1read 100read
2012年4月将棋・チェス234: 2年連続竜王戦予選敗退棋士が名人に (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渡辺は人気でも完全に羽生を超えたな (154)
羽→生→名→人→挑→戦で名人挑戦 part2 (906)
藤井猛はもう終わった棋士なのか? (128)
結局最強は名人、よって森内が現役最強 (194)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (311)
長沢御主人、朝日準優勝 (503)

2年連続竜王戦予選敗退棋士が名人に


1 :11/06/28 〜 最終レス :12/04/27
まさかね

2 :
さあ始まるザマスよ!

3 :
何にも始まんねーよ

4 :
いかないでヤンス

5 :
ついでに大和証券最強戦出場選考漏れを達成した人だったりする

6 :
糞ガー

7 :
それ言ったら、順位戦は名人戦の予選だし、各タイトルホルダーは殆ど予選落ちしてることになるじゃん?

8 :
違うだろうよ。
A級順位戦は名人戦の本戦だろ。
予選はB1以下の順位戦で。
よって、名人戦予選落ちは今のところ広瀬王位だけとなる。
森内は竜王戦1組という予選で負け、本戦トーナメントに出場できないから叩かれているわけで。
叩いているのが妥当かは知らんが。

9 :
実績を残したのに叩かれる森内
負け続けても何もいわれない谷川

10 :
ふむ

11 :
森内にほんの少しの器用さがあればなあ。
でもそれがあったら森内が森内でなくなるんだよな。

12 :
竜王戦 1組4位決定戦敗退 前年度も1組4位決定戦敗退
王位戦 リーグ入りならず 予選敗退
王座戦 挑決トーナメントベスト16敗退
棋王戦 挑決トーナメントより参加 前年度2回戦(ベスト28)敗退
王将戦 2次予選より登場 前年度王将リーグ 1−5陥落 
棋聖戦 2次予選2回戦敗退
NHK杯 前年度3回戦(ベスト16)敗退
銀河戦 本戦トーナメントF組敗退 決勝トーナメントに進めず
朝日杯 本線トーナメント1回戦(ベスト16)敗退
JT杯  前年度ベスト4

第69期名人

13 :
何もかも羽生のせい

14 :
汚い戦績だなぁ

15 :
>>12
酷い成績だな。
これが名人とは思えん。

16 :
確実に「タニー化」してる。
同じ臭いがするとは思っていたが。

17 :
>>12
「名人は特別なものではなく、単なるタイトルのひとつ」
と言いたくなる人がいるのもわかるわ。
もし名人が特別な存在である、とするならば、これはない、
これは………。弱すぎるよ。

18 :
森内さんが名人なのは厳然たる事実だし、
確かに強かったけど。
でも名人なら、それに見合うように各棋戦、
挑戦者になれとは言わんがベスト4か8くらいは行かないとと思う。

19 :
名人になるためだけに、研究をつぎ込み、勝ち星を集める。
要領のいい人間が甘い汁をすすることができるという
いい見本だね。

20 :
オレは>>12を見て
やはり名人というタイトルは特別なんだなと思ったわ

21 :
末期の中原みたい
前から名人竜王は他の棋戦捨てて、体力と研究のストックを蓄えて挑んでる奴が圧倒的有利じゃん
名人竜王の一冠率半端ねーぞ
こんな棋戦が2大タイトルって… 1日制にしろよ
竜王はともかく、こんな棋戦を名人位として最高にしておくのはおかしい

22 :
森運子の成績はこの5年間勝率5割台でいつもこんな感じだからなw
予選敗退or初戦敗退あたりまえ&格下敗退当たり前ww
で、名人になった今年度は現在勝率4割台で対局もないありさまwww
現役名人の年間最低勝率&年間最小対局数&最多連敗記録が狙えるよwwww

23 :
名人戦 A級2位
王位戦 王位リーグ入りならず 予選敗退
王座戦 ベスト4進出中
棋王戦 挑戦失敗 1−3
王将戦 王将リーグ3−3 残留決定戦を制しリーグ残留
棋聖戦 挑決トーナメント ベスト8
NHK杯 ベスト4敗退
銀河戦 決勝トーナメント進出中
朝日杯 ベスト4敗退
JT杯  2回戦(初戦)敗退
だいぶ見れる成績だよね

24 :
>>22
くやしいのう
くやしいのう(笑)

25 :
竜王戦 1組3位で決勝トーナメント進出 前期挑戦2−4失敗
名人戦 3−4で名人陥落 4連覇ならず A級1位
王位戦 挑戦決定
王座戦 19連覇中
棋王戦 挑決トーナメント1回戦敗退
王将戦 王将リーグ3−3 リーグ残留
棋聖戦 3連覇中 今期2−0で4連覇に王手
NHK杯 優勝 3連覇
銀河戦 決勝トーナメント進出中 前期ベスト4敗退
朝日杯 準優勝 前期優勝
JT杯   優勝
棋王王将戦以外は文句のつけようがないところ

