1read 100read
2012年4月セピア4: ♪懐かしの千葉市 (567) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルマ★スク水★セーラー服3 (848)
『世にも奇妙な物語』視聴の思い出 (943)
バブルのときの異常な日常風景 Part3 (107)
夏の日の1993 (569)
   やっぱり夏って寂しい季節だよな。    (797)
   ξ   陰毛の思い出  ξ Part2 (205)

♪懐かしの千葉市


1 :09/10/08 〜 最終レス :12/04/22
懐かしいあの日の千葉市をマタ〜リと語り合いましょう。
(前スレ)
なつかしの千葉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1068514910/

2 :
千葉市が

3 :
大好き

4 :
千葉バンザイ!

5 :
千葉中央バンザイ!

6 :
落花生バンザイ

7 :
千葉そごうバンザイ!

8 :
新スレ誕生バンザイ

9 :
>>1乙。
では早速。
昭和38〜39年頃までは蘇我駅の近くで海苔を干していた、
今井神社の周辺で。
学校帰りによく海苔が干してあるのを見たものだった。
蘇我駅からは川鉄(現在のJFE)に鉄道引込み線が引かれ
貨物列車が走っていた。
蘇我駅も当時は今井側にしか階段はなく、宮崎側への出入り口は
なかった。その蘇我が今では特急も止まり、東京駅から京葉線の
直通電車が来て、NHKの全国ニュースで「京葉線の東京-蘇我間では」
なんてニュースが流れるのだから。
ただし、NHKアナの「蘇我」のアクセントは間違ってるけど。

10 :
曽我隊員のアクセントですか?

11 :
当時の蘇我駅がそれほど簡素な造りだったとは、
人口も極端に少なかった時代ですね。

12 :
蘇我のアクセントは食べ物の蕎麦と同じでよろしいか?

13 :
ちょっと違うような・・・

14 :
小5の11月に表現発表会の応援で弁天小へ行った時に、
幼稚園時代に好きだった女の子の成長した姿を見れて嬉しかった。

15 :
蘇我とセガはアクセントが似ている

16 :
蘇我なんてだっせーよな!幕張の方がおもしろいよなー!

17 :
稲毛海岸最強伝説

18 :
ビバ!チバ!

19 :
千葉ポートタワーが懐かしいな、
あの前の公園には思い出が有るんだ。

20 :
千葉銀座。昔はアーケードだった。
歩道にも露店がでていい雰囲気だった。
アーケードを壊したのが80年代後半だと思ったが
覚えてる人いる?

21 :
千葉寺〜国鉄千葉駅〜穴川十字路〜国鉄稲毛駅〜京成稲毛駅
モノレール開通前は1日110便もあって重要なバス路線だった。
今や千葉駅〜京成稲毛駅間のみ平日1便だけ。
おまけに京成バスから傍系のちばシティバスに移管されている。

22 :
>>21
平日1便だけとは・・・
JR稲毛から椿森までを1回だけ乗ったことがある、
1989(平成元)年だけど。
当時既にモノレールは開業していたけど
1時間に3〜4本くらいは走っていた気がする。
そういえば、うちの親父がバスで行くほうがいいって言って
稲毛-千葉間の往復に使っていたのが7〜8年前だったかな。

23 :
>>22
どこかのバスオタのサイトにも触れられていた。
高齢者にとってモノレールよりバスのほうが使い勝手がいいし
バス会社も諸事情はあるにせよ増便を考えるべきだと。
7〜8年前はまだ京成が受け持っていた時代だから多少の事情は考慮してくれていたのかもしれない。
しかし千葉営業所の御成台車庫への全面移転などでエリアが東へ追いやられるなど
路線の維持が計られなくなりちばシティバスへ移管せざるを得なくなったのだろう。
いっそのこと千葉中央駅〜千葉駅〜千草台団地〜草野車庫間を整理統合し
千草台から稲毛方面の足を確保する意味で草野車庫行きを京成稲毛駅行きにしたらいいと思うが。

