではなく自然に痩せた。
今回第二子の病院は体重管理にうるさくて
28w現在で+5kg。これでもかなり節制してる。
前回の健診で生まれて初めて貧血と診断された。
16kg増えていい訳じゃないと思うけど
あまりに抑制し過ぎもどうなのかと思ってる…。

541 :
もうすぐ37w+6キロ
2〜3日前から足がゾウの様に浮腫だした。
食事内容を変えた訳でもないのに、
どうしたことだorQ
1日で2キロとか平気で増えるし、足は病的に痛いぐらい浮腫んでるし
おしっこ出なくなったし…
後期に入ったとたんマイナートラブル続出だよ…。

542 :
ラズベリーリーフティーって味より、茶渋がすごいのが気になる。
確かに利尿作用はあると思うんだけど。
前に甘いものが食べたくなった時、クックパッドに載ってたレンジで作るケーキ作ったら、かなり満足した。
飢えてストレス溜めるよりはマシだと思う。

543 :
>>541
尿が出ないのは受診した方が良いと思うよ。

544 :
38w、+10kg
この一ヶ月、さほど増えてなかったけど、今朝きのうより0.5キロ増えてた。
今日検診なんだけどなあ。食生活変わってないけどなあ。
でも、もういつ生まれてもの状態だから細かいことは気にならない。
ウォーキングとか階段昇降して、さっさと産んでしまおうって気になってきた。

545 :
体重管理に疲れて情緒不安定になってきた。
こんなにストレス貯めるならあと2カ月好きに食べて楽しく過ごそう、って思ってしまう。
まぁ現実は燃焼スープ作ってるんですけどね…。
スープでむくみ取れてくれるといいなー!

546 :
22w
もうだめだオワタ
出産までにあと3キロしか増えちゃダメって言われた。無理ゲーすぎる
明太子マヨおにぎりと唐揚げに卵焼き食べたい

547 :
病院で、
妊娠中といえど、代謝は普通の人と同じだし、摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしない限り
太りません!!食べ過ぎです!!と怒られ、焦ってカロリー計算を始めた。
そしたらてきめんに効果あった…
食生活は変わってないのに!と思ってたんだけど、腹が邪魔なので思うように動けず、
何だかんだいって消費カロリーが落ちてたみたいです。
カロリー計算、おすすめします…
慣れたらそんなにつらくないヨ

548 :
1人目のときは甘い物食べたくなったら、牛カンやきな粉黒蜜カンを手作りしてたなぁ。
今2人目8w、悪阻でマイナススタートだけど中期〜後期が1番怖いよね。
何しても増えるんだもん。

549 :
28wで6kg増えた。まぁこんなもんかな?
2週間で1.7増えたのにはびっくり。。

550 :
きのこと根菜の炊き込みごはん炊いたんだけど、美味しすぎて止まらない。
魚の煮付けも美味しすぎ。
なんで私、こんなに料理好きなんだろう…まさか和食まで(実家はイタリアンの店)こんなに楽しいとは。

551 :
24wで+6kg
旅行や外食続きでもうオワタ
明日も友人宅でお食事会
浮腫にブルーベリーがいいって雑誌に書いてあったからとりあえず冷凍ブルーベリー買おう

552 :
てす

553 :
木曜に検診。それまでに体重落とせないかな…。
先週少しも増えなくて油断してたら、週末に激増。
クリスピークリームか、それとも皿鉢料理(弟の婚約で)か。
中の人に迷惑かけない範囲で頑張る。

554 :
三日で1.5kg増えるとかなんなのいったい……

555 :
>>554
私は夜に炭水化物を食べるとグイッと増加する。恐ろしいよね。

556 :
今週検診、分かってるのに食欲止まらないーーー
朝晩で1キロの差があるんだから、
ちょっとぐらい大目に見てくれてもいいじゃないか。

557 :
>>551
待て、食べてむくみを取ろうって考えがすでに太ってるぞw
利尿作用のあるお茶にしておけ

558 :
週末塩分取りすぎて増えた
昨日のメニューは大根サラダを大量とおにぎり
小豆の煮汁つながりであずきバーを食べたw
おしっこすごいでたよ
あずきバーが効いてると嬉しい

559 :
無自覚だったけど2日程便秘だったらしい。
昨日出たら1kg減った。
妊婦の便秘はダメだねー、出産近いし毎日出さなくちゃ。

560 :
明日検診、何とか2週間前より少し減らした
しかし午後遅い時間の検診だから食べるの我慢しなきゃorz
小豆バー結構カロリーあるよね?
でもたまにならいいかな、検診後に買おう

561 :
あずきバー食べたくなったどうしてくれよう

562 :
あずき繋がりで草餅おはぎたい焼きが食べたくなったぞどうしてくれよう

563 :
あずきバーならカリウム豊富だし、ハーゲンダッツとか食べるよりよさそう。
私も食べたくなった…w
30w、ここ2日で1.5kg増えた…orz
毎日快便だったのが2日出てないからそのせいだと思いたい。
おまけに圧迫されてるのか、右の胸下あたりがものすごい痛い。
昨日は夜中に何度も起きるほど痛かった…
一人前のご飯を普通に食べるだけで痛くなるので、もう流動食とかしか食べられないよ…
退社が悪くなりそうで嫌だけど、食べる量をひたすら抑えるしかないのかな。
何なんだこの痛み。

564 :
連投スマソ
×退社→○代謝

565 :
検診乗り切った〜!
また二週間後…頑張ろう。

566 :
>>545 わかります。 非妊娠時なら絶対に、増えない食事の量なのに。 それに皆さん体重増加して顔や二の腕、太ももが太りましたか? 一体どこに10キロも蓄えたのか… 28w

567 :
ごめんなさい 上げちゃった

568 :
二人目27w、今回の妊娠でも食欲とまらない。
一人目のときも食べまくってたけど、初期の頃からお腹下してばかりで
そのせいなのか?+6キロで出産。
今回は便秘傾向で、食べたらすぐ体重に反映される…。既に+5キロだー。

569 :
>>566
妊娠前からサイズを測ってたけど、お腹周り以外は全然太ってないみたい。
バストが少々、あとはウエストとヒップ。体重は7キロ増。
普通に太るときは下半身が太るタイプなので妊娠時はやっぱ違うのか〜と思ってる。

570 :
>>566
記録つけてるよ。
33w +10kgだけど、バストとアンダーバスト、お腹回りは増えた。
あと、骨盤が開いた分、ヒップも増えてるな。
腕、太ももは変わらず。
測ってないけど顔も変わってないように見える。
>>568
浮腫みもそうだけど、食べた分が出せるかどうかで、体重は変わるよね。
私も●出なくて今週に入って増えた…。

571 :
まもなく32w。
健診を目前に2週間前の+2キロ…
今まで割りと順調に来てたけど、快便だったのが急に便秘気味になり一回の外食で…憂鬱だorQ
プルーンもダノンビオもあまり効き目が無いのだが…

572 :
>>571
28w
私は安定期からひどい便秘。
食物繊維をとってもなかなかやくならなくて…
水分はたくさんとってる?
白湯を飲むようになってから、便秘は改善されたよ。
今はむしろ下痢気味だ。

