1read 100read
2012年4月純情恋愛286: 一人が好きな女の子の心理 (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高学歴女性の恋愛 4 (314)
縁結び恋愛成就・恋愛運上昇神社その18 (480)
本気で二次元のキャラに恋をしてる人専用3 (134)
『この人が好きだ!』気付いてしまった瞬間を語れ (178)
不細工のくせに性格悪い奴が許せない (542)
おまいらの好きな人の部活を教えてくれ! (136)

一人が好きな女の子の心理


1 :10/11/15 〜 最終レス :12/03/31
一人が好きな女の子の心理などを語ろう
例えば一人で過ごしたい日にデートに誘われた時とか

2 :
放っといてよ!

3 :
>>2
やっぱそうなのかな
実際に凄い一人好きの人いない?

4 :
>>1それはデートに行きたくなくて、断るための口実なのでは?

5 :
>>4
それもあるのかも
でも実際凄い一人好きな人なんだ
一人でいる時間>>俺とのデート
なのかもな

6 :
一人が好きと言うのはわかる
つねに誰かが身の回りにいられるのがイヤなんだろ
だから断られてると言うことは脈はないって事だね
いくら一人が好きでも、それなりのシチュエーションで知り合った相手なら
恋愛すると思う。
そう言うタイプはいたって受身だから恋愛に発展する事はまずないと思ったほうがいい。

7 :
これから恋愛に発展する可能性なしということ?

8 :
きみのやりかた次第
プライドを傷つけるような事したらアウトだと思ったほうがいい
だけどそんな事考えなきゃならない時点で無理があると思うぞ

9 :
相手の一人が好きって気持ちを尊重しろってことですよね?
頑張ってみます

10 :
後悔はしないにしろイラっとして結局傷つける
やめといた方がいいぞ
一方的に好きと言うだけではやっぱきつい
相手にもその気がないとね

11 :
1人が好き、と言うか、1人でも大丈夫、な人なんじゃないかな?
ただ、気の合わない相手、気を使ってしまう相手と居るくらいなら1人がいい。
好きな人となら、一緒に居たいと思うよ。

12 :
>>11
私は一人好き(一人でも全然平気)な人間だけど、凄く共感した。
一人の時間もやっぱ大切にはしたいけど、
好きな人のためなら多少削っても良いって思える。
ただ、誘われたりするのが億劫(特に男性)で、
一人が好き、一人最高、みたいなこと言ってたら面倒な誘い(食事やデート)をされることが少なくなくなったのは良かったけど、
好きな人から誘われなくなったwwww涙目
自分から誘ったりしにくい環境を自ら作り上げちゃったし……
自業自得すぐるよねorz恋愛不器用

13 :
今一人が楽しくて楽しくて仕方ない。パソコンしたりゲームしたり
庭の花植えたりミシンしたり たまに女同士で食事したりで充分

14 :
脈の無い女の子に思いを寄せ続けるのって空しくならないかな?
「愛されるよりも愛したい」って人がたくさんいるけど、この
理論がいまいちわからん。なぜなら、愛されれば、こちらも
愛するかどうかの選択権が発生するだけで得だからだ。

15 :
別に誘った時に一人が好きだから、とかで断られてるわけではないのだけど
常日頃から一人が好きだって言ってるから、多分そうなんだろうなとは思う

16 :
>>15
他の男が誘った時にどういう反応をするか見ものだな

17 :
>>11
すごい共感した
気を使う相手といて、何か話さなきゃ!と頑張るくらいなら一人静かにいる方が全然ラク

18 :
>>16
女友達と一緒にいて、男に隙を与えない人だ
男の喋ってるのもあまり見ない
というか時々は女友達とも一緒に行動しないっていう

19 :
1人が好きというよりは、好きでもない輩どもと接するのが面倒だという話でしょ。

20 :
恋をしてるとどうしてもちょっとした事に希望を持ってしまうね
一人が好きな子みたいだからそれを肯定出来れば・・・って思ってるんだろうけど
現実はただ単に>>1に無関心なだけなんだと思う
だから普通に断られた
ってか恋愛に無関心なのかもしれないよ
学生とか若い子にありがちだね
若いうちは恋愛なんてまだ早いって思ってる子と
恋愛経験積みたいって子に二分されるけど
後者みたいな子同士でなかったら中々成立させるのは難しいと思うなぁ