24 :
ねがいます

25 :
稲毛海岸にあった公務員住宅が取り壊されて更地にされてた。

26 :
五丁目団地の事?
ここで校歌斉唱
たい〜へいよお〜〜につづ〜くなみ〜♪

27 :
>>26
たぶん。公務員住宅撤退により稲毛二小と稲浜小の統合問題も浮上しているとか。

28 :
分離したり統合したり大変ですねw
三丁目団地に住んでたんだけど、三十年ぶりに前を通ったら廃墟みたいになってて悲しかったです><
ショッパーズも名前変わってたなぁ・・・

29 :
新港横戸線の建設で黒砂の原風景が失われちまった(≧へ≦)

30 :
稲毛海浜ユースホステル 稲毛プールセンター いなげ亭 ちどり・・ etc
♪今はもう思い出に過ぎないことが
俺の心ではまだ生きている

31 :
額田病院?の敷地に土器採りに行ってたやつ集まれ〜
碁石みたいのが採れたんだよね

32 :
宮野木、園生でもいっぱい取れた。七福神、ひょっとこ、おかめ、鬼、お稲荷さん、捨てなきゃよかった。

33 :
園生町か、懐かしい響きだ。

34 :
千葉都市モノレール3億人乗車記念写真展
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/monorailphotopage.html

35 :
>>20
きぼ〜るのあたりまでアーケードだったを覚えてる。
扇屋ジャスコにマックが入ってたね。
台風で一部が吹っ飛んで撤去された。

36 :
>>35
あのアーケード街を家族で歩いてたら
すれ違ったおじさんが吐いた痰が
弟のふくらはぎについて、弟が大泣きしたことを思い出した。
なつかしい。

37 :
もっと猥雑な時代の千葉駅前が好きだった。
今は何か作られすぎた街って感じで味わいも感じられない。
優等生になりすぎてしまったのではないか、千葉駅前は。

38 :
クラウン
コロナ
カローラ
パプリカ
三井銀行ビルの上にあった看板
覚えている者いるか?

39 :
 T O S H I B A
WELCOME TO CHIBA

40 :
千葉駅の立ち食い。そばかラーメンか迷ったもんだ。

41 :
ヨドバシの上の書店でよく本買ったな。
いい雰囲気のビルで好きだった。

42 :
>>39
下の段が「東芝ファクシミリ・ワープロ」だったときもあった。

43 :
ノー◎◎ノーブラ
めだかの学校 関西より千葉へ上陸!
1981年初春 電柱や外壁など千葉市中心街のあちこちに貼られていた
いかがわしい喫茶店の宣伝チラシでした。

44 :
くもすけ なだしお
至る所に書体が同じような気味の悪い落書きしてあったけど
あれって某国の工作員が暗号で書いていたのかねぇ?

45 :
千葉駅名物やきはま丼の復活がうれしい

46 :
菜の花弁当が食べたい

47 :
ソースがたっぷりしみこんだ万葉件のとんかつ弁当サイコー!でした。

48 :
としまや、バーベキュー弁当いけるよね〜。

49 :
今あるのか知らないけど
千葉駅の改札近くの立ち食いラーメン屋の悪臭は鼻が曲がったよ。
トイレが豪華になって無くなったんだっけ?

50 :
>>48
緑のカバのとしまや。
高校野球シーズンの定番CMだった。

51 :
リッカー
 ミシン

52 :
立ち食いそばやのぐるぐる眼鏡のオバチャンいつからいるんだ

53 :
>>52
千葉駅構内のそば屋?
それなら俺が浪人生の頃にはいたから、22年前は確実。

54 :
千葉中央駅のバスターミナル付近にあった蕎麦屋さいえんが懐かしい。
バイトの帰りによく立ち寄ったなぁ。
蕎麦もうまかったがカレーライスの味もGOOD!!だった。

55 :
京成の駅名で「国鉄千葉駅前駅」というのがあった
主体性のない名前

56 :
京成千葉(初代)→移転・京成千葉(二代目)→千葉中央
国鉄千葉駅前→京成千葉(三代目)
千葉海岸→西登戸
浜海岸→帝大工学部前→工学部前→黒砂→みどり台
京成は改名している駅がやたら多い。

57 :
房総鉄道寒川駅→房総鉄道本千葉駅→国鉄本千葉駅→現在地に移転
跡地に京成千葉(二代目)→千葉中央だったりする

58 :
西千葉を降りて松波に兼松っていう焼鳥の美味い居酒屋があったんだが、
いつの間にか店じまいしていた。
残念無念。

59 :
お正月のお買い物はセンプラで♪

60 :
時間になると、そごうから不思議な音が鳴った。
なんであんな不安になるような音色だったのか?

