1read 100read
2012年5月自作PC141: RAIDカードあれこれ 45枚目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低消費電力 自作PC Part73【実測報告】 (108)
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 (494)
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part29 【Micron】 (634)
にゃふっと自作事情を語るスレPart6 (394)
【富士山】静岡県自作事情115【お石様】 (477)
激しいゴリラ音 (174)

RAIDカードあれこれ 45枚目


1 :11/11/22 〜 最終レス :Over
前スレ
RAIDカードあれこれ 44枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312724392/
過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html
【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/
【関連スレ】オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/
【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。

2 :
前スレが落ちたため、僭越ながら勝手に立てました。

3 :
乙!

4 :
ファイルサーバーでデータ用にRocketRAID 2720をRAIDなしで使おうと思うけど
アクセスない時にHDDの電源を切るようにしても問題なく動くだろうか
システムドライブはM/Bのポートを使うし、スリープや休止は使いません。
アスロックのSATA3Cardは問題なく動いてます。
OS:WIN7 ultimate 64bit sp1
M/B:P8H67V
下記をみると問題ありそうだけど、RAIDを使ったり、OSを入れたときだけなのだろうか
>HighPoint RocketRAID 2720 Q&A
http://www.oliospec.com/xcpage/i,RR2720/
>3.スリープはOFFで
>設定、OS、マザーボード次第なのですが、スリーブ(特にディスクの休止設定)で
>復帰時にディスクを認識しない場合がございます
>ttp://kalnagi.at.webry.info/201109/article_1.html
>RocketRAID2720でHDD電源OFF機能を使うと、書き込みが発生した
>際にHDDの電源ONがされて書き込まれる、という動作になるのですが、
>なぜかHDD電源OFF時にデータ書き込みを行うとエラーが発生します。

5 :
NECのN8103-116/117/118って中古品をオクでよく見かけるんだが、
本家LSI MegaRAID 8708EM2のファームを入れられるのかな。

6 :
いつもはrom専だがこれは言わざるをえない…
>>1乙ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

7 :
>>5
そのままで動かしていて問題ないけれど、何かいいことあるの?

8 :
>>5
本家8708EM2とOEMではジャンパーキー周りの基板設計が物理的に異なるので恐らく不可だと。
>>7
OEM版は116/117等の各派生モデルで使用可能なRAIDレベルに制限をかけている。
が、基板自体はOEM版はすべて同一(本家は違う)で、ジャンパーに取り付けるドングルで制限をしている。
つまりOEM版のFWはドングルの有り無しで機能を制限してる。
本家LSI版はそんな制限はないので、LSIのFWに書き換えちゃえば116等でもRAID5できるんじゃね?って所だろ

9 :
MegaRAIDstrageManegerのメール通知のconfigについてはまってます。
FWやセキュリティOFFにしても飛んでくれない状況です。
MSM以外のOSの設定など必要でしょうか。
Win76-64でWebPAMからの送信は成功しています。
メアド raid10@hotmail.co.jp
SMTP smtp.live.com
Pass raidpass
の場合
senderemailaddress に メアド
SMTPSeVerに smtp.live.com
認証のチエク入れて
Usernemeに raid10@hotmail.co.jp
PassWoredに raidpass
では、間違っているでしょうか。

10 :
java.exeのファイアウォールブロックはずしてみりゃいいんじゃね

11 :
>>8
どうもです。
LSI本家MegaRAIDから華麗に制限を掛けられちゃってる仕様なんですか。
本家ファームでウマウマは夢に orz

12 :
ARC-1220が逝っちまった。
ぱっとみ基板には問題なさそうだったんだけど、ヒートシンクをはずしたら
IOP333の上にのってるチップ部品の一つがはじけてた。

13 :
>>9
MSMの通知メール送信は昔ながらのSSL無しポート25相手なんで
今時のsmtpサーバに送るのは難しいかも。
俺はローカルにPmailServer入れて、そこに投げるようにしてる。
なんかのゲートウェイでも噛ませば外部に投げれると思うけど・・

14 :
難しいのですね。
POPは出るみたいだから、まめに確認するようして運用することにします。

15 :
>>14
まあ、Windowsのイベントログのアプリケーションの
MR_MONITORソースでログは吐いてるから、それで確認はできますね。

16 :
24時間サーバーでRAID6アレイを構成し、Linuxなんかをインストールした場合、
HDDってずっと回り続けるものなのでしょうか。
それとも、アクセスが何時間もなければモーターは止まるものなのでしょうか。
そもそも、アクセスが何時間もないなんてことはOSがインストールされている場合にはではありえないことでしょうか。

