1read 100read
2012年4月アトピー143: ●セラミド【皮膚バリア構造】 (401)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アトピー板で合法化運動を! (418)
【BOINC】アトピー板@atopy2【旧UD】 (189)
どくだみ茶で治す (483)
京都の高雄病院ってどうよ? (760)
アトピーはミネラルウォーターで治る (185)
【アトピーでも】ワセリン治療法【前向きに】3 (765)
●セラミド【皮膚バリア構造】
- 1 :08/07/12 〜 最終レス :12/04/23
- アトピー性皮膚炎の原因は「皮膚バリア構造」の欠陥に拠るとされています。
健常者の角質層は核を失った皮膚細胞の層が幾重にも積層し、その間をセラミドが埋める事で潤い、
これらがバリアとなって外界の刺激物(汗・アレルゲン・物理的接触等)をブロックし和らげます。
然しアトピー性皮膚炎患者の皮膚はセラミド生成量が少なく、角質層は潤いを保てません。
乾燥した角質層には隙間が出来、ここから刺激物が進入し抗体が反応して痒みとなります。
セラミドは角質を潤うと同時に接着もしていますから、角質は乾燥して剥落、落屑となります。
→参照 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1161167214/
セラミド生成量が少ない理由は、セラミドの原材料をセラミドとは異なる物質を生成する酵素が横取りし、
セラミド生成酵素に充分な原材料が行き渡らない事にあります。
→参照 http://allatopy.wakabagari.com/yougo/yougo13.html
この乾燥から皮膚を守る為ワセリン・馬油等の保湿が行われますが、セラミドの代わりにはなりません。
またセラミドを含むクリーム(キュレル等)もありますが、皮膚内で生成される本物とは違い効果に疑問があります。
そこでセラミドを含むサプリ等を経口摂取してはどうでしょうか。
従来ではセラミドの経口摂取は消化過程で分解され、皮膚に届かないので無意味とされてきました。
ところが↓の実験に拠れば効果があるとされています。
http://www.nejinews.co.jp/news/release/eid799.html
同時にセラミドの原材料を経口摂取する方向も考えてみたいと思います。
ビタミンB6:50mg、マンガン:3mg/Dayが必要とされています。
→参照 http://www.drmakise.com/atopy/atopy5.html
- 2 :
- 興味森森!!!!!
- 3 :
- 今薬局から帰ってきた。
近所であったのが@WORKというシリーズのやつ。
6粒600μgだから1粒だと100μgで0.1mg、>>1で挙げた実験が2mgと10mg摂取。
すると2mgでも20粒も採るのか?
計算合ってる?
- 4 :
- 取り敢えず推奨摂取量の倍、12粒飲んでみた。
この手のセラミドサプリの特許は97年に出願されてるね。
http://www.j-tokkyo.com/1999/A23L/JP11113530.shtml
>「肌の状態がつやつやとしてよくなった。」と感じた人と「肌の状態がややよくなった。」
>と感じた人との合計は63.3%であり、これを美容効果とした。
この程度ではプラシーボかも知れんが、然し当初より経口摂取の効果が有るとされてたのは俺的に新発見。
今は流通してないと思うが由来にゃ気をつけよう。
>例えば動物由来の牛脳より抽出したもの
CJD!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>本発明の健康食品としてのセラミドの投与量は、成人1日当たり1mgから1000mg、
>好ましくは5mgから100mgである。成人1日当たり1mg未満の投与量では
>保湿、美肌、肌荒れ防止、しわ防止等の美容効果が少なく、
>1000mg超えると消化吸収ができなくなる恐れがある。
5mgだと50粒?間違ってたら指摘求む。
- 5 :
- 救世主に任せちゃえば
- 6 :
- そもそもまずセラミド自体マツキヨとかサンドラックとかHACに売ってないんだけど
皆は例えばヒアルロン酸の中にセラミド入りみたいなのを買ってるの?