21 :
映画やライヴはひとりで行きたい。
共感しなくてもいいし、ひとりで行って集中したい。
でも生活はふたりでもいいんだ。

22 :
でも自分は一人の時間も大切にしたいけど

23 :
10日に1回1時間ぐらい好きな人と一緒にいたい。

24 :
>>23
毎日会いたいとは思わないの?

25 :
他人とばかり居ると自分自身を見失う
内向的なんだと思う
興味の矛先が外の世界より内面世界に向かってる

26 :
お互い内面世界で得てきた考え、理屈、趣味を全く違う趣味かつ好きな奴1人と交換しながら昇華していきたい
一方通行は嫌だし、束縛もアウト
まぁ時間的に半々か
馴れ合い恋愛遊びはみたいなもん
自分はヲタなんで付き合うならスイーツがいいな
バカは嫌だが

27 :
大学生だけど、俺の好きな人が集団で群れるのが嫌いだという性格らしい
クラス単位の授業も1人で受けるし、大講義室もいつも1人
授業が終わって話しかけようとすると音楽聴いてるし
移動中も音楽+携帯
男と話してみるのみたことない
どうなってんの

28 :
自分の彼女も一人好き。男女関係なく人といると気を使って疲れるって。
自分だけが例外で、アパートに遊びに行って、一緒に飯食べて、
夜は隣から文句来るからってアパートから追い出される。
いわく、ペット代わりの野良猫らしい(笑)
粘り強く聞き役に徹して、ペットや空気になれるようにするといいね。

29 :
>>17
男だけど禿同
特に仕事とかの人間関係で
一緒にいるとずっと話してなくちゃならない空気
なんなのあれと思う
本当に迷惑だよ。苦痛以外の何物でもない
そういう人達とは一緒にいても楽しくないし

30 :
ちなみに、ここは一人好きの人が他人を批判するところではない
と人は言う

31 :
なんかズレてきてるな

32 :
一人が一番
彼氏は二番

33 :
>>32
同意!

34 :
でも最近すごいアプローチしてくれる人がいる
その人は真面目で本当に優しくて
その人のこと嫌いじゃないけど、その人と付き合ったら、自分の時間が減ってしまいそうで怖い
かと言ってその人と付き合わない自分も嫌だ
なんてわがままだけど

35 :
どうしようか

36 :
「あなたのことは好きになれないけど、私のことはずっと好きでいてね」
って言う

37 :
しね

38 :
自由に動ければいいよ。特に休日とかは誰かと遊びたくない
彼氏とかでも時間縛られるのは嫌だ

39 :
一人は好きだけど、独りは嫌いって子も多いと思う。

40 :
>>34
付き合うべき

41 :
彼氏とは三週間に一度会うくらいのペースがいい。
月1でもいいけど、年12回だと換算すると少ない気がするから
これくらいがベストかなー。
友達が彼氏とは、ほぼ毎日会って毎日連絡とっていて一体どんな会話してるのか謎
私はメールなんて二週間に一度くらいの連絡事項のみなんだけど。
神経質だから夜は一人じゃないと熟睡できないし趣味は映画鑑賞。
結婚しても別居生活になりそう
てか結婚はできない気がする

42 :
>>41
分かる
自分も寝るときは一人が良い
彼氏と一緒に寝るのが幸せ〜っていうのがさっぱり分からない
結婚とか考えられない

43 :
♂だけど俺も一人好き。
理由は明らかで、今まで素の自分を出して散々周りの人から嫌われてきたから。
嫌われまいと他人の前では偽りの自分を演じるけど、乖離が激しすぎて物凄く疲れるのね。
休日に誰かと会う予定が入ってるだけで、数日前から憂鬱になるし
飲み会とかは相手も遠慮なくなるわ、こっちも酔って余裕なくなるわで最悪。(一応社会人だから、最低限付き合うけど…)
でも、兄弟とは仲いいし、会うのも苦痛じゃない。なぜって、ある程度素の自分を出せるので。
だから>>1は相手に>>1の前だけでは素の自分を出せる!って思われるようなキャラを目指すべし。
このスレだと多分>>28がそんな感じなんじゃないかな。

