1read 100read
2012年4月将棋・チェス58: ☆。.:*・゜森内俊之 Part47.。.:*・゜☆ (951) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第83期棋聖戦 Part3 (574)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽90 (625)
なんだかんだで森内は名人防衛しそうな件 (121)
甲斐智美女王・女流王位応援スレッド (522)
愛 ▼師匠と弟子△ ウホッ (206)
休場,引退,退会,冠婚葬祭総合情報スレ (446)

☆。.:*・゜森内俊之 Part47.。.:*・゜☆


1 :12/03/17 〜 最終レス :12/04/29
★プロフィール
1970年10月10日 神奈川県横浜市生まれ
1987年 四段
1995年 アタック25初出場
1996年 名人戦初挑戦
2002年 初タイトル「名人」獲得
2005年 アタック25「1500回記念大会」優勝
2007年 十八世名人の資格を獲得
獲得タイトルは、竜王1期・名人6期・棋王1期・王将1期の計9期。棋戦優勝12回。
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|
                 \  、'、v三ツ | < 諸君!準備はできているか?
                / \     |  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
前スレ ☆。.:*・゜森内俊之 Part46.。.:*・゜☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1328784904/

2 :
※1970年10月10日生まれ。同学年には、羽生・藤井・丸山・郷田・先崎がいる。
※祖父は京須行男八段。奨励会の幹事を務めたこともあったが、当時の奨励会には中原・
 米長・大内などが在籍しており、何かと苦労が多かったようだ。
※小学校3年生の時に将棋と出会う。その後、すぐに将棋に夢中になり、学校から帰ると
 「将棋世界」を読みながら、京須八段の形見の駒を動かしていた。
※1981年1月6日、新宿で開かれた小田急将棋まつりの小学生大会の予選2回戦で、同じ小
 学校4年生で後にライバルとなる羽生善治と初対戦し、ツノ銀中飛車で勝利する。しか
 し翌日に行われた本戦の準決勝で再戦し、今度は完敗する。
※1981年8月、友だちになった羽生に誘われ、東京都下小学生名人戦に参加するため八王子
 まで行くが、神奈川県在住だったため参加することができず、観戦だけして帰った(優勝
 は羽生)。その姿を見た主催者が気の毒に思い、翌年より県外からの参加が可能と規定が
 変わった。
※1982年4月、小学生名人戦でTV初登場。しかし「リハーサルと同じ様にお願いします」
 というADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい惨敗。優勝した羽生とは
 対戦することはできなかった。

3 :
※1982年8月、規定が変わった東京都下小学生名人戦に参加。決勝で小学生名人の羽生を204
 手の泥仕合の末に下し優勝する。
※1982年12月、奨励会を受験。入会試験で、負ければ不合格の対局を3連勝して合格(その内
 の1勝は林葉直子から)。
※奨励会1級の頃に、高柳道場において時の名人だった中原誠と対局し大熱戦を演じる。後
 年、中原は「ひっぱり込むような受けをされ、負かされそうになった。これは強くなると
 思いました。」と語っている。
※奨励会二段の頃に、島朗から研究会の誘いを受ける。もう1人のメンバーに郷田を推薦す
 るか、佐藤康光を推薦するか迷うが、結局佐藤を推薦し、さらに羽生を加え、最終的には
 4人で研究会を結成。
※高校2年生で四段に昇段。その時のインタビュー。
── 目標は?
森内 「名人です」
── 尊敬する棋士は?
森内 「米長九段」
── ライバルは?
森内 「羽生善治、佐藤康光、先崎学」
ちなみに、好きなタレント・歌手は「南野陽子・Wink」と答える。