- 7 :
- セラミド情報上げ
- 8 :
- >>6
セラミド単体の奴↓です。
http://www.kenjoy.jp/healthy/4961507109916.html
経口摂取では消化過程で分解されるからセラミドをサプリで採っても無意味というのがこれまでの常識だったし、俺もそう思ってた。
例えば昔あったセラミドスレ↓では満場一致で経口摂取を否定。
http://mentai.2ch.net/atopi/kako/988/988167589.html
↓でもペプチドとアミノ酸に分解されると云うのが常識だったと書いてるが、消化には未解明の部分があったとある。
http://www.ami-yacon.jp/yume_kenko/yume_kenko_hihu_hiaruronsan.htm
↓の特許庁の文書では、従来の植物セラミドでは経口摂取だと一部分解され効果が不十分とある。
話は逸れるが、この申請対象になってる「酢酸菌セラミド」が出たら少量でも効果有るかも。
http://www.j-tokkyo.com/2008/A61K/JP2008-056695.shtml
>>1で挙げた実験のプレスリリース。実験の2mg/10mgというのは多めで、これがこの実験のミソらしい。
http://www.nippn.co.jp/newsrelease/2008/080324199.html
話を総合すると、どうやらそこらで売ってる植物由来のセラミドでも沢山飲めば皮膚まで行き渡るという事らしい。
- 9 :
- 経口もいいけど、入浴に気をつけると大分よくなるよ。
今の季節はかなりきついと思うけど、石鹸の使用を避けるだけで乾燥や落屑がかなり減る。
それに+αでセラミド摂取すればかなりよくなると思う。
私は脱ステ後、落屑に悩まされながらも毎日せっせと石鹸で体を洗ってた。(もちろん、やさしく、泡で)
石鹸使うのやめてから最初はかなりガサガサになって気持ち悪かったけど、それを乗り越えたら落屑もとまり保湿しなくても平気になった。
個人差があるかもしれないから参照まで…
- 10 :
- >>9
石けんを使わないのを俗にタモリ式入浴と云いますが、俺は半年以上コレやっても全身落屑。
勿論ワセや馬油で保湿するけど、仕事中に乾くと対処不能。手足の関節が裂けてこそこそキーボード打ってる。
まあだからと云ってタモリ式が無駄とは思わないし、今後も継続する積もり。
問題なのは、タモリ式は皮膚のセラミドを洗い流さぬ様保護する事に意味があるのであって、
元々セラミドが極少量の場合、保護されるべきセラミドがそもそもほぼゼロなんだから皮膚は乾燥してしまう。
@pでもセラミド生成量が少ないだけで全く生成されない訳じゃないし、その量は年によって増減がある。
異常に生成量が少なくてタモリ式でも通用しない場合、経口摂取なりで内側からセラミドが供給される状態を目指すしかない訳です。
あとこの板ではステは嫌われますが、少量で連日使用しないなら有効と判断します。
- 11 :
- 汗や垢のなかにセラミドが含まれているんだよ。
とりすぎなければ、自分の体から生まれたセラミドで皮膚が保護されますよ。
- 12 :
- >>10
ワセや馬油で保湿するから余計乾燥するかも!?お風呂出て保湿べったりしなきゃ絶えられないなんて
アトピーの域越えてるとおもう。保湿依存症ってきいたことないかな?
セラミドどの種類がいい?@work近所に売ってるといいな。
どの薬局でかいました?
また使用後の感想聞かせてください!
- 13 :
- 無添加の石鹸、ボディーソープもだめかな?
- 14 :
- 救世主に任せちゃえば
- 15 :
- >>13
最低限使うようにしたらどうよ。
- 16 :
- >>13
ボディソープは肌への刺激物が含まれてるから止めたほうが・・
無添加のせっけんはいいとおもうよ。
体もそれで洗えばいいんじゃないかな。
- 17 :
- >>12
>ワセや馬油で保湿するから余計乾燥するかも!?お風呂出て保湿べったりしなきゃ絶えられないなんて
保湿依存と考えるには部位が全く正反対なんだな。
昨冬 顔首:馬油保湿で安定 手足:無保湿 胴体:無保湿
今夏 顔首:馬油保湿で安定 手足:馬油保湿でも乾燥 胴体:馬油保湿でも乾燥
手足や胴体は無保湿で石鹸等を使い続けた為、皮膚内に僅かに残ってたセラミドの貯蓄を洗い流してしまったんだな。
馬油であっても内部への浸透力には限度があるので、深層部の貯蓄が無ければインナードライとなる。
>>13-15
セラミド貯蓄量との相談かと。
無添加であっても貯蓄を減らす。
減った分だけ生成出来るなら無問題だが、それが出来ないから@pな訳で。
- 18 :
- 私はお風呂のあとは低刺激のゲル状のクリーム塗って、その上からワセリン。
私の場合はワセリン単体だと途中から乾燥してくる。
セラミドサプリ、ためしてみようかな
- 19 :
- >>12
>どの薬局でかいました?
近所のダイエーです。
@WORKSのはコーンから抽出された奴で、買ってから気づいたが他のに比べ含有量が少ない。
他メーカーだと米由来とかこんにゃく由来もある。
どれが良いかは判らんが、>>1の実験ではコーン由来の奴。
>>18
時間が経つと乾いちゃう場合は浸透力のある保湿剤が有効かと思う。
ワセに浸透力は期待出来ないし、馬油は浸透力良いけど全身に使うとなると結構高いですね。
ゲル状のクリームって何です?
