1read 100read
2012年4月ライトノベル141: 毛利志生子「風の王国」4 (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小学館 ガガガ文庫スレ 31 (109)
築地俊彦「まぶらほ・けんぷファー・戦嬢」第52巻 (571)
ロリコンにおすすめなライトノベル 18冊目 (749)
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part2 (489)
鎌池和馬1303[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト] (622)
【陰マモ魔界】阿智太郎総合13【僕血ニンジャ血吸】 (918)

毛利志生子「風の王国」4


1 :10/10/19 〜 最終レス :12/04/28
こちらは毛利志生子先生の作品を語るスレッドです。
新刊ネタバレは公式発売日24時(公式発売日翌日0時)以降です。
過去スレ
毛利志生子「風の王国」3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1273337091/
毛利志生子「風の王国」2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180195286/
毛利志生子「風の王国」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1110763531/
関連スレ
集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1269101068/
Webコバルト オフィシャルサイト
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/
既刊情報は>>2-6付近

2 :
<風の王国>シリーズ/コバルト文庫
風の王国
風の王国〜天の玉座〜
風の王国〜女王の谷〜
風の王国〜竜の棲む淵〜
風の王国〜月神の爪〜
風の王国〜川辺情話〜
風の王国〜珠玉翠華伝〜
風の王国〜目容の毒〜
風の王国〜臥虎の森〜
風の王国〜花陰の鳥〜
風の王国〜波斯の姫君〜
風の王国〜初冬の宴〜
風の王国〜金の鈴〜
風の王国〜嵐の夜(上)〜
風の王国〜嵐の夜(下)〜
風の王国〜星の宿る湖〜
風の王国〜黄金の檻〜
風の王国〜砂の迷宮〜
風の王国〜うつつの夢〜
風の王国〜水面の花〜
風の王国〜王太子の花嫁〜
風の王国 ドラマCD

3 :
<外法師>シリーズ/コバルト文庫
外法師〜鵺の夜〜
外法師〜冥路の月 〜
外法師〜れい鬼の塚〜
外法師〜髭切異聞〜
外法師〜孔雀の庭(上)〜
外法師〜孔雀の庭(下)〜
<深き水の眠り>シリーズ/コバルト文庫
深き水の眠り
深き水の眠り〜まどろみの闇〜
深き水の眠り〜月光の淵〜
深き水の眠り〜琥珀の夢〜
深き水の眠り〜硝子の枷(上)〜
深き水の眠り〜硝子の枷(下)〜
<単発ものなど>
遺産〜Estate Left〜/コバルト文庫
クロス〜月影の譜〜/コバルト文庫
緋色の花嫁/コバルト文庫
夜の虹/コバルト文庫

4 :
<カナリア・ファイル>シリーズ/コバルト文庫(復刊)
カナリア・ファイル〜金蚕蠱〜
カナリア・ファイル(2)〜傀儡師〜
カナリア・ファイル〜猫鬼〜
<カナリア・ファイル>シリーズ/スーパーファンタジー文庫(絶版)
カナリア・ファイル〜金蚕蠱〜
カナリア・ファイル(2)〜傀儡師〜
カナリア・ファイル(3)〜死返玉〜
カナリア・ファイル(4)〜水蛇〜
カナリア・ファイル(5)〜夢告〜
カナリア・ファイル(6)〜黒耳天女〜
カナリア・ファイル(7)〜変若水〜
カナリア・ファイル(8)〜憑依〜
カナリア・ファイル(9)〜魔来迎〜
カナリア・ファイル〜猫鬼〜
カナリア・ファイル〜黒塚(前)〜
カナリア・ファイル〜黒塚(後)〜
カナリア・ファイル〜罔象女〜
<単発もの>(絶版)
ホームズ・ホテル/スーパーファンタジー文庫
メタル・アイズ/スーパーファンタジー文庫