573 :
>>563です
昨日はなんだかプツンと糸が切れたように、だらだら甘いもの食べてしまった。
だって、食べても食べなくてもどうせ体重がどんどん増えるんだもんorQ
トリュフチョコ3粒、娘と一緒にアンパンマンビスケットを1袋(ほとんど自分で食べた)
お煎餅1枚、ムーンライトクッキー(←好物)2枚。
夕飯はカップのカレー南蛮そば…だめだこりゃ。18時台に食べたのがまだ救いかな。
でも3日出ていなかった●が出てくれたので、今日からまた頑張るか…
とりあえずルイボスティーをホットでがぶ飲みしている。
今日は娘を早く寝かせて、半身浴1時間くらいしたい。
>>571私も。
後期に入ると便秘になりやすいのかな?腸の圧迫で。
私も突然便秘になってびっくりした。
気にせずゆったり過ごすか、検診のときに便秘薬もらったほうがいいかもね。

574 :
27w、私も出なくなってきた。
ヨーグルトは何故かビヒダスじゃないと調子悪い、途中でダノンに変えたらやっぱダメだったよ。
ヨーグルトは相性あるみたいだから他のも試してみては?

575 :
●以外に特に心当たりのないまま突然1.8kg増。
ヨーグルトは食べられない(つわり以来食べたら吐くように)。
白湯、オールブラン、きなこ牛、ザワークラウト、プルーン…なんとか出ますように。
それでも土曜日までに1.5kgなんて減らないよ〜。

576 :
参考にならないかもだがw
うちの家族にはそれぞれスポットがある
息子はコンビニ
娘は100均
私はホームセンターをうろつくと●がしたくなるw

577 :
>>576
私は図書館かも…明日行ってくるかw

578 :
今朝からちょこちょこと小分けにして●が出る。
汚い話だが、一気にバッと出てほしいw
肝心の体重は朝と変わらず…。
夕飯はシチュー。さっきパン屋にシチューと一緒に食べるパン買いに行ったら、
いつも売り切れてるベーコンエピがあった!即買い。
誘惑に負けて、さっき半分食べてしまったorz

579 :
なんか、赤ちゃんが お腹に食べ物が入って来ると猛烈に栄養を吸収しようとするらしい… あと後期は羊水が急激に増えるから 体重増加が半端ではないらしい。 体重管理がいい加減重荷になってきた28w 絶対妊娠してなかったら一週間で一キロ増加とかないですよね。長文スマソ

580 :
産んだら 減るの期待して 頑張ろう

581 :
>>576
あるあるw
私は西松屋
娘がブックオフだわ

582 :
焼きそば昨日食べたら1.5キロ増加してた…これってむくみ?ありえない…

583 :
昨日検診で、赤さんや胎盤羊水の分で産んだら最低5kgくらいは減るけど、残りは全部お母さんのものだからね。
とお灸を据えられてきました…。
そんな現在22wで妊娠前プラス2kg。
30wで現状プラス2kgを目標に、とのこと。堪えられるか心配…。

584 :
>>583
プラス五キロの私はどうしたら…
病院の先生は怒らないけど
丸くなったね? とか言う
地味に堪え前回はプラス600グラムでいけたw

585 :
16wでプラス6キロ BMI19.5
今日検診だった、ついに怒られて今週中にまた栄養指導の科みたいなのに行くことになってしまった。
でも一ヶ月前からすると0.2キロしか増えてないんだけどな、前回は見逃してたのかなぁ謎だわ。
6wの段階で既にプラス4キロだった時も、ハイオッケーみたいな感じだったのに変なの…

586 :
妊娠して、普段通りに食事をしても、普段以上に太るように体が変化したんだよね?
それって、必要だと体が判断しての変化だと思うんだけど。
子を衝撃から守る、支える、栄養、色々な面で、お腹の子に必要だから体が変化するってすごく神秘的な事なのにね。
只でさえ辛い妊娠生活に、体重制限でストレス与えるなんて、母体が可哀想すぎるわ。
全てにおいて日本は妊娠に対して遅れすぎ。

587 :
人類ずっと飢餓との戦いだったからね。歴史で見れば飽食な今はほんの最近
飢餓状態でも赤が育つようにできてるんじゃない?
ただ低体重児の問題や小さめの赤ちゃんがアトピーやアレルギー出やすいとか
体重管理による弊害には産科もきちんと考えてほしいよね。小さく産んでお産が楽でも
病気がちなら結局長い人生を苦しむ事になるし

588 :
妊婦が食べちゃいけないならだれが食べていいんだって話だよね
幸い、後期に入って胃が押され、全く食べられなくなってきた
気持ち悪いんだけど体重はこの頃ずっと微減状態

589 :
23w、 妊娠前BMI19、 現在+5キロ
↓●話注意
こないだ6キロ超えになってしまったので、焦って運動を増やしてみた。
お昼ごはんを早めにして(好きなものを食べる)、食後にウォーキングかねて犬の散歩。
3キロの犬を抱えながら、川沿いの土手を1時間半くらい歩いてる。
しかし食後がいけなかったのか、昨日いきなり途中で激しい腹痛●が!
何度ももう草むらで…と考えるほど限界だったけど、ギリギリ自宅まで30分耐えたよ。
おかげで一気に●スッキリしたけど死ぬかと思った。
手持ちのティッシュが2枚&わずかな通行人がいたから脂汗流しながら耐えた。
体重は減ったけどw 食後はトイレ行けるようにしなきゃと学んだよ。
今日は念のためティッシュたくさんもっていく。

590 :
37w+7キロ
初期に食べづわりがひどくて体重アップ→油もの禁止令
後期に入ってむくみアップ→水分は最低限令
今週なぜか血圧までアップ→ここまできたから塩分なし令
もう…もう疲れたよ…食べるものないよorQ
ここ1ヶ月蒸し野菜+ササミしか食べてない…
切実にはやく産んでしまいたい

591 :
>>586 病院が体重に厳しくなったのって最近ですかね 私5人めですが、今は少しでも言われますね。 以前も毎回15は増えていました。 食事を我慢しすぎてケトンが毎回プラスになり、そっちの方が赤ちゃんに悪そうに思うのです。

592 :
食事制限しても馬鹿みたいに増えますよね 妊娠中って

593 :
24wで+10キロ
どうしたら増加を止められるのか謎
今までと変わらない食生活と運動してたのに数日で+1.5キロ増
今日は嫌になって甘いものドカ食いして家事放棄中
こんなに太りやすい体質だとは思わなかった
来週の検診が恐ろしい
みんなそんなに太ってないから尊敬しちゃう
体重の事 考えるとお腹はるからストレスに感じてるのかな
妊婦太り兼ストレス太りか
はぁ〜ぁ‥

594 :
BMI21のちょいデブのくせに、24wまで2`しか増えなかったから
余裕じゃんと食べまくっていたら31wまでにさくっと3`増えたよ。
切迫早産で運動が一切できないからやばい。

595 :
疲労がたまるだけで、身体が浮腫んで体重が増えるって事を知った!
食事変えてないのに、一晩で1キロ増えたりするのはなんでだろう?って助産師さんに相談してみたの。
適度に動いて適度に休むのが理想らしいけど、その加減がわからないっちゅーねん。