経過ですが、まだこれと言った変化はないようです。
それとセラミドを生成する上で不足しがちな栄養素、ビタミンB6とマンガンも摂取する事にしました。
何が有効だったかという実験の意味は若干薄れますが、正直今の病状は働く身としては辛い物があるので、
一日でも早く回復する為止むを得ずこの措置を執ります。
- 20 :
- おっは!
まず社会人として働く。
そして余裕があれば治療する。
皆さんは優先順位を間違えているね。
救世主
- 21 :
- >>19
ゲル状のクリームって、ドクターシーラボとか、エバメールとか、あんな感じのをいいます。
あとはPDCって言うメーカーがゲルクリーム系の商品を多く出してる気がします。
私が使ってるのは普通に薬局で売ってるもので明色化粧品、って言うところが出してる
「低分子ヒアルロン酸の高保潤クリーム」っていうのをつかってます。
色々試してみて、しみないものを選んだら、これになりました。
※メーカーのHP見に行ったら「ヒアルモイスト うるすべ肌クリーム」って言う商品名になってました
ttp://www.meishoku.co.jp/meishoku/catalog/cata_10.html
青いパッケージのやつです。
あとは、子供向けの保湿クリームも刺激が少なくて私にはあってました。
- 22 :
- >>19
ありがとう。コーン由来のセラミドですね。
薬局で探してみます。
ふと思ったんだけどとうもろこし食べればセラミドとれるね。
- 23 :
- >>21
ありがとうございます。
>>22
>ふと思ったんだけどとうもろこし食べればセラミドとれるね。
それだと凄い量のトウモロコシを食べないと…
- 24 :
- ここ2〜3日酷い落屑だったんですが、今日大部分の皮膚が剥がれて新しい皮膚が露出してきました。
この皮膚を極力乾燥させず傷つけず維持して角質層を厚くしていかねば。
今日はクタクタなので寝ます。
- 25 :
- >>24
酷い落屑ってことは最近までステは使ってたんですか?
セラミドサプリ意外に値段しますねw2,3千円しますよね?
昨日レモンに見に行ったらこんにゃく由来のしかなくて
まだ買ってないんですが・・
- 26 :
- セラミドサプリはDHCにもあるけどそれじゃダメかな
- 27 :
- このスレサプリ板のセラミドスレのレスに触発されて立てたろ
- 28 :
- >>25
ステ使わなくても落屑酷くなりますよ。
というか皮膚が乾くのがアトピーの第一症状ですから。
別に実験がコーンなだけでそれじゃないと駄目って事はないかと思います。
ただ皮膚への到達率は違うかも知れないけど、種類毎の差とかは俺も知りません。
>>27
バレたかw
あっちの>>189とかは俺ですw
- 29 :
- 頻繁に“こんにゃく”を食べるようにしているのと、先月あたりから“ヒアルロン酸コラーゲンセラミド”という名の複合サプリを摂取し始めました。
今のところ目に見えて効果はないけど、悪いものではないだろうから続けてみる。
- 30 :
- 昨日@WORKのセラミド見つけて買いました!1600円でした。
一日12粒飲むと15日間でなくなりますねw
カサカサ治ってくれるといいな♪
- 31 :
- 前腕の落屑が減ってきたみたい。
まだちょっと粉を吹いた感じだけど。
>>30
ネットで買うのもアリじゃない?
- 32 :
- ついカッとなってサプリ板で話題になってたこんにゃくセラミド240粒を買ってみた。
反省はしていない。
- 33 :
- 大塚製薬のレモンじゃなくてライチ味のセラミドドリンクもう売ってないのかしら
- 34 :
- 落屑体質がここ数日でかなり改善された。
と言ってもセラミドの効果より風呂で体擦らない様にしてたって事の方がデカいけどw
仕事有る日は汚くて出来ない療法。
まあこの状態が維持出来るかは基礎的な皮膚のセラミド量に左右されるんで今後もサプリは続けるけどね。
何はともあれ明日は鰹節まみれで目覚める事はなくなりそう。
- 35 :
- さあ救!!
これだけ暴れてるんだからハンデ板には二度とくるな!!
- 36 :
- 待てよ今回と同じ様な「擦らず療法」を2ヶ月以上前にも試したけど皮膚が硬くなって数日後バラバラ剥がれるだけだった。
あのときも保湿はしっかりしてたが結果に差が有りすぎる。
これが成功した背景にはサプリの効果、そして本格的な夏になった事があるのだろう。
- 37 :
- とりあえず、皮膚に水分をあげることで、天然保湿成分がきちんと
分泌するようになるから、水分はあげたほうがいいと思うよ。
オイルは逆効果になることがあるから
注意。しわもめだたなくなるし、肌が強くなったし、保水はいいと思う。
他のスレにもかいたけど、おかま美容家の本いいよー
よく朝のワイドショーとかにでてる美肌のお釜さんね。。
- 38 :
- >>37
水分って何がいいですか??
