1read 100read
2012年4月CD-R,DVD32: 【風前の灯火】650MB CD-R【絶滅寸前】 (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○ 雑談研究所 11 ○○○ (742)
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」 (233)
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】 (198)
おまいらのPCのスペック晒してくらはい (116)
DVDFab Platinum Part1 (894)
SAMSUNG製DVD/CDドライブを語るスレ (235)

【風前の灯火】650MB CD-R【絶滅寸前】


1 :06/06/01 〜 最終レス :12/04/29
知らないうちに売り場から650MB CD-Rがどんどん消えています。
高品質な日本製やAランクのライテック650MB CD-Rがもう変えなくなるよ。
音楽CD焼き専門のあなたどうする?さあ。買占めだ。

2 :
昌也Dが2ゲト

3 :
昌也Dはゴキブリ並の繁殖力

4 :
よくわかりませんがここも昌也D'sの占領地になりました。

5 :
俺の肛門も風前の灯火です

6 :
ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101116723/l50
【品質】古きよき国産メディアを語るスレ【最高】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044067051/l50
CD-Rがコンポとかカーステで聞けないのは、なぜ?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016164213/l50
TDK CD-RTH74N (THEORY)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067825170/l50
焼いたCD-RをひたすらCD Doctorで計測するスレその2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/l50
★★★SONYのCD-Rってどうよ★★
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008605654/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)&Premium2 その8
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148213215/l50
★ アナログ音源から音楽CD作成スレ ★
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032530556/l50

7 :
TDK Maxell Sony軒並み650MBのノンプリンタブルの50枚スピンドルがなくなってるぞ。

8 :
もうたーっぷりストックがあって後悔してるぐらいだから、
どうでもいいや。

9 :
そうですね。そういう人が多そうですね。やっぱり絶滅ですかね。。。。

10 :
650MB CD-Rがそんなに必要とされる理由が分からん。

11 :
黒川Sが由美ゲト

12 :
650MB だと、へぼいCDプレーヤーでも認識しやすいんですよ

13 :
それだとプレーヤー自体に問題があるかと思われ

14 :
650MBだと、問題のあるCDプレーヤーで読める。もちろんまともなCDプレーヤーでも
読める。
700MBだと、問題のあるCDプレーヤーでは読めない。もちろんまともなCDプレーヤー
なら読める。
どっちがいい??
やっぱり650MBがいいだろ?読み込み易いということは、まともなCDプレーヤーにも
負担をかけないのではと思う。
悪条件でも読めるCD-Rの方がいいよね。

15 :
負担も何もまともなプレーヤーで読めるんだったら、700MBで問題ないじゃん。

16 :

以下のスレに重複する内容 続きは以下のスレでどうぞ。
ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101116723/
CD-Rがコンポとかカーステで聞けないのは、なぜ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016164213/
■CD-R/RWの質問はここでしろ!■ Part66
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1147040035/

17 :
低エラーのメディアがなくなってもいいのか?ほんとに絶滅寸前だぞ。

18 :
>>17
で、君は何をするの?

19 :
糞スレの宣伝(w

20 :
誘電だけ残ってくれりゃいいわ。

21 :
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i     の ・ ・ ・
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     残らないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     誘電だって残ってないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
誘電でも今売ってるのは48倍速メディアばっかりさ。

22 :
48倍速が出た頃、まだしばらく32倍速が残ってたんだが、
そん時に買いだめしなかったのか?

23 :
まだ32倍速メディア売ってるのだが

24 :
買い溜めを呼びかけるなら、せめて遅くとも3年くらい前から始めるべきだったな
もうどうでもいいメディアしか残っとらんよ

25 :
買いだめを呼びかけるやつなんておらんだろ。
買いだめの必要性を感じてるやつは、自分でこっそり確保するし、
必要性を感じないやつは、眼中に無いから呼びかける情報も無いだろうしね。

26 :
16倍誘電が300枚
12倍Maxellが100枚
8倍TDKが50枚
8倍フジが50枚
こんだけありゃ、なんとかなるだろうと思う…のは甘いか?

