1read 100read
2012年5月自作PC245: 低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 (494) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いわゆる地蔵スレッド19 (310)
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part86【水冷】 (358)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part132 (122)
Intelの次世代CPUについて語ろう 50 (848)
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part47 (211)
【RADEON】 HD77xx Part04 【CapeVerde】 (632)

低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28


1 :12/04/19 〜 最終レス :12/05/30
主に電源付きで1万円以下(電源無しは8千円以下)のケースのためのスレです
安物でも使えるケース、コストパフォーマンスが良いケースを語りましょう
過去ログ・FAQ・メーカーリンク等まとめサイト
「(・∀・)イイ!お勧めのPCケース」 スレ
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
前スレ
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326276422/
当スレ推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨、比較的長持ち)
http://sakuratan.ddo.jp/
関連リンク・種類別関連スレは>>2以降を参照

2 :
■関連リンク
過去スレ(にくちゃんねる)
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%E1%89%BF%8Ai%82%C5%82%E0%B2%B2%21%82%A8%8A%A9%82%DF%82%CCPC%83P%81%5B%83X&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=jisaku
規制時等の避難所スレ
【お勧め】PCケース総合スレ Ex01台目【オリジナル】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263349294/
■種類別関連スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 130台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314897062/
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316058486/
■自作・オリジナルPCケース Vol.44■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311057659/
【横置】デスクトップ型ケース総合13段目【HTPC?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316792491/
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270627190/
省スペース・スリムケース 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308954475/
まな板ケースについて語れ 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241543983/
【小型】SFX電源 Part2【ケース】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280165088/

3 :
〜〜テンプレ以上〜〜

4 :
1乙

5 :
>>1
AAA!CAFEサービス終了のため閉鎖
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
>>2
■種類別関連スレ の現行スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 138台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332238020/
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332581877/
■自作・オリジナルPCケース Vol.46■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331734649/
【横置】デスクトップ型ケース総合13段目【HTPC?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316792491/
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270627190/
省スペース・スリムケース 14台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308954475/
まな板ケースについて語れ 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241543983/
【小型】SFX電源 Part2【ケース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280165088/

6 :
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶちぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

7 :
Antec、拡張性重視のスタンダードミドルタワーケース「Antec One」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/20/news042.html
http://www.links.co.jp/item/one/
http://www.links.co.jp/item/one-s3/

8 :
なかなか良さそう

9 :
>>7
Antecなのに4.7kgとは驚きの軽さだな
持ち運びに便利ですね!

10 :
ぺらぺらかよ!

11 :
コルセアの550Dかと思ったわ

12 :
見た目はTHREE HUNDREDっぽいね
ONE HUNDREDを生産終了にして入れ替えるのかな

13 :
悪くはなさそうなんだが、後1000円出せば新型300に届く値段なんだよなあ
一回り小さいからサイズで選びたい人にはいいかもしれない

14 :
なんかどれも一長一短って感じでこれだ!ってのがないな

15 :
>>14
だったら、自分で安いケースを加工するのも手だぜ。

16 :
GZ-G1 Plus
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4055
の方が同じ価格帯ではよく冷えそう

17 :
0.6mmしかない

18 :
GZ-G2 Plusって日本では出ないの?

19 :
Z9 Plusって900よりうるさいかな?

20 :
ナイトホーク2まだ?

21 :
SST-RL01B-W
Z9と価格帯は変わらず。
Z9の弱点である埃対策にはナイス。
気になってるが
使い勝手はどうなんだろう。
検索したけど4月発売したばかりでレビューとか無いな〜。

22 :
SSなら埃対策は平気そう
吸気口のフィルター無しに正圧設計とか書けないでしょう
ただサイズと重量からして間違いなくペラペラだろうね

23 :
>>22
なるほど。軽そうで扱い楽そうでいいなと思ってたら、軽い=ペラペラなんですね。
少し金出してでも、ゴツイの買ったほうがいいのか。。。

24 :
フロントにフィルター付いてんのかな
書いてないから不安だわ

25 :
魔甲戦士のサンプル見てきた感想
フロントはスポンジフィルター
ただパネル外さないと掃除できない
パネルにはIOの基盤が固定されてるから掃除はし難いだろう
横蓋つけたままフロントが外せるかは試していない
5インチベイの蓋にも同様のスポンジフィルターが付いてるのはさすがか
底のフィルターは網が一枚
スライドとかじゃなくて歪めてはめるタイプ
上のフィルターは磁石式のあれ
裏配線とかいうけどそんな余裕がある感じなし
余ったケーブルを押し込むのが精一杯だろう
板厚まで見てなかったが、カルカッタ
廉価ケースとしてはまあまあじゃないのかな