自分は保湿すると赤くなることが多くて・・何かいいのないか探してるので
教えてもらえませんか??
おかま美容家?聞いたことなかったです;
いいなら本屋さんで探してみよ。
- 39 :
- この人ですね。
ttp://miki333.st/index.php
オカマに見えない・・・
- 40 :
- セラミドのんで一週間くらい経って顔のカサカサがだいぶよくなってきたよ〜
首はなかなか手ごわいww
1さん最近のセラミド効果はどですか??
- 41 :
- >>40
落屑・乾燥に関しては目覚ましい効果を上げてます。
上で書いた通り全てがこのサプリの効果ではありませんが、一定の効果があるのは間違い有りません。
まだ痒みがそこそこ強いので抗アレルギー剤で抑えてます。
角質が厚く丈夫になれば理論的にも経験的にも痒みは減るはずなので、それを目指していきます。
経験的というのは、昔入院してスキンケア主体の治療で健常者と同等迄に回復した事があるからです。
- 42 :
- >>41
レスありがとう!いい方に向かってるみたいでよかったですね。
私も色々やってるんで何が効いてるのかわからないところだけど・・
セラミド効果も信じたいです。
私も抗アレルギー剤飲んでます。汗かいた時はそれでも痒くて首はすぐ掻いてしまうw
夏場はきついなーほんと;
一度綺麗に回復したことがあるなら自信につながりますね!
私は空気にさらされてるとこだけアトピで、環境も関係してるのかな・・?
- 43 :
- >>42
汗かいた時の痒みは、バリア機能の弱まった皮膚に汗が染みこんで刺激になると考えられます。
症状が顔・首に多いのは角質層の薄く、洗顔などでダメージを受け安い箇所だからと考えられます。
顔の中でも年中皮脂の出ている鼻だけは痒くならないのではありませんか?
あと念の為書いておきますが、このスレは皮膚バリア構造論に基づいて治療するのが主旨なので、
>>42さんの症状がこの論で説明出来ない事ばかりなら他の方法を考えるべきかも知れません。
一見した症状が似ていると云うだけで「アトピー」と診断する医者も居るのがこの病気の現状です。
この病気、刻々と変化する皮膚の様子を観察する事は医者には出来ません。
一見した症状より経過が重要なので、自分の皮膚は自分が一番よく知っている筈です。
- 44 :
- >>43
私はあまり保湿ができない肌なので(逆に悪化するので)体の内側からしっとりさせる効果のあるセラミドには
期待してます!今からセラミドで皮膚のバリア機能を強くして冬に備えたいと思って。
乾燥する冬保湿できないのは厳しいですもんね;
皮膚のセラミド量が測れたら分かりやすいのにね。
- 45 :
- 飲み始めて20日くらいだけど、わき腹とかをなでた感じがさらさらからするするになった感じがする
- 46 :
- 月・火曜日は痒みが酷く保湿が切れるのが早いなと思ってたら、今日になって落屑が酷くなった。
土曜の時点では落屑が減って肌がしっとりしてた。
この間にあった変化はというと、日曜にパイナップルジュースが切れたが追加購入をしない事に決めている。
パイナップルはマンガンを含み、ビタミンB6と共に皮膚内でセラミドを合成する原材料だから摂取してる(>>1参照)。
急遽パイナップルジュースを買ってきたので、これで回復するなら皮膚内での合成がサプリ摂取以上の効果を上げていた可能性が高い。
>>19で宣言しているが、15日にセラミド原材料摂取を始めており、その4日後に>>31で落屑が減ったと書いた。
因果関係が朧気に見えてきました。
- 47 :
- 何となく良くなったとかハッキリしないのは嫌いなので、昨日はパイナップルジュース1LとビタミンB6を100mg飲んでみた。
今日は肘からの大きい固まりでの落屑はない。腕は保湿が長く持続しているが、手首は痒みを伴う乾き。
足は大腿下腿とも変わらず。
総じて上半身の方がやや良好といえるが、昨日に比して大きな変化はない。
マンガンとビタミンB6の飽和摂取は暫く続ける予定だが少々金が掛かるのが痛い。
- 48 :
- マルチビタミンマルチミネラルとセラミドにすれば解決するんじゃ?
- 49 :
- musyoku hatarake
- 50 :
- >>48
セラミドスレだぞ。
- 51 :
- だから何
セラミドスレはセラミド以外摂取したらアウトなのか?
