1read 100read
2012年4月携帯ゲーソフト100: 【3DS】牧場物語 はじまりの大地 part69 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】ときめきメモリアル4 Part4 (634)
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR439 (184)
【3DS】花といきもの立体図鑑2【平凡社監修】 (475)
【PSVITA】シェルノサージュ part55 (1001)
【PSV】 WIPEOUT 2048 part4 (255)
【PSV】PSVITAのオススメゲーム11【ジャンル不問】 (245)

【3DS】牧場物語 はじまりの大地 part69


1 :12/04/22 〜 最終レス :Over
『牧場物語 はじまりの大地』についてのスレッドです。
―――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・次スレは
>>950
が立てること。無理な場合は後続の人が宣言した上で立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 製品情報
発売元:マーベラスAQL
ジャンル:ほのぼの生活ゲーム
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:2012年2月23日(木)
価格:5,040円(税込)
プレイ人数:1人(通信プレイ4人まで)

★☆質問は質問スレへどうぞ。
★☆アイテム交換などの話題はwifi交換スレでどうぞ。
★☆はじまりの大地のwifiスレは2つあります。住み分けやマナーを守って楽しく使いましょう。

■ 公式サイト
http://www.bokumono.com/series/hajimari/
■ 攻略wiki

http://wikiwiki.jp/bokuhazi/
■ Mine Edit 俺んちシミュレーター

http://bkhjmap.lifth.com/index

■ 関連スレ
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 質問スレ その5

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1332858303/

【3DS】牧場物語 はじまりの大地 wi-fi交換 part2

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1333788152/

【3DS】牧場物語 はじまりの大地 wifi part8

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1333249637/

■ 前スレ
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1334654019

2 :
■ よくある質問 簡易版 (質問スレのテンプレも参照)
Q:やること少なすぎて面白くない
Q:住人増やしたい、畑増やしたい、鶏飼いたい
Q:資材置き場が見つからない
Q:世話道具を間違って出荷した
A:春の25日まで待とう
寝て過ごしてもいいけど、畑と牛の世話、野山での収集はしておくといい

Q:お金稼ぎにいいものは?
A:ミルクと卵でプリン、仕掛けか竿で焼き魚が高め
序盤は牧草と虫乱獲(マップ切替えで復活)、中盤からは針葉樹伐採もお小遣い稼ぎになる

Q:集めておいた方がいいアイテムは?
A:大抵大事、ミツバチ以外の虫は売ってもおk

Q:おやつあげても家畜の副産物が増えない
A:専用おやつとノーマルおやつの両方必要。詳しい割合は不明

Q:ふつうの畑/ふかふかの畑が出ない
A:農作物を一杯収穫しよう、厳密な条件は不明

Q:ニールから放牧ベルがもらえない
A:家畜と鶏を計10匹飼ってみよう、厳密な条件は不明

Q:天気予報ってどこで見るの?
A:ポストの「牧場だより」の項でYボタン

Q:お祭りやるイベント広場ってどこ?
A:時計で隠れててみにくいが初期位置イロハやダンヒルの家がある真上に入り口がある

3 :
-独裁者ダンヒルの数々の諸行-

・町作りに協力は惜しまないと言っておきながら小枝一本渡してくれず、あらゆる建造を全て牧場主に依託。各種素材の入手経路を丸投げしたり季節的にシビアでも一切の助言なし。
・牧場主が行った町の復興の手柄を横取りし、新規住人からの尊敬を集める
・牧場主や住民の意見を一切聞かず独断で祭日、イベントを次々と制定。祭日は各種施設・店舗の開店及び利用を禁止。
某動物取扱屋等、開店が天候に左右されるものに至っては営業妨害レベル。
・ガーデニングツアーと称して牧場主を大衆の前で辱しめる。開催を収益措置と謳いつつ仮に大成功させてもその額は簡単に採掘出来る鉱石一つ分ほど。
・ガーデニングツアーを牧場主が開催しなくとも開催予定日の毎月11日は各種営業を禁止。
・住民全員が楽しむべき音楽祭の曲目を自分一人の好みで決定する
・住民全員を祭事に強制参加させる。以下、具体的な被害者例 <虫嫌いなのに虫取り大会参加強制>…クローゼさん、カモンベールさん、セルカさん
<魚嫌いなのに釣り大会参加強制>…エマさん
<徹夜明け強制、途中退場禁止>…ニールさん
<日光に弱い老齢女性に真夏の真昼間の参加強制>…サンドラさん
・言動に問題あり
<直前に来訪し、会話をしていたにもかかわらず「起きていたかね?」>
<新しい土地の開拓終了した!→岩をどけただけの大量樹林地帯>
<物見やぐらを作ってほしい→物見やぐらとは何だ?>
<レベッカさんはサフォーク羊に似ている>
<住民疑惑>

