1read 100read
2012年4月身体・健康192: インプラント(人工歯根)Part6 (882) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
狭心症・心筋梗塞 5 (627)
【HSV】ヘルペス再発22回目(><;) (161)
☆ 片麻痺 生活 ☆2度目の発症と再起 (396)
【二重あご】20年式健康法【消える】 (791)
今年の風邪の症状(33) (804)
後鼻漏 Part15 (823)

インプラント(人工歯根)Part6


1 :12/02/16 〜 最終レス :12/05/03
インプラントをした体験談・術前の疑問・術後にこまったことや、
インプラントを埋入れた歯医者さんについたりとか語ってください。
前スレ
インプラント(人工歯根)Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320230324/
インプラント(人工歯根)Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302866163/
インプラント(人工歯根) Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264738067/
インプラント(人工歯根) Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251818881/
## インプラント(人工歯根) ##
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219196219/
関連スレッド
\\\インプラントにした方\\\
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1179319639/

2 :
以下 大学病院でのインプラント埋入の情報です。
1.東京医科歯科大
ttp://www.tmd.ac.jp/cmn/rules/houki/9hen/3shou/9309ryoukin.pdf#search='東京医科歯科大学 歯学部 インプラント 料金'
相談料3,675 円
診断用ワックスアップ 1歯につき2,100 円
診断用ステント作製・調整料(1歯につき:ワックスアップ含む) 6,300 円
インプラント埋入手術189,000 円
インプラント2次手術のみ(1本につき・治療用アバットメント含む) 31,500 円
インプラント上部構造231,000 円
2.大阪大学
ttp://www.ns-search.jp/dentist/76422 から
インプラントについてをクリック
インプラントの費用をクリック
ttp://www.ns-search.jp/implant/cost.html
症状や治療の内容により負担費用額は異なります。おおよそ一本あたり30〜50万円前後です。(内訳として、インプラント1本あたり約20万円、他、同じくらいの費用がインプラントの上につけるアバットメントと人工歯の料金に必要になります)

3 :
3.東北大学
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u1010298001.html#b1
インプラント補綴設計料(1人工歯根につき) 83,525円
人工歯、アタッチメント(アバットメントを含む) 使用材料の購入価格に100分の105を乗じた額
4.九州大学
ttp://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/senshin/04/index.html
インプラント義歯
1歯根1歯冠につき475,300円

4 :
インプラント入れられた方は、よかったら下記のテンプレートで報告してくださいね。
【住んでる所】         都市近郊住宅地
【年齢・性別】         46歳・男
【入れた部位】        左上5番6番、右上4番、5番
【インプラントメーカ】     AQB(1回法)
【被せ物の種類】        メタルボンド
【付帯手術】           増骨
【費用】              上下合わせて30万円
【どんな所で入れたか】   街歯医者
【経過年数】          1.5年
【現在の具合          何の違和感もなく自分の歯のように使えてる
【】困ったこと】        メンテナンスで毎食後に歯間ブラシを入れるよう いわれたが、面倒だ

5 :
事故で折れたのならいいけど、
虫歯・歯周病で歯をダメにした奴がインプラントを入れても同じ。ムダ。

6 :
>>5
まあ そういうな 改心して 歯磨きおたくになるかもしれないし
俺みたいに、破壊者歯医者に左から右に順に抜髄されて、長年の末歯根破折になったやつもいるだろうし。

7 :
>>6
おまえ、マトモな歯磨きさえしてないとか、生活が滅茶苦茶とか、喫煙者じゃないのか?

8 :
インプラント1本40万て言われたんだけど・・・。
ローン使えるみたいなんですけど、そんなにするんですか?
3本なので120万。とりあえず保留してきました・・・。
インプラント済みの方のアドバイスもらえますか・・・。
よろしくお願いします。

9 :
良い値段だな
オレは1本35万で5本インプラントした

10 :
>>7
俺の歯磨き
朝: 歯間ブラシ 音波歯ブラシ2分(歯周ポケット中心) リステリン
昼: 歯間ブラシ 音波歯ブラシ4分
夜: 歯間ブラシ デントールブラシ 音波歯ブラシ(8分)
寝る前: リステリン
だけど、まともな歯磨きかな?
 生活は0時就寝、6時半起床
 たばこは、もともとすわない(1回すったけど まずかった)