4 :
※デビューから土付かずの11連勝を記録し、その勢いで新人王戦を制覇。さらに、早指し
 新鋭戦でも2年連続決勝で羽生を下し、連覇を達成。
※中学・高校は、サレジオ学院(男子校)に在籍。カトリック系の学校の生徒という理由で、
 クリスチャンである加藤一二三九段に一方的に親近感を持たれる。
※高校生ながら年収が600万円をこえていたため、月の小遣いとして10万円もらっていた。
※1989年3月、谷川浩司名人を2勝1敗で下して、全日本プロトーナメントを制覇。最終局
 の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、実は森内
 のことを「若手No.1」と評価していた。また、高校生・四段が名人を番勝負で負かすのは
 前代未聞で、フォーカス誌は「東の正横綱を十両12枚目が破ったようなもの」と報じた。
※同世代の学生との交流を求めて、慶應義塾大学のクイズ研に参加。棋士であることを明か
 さなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
※1990年、竜王戦4組で吉田七段と対戦。羽生竜王に挑戦すべく気合いを入れて臨んだが、
 必勝の将棋を逆転負け。怒りを静めるために、自宅の青葉台までの30kmを走破。
※1993年、全日本プロトーナメントで河口俊彦と初対戦し、36手で瞬殺。河口は「私より大駒
 1枚強い」と語っていたが、実際には、もっと差があると思われる。
※順位戦で26連勝を記録し、C2からB2まで一気に昇級するが、すでに8連敗で降級が決まって
 いた佐伯八段に敗れ、9勝1敗ながら頭ハネを食う。

5 :
※タイトル戦初登場は1996年の名人戦。その開幕局で封じ手時刻の30秒前に着手。大盤解
 説をしていた米長が「宣戦布告だ!」と叫び、緊張感は最高潮に達したが、局後に「封
 じ手が気になって食事ができないから」と意外な理由を明かした。この事件の後から、
 封じ手時刻は“100年に1秒も狂わない”という超精密時計を用意して決めることになっ
 た。
※第4局では、さらに際どく封じ手時刻の5秒前に着手して関係者を驚かせる。そして、
 その将棋でタイトル戦初勝利をあげる。途中で金銀8枚を全て手にしての勝利だったた
 め、翌日の新聞に「高額納税者の羽生七冠王を金欠にさせた」と書かれる。
※第5局は大逆転負け。感想戦で羽生に「この形が詰まないことは100年前から知っていま
 した」と言われ驚く。初のタイトル戦は1勝4敗に終わったが、全局が大熱戦で名人戦
 史上最高の内容とたたえられる。
※七冠王だった羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、自宅で数
 千回振り駒を行う。「歩兵」が表になり易いというデータが得られたが、誰からも相手
 にされず凹む。
※米長が自慢にしていた米長邸の菜の花畑を見せられるが「立派なレンゲですね」と言っ
 て凹ませる。
※羽生と佐藤康と3人でアタック25のパネルの開け方を共同研究した後、深夜の雨の中、
 難所として知られる日光いろは坂を運転初心者の佐藤の車で爆走し、死にそうになる。
※1999年、久しぶりにタイトル戦に登場。相手が羽生棋王だったこともあり、気合が入っ
 ていたが、対局中に記録係の飯島栄治に熟睡される。
※TBS「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、林葉直子が九州地区のタレントゲス
 トで目立ちまくっている中、関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
※2001年、「クイズ・ミリオネア」に「森内俊之(30) 職業:団体職員」の紹介で一般人と
 して登場。最後の並べ替えクイズで撃沈。

