1read 100read
2012年4月プロ野球85: ■■■球場について語るスレPART35■■■ (749)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
(ヽ`_´)岩瀬仁紀応援スレ 36降臨目 (121)
【タフガイ】YS押本健彦応援スレ【アニヲタ】 (783)
【一塁】城島健司スレッド Part.27【ベンチ】 (631)
【日本ハム】栗山英樹監督を応援してみるスレ (172)
■落合さん「WBCの監督やりません。下手だから」■ (883)
【横浜DeNA】高崎健太郎応援スレ【エース】 (157)
■■■球場について語るスレPART35■■■
- 1 :12/03/07 〜 最終レス :12/04/26
- ここはプロ野球で使われる球場に関する総合スレです。
★落ちやすいので、常時age進行でいきましょう。
★各球場のローカルな話題に関しては、スポーツ施設板 http://yuzuru.2ch.net/stadium/ で。
海外の球場(ボールパーク)に」関しては、野球総合板 http://toki.2ch.net/mlb/ で。
既に無くなった球場については、野球殿堂板 http://toki.2ch.net/meikyu/ で。
★前スレ
■■■球場について語るスレPART34■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1321777294/
- 2 :
- 人工芝球場の使用芝一覧
@アストロ社製(年代順)
http://www.astrocorp.co.jp/jisseki.html
西武球場:アストロターフS8
千葉マリン:アストロターフS8
富山アルペンスタジアム:アストロターフS8
長野オリンピックスタジアム:アストロターフS8
大阪ドーム:アストロターフS8
西武ドーム:アストロターフS12
札幌ドーム:アストロターフS12
千葉マリン:(2003年張替):アストロネクストターフ
西武ドーム:(2008年張替):アストロステージMJ
長野オリンピックスタジアム:(2010年張替):アストロピッチSL-N60(長野バージョン60_)
富山アルペンスタジアム:(2010年張替):アストロピッチSL-PRO60(プロ仕様60_)
京セラドーム(2011年張替):アストロピッチSL-KDV(京セラドームバージョン)
【ショートパイル】・・・・ゴムチップを使用しないのでメンテナンスが容易、アストロターフ系は巻き取り可能
アストロターフ系:人工芝誕生初期から存在
アストロステージMJ :アストロターフをベースに天然芝のような景観・しなやかなサーフェイスを実現、巻き取り不可
【ロングパイル】・・・・天然芝に近い感触、メンテナンスが難しく、性能を維持するにはそれなりのコストが発生、巻き取り不可
アストロピッチ系:サッカー用に開発されたロングパイル型を、野球用に転用
- 3 :
- Aフィールドターフ・ターケット社製
http://www.fieldturf.jp/baseball/index.html
※全てロングパイル人工芝です
福岡Yahoo!Japanドーム
東京ドーム
横浜スタジアム
ちなみに、東京ドームはサッカーのFIFAから
「FIFA推奨1スター認定」を取得していました(2009/11/28まで。現在は期限切れ)
Bその他
【ロングパイル】
ビッグターフ(日本フィールドシステム)・・・・Kスタ
http://www.n-f-s.co.jp/business/baseball/03/index.html
ハイブリッドターフ(住友ゴム工業)・・・・神宮球場、HARD OFF ECOスタジアム新潟
http://www.hibrid-turf.com/products/xxp/index.html
【ショートパイル】
グランドターフ(大塚ターフテック)・・・・札幌ドーム、ナゴヤドーム
http://turftech.otsukac.co.jp/grandturf.html
現在、プロ野球の本拠地で使用される人工芝は選手の体への負担を重視し
ゴムチップや砂といった充填材を用いたり、アンダーパッド(衝撃吸収材)を厚くした製品が主流となっており、
巻き取り可能な製品は、こうした充填材を一切用いず、アンダーパッドも薄い「グランドターフ」だけになっています
グランドターフの構造
http://turftech.otsukac.co.jp/material/grandoturf02-01.jpg
東京ドーム初期の人工芝とほぼ同じ
http://www.jsce.or.jp/journal/thismonth/200308/introduction2.pdf
- 4 :
- 人工芝ランキング
1位:神宮球場(ハイブリッドターフ)・・・・選手からの評判も良く、ロングパイル型の雄として君臨してきたフィールドターフを超えた?
