1read 100read
2012年4月ビジネスsoft63: indesign 2.02 (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft OGA が本格始動 part2 (102)
通報しました...。違法ピーコ&クラックソフト (169)
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの? (157)
追記型システムバックアップ・ソフト (106)
【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】 (632)
スレたてるまでもない質問に答えるスレ (758)

indesign 2.02


1 :03/04/15 〜 最終レス :12/04/08
神のソフトを語れ!

2 :
(  )          (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//      
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>> ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
            ↑>>1

3 :
せめて2ゲトぐらいしてやれと

4 :
今日は整理と栄吾をやりました。つかれたあげ。

5 :
ま、いわゆる、ひとつの、ワープロだね<いんでざ

6 :
兼行診断と栄吾と整理をやります。

7 :
日本、韓国に勝利!

8 :
(^^)

9 :
今日は整理を終わらす上げ

10 :
終わらなかった上げ

11 :
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・

12 :
今日は講習衛星をやったage。整理はまだ半分。はあー。でも英貝和はやった

13 :
プロ用ソフトなんで、ここには相応しくない、sage

14 :
ビジネスソフトって、基本的にプロユースだと思うけど

15 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

16 :
起動までかかる時間(P3 800 320MB)
indesign 2
33秒
pagemaker 7
18秒
どっち使った方がいいかな?

17 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

18 :
使いやすいけど、応用範囲が狭い。

19 :
>>16
PageMakerもInDesignも両方持っているなら、
「小塚明朝OpenType」「小塚ゴシックOpenType」(InDesign2 CD-ROMの
Goodiesフォルダの中にある)をPageMakerで使ってみたまえ。
「遅い」「重い」とはどんなことか実感できるだろう。
そしてそれをPostScriptプリンタで印刷するかPDFにしてみたまえ.....ガクガクブルブル
PageMaker7.0は、1997年発売のPageMaker6.5から「全く何も」進歩してない。
Acrobat対応が3→5になっただけの代物。こんな化石ソフトを今更使うこともなかろう。

20 :
PageMaker7.0(Win):PDFファイルへの書き出しを行うとPostScriptエラーが発生する
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB?OpenView&RestrictToCategory=PageMaker+Windows&Count=10
pagemaker7でJPGの画像を2枚張ってPDFファイルを作ろうとすると
「PostScriptをDistillerに送信できません。」
と表示が出て作れません。
ちなみに、JPGの画像を1枚の場合はエラーが出ませんし、PDFmakerでは
作ることは出来ます。
どうしたらよいのでしょうか?

21 :
アドビにゴルア電話。

22 :
今から勉強するあげ。絶対整理終わらす。

23 :
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・

24 :
今日は久しぶりにのんびりした上げ

25 :
整理終わった上げ

26 :
微生物買ってきた上げ。英貝和は明日やるからいいや。

27 :
2:30から勉強する上げ。

28 :
NEWバージョンまだー?

29 :
indesign 2 windows版の解説本で
Adobe InDesign 2.0マスターブック For Mac OS X&Windows
以外で良いのありますか?
pagemakerやquarkexpressに比べると極端に少なくて
しかもmac版しかない。
どうしよう?

30 :
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html

31 :
MS明朝の文章を貼り付けると文字を囲んで赤くなるのはどおして?

32 :
pm7と違い、id2はPDFファイルを作るのが非常に安定しているのですが
id2自身にエンジンを積んでいると言うことなのでしょうか?

33 :
そのとおり。Illustrator10とInDesign2はAdobe PDF Engine搭載。
OpenType対策という理由もあるけどね(PSファイル→Distiller起動では、
Type-1フォントじゃないと安定した出力が得られない)。

34 :
>>33
やっぱりそうなんですか。というのも、右下のタスクバーに
アクロバットの赤色の三つ葉マークが出ないで
PDFファイルが出来ちゃったので。
pm7に比べてid2はページ番号振ったり、日本語組版が強化されたり
PDF変換が安定してたりでもはやpm7には戻れません。ただ、
起動にかかる時間とMS明朝サポートしていないのは気にかかるけど。

35 :
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1002121336/
前スレ

36 :
質問です。
PageMaker7のwebページに「また、Adobe Acrobat® Distiller® を
同梱している」とあります。ということは、Adobe Publishing Collection
(PageMaker+Photoshop+Illustrator+Acrobat)は、Acrobatが2つも入っ
てしまってるってこと?

37 :
indesign 2では、PDFwriterが使えないんですか?