27 :
16倍SONY(誘電)100枚ぐらい
16倍アパアゾ200〜300枚?
12倍幕も200〜300枚?
ここ1年で焼いたCD-R、数枚・・・
余裕だなw

28 :
10年前から、プレスCDでは700MB相当のがあるけどね。
マイケルジャクソンのCDとか。
だから700MBで問題になるドライブなんて滅多にないと思われ。

29 :
俺は現在せっせとあちこちで低速メディアの買い込み中・・・
いい加減に地元にはもう無い、探索の範囲広げてるけどそれでも無い。
もっと早くに買い溜めすればよかった・・・orz

30 :
650MBのCD-Rで、量販店等にて簡単に買えそうな物のみ挙げてみました。プロ用・業
務用は除いています。
CD-R市場の大きな転換期が訪れているようです。店頭のCD-Rは全て700MB(プリンタ
ブルのみ)になる日は近い。
650MBを買いだめしている人も要注意。CD-Rは焼かなくてもポリカーボネートが劣化
して白濁してるかもよ。
未使用の古き良きCD-Rもタダの円盤と化しているかもしれません。650MBのCD-Rの生
産続行を強く望みます。
太陽誘電
●16倍速
CDR-74MY10P<シルバー>(よく見かける。日本製)
●32倍速
CDR74SYSBN<シルバー>(よく見かける。日本製)
CDR74WPYSBN<プリンタブルホワイト>(よく見かける。日本製)
CDR74WY50BN<セラミックコート>(ほとんど見かけなくなりました。もう作らない
のかな?日本製)
●48倍速
CDR-74WPY10PV<プリンタブルホワイト>(よく見かける。日本製)
ソニー
●32倍速
10CDQ74DN<シルバー>(ほとんど見かけなくなりました。もう作らないのかな?日
本製)
●48倍速
20CDQ74DN<シルバー>(よく見かける。日本製)
50CDQ74DNSP<シルバー>(ほとんど見かけなくなりました。もう作らないのかな?
日本製)
50CDQ74DPWP<プリンタブルホワイト>(よく見かける。日本製)

31 :
マクセル
●32倍速
CDR650<ゴールド>(ほとんど見かけなくなりました。もう作らないのかな?日本製)
CDR650.PW1P10S<プリンタブルホワイト>(よく見かける。日本製)
CDR650.KY1TP<ハローキティーレーベル>(ほとんど見かけなくなりました。もう作
らないのかな?日本製)
●48倍速
CDR650S.50SP<ゴールド>(ほとんど見かけなくなりました。もう作らないのかな?
日本製)
CDR650S.MIX1P10<シルバー>(よく見かける。台湾製。)
CDR650S.PW50P<プリンタブルホワイト>(よく見かける。台湾製。)
TDK
●32倍速
もうありません。
●48倍速
CD-R74T×10CCS<カラー>(よく見かける。台湾製。)
CD-R74TFS<ホワイト>(よく見かける。日本製)
CD-R74TWS<プリンタブルホワイト>(よく見かける。日本製)
イメーション
●24倍速
CDR74Z BSS×50<シルバー>(よく見かける。台湾製。CMCなのでイマイチ。)
CDR74Z PWS×50<プリンタブルホワイト>(よく見かける。台湾製。CMCなのでイマ
イチ。)
●40倍速
DR74Z BSR×10S <シルバー>(なぜか急速に棚から消えています。台湾製。CMCな
のでイマイチ。)
CDR74Z PWR×10S<プリンタブルホワイト>(なぜか急速に棚から消えています。台
湾製。CMCなのでイマイチ。)

32 :
FUJI
●32倍速
もうありません
●48倍速
CD-R 650 10P CVM<キャンバスレーベル>(調べてません。どこ製?)
CD-R 650WP 50 HC<プリンタブルホワイト>(調べてません。どこ製?)
CD-R 650 10P MS<カラーミックス>(調べてません。どこ製?)
CD-R 650E 10P<シルバー>(調べてません。どこ製?)
CD-R 650WPE 10P<プリンタブルホワイト>(調べてません。どこ製?)
Victor
●32倍速
もうありません。
●40倍速
もうありません。
●48倍速
もうありません。
※最近の音楽用は台湾(ライテック)から中国製に移行。
リコー
もうありません。

