1read 100read
2012年4月文芸書籍サロン10: 【小説家に】にじファン27【なろう】 (481) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【菊地秀行】魔界都市に他作品キャラが来たら (164)
jNGP・ジャンプ小説新人賞5 (361)
講談社BOX新人賞 vol.13【Powers/BOX-AiR】 (823)
【年2回】GA文庫大賞61【評価シート】 (396)
小説家になろう出版スレ4 (339)
水嶋ヒロは小説家として成功するのか? (877)

【小説家に】にじファン27【なろう】


1 :12/04/28 〜 最終レス :12/05/01
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
ttp://syosetu.com/
「にじファン」
ttp://nizisosaku.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』の『にじファン』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・前スレ
【小説家に】にじファン26【なろう】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335019220/
・関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう190【PC・携帯対応】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335527851/
◎にじファンをヲチるスレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1327632998/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
ttp://blog.syosetu.com/
◎みてみん
ttp://mitemin.net/
◎にじファン作品レビューまとめWiki
ttp://www55.atwiki.jp/nijifan/pages/1.html

2 :
【作品名】
【作者名】
【URL】 ttp://ncode.syosetu.com/nXXXXX/
【原作】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】 or【紹介理由・感想】
【地雷条件又は注意事項】
簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【地雷条件又は注意事項】
【あらすじ・概要・感想】

3 :
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

4 :
>>1
前スレは最後の最後まで使い切ってたな

5 :
>>1乙 前スレ埋まったか
思い入れのあるキャラが活躍すると自分が嬉しい、というのは分かる分かる
知略を用いて、いわゆる時代遅れな存在が最新型を撃破するというシチュも
読んでてボルテージ上がるケースの一つだろうし

6 :
前スレ>>1000がズバリそうなんだ
それが言いたかった

7 :
個人的に遊戯王ではシンクロが好き
だからか、遊戯王SSでシンクロがお手軽に俺TUEEEEEできる要素としてしか扱われないのはなんか寂しい

8 :
>>1
最後まで使いきるってなんと無く嬉しい

9 :
>>1
ごく自然に理想郷の作品薦めてるやつって何なの?

10 :
遊戯王スレかと思った

11 :
シンクロ召喚は、本編で「間違った進化」と言われていたのが納得できるぐらいに一部がとんでもなく壊れているからなぁ
故に、それなしでどこまでやれるかという追求はもし為されているのであれば興味深く見守りたいな
……と、未だに悪夢の迷宮で当てて以来ダーク・ネクロフィアを愛用している決闘者が呟いてみる
これ以上熱く語るとスレチになりそうなんでもう黙るか

12 :
>>1
最近スレ消費のスピードが安定してきたな

13 :
デュエリスト1「えーブラックマジシャン使ってるのー?」
デュエリスト2「やだきもーい」
デュエリスト1「ブラックマジシャンが許されるのはバトルシティ編までだよね」
デュエリスト1、2「「キャハハ!」」
遊戯「ブラックマジシャンでダイレクトアタック!!」
デュエリスト1、2「「ぐわあぁぁっっ!!!!」」
みたいなのが読みたい

14 :
>>13
女子高生にマジギレする遊戯……確かに見たいかもしれない

15 :
復活してりゅうううう!
好きだった作品が復活してる!!
今日は良い日だ。お前ら全員に俺のケツかしてやんよ
ひゅうぅうう!

16 :
遊戯王のチート主人公か……
カードを買うときにパッケージの中身が全部エグゾディア一体分とか
最初のドローでエグゾディア完成とかだな

17 :
ジャイアントボマーエアレイドとか使うSSは無いもんか
召喚条件は厳しめだが制圧力は中々のもの

18 :
サモプリサモプリ猫ベルンベルンDDBオラァ!!

19 :
なんで遊戯王の話題になるとこんなに盛り上がるんだw遊戯王スレかと思ったぜ

20 :
遊戯王の作品てどうしてGXが多いんだろうな
無印でもシンクロ使っても面白ければいいんだけど、あんまり無印が舞台の作品はないし
やっぱGXの舞台が「学園」ってのが大きいんかね?