38 :
微生物3かで終わらす上げ

39 :
>>36
PDFwriterとAcrobat本体(Acrobat4.0の頃のAcrobat Exchange)が
PageMaker7やFrameMaker7には付属しない(FrameMaker5.5には付属してた)。
つまりPDFにした後にしおり/サムネール作成やタッチアップ、コメントの記入、
パスワードの設定といったことができない。Acrobat Readerをインストール
して内容を確認できるだけである(本体がある場合、Readerは入れない方がよい)。
Acrobat5を持っていてPageMaker7やFrameMaker7をインストールする場合、
「Acrobat Distillerをインストールしますか」でキャンセルボタンを押す。

40 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

41 :
おぼえるのつらい。

42 :
つらい

43 :
寄生虫プラデカンテル

44 :
ぴらんでる派もエード

45 :
病理やるぞ

46 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

47 :
>>912
【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす

48 :
ねむい

49 :
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

50 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

51 :
整形外科頑張るぞ。

52 :
頑張れば何とかなる!
人生はこれからです。「クーポン屋」は貴方のお小遣いを
今、以上にします。ただし営業が上手でなければ、稼げません。
何もしなかったら、0円であります。私が教えた通りにやってください。
営業が得意な方は、年商1000万円稼げます。
私と仲良くビジネスをしませんか?
http://www.c-gmf.com/index1.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
クーポン屋でございます。貴方のHPにバナーを貼るだけで
稼げます。本当にお金が欲しい方は、相談にのります。キャッシュバック制度!

53 :
整形外科上げ

54 :
整形外科上げ

55 :
整形外科上げ

56 :
女の子でも安心して買えるよ!
新品DVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/

57 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

58 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

59 :
これ使えるようになると、職業の幅が広がるかな?

60 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

61 :
>>59
いまさらこんな業界に就職しても先はないよ。
就職できずに四苦八苦なら、別に止めないけどさ。
生活保護になり、めぐんでもらって生きるカスになるよりはマシか。

62 :
同じカラー属性のオブジェクトを同じプリンタドライバで印刷しても
InDesignだけ色味がぜんぜん違うのだが…
(IllustratorとAcrobatと比べて)
画面上でも少し違うように見えるけど、印刷したらあきらかに違う。
なんか黒っぽくなるというか。
操作性は悪くないから気に入ってるけど、たまに強制終了なるのが困る。

63 :
>>62
カラー設定でカラーマネジメントを有効にしてる?

64 :
>>63
「プリント」の設定のカラーマネジメントの項目、
プリントスペース>プロファイル
は、デフォの「ドキュメントのRGB領域」を使用。
これを変えたらいいのかな?
でもなんかたくさんあってどれを使えばいいのか…(^^;

65 :
せんせいっ!しつもんっ!
indesignってpdfを読み込んでhtmlにしたり改変したりできるの?

66 :
みてね!
http://akipon.free-city.net/page003.html

67 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

68 :
でき9るんじゃないのかな。

69 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

70 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

71 :
保守上げ
InDesignCSアップグレードする人おる?

72 :
このソフトって出版を専門にやってる人間が使うもので、
ちょっとした社内報のビラとか作る程度にはオーバースペックすぎ?
ワードとかエクセルより、DTPソフト使えるとかっこよさげじゃね?

73 :
>>72
ーリでコンビニに消しゴム買いに行くような話や

74 :
PageMaker7は英語体験版しかない。InDesignを売りたいという裏事情がある。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/10/01/630011-000.html?geta

75 :
保存したドキュメントファイルの配置画像に修正を加え、ドキュメントを再度開くと
リンクの修復を確認するダイアログが出ます。
この時「リンク修復」をしてページパレットを見ると、該当ページのアイコンにチェ
ッカーフラッグのようなパターンが乗ってくるのですが、これはどういう意味を持つ
のでしょうか? 

76 :
250Pあるドキュメントをプリンタ印刷するとき、平綴じにしたいので
1,4→2,3→5,8→6,7…と印刷していきたいんですが、InDesignでは
できないんでしょうか?
体験版で勉強中です。
よろしくお願いします。

77 :
保守age

78 :
InDesgin CS (Mac版)を使用中のモノです。
先日、困ったのですが、数式を打ち込むにはどうしたらいいのでしょうか。
Wordなどであれば、Equation Editorを使って挿入するという形でできますが・・・。
全く分からず、困っています。
ご存知の方がいらっしゃっいませんか?

79 :
>>78
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=598826
多分,純粋な数式入力はできないと思います.
やろうとすると非常に大変だと思います.
で,私はしょうがないので,
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%BC%8F%E3%82%92DTP%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AB
TeXを使って,EPSファイルにして貼り付けます.
InDesignで簡単にできる方法があったら,
ごめんなさい.
というか,私にも教えて頂きたいです.