5 :
<雑誌掲載作品>
(文庫未収録)
「葬送行進曲」《コバルト 1997年10月号》
「ざくろ」《コバルト 1998年10月号》
「くぐつ草紙」《コバルト 2005年2月号》
「宋代奇談 鬼雄の妻」《別冊コバルト 2007年8月号増刊》
(文庫収録時改稿あり)
「猫鬼」第1回《コバルト 1999年8月号》(カナリア・ファイル)
「猫鬼」第2回《コバルト 1999年10月号》(カナリア・ファイル)
「猫鬼」第3回《コバルト 1999年12月号》(カナリア・ファイル)
「戻橋奇談」《コバルト 2002年2月号》(外法師)
「髭切異聞 前編」《コバルト 2002年12月号》(外法師)
「髭切異聞 後編」《コバルト 2003年2月号》(外法師)
「天河の水」《コバルト 2005年4月号》(風の王国)
「風の王国 朱玉翠華伝 [漫画]」《コバルト 2005年4月号》[増田メグミ]
「風の王国 凍れる月を踏んで」《コバルト 2006年2月号》
「風の王国 花の名前」《コバルト 2006年4月号》
「風の王国 想望」《コバルト 2006年6月号》
「風の王国 波斯の姫君」《コバルト 2006年12月号》
「風の王国 月夜の呪文」《コバルト 2007年4月号》
「夜の虹」《コバルト 2009年9月号》

6 :
人が戻ってくるまではとりあえず保守

7 :
>>1乙です。スレが立つの待ってました!
10/30発売
風の王国 王太子の花嫁 【著:毛利 志生子/絵:増田 メグミ】
即死ってあるんだっけ?

8 :
あったはず

9 :
>>1
でもテンプレ修正が甘いな
夜の虹は一応シリーズものだし雑誌には2回載っている
まあまったり行きますか…
雑誌の翠蘭の妹の話良かったわー
新刊も楽しみ!
でも本編の続きなのかな?金鉱と王太子がいまいち結びつかない…

10 :
自己解決。
てっきりシャンシュンの話の最終巻が今巻なんだと思ってたけど
既にシャンシュンの件が片付いた後の話っぽいね

11 :
>>9
すまんかった、そのままコピペした

12 :
擦れ立てありがとう

13 :
×擦れ
○スレ
すまん

14 :
>>1乙です
雑誌短編おもしろかった
水落ちってやっぱり姉妹だな
王太子の花嫁はラセルと嫁候補とかの話かと思ったけど
本誌短編の最後あたりに
「〜後の翠蘭の孫の王太子に偽公主が嫁いだ」
みたいなこと書いてあった(うろ覚えでごめん) 新巻ってその話かな

15 :
新刊紹介にはラセルの嫁候補、と書かれてたような

16 :
そうなのか
深読みし過ぎたorz
しかもそれはそれで面白そうとかwktkしてたよ

17 :
雑誌の話の中の締めの翠蘭のひ孫の王太子に偽公主が嫁いだ、
の前に再婚した翠蘭が翠蘭の息子への公主降嫁を求める使者を
唐へ送った、っていう部分に関連する話かもね
それにしても毛利さん武照のこと好きだなw
あと雑誌の増田さんの挿し絵今回のすごく好き

18 :
今遅ればせながら水面の花途中まで読んでる
自分あまりリジムに執着なくてリジムが亡くなってからの方が
好きなくらいなんだと思ってて今さらリジム存命時の話楽しめる
かな〜って思ってたけどすんなり物語に入っていけて面白い
リジムを惜しむ人の気持ちも少しだけ分かったかも…

19 :
新巻待ちきれなくて黄金の檻を読み返してた
妙な既視感があると思ったらDQ5の奴隷生活を連想させることに気付いたよ
どうりで記憶をえぐられると…
いや、どうでもいいことなんだが誰かに話したくてww

20 :
>>19
すごく同感。
DQ5の奴隷生活は辛かったぜ・・・

21 :
DQってドラクエ?ドラクエは3と4しか知らないけど5って
そんなハードな展開あるのw そうか…
今日発売日だったね
初めて楽天ブックスで3日前くらいに注文したけど発売日当日には
届かないんだねorz
こんな天候だしメール便だしいつ届くかなぁ… まあまったり待つか

22 :
王太子の花嫁の表紙、もしかしたらラセル来るかな?と思ったけどやっぱ翠蘭だったか
ところで作中ではいまラセルって何歳くらいなんだっけ?