33 :
三菱
誰かよろしく
●16倍速
SR74GC<シルバー>(もうありません。)
SR74AT1E<ARLExホワイト>(もうありません。)
●48倍速
SR74KC<シルバー>(ほとんど見かけなくなりました。生産委託先工場の火災。工場
復旧中でしょうか?)
SR74KPW<シルバー>(ほとんど見かけなくなりました。生産委託先工場の火災。工
場復旧中でしょうか?)
SR74KM<カラーミックス>(ほとんど見かけなくなりました。生産委託先工場の火
災。工場復旧中でしょうか?)
SR74KH<ハブカラーミックス>(ほとんど見かけなくなりました。生産委託先工場の
火災。工場復旧中でしょうか?)
650MBは売っていてもほとんどが48倍速、プリンタブルに移行。32倍速のノンプリン
タブルはほぼ生産終了か。50枚スピンドルは太陽誘電がかろうじて売っている状態。
今後650MB CD-Rは、太陽誘電ブランドのものだけになるでしょう(実質今でも日本
製=太陽誘電ですが)。音楽用ならば650MBはしばらく入手可能でしょう(ただし海外
(台湾ではなく中国製)生産化が進んでます)。
700MBはほとんどが日本製→台湾または中国製に移行。台湾製はまだ良いが、中国製
は問題多そう。

34 :
なにぃっ SR74GC生産中止しとったんか!
650MBの低速対応、10mmジュエルケースで非プリンタブル、しかし無地ではないと
いう漏れにとって最高のメディアだったのに・・・
650MB以上にレアになりつつあるのが10mmジュエルケース。
CD作って配るから薄型だと都合悪いのよね・・・
世知辛い世の中だこと。

35 :
TDKの32倍台湾産や
ビクターの40倍スピンドル台湾があったけど買っといたほうがいいかな?
ビクターはRitekだっけ?

36 :
>>35
両方ともライテックだね。
イメーション(CMC)よりぜんぜん高品質だから買っといたほうがいいよ。
もう650MBは手に入らないからね。

37 :
TDKの32倍はライテックだっけ?

38 :
ごめん650MB32倍速はわからない。

39 :
ダイソーの音楽用メディアを買え
オーディオ用だから1-2倍速対応とでっかく書いてる

40 :
ダイソーのって駄目駄目だろう?

41 :
とはいえ今では貴重な気軽に買える超低速メディア
俺は低速焼きには拘らないけどな

42 :
低速で書き込めても品質が糞じゃぁ本末転倒・・・

43 :
実際に購入する&焼く前に文句をたれるとは何事だ!
まず購入して焼くんだ!
ネットの口コミなんてアテにならないし、ダイソーのCD-Rも変わってるかもしれない
1枚105円の超高級CD-Rだぜ
もしかするともしかして・・・

44 :
>>43
購入して焼いて途方に暮れましたが何か?

45 :
低速メディアに高品質なものが多かったのは知ってるけど、
同じ誘電で650MBと700MBで違いってあるの?

46 :
低容量、低速メディアは音楽CD焼きにはベストなのは分かりますが、プリンタブルとノンプリンタブルって差があるんですか?

47 :
Ritek製ビクター48倍650MB20枚確保、フタロの良品が消えていく...
>45 700MBは650MBディスクのトラックピッチを狭くして実現した製品。
クロストークが650より悪くなる。オシロで波形見れば分かる。ただ
音質については諸説あるのでそれぞれ。ただプレアビリティに関しては
ドライブによって敏感に反応する場合あり注意。

48 :
トラックピッチ
650MB 1.6μm
700MB 1.5μm<<となりのトラックが近いからクロストークが強くなるんだよ。エラーの平均値も高いです。
低速はおろか高速の650MBのメディアさえ消えてゆくよ。
今後はデータ用は手に入らないかも。
音楽用74分を買うしかないね。

49 :
>>46
プリンタブルは表面が弱い。最近はどうか知らんけど、昔は
プリンタブル面が少しでも湿気を含むとCD入れた袋に表面が
張り付いてしまうとか、水分で簡単に表面が剥離してしまうとか、
耐久性に疑問を抱かざるをえないような事故が多々あった。
今はそこまで酷いことはないだろうが、やっぱり理想的なもの
ではないと思う。

50 :
プリンタブルはすぐ汚れるからいやなんだよね。

51 :
そこまで650のメリットってあるのかな?

52 :
550のメディアのほうが貴重だし。

53 :
>>51
700に対応していないドライブ持っていて500M前後を頻繁に焼くのならメリットあると思う
誘電MQ32や誘電純正32倍なら流通在庫が相当あるのにこのスレタイは如何なものかと

54 :
そんなにあるか?