44 :
誘いまくるのがいい
こういう人は断られるの前提なわけだし

45 :
>>41
別に会話なんていらないんだよ
そばにいるだけで幸せ

46 :
あの子、一人が好きだけど、そんなあの子に必要にされる人間にきっと俺はなる

47 :
ただただめんどくさい
自由にしてたい、それだけ

48 :
絶対デートに誘う

49 :
>>47みたいに考える人はどうやって誘ってきたら遊ぶん?

50 :
>>43共感

51 :
>>49
47じゃないけど、誘い方の問題ではなくその時の気分の問題。
暇で誰かと遊びたい気分だったら誘われれば行くよ。
ただ○日空いてる?とか前もって言われると
その時は行きたい気分でOKしても
当日になってめんどくさくなって行きたくなくなることがある。
だから数日前に誘われるより当日に
「今日の夜暇ならご飯行こうよ」とかの方が嬉しい。
かなり個人的な意見なのでみんながそうとは限りませんが。

52 :
>>51
同じく
すごい気分屋だ

53 :
自分は当日の場合は、ほぼ断るな
気分の問題なのは同意。ただしドタキャンはしない主義。

54 :
あーもう無理

55 :
>>46
素敵な考えだな。
私の好きな人もそんな風に考えてくれていたら嬉しいなぁ。
好きな人も勿論大切なんだけど、自分の時間がないと多分私は潰れてしまう気がするから。。
>>54
どうした???

56 :
よく歌の歌詞に出てくる
「もっとそばにいたい」とか「離れたくない」とか「ひとつになりたい」とか一度も思ったことない

57 :
デートしても、一人で来た方がよかったな〜と思ってしまう
一生独りで生きていくんだろうか......

58 :
本当に一人が好きな人に、恋をしようとも思わない人に、
ひたすら気持ちを間接的に伝え続けてみようと思う
相手が嫌がらない程度に

59 :
それって
「私はあなたの気持ちを理解できない人間です」宣言にしか
ならないのでは・・・

60 :
そうだよなぁ
かといって
何もしなかったらしなかったで、恋愛や他人に固執しない人にとって何もなくなるだけな気もする
でも何もできない

61 :
≫57
まだ出逢えてないだけ。
本当に好きな人が現れたら、変わるよ。

62 :
>>60
一人が好きなその人にとって
邪魔にならない存在
一緒に居ても居心地が悪くない存在
一人でいたい時にはそうさせてくれるし
気が向いた時には相手になってくれる存在
そういう人物にならないといけないんでしょうね
その為にはまず
一人が好きで恋をしようと思わないその人を
あなたが理解して受け入れることができるのかということが
問われるような気がするよ
そして理解できて受け入れることができる人なら
上に書いたような存在にもなれるのかもしれないね

63 :
俺が今想いをよせてる女性も一人時間好きだ。
このスレ、良スレだと思うんだがイマイチ伸びないね。
俺は、一人時間が好きな女性って世の中結構多いと思うんだが
この板には少ないのか?
なんか理論は分かる気がするんだよな。
男女問わず個人主義の人って現代は増えてる気がするし
女性は誘われる側じゃん。普通〜普通以上の容姿してれば
中学、高校、大学と、それなりに誘われたり、彼氏もいたはず。
そこで恋愛体質気味になってくタイプがいる一方で
正反対に、自立心が芽生えるタイプも多いと思う。
世間的に言うと、強い女性かな。
それまでの恋愛で、男性の幼さやだめな部分を知ったり
自由じゃなくなるって感じたり(束縛ってイヤだなと思ったり)
別れる時のめんどくささを知ったりして、恋愛のマイナス面が頭にあったりしない?
友達とワイワイしてるのが楽しい時期もあるだろうし
独り身だからこそ楽しめる色々もあるよね。
俺が想像するに、タイミングだと思ってる。
365日オフってわけじゃなくて、ある時開くこともあるよね?
その時に出会えたかとか、その時までちょうど良い距離で接せられるか(当たり前に待てるか)とかさ。
そのへんが大切かなって思ってる。