セラミドをほかのビタミンが助けるとするならば、最低限、ビタミンの一日摂取量は満たすべきなんじゃないか
- 52 :
- >>48
それで足りるかな。。。
要はこれらの原材料をバカ酵素が無駄遣いするから、大量にとってセラミド生成酵素にも行き渡らせるのが目的なんで。
マンガンはサプリで摂っても構わないだろうから近いうちに買うかと。ジュースより安いし。
近所に売ってないんで通販になるかな。。。
まあセラミド以外を話題にしても別に構わんでしょう。
バリア構造を保護し再生するという主旨から外れたり、理にかなわぬ事じゃない限りは。
- 53 :
- 顔のかさかさはあごの辺りだけになったよ〜
乾燥してるときは目尻の皺が目立ってたけど肌が潤ってきたせいか
気にならなくなった〜
おでこの皺はまだ気になるなw
- 54 :
- ナイアシンbを皮膚に塗ると、セラミド生成量を増やすみたいだけど
その物質が含まれる食品何?
- 55 :
- カツオ、さば、ぶり、いわし、レバー、鶏ささみ、まぐろ、シラス干し、たらこ、豆類
参考にしたサイト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ナイアシン
- 56 :
- セラミド配合と書いてあるクリームが、ことごとく自分の肌に合わないんだが
内から摂取する分には大丈夫なんだろうか。
試しに買って飲んでみる。
- 57 :
- 私も塗るのは駄目だけど飲むのは平気だよ
- 58 :
- 今のところパイナップルジュース1L生活三日目。
仕事疲れと汗で引っ掻いてしまったが、傷になりにくいのは実感出来る。
腕に顕著だが、引っ掻いても白い粉が飛ばず、代わりに赤みを帯びるだけで済む。余程酷く掻かないと血やリンパ液まで達しない。
然し期待に反して、全体としての効果は前回31日とあまり変わらず。。。
セラミドの原材料を5倍飲んだからと言って生成量が単純に比例するものではない、と考えた方がよいのかも知れない。
まだ答えを出すには早いが、原材料摂取は効果は顕著なれど天井が低い、ということか。
>>56
俺はキュレル試したけど合わないと言うより保湿効果低杉だった。
セラミドを含む食べ物は数多くて米にも含まれるので、誰でも植物由来のセラミドを多かれ少なかれ摂取してる。
- 59 :
- パイナップルの糖分は問題ないの??
- 60 :
- 何かよく分からんが全身がスベスベになってきた。
日曜日背中に直径10cm程度のスベスベ部分を発見したんだが、これが今日までにほぼ全身に広がった。
先月中盤には朝などは鰹節をかぶった様な落屑だったんだが、今日は布団叩いてもチラホラという感じ。
明らかにターンオーバーは長くなった。
けどオレはまだこれがセラミドの効果なのか疑っている。
というのは季節変動やスキンケアの成果である可能性は否定出来ないから。
>>59
痒みと糖の関係はオレも疑ってはいるが、不確実なそれより乾燥のほうが問題。
- 61 :
- 小林のヒフミドクリーム中々良かったよ
左右の頬で試したら塗った方が潤いが持続した
セラミドサプリも一応摂ってる。
- 62 :
- このトピで様子のよくなった人とか見てると、うらやましいです!
フルーツ系が全部アレルギーで痒くなる私はパインは摂取できないし、悩んでます。。。
- 63 :
- 夜も汗かくほど暑くなってきて、折角スベスベの部分を掻いてしまい、一部にダメージ。
再生中の薄い皮膚は感覚が鋭敏すぎて汗が染みる。
ここまでの経過を考えると、セラミドを直接サプリで摂取するよりは、その原料を摂取して皮膚内部で生成する方が高い効果があると思われる。
個人差もあるだろうから一概には言えないが、セラミドをサプリで摂るには>>8で指摘した通り多量の摂取が必要だろう。
>>54
良い情報ありがとう!
皮膚経由であるならナイアシン配合のクリーム等が必要なのだろうが、経口でも効果があると考えられるので、
取り敢えず昨日からサプリで補給している。
調べたのだが、どういうメカニズムでナイアシンがセラミド生成量を増やすのかが解らない。
有棘層や顆粒層の生成能力を直接高めるのだろうか?