17 :
LSIの9260などのハードウェアRAIDを使うつもりです。

18 :
>>8
サンクス。
ドングル無視して RAID6 とか使いたいってことね。
どのくらいのリスクがあるか分からんけれど、firmware は入るかもよ。
DELL PERC 5/i に 8408E は弾かれるけれど、8480E の firmware が入ったりとか。
簡単に使ってみた分には問題なくても、何処かで問題出るかも知れないけれどね。

19 :
18氏の指摘があったので、実際にNEC N8103-116にLSIのFWを入れてみた。
FWバージョンは11.0.1-0042 1.40.282-1279で現在の最新版。
んで結論から言うとバージョンUP自体は全く問題無し、で選択可能なRAIDレベルも全く変化無しww
どうやら本家もOEMもFWは同一っぽいね。
そんでドングル無しだと、どうやってもRAID0,1,00,01以外は不可ってことらしい。

20 :
>>19
テスト乙w

21 :
テスト乙でした。
LSIlogics が販売しているのは機能制限していないというよりは、OEM で制限しているのは安く卸しているのかもね。

22 :
>>19
この辺参考にしたら、そのものにならないかな?
http://lime-technology.com/forum/index.php?PHPSESSID=7128b40b547fe340927c8ec8585c827a&topic=12767.0
調べて見た感じ、Firmの一部がOEM用のFirmになってるので、そこを書き換えてしまえばいけるみたいだけど。

23 :
昨日オリオスペックに行って
@ 1 x LSI 9265-8i 【データ用/ Raid 6を予定】
A 8 x Seagate ST3000DM001 【データ用/ @に接続】
B 1 x RevoDrive3 X2  240GB 【システム用】
を大人買いした。店頭で30万以上払ったのは初めてなので緊張した。
CSandy Bridge 3930K
DASUS Rampage IV Extreme
上記CとDを予約中で出そろったら、@ABをマザーにのせる計画を店員に話したら、
「ASUSなのでマザーと拡張カードの相性は大丈夫だと思うが、@とBを一つのマザーに挿すとカード間の相性がでるかも??」
と言われて不安になって昨日眠れなかった。
そういうもんなの??
RevoDriveも内部でRaid 0組んでるから、アレイ同士の競合とかなんとか。。。。
Raidチップ自体は
@はLSI製 "LSISAS2208"
Bは不明 "custom ARM based Serial Attached SCSI (SAS) RAID controller "
で、店員さらに曰く、
「お互いのRaidコントローラーは違うメーカーおよび型式のものだから、たぶん大丈夫じゃないかな??だけど、やってみないとわかりません。」
だとさ。まあ自作なので、しょうがないけれどどうだろう?
ハイエンドRaidカードの中の人の意見を聞かせて。

24 :
単純に、拡張 ROM 領域で秋が不足してそれぞれのワークエリアが取れないって話じゃないかな。
アレイの競合とかは何か勘違いしているだけだと思う。
持っていないけれど、以前 PCIe に挿す SSD って出たものはそうだったんだけれど、Revo Drive って一つのデバイスに
見えるけれど、RAID ボードに SSDぶら下げている形になっているものじゃないの?
M/B のオンボードで載っているデバイスがどこの領域を占めているかの詳細載っていれば調べられることは
可能だろうけれど、ASUS って買ったこと無いんだが M/B の説明書にちゃんと書いてあるのかな?
と書いたけれど、高いのを買ったんだから、あとは相性保証をつけるなり勝負するなりしてして買えばいいんでない?

25 :
しかしSeagateのEntryLineでRAIDとは、恐るべし。
24-7運用はしないんだよね?

26 :
>>25みたいに突っかかってくる人たまにいるけど何なの
グリーンで組んでる俺に何か言いたい事ある?