64 :
>>60
・何年掛かりになるか分からないという覚悟を持つ
・報われなくても構わない
・1回気持ちを伝えたら、あとは相手が開けるまでずっと待てる
・あなたも一人に強くなる
これが出来るぐらい、好きなんですか?

65 :
一人が好きなんじゃなくて
豚と一緒にいるよりは一人の方がなんぼもマシって事なんじゃないの?
相応しい相手を見つけるとそいつらと一緒にいるぜ

66 :
>>64
報われないの保証もないのに想うのってキツイものだよ
叶わなかったら、下手すりゃストーカー扱いされる

67 :
>>65
実際に一人が好きな人はいるよ
その度合いは人それぞれなんだろうけど

68 :
>>66
キツイの覚悟で、それでも好きだし待てる。
強く好きなら、それぐらいの本気度見せられるもんじゃないの?
好意見せとかは一切せず、純粋に待つのみ
そんなふうにサッパリ付き合えるならストーカーなんて扱いされないよ。

69 :
>>68
好意すら見せなかったらそれはそれで意識すらしてもらえないよ
ただの友達
もし相手が恋人ほしいなって感じた時は、きっと違う新しい人を好きになってしまう
意識すらしてなかった身近な人より、もしくは一度振って意識の対象外になった人より
待ったところで何も
ただ自分はこれだけ待ってる、これだけ想ってる一方的な自己満になりかねない

70 :
スレタイ側の一意見だけど、私は心を開くのと、相手との信頼関係を築くのに時間がかかるから、その間待っていてくれる人がいいな
ちなみに私は今お付き合いしている相手と知り合ってからアドレス交換するまで一年かかりました
すごくのんびりペースだけど、今は楽しいお付き合いが出来ています
スレタイ側のタイプには治療を必要とするような対人恐怖持ちの女性もいると思うので、どうぞ相手の状態を見極めてあげてください
あんまり追い詰めないでくださるとスレタイ側は嬉しいかもしれません
馬鹿にする人もいるかもしれないけど、絆って大事だと思う
あと追いかける側の心の健康も大事
無理だと思ったらすぐに手を引けるくらいの精神的余裕は持っていて損はないです
あんまり思い詰めすぎないようにね

71 :
>>69
むろん1度は好意を見せる必要があると思うよ。
告白するぐらいの。
その後は、無理に追わずにただ待つって感じ。
友達として関係は続けつつね。
俺はそれで実際付き合えたことがある。
1回断わられたからって、2度と意識してもらえないなんて決め付け
俺は勿体無いと思うけど。
>>70
すごく分かります。
まるまるっと同意です。

72 :
自分も一人が好き。
ある程度、一人の時間を確保しないと心のバランスが上手く保てない。
「一人でいるなんて寂しいでしょ、大勢のほうが楽しいじゃん」とか
言って価値観を押し付けてきたり、心の中に土足で入り込んでこられると
すごくげんなりする。
価値観を尊重してくれる人なら、一緒に居ても苦にならない。

73 :
>>67
>実際に一人が好きな人はいるよ
言われんでも知っとる
本人の心は実際に一人でいること自体を好むのか?
そう簡単に他者が判断できる訳ではないって事さ

74 :

緊張するから好きな人とのデートも断りたくなるのはスレ違いかな?
だめな所見せたくないとか、そんな思いからだと思うんだけど
ドキドキする時期とかとばして、きょうだいみたいにいるのが当たり前みたいになれたら、一人が好きとは思わない!