23 :
>>21
DQ5の主人公はシリーズ中、間違いなく一番の苦労人
不幸展開が苦手でないならぜひ(風の王国で慣れてる?)
以下新巻ネタバレ注意
長文です
読み終わった
展開速くてお得感がすごいw
まずシャンシュン編終了で結婚前日から
今までは帰り道にも色々あったのにあっさり
間に一冊くらい話が書けるのではないかって程
そしてガルの行方がわからない
朱えいは翠蘭の元から離れることになるかもしれない
>>22
翠蘭24歳、ラセル9歳
今回の表紙は一巻を模してるのかな。これから新章!という雰囲気
口絵は右がラセルで左がイェルカ?
あとがきで毛利さんが言うように、自分もソンツェンガンポとの結婚式があるとは思ってなかった
というか描写が…
こんなにハラハラしたのは塔から吊された時ぶり
読後に裏表紙のあらすじ紹介文をみたらびっくりするくらいネタバレだった
毎度お馴染みの胸が悪くなるようなキャラもたくさん出てます
短編に至っては誰も救われず
本当に良いところで終わってて、続き超早く出てほしい
次巻はガルやセーマルカルの行方がわかるといいな

24 :
>>23
乙です!
自分はまだ手に出来てないけどシャンシュン編の後始末には
あと1冊かかるもんだと思ってたからちょっと拍子抜けだけど
先生も読者も勢いのある今のうちに次の展開へ!って機運
だったのかな    口絵も楽しみv ほんと次巻も楽しみだね!
夜の虹の続きも読みたいし困るなw
先月号の雑誌掲載の話は改稿して一冊の本として出すのか
他に短編を書いて短編集として出すのかも気になるところ

25 :
ネタバレあり
>>23
>こんなにハラハラしたのは塔から吊された時ぶり
いやー自分もハラハラしたわ
というかマジでびびった
ソンツェンガンポ甘くみすぎてたと反省しましたよ

26 :
ネタバレあり
>>23
読み手の我々の側からしたらやっぱリジムへの思いを貫いて欲しいし
ソンツェンは「いい人」じゃない事にも徹するとなるとあれが限界かなと思った
とはいえソンツェンの妻としては翠蘭は最悪の発言をしてしまったと思う
普通の再婚話だったら今頃ここがフルボッコ会場と化しとるぞw

27 :
ネタバレあります
>>26
たしかにねww
リジム発言した時は殴られるかとおもった
けど前半の草原で大泣きした後だから同情するしかなかったなあ
風の王国の初期に比べると変わったよね
絵柄も文体も
初期は結構固いかんじがしたけど今は柔らかくなった
世界観と人物の掘り下げが終わったからかな


28 :
自分のリジム死後の脱力感と今回の翠蘭がだぶって涙した

29 :
ちょ・・いま最初の2巻読み終わったとこで、このあといっぱい出てるけどどうなの?
ってここで聞こうと思って来たら、、リジムって死ぬのかよ!そんな馬鹿な・・
その展開の辛さに耐えられそうにないのでもう読むのやめようかなと思い始めた・・

30 :
まだ暫くは生きてるから読めるとこまで読むがいい。面白いから

31 :
新刊

32 :
新刊まだ読めてない…

33 :
NHK総合 2010年11月21日(日) 午後9:00〜午後9:50(50分)
NHKスペシャル「天空の一本道〜秘境・チベット開山大運搬〜」
中国・チベット。ヒマラヤ東端にある世界最長のヤルツアンポ大峡谷をテレビ初取材。
標高4000メートルを越える断崖絶壁の道、命がけで生活物資を運ぶ男たちの物語です。

この番組のヤルツァンポ大峡谷ってツァシューとヤルルンの中間あたり?

34 :
どの辺だろうねぇ。。。
とりあえず明日見てみよう
情報thx

35 :
>>33
見たけど録画できなくて自分は地理関係よく把握できんかったわ…
でも翠蘭たちの旅の道行イメージするのに少し参考になったかな

36 :
読了
誰を王太子妃に選ぶんだろう
プーシュは無いかな

37 :
自分は、美少女表記があった、父と成人して浮かれている兄を見張ってた
子(名前覚えてない)になんのかな、と思った。
本家から猛ュされないけどそこを敢えて王妃の翠蘭が選びそう。

38 :
まだ読んでないんだけど、作中のラセルはまだ6〜7歳(だっけ?)でいいの?
それとも年数が進んで結婚する時期になってるの?