27 :
>>25
Caviar Greenで組むよりはマシ…と思いたいがファームロックの件でSeagteは糞って思い知ったから
Seagate自体がありえないとおも
>>26
俺は25じゃないが、よくやる気になるなぁ俺ならヤラネってちょっと思った

28 :
>>23
うちは、
LSI 9211-8i
LSI Megaraid 9240-8i or Adaptec ASR-6805
を2枚刺ししたときで、上のLSI 9211-8iのBIOSしか起動しなかった。
24氏の書いてるような状態っすね。
OS起動してしまえば、OS上から設定ツールで設定すればいいのだけど。
ちなみに、M/BはX9SCM-Fでなりました。

29 :
もともとLSIのRAIDカードはメモリ多く食わなかったっけ?
RevoDrive系に代表されるPCI-E接続のSSDは、RAIDコントローラーに
SATAのFlashSSDx2(x4)ぶら下げたのを一つの基板にまとめただけだから、
保守とか考えると、普通にキャッシュ積んだRAIDカードにSSD繋いだほうが良いと思うよ。
個人的にこの手のPCI-E SSDは、IO Drive のパチモノというイメージしかない。。

30 :
皆様のコメントに感謝です
SUPER●のマザーはティアラティンで使用した以降、使ったことがありません。最近はASUSが多いです。
なんにせよ、必要なパーツがそろったら組み上げて、通電して
状況を晒してみようかと思います。
Sandy Bridge EはCPUに 40 レーン PCI Express内臓らしいので
ASUSのマザー取説をよく読んで、起動順序に応じたスロットに挿して
みる等を試してみたいと思います。

31 :
eSATAのエンクロージャーってPMPとはまったく違うものなんですよね?
RocketRAIDの2312と2302がぱっと見PCI-Eの1xか4xの違いぐらいしかなさそうなんだけど
仕様に02にはPMPで12にはエンクロージャー対応になってるので

32 :
>>26
運用方法にもよるんじゃない
壊れたら困るとかかなり厳密な管理をするのであればそれなりのを選ばないといけないとは思うけど
個人的にだとコストパフォーマンス重視でもいいような気はするけどな
壊れたらとっとと変えていくって感じで
>>29
そんなもんなんかな
シーケンシャルを見るとRAIDカードで組んでもあまり変わらないようだけど
ランダムはRAIDカードで組むより速い様な気がするけど
まあPhotoFastのカードみたいに露骨にってのはさすがになぁとは思ったが
>>30
テュアラティンって一瞬何かわかんなかった
カタカナで書かれるとちょっと変な感じがするな

33 :
>30
Megaraid9265-8iはBIOSを切れるから大丈夫だと思う。

34 :
LSIはEFI BIOS出してた気がするからそれをいれりゃいいんじゃね?

35 :
>>33
おお、、本当ですか。取説読んで出直します。
まだ、マザーボードが予約待ちで手に入ってないので試せないですが、
ストレージ用のRAIDアレイだったら、BIOS切っておいたほうがいいですね。
参考になりました。
>>34
RAID cardとEFI BIOSがいまいち結びつかないのですが
具体的には9265-8iのBIOSがUEFIにUpdateできるということなのでしょうか?
ググってみましたが、いまいちヒットしませんでした。

36 :
EFIはメモリ空間をリニアに扱えるのと、各デバイスのアドレスを柔軟に配置出来るので、アドレス枯渇が事実上起こらない

37 :
>LSI Corporation SAS2 MPT UEFI BSD HII Driver Release
なんてのがあるんだな いやおもしれぇ
Supported Controllers:
======================
SAS2004
SAS2008
SAS2108_1
SAS2108_2
SAS2108_3
SAS2116_1
SAS2116_2
SAS2208_1
SAS2208_2
SAS2208_3
SAS2208_4
SAS2208_5
SAS2208_6
SAS2308_1
SAS2308_2
SAS2308_3
と書いてあるが、なぜか9265-8i(LSISAS2208使用)のdownloadセクションから取ってこれないのは嫌がらせなのか
単にLSIのいつもの糞サポートのせいなのかw

38 :
仕事に疲れて家に帰ってきて、ダラ〜っとしながらオクに出ていたN8103-117を眺めてたんだけど、
マウスの操作を誤ってしまい、【今すぐ落札】のところをポチッ!さらに価格確認も無思考のまま
素通りして即決価格で落札してしまったよ・・・orz いったい何が起きたのか俺自身にも解らねぇ。
つーわけで、今必死になってLSI本家でMegaRAID SAS 8708EM2の情報収集をしています。
幸い、Win7x64ドライバがあるのを確認してホッとしたところ。。。
一応BBU付属でしたので、別でSFF-8484→4xSATAのケーブルだけを追加でポチりました〜。
どうぞよろしくです。