6 :
※2002年の春、初タイトル「名人」獲得&婚約発表。名人就位後、NHK将棋講座の講師を務
 めるが、始まってすぐに講師の座を千葉涼子に奪われる。
※2003年、羽生との名人戦において、夕食休憩でカレーを食べ終えた後、 再開後に一手も
 指さず投了するという奇妙な行動をとり、“カレー投了”と揶揄される。
※2004年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。最終戦で負かした島はB1に降級。その後に
 行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。
※2003〜2004年にかけて、羽生から竜王・王将・名人と3連続タイトル奪取に成功し、最優
 秀棋士賞を初受賞。 獲得賞金は1億円を突破したが、賞金で買ったのは麻雀卓のみだった。
※2004年、竜王戦(森内−渡辺)の前夜祭で、乾杯の音頭を担当した加藤一二三が、片手に
 マイク、片手にグラスを持ち「乾杯!」と甲高い声で叫び、 なぜか“マイク”を高々と揚
 げた姿を見て、ビールを吐きそうになる。
※2005年3月、10年ぶりにアタック25に登場。「あ、はなみ」の勝負手が炸裂して優勝。
※2005年、名人戦第5局で羽生を相手に相横歩取りを採用するために、「羽生の頭脳9巻
 (激戦!横歩取り)」で予習するが、本に載っていない変化になり惨敗。
※2006年、通算1000対局目で羽生から棋王位を奪取。
※2006年、名人戦で谷川と対局中にトイレのドアが開かなくなり閉じ込められる。
※2007年、名人戦で郷田が扇子を鳴らすのにイラついて抗議。口論になり、興奮しすぎて
 鼻血を出す。しかしこのシリーズで、郷田を4勝3敗で下し、名人位通算5期達成。
 十八世名人の資格を得る。
※小さい頃からかわいがっていた妹が結婚。感慨で胸がいっぱいになっていたが、結婚式
 の日を一日勘違いして、式の途中で呼び出される。
※木村一基と対戦した際、顔を真っ赤にして指していたため、後に木村に「森内さんは、
 普段は表情が出ないのに、よほど一生懸命に指してくれたのかなと思いうれしかった」
 と言われたが、「いや、あの時は花粉症で・・・」とあっさり答え、木村をガッカリさ
 せる。
※チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破る。
※欧州のチェス大会に参加して、ベスト8に入り「アジアの新星」と現地で報道される。

7 :
※大和証券杯での感想戦で
 森内俊之 > 尾車川の振り飛車側の?振り振り
 森内俊之 > OK?
 森内俊之 > 直りました^^
……という意味不明なコメントを残す。
※永井英明氏の盤寿を祝うパーティーの帰り、エレベータに乗ったところ定員オーバーに
 なり、将棋関係者しかいないのに降ろされる。
※2008年のJT杯で佐藤康光と対戦。久しぶりのライバル対決に気合いが入っていたが、対局
 会場の前で受付嬢に一般観戦者用のパンフレットを渡される。
※2008年の名人戦第3局で、見落としから急所の銀を抜かれ、30cm(推定値:深浦の目視に
よる)飛び上がる。
※棋士仲間同士で食事した時、ジャンケンで負けた者が全額払いという習慣があったが
 「大金がかかると心理的にグーが出しにくい」など、いろいろと細かく分析し、実際かな
 り強かったため、ジャンケンを廃れさせ、コイントスへ移行させる。
※トランプの大富豪や花札やモノポリーで遊ぶ時も常に真剣。カードを全て記憶しており、
 相手が何を持っているか、などをすぐに推測するので仲間を驚かせることもしばしばであ
 る。

8 :
※「ご自身の恋愛を将棋に例えると、どういう棋風?」と聞かれ「鉄板流」と答える。
※1987年のインタビューで「好きな芸能人は?」と問われ「南野陽子・Wink」と答えたが、
 24年後の2011年に同じ質問をされた際も「南野陽子」と答えた(ちなみに南野陽子は将棋
 ファン)。
※芸能活動もしている小学生の少女(竹俣紅)を初めての弟子にして周囲を驚かせる。
※2011年の大和証券杯において、前回の準優勝者であるにもかかわらず、参加規定を変えら
 れ、選抜から落ちる。
※2011年、名人戦の開幕前に「先後で1セットと考え、2戦で1勝する戦い方を目指す」と
 宣言したが、3連勝→3連敗と、宣言とは正反対の展開になる。最終局を迎える時点で、
 羽生が公式戦8連勝中に対し、自身は公式戦5連敗中という状況に加え、過去4回あった
 3連勝→3連敗のケースでは、いずれもタイトル保持者の防衛というジンクスがあったが、
 あっさり跳ね返し、名人復位を達成した。
※2011年、朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦で、順位戦全棋士最下位である
 C級2組44位の阿部光瑠新四段と対戦。順位戦の頂点VS最底辺という稀なカードが実現
 したのみならず、敗北を喫し、升田幸三の「四段が名人に勝っちゃいかん」の言葉に、
 逆の立場で再度歯向かう。
※名人復位を果たした2011年度後半絶不調に陥り、10月以降勝ち星なしの11連敗、年度勝率
 0.345という歴代名人在位年度最低勝率を記録。その勢いのまま、A級全勝を達成し、再び
 挑戦してきた羽生善治との名人防衛戦に臨む。