61 :
千葉そごうといえば、「いらっしゃませ、毎度ありがとうございます」とずっと言い続けていたダリアちゃんの人形。いつの間にか見なくなったな。

62 :
>>60
それって朝10時頃と夕方でしょ?
なんだか不気味な音色で怖かった。

63 :
夕方は・・・3時か4時頃だったと思う。
近くの塾で夏期講習中、聞こえてきた。
箸が転んでも可笑しかった年頃、友達と笑いをこらえるのに必死だったな。
ダリアちゃん人形ナツカシス
森絵都の「永遠の出口」って本を思い出した。
昔のそごうのこととかがチラっとでてきてたりしてたよ。
久々に読み返してみよっと。

64 :
>>30
中学生のときに、学校からの命令で稲毛辺りのユースホステル
に1泊2日ぐらいで泊まった記憶がある。
各学校から数名出て、全体で数十人くらいの合宿みたいな・・・。
キャンプファイヤーやったことぐらいしか記憶してないけど。
多分、そのユースホステルだったんだと思うんだけど、
どの辺りにあったの?

65 :
千葉みるみる

66 :
>>64
PATのある通り。稲毛駅から臨海部へ稲毛陸橋を下ると右側。
逆に臨海部からだと稲毛駅方面へ向かう左側となる。
83年にユースホステルとしての役目は終えても今なお、建物自体は残っている。
「青少年活動棟あすなろ」。稲浜公民館の別館として。
キャンプファイヤーを行ったであろう場所は公民館本館が建っている。

67 :
>>60
たまに見かけるけどどんなだったんだ。在住10年の俺としては気になる。
どっかで聞けないかな

68 :
千葉駅の万葉軒が懐かしい
俺の心の故郷だったよ

69 :
俺も千葉市で生まれた。
轟町だった・・もう47年も経つのか・・

70 :
万葉軒って東千葉じゃないの?

71 :
千葉駅のマロンドが閉店していた・・・
行きつけの店が次々と消えていく・・・

72 :
>>70
万葉軒は千葉駅の改札入った右手に食堂が有ったよ
弁当も売っていたはず
隠れた名店だったんだ、まだ在るんだろうか・・・

73 :
万葉軒か‥
実家が銚子だったんだが、家に帰る前に
千葉駅の7、8番線のホームでよくとんかつ弁当買って食ったっけな
あと>>72って立ち食い蕎麦とは違うのかな?

74 :
万葉軒
http://www.manyouken.co.jp/ekiben/lineup.html#001
美味そうな弁当が多いな。。。食べたいけど
一体何時になったら千葉に帰れるんだろうか。。。

75 :
帰ってきたら今の千葉市に失望するかもよ・・・

76 :
>>64
ありがとう。そこだったのか。

77 :
間違えた。
>>66
だった。

78 :
>>75
もうすぐ千葉に帰るんだけど・・・現在海外で、この前千葉に帰ったのが4年前。
とはいっても、元々千葉生まれでも無いし、20年前に両親が家建てた関係で、千葉が
実家になっただけなんだが。

79 :
千葉なんて何の変化もないよ。

80 :
千葉県民にしかわからんよ、この寂しさは

81 :
千葉ポートタワーが出来るか出来ないかの時代、春になると砂浜で潮干狩りしてた。
あの頃はあんな場所でもまだ天然のあさりが取れたもんだ。

82 :
構内のあちこちが工事してるけど
また変わってしまうのかな・・・

83 :

 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

84 :
千葉スポーツ

85 :
ナラヤは火災

86 :
スレ分散化したらやっぱり活気がなくなったな。
もともと過疎板のニッチなスレだったのに・・・・・

87 :
そう言ってるお前さんは千葉市民かい?
千葉市民ならグダグダ言わず自分がもっと積極的にレスしなきゃ
千葉市民じゃないなら仕方がないけど
自分は何も書き込まず他人にばっかレスさせてぼやいてたって
結果は一緒じゃね?

