1read 100read
2012年4月Windows104: Explorerが落ちたときにageるスレ その3 (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この期に及んで田中式を使っている人の数→ (250)
Winamp統合スレ72 (369)
ここがダメだよGoogle Chrome (383)
Windows Live! part1 (556)
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (149)
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1 (442)

Explorerが落ちたときにageるスレ その3


1 :06/12/30 〜 最終レス :12/04/23
このプログラムは応答していません
このプログラムは不正な処理・・・
('A`)
前スレ
Explorerが落ちたときにageるスレ その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1055491232/

2 :


3 :
Explorer快適化
・Explorerの動画の詳細読み取りを無効にする(動画のサムネイル表示が無効になる)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/717shmedia/shmedia.html
「ファイル名を指定して実行」に regsvr32 /u shmedia.dll と入力してOK
・ZIP、CABフォルダ機能を無効化
http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/018/
何かの拍子に機能が有効化することもあるので、専用のアーカイバで関連付けをしておくこと。
http://hail2u.net/blog/software/turn-off-zip-folder.html

4 :
・explorer.exe関係更新パッチ
http://support.microsoft.com/kb/884883
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ca4eae1f-e591-4d38-894f-fa42367796d4&DisplayLang=ja
日付     時刻  バージョン   サイズ   ファイル名  プラットフォーム
----------------------------------------------------------------
2005/04/06 17:32 6.0.2900.2649 1,025,536 explorer.exe x86 SP2QFE
安定化とはあんまり関係ないかも・・

5 :
前スレ
>http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1055491232/998
>:名無し~3.EXE[]
> 2006/12/31(日) 10:34:09 ID:qXUCRb6l
>最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
>リフレッシュコマンドを試してみるといい。
>以下を実行することでディスクドライプの節約、メモリの開放になる。
>
> 1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
>cmd /c rd /s /q d:
>と入力し[OK]をクリックする。
>
>上記と同様に以下も順に実行する。
>cmd /c rd /s /q e:
>cmd /c rd /s /q f:
>cmd /c rd /s /q g:
>cmd /c rd /s /q h:
>
>これでディスクドライプがクリアされて正常になる。
>事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
>年末なのでPCもリフレッシュしましょう。
最近これ流行ってんの?
かわいそうだからやめろよな
被害者出てるぞ
わかってないやつやるなよ?

6 :
前スレ
162 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2003/09/22(月) 16:38:00 ID:nc4kr/q2
だいたい、このスレってテンプレさえもないんだよな。
ただの愚痴スレかよ。
……てなわけで、いちおう既知のXP「糞」エクスプローラ対策を列挙しておく。
◆explorerのデフォルト「お節介」機能を切る◆
1.フォルダオプション→表示で「縮小版をキャッシュしない」にチェック
 ※画像がたくさんあるフォルダでexplorerが落ちる、ハングする
2.レジストリエディタで、HKEY_CLASSES_ROOT\CLSIDの、下記の値を無効にする
 {87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
 {40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817}
 この2つを削除してもいいし、値の先頭にセミコロン( ; )を加える
 ※動画ファイルへの無用なアクセスを切ってCPUへの負担を減らす
◆explorerのバグ対策
1.Acrobat Readerのver.5があったら、それをver.4にするかAdobe Readerに変える
2.修正パッチを当てる(上記の項目と関連)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5
3.システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンスの「設定(S)」ボタン→
 「視覚効果] タブの「メニューをフェードまたはスライドして表示する」のチェックを解除
まずはこんなところかな
何かあったら付け加えてくだされ

7 :
フォルダに入っている特定のaviファイルにマウスポインタをあてる(指定する?)
と毎回Explorerが落ちます・・・
そのファイルをデスクトップに持って行って同様の事をしても落ちることはありません
また、そのファイルは普通に再生はできます
OSはXP Pro sp2です
>>6はやってみましたが特に変化はありません・・・
どなたか原因がわかりましたら教えて下さい><