26 :
ソフでブラックホークが売ってないからミゲル買うか思案中・・・
あまり情報が無いので右往左往。

27 :
>>25
正圧でベイフタフィルタ…。むしろそのための窒息化か。全前面メッシュ意味なし
裏配線は実質180mmのシャーシにサイドパネルのふくらみで稼いでる
トップにファンつけなきゃ負圧だろうしふつうに6〜7kの出費
コスパとホコリとどっち?だね(Z9+ or 他ケース比

28 :
春のオススメPCケース:Sharkoon編:3社のテーマカラーを選べるドイツ生まれの質実剛健ケース「T28」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/sp_case_sk.html

29 :
>>28
作りはよさそうだけど
色が目に痛いw

30 :
羽織の裏地かw

31 :
そのうち中に龍とか喧嘩上等とか書き出すぞ

32 :
ドイツ人のセンスはちょっとよくわからんなぁ

33 :
>>28
俺もこれちょっと気になってた低価格+堅牢+形状シンプルがいいな

34 :
t100ーbkが投げ売りだぜ
http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/016002000220/order/

35 :
>>28はいつものT33シャーシじゃん
>サイズ(W×D×H)は260×489×545mm
背面写真見ると幅260mmもあるわけないな
パッケージサイズとごっちゃになってるだろこれ

36 :
昔買ったThree Hundredの電源スイッチが壊れてしまった。
何かいいのないか久しぶりにケーススレ物色に来たけど結局はThree Hundred Two あたりになるのかな。

37 :
>>34
3Rな時点でNoThankYou

38 :
誰かz9 plusの電源スイッチの配線解る人いない?
切れたんでハンダ付けしたんだけど、間違ってるみたい。
パネル裏から見た場合

黒 緑

で駄目だった

39 :
魔甲戦死レビューまだー?

40 :
IDがちょっとおしかったw

41 :
魔甲戦士買って来たぞ
なんかさマスタードシードのページでUSB3.0→2.0変換は付属しませんって書いてあったのに
ダンボールの一番下に袋詰めもされず単品で転がってたw
なんか部品が取れてるのかと思った
金属はやっぱりぺらいかなあ
強度不足で蓋が閉めにくかった
Z9よりは薄いと思う

42 :
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942322303819/

43 :
さすがに重いな

44 :
>>42
値段間違えたか?

45 :
>>42
今日日流行らんのやろなー。
16kgもあると、、、
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PC720/PC720.html

46 :
フルタワー売れないからなぁ

47 :
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f110045734

48 :
このサイズで廃棄ファン一個てのもなぁ

49 :
T66-Bってどうなの?
かなり安いけど

50 :
>>28
これ中々いいね
カラーモデルとか高級感ありそう

51 :
>>49
何を聞きたいのか

52 :
>>41
裏配線できる?

53 :
>>42
買ったった、最近体がなまってるからいい筋トレになるわ

54 :
工房で6800円で買って放置してたSST-PS06をIvy換装を機に使ってみたけど、安ケースの割にはなかなか良いケースだ
作りもしっかりしてるし安ケース特有の安物臭さもあまり無い
前はKUROKOを使ってたけどKUROKOよりやすいケースとは思えないな
リアファンが無いのがちと残念だった

55 :
>>53
腰大事に レポよろしく

56 :
>>52
パネルが殆ど密着してるし裏配線なんか絶対できない
マスタードシードの資料はあまり当てならん

57 :
>>55 有難う気をつけるわ、レポはここでいいのかな?ツクモの在庫が掃けると価格帯変わるよね
リンクスアウトレット更新されてるね

58 :
Sharkoon SHA-T9J
使ってる人いませんか?

59 :
R480-BK \2940
久しく見てなかったがいろいろ安くなってんのな。

60 :
>>54だけど、前言撤回するわ
やっぱり安いなりのケースだわ
3.5インチシャドウベイのトレイの爪が折れやがった
しかも4段のうち3段が折れやがった
1個目が折れてから気をつけてはずそうとしたんだが、折れた
構造的な欠陥だろ、これ

61 :
>>60
KUROKOはどうですか?