9 :
★森内俊之特選動画★
※第69期名人就位式、森内名人謝辞
http://www.youtube.com/watch?v=_1BzeQtq9IU
※森内俊之 vs 森内俊之(04:29)
http://www.youtube.com/watch?v=8As4C4Ra-JI
※天才の駆け引き 森内俊之vs羽生善治(04:13)
http://www.youtube.com/watch?v=V5RmNO4LTV4
※森内俊之の本気(00:56)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13133632
※理研サイエンスセミナーW 特別編(2011年6月25日開催)
 森内名人&渡辺明トークセッション(61:28)
http://www.youtube.com/watch?v=ThuhwmK7FJM

10 :
■森内俊之名人の今年度結果と来年度の予定('12年3月17日現在)
※竜王戦
 第24期:1組4位決定戦敗退。
 第25期:1組1回戦敗退(対 飯島栄七段)。
     次戦→1組5位決定戦1回戦(対 島九段)
※名人戦・順位戦
 第69期名人戦:羽生名人(当時)から4−3で奪取。
 第70期順位戦:不参加。
 第70期名人戦七番勝負:(挑戦者:羽生王位・棋聖)
    第1局 4月10・11日(火・水)東京都文京区「椿山荘」
    第2局 4月24・25日(火・水)新潟県長岡市「長岡グランドホテル」
    第3局 5月8・9日(火・水)福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」
    第4局 5月22・23日(火・水)静岡県静岡市「浮月楼」
※王位戦 第53期:予選3回戦敗退(対 田中寅九段)。
※王座戦 第59期:挑戦者決定トーナメント1回戦敗退(対 渡辺竜王)。
     第60期:挑戦者決定トーナメントから出場。
※棋王戦 第37期:挑戦者決定トーナメント2回戦敗退(対 深浦九段)。
     第38期:挑戦者決定トーナメントから出場。
※王将戦 第61期:挑戦者決定リーグ0−6で終了。
     第62期:2次予選から参加。
※棋聖戦 第83期:2次予選2回戦敗退(対 中村太五段)。
※第5回 朝日杯将棋オープン戦:本戦トーナメント1回戦敗退(対 阿部光四段)。
※第19期 銀河戦:本戦トーナメント敗退(対 木村八段)。次期は本戦トーナメントより参加。
※第5回 大和証券杯ネット将棋・最強戦:参加16名から選考漏れのため終了。次回参加も絶望的?。
※第61回 NHK杯:本戦トーナメント3回戦敗退(対 久保棋王・王将)。
※第32回 JT将棋日本シリーズ:1回戦敗退(対 郷田九段)。
終了(不参加)→
残り→

