1read 100read
2012年4月UNIX91: | ←をパイプと呼ぶな (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなApacheのモジュールがあるぞ自慢 (144)
Sun安いぞ!?おい!11 〜みんなで使おうSunRay〜 (813)
VM Wareってどうですか? (651)
Emacs Part 40 (388)
【地球シミュレータ】NECのスパコン【SXシリーズ】 (412)
彼女がオープンソース化されそうです (665)

| ←をパイプと呼ぶな


1 :07/11/30 〜 最終レス :12/03/06
| がパイプとして機能するのはシェルの上でしかない。

2 :
これは、正論

3 :
今どき、ガキでももっとましな自演する

4 :
fence

5 :
or

6 :
だが断る。

7 :
guard

8 :
ふつうなんて呼ぶの?
Vertical bar → 縦棒?縦線?まさかな。
通例でいいのでおしえて。

9 :
縦スジに決まっとるだろうがバカモン

10 :
    _  
  ( ゚∀゚) ←super user
  (|   |)
   |  つ ← pipe
   レ ωJ
    ↑
   shell

11 :
江戸弁だと
ペィプだな

12 :
>9
えっち

13 :
縦棒でいんじゃね?

14 :
>>10
わかりやすい図解

15 :
JISだと縦棒と定義されてたかも。
友達のマリオは土管と呼んでいたかな。

16 :
|←はパイプそのものではなく、
パイプの継ぎ目みたいなものでしょ?

17 :
vertical bar
略してヴぁばー

18 :
JIS X 0201-1997 では、
「名称」が「VERTICAL LINE」、参考として(規格には含まれない)示されている
「日本語通用名称」は「縦線」となっている。
Wikipedia には「Vertical bar」という項目がある。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Vertical_bar
「縦線」か「縦棒」じゃないかな普通。

19 :
今まで嘘を吹き込まれていたのか・・・
あいつめ、、、

20 :
> vertical bar
じゃあ今度から「バチカ」と呼ぶことにするわ

21 :
「ヴァカ」と呼ぶことにしようよ。

22 :
と呼ぶ

23 :
)|(

24 :
|
| ←   じゃこれからこれを大橋巨泉ってよぼうぜ

25 :
誰がバァバアだって!!

26 :
1は、マグリットの絵に触発されたということを誰も気が付かない
ところにUNIX板のそこの浅さを感じる。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/post9.jpg

27 :
せしねぱゆぬぴぺ?

28 :
古い仕様(ASCII(社名ではない))とかJIS C 6220-1969だと
VERTICAL BAR(縦棒)かも(確認してない)

29 :
単に「棒」でいいべ?

30 :
釣糸にしか見えんが
|
|
|
|
|

31 :
パオプ
ってのは某板の100均スレではやったんだな

32 :
私を虎と呼ぶな。

33 :
参考になるなぁ

34 :


35 :
縦線かまんスジ

36 :
縦棒でいいじゃん。素人に通じるし。

37 :
バールといえばこれだよな。



38 :
バールのようなものである可能性があるな
マジカル☆バールのようなものかもしれない

39 :
このスレの人はともかく
"|"を普段使わない層はなんとよんでいるんだろうか。

40 :
>>39
縦棒だろう
^ はきっと、さらに読めない

41 :
いちとか読みそうだ

42 :
やっぱり、パイプが正しい。

43 :
>>40
山にきまってる。
だれも
はっと
なんてよばない

44 :
>>43
さーかむふれっくす

45 :
>>40
それは「へこ」だな。
ちなみに” ”は両手でピースサイン
それから< >は両手でLの字を作る。

46 :
問題は、アクセント記号としてはサーカムフレックスだが、
一文字単体としてそんな字として認めていいかということだ。
ここはやはり上向き矢印への回帰を望む。

47 :
^はハットと読んだり、聞いたりしてるけど、
「れじぇっくすのぎょうとうきごう」と頭の中で置き換えないと認識できない。
- は記号としてはなんて読む? ダーシ? マイナス? ダッシュ?

48 :
ひく

49 :
ttp://www.unicode.org/Public/MAPPINGS/ISO8859/8859-1.TXT
Unicode によれば HYPHEN-MINUS

50 :
ということはその読みは
HYPHEN-MINUS
すなわち
HYPHENHYPHEN-MINUSMINUS
すなわち
HYPHENHYPHENHYPHEN-MINUSMINUSMINUS
すなわち
HYPHENHYPHENHYPHENHYPHEN-MINUSMINUSMINUSMINUS
すなわち
HYPHENHYPHENHYPHENHYPHENHYPHEN-MINUSMINUSMINUSMINUSMINUS
すな..うわなにをするやめr…qwせdrftgyふじk

51 :
やっぱり、パイプが正しいだよもん

52 :
日本でコンピュータの講義を初めてしたのは自分だと豪語する先生にスタイルと教わった。

53 :
ORだよね!

54 :
一本ならBIT ORだろ? 論理演算のORと間違えるじゃないか。

55 :
ピップ

56 :
>>43




(こ)

57 :
変なこと言うけどさ、
|なんて記号として存在しないんじゃないか?
ほんとにただの縦棒じゃん。
出典は何?何のために作ったの?
|の本来の意味するところは?
辞書にも載ってないだろうし。
そういえば、CUI上で表を描く時これがないと困るな。
元は表を描くために作られた仕切り棒なんだわ、きっと。

58 :
計算機上以外だと数学でいろいろ使うな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Vertical_bar#Mathematics

59 :
>>57
馬鹿だなお前
いつもジュゲムが投げてるじゃん

60 :
それは禁煙パイポ

61 :
変なこだわり持つなよ
みんなパイプって読んでそれで通じるんだからいいじゃないか

62 :
パイプって、|を使って前のプログラムのstdoutを後ろのプログラムのstdinに繋ぐことだよな。
|自体はパイプじゃないよね。ただの連結器だよね。
でも、これもやっぱり連結器でしかない「」に「する」を付けると、
連結器以外の意味を持つんだよな。面白いよね。
ということは、パイプは|単体ではなくて「|する」と言わないとダメなんじゃ?