2位:東京ドーム(フィールドターフ)・・・・・ロングパイル人工芝を真っ先に採用し、「FIFA推奨1スター認定」を獲得する姿勢を評価
3位:福岡Yahoo!Japanドーム、横浜スタジアム 、Kスタ宮城(フィールドターフ、ビッグターフ)・・・・ロングパイル型の特性を活かし、天然芝に近いクッション性を一応達成
6位:西武ドーム(アストロステージMJ)・・・・ショートパイル型ながら、ロングパイル型に迫るクッション性を実現。ただし、打球のバウンドが不自然に高く上る傾向
7位:ナゴヤドーム・・・・せっかくの張替があったにも関わらず、未だに旧来のショートパイル人工芝に執着している糞。
8位:札幌ドーム・・・・サッカーと共用している以上、巻き取り式ショートパイル人工芝から逃れられない運命。「野球界のガラパゴス」として君臨していくだろう・・・・
※2011年、新製品の人工芝に張り替えたスタジアム
京セラドーム(アストロピッチSL-KDV)・・・・アストロ社が生み出した現時点で最高峰のロングパイル人工芝「アストロピッチSL」に、京セラドームに合った特性を与えたもの
千葉マリンスタジアム(アストロステージMJ改良型)・・・・西武ドームで採用されたアストロステージMJに、アンダーパッドの厚みの見直し(16_→25_)等、改良を加えたもの
- 5 :
- >>2-4
これってテンプレだったのかな?一応貼っておきました。
- 6 :
-
横浜DeNA:横浜スタジアムと球場使用について複数年契約で合意、林市長に詳細報告へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000004-kana-base
・横浜で活動するつもりなので、複数年契約には抵抗なし
・双方の利益を増やせるように、話し合いをした
・場外グッズショップの新設(利益は球団に)
・1階チケット売り場の新設
・外野フェンス上部に細長い電光掲示板設置
- 7 :
- >>6
読売朝刊に詳細ありました。
・契約期間7年
・入場料収入分配 現行25%→10%台へ変更
・これまで球場側の権利であった看板広告や物販収入も、一部球団側に権利譲渡
・球場がこれらの権利を占有する代わりに球団に支払っていた協力金3億円の廃止
- 8 :
- いちおつ。
>>6-7
一応、他の球場と球団の関係に近くはなったのか。
- 9 :
- なるほどな。多少は譲歩の跡が見られる。
まだまだだけどな。
- 10 :
- ただ、横浜は地域振興の一環で「みらいシート」ってのを販売するらしいが、
これは売上の5%を県の野球協議会に振興目的で寄付するもの。
それ自体は別に良いことだと思うんだが、協議会の会長は例の藤木。
3ヶ月前だかに「ベイは出て行け」なんて言ってた人間に
寄付する形でのシート販売やスタジアム側の譲歩は、
何だかんだでDeNAは上手いことスタジアム側に取り入ったというか、
根本的な力関係は変わってなさそうな感じがプンプンする。
- 11 :
- 京セラもやっと外野ラバーが柔らかいものになったけど、
常打ち球場でまだなのはどこだろ。早く全球場につけてほしい。
見た感じ横浜、甲子園、広島は確実に設置してる。
- 12 :
- >>11
ヤフードームや西武ドーム、神宮、Kスタもクッション性高いヤツになってたはず
- 13 :
- 元々、かなり昔、川崎球場で阪神の選手がフェンスに激突して大けがして
から、公式戦開催地はラバーは義務になったんだよね。
その時の川崎(多分、他の球場の多くもだろう)はコンクリートのまんま
だったらしい。今では、信じられないが。
- 14 :
- その後に設置されたラバーも結構硬いやつだったのよね。
毎年必ず何人かは外野手が全力で激突して気絶してた。
- 15 :
- 野球体育博物館でラバーフェンスの見本あったけどさわったらやっぱり固いんだよね
ラバーでは固いのでスポンジみたいなクッションにしてほしいな。ハイジャンプで使うような
- 16 :
- フカフカだったくせにうちはマット硬いと言い張ってた三沢さん
- 17 :
- >>6-7続報
・入場料収入は25%から13%に変更
・看板広告は球場側
・外野フェンスに新設される電光掲示板広告は球団側
・電光掲示板などの老朽化が目立つ設備の改修
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000089-spnannex-base
- 18 :
- >>7
・13%に半減する代わりに、スタジアムから球団への3億円/年の補助は廃止。
・売店、看板は俺様の総取りで変わらず。
・ただし、新規に球団グッズの直営売店を球場内へ(球団総取り?)