26 :
竜王七連覇も、たいして似たもんだけど。

27 :
竜王七連覇の人は何がまずいって今が全盛期なこと

28 :
全盛期がいつかは後になってわかること

29 :
魔太郎は今以上強くなる可能性が限りなくゼロに近いよな

30 :
「順位戦・名人戦が一番強かった人間が一年間名人になれる」
というルールなんだから何も問題ないだろう。
どうしても「名人戦なんてどうでも良くて、それ以外の棋戦のみ活躍した人こそ名人に相応しい」にしたいなら羽生でも久保でもOK。
ただ、その場合は名人戦は不要になるけどな。
竜王戦をメインに、その他ショボタイトル5つも加点、残りはオマケ程度に考慮して総合成績で名人を決めたらいいんじゃね?

31 :
昔は持ち時間が長いほうが相手の研究を覆せたけど
今は研究が進みすぎて無理 逆に持ち時間が短いほうが相手がミスしてくれる可能性が高まる
つまり、真に実力が発揮されるのはNHK杯のように持ち時間の短い棋戦

32 :
そうだな。
タイトル保持者が総当たりで番勝負して名人選出するとか。
複数タイトル持ちは何かしらのアドバンテージありで。

33 :
竜王戦 1組2位で決勝トーナメント進出 前期挑決敗退
名人戦 A級8位
王位戦 リーグ入りならず 予選敗退
王座戦 ベスト4進出中
棋王戦 3連覇
王将戦 2連覇
棋聖戦 挑決トーナメントベスト16敗退
NHK杯 3回戦(ベスト16)敗退
銀河戦 決勝トーナメント進出中 前期本戦トーナメント敗退
朝日杯 本戦トーナメント1回戦敗退 前期準優勝
JT杯   1回戦敗退
早指し以外はトップ棋士にふさわしい

34 :
>>29
そんなことはない

35 :
>>25
王将戦は文句ないんじゃない

36 :
名人だったからこそ竜王の強さが本物云々に文句を付けることも許されたが
たかだか王座ごときが名人・竜王に何を言おうが負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
ミジメでみっともないだけ。

37 :
>>22
名人の名が泣くねw

38 :
>>36
羽生が渡辺竜王の強さに文句をつけたという話でもあるのか?
おまえ、頭がおかしいんじゃないのか?
一度病院で診てもらえw

39 :
で 竜王は

40 :
名人とがっぷり四つで組んで戦って結果歯が立たなかったわけで
名人を弱いと言えば言うほど、それに負けた前名人は更に弱いと証明された事になる

41 :
それに勝って名人になったけどな 3年前

42 :
これだけ他の棋戦で弱いのが名人だなんて
将棋をよく知らない人にヤオだと思われてもしかたないね。

43 :
常識人「名人戦で強い人が名人なんだろ?」
羽生ヲタ「名人戦以外の棋戦で強い人を名人にすべき!!!」
頭イカレてるわ

44 :
羽生を名人になどとは言ってない。
森内名人が弱すぎることを問題にしているだけのスレ。

45 :
森内は全般的に弱い訳ではなく割と強い部類に含まれる。
そして順位戦と名人戦は現在最強と言って差し支えない。
まさに最も名人に相応しい人物と言える。
羽生は全般的には最強といって差し支えなく、順位戦と名人戦も最強クラスの一人なので、それなりに名人もやってやれないこともないが
王座戦では歴史上一人飛び抜けて最強人物なので、名人よりも王座に最も相応しい人と言える。

46 :
森内は竜王、名人、王将の3冠を取ったことがあるという事実が重過ぎる。
それがハゲラとの最大の違いだ。

47 :
その当たりは渡辺が40歳になるまで結論は
出ないんではないかな

48 :
>1
今年は予選落ちで挑戦者決定トーナメント出場不能だが、
去年は1組4位で挑戦者決定トーナメント出たんじゃね

49 :
>>48
はぁ?

50 :
羽生ちゃんには王座や棋聖程度がお似合いでしょう
竜王名人を任せるのは荷が重すぎる

51 :
工作員の釣り堀スレ

52 :
こうやって 代わる名人戦が 実は健全で
竜王戦だけってのが じつは 不健全。
確かに 研究貯めこんだほうが 2日せいは かなり有利だよね。

53 :
二日制は部屋に戻ってパソコンがいじれるからなぁ

54 :
竜王戦は昔々の九段戦の時代から
名人に対するライバル的な扱いだったからね

55 :
オサーン乙

56 :
>>54
名人戦(春)敗退の借りを十段戦(秋)で返す。
大山 米長 加藤が打倒中原に燃えた棋戦
大山中原米長加藤有吉で対戦相手廻ってるよ
若手新鋭の入り混む余地なし

57 :
>>12
オモイックソワロタ

58 :
盛りうっティは春が一番調子が良いのか?