596 :
ほんとにねー嫌になっちゃうねw
また一週間でプラス1キロだよw
パンがおいしくてたまらない。
今日のヒルナンデスなんてパン特集やってて全部食いたかったw
前はいいとも見てたのに、主婦になってからは、家事に役立つ情報が多いからヒルナンデス見ちゃうw
んで結構食べ物特集もやるから涎たらしながら見ちゃうww
お昼に買った北海道チーズ蒸しケーキ食いたいいい
けど明日のオヤツに取っとくのぉおお

597 :
水曜の夕飯、鶏ひき肉+豆腐のハンバーグ(野菜たくさん刻んで入れた)だったんだけど、
下味全く付けずに、焼きあがった物にポン酢ちょこっと付けて食べてみたら、それだけでもちょっとしょっぱく感じた。
薄味生活に慣れてきたのかな?
マックのポテトとか脳内に思い浮かべると、塩辛さを想像してうぇってなるし。
プラス、ルイボスティーをがぶ飲み&寝る前にふくらはぎマッサージで、
●出てないのに木曜朝は+0.3kgの増加のみだった。
(それでも増えてるのが嫌になるけど…)
やっぱり後期になるとむくみが大敵なんだね。
毎日気をつけてないと一気に増えるわ。

598 :
初めてビバリーヒルズバーガーのセット食べちゃった!
ポテトも美味しすぎる!
せめて早めランチにし、ドリンクは爽健美茶にしたw
さて、午後のマザークラス終わったら帰りはたくさんあるいて挽回しなきゃ、と思ったら
お腹が張ってきて歩きづらい…どうしよう想定外だよ…

599 :
37w検診いって来た。
一週間で+0.2キロ!やった!
パン3つ食べたょ〜幸せー

600 :
24w、+7kgで怒られた…(´;ω;`)
栄養指導してもらって、食べても脂肪にならないものとなるものを教えてもらった。
実践してからまだ2wしか経ってないけど、とりあえずキープ出来てる!
もう難産はゴメンだ。

601 :
一日で1s増えたぁー!もぉー!
やっぱカレーはダメだね。私も最近パンブームが来て一日1つはパン食べたくなる。しかも甘いのとマヨネーズ系コテコテおかずパンが無償に食べたい
でも体重ヤバイからお昼はキャベツと豆腐で我慢してと。
でもさっきからホットケーキミックス見つめてるw誰か助けて〜

602 :
37wプラス21キロ…やっぱ難産になるかな…

603 :
>>585ですが栄養指導いってきた。
食べる話ばっかりされてうんざり。
妊婦の増えるの胎児の三キロだけだと思ってるみたいだったし、なんかもう話を聞くのも馬鹿らしくなってしまった。
でも、出産時に61キロくらいがいいよ!って言うから、それなら大丈夫そうだわ。
是非、カルテにもそう書いておいて欲しい。
医者は、今時は八キロ増が主流(は?)とか言ってたから、あと二キロだって言ってたけど
61キロでいいなら、今からまだ八キロ近くあるわ。

604 :
>>602
わたしの母親、三人産んで全員20キロ増加だけど、超安産だよ。
病院に着いて30分とかで産まれちゃってる。
一人は待たされてる間に我慢できずに産まれてる…。
体重も3000前後と至って普通だよ。

605 :
自分も一人目で16キロ増で安産。産後ダイエットが大変だったけどw
29w+9キロ
最近朝の食パンが一個じゃ足りなくて一個半で満足するようになった・・・しかし体重がそこまで変化なかったので
おそるおそる朝の楽しみを続けてみる!

606 :
子の予防接種で産院に行ったら
ついでに、とまさかの体重測定orz
次の検診までの間に〜なんて
好きな物食べたから
案の定増えてて怒られた\(^o^)/
しかしいきなり2kgも増えるかー…
また頑張らなきゃ(´Д` )

607 :
33w赤が下がって来ちゃったのか
食べても気持ち悪くない!
と食べ過ぎた…
週末、来週と節制しなきゃ
ヤバすぎ

608 :
やった!昨日比、500g減った!
むくみ対策に小豆がいいと聞いて、昨日大量にゆでたからそのおかげかな?
ゆで汁様様!!
質問なんだけど、小豆って初めにゆでたゆで汁は一回捨てる(灰汁が強いから)らしいけど
それにもカリウム含まれてるから飲んだほうがいいんだよね?
すっごい苦くてマズーだったけど、我慢して飲んだよ…
今日は小豆粥作るんだ!

609 :
今から検診。昨日になって突然体重が激増したから怖い…。

610 :
前回1ヶ月で2s増で注意された
今回1ヶ月で1.8s増で「まぁギリギリセーフ」と言われた
それホントに数字だけの判断じゃないっすか…

611 :
血圧もそうだよね

612 :
31wで+10kg
小柄なのでシルエットがハンプティダンプティみたいorQ
赤は標準通りスクスク育ってるけど、母が育ちすぎ!と注意された。
体重増え過ぎのせいか腰から背中にかけて痛くてウォーキングも出来ないので、これから蒸し野菜と鶏ササミ生活だわ。せっかくご飯の美味しい実家に里帰りしたのに…。ううう(泣)

613 :
38w
むくみがひどいなぁと思ってたら、血圧が急上昇してて、
体重も1週間で3キロ近く増えてた…。
食生活変えてないのに。
尿は異常なしなんで、
とりあえず安静と絶食に近い食事をと指示された。
臨月は臨月で苦しめられるのか…。

614 :
34w
最近お腹が下がってきたらしく、ものすごい食欲。
先週くらいまでは少し食べたらお腹いっぱいで苦しかったのに、食べても食べてもまだ入る胃袋の不思議。
木曜の検診までにせめて今週増えた1.5kgを落とさないと…。

615 :
昨日検診で、水分摂取量が足りないから一日150オンス飲んで!って言われた@北米
換算してみたら4.5リットル…orQ
今一日2リットル、ルイボスティーやら水やら飲んでるけど、倍以上飲まなきゃいけないのか〜。
浮腫むのやだから塩分もさらに控えなきゃ。

616 :
久々にマックのセットをお昼に食べたら、当日夜は体重キープできてたのに
翌日夜になぜか1キロがつんと増えていた…
体重って次の日につくのかー?!前回も翌日増加だったから気になる。

617 :
>>616
塩分が多くて水分が翌日にかけてついたとか?
私はカロリーが少なくても塩分が多そうな料理の次の日に体重増えたりしてる〜

618 :
私は酢飯が増える。つわりの時でもさっぱり食べられるーと思ってたら
次の日ドンと増えてる。やっぱり塩分が水分溜め込むのかなぁ
一キロ分の水分ってかなりあるよね。解せぬ……

619 :
>>618
同じく酢飯が増える。
しかも食べた分と飲んだ分の合計より増える…。
34wにして赤が下がってきて、しかも2500gと大きい。
先生から「なんとか臨月までは生まれないように安静に」と言われた。
「次の検診でちょっと叱られたって、もう生まれるんだ」という油断と、安静へのストレスで、食欲が止まらない…。
板チョコ半分食べちゃったよ。
早く生まれる確証もないのに(別に子宮口開いてない)、何やってるんだか。