・球場外に新規店舗開設(球団総取り)
・外野看板上に、新規に横長の電光看板設置。(球団総取り)
・設備投資は折半(従来はスタジアム)。
札幌ドームよりマシな程度まで来たかな。千葉、宮城辺りが理想形なんだけど。
今、12球団で条件最悪は、東京ドーム(売店、広告…総取りと馬鹿高い使用料)
次が札幌か。
- 19 :
- 東京ドームは読売が買収できんもんかね
- 20 :
- >>13
地方球場のオープン戦で広島の山崎隆造が、フェンスに激突して膝の皿を八つに割ったってのもあったな。
- 21 :
- 13が阪神・佐野仙好選手 今スカウトかな
20が熊本・藤崎台ね。
- 22 :
- 昔は、球場が狭いしフェンスも低く、下手な奴が外野に回されていた時代らしいからね。
勿論、激突までして捕る奴は少ない。
打球音で外野手が落下点を判断して素早く駆け寄り、目測で調整するのを、理解できなくても
偉そうに現役選手を批判出来る爺の時代だもんなあ。
あのね、そろそろ恥とか身の程知らずという日本語を知った方がいいよチャンフンさん。
- 23 :
- >>4
広島が先月、神宮と同じ人工芝を屋内練習場に敷いた
(45メートル四方、総工費3000万円)
やはり神宮の人工芝はいいんだろうね
- 24 :
- 【野球】「はねへん」オリックス・岡田監督、改修した京セラドーム大阪の外野フェンスに注文
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331092310/l50
- 25 :
- >>23
住友の人工芝はなぜFIFA2スター認定を受けないのだろうか?
金がかかるからか、それともFIFA基準だと満たしてない部分があるのか。
でもJFA推奨認定は受けてるんだよね。
- 26 :
- オープン戦の再放送で京セラD見たけど外野に打球が飛んだら一瞬野外球場と見間違える感じが
でも最初見た時違和感感じるだけで見た目こっちのほうが好きだな
- 27 :
- 京セラドームの新紺色フェンス、テレビで見たけどシワだらけで
施工業者のゆとり中卒がテキトーにやったのかしらんが見栄えが良くないんだよねえ
- 28 :
- >18
・入場料収入半減が最近の約3億分で入場が増えれば双方儲かる。
・球場内外に売店ってのも土地はスタジアムだろうから家賃収入。
・新規看板の広告費は球団でも、メンテ稼動等はスタジアムが委託でやりそう。
・設備投資は折半だが古くなってるのでこれから金がかかる一方。
さすがに7年後はもう建築40年越えるから新築か移転。
DeNAが持ってるかもわからんが。
- 29 :
- >>28
7年後でも45年シートの権利が4、5年残ってるんだよね。
建設の時は素晴らしいアイディアと絶賛されていたみたいな堤義明発案の
45年シートも、今では完全に負の遺産だよな。
- 30 :
- なんかの画像で見たけど、京セラってロングパイルにしてからも可動席動かせるようになってるんだな。
- 31 :
- >>17
続報
・電光掲示板の改修や新設備のための20億円規模の新規投資
これも球団と球場で10億ずつということかね。
- 32 :
- >>18
横浜での場内の売店は充実してるの?球団が頑張って通販に引っ張ればいいんだよね。楽天みたいに観戦ルール厳しくして動員よけいに減る予感がするけど。
- 33 :
- 名古屋で「失業者」業やってる恩恵で、本日ナゴヤ球場の外周を一周。ま、ファンクラブ会員だから中に入れない
のは十々承知の上だったが、外野裏の駐車場からのぞき見した。「選手がいるなあ」ってくらいしか分からなかっ
たが。
スコアボードは少し変わって青い電光文字で、スコア部分のチーム表記が「ヤクルト」「中日」と日本語表記になって
た。が、工事看板があって「ナゴヤ球場スコアボード改修・開始日平成24年2月20日」とあり何故か「用途・倉庫」
って書かれてたのが気になった。これからスコアボードの裏側に倉庫ができるのかなあ。
あと、室内練習場の「Dragons」表記が2箇所あって、球場から見える方の文字の塗料の上半分がハゲてたw
もう一つの新幹線から見えてる方は大丈夫だったが。
ところで、今日ほっともっとでも練習試合あったが、こちらは誰でも入れたの?
