1read 100read
2012年4月Windows18: RAMディスク友の会22 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Office 2010 Part 4 (501)
【祝】スティーブ・ジョブズ 死へのカウントダウン (525)
RAMディスク友の会22 (278)
Mozilla Firefox 快適にチューンスレよ。@ (822)
Windows98を使い続けるよ Part17 (280)
フォントを自分好みに調整するソフト ver4 (902)

RAMディスク友の会22


1 :12/03/27 〜 最終レス :12/05/03
アホはRAMDISK使うな
余ったメモリを有効活用!RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレです
■前スレ
RAMディスク友の会21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1326047816/
■関連サイト
RamDisk Now!!
http://ramdisk.blog133.fc2.com/
■旧データ
前スレでまとめられていた旧Wikiより、最終更新が2009年と古いため注意
RAMDisk 機能比較表 (Ramdiskまとめ(フリー中心))
http://phase.s214.xrea.com/module/techreport/ramdisk/110424_23110101.xls

2 :
■フリーソフト
AR Soft RAM Disk (NT/2000/XPx86)
http://www.arsoft-online.com/
BUFFALO RAMDISK ユーティリティー (XP/Vista/7 32&64bit)
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
ERAM (95/98/ME NT/2000/XPx86)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/index.htm
Gavotte Ramdisk (2000/XP32/2003x86/XP64/2003x64)
http://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php
Hi-RAM (XP64/2003x64)
http://laplusplus.net/pc/hi-ram.html
StarWind RAM Disk (2000/XP/Vista/7 32bit&64bit) 1GBまでの制限有
http://www.starwindsoftware.com/high-performance-ram-disk-emulator
VSuite Ramdisk Free (2000/XP/2003 32bit)
http://www.romexsoftware.com/
Windows 2000のRamdisk.sysサンプルドライバ (2000/XP32/2003x86)
http://support.microsoft.com/kb/257405/ja

3 :
■シェアウェア
Dataram RAMDisk ME/XP/SE/VE (9x/2000/XP/Vista/7/2003/2008 32&64bit)
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk
Extra Drive Creator 7.3 Professional Edition (NT/2000/XPx86/2003x86)
http://www.extradrivecreator.com/
QSoft RAMDrive Enterprise NS/FS (2000/XP/Vista/7/2003/2008 32&64bit)
http://members.fortunecity.com/ramdisk/RAMDisk/ramdriv.htm
RAMDisk Tweaker (2000/XP/2003 32bit)
http://www.intercom.co.jp/ramdisk/
RamPhantom7 (XP/Vista/7 32bit) 
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom7_32bit/
RamPhantomEX (XP/Vista/7 32&64bit) 
http://www.iodata.jp/product/soft/speed/ramphantomex/
Superspeed RamDisk/RamDisk Plus (XP/Vista/7 32&64bit)
http://www.superspeed.com/desktop/ramdisk.php
Superspeed RamDisk/RamDisk Plus Server (2003/2008 32&64bit)
http://www.superspeed.com/servers/ramdisk.php
Virtual Hard Drive 2 Pro (2000/XP/Vista/7/2003/2008 32&64bit)
http://www.farstone.com/software/virtual-hard-drive.htm
VSuite Ramdisk Standard/Pro/Server (2000/XP/Vista/7/2003/2008 32bit&64bit)
http://www.romexsoftware.com/

4 :
ソースネクスト 驚速メモリ (XP/Vista/7 32&64bit)
http://www.sourcenext.com/titles/sys/108940/
■関連スレ
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1244874479/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1295397598/
BUFFALO RAMDISK 1GB
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1244539782/
Memory革命 RAMDrive
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1260603283/
RamPhantom Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284190208/
VSuite Ramdisk 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267834244/
■ハードウェアRamdisk
【ANS-9010】RAMストレージ総合46枚目【i-RAM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309060343/

5 :
読めない

6 :
即死回避

7 :
ASRock XFast RAM (ASRock製メインボードユーザ用)
ttp://www.asrock.com/feature/xfastram/index.jp.asp
アホはRAMDISK使うな

8 :
ようやくハードウェアと連携したRAMディスクが出たか。
asrockは安いから壊れても気にならないし手も出しやすい。

9 :
何言ってんだこいつのAAはよう

10 :
>ASRock は、XFast RAM(メモリ関連タスクを鮮やかに処理する秘密武器)を開発しました
…!?

