1read 100read
2012年4月SF・FT・ホラー119: ファンタジー/FT総合スレ (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
さよならジュピター TOKYO-3 (117)
スタニスワフ・レム 6 (211)
【第16代】瀬名秀明【日本SF作家クラブ会長】 (154)
探査機ハヤブサ2はなぜ失敗するのかSF的に考るスレ (695)
それにしても 2010年ってSF だなぁ  2 (179)
【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト【承知】 (610)

ファンタジー/FT総合スレ


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/05/01
ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。
関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1320904698/
◇ハヤカワ文庫FT(ファンタジィ)5◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1310571653/

2 :
>>1

早川以外のFTってたら、子供の頃親しんだ岩波文庫くらいか。
近年では東京創元社。

3 :
なんか最近、創元のファンタジーばっかり読んでるな俺。

4 :
同じく。
早川が1巻だけ再刊なんてしてくれたイルスを全巻読むのもやっと創元で叶ったし。
で、たまにヴァルデマールが中公のCノベで出るのを見落としそうになる。

5 :
思わぬ作者の作品が思わぬ出版社から出るからややこしいな
ピアズ・アンソニイの教養文庫から出た『ラッド王国年代記』の続きまだ?

6 :
幻想文学とファンタジーの違いは

7 :
>>1
ありがとうm(__)m
怒矮夫風雲録は読みやすくて面白かったんだけど。
指輪物語風と言いながら、ライトノベルっぽいよね。
キャラも、それぞれ立ってるしね。
続いてペルディード・ストリート・ステーションという本、結構海外では有名な作品みたいだけど。
スチームパンクモンスター小説って感じなんだろうか。
蒸気ジュージューの猥雑な都市の物語っていうのは魅力的なんだけど、100ページまで読んで早くも挫折しそうだ。
ちょっと、時々、世界の描写、作り方が重厚で懲りすぎのような。
重いっす。

8 :
俺みたいな設定厨には、『ペルディード・ストリート・ステーション』は神。

9 :
安部公房の「壁」のようなファンタジー小説は他にありませんか?

10 :
>>9
そういえばこの板には
新希望通りのSFが見つかるスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315934652/l50
ってのはあるけどファンタジーを質問しても大丈夫かどうかは、俺は知らない
安部公房の「壁」がファンタジーかどうかも、俺は知らない

11 :
>>9 残雪とペレーヴィンいってみよう
希望通りスレでFTについて答えた記憶もあるので、あっちの方が良いかも

12 :
冥界の門の復刊、続刊が待ち遠しい。
あそこまで引っ張っておいて、20年も経つとは。

13 :
死者の短剣の3巻が出てた

14 :
>>13
明日届くんだw

15 :
フラグ建てんなw

16 :
>>13
まじか
買わねば

17 :
>>16
マジマジ
死者の短剣 旅路 上・下
ああ読むのがもったいない

18 :
>17
バカか!すり切れるまで呼んで、もう一冊買え。

19 :
M・ラッキーの囚われの王女と魔術師の娘を、うっかり2冊買ってしまった。

20 :
半年前だけど『神の左手』ていうダークファンタジーが面白かった

21 :
>20
買おうか迷ったんだけど、
どこかでいかにも続編に続かせようという終り方って書かれてて保留したんだった。
実際はどんな感じなの? すっきりと一冊で終わってる? 

22 :
冥界の門って見て、あれかと思ったら違った。
思い浮かべたのは冥界の扉だった。
主婦の友社がこんな本を!とびっくりした。
しかも文庫になってるし。たくさん売れてたらいいな。

23 :
>アン・ゴロン氏は、自らが生み出した元の文章を復元しつつ、
これまでに研究してきたルイ14世時代の知識も作品の随所にちりばめると
いう大幅な加筆・修正を施した「完全版」を、2009年にフランスで出版。
この「完全版」を底本とし、三名の豪華翻訳者陣の手でフランス語の原文
から忠実に日本語へ翻訳した“新訳・完全版”を、復刊ドットコムより、
いよいよ刊行開始いたします。
アンジェリクはファンタジーというより歴史ロマンスだけど、
50年以上前の自作を作者が完全版にアップデートするってすごいよね