620 :
23w 妊娠前より+5s
このまま現状維持でねって言われた矢先に夜に誘惑に負けてお好み焼き食べちゃった
そうしたら、夢で体重が75s位になってうなされてたorQ
取りあえずこんにゃくおからなるものを頼んでみたけど、地味に毎日増えていく体重に、どう維持していっていいものか…
急激な増加による妊娠線も怖いし、張りが治まったら運動あるのみかな

621 :
26w。今日検診で、2週間前から+0.5s。二日前から野菜スープで節制したからだけど。検診後、一気に気が抜けハンバーグランチにケーキ2個、スナック菓子1袋食べた。案の定、吐いた…
体重管理、精神的にほんとキツいわ。

622 :
36w、+14kg
昨日、職場の送別会で集合写真を撮ったんだけど、腹のみならず、顔も腕もごんぶとな醜い自分に驚いた
赤ちゃんが順調なのが唯一の救いだよ…
でも検診でも当然怒られたし、これじゃただのデブだよ…
もう産んでしまいたいよ…

623 :
31w +6kg
お腹の赤ちゃんが標準より大分小さいので、
お医者さんに母体がもっと栄養を取った方が良いですか?と聞いたら、
むしろ太りすぎないよう気をつけて下さいときっぱり言われた。ぐぬぬ…。

624 :
>>621 指つっこんで吐いたんですか?

625 :
31w、2週間で1kg増えて「うーん、これからは食べた分がそのまま増えていくから、ちょっと気をつけましょうね」と言われてしまった。
ちょっと気を抜いて色々食べてた自分をひっぱたきたい。しかし食欲止まらない。つわり終わってから、何もかも美味し過ぎてつらい。

626 :
34w、食べ物が美味しすぎてもう…。
夜なのに炭水化物を摂っちゃったよ…。

627 :
ここではあまり話題に上がらないおからにハマり料理やお菓子を作って食べるようになったら快便になった
安いし腹持ちもいいから意外とオススメ
最近はおからレシピを検索するのが日課になりつつある

628 :
今日パンたくさん&天ぷら食べちゃったから、反省して半日歩きまくったら300g減った!
そのかわり坐骨神経痛が悪化した。
コーン茶とゴボウ茶ってどちらも快便期待していいのかなあ
もう●に頼るしかないから、どっち買おうか悩み中
そもそもゴボウ茶は飲んだことないから不味くないか心配だ〜

629 :
>>628
どちらも飲んでたけど、便秘に効いたのはゴボウ茶かな。
味はまあ飲めるよ!
匂いは完全に土の匂いで、最初はビビったけど。
でもコーン茶よりゴボウ茶より、私が一番効いたのは白湯。
水分多目にとるようにしたら、出るようになったよ。
まだ快便まではいってないけどね。

630 :
白湯よくいいって聞くよね、冷たくしたら意味ないのかなぁ?それじゃただの水か。
どうもぬるい飲み物が苦手なんだよな…
とりあえずウォーキングがすぐ体重減るから頑張るのみか!

631 :
>>630 体を温めないといけないからね。

632 :
32w、9ヶ月突入した双胎妊婦、現在+13kg。
おまりの腹のでかさにそこだけしか注目してなかったんだけど、
今日ふと気付いたら、足首からお尻までの太さが半端ない…
非妊娠時の1.5倍くらいにはなっているような気がする。
病院で注意されたことはないけど、明らかに浮腫みだよね…。
下から上にガンガン揉むしか、細くする方法ないかな。
今月マタニティフォトの撮影もあるので、ちょっとでもマシに写りたいよー。

633 :
>>632
揉む・足湯・メディキュットあたりが手軽に出来るんじゃないかな。
双胎だとかなりお腹大きいんだろうな…。

634 :
身長180 現23才
  歳  体重
07 18  61このあと3ヵ月で+20kg
08 19  82 
09 20  62
10 21  83
11 22  64
12 23  95 ついに肉割れできた
今現在85kg やばいね 俺の2、3倍は食べる兄は60キロなんだけど。俺の方が動いてるし
体質マジウザイ

635 :
たまに来る>>634みたいな人ってなんなの?
日本語も>>1も読めないの?

636 :
かなり場違いだよ

637 :
次スレはスレタイを「妊婦の体重管理」にするべきなのかな…。
>>1を読んで書いてるなら意味ないか?

638 :
23歳男性だしどう見ても育児に無縁そうなのに、何故ここに辿り着いたんだろう、不思議だ
検索?

639 :
産休に入った途端、2キロ増加
ヤバイよヤバイよ〜
22日までにせめて1.5キロ落としたい

640 :
36w
ここまで来て急に心が折れた。前回から三キロくらい増えてる。
次の検診は金曜日だけど…一キロくらい落ちるかなぁ。

641 :
>>632です、>>633ありがとう!
お腹の大きさ、もう一人目のときの臨月遥かに超えてるorQ
足湯かぁ。リラックスにもよさそうだし、試してみる!
着圧ソックス脱ぎ履きや足のマッサージ、お腹が邪魔でやりづらいんだよね(泣)
でも後ちょっとだし頑張ろう!
まさに今、ゾウ足なんで…。ほんとに、足首がない。ビックリだわ。

642 :
21w 昨日まで+4kg 今日計ったら+5kg
確かに昨日久々の回転寿司で何かがはじけて11皿+茶碗蒸し食べたけどさ・・・
今日からマタニティビクスがんばる!
ほぼ4週後まで体重変動無しでいられますように。

643 :
マタニティビクスってストレッチ中心なの?
楽天でDVD見てみたんだけどよくわからない
ウォーキングやダンスは好きだけど筋トレやらストレッチ系は元々苦手で迷う
24w +5キロを最近超えたり戻ったり
1時間以上ウォーキングしてるんだけど、ひどい花粉症で瀕死…
毎日歩くのが一番効くんだけど辛すぎる〜!
なんで妊娠すると1日500グラムとか1キロとか普通に変動しまくるんだろうなぁ

644 :
>>643
私が買ったのは マタニティビクス Step Up編てやつだけどちゃんとエアロビ要素が高いよ。
30分くらいがエアロビであと15分くらいストレッチやウォームダウンかな。
ストレッチはやった方がいいよ。足つったり浮腫んだりが解消されるし。
結構足ドタドタするからアパートの場合夜とかは出来ないけど、買ってよかったよ。
ヨガは呼吸法や柔軟性にはいいけど動いたーって感じないから物足りないしね。

645 :
土曜日までに一キロ戻したい21w+5キロ。
先週から突然お腹と胸が肥大した気がする…。
井の頭公園一周で出血してしまうので外に散歩にも行けず。
半身浴と一時間の階段昇降どちらが良いだろう。
お風呂は子どもと入るので半身浴後にそのまま階段昇降出来ないのが残念。
コストコ行ったあとはつい体重増えてしまうので、次からは絶対に気をつけよう。

646 :
ビクス頑張ってきた!居間でw
>>643
私のは「毎日マタニティビクス」っていうやつだけど
>>644さん情報のstep up編と長さも配分もそこまで変わらないかも。
負荷が違ったりするのかな?
自分も花粉症なうえに歩くのすぐ飽きちゃう方なので1時間ウォーキングとか尊敬だw
>>645
自分だけかもしれないけど妊娠中はのぼせやすい&脳貧血なりやすい気がするので
半身浴するなら気を付けた方がいいかも?