11 :
はいはい開発開発

12 :
開発だと・・・?

13 :
RAMDISKを言い換えただけ?

14 :
RAMDISKよりもう少し能動的な機能をもってそうだけどな。
asrock製のM/B限定って時点で問題外だが。

15 :
>>14
やってることは他の管理外使える物とさほど変わらないぞ

16 :
[@OS管理内] [AOS管理外]  [BHD]
とあったとして、
・初期状態はメモリ占有ほぼゼロ(本体常駐くらい)
・Aを全て使い切ると@を使い始める
・@の指定したしきい値を超えると、Bを使い始める
32bit用で、こんなRAMDISKある?

17 :
そんな便利な物あるか
素直に64bitWindowsにしろハゲ

18 :
primoが近いと思ったが、やや至らず

19 :
>>16
ヒット率の高い賢いディスクキャッシュ(略
以下一桁ぐらいのRAMディスクスレにループ

20 :
つまらん

21 :
あーつまらん
くそつまらんな
このくそげー

22 :
それはめでたい

23 :
メモリ増設したからRAMディスクを作成しようと思うんですが、どのソフトがいいんですか?
バッファローのを使おうと思ってます。メモリはバッファロー製品じゃないんですが。

24 :
>>23
フルスクラッチで思い通りにドライバ書いて
VeriSignかGlobalSignかCyberTrustの証明書でドライバ署名して
フリーウェアとして公開

25 :
>>24
すいません、どういうことですか?

26 :
>>25
バッファローのを使えと言いたいようだね

27 :
>>26
ありがとうございます。
RAMディスクに仮想メモリにしたいと思います。

28 :
アホはRAMDISK使うな

29 :
>>27
会話になってないぞ。

30 :
>>29
Windowsの仮想メモリの領域としてバッファローのRAMディスクを使いたいと思います。

31 :
>>30
などと意味不明なことを申しており

32 :
>>31
http://ameblo.jp/vsts/entry-10445128630.html
こんな感じのです。

33 :
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

34 :
>>32
あのね…
まず>24の意味は
「バッファローのメモリ」じゃないのにバッファローのソフトを使うのは無理だから
”自分”でRAMDISKソフトを作れって事。んで、できたら公開しろ、って意味。
で、>26は
「無茶ぶり」だから、バッファローのソフトを使いたければバッファローのメモリを買え、という意味。
わかる?
君の回答「だけ」が会話になっていないの。
反応した人はちゃんとした回答しているんだ。

35 :
>>34
お前優しいな

36 :
いや傍から見てりゃ回答側の言いたいこともわからねえよw
素直にバッファロー使いたきゃメモリ買ってこいでいいだろw

37 :
NECOチェックみたいなことしてるん?

38 :
メモリのSPDのManufacturerを書き換えれば、BUFFALOメモリじゃなくても使えるぞ
SPDについてはJEDECの公式ページに仕様書あるから、それを参考にSPDToolでManufacturerをMelcoあたりに書き換えればおk

39 :
>>38
ID:EKOWXXxeにできると思うか?

40 :
>>38
多分…その有益な情報は>32には届かないかと。

41 :
誤解を招く表現だったので訂正
SPDToolは抜き出しと書込みにつかう
SPDToolの表示はDDR2までのSPD EncodingがLegacyのものまでしか対応してないから、DDR3の場合は仕様書を参考に書き換えはバイナリエディタで行う

42 :
そいつにとってバイナリエディタの使用がpardonだろ

43 :
キーワードは書いたし後は普通の検索能力があれば出来るんじゃない?
そうじゃなかったとしても、ID:EKOWXXxeが>>1の一行目くらいは読んでることを祈る

44 :
>>43
気持ちはものすごっくわかるが…
読んでる奴が、あんなレス…するか?