55 :
無駄にageんな。

56 :
スレ自体が無駄だろw

57 :
> 誘電MQ32や誘電純正32倍なら
それしかないから絶滅危惧なんだが。
近所の電気屋PC屋では650MBは既に絶滅した。

58 :
近所のスーパーで台湾TDKの650MB・24倍を見つけたけど、どんなもんでしょ?本当に24倍かな?
Ritekみたいだけど、まだ確認してません。

59 :
近所の電気屋見たら650は、数種類置いてた。

60 :
>>58
それならライテクフタロでしょ?

61 :
>>60
確かにフタロでした。ビクターのと同じに見えるので、Ritekだと…。

62 :
ライテックフタロ650mbはもう今後手に入らないかもよ。
CMCやDAXONならまだありそうだが。。。。

63 :
誘電の32倍シルバー50枚スピンドル。質はよいけど、表面のニュートンリング
なんとかならんのかな。。。気になるぅ。。。。。。

64 :
RiTEKってそんなに良い?

65 :
>>63
つ[ セラミックコート無地 ]

66 :
32倍Maxell(誘電)がいまだに新入荷されてるのを見たけど、まだ生産してるのか?
音楽用のスタンパと色素を流用してるのかなぁ〜。

67 :
最近、誘電の32倍セラミックコートは見かけないよね。

68 :
新宿のビックカメラには、もう誘電の50枚スピンドルが無くなってたよ。

69 :
700MBは91年頃の富士通FM-TOWNSでも読めるから、データ用としては
さほど問題にはならないと思うけど、このスレ的にはやっぱ音楽用なんですよね。
でも誘電650MBのPM13xxx台よりは、台湾リチョー24倍フタロ700MBの方が
うちの環境だとエラーが少ないんで、この差をどう捉えるかってのもあるかと思います。
皆さん的にはやっぱり650MBの方にこだわります?

70 :
データ用でもエラーが少ない650MBの方がよいと思うよ。

71 :
うん650のほうがおすすめ。プレアビリティ→ディスクの認識のしやすさ。
を考えると700よりは650ということになるかな。余談だけどMDミニディスク
でも74と80対して60では60が線速度速いのでプレアビリティが良くなる。
修理用の電気調整テストディスクは60がメインなのでやはり容量の少ないほうが
一般的には高品質で記録再生できる可能性が高い。

72 :
50MB程度の差なら650を買っとけば良かったな
Q32が30枚未開封があるけど焼かないが

73 :
質問すれで、700MBメディアの欠点はないのか?と質問したら、ないって答えられた。
本当は?

74 :
欠点:
カーオーディオで読み込まれにくい機種も存在する。
容量が多い。

75 :
That's CDR-74TY 5枚
That's CDR-74WTY 4枚
1枚 84円
近所のHardOffで発見 多分たまたま出て来たものらしい
このメディアどのくらい貴重なの?

76 :
貴方が貴重だと思えるくらいに

77 :
そんなもんかぁ でも焼くの勿体ねー

78 :
>>58のRitekが残り1つになってた…。( ̄○ ̄;)
慌てて購入しますた。
あの時はまだ20個くらいあったのに、このひと月くらいで一気に減った希ガス。誰だ〜?

79 :
やべー 市場から消えつつある650MB
SONY50枚追加確保

80 :
最近は少し復活したよ。
誘電セラコ32倍速50枚スピンドルとか、普通に売ってる。

81 :
どうせ買うなら誘電以外のが欲しい。

82 :
三菱アゾだと、Phono-Rぐらいだな。残ってるのは。
秋葉のメディア量販店やWeb通販で手に入るけど、
誘電や海外安物とかと比べると高価いよな。音楽用だし。

83 :
富士フイルム(CD-R COLOR MIX 650MB)のが安かったんだけど、悩んだけど勇気がなくて買えなかった。
1,CD-R自体あまり使わない 
2,レーベル面が書きやすいのが良い(キャンバスレーベルの方がいいのだが、その商品はつるつるだった。)
3,大事な音楽用なら、高価な三菱アゾでもいい。

84 :
>>83
ンじゃ、いいじゃんw
650MBって音楽用なのかな…。データ用は中国製(SKC)で、ヤバそう。

85 :
>>83
ちょ おま
今誘電系の650MB在庫処分中だから買っとけ

86 :
データ用中国製だけど、たいして大事じゃない用途用に、買っといても良いかなって気も…
中国製(SKC)ってヤバいのか。10枚440円だった。

87 :
>>86
いや、今のところウチで書き込めないとか消えたとかは無いが、何か不安なだけ…。

88 :
>>85
誘電系650MBの在庫処分とは?kwsk

89 :
>>88
650MBは生産終了って事では?