11 :
>>8
まっとうな所でのインプラントの相場は、1本30万〜50万ぐらいと思いますので、
1本40万円は、妥当な線だと思います。
インプラントを入れる3本は、連続した部位ですか? そのようでしたら左端、右端に
1本ずつ入れる(インプラントは2本だけ入れる)のが通例です。
もしもインプラントを入れる部位が連続で、上記のような埋入計画を示されない
ようでしたら、そこの歯医者は止めておいた方がよいでしょう。

12 :
俺の会社の同僚。
インプラント二本入れていて定期メンテナンス怠り、顎骨骨髄炎になり大学病院に入院して手術。
慢性に移行し、一生治らないと言われ、激痛で仕事出来ないため自己退職。

13 :
>>12
やはり、定期メンテナンス行かないとマズいですよね…。
インプラント後すぐに子供が産まれたり、仕事始めたりでなかなか行く機会がない。
>>12を読んで、なんとか時間を作って行こうと思った。怖い〜!

14 :
>>10
基本の、先が細いデントEXシステマみたいな歯ブラシで歯の間や歯周ポケットが掃除出来てなきゃ
応用ばかり気にして基本が出来てない下手な素人料理みたいなもの
きちんと磨けていれば、歯間ブラシとか電動歯ブラシとかリステリンなんてイラネ
お菓子とかジュースとかの間食せず
食物繊維の多い食べ物とか硬いものを食べてればOK

15 :
>>12
だから、インプラントは折れた人が入れ替えるくらい。
虫歯にしちゃうような人が入れても、無駄というよりむしろ悪

16 :
折れた人は歯根があるんだから、まず差し歯だろ?

17 :
>>14
俺は時間節約のために 音波歯ブラシ(ソニケア)を使ってるわけだ。
貴君は、歯間ブラシもフロスも入れてないのか? どちらもしないとプラークの60%ぐらいしか落ちてないと、歯ちゃん のどっかに書いてあったぞ。
>お菓子とかジュースとかの間食せず
>食物繊維の多い食べ物とか硬いものを食べてればOK
これは俺もこころがけている。ダイエットの意味もあるがな

18 :
>>15
自論を述べるのも結構だが、ごく一部の例をひきあいに自説の正当性を主張するのはいかがなものかな?
虫歯→抜歯→ブリッジ→抜歯→インプラント と変遷してきたが、抜髄されちゃうと、口腔ケアなんぼがんばっても、いずれ歯根破折して、インプラントか入れ歯になっちゃう。
10年ほど前から、>>10 に書いたような感じで、口腔ケアには力入れている。
>>12
歯科へのメンテナンスも必要だけど、毎日の口腔ケアがなってなかったんじゃあないかなぁ。

19 :
前スレからの転載
-------------------------------------
明日、いや今日、セカンドオピニオン行ってきます。
やっぱり、インプラントがベスト解なのだろうか?

20 :
>>19
部位と、隣接歯の状態による。
前歯は骨が薄いとか、歯茎が下がるとかのリスクが大きいので
インプラントの方がよいかもしれない。
上顎 奥歯だと、上が駆動までの骨の高さがないと、
サイナフリフトや像骨などの処置が必要となり、長期予後に不安が残る。
下顎奥歯の場合、顔面神経、大動脈が近くに通ってないかが気になる。
折角セカンドオピニオンに行くのだったら、何を聞くか まとめて神に書いて
もっていった方がいいよ

21 :
>>20
前歯は骨が薄いとか、歯茎が下がるとかのリスクが大きいので
誤)インプラントの方がよいかもしれない。
正)ブリッジの方がよいかもしれない。

22 :
迷わずインプラントぢゃ

23 :
最悪の結果でも納得出来る覚悟があれば・・・・

24 :
>>9さん
>>11さん
参考になりました。
本当にありがとうございました。

25 :
バナナマンの日村さんがインプラントで500万掛かったって言ってるけど
どんな治療したんだ?

26 :
>>25
500万ぐらいだったら、インプラントを片顎6〜8本いれて、
ブリッジでつなげたんじゃあないかな。
そういやあ 村上龍も総インプラントだって言ってたね。
先週のカンブリア宮殿で

27 :
>>26
口を開けたときに見えたが8本位に見えた、前歯は綺麗に作ってあるよ、
歯頸の部分は見えないから分からない、奥歯は雑にかなり大きく作って
あった。