62 :
3Rはチョン製。オレも昔持ってたけど最悪だった。処分も考えれば高い買い物になる。
KUROKOもあるぜ。今だったらUSB3.0のKUROKO2(\5480)か。 質から見れば割高。
ガタつく。ファンが煩くて斜めポートは使いづらい。PCI-Ex1はうまく入らずケースねじ曲げた。
Corsair Carbide 300R(\7250)の方が数段質が良かった。

63 :
GZ-X1/2が一番良いよ。

64 :
http://www.ask-corp.jp/products/rosewill/pc-case/gear-x3.html
Rosewillのこれ使ってる人いる?なかなか良さそうに見えるが

65 :
>>60だけど、KUROKOは安ケースを地で行くような作りだな
隙間だらけだし、天板に手をついて立ち上がるとベコンと凹むようなペラさ
ぶっちゃけ、ケースの作りだけを見てるとPS06の方がはるかに良い

66 :
InWinのDRAGON RIDERはどう?
安すぎるのが気になるけど・・・

67 :
デカイけど良いケースだよ
あのサイズが問題なくてこのスレの価格帯で買えるのならお得なんじゃね

68 :
DRAGON RIDER価格コムで販売してるとこなかったけど売ってんの?
ミドル糞ケースばっかだから安いなら悪くないんじゃない?

69 :
近くのアプライドで見た。

70 :
ネットで見た

71 :
>>66
安すぎるってどのくらい安いのさ。

72 :
>>71
8000円でした

73 :
>>72
そりゃ安いな
近場なら2台くらい買っちゃいそうだわ

74 :
尼で売ってるな
万超えてるけど

75 :
>>42 これ昨日届いてさっき組んだけどなかなか質感も高いし剛性もあるからこの値段なら買いだと思う
7個も5インチベイあるから6個つぶして12cmファン2つつけたった
2600k定格 クーラー忍者参 室温25度でOCCT5分だけまわしてみたけど一番高いコアで59度だった
5月上旬に入荷予定みたいだけど値段はこのままなのかな

76 :
>>42
あ、これ友達がくれたやつだ
でかくて重いので自転車で持って帰るの大変だった

77 :
>>62>>65
レスありがとうございます。>>61です。大変参考になりました。
ケースが不要になって解体処分するさい楽々で、かつ、サイドファン2基搭載できて、
エアフローが良いケースとして、KUROKO、T-33、T-66(これらは基本シャーシは同じらしい)
を検討してますが、目的にあいそうです。
ちなみに、In Win MG-134を同様に理由で購入しました。しかし、5インチベイアクセサリを
搭載するとフロントパネルの脱着が困難です。フロントパネルを取らないとフロントファンの
フィルター掃除ができないので、5インチベイアクセサリの搭載はあきらめました。

78 :
ENERMAXのECA3252ってどんな感じなんだろう
SilverStonのSST-RL01B-Wと迷ってる
もう少し待ってSharkoonのT28も見てみたい気もするけど

79 :
http://www.enermaxjapan.com/OSTROG_spec/ECA3252-spec.html
これか
フロントの吸気口が凄い狭いけどいいのかなこれ
HDDを冷やしすぎないようにって事なのか?

80 :
http://www.enermaxjapan.com/OSTROG_spec/ECA3252-spec.html
これか
フロントの吸気口が凄い狭いけどいいのかなこれ
HDD冷やしすぎないようにって事か?

81 :
Powerexのどれかとシャーシの大部分が共通かな
というか前後ファンが1500rpm…

82 :
>>75
漢は黙って黒鉄、なんてネタレスがそれなりに流行ってたくらいには定番ケース
エアフローはイマイチで設計が昔だから人気ないだけで、
剛性求める人には諸手で薦められる値段だった

83 :
>>75
12cmファンってどうやって付けた?
5インチベイ用のパーツ?