24 :
>>20
アマゾンでチェックしたらめちゃくちゃ面白そうだった。
ありがとう買ってくる。

25 :
「冥界の門」って面白いのかなとググったら
出てくる出てくる
マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマンの「冥界の門シリーズ」
R・A・サルバトーレの「アイスウィンド・サーガ 冥界の門」
前田珠子の「カル・ランシィの女王〈2〉冥界の門」
こんな題名を付けるなw
ここの話題はおそらく、マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマンの小説だろうけど

26 :
うわー、カル・ランシィ懐かしすぎるーーー

27 :
早川のFTとSFの振り分けって、どういう基準なんでしょ?(´・ω・`)
まあ、どうでもいいっちゃー、どうでもいいんですが、ようわかりしぇん。

28 :
久しぶりにキャロルを読みたくなったんだが軒並み絶版だな。スレもなくなってるし
しゃべるブルテリアに会いたいぜ

29 :
あけとよろ〜

30 :
あけとよろ
今年も本が読めますように

31 :
角川の「ルーンロード」が好きだったけど見事に大爆死したねぇ
続きはむりか

32 :
ルーンロードは3巻が一番好きだったなぁ・・・日本語で読みたかった

33 :
ヴァルデマールシリーズを順不同で気の向くままに読み始めた。
図書館に「女王の矢1」を昨年9月に返さずほったらかしてるバカに天罰が下りますように。
うちの市には1冊しかなくて近隣の自治体から借りるしかないだろうが。
時間かかるんだよ。

34 :
じゃぁ本屋で買ってやってよ。休み明けには届くからさー

35 :
こんなタダでさえ部数の少ない翻訳小説を買わずに図書館で借りるのは
売り上げを落として出版を難しくさせる自殺行為

36 :
それは出版側の都合だろう
懐に余裕のある人はもちろん買えばいい
厳しい人は図書館なりで読めばいい
出版界がやばいのは不況のせいであって末端の読者のせいではない
出版バブルの頃に散々儲けておいて、今こんな大変な時代に借りるな買え、と強要するのは殿様商売にもほどがある

37 :
貧乏人の遠吠えは目障り
>>33がずっと読めませんように

38 :
モラル崩壊を嘆いたらなんか言われた。

39 :
>>33
買ってやってくれよぉ……(´・ω・`)

40 :
>>38
何度も読みたいなら買ってやれよ位の愚痴と思って聞き流すがよろしいかと。
ほぼ>>36の言うとおり。
買える余裕があるか、何かを削ってでも大好きなモノなら金を出すべきで、
買える余裕がない人を追い込んでも、ほぼ間違いなくお金を出してはくれない。

41 :
>>38
悪かった、言い過ぎた
ただ、為さざる他人を呪うなよ
只で済ませようとするなら、そのくらいの障害はあっても仕方ない
ちなみに女王の矢はC・NOVELSファンタジアで新訳が出てる

42 :
月収13万の俺でも買えるんだが
まあたぶん、金の使い方が違うんだよな

43 :
翻訳FT物なんて部数が出ないから出版社もきつい
大手だとしても担当部署がきついからみんなで買い支えないといけない状況
新訳出してる中央公論新社だって経営危機に陥って読売に支えてもらってる状態

44 :
月収13万で誰にも支えてもらわず自活してるわけじゃなかろう
その賃金で家賃から税金から医療費から何から何までカバーできるわけがない

45 :
図書館は刊行3年以内の新刊本は貸し出し禁止とかでもいいのにと思う

46 :
そしたら全国の図書館による購入が無くなり、むしろ版元や作家の収益が減るな

47 :
日本の公共図書館の総資料費は、新刊出版売上高のわずか1.4%だから
図書館が買わなくなっても出版売り上げへの打撃は大したことない
一方図書館の書籍を何十人もが借りることで売上機会損失になっている