4 :
>>3
つまんない
どうしても書きたいならもっと上手くまとめろよ

5 :
>>4

6 :
攻略wikiが気持ち悪かったんだけど何あれ

7 :
18:10ごろmenubarが荒らしに消されたっぽい

8 :
いい加減wikiの話題をこっちでするのはやめようよ……
荒らしている奴らはスレでこういう風に話題にされることを喜んでいる可能性もあるし

9 :
初プレイなんだが鉱石とか置く場所ないからそこらへんに置いといたんだけど
消えちゃうんだな
かなり集まってたのに・・・ちくしょう
先にwikiでも読んどくべきだったか

10 :
>>1、おつです!!

11 :
>>1
前スレ>>1000許さんぞマジで

12 :
いちおつ
やっとすごい釣竿ゲット!
一度に竹3つ落ちてたウマー

13 :
肥料なくなった
    ↓
ハナさんの店定休日(日曜日)
    ↓              ←今、ここ
翌日、音楽祭の為、休み

14 :
>>1
>>4別にこれ>>1が考えた文じゃねえし

15 :
モヤさま見てたらサクラの国に竹林作って欲しくなった

16 :
肥料とかも自分で作れたらいいかもな。
腐葉土集めてさ。牛糞とかもつかえるし。

17 :
>>13
肥料なくなった定休日→翌日虫取り大会開催→翌日台風→定休日
という素晴らしいコンボをくらった事がある。でもハナさんがニートしてるとは思わない、人柄って不思議だね。

18 :
ニートアニマル&ペット屋は4日営業→3日休業ってローテなのがきつい
月・水・金みたいな飛び飛び営業だったら長期間買いに行けなくなるケースはかなり減るんだけど

19 :
>>16
腐葉土だけじゃ肥料にはならんぞ
そうだね、野菜とか土とか汚れ入れて何日かしたら出来てるってのがあればよかったね

20 :
前スレでガーデニングの質問をした物ですが教えてくれた方ありがとうございます。
思い切り思い当たりました。
1回目はスペースになでしこポットを1個ポツンと置いただけなので呆れられたのは
わかるんだけど2回目は最高評価に石の塀と木の柱が足りないだけでまったく
ダメなのはちょっと納得いかない。3回目は完璧にしたつもりが裏目に出てしまいました

21 :
ニール「何でオレが休むとニート呼ばわりされて婆さんが休んでも何も言われないんだ?」
ダンヒル「そりゃあ、君。人柄に決まってるじゃないか、オレを見習いたまえよ、はっはっはっは」

22 :
1歩下がったところからダンヒルに向かってジャンプすると、
とび蹴りしてるみたいに見えてちょっと楽しい

23 :
いつもおっとりしてるハナさんがお店のベル鳴らした時にびっくりマークだして
驚いたような反応するのがすごく申し訳ない気分になる
何も買わなくても他の連中と違って優しい言葉かけてくれるし

24 :
インターネット通信で画面に入りきらない程のアルパカを見たんだがあれが巨大化なのか・・・?

25 :
>>24
あれはシステム系でランダム出現の巨大家畜
あんなの小屋に入らねーぞww
小屋から頭が飛び出すぞ

26 :
>>23
彼女であっても「用がないなら話しかけんな」とか言うやつもいるしね

27 :
>>26
アレはね…
他人の時
ニール「用が無いなら話しかけんな(こいつうぜーなー)」
恋人になった後
ニール「用が無いなら話しかけんな(お前と話してると照れるだろ)」

28 :
>>27
やめろ好きになるだろ

29 :
フェリシアさんは唇がエロいよね

30 :
「用がないならとっとと出て行け邪魔だから」のレベッカさんよりマシ
あの台詞のせいで話しかけるのが嫌になる

31 :
それがいいんじゃない

32 :
フェリシアちゃんはプーっとふくれた怒り顔がカワイイ
ずーっと見ていたい…

33 :
めっ!ってされたい
あれって釣り大会だっけ

34 :
カミリヤさんって恐いな
ヒナちゃん大事だからなんだろうけど

35 :
無駄にピンクダイヤモンド三連続。
何に使えと

36 :
カミリヤ「近所付き合いは大切になさい、忘れられても知らないわよ」
にイラっときた

37 :
>>36
それ言われるとお前昨日の客の顔すら忘れ…ってなる

38 :
☆1のきのこスパでもベタ褒めしてくれるカミリヤさんマジ淑女

39 :
虫取り大会失敗したww

40 :
俺はリアルタイム徹夜で虫取り大会乗り切った
動物の世話は完全放置、1日で川→山→森4週して期間中に捕まえた虫は235匹

41 :
>>40
そして病気になるウコッケイ

42 :
>>41
残念、ウコッケイは1匹も飼っていないんだ
ただ4日間ブラシ掛けしなかったサフォークのストレス値がやばかった
ホント虫取り大会勘弁してくれ…

43 :
ついにヒツジがでっかくなったー
これちょっと怖くないか?