11 :
■年度別成績
2005年度  50局 32勝 17敗 勝率 0.6400
2006年度  47局 28勝 19敗 勝率 0.5957
2007年度  45局 24勝 21敗 勝率 0.5333
2008年度  47局 26勝 21敗 勝率 0.5532
2009年度  50局 28勝 22敗 勝率 0.5600
2010年度  40局 22勝 18敗 勝率 0.5500
2011年度  29局 10勝 19敗 勝率 0.3448
通算成績 1259局 808勝451敗 勝率 0.6418
※年度最多対局数 79局(1991年度)
※年度最少対局数 29局(2011年度)
※年度最多勝数  63勝(1991年度)
※年度最少勝数  10勝(2011年度)
※年度最多負数  22敗(1999年度)
※年度最少負数   8敗(1987年度)
※年度最高勝率  0.797(79戦63勝18敗)(1991年度)
※年度最低勝率  0.345(29戦10勝19敗)(2011年度)
(参考:1986年度 3局 2勝1敗)

12 :
マリカのビラ

13 :
>>952
ワロタw

14 :

           ,     /~~⌒⌒`\
   ,.-",   /......:::::i::l // /YYYYYYYヾ
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::| /|/         |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|l ||   /   \ | 
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::l r-─|  -・=H=・- |
  ヤ、 \:::::\,::::\:;  |り|  ー一( )ー一'|
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\' ー l    〓   l  
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ `゙ヽ、____ノ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/ ヽ.  -- ─ ' -、、
  :|::::::::/ ━、 , ━ |`   ::::::::\..::/   \  `
  |:::::√ <*> <*>|    
  (6 ≡      ' i  |   
    ≡    _`ー'゙ .. |
     \  、'、v三ツ | < あ、勝てません
       ヽ__ ノ

15 :
た、た、大変だ!
NHKでキモ中年が解説に登場して何かブツブツ言ってる。
羽生さん?渡辺さん?
羽生様と御主人様だろ!
TVの前だからって調子こいてんなよ、キモ中年が

16 :
森糞「羽生さんの気を分けてもらって名人戦を頑張りたい」
未だかつてこんな情けないことを言う名人がいただろうか?

17 :
昔の森内なら羽生相手に絶対言わない自虐ネタ
それだけ今の自分の不調が深刻だと自覚してるんだろう

18 :
今日もNHKの解説で大恥晒してくれましたね
終盤に渡辺が繰り出した勝負手に対して、絶対の金合いを
秒読みで見抜いて着手した羽生に対して
のんびり解説してる3割名人は「金?、歩ではダメなんですかね?」などと
2ちゃん検討陣と同レベルの頓死筋を惜しげもなく披露してくれました

19 :
今日のNHK杯を見て羽生を倒せるのは森内名人しかいないと確信した
もう羽生の弱点を森内名人は見切っている
これは4-0で防衛もありえるな

20 :
今日の解説はさすがでした
羽生さんの手はよく見えてるよね、

21 :
森糞は羽生の手も渡辺の手も全く読めてなかった
まあ読めないから渡辺の忠犬になってる訳だが
佐藤とかが解説したほうが遙かに良かったな
今森糞が羽生と対戦しても
渡辺と対戦しても全く手も足も出ないということは
確定した
あ、来週は九州で非公式だが渡辺と茶番対局か、
遊ばれてきなさい

22 :
羽生さんの勢いにあやかりたいですねって聞いたときはさすがに噴いた

23 :
さすが永世名人は余裕があるな
今から戦う相手を持ち上げる
相当の大きい精神を持ってないとできることじゃない

24 :
今日の解説、森内さんのポジションと目線が、一線を退いたシニア棋士みたいに感じたのは俺だけ?
諦めたから、そこで試合終了だよ

25 :
しかしまあ、名人400周年の記念すべき年に、
勝率3割台の奴が名人というのも情けないわな。

26 :
森内と対談したい

27 :
>今日の解説、森内さんのポジションと目線が、一線を退いたシニア棋士みたいに感じたのは俺だけ?
羽生や渡辺の指し手を予想しろだなんて、森内には酷なことだと解ってはいるけど
終盤であっさり頓死筋にハマってたのは情けなかったな
お前本当に名人なのかよ?、ってみんな叫んでたw