48 :
何十人も借りるような作家なんてごく稀

49 :
翻訳ものFTなんてせいぜい初版5千部だからなあ
一人買わないだけでインパクト大きいわ

50 :
まあ>>36で結論出てるし

51 :
多分薄い上下で2k近いけど、それでも来月ラッキー出してくれる創元に感謝
頑張って持ち堪えて欲しいよ

52 :
これからも翻訳FTを読みたいと思うなら、むりしても買えばいい
そこまでの気持ちがないのなら、図書館で借りればいい

53 :
ハリポタみたいなバカ売れしてるやつは大儲けしてるから買わなくていい
売り上げが微妙なシリーズものはマジに買い支えないと打ち切られる

54 :
趣味より衣食住の方が言うまでもなく重要なのは当たり前

55 :
衣食住に含まれないインターネット代削って本を買えw

56 :
先ず君から始めよ

57 :
乞食の居直り

58 :
でも正直、このスレ覗くような人には、面白いと思った作品くらいは買ってほしいとは思う
図書館で読んで面白かったら買う、もあり
『買え』じゃなくて『絶滅させないために買ってあげてください』って感じの悲壮感が漂う

59 :
毎月ほしい本全部買ってたら破産するわ
出版側にできることは、読者の優先順位を上げてもらえるように努力すること
馬鹿みたいに買え買え言ってるのは単なる馬鹿

60 :
自分は毎月欲しいFT本買っても破産しないなあ。
欲しい技術本を買ってたら破産するけど。

61 :
あなたのなかでは技術書よりFT本の方が優先順位が上なんでしょう

62 :
というか読み終えられる分のFT本しか買ってない。
技術書は必要部分だけ読んで積むけど。

63 :
毎月そんなにFT本が出てくれたらなぁ

64 :
日本じゃ面白くてもブランド力の無いFTは全く売れないからなぁ…
JRPGがやたら売れたりするんだしFT需要はあるんだろうけど
わざわざ小説読むほどでもないか…

65 :
>>44
これで10年ほど一人で生活してるぞ?
まあ、もっとすごい人も世の中にはいるが
ttp://www.blife.asia/
この人とかすごいわ

66 :
>>65
ほんとか。月の食費は?光熱費は?携帯料金は?PCはいくらのものを買った?
失礼でなかったらいろいろ聞きたいところだが。
扶養する人間がいるよりは楽だろうな。

67 :
>>66
確定申告の時以外は何もしてないのでテキトーだけど
食費せいぜい2万、家賃6万、光熱費1万、通信費が固定+スマホで約1万
税金その他が収入低いので1万ちょいしかかからん
あとタバコは吸うけど酒は飲まない、ギャンブルは麻雀を年に一回くらい
そして小説を買って読んで残りはネットかゲーム
パソコンは自作だったけど今は4万の安ノートだな
前のマシンがBE-2350だから五年前のヤツか
まあ、PCとか買うのはいつも還付金来てからだな……
10万くらい戻るから、それで買って残りで区民税とかの足しにしてる
移動とかは山手線内で暮らしてて、車も免許もない
基本は歩き、動いても電車かバスで200円程度の移動しかない
仕事先は歩いて二分
食事は卵二個に野菜が一〜二種類程度だよ
他にレトルトカレー80円とか、ツナ缶60円とか、豚肉100g110円とか、あと牛
てかスレチにもほどがあるな
まあ小説は何度も読めて趣味としては安上がりだよ!
海外FTは分厚くて読むのに時間がかかる上に
刊行ペースが遅くて更に懐に優しいよ!

68 :
>>67
ほんとにレスしてくれるとは。なんか楽しそうな生活をされてるようですね
都内だと車は必要ないとこがうらやましいかな

69 :
出版される海外FT全部買ったら破産するって誇張にも程があるよな
そんなに豊富に出版されてるわけじゃないし
そんなにたくさん読める時間もないだろうし

70 :
FTもSFもミステリもお小遣い足りないって悩んでたのは子供の頃だけだな
働いて自分で買える様になったのに、出てくれないんだから。
今月の創元のは面白いのだろか。田舎だから並ぶのにあと数日かかるけど。
ロマンティックファンタジーってところがやや不安。