45 :
>>44
まぁアホじゃないヤツにとって有用な情報となれば幸いだ
質問厨が湧けば>>1嫁とだけレスすればおkかと

46 :
いくらなんでも質問者がかわいそうじゃないか。俺がちゃんとわかるように答えるよ。
>>32は、http://ameblo.jp/vsts/entry-10445128630.html を見た。
>>32は、RAMディスクを使えば動作速度が上がると考えた。そこで質問した。
しかし、途中の話が抜けてるから、何が言いたいのかさっぱり不明。
ちなみに、上の記事は32bitOSでしか使えないテクニック。
32bitOSかどうかもわからないから、質問に答えようがない。
…という話を全部すっとばした質問だから、住人も絶対答えに結びつかないすっとばした答えをした。
・RAMディスクデバイスを自分で作ろうぜ
・バッファローのメモリじゃないとバッファローのRAMディスクは使えないぜ
ちなみに、そういう大切な部分を抜かして質問する奴が答えに辿り着くためには、
さらにたくさんの質問をこっちから投げかけないとならないし、そういう奴は
たいてい情報を小出しにして、無邪気にスレを汚しつづける。
そういう奴のことを、ひとまとめに言って「アホ」という。
だから、最初に戻って言おうじゃないか。
アホはRAMDISK使うな

47 :
>>46
お前優しいな

48 :
>>46
そして>>32はRAMディスクを導入して
PCの速度上がらないじゃないかと言って去っていくのであった
導入だけじゃ上がるわけないんだけど
あれは分かってなさそうだよな

49 :
>>23
「ガンガンガン速」とかがいいと思うよ。

50 :
>>49
あのCM笑うな

51 :
>>16見て思い出した。
DOS5以降の常駐系のドライバってまずUMB+EMS使いに行って、
それを使い切って初めてコンベンショナルメモリ使ってたな。
あの頃は、いかにUMBに追い出すかってのを考えてた。
管理外メモリ使うのってあの頃のノリだよな。スケールが1万倍だが。

52 :
I/Oバンク方式

53 :
>>51
ノリとしては、まぁ。そんなノリではありそうだね。
UMB/EMS/XMSって時点で管理するための規格ではありますが。
64bitOSがそれなりに普及しちゃっている今と対比すると
Windows2000全盛期にBMS/EMS/UMB/XMS(HMA)なんて規格を
作ってまで、汎用的に使えるようにするのか?って意味では
共通規格作っても、それに乗ってくる人って、イナイヨネ状態
だと思うんで、流行らないだろうな。
XMS/EMS(emm386)普及後のBMSが流行らなかったように・・・・。

54 :
てか、どうしてアホはRAMディスク使っちゃいかんの?
まじでムカつくんだけど

55 :
>>54
・ちびっと調べれば簡単にわかることを聞いてくるのがアホだから
・使い道を考えずに「なんとなく」で導入しようとするのがアホだから
ん〜他にもあるかと思うが、酔っぱな今の俺の頭じゃこれくらいしか出てこない。

56 :
使えないと困るものについては、
相手がアホであっても、誰かが懇切丁寧に教えてやる必要があるけれども、
使えなくても困らないものについては、その必要はない
使えない人には、「使うの止めた方がいいよ」とアドバイスするのが一番適切

57 :
アホと自覚のあるアホが沸きました

58 :
アホはRAIDも使うなよ

59 :
アホはPC使うなよ。

60 :
俺は使い道を考えずに導入するアホだ。使い道なんて後から付いてくるがな。

61 :
とあほどもが申しております

62 :
Win板は、自作馬鹿と鯖缶見習いと一般人という全く価値観が合わない野郎共の雑居地だしなぁ

63 :
WindowsHomeServerで鯖管気取りも居るからな

64 :
>>60
そうでんがなまんがないんぐりもんぐりでんがながながな

65 :
実際RAMDISK必要なかった

66 :
アホはRAMディスク使うと目的の大事さに気付く
つか写真家や絵描きみたいに膨大なメモリと仮想空間を必要とする人間でもなければ無くても困りはしない

67 :
いえ、困ります

68 :
>>66
こういう勘違いしてるのが真性のアホ

69 :
個人的にはRAMDISK導入したおかげで明らかに快適になった
もうRAMDISKない生活には戻れないわ

70 :
ブラウザのキャッシュとTEMP以外のおすすめ利用法を俺様に教えてみやがれ
よろしくお願い申し上げます。

71 :
昔はライブラリとかFEPの辞書とか置いてたけど
今は一時作業場にしか使ってないからパッと思いつくのはこのくらい
winrarの作業フォルダ
CDやDVD焼くときのイメージ置き場
階層分けしてフラッシュメモリにデータを移すとき
ダウンロードやアップロードするときのファイル置き場
使い続けるかわからないフリーソフトの解凍場所

72 :
>>70
アンインストールしろゆとり

73 :
ゲームをRAMディスクに入れるのってありですか?