いずれにせよバカ酵素(特にグルコシルセラミドデシアラーゼ)が、折角作ったセラミドを角質層に行く前に別物質に変えるので、
バカ酵素が処理しきれぬほど多量のセラミドを生成出来れば上手くいく。
>>62
正直まだ良くなったとは云えません、試行錯誤です。
フルーツが駄目ならサプリで補給すれば良いだけの事です。
>>1を読んで頂ければ解ると思いますが、このスレでは、
@セラミドを直接サプリで補給、Aセラミドの原料(含促進剤)を補給
の二つを実験的に行い、乾燥肌を克服して皮膚バリアを健常者並にするのが目的です。
- 64 :
- 今書いたばっかりなのに、追記したい事が一つ。
>@セラミドを直接サプリで補給、Aセラミドの原料(含促進剤)を補給
>の二つを実験的に行い、乾燥肌を克服して皮膚バリアを健常者並にするのが目的です。
第Bの方法として、バカ酵素の活性を抑える、という方法も考えられます。
ただし具体的に何をしたらいいのか私の様な素人には見当も付きません。
- 65 :
- なるほど、複合効果を狙う前にとにかく多量のセラミドを・・・ってことですね!
とりあえず個人差があるでしょうから、自分がどのアタリを超えると効果が変化し無くなるか、とかも実験していく方がよさそうですねえ。
- 66 :
- 今セラミド生成に欠かせない栄養素について調べてたんだが。。。
・マンガン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3
>マンガンは川など天然の水などに含まれ、上水道水としては多すぎて
>むしろ除去する場合があるなど、普通に生活していてマンガンが不足することはまずない。
・ビタミンB6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B6
>ヒトの場合、腸内の細菌が合成するので不足することはないといわれる
・セレン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3
>セレンは肉や植物など日常で摂取する食材に含まれており、欠乏症はさほど多くはないが
・ナイアシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%B3
>ナイアシンはトリプトファンから生合成される。ヒトの場合は、さらに腸内常在細菌がトリプトファンからの
>ナイアシン合成を行っている。このため、通常の食生活を送る上では欠乏症に陥ることは多くない。
ナイアシンの元のトリプトファンも不足しそうにない。パルチミン酸は欠乏が多いというソースもない。
他も欠乏は多くないようだ。
ビタミンB6とナイアシンは腸内常在細菌が生成してくれる。
するとヨーグルトとか胃腸薬もあながち間違いではないのか・・・
他スレの研究に渡し船だよw
まあ治りゃ良いんだけど。
- 67 :
- まだカサカサしてるんですが夜石鹸使って洗ってますか?
- 68 :
- >>67
使わない。
このスレは人来ないなw
皮膚バリア構造論が受け入れられないのか、夏だから乾燥で困らないのか…
ただ俺としては自分の症状がこれで説明出来るし(過去に悪化した例も含めて)、
メカニズムから考えずに手探りで解決を探すのは雲を掴む話の様に思える。
- 69 :
- 私も石鹸使ってないです。
皮膚バリア構造論、支持派です。
下手に人が来て変なのが沸くよりはいいかとw
- 70 :
- >>68>>69
やっぱ使わないですか・・
汗かいた場所に菌が付かないかとおもい一週間に一回は石鹸使ってました。
でも石鹸使ったあとは必ず乾燥がひどくなるんですよね・・
皮膚科では毎日石鹸使ったほうがいいって言われたし;
- 71 :
- >>59
当然、糖分過剰だよ
糖尿になるかも
- 72 :
- 馬油は人間の皮脂にむちゃくちゃ近いじゃん?
セラミドも含まれていないのかな?
- 73 :
- >>72
近いらしいね
入ってると思うよ
- 74 :
- あんまりスレの本筋とは関係ないかもしれんけど、
今↓の点からアトピーの症状の悪化、軽快には性ホルモンが深く関わってるんじゃないかと考えてる。
・思春期にアトピーを発症する人が結構いる、自分もそう
・閉経と共に症状が軽快する女性がいるらしい
・男は30代になると性ホルモンが低下するそうだが30過ぎの自分が突然重症化した
・生理時の前後に悪化したり軽快する女性が居るらしい
・男性ホルモンが皮脂の分泌に関わっているのは確か
これらを見渡すと、性ホルモンバランスが変化する時は悪化して安定すれば症状も安定するのか?
という疑問が沸く。
性ホルモンが皮脂やセラミドの生成量に深く関わっていてるなら、例えば思春期にアトピーを発症する人なら、
遺伝的には思春期以前も皮脂分泌・セラミド生成能は常人以下だったが、ホルモンバランスが安定してるから発症するのをカバー出来ていた?
- 75 :
- ゴメンちょっと調べたら性ホルモンと皮脂分泌の関係は明白だね
最近女性の生理時悪化の話聞いてこれらに疑問持つまで調べなかった
- 76 :
- ホルモンバランスと肌の状態は密接してるとおもう。
生理前は肌も気持ちも不安定になるw
その逆で生理後は潤って調子良くなる。
どうやってホルモンバランス安定させたらいいの?