39 :
RocketRAID 2720を購入してRAID0を構築して、
フロッピーからRAIDドライバを読んでRAIDドライブを認識するまではいいのですが、
パーティションを作成しようとすると、IOデバイスエラーでパーティションを作成できないです・・・。
何が原因なんでしょう・・・。

40 :
RAID0

41 :
OSは何なんだよ
あとドライバのバージョンを変えてみろ

42 :
自作PCにMegaRAID SAS 8708EM2のNEC OEM版であるN8103-117を取り付けてみた。
そしたらWin7x64自体にドライバが入っているらしく、ちゃんとMegaRAID 8708EM2として
瞬く間に自動認識して使用可能に。本物のRAIDカードはスゴク待遇がいいんだな。
しかし、管理ソフトウェアで問題が・・・
本家LSIのMSM(MegaRAID Storage Manager)や、IBMの日本語化MSMは何ら問題なく
インストールと動作が可能なんだけど、なぜかNECのURU(Universal RAID Utility)だけは、
セットアップのInstallShield Wizardから
  「サポートするRAIDコントローラを検出できませんでした。」
と言われてインストールが中断してしまう orz
M/B ASUS SABERTOOTH 990FX
CPU PhenomII 955BE
OS   Windows7 x64 Home Premium SP1

43 :
NEC版のドライバ当てればいいだろ

44 :
LSI純正のMSMが使えてるのになんか不都合あるの?

45 :
NECのURUにMSMでは得られない付加価値でもあれば使ってみようかなと思ったけど、
MSMを弄ってみたら、特にこれ以上必要がないことが分かってきた。
どうしても日本語化したければIBMによってローカライズされた言語ファイルが拾えるし。
英語のままでも難解ってわけじゃないし。
8708EM2のファームウェアはUEFI対応じゃない方が起動が速いね。UEFI対応になった
最近のやつはプログラムのサイズが大きくなってしまい、丸ごと圧縮してFlashROMに
格納されているみたいだ。
起動時、ファームウェアのブートシーケンスにて圧縮された実体ををメモリに展開するのか、
従来のよりもチョット(10秒ほど)余計に待たされる。

46 :
>>41
OSはWindowsXP Pro SP3(x86)とWindows7 Pro SP無(x86)です。
ドライバは付属のものと、HigePointにある最新のドライバを使用してもだめでした・・・。
ファームウェア/BIOSも最新に更新したのですが状況はかわらず。
ファームウェア更新後は、
構築したRAID0のARRAYを削除しても、再起動するとまたRAID0のARRAYができてしまう現象も。
M/B:ASUS P9X79PRO
SSD:crucial M4 SSD *4

47 :
スペルミス・・・
HigePoint→HighPoint

48 :
m4でRAID0は・・
うちはm4の0009が不安定だから安売り東芝に入替えた。

49 :
髭ポイントw

50 :
>>47が無ければ気付かなかったかもしれん…

51 :
LSIのRaid Cardを買おうと思ったのは現在のストレージ状況が
以下の通りで、RAIDを組まないと内臓HDDの数が足りなくなるし、これ以上HDD増やすのももう無理ってことになったからです。
*現在のData容量 = 約8.0TB
*"--->"はFreeのアプリで3日に1回バックアップ(スケジュール同期)
・H drive(2TB)  ---> L drive(2TB)
・I drive(2TB)  ---> M drive(2TB)
・J drive(2TB)  ---> N drive(2TB)
・K drive(2TB)  ---> O drive(2TB)
素朴な疑問なんですが、この板を見ている皆さんはストレージ用RAIDアレイ
のバックアップをどのようにとっているんでしょうか?参考までに教えてください。
A.バックアップとってない
B.別のPCもしくはNASなどでで同容量のRAIDアレイを組んでバックアップ
  (ネットワークドライブへのスケジュールバックアップ)
C.別のPCもしくはNASなどでで同容量のRAIDアレイを組んでバックアップ
  (iSCSIでマウントして、スケジュールバックアップ)
D.思いついたときに手動でeSATAやUSB3.0などで個別のHDDをつなぐ
   (これを必要なData分だけ繰り返す)
E.テープドライブ
F.光学メディア
G.RAID 1+0、RAID 1+5 などのアレイ運用としている
H.その他
もうお金がありません。

52 :
俺がバックアップだ

53 :
おかしいですよ!バックアップさん!