74 :
はぁ?

75 :
アホでないおまえらのRAMディスクの使い道って何よ?
アホな俺はzipの解凍先。再起動でクリアできるから、ものぐさな俺にとっては整理しやすい。

76 :
RAMディスク以上のファイルを解凍しようとするとるよね。

77 :
高速ディスクか揮発性ディスクしかないだろ

78 :
>>75
ログオン、ログオフスクリプトで要らないフォルダ削除すればいいのに
ホ ン ト お 前 は ア ホ で す ね

79 :
わかる通り、78はスクリプトの作業で済む程度のファイル数しか処理しないんだろう
必要ないのも頷ける

80 :
↑アホって言ってりゃ優位に立てると思ってるアホ発見

81 :
ファイルの削除に時間がかかるとか思っちゃってるのかな?

82 :
>>78
お  ま  え  が  あ  ほ  だ  w

83 :
RAMディスクでないとできないことしか使い道を認めない奴って、アホだよなw

84 :
当方SSD積みだからラムディスクはもはや必須
てかメモリは10G〜とか積んでるなら寧ろ導入しないと損じゃね?
TEMPとAppdata動かすだけで捗るわ。>>75の使い方も個人的にはアリだな

85 :
ダウンロードすると激しく断片化するから、RAMに落とすのが衛生的

86 :
RamPhantomEXで作成したRAMdiskをeBoostrのキャッシュドライブにしてる。
RAMdiskは高速作成で、バックアップ先には3.0対応のUSBメモリを使用。
高速作成とUSBメモリ、これが重要。

87 :
おまえ馬鹿だろ

88 :
このスレでは他人をとにかくアホだの馬鹿だの呼ぶのが流行しています

89 :
せやな

90 :
だっちゃ♥

91 :
ていうか一人だけだろ、アホアホ言うやつは
他はそいつに感化されてるだけっぽい

92 :
うるせーあひょー

93 :
今なら言える鳩◯のアフォー!!

94 :
すみません、RAMディスクにゲームを配置しておくことで
読み込みが早くなったりしますか?

95 :
はい

96 :
>>95
え、それは本当ですか?
面倒だからって嘘ついてません?

97 :
はい

98 :
鰊来たかと鴎に問えば〜

99 :
おい!お前ら好い加減にしろや!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Vista 関連ファイル直リン倶楽部その1 (110)
最強アーカイバ Vol.9 (928)
Windows Vistaって何が良くなったの?(´・ω・`) (437)
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2 (759)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ137【エスパー】 (975)
IDにwindowsが出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ 26 (105)
--log9.info------------------
ラジオ関西アニたまどっとコムPart9 (912)
シグマセブン所属声優スレッド その1 (396)
これからのミューレ声優について (131)
落合祐里香12ヵ月CDスポンサー2社が倒産・解体 (746)
CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO (292)
胸のデカイ声優をアゲるスレ。 37 (488)
【2003-2005】古き良き時代のランティスを語るスレ (608)
川澄お嬢様の部屋 第11回 (709)
ラジオがマジでおもしろい声優 (929)
【音声投稿】こえ部 No.6【コミュニティ】 (229)
【脅迫】声優ヲタは犯罪者予備軍【ストーカー】 (442)
岩田光央【カナタ】石井のりえ 公演2回目 (242)
なぜ井口と阿澄の信者は他の声優を叩くのか (119)
銀魂に出て欲しい声優 その二 (902)
みのりん「不許可ツアーバス」VoyagerExpress被害者の会 (193)
ペニス咥えるときもの凄い音でりそうな声優 (637)
--log55.com------------------
Mで新キャラ大量追加part.3778
実質14050
妖精萌え761
肴27175
☆【画像】6043
ただ昭仁が欲しかった… part.3779
Jざつ678
実質14051