28 :
要は本格実力派から大名人に昇華した、ってことだろ?
十七世にとっては、十八世はまだ鼻たれ小僧でしかないってことよ

29 :
確かに十八世(仮)は鼻たれ小僧、糞漏らし中年、小便野郎と、
どうしようもない汚物棋士だな
あ、引退前に事件起こして将棋界追放になり十八世名乗れない可能性も高いな

30 :
>>27
あそこで金を打って詰みませんねって言っちゃったら
番組が盛り下がるだろ

31 :
なんか森内は大舞台で超一流の相手と対面しないと力発揮できなくなったのかも
つまらない相手と戦うことにもう心底うんざりしてる気がする
昨日のとん死筋も名人戦だったら普通に対応できてた気がする
解説だと自分の勝ち負けに影響ないから集中力が発揮されない

32 :
森内って長時間制の低脳だろ、連盟公認のw
NHKは1回戦か2回戦で敗退がデフォ
解説にのこのこ出てきたって、手が読める訳がない
だけど昔はNHKで2回も優勝したことがあるんだから不思議だ
もう10年以上前のことだが

33 :
解説でも笑われたのかプッwww

34 :
>>30
見苦しいな・・・
森内は明らかに「なんで金なんだろ?」といった感じの解説してたくせに
本当は知ってたけどすっとぼけてました、えへへ、なんて言い訳が通用するかよ!
そんな風に逃げるなら解説者なんか必要ないし、トークが面白いだけの奴でも置いとけ!

35 :
本格とはなんなのか
実力とはなんなのか
そして本格実力とは
名人戦の森内に活目せよ!!

36 :
森糞とは実力3割の糞将棋挿し
本格とは本糞生一本絞り
つまり本格実力とは3割の勝率なのに、一本絞り糞を使い
タイトルを強奪する将棋界の泥棒野郎のこと

37 :


38 :
森内は聞き手の方が良い。みっくんとダブル解説にして欲しかった

39 :


40 :
あまり森内を怒らせるな
眠らせたままにしておけ
名人戦四たて喰らっても知らんぞ

41 :
unko

42 :
kasu

43 :
お前ら前スレ埋めろや

44 :
>>38
ダブル解説?
それは佐藤に失礼

45 :
・日本「口を極力開かないで喋る人」番付
横綱 いっこく堂
大関 宮里藍 森内俊之 荒川静香

46 :
個人的には、11連敗や3割前半の勝率は、名人である以上叩かれても仕方ないと思う。
そういう重責ある立場。俺も「この成績はひどすぎる」って書いたことある。
しかし、そういったことと関係なく酷い中傷とか酷い呼び方とか、見るに堪えない。
最低限の棋士への敬意を持とうぜ。

47 :
そもそも森内自身がスポンサーやファンに対して敬意を払ってないのだがw

48 :
森内のおかげで便秘がなおった

49 :
>>8
竹俣は別に芸能活動してるんけじゃないだろ
前にも言っただろ 学習能力のないヤツだな
あえて書くなら、芸能活動もこなす だ
おまえ竹俣に訴えられるぞ

50 :
>そもそも森内自身がスポンサーやファンに対して敬意を払ってないのだがw
その通り、アイツは何を言われようが、名人の名を汚そうが
とにかく大金が入ればそれでいいんだよ

51 :
>>46
一番あくどいのはあんただろ
そうやって実は反発引き出してニヤニヤしてんだろ
モラルを守る俺かっけー &森内プギャーをダブルで楽しんでんだろ
あんまり人をなめんなよ

52 :
森内名人を批判している奴は頭がおかしいのか?
名人戦はガチ真剣勝負であり、最強にして最高のタイトル。
そこで最強のライバル羽生を破って名人に返り咲いた森内俊之。
これ以上名人にふさわしい実力と品格を持った棋士は他にはいない

53 :
>>49
訴えられる、とな?前スレで、弟子のことをテンプレに載せてってレスがあったので、
過去スレから写しただけなんだけど。まあ、そういうことなら次から修正しとくわ。

54 :
うてぃ あいしてるよ!