21 :
無印は2TOPの王様と社長がいるからな
下手な扱いしたらフルボッコ確定だし

22 :
5D'sはオリ主の入りこむ余地がないと思う

23 :
人数が多かったり、全体から見たポジションに隙が無かったり、
そんな原作だとチートオリ主以前にオリキャラの出番ないよね。
例えばコナンだと
蘭は一般人視点のヒロイン、小五郎は噛ませ犬、
少年探偵団はヒント、灰原は別角度から攻める相棒、
博士はある意味デウス・エクス・マキナ、
ぶっちゃけ、あとは使い捨ての犯人を取っ替え引っ替えすれば無限ループ出来る。
普通の小説ならスタメン扱いの服部ですらマンネリ対策の代打感覚だ。

24 :
>>21
十代や遊星が負けるのは許せるが、海馬や遊戯が負けるのは許せないっていう不思議な感覚があるんだよな

25 :
遊戯や海馬はドラゴンボールでいうと悟空、ダイ大でいうならポップみたいなもの。
殿堂入り、一種の聖域。

26 :
>>23
そうして見るとコナンはシンプルにできあがってることがわかるな
ふと博士が若本ボイスでしゃべっている姿が脳裏に浮かんだ

27 :
まあ無印は21だろうな
遊戯と社長の扱いが難しすぎるわ

28 :
中途半端にやらずにいっそ遊戯、社長のメタデッキなり使いまくって
俺TUEEEすればいいんじゃね?

29 :
遊戯王の世界観は年功序列だから
初代>GX>5D's>ZEXALで超えられない壁がある。
ニコ
ssの殆どはGX以降からスタートだから必然的に初代は超えられない壁に阻まれるということじゃ。
初代からスタートする作品なら遊戯や社長に勝つ展開もあるかも。

30 :
遊戯王の二次はどれも鬼門だねぇ。
作者自身が原作キャラに遠慮して必ず中途半端なデュエルを合間合間に入れてくるし、
主人公が原作キャラにチートドロー連呼する割に、結局自分の見せ場も100%チートドローだよりだし、
原作沿いにするための方法がキャラの操り人形化だし……
特に最後のはマジで勘弁してほしい。

31 :
その点「トリップしてデュエルして」は良いSSだったな

32 :
>>29
このスレでは悪名高い総合評価1位遊戯王ssのあの作品ですら、GXで出てくるペガサスに主人公負けてたな
まあ感想で主人公負けるの耐えられない奴らが暴れた結果、作者も吹っ切れたのか映画版番外編で遊戯ボロクソに負かしてたが

33 :
他所ので申し訳ないんだが……遊戯王関連の作品で面白かったのは
プレイヤーが体験したデュエルをSS風にした
『遊戯王OCG 実際にあった出来事を小説風してみた話。』
にしても、アレだね、押入れ等にしまったカードを引っ張り出したくなってきたよ

34 :
満寵伝、作者三人称は十分いけるじゃないか……
なぜそれを主人公視点の時にもやってくれないのか
丁寧一人称はもういやだー、見たくなーい

35 :
>>13
オリジナル物だったらそういうのあったなー
このスレで紹介されてて読んでみたら中々面白かった
エタる予感が凄まじいけども

36 :
>>34
内政中とかならまだ丁寧一人称でも大丈夫
だけど戦闘中とかにまで淡々とした丁寧口調だと違和感が半端ないよな
面白いけども

37 :
ですます口調やめてくれーと言いたくなる程度には読めるのがな……
そもそもなんで一人称なんて始めたのだか

38 :
そりゃ、なろうの主流が一人称だからでしょ

39 :
GAや適当よりもオや錬金チートの方が断然人気だからな。
あの人が今の状態から抜け出すには読者が変わらなくちゃいけない気がする。
適当の頃のちょっとくどい三人称が好きだったわ。

40 :
オリ主で丁寧語とか常にドヤ顔浮かべてそうでキモいんだよな
恋姫だと部下やってますもそんな感じで無理だった

41 :
まあ、ここまで来ると何が悪いとかじゃなくて個人の趣味の領域だからなぁ

42 :
部下やってますは発言時の口調がってことか?
それについてはキャラにあってれば気にならんな俺は
というより常にドヤ顔浮かべてそうってどういう頭してるんだ

43 :
ハワードに続いてローズまでアウトになったアディダスこそ涙目No1だと思うの

44 :
なぜみんな喫茶店をやりたがるのか

45 :
>>44
喫茶店くらいならできそうだ、という安易な発想

46 :
実際に自営どころか社会にまだでてない子供が書いてるんだろうから許してやれ

47 :
SHIROUさんの悪口は止め…なくても別にいいか

48 :
>>44
きっとバードさんの物真似だろう。
で、バード先生のコーナーとか(ry

49 :
日刊八位がオススメ

50 :
>>49
どういう意図でのお勧めかも是非併記してほしいんだが
件の作品は前書きのみ句読点の直後にスペースが入ってるが、どういう意図なんだろうな?