59 :


60 :
良スレ発見w
勝率4割台の糞野郎が名人でございますとか、
普通ならリコールものだろ

61 :
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

62 :
5年連続勝率五割台のポンコツ棋士が、
間違って名人になってしまった訳なんだが

63 :
強いんだからしょうがない。
まあ渡辺でて来たらすぐ取られるでしょ。
羽生は勝負を楽しむ側面があるからわからん

64 :
要領いいなw

65 :
あ、

66 :

        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

67 :
名人が最強だ最も権威があるんだと羽生ヲタは言ってたんだから、
森内名人を尊べよ

68 :
ぶっちゃけ「名人」の称号って森内に合うよね
森内名人
非常に自然
渡辺竜王
圧倒的に自然
羽生名人
非常に不自然
羽生NHK杯
非常に自然

69 :
昔周富徳はニセ名(ry

70 :
なぜ、ワタナベヲタって
これほど必死なの?

71 :


72 :


73 :


74 :
2011年9月20日対局分まで
15戦 7勝8敗 勝率0.4667
あるぜ、5割

75 :
☠☠☠

76 :
('A`)

77 :


78 :


79 :

        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

80 :
今日は大一番だな
負けたら武者野に負ける名人がいるらしい
というスレが立つだろうw

81 :
必敗祈願

82 :
森内嫌い。

83 :
別に良いだろ
竜王戦はサッカーで言えば天皇杯みたいなもの
名人戦はJリーグみたいなもんだ

84 :
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

85 :


86 :
test

87 :
うンこ

88 :
王将リーグでも2連敗・・・

89 :
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

90 :
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

91 :
ウンコー

92 :
^_^;

93 :


94 :
   4割を初めて  5割を初めて  .550を初めて 2期連続6割を タイトル獲得 (防衛or奪取)
   下回った歳  下回った歳   下回った歳   下回った歳   最後の歳
大山   --        53歳      53歳      60歳       58歳
中原   54歳      50歳      43歳      44歳       45歳
谷川   48歳      42歳      42歳      40歳       41歳
羽生   --         --         --        --       (2冠継続)
森内   41歳      41歳      29歳      37歳     (現名人)
佐藤   --        40歳      38歳      31歳       39歳
郷田   --        39歳      32歳      33歳       31歳
丸山   --        38歳      33歳      33歳       32歳
藤井   36歳      31歳      31歳      31歳       30歳
渡辺    --         --         --        24歳     (2冠継続)

95 :
力の入れどころだな

96 :
まさかだよな

97 :
まさかの名人防衛

98 :
名人戦の先手森内は鬼のように強い

99 :
はてさて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渡辺弥生女流1級 (112)
趣味で24のR急上昇者をチェックするスレ2 (878)
森内俊之の人気・存在感向上委員会 (298)
藤井九段の昇級を信じて鶴を折るスレ (446)
朝の4時に将棋を指してる奴が書きこむスレ (664)
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その25 (945)
--log9.info------------------
ラルクってファンも気持ち悪い人ばかり (120)
ラルクのhydeとかメンバーは全員在日韓国人 (140)
何とかラルクのシングルを2週連続1位にする方法 (226)
KESEN ROCK FES (289)
ASIAN KUNG-FU GENERATION チケット総合 9 (883)
兼業Perfumeオタ 私は珍古 (789)
倖田來未が浜田ブリトニーにしか見えない件 (340)
【歌詞】超パクリ魔こと堂本剛の盗作検証スレ【曲】 (316)
B'zってラルクに完敗しすぎwww><w (290)
西野カナより可愛い女性ボーカルっていないよね? (652)
【グラミー賞】B'z松本孝弘が世界一に!! (240)
hydeの背が伸びてきた (132)
■Funky 4 DA PUMP -2turntable-■ (856)
志方あきこヲチ4 (220)
「篠崎愛、歌手です!」 (724)
スピッツ 曲名合体 (801)
--log55.com------------------
マスキングテープを語るスレ
【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆72【Namiki】
【ワッチョイ有】万年筆総合 136本目
アッタカクテイゴコチノイイスアナトイッピキノケモノ
劇種ネタバレスレ2801
いつの間にかほぼ量産機扱いされてる FAガンダム
ガンダム 「Gのレコンギスタ」 109
種のG強奪したのがWのガンダムチームだったら