647 :
>>645
あったまりすぎるとお腹張るみたいだから気を付けてね
けい管短くて散歩禁止になった。
順調に体重増えてるだけあってツラい。

648 :
>>646-647
ありがとうございます
子どもと入るので出来て毎回15分の意味なし半身浴なので、階段昇降で運動しようと思いますw
ビクスも気になります。
妊娠前毎日ヤーナリズムしてて7キロ痩せたところで妊娠したのでリバウンドもあってか本当に体重管理が辛い……

649 :
麺棒で脚をゴリゴリとマッサージすると浮腫み解消で翌日の体重かわるよ〜。
リンパの流れが良くなって朝イチのおしっこの出が違う。
33w+6.3キロ。あと6週間、気が抜けない…。

650 :
>>649
それはふくらはぎ側でしょうか?
スリムウォーク履いてるより効きそうだから今からでも試したいです!

651 :
>>650
ゾーンセラピーでググルと出てくるけど、私は足裏ゴリゴリしてから膝下の前側、
裏側、膝裏、太腿前側、横、裏、って順でゆっくり下から上に向かって揉んでいます。
セルライトを移動させるようなイメージでぐいーっとやると効果がありました。
あと、足裏の踵には生殖器のツボがあるので、念のためにそこは外しました。
お行儀が悪いけど、膝裏から太腿の裏をする時はテーブルに足を乗せるとやりやすいですw

652 :
>>651
ご丁寧にありがとうございます!
さっそく今からやってみます。
わたしもむくみが取れて体重減りますように…!

653 :
>>632ですが、昨日旦那にガンガンふくらはぎを揉んでもらったら
今朝体重減ってた。
やっぱり揉み出して排出するのは効果あるんだね。
相変わらず象だけど、昨日よりまし。
足湯もやってみた。気持ちいいね!
これから1ヶ月ちょっと、出産までむくみとの闘いになりそうだ。
ゾーンセラピーもやってみよう!

654 :
>>652です
昨夜のゾーンセラピーのおかげで脚のむくみが今朝は取れていました!
体重も昨夜から-1kg!
これから続けていこうと思います。
>>651さんありがとうございました!

655 :
37wの検診で+12キロで怒られました
臨月に入ってからはほとんど増えてなくて、悪阻がほぼなかったから初期と中期で増えてたんだけど、今更言われても落とすの大変だわorQ
とりあえずなるべく炭水化物抜きとウォーキングで頑張る!
お蕎麦食べたかったから、塩分控えめのだし汁作って、麺の代わりにもやしにしたらウマー!!
しばらくこれで乗り切れそう
全くむくんでないらしく、純粋に脂肪が増えたのって珍しいのかしらね…

656 :
>>655
もやしおいしいよね。1ヶ月ほど夕飯を茹でもやしにしているけれどシャキシャキウマーでいまだ飽きずに続けられているよ。
今晩はトンカツ。明日の朝余り分の数切れ食べるのを楽しみにもやし茹でてる。

657 :
もやしレシピ、オススメの食べ方ありますか?
月曜日に一ヶ月三キロ増を指摘されて、炭水化物抜きやってます。
一人目もかなり我慢して11キロ増、産んだら2ヶ月で元に戻り更に減ってフラフラだったので、今回はもう少し増やしても良いかなと思ったのに…甘くなかったー
今はキャベツ、きゅうり、もずく酢を毎日食べてます。

658 :
自分もここ一ヶ月もやし生活してます。
わたしはナムルみたいにして食事の前に目一杯食べたり、中華のもとで少量の豚肉と炒めてもりもり食べてますが飽きずに続いていますよ。
明日四週間ぶりの検診なので今夜はすでに空腹……
明日の検診終わったらパスタ食べに行くんだ…。

659 :
もやし食べたくなった
レンチンでOKだと知ってから茹でるより気軽になったよ
肉のおかずに合うんだよね

660 :
>>657
料理、レシピ板にもやしスレあるよ。
えのきともやしを一袋チンしてバター、ポン酢、ラー油かけて食べたのがおいしかった。
麺棒でふくらはぎゴリゴリしたら筋肉があったかくなって気持ちよかった。
ゴリゴリしすぎて翌日痛かったけどね。
その翌日はじゃんじゃんトイレ行ったよ。
浮腫んでるとは思わなかったけど、出し切った感じする。

661 :
バターおいしそう!
少量ポン酢+食べラーで食べてたけど明日から味付け変えてみよう。
明日からの茹でもやしが楽しみになってきた!

662 :
野菜のレンチン、手軽で良いのだけど味が落ちる気がしちゃって…
うちのレンジが安物だからかなあ?
それともちゃんとした耐熱ガラスボウルとかじゃないのがいけないんだろうか
今日はミスド1個、はっさく2個、もみじ饅頭、フランボワーズのケーキを食べたよ…orQ

663 :
もやし、フライパンで蒸して、とろけるチーズ&ウスターソース少しを乗っけて食べると、
お好み焼き風味でウマ〜!!だよ。
明日はマタニティフォト撮影な>>632だが、ここのアドバイスのおかげでだいぶむくみがマシになったので
がりがりマッサージして、写真撮ってくる!

664 :
せっかくもやし食べてもバターやチーズをタップリ、じゃあ意味ないような…。
使う時は量に気をつけてね。
さっとゆでて大根おろしたっぷりとポン酢、サッパリでおいしいよ。

665 :
書き方が悪かったね、スマソ
とろけるチーズ「少し」とウスターソース「少量」で。
たんぱく質や油脂もちょっとはとらないと便秘になったり肌もかさかさするよ〜
でも今日は大根おろし&ポン酢でさっぱり食べてみる。おいしそ。

666 :
切迫で1週間入院してたときの生活を真似して18時までに夕飯を終わらせるようにしたら体重増加がかなり落ち着いた
それまでは19時頃にちょこっと食べただけでもりもり増えてたのに早めに食べるようにしただけで1汁3菜食べても増えない
旦那と一緒には食べられなくなっちゃったけど体重管理にはこれが1番楽で効果があると気づいた33w

667 :
34w
ついに7キロ超えてもーた\(^o^)/
昨日、夫が飲み会でいなかったから水で一人晩酌ごっこしたんだ。
温奴、ポテサラ、オクラ納豆、塩辛とタラコ…orz塩分パネェ。
今朝はバナナとサツマイモとルイボスにした。
いまから麺棒でゴリゴリするお…増えた分は水だと信じたい。

668 :
30w初めて体重増えてなかった!でも2週間前にがっつり増えてたからトータルだと6キロ。赤ちゃんは体重増えてたので私が痩せたのか?