8 :
>>7
>>3はどうなの?まあ>>6と同じかも知れないけど。

9 :
>>8
すみません、やってみましたけどやっぱり変化はありません・・・

10 :
>>7
エクスプローラにタブ切り替え機能を追加できるツールバー「QTTabBar」
1つのウィンドウで複数のフォルダを同時に開いておけるようになる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/19/qttabbar.html

11 :
とりあえず、そのエロ動画をうpしる

12 :
うーん、>>10さんのツールは便利ではありそうですが、症状はかわらず・・・
同じような症状の人はいませんかね><

13 :
なんか起動時にexplorerが立ち上がりません
タスクマネージャからセンブラを指定してなんとか書き込んでいる状態です

14 :
.htmlファイルを右クリックすると、右クリックメニューが出ずにExploerが落ちる。
再現性あり。
そのフォルダをHDの別パーテーションに持っていくと、落ちない。
これ何が原因だか、わかる方いませんか?

15 :
HDD不良。

16 :
自己解決&事後報告
犯人はMacDrive5というソフトでした。
HDDの診断もしたのですが変化がないので、最近インストールしたソフトを新しい順からアンインストールしていったら
MacDrive5をアンインストールした時点で現象が起こらなくなりました。
お騒がせしました。

17 :
>>6を見て、レジストリを削除しました。
その後、{40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817}で検索をすると
右側に(概定){40C3D757-D6E4-4b49-BB41-0E5BBEA28817}と出ます、
左側には出ません。
この状態でレジストリはちゃんと削除されているのでしょうか?
XP sp2を使用しています。

18 :
(概定)

19 :
>>7
名前がクソ長いんでないか?
一度なったことある。
namelyとかの字数制限ない名前変換ソフトで名前短くしたらなおった。

20 :
検索ボタンを押しても反応がありません。
それと、HTMLファイルのアイコンが壊れたのか、表示されません。
どなたか、解決方法を教えてください。

21 :
>7
うちも似たような状況になる。
19見てファイル名短くしてみたけど駄目だった。
フリーのファイラーソフトだと同様の現象は
起こらない。
結論:エクスプローラが糞

22 :
Vistaのエクスプローラーどんな感じよ?

23 :
思ったより酷くはない
慣れると慣れてしまう
ただ「整理」とか「表示」とかのバーがうざい。
「すべて再生する」とか「すべての項目を元に戻す」(ごみ箱)とかを
誤爆しそうで怖い。とくに後者

24 :
>>23
dクス
ちょっとVistaいぢりたくなってきたな。
買ってくるか・・・

25 :
windows起動直後にexplorer.exeがしばらくCPUを60%ほど持っていくのは何なんでしょうか?
静まってからタスクマネージャ参照すると、explorer.exeが50Mほどメモリを食っています

26 :
Vistaでプロパティのカスタマイズからフォルダの種類を変えようとすると
何度か落ちるな
特にドライブとか

27 :
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´

28 :
スタート → シャットダウン と押すと、explorerが落ちます。
エラーは以下のとおりです。
エラー発生アプリケーション explorer.exe、バージョン 6.0.2900.2180、
エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x0655cd40
対処方法等ありますでしょうか?

29 :
どんなシェル拡張をインストールしてるか分からないので答えようがない

30 :
あで

31 :
ほす

32 :
このプログラムは応答していません
('A`)ハァ…

33 :
0X0EEDFADE@0X7C812A5Bのメモリエラーで落ちた。

34 :
使用率100%になるとやっぱ消費電力も100%分に跳ね上がるのかな

35 :
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_   OpenBSD
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    OpenOffice.org+Wine
  //⌒  ィ theo`i´ pf ); `ヽ  FireFox+Xfce+uim+anthy
 //    ノ^ 、___¥__人  |      ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

36 :
ho

37 :
なんか右クリックとか関係なくExplorer.exeのせいでCPU使用率が100%になる。
放置しておいてもいつの間にか100%になる。
フォーマットしかないのか……

38 :
Cドライブのルートフォルダを開くだけでフリーズする

39 :
>>3の動画サムネ無効にしようと入力していたら突然落ちた
普段ノートンが起因する場合を除いて落ちないので焦った

40 :
なんかしばらく使っててメモリがいっぱいになってきた頃に
外部からフォルダ開こうとすると(Firefoxで拡張機能の場所を開くなど)
メモリのエラー0x0eedfade 0x7c812a5bで落ちる。
shell関連のエラーだと思うんだけどなにか分かる人居る?