- 34 :
- >>28
もしも120万人×客単価2100円なら球団取り分は22億で、3億キャッシュバック計算とほぼ同じ
施設負担金が折半になるからスタジアムは全く身銭を切っていないと言ってもいい
ただし動員増や客単価向上次第で球団は増収になれる余地がある
もっとも単価2100円ということはないと思う。タダ券、割引券、子供がどれだけ占めていたのかは知らん。
- 35 :
- >31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000012-ykf-spo
球場側は開幕までに帯状ディスプレー広告とグッズショップを設置し、来年までに電光掲示板も一新。
選手ロッカールーム、レストラン、女子トイレなどの改修も進めると約束している。
20億もかかるんかなぁ。
だいぶ中抜きされそうな・・・・
- 36 :
- >>30
レール部分だけ芝が剥がせるようになっている。可動席1つにつきレール2本
で片側4つのレールがある。今は充填剤が茶色なのでわかりにくいが、黒色
だったときは継ぎ目に大量に充填していたので形がおぼろげに見えた
アリーナへの大きな入り口が可動席中央部分にあるので、動かさないとグラ
ウンド面に客をいれることができない
- 37 :
- もう移転した方が早いな
- 38 :
- >>32
売店は70年代テイスト。焼き鳥だの、ホットドッグだの、ポテトだの
をレンジで温めて出すだけ。パリーグの球場に行きなれていると酷さを
実感する。球団グッズは階段脇の仮設店舗みたいなワゴンで売ってるし。
以前、坂井保之の本で、平和台や小倉球場の売店は市議会議員の口利き
の縄張りでとあったが、旧態依然で改善しようとせずとも続けられる
横浜の売店も何かあるのかもしれんなあ。
- 39 :
- ここは「横浜公園」で、公園法による建蔽率7%以下の制約を受ける。だから、あのすり鉢型のスタンドは特許申請
物だけど、底面積が小さい分売店スペースも限られる。70年代は売り子中心で球場の売店なんてあんなもんで
良かったんだろうけどね。
やるんなら、建物の外に張り出す形の仮設売店を増やすしか無さそう。マリンは外周に車両店舗が多く出ている
けど、改札後のスタンドからの往復できるのかな。
- 40 :
- 住生生活に買われろ、弱小め
静岡移転するんだろ?
いちいちえらそうにしゃべるな、万年最下位のお荷物のくせに
- 41 :
- >売店は70年代テイスト。
これってあと10年続ければ逆に売りにならない?
- 42 :
- 今のパリーグは、札幌以外は、球場での物販飲食も大きな収入になっているから、
いろいろ工夫する。西武なんか、飲食関係を数年前に大改装しているし。
千葉も、ロッテが指定管理になってから格段によくなった。(以前は横浜並み)
関係ないが、高速道路のサービスエリアも民営化したら、格段によくなってる。
渇。浜スタジアムは、テナント料だけ取って店舗の売り上げは関係ない契約なんだろう。
まさに、旧道路公団みたいなお役所会社なんだよね。
- 43 :
- マリン外周屋台は、瀬戸山が交渉して出来るようになったけど、
その前からもつ煮等の飲食は悪くなかった。
>レンジで温めて出すだけ
横浜の食べ物がよくないのはこれが問題では?
>>39
マリンは、再入場できる。
- 44 :
- 巨人の新球場のはなしってなんか進展ある?
- 45 :
- ドーム球場は火気はダメかな?レンジやIHクッキングヒーターしか使えない?
- 46 :
- >>39
再入場できるよ。手の甲にスタンプ押してもらうやつ。
俺は面倒だから利用したこと無いけど入場券+スタンプで大丈夫。
- 47 :
- >>43
それはありそうだね。露骨に力入れてない感あるし。
好きなみかん氷もかき氷の上に缶詰のシロップとみかん載せただけだし。
弁当は崎陽軒のしゅうまい弁当が一番マシなレベルだし。
今年はどうかね?改善されるかね?