54 :
最近、MegaRAID8708em2 (NEC OEM)をつけたサーバからの警告メールが迷惑メール扱いになって届いてないことが分かったorz

55 :
>>46
おれもファームアップしたら消したはずのアレイが残ってイライラしてた
BIOSでアレイを解除して別アレイを作成中に電源落としてOSから再設定した
マザーX79DELU
多分マザー云々じゃなく新ファームの問題だと思うけど、どうなんだろうね
いい加減イライラして9750 24eをポチるところだったわ、、

56 :
>>51
9620-8i + RES2SV240 + 外部引出しSSF8087to8088って構成だけど
オンライン:内蔵2Tx12 RAID6
バックアップ:外部エンクロージャ(SFF8088接続で使う時だけ電源ON)750Gx16 RAID5
で取ってる。
マルチレーン接続だとバックアップで400〜500GB/sは出るので楽チン。

57 :
>>56
いくらなんでも速すぎはしないか

58 :
>>56
ありがとうございます。
外部エンクロージャーがすごいことになってますね。
このバックアップ方法の場合、RAID Card上のChipがお亡くなりになったときは、
残念賞ということで同じ型番のCardを買ってくる、、、ということになるんでしょうか?
基本的にはLSI製のミドルレンジ以上のカードでしたらしかるべき手順を踏んで復旧可能かと
思いますが、このレベルの容量のアレイ復旧に失敗したことを考えると
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
なので、自分だったら何となく同じ型番を買い求めてしまうような気がします。
ほかの方の環境も是非参考にさせていただきたく、是非よろしくお願いします。
m(__)m

59 :
>>51
自分の場合にはE+Dかな。
RAID ARRAYは9260-8i 8TB(2TB×6 RAID6)で長期保存DATAはEのLTO3保管。
短期保存はDのHDDに差分記録でこのHDDも定期的にLTO3に記録。
ちなみにRAID ARRAYのHDDは定期的(約1年ぐらい)で全交換&容量拡張で交換後のHDDはこの短期保存用に使用しているが、
今水害の為交換スケジュールの目処が狂ってしまっている。
RAID Cardも新Cardが出てServer機退役させたものを保管もしくはClient機で使用しておいて非常時にはServer機に戻せる様にしている。
>*"--->"はFreeのアプリで3日に1回バックアップ(スケジュール同期)
そんなに頻繁にフルバックアップしないといけないの?

60 :
>>59
ありがとうございます。大変参考になります。
新しいRAIDカードに乗り換えた時や、アレイのHDD定期交換/容量拡張
のところは真似させていただこうかと思っています。
指摘されて思いましたが、確かに3日に一回も必要ないですね。
2週間に一回くらいで十分すぎる頻度だと思います。
ほかの方の環境も参考にさせていただきたく、引き続きコメント是非よろしくお願いします。
m(__)m

61 :
>>51
うちは、Cに近いかな。
スケジュールを使ってSnapshotを取り差分のみをバックアップのサーバへコピー。
バックアップ側は差分が貯まってきたら定期的に削除。
差分のみで、フルバックアップと過去分のバックアップの両方が残ってる状態になるzfsが便利。
>>58
56氏じゃないけど、大体同メーカーのRAIDカードだと、Diskをそのまま繋ぎ直せば認識するかと。
Raid5とか6だと、同じRaid構成をサポートしてるカードじゃないと駄目だけど。
上記は、RAIDカードが発売時期が壊れたカード <= 新しいカードって前提で。
あと、最近のカードだとDiskの接続場所を変更してもそのままArrayの構成は覚えていてくれて
勝手にカードがDiskを認識して元のArrayを組んでくれるような。

62 :
>>60
このパターンで運用する場合にはARRAYの互換性維持のため一度メーカーを決めると他のメーカーのRAID Cardに安易に乗り換えするのは出来なくなるのは覚悟しておいて。
まあRAID Cardは1枚はちゃんと購入してバックアップの分は同じRAID LEVELを使えるものを中古で入手しておけば良いと思うよ。
ちなみに自分の場合LTO3使用のための制限でServerOSが2k3x64から2k8に乗り換えられなくなってしまっている。
ARCserve高いんだよ…orz

63 :
>>62
つ仮想テープライブラリ
ってハードの制限かと思ったらWindowsBackupがテープ系メディアのサポートがなくなったのが原因なのね・・・。
うちはバックアップはD2Dに完全に移行しちゃったからなー。
最近は環境に依存する部分をなるべく少なくするような構成で組むようにしてるけど、RAIDカード使ってる時点でアレだ。