75 :
>>74
>だめな所見せたくないとか、そんな思いからだと思うんだけど
それは単なるビビりだろ
コドクスキーじゃない
格好付けて孤独が好きな振りしてる

76 :
>>71
告白して諦める宣言しちゃった俺はもう勝ち目なし?

77 :
振られたのに諦めずもう一度告白しようとしてる奴は死んだほうがいい

78 :
ちょっと鈍臭いとか、おっちょこちょい。その位ならまだ可愛いし相手も受け入れてくれると思う
重めの病気だと、告白する勇気がなかなか持てない
まあこれも逃げであるには変わらないのだけど

79 :
大学生2年なんだが、俺の好きな女の子移動中音楽聴いてんだけど。
授業終わった瞬間にはもう音楽モードだよ
授業始まる直前も音楽モードだよ
一人も独りも好きとかありえんの?

80 :
>>79
音楽聴くのが好きなのかもしれないし、自分の世界に浸りたいのかもしれない。
本人にしか分からないよ。

81 :
誰にも話しかけて欲しくないバリア

82 :
いや、もうほんとに話しかけんなオーラが半端じゃない
彼氏いないって言ってたし、どうなの、人間なの?

83 :
>>82
お前に興味ないってことだ

84 :
>>77
別にすぐ諦める必要はない

85 :
会社の年上を、休日遊び行こうと誘ったが断られた。
少し悩む素振りも見せつつ、絶対無理という感じではなかったので、
押してみようと、付き合ってくれとは言ってないが、惹かれていることは伝えた。
そしたら一人が好きで、彼氏は10年以上居ない、押しの強い人は苦手と言われた。
やっぱり彼女も恋愛はめんどくさいと言ってたわ。
綺麗な人で、彼氏が居ないのはどうも信じられず、
社内の他の奴と付き合ってて隠してるんじゃないかと最近まで疑ってたが、
ここ見て、彼女はこのタイプなのかと納得。一人で悶々と悩んでたのが楽になったよ。
今は、彼女が一人でも、万が一他の人と付き合ってても、彼女が幸せならそれで良い、
彼女の心のそばにいたいなと考えが変わってきた。もちろん付き合いたいけど。
向こうは特に俺を避けるとかなく、雑談もしてくるし、たまにメールもくれる。
一応は断られたし、彼女の心の変化が無い限り厳しいなと思うから、
少しだけ距離を置きつつ、そばにいるようにしている。
それしかないよね?

86 :
一人でいるのが好きな子に魅力感じるときあるし、相手にもよるけど
人と普通に話せるのに、一人でいるのが好きってパターンならともかく
純粋にコミュ力が低いとか神経質で一人でいるって子は・・めっちゃ話しにくいよ
むしろそのほうが落ち着くとか、そういう子に色々教えてあげるのが楽しいって男もいるだろうけど
デートのときに男に掛かる負担が大きいのでは?
会話は全部男がリードして、美味しいお店やオシャレな店も相手が全く知らないから、全部男が探して・・
遊びなれてる子なら、会話に詰まっても相手が代わりに喋ってくれたり、お店にも詳しかったり、男の負担が軽い気がする

87 :
>>85
俺も同じパターン
どうやって振り向かせようかな
やっぱ話しかけては離れる感じを繰り返すべきか

88 :
私スレタイですが
近づいてくると、こっちもじょじょに心を開き始めるのですが
相手が少しでも離れる(フリも含めて)と、いっきに引きます
何もなかったころよりも酷い防御の姿勢に入ります
近づく離れるを繰り返されると
もう自分とは関係ない世界の人だなぁって
完全に無関心になります

89 :
>>88
でも告白してしまったから、少し離れなくちゃいけないんだよね
そうなるとキツイのか

90 :
距離間の取り方が全然分からんのだが( ´・ω・` )

91 :
距離感が難しいよね。
一人が好き(というか不自由しない?)、恋愛面倒だと、想いを告げて
少し引いてみても、別に一人で良いし、まぁ良いかという感じになりそうで。
かといって頻繁にメールしたりしていると、ただの仲の良い友達に終わりそうで・・・。
仲の良い友達を続けて、少しづつ押していくが一番なのかなぁ。
相手の心境が変わってくると、どういうサインを出してくるんだろう。

92 :
話しかけてはこないものの、話しかけやすい雰囲気を作ってくれるようにはなった気がする
かくいう自分も結構草食系だからじっくりじっくりって感じにはなるんだけれども

93 :
ひとりが好き 休憩時間や休日、終業後、自分の自由時間をだれにも
邪魔されたくないから・・・

94 :
クリスマスどーすんの?