88 :
みそピーでも食べて元気だしなよ

89 :
千葉中央離れて15年近く経つ、その間一回も帰ってない
千葉そごうはどうなっているのか気になる今日この頃

90 :
>>87
お、結構見てる人いるんだな! ちょっと嬉しいw
ごめん。あんたが勝手に決め付けてるけど
俺は前スレ初期からかなり参加させてもらってる。
ただ、流れ的に分散化してから活気がなくなった気がしてね。
前の話を持ち出すのはヤボだけど
みんなの流れはスレ分散化だったから、しょうがないとはとは思ってるけどね。

91 :
自分もよくここ覗いてるクチ(つーか覗いてるだけだったゴメン)
このスレは遠い思い出を蘇らせてくれるから大好きだ
良スレだと思う
のんびりマタ〜リと行けばいいんじゃないの

92 :
みんな仲良くね(´・ω・`)

93 :

もう何年ぶりだろう
千葉ポートタワーの近くまで行ったのは
大好きだった彼女とここを何度訪れた事だろう
些細な原因で別れたけれど、今も忘れられない
辛くて思い出の場所に足を運ぶ事が出来なかった
楽しかった日々がまるで昨日の事のよう
彼女にまた会いたい

94 :
ララ劇場

95 :
千葉と言えばセントラルプラザ。
高校生の頃、目隠しのない階段で何百人もの
女子高生のスカートの中を覗いた。あの頃は99%生パンだったな。

96 :
90年代にはよく車で357沿い神明町の
あたりだったか中華料理店よく行った記憶がある。
雰囲気良かったし味も良かった。

97 :
千葉そごうが大きくなる前、今のオーロラモールのあるあたりかな?
ピザハットのレストランありましたよね?
そこへ母とそごうに買い物に行ったときはいつもランチしたのが懐かしい。
あと、馬酔木。薄暗いなか、急な階段を上っていった記憶が。
あの頃に戻りたいなぁ・・・。

98 :
西千葉駅前の変わりようが激しくて驚いた

99 :
昔の千葉には風情が有ったな。
安食堂でよく飯食ったよ、ああいう何気ない食事が美味かったなあと思う。
今はお洒落になっちゃって、リッチな定食が殆どだけど、
俺にはあの時代の空気と一膳飯が懐かしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【セピア板】自治新党その1【新秩序】  (254)
半ズボン&ハイソックス (935)
【死闘】エロ本どこに隠してた?【玉砕】 (162)
裸で乾布摩擦 (535)
女子でも強烈ビンタ張られる中学、高校 (488)
修学旅行・林間学校のちょっとえっちな思い出 (901)
--log9.info------------------
【ウォリアー】遊戯王 遊星デッキ20【シンクロン】 (165)
【遊戯王】トゥーンを語る4ページ目【無敵デース】 (127)
【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード12枚目 (873)
【MTG】デッキ相談所・20束目【構築・診断】 (896)
【遊戯王】BFスレ 其の二十☆9【Black Feather】 (502)
【FFTCG】ファイナルファンタジーTCG質問スレ その2 (264)
【遊戯王】メタビート総合スレ その12 (935)
【MTG】マジックがやりたいです Part16 (931)
【DM】デュエリスト達の電脳チラ裏 2枚目 (492)
【MTG】 デッキビルダーたちの電波発表スレ 25Hz (233)
【遊戯王】池袋のカードショップ【MTG】 (151)
【WoW】WORLD OF WARCRAFT TCG Part2【コナミ】 (710)
リーフファイトTCG総合スレ ver.8 (420)
遊戯王 お前らのデッキの切り札晒せ (275)
【遊戯王】失われた聖域-第32光臨-【天使族総合】 (519)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレex1 (237)
--log55.com------------------
【新座】ガロパについて話そうよ♪
豊橋のラフィエスタ厨 スレ 3世代目
大阪で嫌われてる音ゲーマー その9
石川音ゲー事情 GREAT22
鶴見。
熊本ぷよぷよスレ
夜ゲーやってるゲーセン
鳥取県のゲーセン事情10(・∀・)