64 :
>>61-63
ありがとうございます。みなさん色々なんですね。
自分の選択肢は決めかねていますが、今のところ "B" にしようかな
と思ってるところです。
面倒くさがり屋なので、最初は頻繁にバックアップを取っていても
そのうち、"大丈夫だろ" と思い出して、いつか後悔するような気がしています。なのでやはりスケジュールバックアップに頼ろうかなと。
草薙素子 曰く「戦闘単位としてどんなに優秀でも、同じ規格品で構成されたシステムは、どこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。組織も人も、特殊化の果てにあるのは緩やかな死」
とのことなので、秋葉原で買ってきたRAID Cardで組まれたアレイを、既製品のNASで組まれたアレイにバックアップしようかなと思っています。
以上の方以外の環境も参考にさせていただきたく、引き続き思いつくままコメントよろしくお願いします。
m(__)m

65 :
今、HDD 2台をAMDチップセットのSB950からMegaRAID 8708EM2でのRAID0に移行中...
SB950のSATAはAHCIで使う分にはいいんだが、RAID0を組むとプチフリ発生が目立って
今ひとつだったんだよね。こいつが解消してくれればなー。

66 :
23さん
チラシの裏にでも書いたほうがよろしいんじゃありませんか?

67 :
ここまで俺の自演

68 :
Adaptecにドライバについて問合せしたら、来週に出るFirmとドライバで試してくれ的な返事が返ってきた。
6805とか使ってるには吉報かなー。
しかし、一営業日で返信返ってくるとは思ってなかったのでびっくりした。

69 :
>>66
まぁそう言うなよ他に話題も無いんだし
23も悪気は無いさ
だが23もよく分からん引用とかするとウザいからその辺注意したら?

70 :
>>51
うちは内臓のRAID10アレイ(4TB)を外部のNASにあるRAIDアレイにいバックアップしています。
NASは完全にバックアップ用と割り切ってRAID0アレイですね。
話は変わりますが、現在HighPointのRocketRaid2720を使用してRAID10運用をしています
いずれHDDか壊れてしまったときに、同じ型番のHDDが手に入ればよいのですが、
もし手に入らなかった場合、とりあえず同容量のHDDが準備できれば、
メーカーや型番が異なっていてもなんとかなるものなのでしょうか?
素人丸出しの質問で申し訳ないのですがご教授ください。

71 :
>70
予備のHDDを1台余分に買っておくのが吉

72 :
>>71
やっぱりそうなりますか。
まあ今のHDDが生産停止になるような時期なら同容量のHDDはだいぶ値下がりしてますかね?
それならおとなしく一斉に前全HDDを入れ替えるのもありでしょうか
一般的なHDDの生産期間がどのくらいなのかはわかりませんが…

73 :
>>71
RAIDを構成するHDDの一つが駄目になったのならその他のものも同じ程度に
劣化が進行していつまたトラブルか判らないから全交換する方が安全だと思うよ。
>>59でも書いたとおり定期的にとか大容量のHDDが出たのを良い機会と思って
トラブルが発現する前に交換するのが良いと思っている。
ちなみに1年ぐらいノ−トラブルで使っていたRAID6のARRAYのHDDを取り外してチェック
してみても1台ぐらいは代替処理済の発生がレポートされてくる。
HDD全交換のコストに関しては交換後のHDDの一部を中古売却すればカバーできるから
思っているほどコストが高くなることもないよ。

74 :
とりあえず同型の中古を格安で購入してリビルドして運用を再開する。
次の長期運用のために予算を組み、3ヶ月以内に一斉に新型のHDDに置き換える。
故障せずに残ったHDDは中古として売却。
そして誰かが同じようにその中古HDDを購入して・・・(以下同じ) これぞRAIDの輪。