55 :
もうすぐ開幕だな

56 :
最低限の「棋士への敬意」を持とうぜ。 が、
「最低限の棋士」への敬意を持とうぜ。 に一瞬見えてしまった。
森内名人の実力の凄さは疑いないが、
今期の成績は目を疑うしかない。

57 :
NHKのクソ解説ばかり話題になってるけど
女流最強戦の解説もかなり酷かったぞ
「分かりません」×2「どちらがいいんでしょう」「勉強になりました」
どんな名人なんだよ、お前・・・

58 :
森内20世くる?

59 :
棋界の

60 :
>>51
そーとるのか。
まあ俺がなんと言われようと、仕方ない。
証明できないからね。
でも下品な中傷してる奴は、少しでも自省して
欲しい。
そんな書き込みをしてましたとか、人に言えるか?と
バレたら恥ずかしいような情けない事すんなよ
て言いたい。
自分は騙せないだろ?
そういうのは、ヘドロみてえに、たまるんだよ。
気づけ

61 :


62 :
10年前ならそんなこと思わなかった
この流れで防衛なんてあるわけがないそれが世界の仕組みそして勝負というもの
でも森内という男を知ってしまった
だから・・・名人あるよ

63 :
流れは完全に・・・

64 :
5年前に永世名人取ったときも同じような中傷野郎が棲みついてたなあ
アンチには何を言っても無駄だよ

65 :
アンチスレが出来たみたいだからそこでやってほしいね。criticismとslanderの違いくらいは分かってよ

66 :
ほんとに防衛できないと思っているならわざわざアンチ書き込みしないよな
これって心理作戦だろ
森内を落ち込ませる

67 :
森内はみてるんだろ?ここ

68 :
タイトル9期のうち6期が名人さ
これが現実やで

69 :
>森内を落ち込ませる
アイツがそんな繊細な神経してるかよwww

70 :
>>67
↓森内
 (´・ω・) 「たまには自分の名前で検索してみるか・・・」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
 (´・ω・)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄
_(´;ω;)
  \ ̄ ̄ ̄\

71 :
好きな人を作るというのは嫌いな人を作るのと一緒なわけで・・・

72 :
>>70
ここは森内スレにしてはまだマシな方だ、そう落ち込むなw

73 :
アンチよりも信者総基地外なのがショックだろうねw

74 :
ほんと信者総基地外
口を開けばやれ本格だのやれ実力だのほかに日本語知らないのかっての
さらに何がキモいってそれに「うむ。」とか知ったげに同調するのが総毛立つわ
そりゃあアンチも喜ぶさ

75 :
>>74
それはさ、森内の対局が減りすぎて書くことがなくなったのが原因なんだよね。
それで過疎った時に誰かが面白半分に「うむ、本格、実力、両翼、一本、あるぜ」って言葉を使った
空想ポエムをここに載せだして、んでそれに悪乗りしだしたのが始まりなんだよね。
だから、あなたが不快なスレになったと思う原因は不甲斐ない森内にある。これは事実。
でも私個人はこの独特の空気を森内スレらしさ、存在意義、アイデンティティとして認めて愛している。

76 :
NHK杯の解説を見てても明らかに自信を失ってるっぽいな

77 :
森内、羽生に大連立を打診するも断られる

78 :
0勝4敗のストレートで失冠→対局ほとんどなかったくせに今まで何やってたんだ?!
名人防衛→他棋戦で3割しか勝てなくて名人の権威を落とした癖に名人戦だけ必死になってんじゃねーよ!!
2勝か3勝して失冠することが望ましい

79 :
最近ウティて誰も言わないね

80 :
>>75
その通りやな
森内気合い入れろよ〜〜〜

81 :
矢倉と横歩で1勝1敗ペース
羽生さんが振ってきたら防衛

82 :
ウンティ顔色土気色
あるぜ?便秘長考

83 :
>>74で爆笑した

84 :
まだ連敗止まってないんですか?