>>45
消防法の絡みでもあるのかな?どこのドームもそんな感じだし。
- 48 :
- ガス漏れとかも怖いよな。
西武ドームは半分屋外ということもあってか、焼きそば屋自体が燃えたしね。
そう思えば指定席テラスのフードコートも普通に調理場だもんな。
- 49 :
- >>48
しねとは何だテメー
おまえがしね
- 50 :
- 上の横浜の話題を見ていると旧広島市民球場を思い出す
従来、広島の売店には保温器の類しか無く
温める事すらできなかった(別の場所で温めてから売店に搬入)
広島市中央公園内という事で球場「前」は露店禁止のため
グッズ販売等のワゴンは球場軒下から一歩も出ない場所だけで展開
マツダスタジアムでは温めはもちろん売店で普通に調理もするし
球場前にテントを張り、グッズを売るにとどまらず
イベントで食品を調理して売る事もある
- 51 :
- 公園内に球場建てちゃうと、建設当時は良くても、後々拡張できなくて苦労するね
営業も縛りがキツいし
確かに横浜の話聞いてると、旧市民球場を思い出すな
- 52 :
- 70年代は球場で調理とか考えが薄かったんだろう。
調理済の弁当・焼きそばで十分って感覚で。
あと球場・公園は人が集まるし、災害時の避難場所とかだから火気は厳重にしないと
集まった人が丸焼けじゃ困る。
- 53 :
- 宮城野はあれ公園だけど結構拡張とか増設とか露店とかやってるよね。
結局は行政側のやる気というか、姿勢次第な気もするが。
- 54 :
- >>53
公園法以内で「球場」拡張するために、陸上競技場だかを潰して公園に戻した
んじゃなかったっけ?横浜スタジアム建設時に、公園内にあった米軍の教会とか
潰して辻褄合わせたのと同じで。
屋台は、宮城野公園が県立?で、横浜公園が国有地という違いのかなあ?
そうだとすると、今でも管理しているのが市だから、移管して貰えば解決する話だよね。
- 55 :
- >>35
普通は球団ではなく球場のトップがこの言葉を言うべき
何だよな〜 維持するのはファンからみれば球団で球場ではないからね
ロッテファンとして川崎にはお世話にはなったけど
マリンに移転してからはそこでアメフトやろうがプロレスやろうが
いったことがないからな〜
川崎の末路をみるとフランチャイズ球団のない球場は本当に悲惨
千葉があの球団合併騒ぎでプライドを捨ててロッテを指定業者に
したんもわかるわ
- 56 :
- 横浜の話題で市内の移転先として前にどこかで書いていた
マリノスタウンを調べたのだが横浜市は日産にあれだけの広い一等地を
十年で三億で貸しているんだな
いくら市民もプレーできるとはいえ横浜駅から徒歩 15分は安すぎだろう
あと五年かそこらで見直すらしいが広島方式か仙台のようにやれば
普通の屋外方式でサンフランシスコのような飲み食いのできる
球団が管理権をもつ球場ができそうなもんだが
別に球場の設備にオフィスいれてもいいんだし
- 57 :
- >>54
調べ直してみたら、補助競技場を潰したみたいね。
横浜は確かに敷地的にはギリギリみたいだけど、
内部はどうにでもなりそうな感じなんだがなあ・・・。
>>56
そこに造るならたとえ専用球場よりコストがかかっても、
横浜政財界の「夢」らしい多目的ドームを作るはず。
目的も考え方も、時代遅れ以外の何物でもないけどね。
- 58 :
- >>51
公園でもマリンのように空間があると室内練習場も作れる
やはり球団の設備や事務所も球場のそばにあるのが理想だよ
マリンなんか隣の夜は真っ暗で犯罪の温床にしかならない
公園も管理下において駐車場でも二軍の宿舎でも
マリノスタウンのようなものでも作って利益をいろんな分野から
あげるようにするべきなんだ
マリンも最初できた時に市民の球場という名目で
プロ球団を表立って誘致しなかったが草野球をしている身としても
あんなでかい球場、アマには使いがってが悪すぎる
高い、抽選が当たらない 数の多い人工芝のグランド四面の
方がはるかにマシだよ
- 59 :
- >>57
ドームはもういいわ
観客席だけ日差しと雨を避けられれば十分
そもそも多目的と言っても横浜にはいろんな大規模集客設備が
あるから共倒れになる
まだロッテがマリンに行く前に記事でそれまで横浜スタジアムを
利用していたイベントが新横浜のホールに移り、日程が空いて
ロッテの試合を誘致するという話が新聞に出ていた
実際にはなかったけど
- 60 :
- あの日産に貸してる場所なら、サンフランシスコみたいに、ホームランが海に飛び込む
球場にして欲しいなあ。みなとみらいの夜景やベイブリッジを借景にしたいい球場が
出来そうだけど。
- 61 :
- ベイスは小田原茅ヶ崎あたりに移転しろよ
球場建てる土地なんかいくらでもあるだろ
安いし、広いし
どうせ元々万年最下位なんだから
- 62 :
- 建蔽率は5%分ほど余裕ができたらしい
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=238
法文を読んでもどれに該当するのかよく分からなかったが
- 63 :
- 東京ドームのバルコニー席の最前列って見やすいですか?