75 :
>>23 に書いてある部品が全部そろったので、
昨日から今日にかけて
なんとか組み上げましたので、報告。
今回作ったアレイは完全にストレージ用でかつ、BBU買うお金ないので
 ・BBUなしでライトスルー
 ・I/O Policy = Direct IO
 ・Disk Cache Policy = Disable
 ・Read Policy = NO Read Ahead
 ・ストライプサイズ = 64KB(デフォルトのまま)
と設定。
【OKだったところ】
・HDDはQVLに載ってなかったので若干の不安あったけど難なく全数認識
・Revo DriveとRAID Cardの相性的なものも特になく、大丈夫みたい
・CPUから近いほうにシステム用のRevo DriveをつなぐとそれぞれのBIOS起動シーケンスもそのとおりになった。
【つまずいたところ】
・アレイを新規作成しようとしたところ、LSI 9265-8iのWebBIOSに入れない(T_T)
・WebBIOSに行きたいのなら、<Ctrl><H>と指示はちゃんと出るのにそのキーを押しても反応なし。。。。
・キーボードを変えてみたりしたけど、同じ。。。。
・結局M/BのUEFIで、すべての起動デバイスを無効にして<Ctrl><H>を押したら難なく入れた。
 (アレイ再構築なんかは年に何回もやるもんじゃないし、まあショウガナイ)
【気になったところ】
・以前のレスにもあったけど、RAIDコントローラのヒートシンクが思ったより熱い。
 (正確な温度はプローブ持ってないのでわからない)
・今の温度でこれだから、夏はちょっと心配。
念願のRAID 6環境で、18TB(16.3TB)のヴォリュームが手に入った。
現在Initialize中で、 20%くらい。(6時間経過)
MSM上ではあと、24時間とか書いてある。
Dual Core RAIDチップでもさすがに時間がかかる模様。
バックアップ環境を整えないといけないのですが、
お金がありません。

LSI 9265-8i付近のラインナップのカード持っている方は
ヒートシンクにファンをつけてますか?
お勧めのファンがあれば教えてください。
あと、MSM上で"Drive Standy Time" たぶんアクセスがないときのHDDの電源を切る設定だと思うけど、
どうやって、変更するのかがわからない。。。

76 :
>>75
うちは気休めだけど、こんなのを付けてる。
http://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
ないよりかマシって程度だけど。
がっつり冷やすんだったら、
http://www.ainex.jp/products/fst-pci.htm
かなー

77 :
lsi megaraid sas 9260-8iなんですが、
CentOS5.7 or 6.0で使う場合、ドライバって別途インストールの必要はありますか。
OSで標準サポートされているとちらっと聞きまして。

78 :
4cmFANは五月蝿い割りに風量稼げなくて冷やせないから1000か1200rpmの9cmかケースが許すなら12cmオヌヌメ
ちなみにエアフローがあるの前提なカードだからFANなしはよろしくない結果なるかもね

79 :
>>74
あまりリビルドを過信すると再構築中に他のHDDのトラブルが顕在化してARRAYが再起不能になる事例もあるようだよ。
まずは必要なDATAを退避してからじゃないと。
>>75
気休めに隣接するPCIスロットに排気ファンをつけてエアフローを確保するようにしているね。
http://www.ainex.jp/products/rsf-06.htm
まあそれでも不安というならばヒートシンクに結束バンドで40mmファンを引っ掛けて
強制空冷するというのもPCI-X SCSIカードあたりでやったこともあるよ。

80 :
>>70
アレイ作るときに、全容量使わずにわざと少しだけ小さくしてる
2TBのHDD使うんなら、2000MBにしてる
だと、2000MB確保できれば、別のメーカーのHDDでも使えるし
最大容量確保してると、交換時のHDDが元のHDDと同容量以上で無いと、リビルドできないし

81 :
>>77
LSIのサイトでDownload出来るのはCentOS5.2及び5.5用みたいだから標準がサポートしているなら
それを使った方がいいんじゃないのかな。

82 :
>>80
>2TBのHDD使うんなら、2000MBにしてる
それは小さすぎじゃねぇwww

83 :
>>77です。
>>81
>標準がサポートしているなら
うん、それが確かかどうかわからないんです。
まあ、ためしにやってみるといいのかもしれないんですけどね。

84 :
>>83
んなもんお前の使いたいCentOSに対応したkernelのversionで検索すりゃ
どこまで対応してるかわかるだろ
人に頼らないで自分で探せよ!いいかげんにしろ!

85 :
>kernelのversionで検索
ありがとうございます。
そうですね。カーネルに組み込まれているわけだから、
そこに組み込まれているドライバのリストから検索すればいいわけですね。

86 :
RocketRaid2720をご使用の方がいらしたら教えていただきたいのですが、
「HighPoint Web RAID Management」からSHI (Storage Health Inspector)を使用したのですが見当たりません。
Google上で検索すると出てくる画面とはちょっと表示が異なっているみたいです。
ファームのバージョンは1.2なのですがこのバージョンでは機能が削除されたのでしょうか?
SMARTを確認したいのですが、どなたかご存知の方がいらしたらご教授ください。