84 :
>>83
ttp://www.ainex.jp/products/fst-bay.htm これ使った
5インチベイの固定がツールフリーでうまく固定できなかったからネジ止め箇所は一箇所だけになったけど
結構安定して固定されたからそのまま使ってるわ

85 :
>>84
鎌平が再販されればいいのにな
鎌平をainexのEvercoolみたいにフィルター交換できるようにして再販して欲しい
以前サイズに要望を出したんだけどなぁ

86 :
>>64
それ今使ってるBlackHawk買う時に一緒に候補に入れてたな
同じ会社だし
写真を見る限りなかなか良い感じだったけど、正圧にするために
サイドファンを買い足したらBlackHawkと大して値段が変わらなくなるんで
結局それは選ばなかった

87 :
BitFenixのシノビ買おうと思ったけどアレ光学ドライブがめっちゃ合わないのな

88 :
BitFenixなんて見た目だけの会社だろ
低価格帯じゃないが、Colossus買って死ぬほど後悔したw
「ボクのかんがえたさいきょうのPCケース」が商品になっただけ
上位機種をまともに作れないところの下位機種がまともであるはずがない

89 :
BLACKHAWK買ってきて組んだよ。
よく冷えるし、ぺらくなくて中々いい感じ。
ただメッシュが多めなのがなぁ。埃が大変そうだ。
まぁ、こまめに掃除すればいいかな。
Z9と悩んでたけど、満足満足。

90 :
>>89
フィルターは付いてないの?

91 :
このPCケースのケースファンのコネクタって3ピンですか?ペリルですか?
http://huntkey.co.jp/case/kuroodoshi/index.html
購入しようと思っているので確認しておきたいです

92 :
2007年ころに買った、VT324BSの電源w
これファンボールベアリング
2008年ころから、冬になると、ガラガラガラゴロゴロって
数分たつと順調よくまわる
今は初夏で、電源投入時からうまくまわっている
音はむちゃくちゃうるさい
もう一台のPCのブルマックスは静か

93 :
やっぱこれ粗悪だろ
http://huntkey.co.jp/case/kuroodoshi/img/subttl.jpg
 ↓
http://huntkey.co.jp/case/kuroodoshi/img/big7.jpg

94 :
>>92
チャリのチェーンをたるませたまま
チェーンケースの中で音立ててる奴たまにいるよね
交換するなりメンテするなりしなさいよ

95 :
>>91
ペリル
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/image/mh4053.html

96 :
http://www.casemaniac.co.jp/321_1926.html
↑画像参考用
ChenbroのSR209シリーズのSR20964H01が特価で出ているけど(検索したらすぐ出てくる。)
今日日のケースじゃないからヒキは弱いかな?重さは9.4kgくらいらしい。

97 :
デザインが酷いな

98 :
IN WIN のケースは良いね
C とか EA のシリーズ
癖が無い

99 :
>>94
チャリのチェーンはたるませないと原理上漕げないんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作のための食事処14 (689)
侍らしい自作PCの組み方(3切腹目) (125)
【Fermi】GeForce GTX 560Ti・560 Part2【GF114】 (420)
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part29 【Micron】 (634)
つまらないモノを撮ってしまった・・・ in自作PC (571)
【Fermi】GeForce GTX 560Ti・560 Part2【GF114】 (420)
--log9.info------------------
極悪人 後藤芳徳(後藤よしのり) 追及スレ 4 (620)
吉田修一を語ろう! part5 (365)
図書館員のホンネ (336)
小説読むことで身につく力ってなんかあるの? (816)
万城目学 その3 (833)
一般書籍板・雑談スレ (218)
【支払い督促状!法的措置】ネット書店bk1 30冊目 (483)
岩波文庫総合スレッド 11 (532)
よしもとばなな13 (795)
積ん読(つんどく)dertien (784)
読みたい本を探してもらうスレ (466)
岩井志麻子を読む (223)
【アマゾン】amazon.co.jp 書籍板総合スレ【part30】 (376)
渡辺淳一「堅すぎる車掌さん」を糾弾 2号車輌 (199)
【自慢】 本好きの部屋晒しスレ 【本棚】 (584)
桐野夏生 (915)
--log55.com------------------
■ 宮崎由加・ゲスト:高木紗友希・宮本佳林 ■ 宮崎由加のPinky Friday【第11〜12回】 ■ 18:00〜18:30 エフエム石川 ■
℃-uteのブログとInstagram更新を辛抱強く待つスレ 993待ち
【朗報】アイドリング外岡えりかの髪型がほぼ元に戻る その11.5
元アイドリング外岡えりか 2020年度カレンダー発売記念イベント10月19日に開催決定! 3.4
水野由結ちゃんに恋をして… ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんピョンピョンピョン
外岡えりか、8月2〜4日開催TIF2019のアイドリング復活ステージに向けてコメントを発表!!! 7.2
【自作自演】元アイドリング菊地亜美がイケメン会社員とのお泊り熱愛をフライデーに自ら売り込んで掲載させる その11
上國料萌衣と中日ドラゴンズ