51 :
地の文が丁寧語なのはありえない

52 :
「人類は衰退しました」は丁寧語な地の文が良い感じに面白味を増させている
だから一概に悪いとは言えないが、普通の地の文より難易度が高いのは間違いないと思う

53 :
>>49
にじファンがどういう場所だか知るのに、だろ

54 :
ランキング?
読めそうなのが一つも無かったわ

55 :
ランキングは説明とタイトルから地雷と分かるからなあ

56 :
>>54
2、3はあるけどすぐ埋もれちゃうんだよなあ
地雷ェ……

57 :
原作キャラの皮を被ったオレ主さんはみんな爆死すればいいよ

58 :
>>31
遊戯王SSであれを越えれる設定はないと思うわ
やりたいこと全部無理なくやれてて素直に感心する

59 :
<<49
不親切にも一話が短いから全部読んじまったじゃねーか……。
シキはシュリアのことが好きなんだぜ(笑)

60 :
>>52
あれは面白いのになんでなろう(というかネット小説)の丁寧語一人称は…と思って
読み直してみたけど、ようするに主人公の思考言動がテンプレでも不条理でもないのが大事なのかもな
超天才とか殺人衝動とか理解不能とか趣味嗜好で暴走するとかいった極端さじゃなく
一般人とかやさぐれたおっさんとかそういうある種のリアリティでもなく
ほんとに考え方や発言の仕方のちょっと変なところが面白い話に繋がってよく伝わってくる、というのが肝

61 :
>>24
社長も十代もカイザーといった結構負けてる面々で比較しても、十代やカイザーにオリ主が勝っても
特に気にしないが、反して王様曰く「自分と力の差なし」の社長にオリ主が勝つのはやはり認めがたい。
まあ無印のキャラでも凡骨や闇マリクに勝つとかだったら全然気にしないけど

62 :
DMスタートSSだとやっぱしバトルシティかねぇ
王様VS社長で王様の俺ルールに突っ込み入れて意図せず社長を勝たせてしまうとかw
そして神のカード全部手に入れた社長視点で始まるセトとキサラの史実を明かす古代編へ

63 :
オリ主がブルーアイズを使う場合はNTRタグが必要だよな

64 :
>>45
そして書きたがる作者は喫茶店に行かない類の人というオチがありそうな気がした

65 :
なろうのなんちゃって喫茶店は、リリなのに感化されたのかしらんけど
とりあえずケーキと紅茶ないしはコーヒー出して、ヒロイン達に美味しい美味しい言わせてるのばっかり

66 :
>>63
オリ主が青眼使うSSと青眼使いが思い出されるが、あのSSだとオリ主の使う
青眼は社長の青眼とは別の精霊と書かれてたぞ

67 :
ああ、社長が破った青目の精霊とか?

68 :
たまに遊戯王無印の二次がないのは何でなのとかあるけど
無印のデュエルとかルールわけわかめなんだぜ
リバイバルスライムの再生中に洗脳とかどういうことなの・・・
ルールが固まったGX以降のほうが書きやすいんじゃないかなと前スレみて思った

69 :
>>64
行かない奴が書いてるから描写が適当でリアリティが皆無なんじゃないか!
喫茶店を一時期よく利用していたが、自分で書くならマスターじゃなくて客にするわ

70 :
>>69
経営とか面倒だしなあ
毎日通っている客。とかのほうがリアリティだせるしな
昼は喫茶店で、夜はバー。ジャズ大好きなマスターが近所に居るな

71 :
喫茶店は結構メニューがいい値段するからなあ(学生的に
雰囲気をしっかり掴むほど通いなれた作者はあまり居そうにない。
実際に行った経験ありそうなのは、どちらかというとチェーン店を想像してしまう。