90 :
>>89
あ、別に何処そこで格安放出しているとかそういう話しでは無いのですね。

91 :
秋葉原ヨドバシカメラで
sony(日本産) 650MB x20 が500円。

92 :
>>91
いいな 生産中止で投売りか
こっちじゃよくて920円

93 :
NetRicoh 650MB 20倍対応品販売中。Ritek委託だがいい。200枚ゲト

94 :
もう生産完了なのか。orz
久々に買いに行ったら、どこの店でも消えててしょうがなく700MB買った。
700MBってちょっと高いから嫌で650MB常用だったのに。orz
ちなみに新宿だとヨドバシが安かった。まあ数十円程度の違いだが。

95 :
フタロシアニンの方が絶滅寸前

96 :
>>95
何の話?三菱もアゾ減らしてフタロになってるし、誘電以外フタロばっかじゃね?

97 :
三菱の主力はアゾだぞ。公式にはアゾしか載ってないし。
海外産三菱とリコー、台湾しかフタロはないんじゃね?

98 :
もちろん三菱と言えばアゾだけど、例のCMC工場火災の件以来(その前からあったかも知れないけど)フタロがのしてきた。
例えばTSUTAYAに行くと大概フタロのスピンドルが置いてある。量販店も多い。
Phono-Rも誘電OEMになったし…。ソニアゾは復活したけど、スパアゾは終了みたい。
あと、海外産三菱ってどういう事?三菱もRICOHもCD-Rは台湾製だよ。いまや国産は誘電だけ。

99 :
ソニックアゾなら復活してきてるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DVDfab Passkey part3 (607)
VideoCD・DVD-Video総合スレッド (284)
★大容量HDDバックアップには何が最適化?★ (251)
フリーで焼こう!Burn4Free (259)
CDレーベル面に書き込むのに最適なペン (542)
DVD-RWメディア専用スレ 3 (955)
--log9.info------------------
忌 火 起 草 の 例 の ア レ ♪ (154)
エースコンバットZERO攻撃開始するスレ (380)
【PS2】安い神ゲー (210)
【チョロQ】チョロQワークス【新作】 (802)
【巨人】プロ野球チームをつくろう!2 弐【阪神】 (479)
頭文字DSPECIAL STAGE (739)
天誅弐の隠し部屋って・・ (555)
PS3版のザ・シムズ3の事で質問なんだが・・・・ (243)
新世紀エヴァンゲリオンPS2総合 (309)
連打連打さあ、格げーで連打 (481)
【Wii】チョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮 (510)
サイレントヒル3総合攻略スレ part1 (228)
ゴールデンアイ・ダークエージェント攻略スレッド (284)
メダル・オブ・オナー ライジングサン攻略Part3 (456)
3年B組金八先生「伝説の教壇に立て」って超クソゲー (139)
GTA:IVが発売される前にとっとと全シリーズを語れ! (209)
--log55.com------------------
【コロナ不況】新型コロナの“需要消滅”が招く雇用危機、「倒産する」悲鳴続々
【米英メディア】松井一郎大阪市長の「女性は買い物に時間がかかる」発言を米英大手メディアが取り上げる
【新型コロナ】休業要請に応じぬパチンコ店 東京都の業界団体が除名検討
和食さと 半額「399円弁当」展開、「チキン南蛮」「デラックス海苔弁当」「季節の特選天丼」がテイクアウトで 5月1日まで
【また一つ東京の病院が落ちた】東京女子医大東医療センター、医師ら5人がコロナ感染で診療中止
【軍事】ロシア軍の新型アサルトライフルAK-12、部隊配備が進む
【コロナ】ここって日本なのかな?マスク騒動で修羅場を味わったコンビニ店員達のぼやき
【コロナ】なぜ「マスクの品切れ」が延々と続いているのか いつ国民に行き渡るのか★2