- 64 :
- ハマスタの契約7年ってことは、7年後の開幕はハマドームってことなんだな
建設に1-2年かかるから今後数年で目鼻が付いてくるのか
問題はモガベーが7年も持つと思えないとこだけど
- 65 :
- >>64
45年シート問題が残ってる。契約では、渇。浜スタジアムが経営する野球場と
なっているらしいので、今の復活した横浜ドーム計画でも、現会社に噛ませる
案で進んでいる。残り数年なんだから賠償すれば済む話だと思うんだけど。
- 66 :
- >>64
オープン球場だと建設期間は1〜2年だけど
ドームだともう1年は余計にかかるだろうね
設計期間も半年は必要だから、本気でドームを建てたいならば、
今後3年以内に話をまとめないと間に合わないだろう
- 67 :
- >ホームランが海に飛び込む球場
船舶に危険が及ぶから横浜港運協会会長・株式会社横浜スタジアム藤木幸夫取締役会長が許可しない
- 68 :
- 45年シート問題はスライドで新ドーム?にも引き継がれるんじゃないの。
オーナーに出資依頼してまた同じような形でシート用意するんでしょ。
暴露したナベツネは別として、球団側やスタジアム側、自治体からそこの問題は
一切触れられてないし、今後も是正(が可能かは知らんが)するつもりはないはず。
- 69 :
- 広島・マツダスタジアムの例がおおむね
1軍本拠地基本スペックを確保したうえでの最低ラインかも
完成までの期間 ※自然災害による遅延は一切無かった
・建設の方向性を決定してから4年
(注)別の計画が頓挫、白紙化してやり直してからの期間
・基本方針(場所、形態等)を決定してから3年半
・工期 1年4ヶ月
地方自治体からの税金直接投入
広島市23億+広島県11.5億=34.5億
地元財界の負担(寄付)11.5億 ※実際にはこれ以上集まる
- 70 :
- これで横浜に7年は残留することに(契約上は)なったわけだし、
また横スタ会社と横浜市やらで、横浜ドーム建設話が進むのでは?
別にドームでもスライド開閉屋根式で、かつボールパーク設計なら大歓迎だが。
・・・広島を見る感じだと、建設費削減の必要性があったにしても、
日本の設計会社が造れるボールパークは、あの程度なのかなと思ってしまう。
今年もマイアミ・ボールパークというまた新しい雰囲気のMLB球場ができたし。
- 71 :
- お荷物球団ごときにドームは不要
かせんじきでやれよ>ゴミ浜
- 72 :
- 日産スタジアム野球もできるように改造
- 73 :
- >>70
>>70
日本とアメリカでは、設計レベルで球場に対する認識が違いすぎる
一層式スタンドなのが日本、多層スタンドなのがアメリカ
スランドの裏にコンコースなのが日本(TVモニター無いと試合見れない)、1階スタンドの最後方にコンコースあるのがアメリカ(試合見れる)
スタンドが急こう配なのが日本、緩こう配なのがアメリカ
バックネット裏に試合関係者の部屋があるのが日本、試合関係者の部屋は地下にあって、観客席はグラウンドレベルなのがアメリカ
ホームベースが北向きなのが日本、南向きなのがアメリカ
外野スタンドが巨大なのが日本、本来試合が見やすい内野スタンドが巨大なのがアメリカ
内野席の一部が外野方向を向いているのが日本、全ての観客席がダイヤモンド方向を向いているのがアメリカ
残念ながら、これが現実
広島も現在の設計案以外に、地元建築家がまとめた旧市民球場改修案があったけど、
残念ながら昔からある日本式球場の域を脱していなかった。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1116823311281/files/shiminsaisei729.pdf
- 74 :
- 横浜経済界が望んでいるドームだけど
結局、手本となる球場を何にするかがカギだろうね
沖縄市が改修する球場も、結局近隣のセルラースタジアムを参考にするらしいし
広島も新球場問題が騒がれていた当時は、坊ちゃんスタジアムの設計のことが話題になってた
日本の設計者は、建設地の近くにある球場をとにかく参考にしたがる
アメリカまで視察に行くのって極まれ(甲子園、西宮、東京スタジアム、東京ドーム、マツダスタジアム)だしな。
- 75 :
- 日本は梅雨・雪とかあるし、稼働率を考えたらドームで安定的に興行したい。
野球に限らずコンサート・イベントで稼働率アップ。
冬場は使えないってのは困る。使わなくても運営費はかかるし。
開閉式ドームはもうないと思う。福岡ドームはもう何年も動かしてないぐらい。
1回開けるのに数百万で簡単に開け閉めできない。
そもそも日本みたいに季節変化の激しいとこが真似するのが間違い。
- 76 :
- アナハイムの球場みたいに、周囲を赤レンガのビルで囲むようなデザインが理想>横浜
日本で言えばかつての大阪球場のような感じで、テナント収入を狙う
千代崎の大阪ドームと違って、みなとみらいならテナントも埋まるでしょ?