669 :
家にばかりいて退屈だろうってホームベーカリーを買ってもらったのは嬉しいんだけど
食べ過ぎないように気をつけなきゃ……

670 :
>>669
あなわたw
私は今ちょっと封印中…。
パンの焼けるいい匂いで目覚めるのが幸せ過ぎてヤバいんだよね。
34wで+11kg、元が軽かったとはいえ怖くなってきた。
マッサージしよう。うん。

671 :
パンもだけど、甘いものが美味しいわ。
ミスドの100円セールが私を誘ってるよ…。

672 :
夜の甘いものが辞められない…今もチョコ食べちゃった

673 :
33w夜になればなるほどますますお腹が空くよー
胸やけ胃もたれ胃酸のあがりがすごいのに、それを上回るほどの食への情熱…というか執着…
私の胃はいったいどうなってしまったのだろうか
夕飯しっかり食べたのに足りなくてところてん3パック食べたorQ
塩ケンタッキー美味しいよ。ミスド100円も今回だけで2回ほど利用ずみ…

674 :
イオンモールのフードコートやばかった。
全部食べたかった。
丸亀製麺で我慢した。

675 :
何食べても増える23w
久しぶりに大量の●が出て嬉しくてすぐさま体重計乗った。
昨日より増えてるんですけど…?

676 :
あと三キロで20キロ増な35w。
そんな中ノロウィルスで三キロ減\(^o^)/
しかもここ4日で。
あまり急激な増減は良くないし、腹も痛いし、早産誘発とか良くないことばっかなんだけど…。
単純に体重が落ちたのは複雑だけどちょっと嬉しいw
これを期に食事制限頑張る!

677 :
32w+6kg、BMI23
天気いいから上の子と散歩でもして気分転換しようと思ってたのに、予想外の事態が重なりバタバタしてぐったり。
疲れとイライラでお昼にコンビニで買ったキノコ蕎麦+マフィン食べてしまった。
いつも蒸し野菜メインにして炭水化物少なくしてたのに、蕎麦めっちゃ量あった…体重計乗るの怖いよー。あーもう、本当バカ。

678 :
>>677
蕎麦なら低GIだし、うどんやご飯たくさんよりかなりマシだと思う。
大丈夫、また頑張ればいいんだから。上の子いると大変だよね。
昨日、ちょっとオサレなオーガニックスーパーでノンカフェインのお茶買い込んだ!
ルイボスティーをはじめ、妊娠後期用のお茶とかもあって珍しくて。
ガンガンお茶飲みながらPCして、アロマフットバスでゆったり、極楽。
麺棒ゴリゴリマッサージしたら、前日比0.4kg減ってたし、やっぱ水分排出が命だと思う。
あと1ヶ月ちょい、妊婦生活を楽しみながらゆったりすごしたい。

679 :
>>654です
現在切迫早産で絶対安静中なのですが、
そして限りなく関係ないと思いますが
足首のリンパマッサージは子宮収縮を促すそうなので、初期や中期、まだ早産の時期となる方はゾーンセラピーでは足首は避けた方が良いかもしれません。
足首、一番やりたい場所だと思いますが……
そして寝たきりで体重増加傾向にあるので、引き続きわたしももやしで乗り切ります!

680 :
太らないんだけど先生に相談しても頑張って食べて、って
太らないといけないわけないよね?
赤順調に育ってれば?

681 :
>>680
赤さん順調で産む体力があればいいんだと思うよー

682 :
イライラすると食べてしまう。しんどい。

683 :
分かる。私も旦那や子供たちに対してイライラするー!
そのたびに食べてしまうよ。
そして食べたことの罪悪感でイライラ。。
しかも旦那はもう食べるなとか言うし(太り過ぎなので)
早く生みたい38w

684 :
>>683 レスありがとう!
私もイライラの原因は旦那と子供だー。
息苦しさとお腹の張りに耐えつつ自分は食べられない晩御飯作ってようやく戻ったら、部屋は足の踏み場もない散らかり様。
ひたすら片付けてご飯出したら子供はアレ嫌コレ嫌で食べないわ、旦那は足りないとか言ってビール飲んでアイスだのスナック菓子だのを目の前で食べまくる。
私は昼間イライラして間食してしまったから、温野菜サラダとこんにゃくだけ。食事中もその前後もママママ言ってまとわりつく二歳児の相手。
仕方ないとはいえ腹も立つよ。
私も体重増えすぎて注意されてる。お互いしんどいけど頑張ろうね。

685 :
やっほー 8キロ増えたよー\(^o^)/
しかも安静中だから散歩できないよー。
安静にしてると逆にお腹すく不思議。
明日から野菜の生活にしよう…

686 :
12w
2日前からつわりが軽くなってきたと思ったら、2日で1kg増えたー!
特に多く食べてないはずだけど、そんなもんなの?
今からこれじゃ、今後どうなるのだろう…。
食べられない辛さを乗り越えたと思ったら、今度は食べてはいけない辛さを背負って生活するの?
怖い…。

687 :
>>684
それ凄いイライラする〜!
684さんよく頑張ってるよ、偉い!
私も似たようなことでイライラしてるから気持ち分かり過ぎる…orQ
男&子供には妊婦の辛さなんて、分からないんだよね。。
私も明日検診なので、晩ご飯は温野菜のみしたよー。一緒だ〜。
お互いここで愚痴はきながら、励ましあって頑張ろう!

688 :
毎回土曜日に検診だったから、今回もそんな気でいたら、今週は土曜日が埋まってて、明日が検診だったことを思い出した。
体重戻ってない!それどころか増えてる!
…今からでも脚を麺棒でグリグリしとこう。

689 :
37w3d、17kgプラスの私がきましたよ
もうね、あれだね
早く産まれてきてくれるのを祈る毎日です

690 :
あなたを希望の星にするか反面教師にするかで
私の今後が決まりそうです…。

691 :
35w4d +12kgの私もいます…。
いくら元が軽いとはいえ、食事制限してこれだぜ。いっそすがすがしいわ。
デカ赤らしいし、次の大潮で出てこいと祈る日々。

692 :
上の子にワガママといたずらにイライラし過ぎて、一日中めっちゃ色々食べてしまった。
思い出すのも恐ろしい。
もう今日は体重計乗るのやめよう…どうしようもない日だってあるさ、ドンマイドンマイ………あはは…。

693 :
>>692
子育てしながら妊娠って大変なんだね。毎日お疲れ様。
体重計見ずに脚マッサージ&足湯して寝ちゃえ。
増え幅少なければ儲けもん、ぐらいの気持ちでね。

694 :
19w0d +4kg
仕事のあるウィークデイの方が体重が増えやすい。
「仕事したし、動いたし」で普通に食べてしまうのが原因と思われる。
土・日でゴロゴロしていて、「動いて無いから食べ過ぎないように」と
節制すると、前週で増加した1kgが土日の2日間で解消される。
動く動かないというより、私の場合は食べ物が問題・・・。

695 :
>>692
私もー。と言うか私の場合、上の子はいい子にしてくれてるのに勝手にストレス感じて食べてしまった。
前日比600g増。でも食べまくった結果だから当たり前…。
ご飯(お米)と、ダークチョコがとまらん。どうしたらいいんだ。

696 :
24w プラス6キロ
数日まえはプラス5キロだったのに
あした健診だから3日溜まった●よ、出てくれ!