87 :
ついでに、RocketRaid2720について使っている方がいれば教えてください。
調べてみると、このチップは結構発熱するようで、、、Raidというより、
8ポートのHBAとしても安いので、倉庫目的のHDDを多数つなげるのに導入
しようかと思っています。HBA用にファームを入れ替えるかどうかは別と
して、ぶら下げているHDDにアクセスしない状況が続いていても、熱を持
つんでしょうか?使用中のPCIスロットの上に入れざるをえないので、ア
イドル時に発熱するようなら、エアフロー的に導入できないんです。。。

88 :
>>80
確か80GBだか120GBだかのHDDから、メーカ間の容量を統一するようになったので、気にしなくてもいいよ。

89 :
ST3160815ASとWD1602ABYSは同じ160Gだけどちがうわ

90 :
>>87
冷却は、一番激しい時に合わせるべき。
もしアクセスしないときに冷たいからってエアフローなしで。負荷状態が続いてオーバーヒートとか笑えないと思うけど。
今はいいとしても夏には温度+10Cとか上がるし。
 >>76 の下のURLのとかつけたほうがいいんじゃないの。

91 :
>>76 >>78 >>79
ありがとうございます。
どのFANにするか、考え中です。
Initializeいまだ終わらず。 52%.... orz

92 :
>>86
うちもSHIの項目が無い。
マニュアルと画面が全然違うから困るねw

93 :
RocketRaid2720でこないだ出たHGSTの4TBでRAID組んでみたりした奴っているか?

94 :
>>92
ファームウェアというよりはWebインタフェース用のソフトのバージョン依存かな
CDに入ってた旧バージョンだとSHIはあった
しかしバージョンアップしてS.M.A.R.T見れなくなるってひどいなw

95 :
>>86
うちはSHIが表示されるな
バージョンは WebGUI:1.5.6 Driver:1.1.10 Firmware:1.2
>>92
でも証明書のエラーは無視しろってしっかりマニュアルに書いてあるんだよな

96 :
>>95
うちのはWebインタフェースはv2.1.11.0809
V2.0から大幅に変更入ったってREADMEに書いてあるからそこから消えたのかな
復活させてほしいわ…

97 :
どこか別のところに移動しただけじゃねぇのか

98 :
>>87
エアフローによるとしかいえないけど、アイドル時でもPC-343B ケースFAN 10500x6(吸気
でもかなり熱くなるよ

99 :
10500 x
1050  o
マザーが吹っ飛んじまうところだった...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【求めるは】GeForce合同葬儀場 ME【量と品数】 (207)
1万円以内の良質電源を探しまくる Part67 (308)
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 12人目 (451)
低消費電力 自作PC Part73【実測報告】 (108)
【横置】デスクトップ型ケース総合13段目【HTPC?】 (842)
PLDS & PLEXTOR SSD 6 (242)
--log9.info------------------
glay・jiro72 (703)
三枝夕夏さん職業安定所へ ? (159)
福澤諭吉【藤巻亮太】vs大隈重信【桜井和寿】 (145)
SETSTOCK'10 (958)
RAD否定するねらーってなんなの (123)
【ZARD】TODAY IS ANOTHER DAY【坂井泉水】part2 (220)
BUCK-TICKの今井は神であり狂人 (585)
B’zはなぜ被災地に寄付しないのか? (530)
B'z LIVE チケット情報 16枚目 (798)
【由利】GARNET CROW part16【七】 (202)
●サブ沢厚治で15周年●岩沢36缶目 (181)
岡 野 昭 仁 (563)
ロック聴いてるのって中二病だろ (116)
ロックギタリスト演奏力評価スレ (758)
正直な所、今の邦楽についていけない奴 5年目の正直 (123)
【スーパー】 関 口 和 之 【ベーシスト】 (536)
--log55.com------------------
【製薬】スクープ 武田、アリナミンなど大衆薬売却へ 4000億円規模も
【経済】実質GDP4.4%押し上げ 10万円給付で上方修正―内閣府
【航空】JAL、3000億円融資要請 コロナで旅客激減、業績悪化で
【経済】米GDP、4〜6月は40%減
【経済】内部留保多い日本企業はコロナ恐慌に耐えるか
【航空機】ボーイング、エンブラエルとの事業統合中止
【コロナ】緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる
「有休とれ!」コロナショックで会社が強制、「どこにも行けないじゃん」嘆く労働者 2020/04/26 [朝一から閉店までφ★]