85 :
俺は谷川ファンだけど森内を応援するが
羽生・森内オタ以外はどっちを応援するんだろうね?

86 :
名人は羽生がいいんじゃねーの
とは思う

87 :
あ、森内よ、このまま連敗街道驀進せよ
30連敗を超えるまで負け続け、来年度は年間勝率一割未満を見せてくれ、頼んだぞ

88 :
勝率3割の名人なんか、将棋ファンの9割はお断りだろ?
名人を侮辱するのも大概にしろよ、あのカス野郎は

89 :
うるさいうるさい!森内は勝つんだい!!

90 :
将棋は勝つか負けるかの勝負なんだから、弱い糞野郎が
偶然タイトルをとっても歓迎されない
強い者が残る、弱い者は消える。
これが勝負の掟。したがって森内ももうすぐ消える
さらば森内、歴史に残る史上最低名人

91 :
kuzu

92 :
おそらく4−3で森内防衛

93 :
欧米のヘッジファンドが、叩き売られている森内株(1株30円)を密かに集めているとのインサイダーがあった。
奴らは森内株が実力と比べて割安なのを知っている。いや、一説によると11連敗も奴らの売り仕掛け
という噂が・・・。悪いことは言わない。お前らも全財産はたいて買っておけ。

94 :
競ったらまた森内が勝ちそうだな、羽生は将棋の天才だけど森内は勝負の天才
最初の3番で2−1以上なら森内に乗るわ

95 :
>>74
『うむ』のくだり糞ワロタ
うむ。うむ?うむ!うむw

96 :
うむ

97 :
流れは完全に森内

98 :
>>92
いいよいいよ。夢みとけ。今だけだよ。

99 :
まあ正直謙虚になって、まずは1勝を目指して欲しい。
森内信者だってA級で全勝して名人戦となった時、絶対とれるって思ったろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛 ▼師匠と弟子△ ウホッ (206)
羽生善治応援スレ111 (135)
今の世将棋クラブ運営 (330)
【遅刻魔オッサン】遠山雄亮四段【まぐれ】 (193)
低級が言いそうな言葉part2 (157)
渡辺は人気でも完全に羽生を超えたな (154)
--log9.info------------------
80's Rockを中心に色々語るスレ part4 (325)
【既婚男性板】ID表示制導入議論スレ 3 (333)
小梨、非婚が大嫌い@既婚男性板No.2 (434)
【やましい事は】友達以上未満 round18【していない!?】 (194)
小学生をモデルにしたダッチワイフが発売に (183)
嫁が可愛くてしょうがない。。。 (116)
既婚者のバイク海苔5 (699)
【助けて】嫁が床上手【死んじゃう】 (170)
若い女との もちろん2回戦! (246)
プリキュアが好きな既婚男性 (606)
【集え】妻に「メシマズイ」と言ってみるスレ2【勇者】 (505)
猫がいる生活 16んな猫 (861)
【ぼやき】嫁さんのスペックをカキコ汁2!【のろけ】 (170)
【御巣鷹】日航機墜落事故から22年【123便】 (560)
サッカー3 (591)
既男さんは何でそんなに創価の事嫌うのですか? (633)
--log55.com------------------
【山田尚子】リズと青い鳥 第61楽章【ユーフォ】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪41
【ドラゴンボール超】ピラフ一味未来マイアンチスレ15【小児性愛の性犯罪婆】
【邪神ちゃんドロップキック】ぺこらはホームレスかわいい Part.2
【ぼくたちは勉強ができない】桐須真冬は二字熟語が口癖可愛い
【刻刻】 佑河樹里はデカパイかわいい
【すのはら荘の管理人さん】春原彩花はお姉ちゃんかわいい2
【東京喰種 トーキョーグール】霧嶋トーカちゃんは中出し可愛い