28 :
酒とタバコと不規則な生活でボロボロだったんだろうね

29 :
>>28
全口腔全滅っていうなら、虫歯ほったらがしにしたか、若年性歯周病だったんだろうね。

30 :
>>16
真っ二つに割れたらダメだろ

31 :
日村みたいに醜いデブが放置出来るようなキチガイは
何やっても同じ

32 :
芸人は太って笑いを取るから
痩せられないのさ。
仕事とはいえ気の毒に。
マラソンで死にかけたまっちゃんだって・・

33 :
まともな芸を持ってる芸人なら体調さえ気にするだろ
あれは単なるブタ

34 :
インプラント専門所の見積もりが2本で50万。大学病院は2本80万。この場合のメリット デメリットを教えて下さい。

35 :
インプラントと上物は、それぞれ何を使うんだよアホ
値段でしか考えないみたいだから、おまえの気に入った値段のところでやればいいよ

36 :
3連欠けをインプラント2本使ってのブリッジでセラミック3本が総額25万ほどだけど
もしかして安すぎてヤバイ?
CT無し
血液検査や唾液検査など一切無し
レントゲンだけ撮って一週間後には抜歯しての手術開始
今まだ治療中だけど、安すぎてかなり不安…
それと上のレスにメンテナンスをサボったら大変なことになったレスあるけど
自分の母は20年前くらいに当時50万くらいで入れた奥歯のインプラントをその後一回もメンテナンスに行ってないらしいけど
全く今でも問題なく使えてると言ってた
普段の歯磨きも特別なことをやってるわけではなく、フロスも使ってない。
ただの歯磨き粉を使っての朝晩2回だけ
どういうこと?
結局は原因菌持ちかどうかによる個人差?

37 :
母親の虫歯及び歯周病率は?

38 :
価格はアジア製の酷いものも希にあるらしいが、
普通に流通しているものは、思ったほど大きな差はない。
価格はそれだけでなくトータルのサービスだからさ。
例えば、埋込部だけで3マンはする一般的システムなのに、
全部で10万チョイとか、そりゃ色々と無理してるかも。
>結局は原因菌持ちかどうかによる個人差?
それもあるけど、全身的な要因のあるからね。
人は年々歳を重ねるのだ。それを忘れてはいけない。
メンテナンスはリスクを減らすための方策。
ヘビースモーカーで90歳まで生きる人もいるわけだけど、
それはラッキーでしょ?

39 :
>>36
セラミックのブリッジだけでも25万円以上するよ。
ハイブリッドセラミック(プラスチック)をセラミックと勘違いしているのでは。
どの部分にインプラント入れるのか分からないけど、CT無しは、やばいよ。
血液検査は、糖尿病などの持病がないか問診があるなら、まあ無くてもよい。
本当に抜歯適用なのかもあやしいもの? 根管治療が上手い歯医者に、
抜く前にみてもらったら。
貴君の母上は、歯医者でのプロフェショナルケアは、受けてないにしても、
毎日の自身でのセルフケアをおこたってなかったと思われ。歯の磨き方で
ずいぶん違う。

40 :
>>34
インプラント屋でやってくれること、大学病院でやってくれることを書かないと
レスもできないよ。
それとインプラント入れる部位も書いといてね。
1本25万ならインプラント屋も、どうしようもない粗悪業者では、ないように思うが。

41 :

お母さんがどうも無いと思っていても
レントゲン撮ったら
悲惨な事になっていたというのも
良くある話。
自覚症状なんて当てにならないからね。

42 :
下の奥歯インプラントしたのだが、ちょっと違和感がある。
全体が内に寄っていて舌があたる。
差し込んだ人工の根がもともとちょっと内にずれていたようだ。
上物だけ変えればもう少し外側にずれた被せる歯って造れるかな?

43 :
>>42
ここに重要なキーがある、
差し込んだインプラント(人工の根)が良い位置にないという事で歯医者
が良い位置に入れなかった。
良い位置に入れれる腕の良い歯医者にかからないとこうなるので技術のある
歯医者にかかるべき。
上物だけ舌の方を薄くすれば違和感のない様に作ることは出来る。

44 :
しかし骨の状態、血管の位置などの複合的な理由から、今の位置に適切にインプラントされてるのかも知れない
上物は調整可能なんで、普通の歯と同じに削ったりするのは簡単

45 :
>>38-39
インプラント2本で15万+セラミック3本で10万くらい
元々はセラミック1本5万の料金だけど、多分ブリッジで繋がってるので
1本作るのもブリッジで繋がってる3本つくるのも、手間というか原価というか
そんなに変わらないので安くしてくれたみたい
それで合計25万
もしやインプラントを再利用してるって可能性があるとか?
昔ニュースで他の患者から撤去したインプラントを再利用して医者が逮捕されたってのを見たことある
確かに再利用しようと思えば出来そうだよね?患者からしても新品かどうかまずわからないし。
入れる位置は下の前歯左2番と1番2本