- 77 :
- >>75
>開閉式ドームはもうないと思う。福岡ドームはもう何年も動かしてないぐらい。
>1回開けるのに数百万で簡単に開け閉めできない。
便器が勝つたびに開け閉めしてるだろ
- 78 :
- そもそも開閉式のメリットって何?
閉めたままでいいじゃん
- 79 :
- >>74
陸上競技場は、
国立を参考することが多かった。
・メインスタンド:屋根付
・メインスタンドよりバックスタンドが大きい
・メインからみて左側に大型ビジョン
・同じ品種の芝
役人の考えは、地域にマッチしたものを作るより、
『国立と同じです』
が重要。
典型的なのは、
『地域(気候)にあった芝を植える』より『国立と同じ芝を植える』。
いいことに挑戦するよりも、
芝が枯れた場合でも『国立と同じ』という言い訳が通ることが役人には必須。
野球場でも、サンマリン、オリンピック、マスカットなど
内野2層、外野1層スタジアムが増えたのも
東京ドームと同じというのもあると思う。
- 80 :
- 東京湾北部地震で、横浜駅周辺も数メートルの津波が来ると予想されている。
横浜駅は、JR部分だけでも全国5位の利用客数。
しかし、避難出来る場所は少ないし、遠い(三ツ沢、伊勢山、浅間台…)。
あの場所に避難場所を兼ねる野球場が出来るのは、防災的にもいいんじゃないか?
また、横浜公園もスタジアム撤去した方が避難場所として広く使える。
ドームにしろ、普通の野球場にしろ、とにかく10メートル前後の津波を防げる
構造にして欲しい。
- 81 :
- 現実問題として7年後にハマドは難しいかな
となると、契約更新するか移転かをその時決めることになるのか
- 82 :
- 20年程前にも、そんな話しがあったよな。。
確か、ベイが優勝した年辺りも!
東神奈川辺りの米軍撤退させて、あそこに作ればいいのに。。。
- 83 :
- 横浜球場閉鎖、マリノスタウンに野球場
根岸のENEOS跡地にマリノスタウン+20000規模の球技場
って提案を球技場スレに書いたら大ブーイングを受けたのを思い出した
川崎の等々力を陸球兼用にしたまま
川崎球場跡地をアメフトでしか使わずに等々力球場改築とか
神奈川はスポーツ施設建築がチグハグ
横浜国際も大き過ぎて陸上で使いこなせないって惨状じゃ…
- 84 :
- >>73
認識が間違ってるぞ。
ホームベースの向きは
日本だとバラバラ(甲子園、仙台は北、神宮、横浜は南)、
メジャーは南西が多い。ちなみに広島は西向き。
階層はメジャーだと4万以上が基本だから多層式にしないとそれだけ入らない。
日本でも甲子園や札幌は1層式で4万以上入るが、他の1層式は3万人台。
日本は日影規制とか色々あるからそう簡単に高い建物は作れない。
外野席も最近のメジャーの球場は外野席を増やしてる。
- 85 :
- 財界も自治体も「野球ファンが喜ぶ球場」が欲しいんじゃなくて
とにかく「余所の街にあるような立派なドーム」が欲しいんよ。
野球ファンなら断固ドームには反対しなきゃダメだ。
「ドームでも仕方ないんだよ」とか軽はずみに言おうものなら
「ほら、野球ファンもドーム望んでるじゃないか」とか都合よく解釈されて
簡単に無機質ドームつくられてしまうぞ。
- 86 :
- >>79
国立競技場はすごい見やすいスタジアムなのに、
それを模してできたスタジアムは糞なことが多いよな・・・
- 87 :
- >79
いわゆる前例に習うってことですね。
まぁ言い訳しやすいからな。
宮内庁みたい。
- 88 :
- >>86
イチローはすごい選手だけど、イチロー二世と言われる選手は糞なことが多いな
- 89 :
- >>85
屋外球場ができて喜んでるのはコアなファンだけだな
一般層、特に女は雨に降られず、日焼けせず、中止もない快適な環境の方がいいし
- 90 :
- 静岡で新球団創設を目指すイベント開催
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120311-915896.html
草薙球場の改修計画からしてNPB球団誘致を睨んでるのは分かるんだけど、どこまで本気なんだろ。
- 91 :
- 横浜、昨年までフェンス金網部分に取り付けられていた名球会看板が最上段の柵へ
リボンビジョン?を取り付けるためのマーキングや舗装剥がしなどが始まっていた
もともと良いとはいえない最前列はますます見にくくなるな
- 92 :