39 :
赤子の頃結婚したっておかしかないですよ、王族だもん
小さい頃から嫁決めといたり引き取って育てて教育したら軋轢も減ることがあるしね
嫁、意外と苦労してる子じゃなくて、父親が困ったちゃんで猛ュされてる子、という可能性もある気がする
父ちゃんがなんかしでかして失脚か死亡してその後引き取って〜みたいな

40 :
>>39
あー確かにそうなんだけど
いや、何歳なのかと思いまして

41 :
翠蘭がシャンシュンから帰ってきた時に9歳って記載があったよ

42 :
毛利さんが参考にした?と言われてる例の資料通りなら
嫁はあの子になるわけだけど
何をどうやってあの子を選ぶ流れにするのか
ティモニェンみたいに「もうお前しか残ってない」になるのかな

43 :
>>42
それは何かソンツェン・ガムポが残り物を仕方なく選んだみたいな言い方になってるぞ

44 :
ティモニェンって普通に病死なんだっけ?
あんなに気丈で元気そうだったけど病気になっちゃったのか〜

45 :
風の王国の続きも気になるけど、夜の虹の新刊も心待ちにしている・・・

46 :
明けました

47 :
夜の虹ではじめて読んではまったんだけど、次に読むならどれだろう
やっぱ風の王国?
ちなみに好きなのはレオニード

48 :
>>47
時代も舞台もだいぶ違うけど風の王国も面白いよ〜
自分は第二部からが特に好き
レオニードが好きなら風の王国ならガルとか好きになるかも?
夜の虹も風の王国もほんと続きが待ち遠しいねぇ(´ω`)

49 :
風の王国でやっぱドキドキしたのは一巻二巻だなあ
今更だけどエフランの顔が見たかったよ

50 :
3月1日
●風の王国 春の使者【著:毛利志生子/絵:増田メグミ】
嬉しいけど夜の虹はまだー?

51 :
おお新刊きたあああ

52 :
風の王国の表紙で一番好きなのは天の玉座だなあ

53 :
夜の虹初めて読んだ
レオニード好きだ。
最終的にくっついて欲しいのはもちろんロジオンなんだけどね。
>47じゃないけどやっぱり風の王国ではガルが一番好き
とりあえず早く続きが読みたい。
風の王国の新刊ももちろん読むし楽しみだけど
リジムの話が出ると泣きたくなってくるから困る

54 :
風の王国読んでるよ
ガルには確かにときめきの予感…
夜の虹でも思ったけど、作家さんの想像力と筆力すごいなー
今まで知らなかったなんてもったいないことした

55 :
風の王国って、漠然としたエンドというか
最終的にどういう形で終わるのかってのはもう考えてあるのかな

56 :
終着地点は考えてあると思うな
それでそこに至るまでのエピソードもいろいろ考えてあって
読者の様子見つつ人気が保てて自由に書かせてもらえる間は
出来る限りそのエピソードを発表していくつもりなんじゃないかな

57 :
別の作家スレで風の王国がオススメされてたのキッカケに去年末から読み始めました。現在『星の宿る湖』まで読破。
コバルト文庫の作品を読むのは久しぶりなんだけど少女小説レーベルとは思えない波乱怒濤のシリーズという印象で。こんなに酷い目に合うヒロイン中々おらんわ〜!
他のシリーズも主人公達に容赦ない展開なんでしょうか?
>>56番外編『花の名前』を読んだ時に、終着点をここまで想定してるのかな?と思いました。

58 :
あと1週間で新刊発売…!

59 :
新巻読んだよー
あまりバレはないが念のため
以下若干ネタバレ有
翠蘭無双キター!!
前巻で増田さんが扉絵で花嫁が解ってしまうって言ってた意味がわかった
そして増田さんの描く『不美人キャラ』が全く不美人じゃない件ww
花嫁選びは花陰の鳥と同じく消去法で決まったけど、まあ仕方ないよね
前巻でサンボータがシャンシュン総督になったから
朱えいはシャンシュン行くんかな、って言ってたら本当に行くみたいだよ
メンバー入れ替えで花嫁が入って朱えいが出てさあどうなる
ガルの行方もわかったし
かなりの爆弾発言があってびっくりした
あとセーマルカルは翠蘭たちと一緒に住むのかな?
今回は割とイライラも少なくよくまとまってて嬉しかったな
嵐の夜、黄金の檻なみの痛々しい話しは当分ないことを希望
盛り上がるけど続きが気になって手に付かなくなるから困るんだよね…

60 :
かなりの爆弾発言気になる

61 :
>>59
>花嫁選びは花陰の鳥と同じく消去法で決まったけど
ガルに言われてちゃんと翠蘭が否定してたじゃん・・・
ちゃんと読んどこうよ
消去法なんていわれたら選んだ当の本人が気の毒すぎる