41 :


42 :


43 :
Explorerが落ちたとかそんなレベルじゃない
ものすごいものの片鱗を見た
Vistaだけど、
mp3が70個ほど入ってたフォルダで「すべて再生する」を押したら
Winampが70個ほど起動してシボンヌ
エクスプローラは沈黙
タスクマネージャで果敢に戦うも、「サービス」タブを間違えて選択したところで
タスクマネージャも沈黙
久しぶりにCtrl+Alt+Delを押したが、「ログオンダイアログが開けません」と。
起動してたVSとかエディタは生きてた(さすがVista!!)が、
保存動作は受け付けなかったorz
3〜4曲が同時に再生され続ける中、なすすべなくわたしは呆然と立ち尽くした。
自分のOSからDOS攻撃くらうとは思いもよらなんだ。
幸いHDDは回ってなかったのでリセットで復帰したが……

44 :
>>43
3行でまとめてくれ

45 :
朝PC起動したらデスクトップを表示したところでピタリと停止してしまった
今は別ので書き込んでるけども、クリックも一切受け付けない上に
タスクバーには砂時計がずっと居座ってるし、強制終了しようとしたら
例によって「応答していません」。しかし強制終了もリセットも全部受け付けるし
その際もその後の起動のときにもちゃんと音は流れる。
そのまま夜まで放置しても砂時計は消えてないし時計は起動時のまま止まってるし
久々にワロタ

46 :
W2Kでウィンドウを閉じるときによくExplorer.exeが落ちるんだが
Bluesoleilの常駐を切ったら直った。
でもこれ常駐していないと不便だし困ったな・・・・

47 :
IEを最小化、閉じただけでExplorer.exeに60%持っていかれる俺も来たよ
どうすりゃ直る。。。

48 :
Explorer落ちたらタスクバーのアイコン消えるよな・・・

49 :
半分は復活するけどな
しかしいつまで経ってもWindowsは不安定だな

50 :
Explorer起動しなおしたときタスクマネージャのアイコンが消えてしまうのをなんとかして>XP
Sever2003では直ってるのに

51 :
直ってるというか、今まで「再起動時のプライベートメッセージ捕捉して
各アプリで対処しろ」だったのをExplorer側で面倒見るようになったと
いう事で、恐らく「バグ修正」じゃなくて「機能改善」という認識だろう。
今までのMSの対応から言ってこういう機能改善の旧OSへのフィード
バックってあんま期待できないんだよねぇ。

52 :
Windows XP 用の更新プログラム (KB938828)
http://support.microsoft.com/kb/938828
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=13727db9-3088-4c39-aafe-0707f2a0534b&DisplayLang=ja
KBはまだ現時点では準備中みたい。これで安定するかどうかは不明だけど
explorer.exe 6.0.2900.3156
>>51
へーなるほどねぇ、つまりタスクマネージャ側がサボってるということすか。
まあどんな方法でも良いんだけど、一応OSの一部なんだし、ちゃんと表示させるようにしてよと、思わけですよ。

53 :
最近explorer落ちまくるんで>>52を入れてみた
頼む直ってくれ

54 :
Explorer が落ちるなんていいなぁ。
私のPCは、突然リブートとか電源断するよ。
色々やっても全然安定しない。
不安定さが安定してる。

55 :
ハードの問題だなそりゃ。
電源容量足りてないとか。

56 :
メモリの不良でもうそうなるし

57 :
ここのスレの>>5以外すべて試したが直らん!
クソ!
macに逝くか…

58 :
>>57
怪しいUSB機器と、電源をチェック。
うちの場合、不安定な原因は江成の電源だった。

59 :
>>56
memtest 9パスでエラーなしでした。
>>58
> 怪しいUSB機器と、電源をチェック。
USB機器は何も接続してません。
となると、電源、か・・・

60 :
なんかExplorerを最小化してる時や閉じてる時に、
超音波的な音が鳴るようになった・・・。何故だろ?