- >>91
外野フェンスリボンビジョンには、ホームラン時の映像演出に期待。
- 93 :
- >>78
ヤフードームは現状「開閉式であること」だけ
>>79
東京ドームの設計には
隣接する小石川後楽園の日照確保が影響しているが
あまり知られていないのかな
>>84
広島は真西ではなく、公認野球規則と同じ西南西(中堅が東北東)
- 94 :
- >>84
正確には広島のホームベース配置は西南西だね
MLBは伝統的にこの配置が多い。
一方で日本の地方球場なんかは、ほとんどホームベースが北側配置
(外野手が飛球を追う際に太陽に惑わされないため)
http://www.choei-s.co.jp/gizyutu/youran/yakyu.pdf
>野球場は数多くあり東西南北どのような向きの球場もあるようである。
>そこで多いのは本塁を北向きに東西45 度程度の範囲のもので・・・・
- 95 :
- >>94
広島って、本当にメジャー意識してんだな。セリーグみたいな俺様リーグ
にいるのに。脱退してパリーグにくればいいのに。
どうせ、新聞が親会社の2社と、プロ進出時のオーナー一族会社から転換した
球団は実は、広島より突然死の可能性が高いし。(特に名古屋のチーム)
阪神と一緒にパリーグに来いよ。オリックスはリクシルに身売りして静岡に移転
して貰うとして。8球団1リーグでやり直そうぜ。
えっ、読売?DeNA?−BCリーグにでも入れて貰えば?
- 96 :
- >>78
ルーフオープンショーができる
- 97 :
- 読売や中日は球団潰すとそれぞれ報知、中スポが存在意義を無くす=部数激減だから潰れることはまずない
ヤクルトやDeNAは親会社次第でいとも簡単に潰れるだろうな
カープがパリーグ行ったら収益低下でさらなる経費カット=万年最下位確定だが潰れることはなさそうだな
いざとなったらまた誰かの家に押しかけ居候すればいいしw
- 98 :
- >>97
DeNAは革パン新聞が存在意義を無くすから潰れることはまずない
- 99 :
- >>90
ヤクルトが行けばいい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(ヽ`_´)岩瀬仁紀応援スレ 36降臨目 (121)
【横浜】中畑監督の解任を要求する2【モガペー】 (256)
山本昌さんを応援するスレ (263)
巨人の次期監督はだれになるかな (773)
【燕・鴎】鳥達の宴 第28.7夜【鷲・鷹】 (248)
燃えよ!ドラゴンズ〜ガッポ坂井ザコ佐藤バカ高島〜 (589)
--log9.info------------------
福岡の中学♪その9 (844)
九州の高校 総合スレ Part16 (368)
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】 (222)
東京の一般&職場 Part28 (714)
大分の大学職場一般 その4 (319)
奈良の中学 vol.4 (621)
北海道の一般☆Part11 (629)
おい腰皮、どんな手使ったんだ (353)
石川の高校 その4 (740)
茨城の大学職場一般 Part5 (645)
香川の高校 パート3 (610)
青森の一般 その4 (780)
福井の大学職場一般 パート3 (702)
大阪の高校 パート12 (609)
西関東一般スレ Part5 (520)
中国地方の大学 Part6 (500)
--log55.com------------------
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part67
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2130
【糞運営】ヴァルキリーコネクトpart239【超大型アプデ()】
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part742
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.119
ゆるドラシル part329
【デレステ】スターライトステージ★9868
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3200
-