63 :
保守

64 :
カレー味とキムチ味は無しな。

65 :
縦すじスレか

66 :
つまり、ロリコンスレなわけだな

67 :
bg called it vertical stroke.

68 :
名古屋弁だと、 ai --> ya だから、ピャープか。

69 :
○○を××と呼ぶな
喰霊-零- ですか?わかりません。

70 :
| がパイプじゃなくてこん棒だって知ってた?
初心者はこれがpipeの記号化だと思っちゃうことが多いんだけど
実はこれはこん棒で、前のプログラムが
後ろのプログラムに殴られてせっせと標準出力に運んでた出力を
横取りされるっていうストーリーが隠されているんだ。
これ、会社とかで他の人に教えてあげると軽く尊敬される。

71 :
せめてどうのつるぎにして欲しい

72 :
>>70
軽く尊敬 略して





軽蔑

73 :
^ はコントロールだろJK

74 :
25年前にべき乗って覚えたのでそれはべき乗だな

75 :
^ ^;

76 :
悪賛汁恨振楠

77 :
^はべきじょうだとばかり思ってたら、
Javaだと違うのな…

78 :
パイプじゃないのか?
cat hoge|grep hogehoge

79 :
^ だけで出てくると、正規表現にしかみえない

80 :
^が冪乗なのはBasicとかPascalだろ。
Fortranは**が冪乗だし、Javaの^はC一族に共通。

81 :
>>80 TeX, LaTeX

82 :
式作れる関数電卓も巾乗だな

83 :
>>80
Pascalの^はderefernce演算子だろ。

84 :
サーカムフレックスが冪乗じゃないのはむしろC系くらいなもんだぜ
殆どの言語が冪乗としてる
Pascalは知らん

85 :
>殆どの言語が冪乗としてる
w

86 :
Smalltalkの^は、いわゆるreturnに相当する

87 :
>>78
"<"は「リダイレクト」と呼んではいけませんよ。

88 :
FORTRANのべき乗は**だ。

89 :
シオタラン

90 :
>>83
そうだった。勘違してた。

91 :
FORTRANやAdaやML、Haskellあたりは**だし
基本的にC系の言語では^はXORだから、べき乗演算子を提供している
場合は**になることが多いはず(PerlやPythonなど)
^な例っつーとTeX、BASIC、Mathematica、bcぐらいしか知らない
数式処理に特化したソフトウェアでは^が多いかもしれない
bcはC系なのに^をべき乗に使ってるあたりが珍しいな

92 :
maximaも^だよ。

93 :
| (記号) [ばー] [たてぼう] [ぱいぷ] [おあ] [こんかち]
UNIX のパイプライン記号、あるいは C、正規表現、その他の言語で OR 記号として使われる。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?%7C

94 :
| がconcatってなんだろう?

95 :
select 'sql' || 'だよ' from dual;

96 :
Sheffer stroke
P | Q ≡ ¬ ( P ∧ Q )

97 :
"|"だろ?
たしかメコスジって言うんじゃなかった?

98 :
オンラインだと慣例的に^でべき乗を表現するもんだから日常生活でもそう書くようになってしまった。

99 :
下品なんだよ気持ち悪い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彼女にloginできません (323)
【地球シミュレータ】NECのスパコン【SXシリーズ】 (412)
Jaris (697)
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch) (137)
ひたすら何かのソースコードを公開するスレ (152)
pingを「ぺやんぐ」と呼ぶスレ (209)
--log9.info------------------
飛蘭Part7 (372)
木綿のオレンジギャル太田裕美★一発屋でない3 (101)
【豊かな歌唱力】宮川愛 2【love always】 (754)
坂本真綾其の四十八 (350)
【R&B歌手】AI Part.10【VIVA A.I. DVDリリース】 (392)
【歌手】きゃりーぱみゅぱみゅ【原宿ガール】☆1 (104)
【元祖】加藤ミリヤ【女子高生のカリスマ】★2 (790)
【月の仙女アラン】 alan vol.25 【阿蘭達瓦卓瑪】 (987)
【8th Live】玉置成実41玉目【マダー?】 (873)
近藤夏子 (322)
柴草玲---また堕ちるその前に--- (856)
矢井田瞳 Chapter64 (369)
【Angela】アンジェラ・アキ 24th【Aki】 (608)
Superfly part46 (811)
松崎ナオpart3 (920)
☆☆☆ 樋井明日香 PART1 ☆☆☆ (573)
--log55.com------------------
飯塚高史の引退発表 2・21後楽園で引退記念興行開催2
【イケメン脱北】WRESTLE-1 vol73【さあ逃げ出そう俺達のW-1】
−−− 証言 1.4 橋本真也vs小川直也 第3戦−−−
高田延彦のズルさ、ダメっぷりを語る
四国のプロレススレ【五国目】
ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜
小室圭にかけたいプロレス技
【フリーは】プロレスリングWAVE36【上げない】