61 :
>>60
マザボと電源の相性が悪いんじゃ?
インテルのマザボでさえ、電源との相性が多いらしいし(自作PC板のintelスレによると)
俺は、鉄板と思ってた有名メーカーの電源が、不安定の原因だったからビックリした。電源だけが悪いんじゃなく、マザボとかの相性だろうけどね。

62 :
超大昔にビデオカードのドライバのせいで微妙な雑音がでるようになった
ことがあったけど

63 :
>>61
マザボか・・・前は鳴ってなかったけど、最近耳につくようになったし
実はメーカー物なんだけど、前に修理に出した時に「腐食してる」っていわれたから・・・嫌だな〜。

64 :
超音波鳴る鳴る!クソ気になる!ピーーーーーンって言う耳鳴りに近い音
俺のは原因を探ったらACアダプタだったけど。
電源落としたら外付けHDDのアダプタ、モニタのアダプタが鳴ってて
デュエットすなと突っ込みました…。アダプタ変えたら直ったが、
まだ鳴っている、本体を外してつけっぱにしてたスレンダーシェイパーのアダプタだった
ピーーーーーーーーーーーーー うるせぇよ!

65 :
今日、いきなり何度も落ちるようになった
原因がさっぱり分からん・・・
前にした事といえば仮想メモリの設定変更くらい
(増やしたCからDへ変更→またCへ戻す)

66 :
>>65
C に戻したとき,pagefile.sys に破損セクタが含まれてしまった,とか?

67 :
>>66
結局それかなあ
不良セクタならS.M.A.R.T.を見れば幾らかある
でもエクスプローラ以外が落ちることは無い

68 :
explorer.exeの1つがエラー出てたんだけど
よく考えたら2つもないよね
タスクマネージャーをみてみると
explorer.exe SYSTEM
explorer.exe SYSTEM
ってなってたんだけど。
漏れの大事な動画ぁぁぁ

69 :
クラッシュはしないんだけど連続稼動50時間越えてくるとドライブやフォルダが開けなくなる

70 :
動画サムネイルの縮小表示をすると落ちるんだが、何故?

71 :
壊れた動画でも入ってるんじゃないの

72 :
>>71
壊れた動画が入っているか確認したが入っていなかった

73 :
動画ファイルが700MB以上だとこうなる。
パッチって無いのかな?

74 :
>>70
何かその修正パッチあったじゃん。

75 :
それSP2なら解決済み
http://support.microsoft.com/kb/822430/ja
まさかSP2入れて無い何て事はないでしょ。

76 :
>>75
もちろんSP2です。入れなおしたら直るかな?

77 :
分からない。動画のサムネイル表示は、エクスプローラの動きが鈍くなるわ、不安定になるわは
私にはメリット無いので機能を無効にしちゃってるし。

78 :
>>7
と同じ症状に俺もなった。
コーデック入れなおしたりとか試したけど治らず。
フォルダオプション→ファイルの種類からAVI削除して
もう一度AVI追加したら何故か治ってた。
参考までに。

79 :
TTBaseに巻き込まれて落ちた
orz

80 :
たまったから上げとこう
デスクトップをダブルクリックしたら落ちた
フォルダのカスタマイズしたら落ちた
ごみ箱のプロパティを出そうとしたら落ちた
フォルダオプションで適用押したら落ちた

81 :
動画サムネイルしたら落ちるが原因が
さっぱり分からない
動画サムネイル停止以外で回答求む
環境 WindowsXPSP2 CPU 3.2GHz mem 2GB
ウィルス対策ソフト クソ重NTT仕様(ウィルスバスター2007)(最新版)

82 :
>>81
クソはオマエだバーカ

83 :
過敏に反応する信者

84 :
EXPLORERどころかWindowsが起動しなくなったよ
修復する場合はWindowsセットアップCD-ROMをセットし最初の画面で(R)を
押してください。と書いてあるんだが修復しようにもHDDが死んでるみたい
やっぱP2PやりまくってるHDDは寿命早いな

85 :
RuntimeError
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
不正な処理を行ったため、Explorer.exeを・・・
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)