44 :
>>42
動物は毎日放牧と話しかけさえすれば四日くらいほぼストレスなしで余裕じゃないか?
雨や台風の時はどうしようもないが

45 :
>>42
サフォーク、ジャージーのストレス値の溜まり方半端ないよね
ジャージー売ろうか悩むわ

46 :
話しかけないとだめなんかな?
大会中は放牧だけペットにやらせて野山駆け回ろうと思ってた

47 :
ジャージー専用の使い道は
・サンドラ屋台でミスリル、プラチナ、トパーズと交換
・薬メーカーでねっこねこ&いっぬいぬに使用
多分これだけだったかな?これらに興味ないならジャージー不要

48 :
>>46
心配だったら通信で世話してみるのもいいかも

49 :
>>47
ついでにウコッケイの専用の使い方も
教えてください。

50 :
>>49
女神さまの泉にぶち込む

51 :
ニールにプレゼント

52 :
開始して3年目だけと未だに動物園を放牧させたことないわ
ちなみに牛や羊、馬や鶏で計10頭はいます
数日置きにヤクとジャージーのストレスはMAX、病気になり薬をぶっかける日々です

53 :
賢者の石1個にヒヨコ20匹とウココ20匹分の生命エネルギーが詰まってる
つまりサイキョウオーはトリ280匹の命で作られてる

54 :
ここではダンヒルはネタ扱いが基本だけどカウントダウンでニールに対して
「(主人公)君が来るまでこの町に残っていてくれたことを俺は今でも感謝しているぞ」
みたいなことを言ってるのを見た時は少しウルッときてしまった

55 :
>>54
それは団蛭じゃなくてニートに対して感じるべきものではないだろうか?

56 :
ウコッケイって用途あんまり無いのか…
卵ある程度貯めたら売ってニワトリ増やそう
動物の数は悩むよな、ブラシはローテーションにして大分楽になったけど

57 :
おかしいな、全然心に響かない
介護する気満々だったニートさんの方はちょっとかっこよかった

58 :
>>54
ニールいい人過ぎる(*´∀`*)

59 :
>>47
おぉ、ありがとう
ちょっと考えるかー

60 :
あのポストの天気予報、悉く外れてるんだが…

61 :
雨の日休みの店は後々エディットでビニールテントみたいの作って設置、よかったこれで解決ですね
になるかと思ってた。違うのか

62 :
サフォークとかストレス溜まりやすいけど、ブラッシングすればすぐ下がるしそんなに気にならないな
最終手段としてニートランドや通信もあるし
だがウコッケイ、てめえは駄目だ

63 :
>>62
ウコは餌やり忘れないのが前提条件で放牧してればストレス溜まらないし、雨で放牧できなくても持ち上げておやつやればストレスないよ。
何度か聞いてるけど、なんで報告者のウコッケイがストレス溜まってるのか謎。

64 :
>>63
自分も最初そう思ってたけど、
家畜が増えて毛類におやつやったり、作物に肥料撒いたり旅行したりしてると
家畜全部に話しかけたり持ち上げる暇が無くなって来る
そして雨が振り気が付いたら病気になるパターン

65 :
ウコッケイのストレス ×
ウコッケイのせいで牧場主がストレス ○

66 :
ちゃんと餌やって放牧して旅行バグもないのにストレスマッハで死んだことあるわ、今でも原因不明なんだぜ…
毎日「月曜日まで頑張れば薬つかえるからね」と半泣きで抱っこし続けたけど、月曜日朝に息をひきとりました
ニートさんに「どうして薬を使ってやらなかったんだ!」と言われた時は軽く殺意がわいたわw
そして彼は婿候補リストから除外されました

67 :
>>66
お前が働けば何の問題もなかったんだよ!!!
・・・俺もその経験して殺意沸いたw

68 :
ウコッケイさん三日でお亡くなりになるから、金曜日に病気になるとまず助からないんだよねえ

69 :
放牧ベル手に入れるにはニートさんと仲良くならなあかんのか…

70 :
昔の牧物で病気→動物屋定休→動物死亡のコンボ食らってから
序盤でお金無くても動物を買うときは一緒に薬も買うようになったわ
大体使わずに道具箱の肥やしになるけど

71 :
ちゃんと世話していれば大丈夫だとは思うが
俺も万一に備えて動物の薬をいくつか購入しておこうかな
そんなに高い買い物でもないし

72 :
おつ

73 :
ダンヒルって無職?