71 :
欲しい本全部買ってたら破産するって書いてあるだろ。よく読め

72 :
欲しい本全部買ってたら月10万以上は絶対いくわ俺も
何を買って何を後回し図書館古本回しにするかの問題だな

73 :
>>71,72
「欲しい(けど読み終えたりはしない)本」ですかそうですか。

74 :
買う本は全部読む気でいるよ
読まない本は買わないから

75 :
気でいるだけ

76 :
これはひどい

77 :
なんか絡んでくる人がいるw

78 :
FT本くらいしか読まない人は金が足りていいね

79 :
金の方が足りなくなるほど本を読む時間がある人は良いね

80 :
読むのが異常に遅い人はいいね

81 :
乞食の速読自慢

82 :
ほんとは図書館で読んだことなんてないけどね
欲しいものは全部きちんと金を落として買ってるし読んでる。創元のも早川のも国書のもどこのも。
まあいつまでも図書館とか古書店とかを目の敵にしていてください

83 :
ラメントはシヴァ書いた人なんだって今になってやっと気付いた。
残念、今月は買うファンタジー無しだ。

84 :
創元、3月の文庫はFT無しー。来月のを大事に読まなくては。
ひっさびさにマイルズ出してくれるんだからまぁ仕方ないか。
ハヤカワは何か出るのかな。

85 :
お、マイルズ来るのか
買わねばならんなー

86 :
ハヤカワFTは2月も何も出ないようだな。

87 :
ラメント面白かった?

88 :
私も冥界の門の続編をずっと待ってましたね。
2人がより高次の存在を認め始まる、すごくいいとこで終わってますからね。
英語が少し読めるようになったので原書で読んでもいいかもですが、
今はsong of ice and fireを楽しんでます。

89 :
国産でラノベじゃないファンタジーってないの?

90 :
っ ファンタジー大賞関連作品

91 :
いかにもファンタジーってのはあんまり無い気がする

92 :
マシアスギリなんかはローファンとして出色だろ
ハイファンはまあラノベとの親和性が高いんで、昨今どうしてもそっち寄りになるけど
要は、>>89の眼中にあるファンタジーがどんなものか、
そこが分からなきゃ話が始まらないってことだな

93 :
D&Dとかそっち系じゃね

94 :
>89
守り人シリーズ
勾玉シリーズ

95 :
守り人もアニメのせいでヲタ向け…みたいな印象持ってる人もいるみたい

96 :
そもそも児童書だしな>守り人
それなりに硬派だけど、やはり児童書らしい穏やかさはある
でもなかなかいいもんだよ

97 :
魔法がードラゴンがーってのは確かに最近減ったな

98 :
ところでビジョルドの五神教の最後はどこに消えたんだよ。

99 :
他を出してくれてるから、もうちょっと待ってもいいかなっておもう>五神教
今までと舞台かわるって言うし。死者の短剣の最終巻が先でも自分は構わない。
それに今月マイルズが出るだけで、もーすっごく嬉しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ5年進んでるスレ (259)
ドラゴンランス Mワイス/Tヒックマン総合スレッド11 (771)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之25 [優しい煉獄] (925)
【弥勒戦争2】山田正紀を語れpart5.1【出すよ?】 (658)
【航空宇宙軍史】谷甲州スレ【覇者の戦塵】 (644)
【ランキング】SFが読みたい! 2【年間ベストSF】 (940)
--log9.info------------------
ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ14 (101)
【日本ラッド】SaaSesってどうですか 8 (677)
CORESERVER.JP Part24 (243)
いい加減にしろ!!J-NAVIゴルァ!!被害者の会 (677)
【人気NO.1】bluehost【海外鯖】 (157)
FC2レンタル鯖 3GB/転送量無制限/独自ドメイン (898)
スピーバーってなに? (201)
Netowlってどうよ? (367)
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part22 (883)
【GMO】お名前.comはここで語れ その6 (676)
AZAReA (231)
完全に無料で取得できるtkドメインについて語ろう (519)
GMO(InterQ)・ISLE・RapidSite注意報PART3 (219)
カゴヤ・クラウド/VPS (726)
鯖ダウンを愚痴るスレッド part3 (649)
サーバー (251)
--log55.com------------------
【貧乏育ち】CD/DVDプロテクト【教養ナシ】
★soft
JDownloader 54
【test】書き込みテスト_02
Migemoのすべて
【アドオン】WebExtensions開発者用スレッド
EdMax Part11
【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part1