72 :
>>70
経営もなんだけどさ、うまいと評判の店ならその根拠を書かなきゃいけないし
糞まずい寂れた店とかなら楽だけどさ

73 :
喫茶店のクリームソーダ600円は基本だよな。
大人になって金の価値観知ると馬鹿高すぎ。

74 :
6-11時まで時間無制限バイキング500円な喫茶店とかもあったりするが<値段

75 :
質問だけど、日刊の更新時間わかる人いる
普通に8時、16時、24時更新なだろうか

76 :
>>62
高校にちゃんと通ってた頃スタートにして、M&WそっちのけでモンスターワールドやDDD(ドラゴン・ダイス&ダンジョンズ)をやってばかり
みたいなのが読みたいでござる

77 :
>>75
4時〜5時、11時〜12時、18〜19時はシステム更新時刻です。
この間、TOPページと各ランキングページに新旧両方のランキングが混ざる可能性があります。
ちゃんと読もうぜ

78 :
>>76
それらの一発ゲー、相手誰かいるのかw

79 :
>>78
御伽君がいるじゃない!

80 :
>>76
それらのゲームが流行ってたころ負けなしのオリ主が
急にM&Wが流行りだしてどいつもこいつもデュエル脳になったあたりから空気になって苦しむのか・・・

81 :
>>79
後期遊戯王においてトップクラスの卑怯者かつ空気な御伽かw
つーかずっと御伽と闘うのかよw

82 :
>>77
親切にありがとうございます

83 :
休日だから遊戯王二次上位読んだレビューというか感想。
『本気禁止制限決闘』
主人公が現実世界から持ち込んだカードでひたすらTUEEEするだけ。
オリカ無しと言っているが、作者の都合で多くのカードの仕様を変更しているため、実質タグ詐欺。
内容に関しては、先に述べたように自分だけが持ってる現実世界のカードでTUEEEするだけ。主人公が戦わない時も他人のデュエルに「なにこいつ弱え〜ww」「なんでそんなカード入れてんのww」って感じ。
主人公がひたすらウザくてキモい。駄目な意味での典型的オリ主。
しいていうなら、主人公が特定のデッキを持たないで色々なデッキを楽しめるのがいいところ。
以前、酷評するレビューを見たがなるほど納得。読めば読むほどゲボ吐きそうになる。
『遊戯王GXへ、現実より』
上記作とは違い、正しい意味でのオリカ無し。主人公は基本的にシンクロデッキ使い。
主人公が異世界から来たことを遊戯、海馬、ペガサスたちが知っていて、シンクロカード等が超レアカードではあるものの一般販売されているので、現実世界カードTUEEEではない(ただしシンクロカードを使うプレイヤーは少ない)。
デュエルも小説としても言うこと無しに面白いと思えた。
難があるとすれば、ヒロインがブラックマジシャンガールの精霊という部分でやや読む人を選ばないでも無い。
『遊戯王〜拒絶に巻き込まれた転生録〜』
オリカが数枚出てくるが、対して気にはならない。
主人公が現実世界から持ち込んだカードでTUEEE。現実世界カードは一般流通無しで主人公だけが持っているのだが、友人たちにはじゃんじゃんプレゼントしちゃうので、主人公の周囲だけでゲームバランス崩壊を起こしている。
ゲームの登場人物を登場させてハーレムを形成するので、無理な人はかなりキツい。

84 :
>>76
キャラはいるんだしそっちのゲームで各時代のキャラと戦うのも…
いやもうダイスゲーは片手に取り付いてた人格のパワーでサイコロ破壊するシーンしか覚えてないけど

85 :
>>83
上のやつは同主人公が色んな世界を渡り歩いてるのもな…

86 :
しかもその色んな世界は全部オリ主マンセーのために改悪されてんだよね
原作キャラも世界観も

87 :
DANZAI系によくあるパターン

88 :
>>81
初代の時代ではあいつの作ったゲームと会社ってそれなり順調だったみたいだけど
GXでは全く触れられてないよな
やっぱり競争に敗れてKCあたりに吸収されちゃったんだろうか

89 :
喫茶店は朝八時〜14時までモーニング
コーヒー+トースト+サラダ+ゆでたまご標準装備
11時から16時までランチ 
日替わり定食
18時閉店
とても忙しいよ

90 :
>>88
そうなのか?
確か最初行列できたのはいいものの、いきなり店が火災で終了してその後はDDDの顛末なんて
全く語られず博物館にも呼ばれず背景モブ空気になりさがってたと思うのだが