74 :
>>73


75 :
ウコッケイやジャージーは加工品にした時の『最高級』の文字に惹かれて育ててる。
全アイテム星5にして最高級シリーズを揃えるのが目標。
ダンヒルの職業は自称町の代表

76 :
木が何の木なのかわからなくなるなぁ
みんなどうやって管理してるんだろう

77 :
メモる
だがうっかり移動させたらもうワケワカメ

78 :
果樹は位置固定してるから一度収穫したら場所普通に覚えてるな

79 :
果樹はビニハに全て移動させた

80 :
そもそもわからなくても季節になれば花咲いて実落ちるから特に問題ない

81 :
ニールさんは動物が病気になったり飼葉が全て無くなっちゃったとき限定で
「勘違いすんな、お前の為じゃない、動物の為だぞ、ブツブツ」とか言いながら家でも売ってくれれば…

82 :
>>81
そんなイケメンなら良かったのに………

83 :
何植えたか忘れて、キウイ4箇所に植えてたなぁ…

84 :
ニール「薬ぐらい買いおきしとけよ」

85 :
ニートはイベントで他所の村に住むおっさんには薬持って行ってるのに町内には持ってこない

86 :
>>81
そんな仕様なら俺結婚してた

87 :
>>84
もっともなんだが、何かちょっと腹立つなw

88 :
別に定休日やイベント日に休むのはかまわんのだよ
最初から休みが把握できる状態で薬や餌きれて死なせたら自分のせいだし
雨に全面休業すんのが不満なんだよな
今回みたいな仕様ならせめて毎日週間予報が見れるようにしとかないと

89 :
>>98
ポスト「」

90 :
あ、>>89>>88の間違い

91 :
>>89
>>88は毎日1週間先の天気が見たいってことだろ

92 :
昔あった飛行石みたいな便利アイテムとして天候を操れるアイテム実装するべき

93 :
>>92
それはやりすぎww
ただ雨の日はかなりうざいから欲しいとも。。
発売日に買ったからはや二ヶ月だがまだ170時間の三年目秋だわ

94 :
ニールは週一でしか休まず
雨の日や祭日もいつも通り営業するマセルさんを見習うべき

95 :
ニールwwwアニマルwwww開店wwwwだぜwwっうぇwwww

96 :
>>91
その通り
新聞がくる前日になってくると先の天候がわからんからな
やっと新聞がきたと思ったら傘マーク連発で絶望しかなかったりするし

97 :
部屋の端にテーブルとか寄せれば牛一頭と鶏二羽とカウンターくらい室内に置ける

98 :
>>95
一々ムービー入れてくるんじゃねえよクソァ

99 :
カミルなんか傘挿してでも営業してたぞ
でも雨の日に外出すと動物が可哀想か…
つーか結構重要な職種なんだから店くらいつくってあげればいいのに。(作るのは主人公だが)
二人だけ屋台で可哀想だわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】ウイニングポスト[WP6][WP7]第30R (573)
【3DS】3Dクラシックス総合スレ (470)
マリオカート7で会った上手い奴らリスト (434)
ボクサーズロード2 ザ・リアルround30 (571)
【PSP】リトルウィッチパルフェ 黒猫魔法店物語 (760)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part144 (1001)
--log9.info------------------
ジブリ・宮崎映画にありがちな事 (275)
ワンピース0巻情報スレPart2 (614)
【100%】秒速5センチメートルPart23【御用達】 (293)
映画 けいおん!が微妙だった人のためのスレ (483)
今敏作品を語るスレ その5 (643)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! (864)
【未来で】時をかける少女30【待ってる】 (512)
【またリメイク】来年のドラえもん映画のタイトルは (621)
劇場版 それいけ!アンパンマン (801)
【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 6 【鍵】 (973)
ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強 (878)
劇場版機動戦士Zガンダム (722)
.hack//G.U. TRILOGY Vol.1 (647)
【劇場版】テニスの王子様 第4弾【英国式庭球城】 (509)
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (515)
幻魔大戦の歌 (740)
--log55.com------------------
小学校の頃の土曜日
パンツ脱がしの思い出
修学旅行であったとんでもないこと
同窓会での出来事・思い出スレッド3
初恋について語ろうぜ
宇都宮市の思い出
「○○になりたい」と言ってたクラスメイトは今・・・
おじいちゃん、おばあちゃんの思い出