46 :
>>45
セラミックの部分を安くしてくれたかも知れないが、3本を2本の料金
では普通はない、手間は3本分かかるから料金も3本で計算する。
それからセラミックは5万が最低ライン、上はいくらでもある。

47 :
>>43
>>44
補綴主導インプラント vs 骨があるとこ、血管、神経を傷つけない位置に入れるインプラント
だね。 >>44に禿同

48 :
>>45
前歯だろ CT無しっていうのは、神経、血管の問題は無くても、骨の暑さ
みるのに必須
インプラントの再利用は無いと思うけど。
前歯だけに、歯茎が下がったきた時どうなるかと、リカバリーどうするのかは
聞いておいていた方がいいと思うよ。

49 :
>>46
5万が最低ラインは、ハイブリッドセラミックのことでないの?

50 :
>>49
安い金属(厚生省認可だけど)を使ってるメタルボンド、
ハイブリッドもその位するね、プラスチックだけど。

51 :
>>48
歯茎が下がるとインプラントで具体的にどういう不都合が出てくるのですか?
歯茎に関しては歯周病のため前歯の1番2本の箇所はどっちもすでにかなり下がってる
もしかしてインプラントのネジ部分が見えてしまうとかになっちゃうのでしょうか
唇に覆われて見えなくない?唇をめくれば見えちゃう可能性あるけど、そうじゃなく普通に笑う程度じゃ歯茎下がってても見えない気もするけどな…
脱落さえしなければそれくらいは我慢しますわ
ブリッジにしたって下がる時は下がるというか、抜歯した箇所はどう考えても経年とともに自然と骨が吸収されるので下がるので
インプラントもブリッジも大差ない気がする

52 :
バカ?(笑)

53 :
今のインプラントの潮流は骨のあるところを選んで多少傾斜しようが位置が悪かろうが入れましょうという感じだと思う。
数年前まではいわゆる補綴しやすい場所を計算してそこに骨が無ければ増骨してでも入れるというのが流行ったけど増骨したところは数年後にはほぼ増骨分の骨が吸収されてしまう場合がほとんどなんだよね。
まああまりにも傾斜してたり位置が悪いのはいただけないが多少のことなら上部構造を工夫すれば問題はない。
前歯部だと審美的観点からそうも行かない場合があるけど臼歯部ならわざわざ増骨するメリットは少ないように思う。

54 :
そういう話は病院板ですべきでは?
患者のいるところで得意げにレスするのはどうかと。

55 :
カウンセリングを2つの歯科で受けてきました。
AQBインプラントと アストラテックインプラントを
使ってる歯科では アストラテックの方が
良いのでしょうか?
インプラントは前歯にする予定です。
どちらの歯科もまあまあ症例を持っていますが、
AQBを使ってる歯科の方がブログなどでも症例を
公開していて上手いのかなと思います。

56 :
実績の長い方を選んで下さい。
自分の健康に投資するのに10万かそこらの値段の違いの安いモノで良いですか?

57 :
追加56です。実績と言ったのは、医院という意味ではなくて、インプラントメーカーの実績の話でした。

58 :
>>53
今の主流の方法でインプラントを入れると傾斜やズレている為噛む力が
真直ぐかからず斜めにかかるわけですよね、そうすると骨の側面にかかると
思います。
側面にかかるのは矯正と同じで骨の吸収がおこってマズイことに
なりませんか?

59 :
>>51
上前歯ではなく、下前歯なので、まだ安心かと思いますが、
清掃製をよくするために、インプラントと歯茎の間に隙間を空けます
(その隙間に歯間ブラシを通して、食べかカス、プラークを除去します)
ですので、ニット笑って歯茎が見ええるかたは上前歯の所にインプラントを
いれると、インプラントのアパットメント(螺子の部分がみえる)ことにに
なります。 
さらに歯茎が下がってくると、インプラントのフィクスチャまで
見えるようになり、歯茎の移植などリカバリの処置が必要となります。
最初にこういう説明をしなかったが故に、裁判沙汰になるケースがままあります。

60 :
>>53
そうなの まざ補綴主導が主流かと思ったよ。
インプラントとトレンドが変わるの早いね。
動物実験でじっくり検証してから臨床に持ってくるとか
しないのかね?