80 :
あげてみた

81 :
ページの端に配置するオブジェクトを裁ち落としで消えないように少しはみ出して配置したのですが、pdfに書き出すとはみ出した分が消えてしまいます、
トンボより外側にオブジェクトをはみ出させた状態のpdfを作りたいのですがどうしたらいいでしょうか。

82 :
先生!
InDesignで貼り付けた画像の上に文字を書きたいのですが
なかなかできません!
やりかたを教えろ。。。いや教えてくださいお願いします。

83 :
やり方はあるが、君には無理だ。
あきらめろ。

84 :
インデザイン2.02最高!

85 :
CS2 4.0.3 が最高ですよ。
テキストフレームに角の効果を適用すると
縦方向のテキストの配置が無視されるのは
直してほしいけど。

86 :
奇数ページと偶数ページでページ番号の右寄せと左寄せを
変えたいんだけど、そういう設定はありますか?
やっぱり奇数ページ用と偶数ページ用のマスターを別々に
作って適用させるしかないですか?

87 :
すみません、自己解決しました
マスターって元から奇数ページと偶数ページあったんですね。

88 :
あけおめ保守

89 :
InDesign はおもろいけど
そもそも作るドキュメントがない・・・

90 :
俺も使っているが
扱いやすい

91 :
テキスト記入して、フレームよりテキストが
大きくなっちゃったとき、ちょうどの大きさ
にするにはどうしたらいいですか?
MacOsx版を使用中

92 :
段組をしていないのなら
テキストフレームを選択して
「オブジェクト」メニューの「オブジェクトサイズの調整」で
「フレームを内容に合わせる」でいける。
多段な場合はそれができないんで
必要な行数を調べて行送りのサイズから
テキストフレームの高さを決める。
たとえばデフォルトでは
フォントサイズ 13Q、行送り 22.75H
段組の間隔 5mm
一行 18文字で2段、行数を 10 なテキストフレームなら
高さ ={(22.75 × 10) - (22.75-13)} × 0.25mm = 54.4375mm ≒ 54.438mm
幅 = (13 × 18 × 0.25mm) × 2 + 5mm = 122mm
これでいいと思う。

93 :
>>92
有り難うございました

94 :
お勧めのチュートリアルサイト教えてください

95 :
チュートリアルサイトってのは見たことないなー
個人的に作りたいけどまだまだそこまではいけてないなー

96 :
未だにPageMaker7.0(Win)を使っていて、Indesignへ乗り換えられない。
その理由は、表組みと矢印の作成に不安があること。
矢印はPageMakerではプラグイン - 矢印の作成で簡単に描けるけれど、
Indesignでも同じようなことが出来るのでしょうか?

97 :
どういう矢印を描きたいのかよくわからへんけど
CS2 なら線ツールで線引いて
始点と終点を矢印にできるよ。
「線」だから中は白で線は黒なんてことはできないけど。
ほかに方法あるかもしれないけど
すぐにはちょっとわかんないな

98 :
InDesign 2.0を使っています。
「ページ番号とセクションの設定」でセクションプレフィックスは最大5文字と
なっていますが、これは大文字で5文字ではなく、小文字で5文字なのですね。
それ以上入力できませんから。これでは使えないので文字数を増やす方法はないですか?

99 :
InDesignは素晴らしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Outlook総合相談所 Part11 (321)
Word2000で困ってます (145)
無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう (621)
ノートンインターネットセキュリティーをお使いの方 (556)
ZoneAlarmの使い方 (234)
■○■dBASE個人面接所 (153)
--log9.info------------------
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver100 (918)
名盤アニメサントラ OST4 (902)
がんばれTWO-MIX! (594)
佐咲紗花ちゃんを応援するスレ part3 (359)
今期のアニソンについて語るスレ52 (344)
超絶へた糞なアニソン歌手とか声優 (271)
米倉千尋 vol.13 (430)
このアニメはいい歌ばっかりと言えるアニメ (705)
angela Part26 (137)
こんな堀江美都子はイヤだ!! (847)
カラオケにアニソンを増やして欲しい。その8 (281)
マッドテープについて語ろう 第02巻 (755)
アルバム全曲レビュースレ in アニソン板 (285)
【きん注】 内田順子 【vイ】 (150)
iPodをシャッフルして出た5曲を晒すスレinアニソン板02 (867)
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 34曲目■■■ (116)
--log55.com------------------
【オフィス】アスクルとカウネット他【通販】4通目
【読書の】読書ノートをつくろう!【秋】
ペリカン・スレッド【64本目】
筆箱 筆入れ ペンケース 7
【今のはモレスキンではない】モレスキン21【モレだ】
最悪な文房具
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】
ボールペン総合 16