95 :
スレタイどおり、一人の時間が好き。
私の場合は大勢でワイワイも好き(嫌いじゃない)だけど、
一人の時間を作らないとかなりしんどいから、定期的に作るようにしている。
一人カフェ、一人ご飯、一人飲み、一人旅、気が楽でよい。
ただ、こんな自分だから、男の人にアプローチされても「一人が好き」を口実にやんわり回避しつづけてきた。
いままでは、まぁこれで何とか良かったんだけど・・・いざ自分に好きな人が出来て凄く困っている。
色んな人に「一人が好きなんで男の人と付き合うとか考えられません」とか言ってて、
いまそれが凄く仇になって返ってきた。全て自業自得。だけど辛い。。
一人の時間を削っても良いと思えた初めての人だ・・・。

96 :
行け、アプローチせよ、告白しろ。
廻りだってそのくらい多目に見てくれるし、迷惑かけてる訳ではないでしょ?
何より自分の人生だ。他人にどうこう言われても気にしない。
自分の気持ちに素直に!
で、一人が好きな人が、どんなきっかけで好きになり、
時間を削ってもいいと思うようになったのか興味あるな。

97 :
1人でいたいんじゃなくて、気を使う人と一緒に居たくないだけ。
一緒に居て、気が楽な人とは一緒にいる。(例えば無理して喋らなくていい人、どこに行くにもいちいちついて来ない人、ついて来てと言わない人、ついて来ても喋らなくていい人)
でも、好きな人なら緊張しても一緒に居たい。

98 :
>>84
だから、粘るなって言ってるの
自分自身のことしか考えてない餓鬼じゃん
相手の迷惑考えろ

99 :
人の気持ちは変わるものなのもわからないのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな子のリコーダー舐めました。 (128)
年の差恋愛part43 (513)
【純愛】pure板 自治スレッド【恋愛】part 2 (357)
とりあえず愚痴れ、コーヒー奢るからさ Part38 (626)
好きな子のリコーダー舐めました。 (128)
男がなに考えているかわからない (184)
--log9.info------------------
中村慶子アナウンサー Part7 (597)
NHK紅白歌合戦総合スレ 第14回 (820)
【あさイチ】有働由美子 その10【100年インタビュー】 (462)
【気象予報士】井田寛子さんPart14【NW9】 (110)
【朝が来た】0655&2355 その7【今日の終りに】 (333)
【道徳】時々迷々【片桐はいり】2 (349)
【N7サブ】久保田祐佳アナ 其の拾四【ブラタモリ】 (841)
バリバラ〜障害者情報バラエティー (207)
【あさイチの】西堀裕美 其の14【アイドルぼりん】 (977)
【松江局】鈴木聡彦アナウンサー【名古屋にいたよ】 (214)
【ニュース7土日】小郷知子FC その37【正統派】 (464)
NHK松山 with 高松徳島高知【第6番札所】 (385)
【おはよう日本】気象予報士・渡辺蘭さん Part2 (710)
ビットワールド (127)
気象予報士・加藤祐子さん Part14 (611)
高橋美鈴さんがみたい! 19 (353)
--log55.com------------------
(変)へんなやつが集まるスレ(合唱板)
カラオケの時、どんな声で歌ってる?
合唱大会でパンツ見えないか下から必死だった思い出
表参道高校合唱部!
合唱板住民が語る宇野功芳
合唱板自治スレ Vol.2
高嶋みどり総合スレ
【ミサ】合唱といえばレクイエム【メサイア】