61 :
>>55
アストラテックは2回法 チタンインテグレーション
AQBは1回法 HAインテグレーション
実績という点では、世界中で使われているアストラテックの方が
断然上です。 またAQBを前歯に入れるのは技術をもった術者でないと
できないと聞きました。 逆に言うと前歯にAQB入れる術者は
それなりに技術を持っていると言えます。
インプラントメーカの実績でいうと、断然 アストラテックですが、
どちらの医員の方が綺麗にしあがるかは術者の腕によります。
個人的に、症例数を聞いたり、症例写真を見せてもらったりして
後 前場だけに歯茎が下がった時のリカバリー法と、その費用も
聞いて、どちらにするのか決められてはと思います。

62 :
患者としては参考になる…。

63 :
>>58
普通の歯根だって噛む方向に対して垂直に根があるわけじゃない。
むしろ噛む方向に対して垂直な根のほうが珍しい。
傾斜と言ったって90度別の方向に入れるような事はしないし多少の傾斜はほぼ問題ないと思う。
今の技術で骨の無いところに完全な自分の骨と変わらない骨を作るなんて不可能。
GBRしてできる骨はあくまで骨様組織であって骨では無い。
従って良いポジションの所に入れるために骨が無いにもかかわらず無理矢理GBRして骨を作るなんてナンセンス。
骨がある所に入れて上部構造でカバーするのがセオリーです。

64 :
すまん。垂直じゃなくて噛む方向と同軸方向ではないに訂正。
垂直じゃおかしいよね。

65 :
レス下さった方々ありがとうございます。
ここでの意見でアストラテックの方がインプラントの質は良いのかなと思いました。
症例だとAQBの所が良いので迷います。
前歯のアバットメントはセラミックやジルコニアの方が良いのでしょうか?
金属が透けてしまうんでしょうか?

66 :
HAインプラントって安全性とかどうなんでしょう?

67 :
>>65
アパットメント(インプラントと被せ物をつなぐもの)は金属の方が耐久性があってよい。
被せ物はセラミック、ジルコニアの方が歯茎が下がってきた時にブラックマージンが
でなくてよい。ジルコニアはセラミックより硬いが、色合わせがむずかしい。
>>66
初期インテグレーションは早い(1ヶ月)
インプラント歯周炎になった時抜けるのは早い
超長期(30年〜40年)予後はデータがない

68 :
>>67
レスありがとうざいます。
前歯ならセラミック製のアバットメントの症例を
載せてる所が多いのと、歯肉や被せた歯から
金属(チタン)が透けなくて綺麗に仕上がるという所が
多いので気になってました。
実際、歯肉や差し歯から透けて見えることは
あるんでしょうか?

69 :
>>63
矯正に言及していないのはレスとして残念です、答えを書いていない
ですね。
まあ、知らないだろうけど。

70 :
ジルコニアアバットメントはどうですか?

71 :
インプラントを適切に入れると
骨が減らないとか言うのは嘘なんですか?

72 :
>>71
どこで仕入れた情報か知らないけど、ウソ

73 :
>>68
ある
そうなることもあることを事前説明しなかったので裁判ざたになっている
ケースもある。

74 :
>>68
歯科専門誌にもジルコニアアパットメントの長期予後の話は
でてこず、セットの時の話ばかりということなので、
やめておかれた方が無難でしょう。 おれちゃいますよ。

75 :
>>58
矯正というか天然歯根とインプラントは全く違う。
インプラントはそういう形式での骨の添加と吸収はおこらない。
移動もしない。
インプラントの周囲骨が溶けるときは、歯根膜も血行もないので、
周りの骨が栄養不良になって行く感じだと思えばいい。
人工的に作った骨がなくなることがあるのは、そっち側の
要素。だいたい天然歯根も、歯根の周りだけ弧を描くように
骨が飛び出しているようなものなんで、前歯というのは
もとから危ない環境にあるわけ。

76 :
>>36
>CT無し
終わったな

77 :
>>75
答えはヤバイという事ですね。
最後の歯根の事は良く分からないが前歯が健康な人は多いので別にどうでも
いいや。

78 :
インプラントの場合
天然歯なんかで起こる骨瘤みたいな
骨の添加は起きたりしないんでしょうかね?