- 77 :
- じゅくじゅくのアトピーの人で効果あったひといます?
- 78 :
- >>76
男性ホルモン多量摂取
- 79 :
- 風邪引いたときアトピー悪化するな
- 80 :
- http://www.j-tokkyo.com/2002/A61K/JP2002-138037.shtml
同じような事考える企業もあるのね。
スレの方向は一応は間違ってなかったということか。。。
けど結構前の出願なんだよね。どうなったんだコレ?
明日休みだから電凸してみる。
他に対アトピー用も考慮されてるらしいセラミド生成促進剤がふたつ。
http://www.j-tokkyo.com/2004/A61K/JP2004-161648.shtml
http://www.j-tokkyo.com/2004/A61K/JP2004-210743.shtml
- 81 :
- >>79
逆のパターンもあるらしいよ
- 82 :
- >>80
細かくて読めないよーww
セラミド摂取したほうがいいってことだよね
- 83 :
- >>82
要はアトピー諸症状改善目的でセラミドを経口摂取する健康食品に関する特許。
錠剤・粉末のみならずお菓子型(ウェハース状)やパン型も考案されており、
この内ウェハース型は小規模な臨床テスト結果も載ってて、14人中10人に改善があった。
下二つの特許文書はアトピー他皮膚バリア欠陥改善の為のセラミド生成促進剤。
上はゲンクワニンを主成分とすると有るが、下はシソ科植物抽出物としか書いてないナゾ物質w
- 84 :
- >>83
くわしくありがと。お世話かけました。
セラミド入りウェハース食べてみたいな。
これから先乾燥する季節セラミド大活躍だぜ。
- 85 :
- >>80の件、開発元の片方である日本油脂に電話してみたがコレに関する研究は終わったそうな(´・ω・`)
担当が日本油脂は小麦由来のセラミドを生成して食品メーカに卸してるだけと云う。
どうやらこの特許を使用した商品が出てるかは把握してない模様。
代わりにセラミドの研究資料をFAXしてくれた。偉く専門的な内容なのでまだ全部は読んでないが、
取り敢えずバリア機能回復とアトピーに対する効果がある事は記載されてる。
まあ>>80のセラミド自体、対アトピー用の特殊な物と云う訳じゃないから、
件の実験で使ったニッサンN-セラミドを使用してれば同じ効果があると見ていいのだろう。
国産で小麦由来なら多分コレが使われてるのだろう。
>>80の特許は(社)食品需給センターとの共同研究なのでそちらにも問い合わせたが、
担当者が不在の為解答は明日に持ち越しとなった。
- 86 :
- 凄い行動力。
研究資料とかもらえるんだ。
続報期待してます
- 87 :
- 期待してます
- 88 :
- こんにゃく由来しばらく飲んでるけどやっぱりはっきりした効果わからないや
なんとなーく肌は落ち着いてるようだけどもっと効いて欲しいから小麦由来買ってみようかな
- 89 :
- >>85に引き続き、社団法人食品需給研究センターからの解答をざっと紹介する。
・特許出願から大分時間が経っており当時の職員がいない
・特許庁の公開文書以上の事は守秘事項なので云えない
・この研究は厚労省の支援の元に行われた
・日本油脂側でこの件に詳しい人物を紹介出来る
で、その人物を紹介されたものの、これ以上この線を辿っても>>85で述べた理由で
これ以上新しい事実は得られないかと思う。
- 90 :
- がーーーんwww
- 91 :
- 同じ成分の物が市場に出回ってるのだから、別に落胆する様な事じゃないよ。
特許がらみで云うなら>>8でリンク貼ったミツカンの「酢酸菌セラミド」の方が有望。
あちらは出願も最近で、しかも>>8とは別にセラミド含有率の高い酢酸菌に関する特許も出している。
現在主流の植物系セラミドとは違って保湿効果は高いとされる、現時点で恐らく唯一の動物系セラミドじゃないかな。
- 92 :
- >>91
いつも勉強になることを教えていただき、
ありがとうございます!役立つことがわかってうれしいです。
書かれているミツカンの「酢酸菌セラミド」は、市販されているのでしょうか?
ぐぐって調べたのですが、ミツカンの「酢酸菌セラミド」って商品は、
出て来なかったです。購入して試してみたいので、
どこで購入できるのか教えていただけるとうれしいです。
- 93 :
- >>92
まだ市販されてないよ。
こちらについてもそのうち聞いてみようと思う。
動物系セラミドは過去に牛から生成した物があったらしいが、BSEの危険から現在は作られてない。
酢酸菌はナタデココやカスピ海ヨーグルトに使われてて安全性が高い。
- 94 :
- 風呂は寝る5、6時間前くらい、を提案します。
長く研究した結果ですが、ひとによりけりな部分も強いので一概にはいえませんが、
とりあえず皮脂がでてきて乾燥状態がなくなっていい時間帯だと思っています。
朝入ると、それからの生活が大変ではないですか?