697 :
体重計に乗らなくなって3日目。
昨日までチョロチョロとしか出なかった尿が、昨晩の麺棒ゴリゴリ効果か今朝からジャージャー。
過食嘔吐をぶり返し、常に何か食べたかった気持ちが落ち着き、とても穏やか。
三度の食事はモリモリ、間食はちょっぴりで満足。
どうやら自分で自分にストレスをかけ、追い込んでいたようです。
もう+7キロだけど、残り1ヶ月しかない妊婦生活をこのまま穏やかに過ごしたい。

698 :
羨ましい。私はまだまだ食欲に振り回されているよ…。
それでも体重管理を意識し始めてから体重安定してる。このスレのおかげ。
健診終わったからご褒美に好きなもの食べようとスーパーに行ったんだけど、羽目をはずして激増するのが怖くなり結局買ったのは海草サラダとゴマ豆腐。本当振り回されすぎだw

699 :
検診で怒られるからと、食事制限したら ケトンがプラス4(身体が飢餓状態…) あまり体重頑張りすぎないでと言われたが、頑張らなかったら鬼増えして怒られるから… 体重ノイローゼじゃ の5人目

700 :
37w明日検診なのに空腹に耐えきれずさっきめんつゆにネギをドバッといれてお湯で割って飲んでしまった…。
塩分が…

701 :
ゾーンセラピーやってみたけど、特に変化なかった。浮腫みがないのが残念だとおもうなんて

702 :
25w +5sになってしまった。
今週は送別会続きで夜にヘビーなものばかりを食べていたからだろうか。
来週は歓迎会があるけど「旦那も同じに歓迎会で〜☆」を
言い訳に欠席しよう。
実際、同じ日に歓迎会だし。
無印のとうもろこし茶を飲んでみた!久々にお通じがあったよ。
香ばしくておいしい。

703 :
22w +5kg BMI17.5
体重管理の為のマタニティビクスなのに
やったら手が震える程度の低血糖になってしまいうどん1玉食べてしまった。
本末転倒にもほどがあるわ・・・w
あー油分と塩分と糖分をむさぼりたい!!

704 :
いつの間にやら24wで5kgプラス…
しかも前回の検診後、ひと月でいきなり3kgの増加だから、怒られて当たり前だわ
もともとデブだから、出産までに許されているリミットはあと3kg
赤ちゃんが今、700g位だから、私部分はもう太れない
とりあえず、体重を毎日書き込む表を作った
今まで自分を甘やかしすぎた
残り3カ月、なんとか頑張らないとね

705 :
臨月に入ってから油断気味…。
「もう生まれるだろうし」とか、我ながら何を根拠にそう思ってるんだか。
昼食を野菜スープで済ませたくせに、振り込みに出かけたローソンで、ぎゅっとクリームチーズ買って食べちゃったよ。
お腹空いてないのに食べちゃうのは何故なんだろう。

706 :
ウォーキング中に貧血?低血糖?で体調悪くなった。
カロリーのことばかり考えてて必要な栄養の事とか忘れていたよ…気をつけなくちゃ。

707 :
はぁ…今日は一日イライラして体重管理どころじゃなかった。一日でいいから、上の子に振り回されず自分のペースで動きたい。
私は食べられないご飯やおかずが、毎日ぐちゃぐちゃにされて捨てるのもストレスだし、頑張って作ったのに悲しい。食事って本当に大切だよね…。
精神的に余裕が無いと駄目だね。

708 :
週末のせいか蓄積されたイライラがハンパない。
上の子にイライラが止まらず、だからと言って当たるわけにもいかずで、過食嘔吐してしまった。
休み明けに検診なのに激増だなw

709 :
豆腐屋でおから貰ってきておからチーズケーキ作った。
朝ご飯に一切れずつ食べてるんだけど、満足するし便秘治った!!
体重も3週間前から+0.3だし頑張ろう…

710 :
>>709 おからチーズケーキですって…!?出来たらレシピ教えて下さい!!

711 :
>>709
なんか美味しそう!おからってしっとり食感になりそうだし。
甘いもの食べたいけど、買いに行ける天気じゃないから、作りさえしなければ食べずに今日を終えられるな…(ルクエにケーキ種を放り込みながら)。

712 :
気になっておからチーズケーキクックパッドで調べちゃった!
一番人気のバターもチーズもお砂糖も使わないレシピが非常に気になる
おからってお豆腐屋さんでタダで貰うものってイメージだけど、
近くに豆腐屋ないしな…明日スーパーで買ってこよう

713 :
>>708 過食嘔吐するなら体重増えんだろ 吐くんだからさ

714 :
>>709です。レシピは>>712のクックパッドのレシピで作りました。
混ぜて焼くだけで簡単だし、おから好きならいいと思います。

715 :
おからチーズケーキ一位のレシピって砂糖入ってるけどこれとは違うレシピなのかな?
とりあえず美味しそうだし便秘ぎみだから作ってみよう!ありがとう

716 :
>>712のはおからとヨーグルトで〜ってヤツです
お砂糖じゃなくハチミツ、それに豆使用でヘルシーぽい。
一位じゃないかも?ごめん
丁度カピカピレーズンがあるのでラム酒がわりにワインに漬けよう♪

717 :
昨日の話なんだけど
旦那(スナック菓子大好き)がいつものように目の前でポテチ大袋を食べだした。
自分はポテチ系はそれほど好きじゃないし、普段は「私はいらないよ〜」とさらっと言えるんだけど
昨日はなぜか、旦那の「食べる〜?w」の一言に何かがプチンと切れてしまって
ポテチ袋を奪い、両手いっぱいにつかんでバリバリと無表情で食べてしまった。
旦那ビビり、「ちょ、ちょっとどうしたの?やけ食いなんて○○(私)らしくないんだけど」とオロオロ。
私、無視して食べ続ける。気がついたら涙ぼろぼろ。
旦那に「もうやめなよっ」と言われてポテチ取り上げられて、
「だって〜〜!いつもいつも目の前でお菓子食べて、私めっちゃガマンしてるのに!!
私だって食べたいんだよ、食べたいんだよおおううぅぅぅ」と号泣してしまった。
びっくりしてたけど反省したみたいで「ごめん…もうお菓子買ってこないから」と言ってくれた。
出産まであと1ヶ月だが、こんなにストレスがたまっていた自分にびっくりした…
衝動的とはいえ塩分を過剰摂取してしまったことに激後悔…
しばらく野菜だけの生活にしないと。
しかし泣いたことでちょっとすっきりした。
ネガティブな書き込みごめん。

718 :
判る…泣いてストレス発散するしか無いよね。うちもポップコーンで旦那と喧嘩したわ。
食べるかと思って作ったのにって食べるわけないじゃん。あんたの子でもあるんだから協力しろよって大喧嘩だよ。馬鹿らしいけど。
明日は検診だから今日は絶食予定。極端過ぎだけど、怒られると更にやばい方向に行きそうだから今日制限するしか無いわ。
体重管理しだしてから妊婦生活楽しめなくなったな。一人目の時もそうだった。ストレス溜まらずお腹の赤ちゃんの事を考えたいのに。
長文愚痴ごめん。