79 :
てかそんな過度な咬合力が働いたら骨添加なんて起こる前にアバットが折れたりロストしたりするだろ。
インプラントしてるなら過度な力は禁物。
だからスプリント入れるんだよ。

80 :
過度な力の話ではないし、インプラントに骨添加などおきない

81 :
本当に大臼歯の歯根形態って良く出来てるよね。
人間の体ってたいしたもんだよね。

82 :
大臼歯は強い力がかかるからね、長い年月かけてそういう形に適応した。
逆に親知らずは退化した。

83 :
>>80
文献見てみろよ。結構あるんだよ。

84 :
>>83
インプラントしたあとで自ら骨が造成したってこと?
そりゃ信じられないな。

85 :
カウンセリングに行っただけなんですが、
インプラントでどう治したいかアンケート書類に
記入させられそのアンケートに小さく
治療の同意書の文面と捺印をする所がありました。
こういうのはよくあることなんでしょうか?
普通は手術をうける前に同意書に記入するのは
多いと思うんですが。
インプラントの手術とかの同意書で注意した方が
いいことがあれば教えてください。

86 :
>>85
なんでも歯科医の言うことを聞いた方が良いよ
こんなところで質問するよりw

87 :
>>85
カウンセリングを聞いて、その結果あなたが治療依頼
する段階で捺印しろって意味だろ?

88 :
アンケートの段階で受付が捺印しろと言ってきました。
印鑑ないなら指でしろと。

89 :
>>88
で、どうしたの?ちゃんと「取りあえずカウンセリングだけのつもりなので
まだ治療同意書には捺印しません。」と言ったよね?「察してくれるはず」
じゃ世の中通用しないよ。商取引は正確にしなきゃ。

90 :
同意書と文面にあって署名捺印したのなら・・・・分かるだろ。
あんたの人生で同意書と署名捺印は気をつけないと。

91 :
契約書じゃないから行かなければ無問題

92 :
歯医者ってそういう商売をするんだな、気をつけないと、少しあせって
いるみたいだな、いやな予感だな。
病院の同意書って医者が文書と口頭でも説明があるけど口頭で説明はない
となるとしかも受付だろう、どうなるんだろう?

93 :
兵庫県でインプラントする所探してるけど
あんまり良さそうな所がない。
ホストみたいな見た目でチャラ男な歯医者とか。

94 :
>>93
歯チャンネルの姫路の先生とかは?
チャラ男には程遠い風貌だけど。

95 :
山田先生はインプラントに否定的になったな
やるときはきっちりとやるスタンスなんだろうけど

96 :
ネット検索に頼るな
ネットでインプラントを前面に出しているところは
それで食っているってこと

97 :
ぶっちゃけインプラントを長期に
持たせるコツって
欠損ケースに少しでも多めに入れとく事につきる
とおもうんだけど
例;大臼歯2歯欠損のところに3本とかさ

98 :
>>97
母骨の血行が悪くなって かえってよくない

99 :
そうかな?下6なんか細いの
2本入れたりするぞ
どっちかというと
骨幅狭いところに太いの入れるより
マシなケースは多いと思う
本当は1歯1本がベストだと思うけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【健康板】 薬関係 総合スレ 〜用法など Part2 (202)
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part5 (449)
斜視・斜位part? (498)
【絶望?】ウィルス性イボ18個目【尋常性ゆうぜい】 (760)
水虫総合 (327)
慢性腎不全と透析64 (289)
--log9.info------------------
【コスプレ】Cafe&Bar Ribbon【新宿】 (194)
◆家庭教師ヒットマンREBORN!◆【4発目】 (237)
【ユッーキー&信者禁止】東海カメコ軍団その6 (925)
【SKE48契約解除】柳瀬愛子【モデル】 (543)
ぴゅあはーと (129)
バニーガールのコスが好きな人いないの? part2 (196)
アカシウス寄宿舎学園 quest20 (452)
秋葉原のメイドリフレを評価する・語る 4 (922)
Schatzkiste シャッツキステ21 (902)
【葉月】橙幻郷1【失踪?】 (480)
Little PSX (974)
【ヤリマン穴兄弟増産中】兎婆妓【自己中被害者増産中】 (495)
【アンチ】晒しスレ Part1 (524)
【超次元サッカー】イナズマイレブン第五試合 (497)
デブへの苦情 in コスプレ板 (850)
潰れて欲しいメイドカフェを書くスレ (474)
--log55.com------------------
筋トレ有酸素でワンだふるダイエット 4園目
ウォーキング&ジョギング ダイエット123周目
筋トレ有酸素でワンだふるダイエット 5園目
ロシア国際結婚 悪徳結婚相談所の体験談です。
楽天ポイント総合※ 768ポイント
【ワウマ!】au Wowma! part222【auユーザー専用】
【おまかせ】ドコモ dポイント投資17【テーマ】
Point Income (ポイントインカム) 43