62 :
ティマルーがアルア・レシに言った
あなたはおばあさんなの?発言面白かったわ〜
一気に読めちゃうって嬉しいけど寂しい
また新刊が出るのを待つのか・・・

63 :
新刊よかった
花嫁候補4人のうち3人までが賢明で仲も良いっていうのは
ストレスなく読めた

64 :
まだ読めてない。早く読みたい

65 :
ふう

66 :
夜の虹新刊は来ないのかなあ…
楽しみすぎてロシア語の勉強始めてしまったよ

67 :
私も夜の虹の続きが早く読みたい
6月の発売予定にも無かったからなぁ。。
とりあえず7月以降に期待

68 :
遅ればせながら翠蘭の妹の短編読んだ
翠蘭が唐に送った使者の件は唐に拒否されて
そのまま無かったことになった、って認識でいいんだよね?

69 :
>>68
最後あたりに
翠蘭の孫の皇太子に皇帝の養女となった公主が嫁ぐ、とかなんとか
うろ覚えだけど
でも文庫の短編で則天武后が吐蕃への降嫁は認めなかったとか書いてなかった?
あ、だから偽公主を立てたのかな
ここまで書いて>>68の使者の件が婚姻の件でなかったら穴を掘って泣きたい

70 :
毛利さんの手で則天武后主役の話も読みたいけど難しいだろうなあ
というか風の王国はどこまでやるんだろう

71 :
五木寛之スレじゃないのが悲しい

72 :
7月1日新刊 風の王国 山の上の賢者 発売予定age\(^^)/
楽しみすぎて禿そう!
でも夜の虹も待ってるのよ…先生…(´・ω・`)

73 :
夜の虹は絵師のシリーズ予定に入ってないから打ち切りかとか
言われてたけどどうなんだろう…

74 :
山の上の賢者…どういう話が全然想像できないな
今日ようやく水面の花を読めたよ
お風呂でのイチャイチャがあったから最後にもっかい二人のイチャイチャくるかな?
と思ってたけどなかったw

75 :
新刊読んだ
ラセルは頼もしくなったなー

76 :
うおお新刊忘れてた

77 :
つうかイェルカへの対応の下手さっぷりにイラっときた
普段接してない親子だからこんなもんだろうけどさ…
裏返った声とかかわいいとこもあったんだから、もうちょっと母親押してやれよ、と思う
そしてアルマーにもイライラした
かばおうとして裏手にでてばっかで考えなしすぎる

78 :
今回は確かにアルマーにイラッとした
イェルカは今のうちになんとかしないと、大きくなったら手がつけられなく
なりそうな?
そう思うとラセルって親が不在にしてても良くあんないい子に
育ったな。

79 :
ずっと気になってたんだが脇役達の
「ロクサス」や「バルバドス」って名前はもしかして
某ゲームキャラ達からとってるのか?
どうみてもチベット人の名前には見えないからさ

80 :
ゲームは知らないけど確かに純チベット系な感じではないかも…w

81 :
>そう思うとラセルって親が不在にしてても良くあんないい子に
>育ったな。
不在がちでも皆の尊敬を集める偉大な父親がいて、
そのお父様があと○日したら帰る!っていう幼少期送ってるからなあ
誰もいなくても背筋が伸びそう 背中に教えられるって感じ
今もラセルの中にはリジムがいて、頑張った時はたま〜にほめてくれてるんだろう

82 :
今まで殆ど接する機会がなかったから翠蘭もイェルカもぎこちないのは仕方ないな
リジムとラセルみたいにそこは時間が解決してくれるんじゃないか
ただイェルカの性格は今のうちに直さないとまずいと思う

83 :
まだ最近の話を読めてないんだけど、
イェルカは性格を読み取れるくらい大きくなってるの?
まだ赤ちゃんで止まってるんだが

84 :
えっと四歳だっけ?
なのにいかにして人を使うか、王女としての自分にえらく誇り持ってる感じ?
それでいて現実を分かっていない(幼い子にそこまで求めるのは酷だが)
まあ侍女何人も連れて行けると思ってるあたり、
育ててるアルマーが分かってないんだからそれも当然か