乾燥してる部分なんか白く浮き上がってきちゃって人前に出づらいし。
でも脱ステ。私も1ヶ月くらいがピークでした。
このときはなにをしても眠れず、眠剤もそのあたりで考え始めましたね。
この時期私がやったのは死ぬまで走ることです。
アホみたいに走りまくって「もう死ぬ・・・」と思ったら、10分おいてまた走る。
これを3,4セットやると本当に死にかけますので
それでウーロン茶を一気に飲んで寝る、と。
本気で疲れると、それでも痒いですが、かなーりマシになります。
だって寝ないと本当に死にますからw
- 95 :
- >>93
レスありがとうございます。
聞かれたらこちらにレスしていただけると嬉しいです。
もうどうしていいのかわからず、セラミドに望みを託してます。
- 96 :
- >>94
過酷ですねw私も脱すて
- 97 :
- >>94
過酷ですねw私も脱ステした時は眠剤飲んで寝てました・・
ほんとに眠れないときは薬に頼ったほうがいいみたい。
努力は報われますよ!!
- 98 :
- αーリノレン酸と亜鉛を摂るとセラミド生成が促進されます。
- 99 :
- >>95
夏だから乾燥タイプにはマシな時期だけどそんなに深刻なの?
というより念のため云うけど俺自身も試行錯誤で、今は一応小康状態だけど冬が来たら分からない。
俺が重度の乾燥だからかも知れないが、セラミドだけでは十分な効果を上げてなくて、
正直まだ何か足りないんじゃないかと思ってる。
あとこのスレに向いているのは以下のタイプ。
・特に冬場乾燥する(逆に夏は乾燥が和らぐ、また汗が染みると痒い)
・抗体数は高くない(高いなら同時に該当するアレルゲン除去が要るが、色々難航すると思う)
・食物などのアレルギーを併発してない(併発してるとそちらの影響で掻き壊してバリアを壊しかねない)
それと俺自身は脱保湿も脱ステもオススメしません。
脱保湿についてですが、元々皮脂やその成分のセラミド分泌が足りない病気なので、保湿しなければ乾いて剥落、
ターンオーバーが早くなる≒皮膚が薄くなるので、結果としてバリア機能が低下します。
ステについても「傷ついた皮膚は異物を侵入させ易い→痒み→傷つく」というループを絶つのに使えます。
勿論毎日使えとか云う訳ではなくて、酷い時だけピンポイントで頼る位なら良いと思ってます。
あと一番最初に試すべきなのは入浴の見直しかと。
「石鹸非使用・短時間(3分)・擦らない」の強化型タモリ式入浴で落屑は大分減りました。
参照スレ→http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095509751/
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
アトピーの人から受けた不快なことを報告するスレ (846)
★30代アトピー女性・結婚について★4 (890)
セレスタミン錠って?2 (558)
(;・∀・)日光浴でよくなるかな? (501)
【漢方軟膏】紫雲膏・太乙膏・中黄膏 (778)
◆◆喘息持ちと呼ばれて・・・◆◆ (955)
--log9.info------------------
みのもんた 朝ズバにて「イチローせこいよ」 2 (689)
★★★MLB統一スレッド222★★★ (510)
山口の中学野球part3 (934)
【neo classic】Tampa Bay Rays 11【2011】 (372)
ダルビッシュとF.ヘルナンデスはどちらが上か?3 (969)
野球総合自治スレ (414)
なぜダルビッシュはメジャーで失敗したのか (232)
【硬式】千葉の中学野球【軟式】 (882)
【CLE#1】福留孝介 Ver.66【ゴキローよりは上】 (846)
☆☆【BCL】信濃グランセローズ24【上信越】☆☆ (747)
【目指せ】立正大学硬式野球部5【エースは誰だ!】 (743)
野球は投手力がすべて (979)
【第1209位】イチロー応援スレVol538【サービスエリア51】 (812)
【NYY18】黒田博樹応援スレ25【決めて断つ】 (154)
【チュ・シンス】CLE#17RF-秋信守-ver.14【酒酔い逮捕】 (360)
井川慶 K29(`・Å・´)122っぺ (485)
--log55.com------------------
なんJMNHN部★190
なんJ酒部★8
なんJ RMSGRS部★16
なんJお絵描き部★58
なんJ社畜部★72
AKB48 公演配信 ★348
なんJDTNT部☆77
なんJMNST部★211