86 :
最近落ちないな

87 :
ファイラー使うようにしてからほとんど落ちなくなった

88 :
>>87
おススメは何?
なるべく軽いヤツきぼんぬ。

89 :
>>88
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
ここから適当に

90 :
原因がわかったソフトが1つあるので、ここに晒しておく。
ここに来るヤツで、Explorerが落ちるヤツで、
goo ID メモリー Ver.2.5 を使ってるヤツはいねが?
ここ数ヶ月、たびたびExplorerが落ちるんで、
試行錯誤の末、原因を見つけ出したよ。
goo ID メモリー Ver 2.5が原因だった。
当然デバッグはしているだろうから、環境によるとは思うが、
漏れの環境では、こいつをインストールしたらいきなりExplorerが落ちるようになった。
Explorerが落ちるタイミングは、マイコンピュータやフォルダを開いた時。
Ver 2.1なら大丈夫らしいから、今、メールでgooに2.1よこせと問い合わせ中。

91 :
>>88
WinFM32
あふ
だいな
の3つ。

92 :
最近、終了オプションを選択すると5回に4回は落ちてた。
原因の究明は出来なかったけど、「フォルダオプション」の「表示タブ」の詳細設定、
「別のプロセスでフォルダウインドウを開く」にチェックを入れたら、ぱたりと落ちなくなった。
現状打破の参考までに。

93 :
やっと原因が分かった、スタートメニューの表示速度の設定が問題だったっぽい
ずっと窓の手使用してたがこれだと最小値0になるので1に変更した
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
"MenuShowDelay" = "1"

94 :
それとAlwaysUnloadDLLも切った、これはあまり関係ないと思うけど
原因切りわけするには時間がかかりすぎるのでしてない

95 :
勘違いだったか

96 :
スタート→シャットダウンのボタンを押すとエラー吐いて落ちるようになってしまった。
自動的に復元されてからもう1回押すと何の問題もなくウインドウが開くのも謎だ。

97 :
>96
つ>92

98 :
>>97
別プロセスで開く、にチェックを入れると
変更してあるフォルダのアイコンとかが全部デフォルトに戻っちゃうんですよ。
で、色々試してみたら
ユーザーアカウントで「ようこそ画面を使用する」にしたらなぜか落ちなくなった。
無駄な処理が多い気がして好きじゃないんだけどね。
落ちるよりはマシなのでこれでいこうかと。

99 :
タクスバーのアイコンが消えなくする対策は再起動以外何かありますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Windows版】KDE スレッド (145)
Windows7のUIは歴代Windows中最悪 Part4 (239)
iTunes for Windows Part93 (312)
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1 (442)
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2 (714)
フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部 (886)
--log9.info------------------
【マターリ】初音ミクProject DIVA Arcade note.7 (1001)
あさきスレ 伍拾壱 (270)
【弐寺】専コン難民★2 (638)
【SIRIUSUでも】ASTRAL PRAT.16【大開脚】 (849)
ACポップンミュージック☆1923 解析禁止 (181)
【嫉妬】IIDXギャラリースレpart25【EXIT】 (638)
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない? *7 (396)
DPランカースレ【4人目】 (316)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP5000〜6000スレPart5 (140)
前の人の質問に次の人がオススメ曲を教えるスレ 5 (606)
音ゲーに興味ないヤツ・初心者がよく言う言葉 (642)
☆12のEX HARD曲の数だけ文字が打てるスレ (189)
恋する☆宇宙戦争っ!!中毒者隔離スレ (152)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (397)
IDに音ゲーの名前とか出たけどまだ頑張る168文字目 (411)
IIDXオリジナル段位認定を考えるスレ part14 (516)
--log55.com------------------
【VITA】大江戸BlackSmith Part2【日本一新作】
【3DS】ラビリンスの彼方 葬式会場
【3DS】ブレイブリーデフォルト110【BDFF/BDFS】
俺の屍を越えてゆけ2 QRコードスレ 2代目
RPGでいらない魔法
LUNAR HARMONY of SILVER STAR part3
世界樹4って正直イマイチだったよね
【Vita】SaGa SCARLET GRACE Part13【サガ】