719 :
なんというあなわた
うちだけじゃなかった!
うちの夫も夕飯がっつり食べた後に毎日のようにポテトチップス食べてる
しかも我慢している自分の目の前で
こっちの気持ちを話してもうちは効果なし
お酒も煙草もしない代わりの楽しみがこれなのって言ってやめる気すらない
だから旦那さんがそう言ってくれるのが羨ましいわ
本当にストレスだよね
こっちは子どものために頑張ってるのにってこのところ八つ当たりしまくってるよ

720 :
切迫早産で絶対安静になってから体重がじわじわ増えてきてる。怖い。
いくら食事制限してもトイレ以外寝たきりじゃ増えるよ……。
毎週診察行ってる時は体重計らないけど、検診の時これでもやはり注意されるのだろうか……。
運動したいし外出したい。

721 :
>>717>>718の旦那さんとは少し違うかもしれないが、うちの旦那は太れとうるさい。私は妊娠前標準体重の29w+4.5キロで特別痩せているわけじゃないのに。
「妊婦は二人分食べなきゃ」という昔ながらの考え方というなんだろうね。
心配してくれるのは有難いんだけど間違った知識で色々言ってくるから面倒くさい。(本を読んで勉強する気もなし)
夕飯を野菜中心にしていることも彼の目には異常に見えているみたい。

722 :
トメ世代は「二人分食べなきゃ!」だったからねえ
うちのトメはかなり痩せてるほうで太れ太れ言われたらしく、私にもそう言う
心配しなくても体重どんどん増えてますから・・・

723 :
普段なら気にならないような些細な事や何気ないひとこともイライラしちゃって積もり積もっちゃうんだよね。妊娠生活って不思議だよね。うまく息抜いていけるといいよね。
私もお腹の張りがすごくて安静命令が出てから体重増加がハンパない。30w頃この体重目標ね〜。ってのを25wの今余裕で超過しようとしている…。来週検診、怒られそうで嫌だなぁ。

724 :
>>717です
あなわたさん結構いるんだね…
うちも妊娠前から>>719さんとこみたいに、ご飯直前直後にスナック菓子食べてて
今からご飯なのに!?orさっき食べたのに!?っていうイライラもあったんだけどね。
男って何でスナック菓子が好きなんだろう。
>>721さんみたいに食べろって言われるのも辛いよね。
二人分どころか、妊娠前のように食べてたら増える一方なのに。
世の旦那連中よ、もう少し妊婦の心理を分かってくれ!食に対しては必要以上にヒステリックになるんだよ。
早くスポーンと産んで、食べても食べても母にもってかれるわ〜ニヤニヤ(・∀・)状態になりますように!
ここのみんなもイライラに負けずに安産で赤ちゃん迎えられますように!!

725 :
うちも夫がスナック菓子大好き。食べる前に大丈夫?って聞いてくるw
前の妊娠で姑が二人分食べなの人だったので産科の先生が手紙書いてくれたよ
家族の理解が得られない人は先生に相談してみるのもいいかも
先生にゴルァされてうちの姑は「しばらく」食べろ食べろ言わなかったw

726 :
34wで切迫早産で一週間入院して、今日退院してきた。
入院中の食事は産後の人と同じメニューで、ボリュームたっぷり3食+おやつ付き。
夕食は必ずメインで肉と魚料理が両方出てくる。おやつもチョコケーキとか。
安静しつつこの食事、絶対太るわ…と思いつつ、楽しみが食事しかないので毎食完食してた。
で、退院してさっきgkbrしながら体重計ったら、全く増えてなかった!
入院前のほうが食事の量は圧倒的に少ないんだけど(それでも体重は常に増えてた)
お腹がすくとちょこちょこ間食して、常に何か食べてたのがよくなかったのかな。

727 :
33w、朝お通じ2回、薄着で行ったせいか二週間前より−600gだった。
赤ちゃんは順調に成長していたし(むしろ大きめ)、看護師さんにも何も言われなかったから嬉しいけど、返って二週間後の自分の首を締めたような気がしてならない…w

728 :
やはり間食か……
上の子に付き合って10時と3時に少しだけど食べちゃってるのがまずいのかな。
ビスケット二枚とかそんなもんだけど、
二歳児が「お母さんにもあげる!」ってニコニコしながらくれると「ありがとう」って食べちゃうw

729 :
1週間、体重計に乗らず、食べたいものを食べて体重管理を忘れて自由に生活してみた。
結果、1週間で+500グラム。
体重管理がんばってた時と変わらないじゃまいか\(^o^)/
もう35wだし、もういいよ、このまま楽しく残りの日々を過ごすわ。

730 :
今検診行ってきたんだけど、朝家で計ったのより+500グラムも増えてた!
何なのこれorz服が重かったの?
昼ご飯もそんなに食べてないのにorz

731 :
>>729
36w、同じ理由でゆる管理中(塩分は控えめにしてる)。
前駆陣痛も始まって「もう出てくるだろうし」とか余裕してる。
まあこれで超過しちゃえば+14kgとかも有りうるペースなんだけどさ。

732 :
39w4dなんだけど、+13キロ。
開き直って普通に食べてますw
もういいよね\(^o^)\
でも余裕ぶっこいてたら、予定日超過1週間とかなりそうでガクブルw

733 :12/04/03
>>732
週末の大潮で産んじゃえば問題ないw
てか正期産来たらもう管理する気が失せるね。
赤のために塩分や人工甘味料、身体を冷やすものは食べないけど、前みたいにキノコと蒟蒻と野菜スープに頼ったりはしなくなった。
病院も「極端に増えるような真似はしないでね」しか言わなくなったし。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フキフキ】おしりふき 5枚目【キレイ】 (257)
【子供が喧嘩!】人権侵害救済法案【人生オワタ!】 (647)
自分の子供を「チビ」って呼ぶ親って何なの? (544)
【対策】男の子のお育て【皮むき】 (126)
【地震・台風】災害時どうする?@育児板★2 (923)
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ24 (738)
--log9.info------------------
【ACR】Magpul総合スレ2【PDR】 (205)
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 6【錯誤】 (286)
ノーマルで 一 番 スナイパーに向くトイガンは? (721)
【使える】光学サイト実用スレx6【使えない】 (264)
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part12 (704)
【MP2】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ7【MP7】 (394)
【OPS】東京都内のサバゲー事情【IBF】 (925)
【マルイ】電動ガンボーイズPart.4【Boy's】 (229)
サバゲ動画とってるヤツ、集まれ! (237)
【再生産】マルシン エアソフト総合1【早くしる!】 (283)
迷彩服を終始語りつくすスレ7 (499)
みるすぺに関する雑談所Part2 (212)
【厚顔】厨房の動画を批判する part5【無恥】 (164)
タクティカルベストに入れる物 (541)
モデルガンスレ その41 (701)
チーム華(笑) (647)
--log55.com------------------
【なんJ用】アフィ対策AA
(´・_・`)が(´・ω・`)をひたすらいじめるAAください
【AA開発部】 ターボAA重工
ヒラリー&トランプのAA
木村束麿呂AA虐殺スレ
女神異聞録 デビルモナイバー 3ND DAY
嫌儲ハワイアンケンチキオーバーランカーニバルのAA下さい
【初心者】やる夫でコネタを作ってみたら会社で好評だたのでアップ