85 :
3歳か4歳くらいだな
王女としての下の者たちの扱い方はもうわかってるみたい
ただ、同時に王族に求められる責任の重さなんかはまだわかってないから
どうしてもただのわがままに見えてしまう
同じ年だった頃のラセルと比べるとどうしても「うーん・・・(汗)」ってなるな
まぁ王太子と王女って時点で求められるものが違うだろうし、
そもそもラセルが良い子すぎたっていうのもあるが

86 :
ラセルは空気が読めすぎるんだろうな
イェルカはいかに王女らしく、が課題っぽいけど
あのリジムと翠蘭の子であの性格?というのがまだシックリこない感じ。
唐のワガママ公主になってしまうよ〜
いくら母とはいえアルマーが甘やかしてるように思う
よくエンサも許したな。

87 :
確かにエンサも朱瓔もついていながら
誰もアルマーを(その場では)咎めないのには違和感がある

88 :
ロナアルワといいアルマーといい、女官の身の程を弁えない行動が目立つよね
竜の棲む淵で朱瓔がリジムのことを表立って批判してるし
朱瓔やロナアルワはともかく身分の低いアルマーのあの行動は時代的にどうなんだろう

89 :
やっと山上賢者読んだ。
ラセルはほんといい子になって…
あんな子なら実子じゃなくてもいいわ。
イェルカはちょっとむかつくw
これからいい子になっていってくれるといいけど。
おめでたいことだけど朱瓔との別れは泣けた。
うろ覚えになってしまってるの時の話を読み返したくなった。

90 :
>だが、それは同時に、サンボータとの婚儀のためにシャンシュンに向かう朱瓔との別れの旅でもあった…。
すまん、まだ読めてないんだが
サンボータは今シャンシュンにいるんだっけ…?

91 :
イェルカがわがままでちょっとムカつくのは確かなんだけど
あのぐらいの幼児って周りの大人がちゃんと叱らないとあんなもんかなと思った
自分はどっちかというと翠蘭のほうがもうちょっとガンバレっていう感じだな
子供に向かって「おしっこもらしたもんな」なんて冗談でも言っちゃアカンがなw

92 :
>>90
自分もなんでだかとか忘れたけどそうらしいw<サンボータ
>>91
おもらしは思ったw
特にイェルカみたいな子に言っちゃだめだよねw
デリカシーにも欠けるw

93 :
保守

94 :
次はいつ頃だろうねぇ
夜の虹も読みたいお…

95 :
夜の虹にはまって帝政ロシアに興味を持ってちょっとお勉強しました。
モスクワの市外図も買っちゃったんですが
夜の虹の続きが中々出ませんね。
風の王国も好きなんですが、夜の虹も大好きなんで首を長くして待ってます!

96 :
11月の発売予定にも風の王国はなかったね 残念
早く続きが読みたいよ

97 :
夜の虹の続きが読みたいーーー!!!!

98 :
12月も出ないか…
前巻の終わり方からしてすぐ続きが出ると思ってたからじれったいな

99 :
イェルカは母?がダメなんじゃ。
しかしああいう子いるよなーw
イェルカも婚約者早くに決めるのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【西尾維新】中二ラノベ作家1【井上敏樹】 (232)
長谷敏司43[あなたのための円環少女BEATLESS] (115)
【アクセル・ワールド】川原礫スレッド123【SAO】 (1001)
【ゆうれいなんか見えない!】むらさきゆきや (814)
西尾維新 その233 (405)
ライトノベル勝手にランキングTOP10-vol.3 (202)
--log9.info------------------
ローマの歴史シュミレーション、出ないかね (647)
信長の野望 初心者スレ (498)
無双コラボ作品を妄想 (122)
無双OROCHI 2 縛り有キャラ性能スレ その11 (287)
【Risk型SLG】世界の覇者1945 (欧陸戦争) を語る (161)
戦国武将多田野 (746)
戦国BASARA3 名珍言スレ (533)
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00 (327)
信長の野望での自分ルール (280)
蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史 (584)
無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・15 (965)
TROY無双 5Kleos (198)
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾肆】 (244)
信長の野望で絶対作る史実武将を晒すスレ (511)
いろんなキャラをkoei式に能力評価 (294)
真・三國無双6 オンライン専用スレ 8 (308)
--log55.com------------------
iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part37
iPad Air3 2枚目
ショートカット Part7 【ワッチョイあり】
BB2C Part 207
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part18
iPadOS part8
【YouTube++】【YouTube Cercube】 4
12.9インチiPad Pro Part67