91 :
>>90
エジプト旅行にもついてってるし、結束 UNITYの絵にもいるだろ
まぁアニメだとちょっと活躍してるけど原作だと空気なんだが

92 :
異世界で「山」を経営すればいいんだよ

93 :
>>69
こういうのって、自身が実際に見て観察してこそ書けるものなんだろうなと思う

94 :
>>92
スパゲッティでも喰ってろ

95 :
本田や御伽は空気じゃないよ
見えるけど見えないものなんだよ

96 :
>>89
俺働いてた店は、日替わり定食とかはなかったなー。
注文受けてから焼くクロワッサンが人気商品だった。20分もかかるのに。
喫茶店が忙しいってのは同意。7時開店18時閉店だったが、
朝は出社前の会社員、午前中は登校前の大学生や平日休みの社会人、昼はランチ目当ての客が来る。
午後は外回りの休憩に来る会社員や奥様方で、夕方は学校終わった学生で埋まる。
キッチンは午前中にランチの仕込みで特に忙しく、フロアは昼〜閉店まで基本出っ放し。
開店から閉店まで満遍なく忙しい。
しかしそんなところまで描写してるにじファン作品に覚えはない。
取材しろとは言わないが、主人公の背景に喫茶店経営使うならせめて資料集めくらいはして欲しい。

97 :
喫茶店のマスターやる話かくんだったら、絶対迷惑客の話書くわ
よく聞く、俺は今起きたからモーニングだせよ!っていう寝巻きのオッさんがいちゃもん付けてくる話。

98 :
【作品名】 怨念の復讐者たち!これぞアンチ & ヘイト道!
【原作】 ゼロの使い魔
【地雷条件又は注意事項】 タイトル、あらすじ、作者、二次創作のキャラ有
【あらすじ・概要・感想】
あらすじから興味本位で作者の頭の中を覗こうとしたら、そこは核地雷原だった。
作者にとって、ゼロ魔アンチ三作目の本作。
内容は転生(3回目)した主人公とオリキャラたちが、圧倒的な力で貴族を蹂躙するだけ。
貴族を悪にするためか、原作キャラは基本的に悪役として描かれている。
原作組は初登場回でなんとSATSUGAI。その後も、貴族のSATSUGAIを繰り返す。
感想欄で「アンチ好き」と公言した読者が引くほどのアンチ。それを「新規開拓です」と返すのは最早才能か。
そして割烹で「ゼロの使い魔21巻出ないかな!」の一言。わけが分からないよ。
久しぶりにゼロ魔で週間ユニーク順に検索したら、すごく香ばしい作品を見つけた。見つけて、しまった。
こういう人って本当にいるんだな。

99 :
>>92
イチゴパスタとかを出せばいいんだな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オススメのネット小説を晒すスレ 第19版 (315)
小説家になれる奴って昔からあれなの? (156)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (235)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ41 (600)
小説家になろう出版スレ4 (339)
【課金応援】E★エブリスタ&モバ【大賞】 (591)
--log9.info------------------
【3DS】インターネットブラウザー専用スレッド (694)
【PSVITA】パワースマッシュ4 5戦目 (123)
【3DS版】カルドセプト Part3 (302)
【質問】ヨッシーアイランドDS 攻略スレ1【解答】 (394)
風来のシレン4 パスワード゙救助専用スレPart19 (326)
【VITA】サムライ&ドラゴンズ Lv310【SEGA】 (1001)
【3DS】真・三國無双 VS part3 (911)
【3DS】すれちがいMii広場総合スレ Mii22人目 (127)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part145 (1001)
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part7 (739)
【PSVITA】シェルノサージュ part54 (1001)
【PSP】実況パワフルプロ野球2011 Part21 (814)
【PSP】リトルウィッチパルフェ 黒猫魔法店物語 (760)
【3DS】花といきもの立体図鑑2【平凡社監修】 (475)
【DS】マジカルバケーション 23時間目【GBA】 (839)
【2012】クソゲーオブザイヤー part24【携帯】 (1001)
--log55.com------------------
【高機能】 Synology 総合 part13
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 23台目
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう30【ゲームPC】
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part21
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう31【ゲームPC】
国産DVD±DLメディアが発売されるまで
テキストエディタ Mery part5