1read 100read
2012年5月自作PC193: 【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part151【AM3】 (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長野県のPCショップ-19店目 (278)
【LGA775】Dual-Core Celeron part15【LGA1155】 (769)
余ったパーツで組む自作PC (146)
PentiumIII-Sクラブ Part30 (707)
【Fermi】nVidia GeForce GTX 460 Part14【GF104】 (306)
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その6 【SempGeode】 (789)

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part151【AM3】


1 :12/05/10 〜 最終レス :12/05/30
AMDのマルチコアCPU Phenom/PhenomIIシリーズについて語るスレです。
※Phenom/PhenomIIを語るスレです。無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは>>980前後で立ててください。
■前スレ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part150【AM3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332268310/l50
■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その121
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325400549/
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part23【Fusion】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331952097/
FX/A/E A8モ(;^ω^)65w AMD雑談スレ744番星
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331734935/
【7XX】AMDチップセット総合 Part33【8XX】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299349060/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293423866/
【AMD】K10stat Part9【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317395798/
■AMD公式
http://www.amd.com/jp/
http://www.amd.com/us/

2 :
■65nm サーバ (K10)
[Opteron] Barcelona 4コア L2=512KBx4 L3=2MB DDR2 HT1.0
[Opteron] Budapest 4コア Barcelonaの1way用
■65nm デスクトップ (K10)
[Phenom X4] Agena. 4コア L2=512KBx4 L3=2MB Barcelonaのデスクトップ版
[Phenom X3] Toliman 3コア L2=512KBx3 L3=2MB Agenaのコアを1個潰す
[Athlon X2]  Kuma.  2コア L2=512KBx2 L3=2MB Agenaのコアを2個潰す
■45nm サーバ (K10.5)
[Opteron] Shanghai. 4コア L2=512KBx4 L3=6MB DDR2 HT3.0 Barcelonaを改良
[Opteron] Suzuka   4コア Shanghaiの1way用
       Istanbul.   6コア Shanghaiの6コア版
       Lisbon 4,6コア DDR3 HT3.0 Istanbulの強化版
       Magny-Cours 8,12コア LisbonのMCM版
■45nm デスクトップ (K10.5)
[PhenomII X6] Thuban  6コア L2=512KBx6 L3=6MB Lisbonのデスクトップ版
[PhenomII X4] Zosma  4コア L2=512KBx4 L3=6MB Thubanのコアを2個潰す
[PhenomII X4] Deneb  4コア L2=512KBx4 L3=6MB Shanghaiのデスクトップ版
[PhenomII X3] Heka   3コア L2=512KBx3 L3=6MB Denebのコアを1個潰す
[PhenomII X2] Callisto  2コア L2=512KBx2 L3=6MB Denebのコアを2個潰す
[AthlonII X4]  Propus  4コア L2=512KBx4 L3なし  L3を省略
[AthlonII X3]  Rana.   3コア L2=512KBx3 L3なし  Propusのコアを1個潰す
[AthlonII X2]  Regor.  2コア L2=1MBx2.  L3なし  デュアルコアでL3を省略
[Sempron].    Sargas.  1コア L2=1MBx1.  L3なし  Regorのコアを1個潰す
■デスクトップCPU詳細
http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUResult.aspx
■CPU -> マザーボード対応表
http://products.amd.com/en-us/recommendedmbfilter.aspx
DDR2メモリ対応……SocketAM2/AM2+マザーボード
DDR2またはDDR3対応……SocketAM3マザーボード
DDR2/3メモリ両対応……Jetway等の一部のマザーボード
PhenomII AM2+版……DDR2マザー専用
PhenomII AM3版 .……DDR2/DDR3両マザー対応

3 :
■ロードマップ(45nm Thuban/Zosma)
PhenomII X6 1100T BE  3.3GHz (TC 3.7GHz) 6MB 125W  2010/12/10
PhenomII X6 1090T BE  3.2GHz (TC 3.6GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1075T.     3.0GHz (TC 3.5GHz) 6MB 125W  2010/10/01
PhenomII X6 1075T.     3.0GHz (TC 3.5GHz) 6MB  .95W  2011/Q3
PhenomII X6 1065T.     2.9GHz (TC 3.4GHz) 6MB  .95W  2010/12/17
PhenomII X6 1055T.     2.8GHz (TC 3.3GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1055T.     2.8GHz (TC 3.3GHz) 6MB  .95W  2010/06/26
PhenomII X6 1045T.     2.7GHz (TC 3.2GHz) 6MB  .95W  OEM
PhenomII X6 1035T.     2.6GHz (TC 3.1GHz) 6MB  .95W  OEM
PhenomII X4 960T BE.   3.0GHz (TC 3.4GHz) 6MB  .95W  2011/06/23
PhenomII X4 960T      3.0GHz (TC 3.4GHz) 6MB  .95W  OEM
PhenomII X4 840T      2.9GHz (TC 3.3GHz) 6MB  .95W  OEM

4 :
■ロードマップ (45nm Deneb/Heka/Callisto)
PhenomII X4 980BE. 3.7GHz 6MB 125W  2011/06/10
PhenomII X4 975BE. 3.6GHz 6MB 125W  
PhenomII X4 970BE. 3.5GHz 6MB 125W  2010/09/23
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 140W  2009/08/13
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 125W  2009/11/06
PhenomII X4 960   3.3GHz 6MB  .95W  
PhenomII X4 955BE. 3.2GHz 6MB 125W  2009/04/23
PhenomII X4 955   3.2GHz 6MB  .95W  2010/09/03
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB 125W  2009/05/28
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB  .95W  2009/06/12
PhenomII X4 940BE. 3.0GHz 6MB 125W  2009/01/10 AM2+
PhenomII X4 925   2.8GHz 6MB . 95W  OEM
PhenomII X4 920   2.8GHz 6MB 125W  2009/01/17 AM2+
PhenomII X4 910   2.6GHz 6MB . 95W  OEM
PhenomII X4 910e.  2.6GHz 6MB  .65W  2010/02/05
PhenomII X4 905e.  2.5GHz 6MB  .65W  2009/06/05
PhenomII X4 900e.  2.4GHz 6MB  .65W
PhenomII X4 820   2.8GHz 4MB  .95W
PhenomII X4 810   2.6GHz 4MB  .95W  2009/02/27
PhenomII X4 805   2.5GHz 4MB  .95W  OEM
PhenomII X3 740BE. 3.0GHz 6MB  .95W
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 6MB  .95W  2009/02/20
PhenomII X3 710   2.6GHz 6MB  .95W  2009/02/20
PhenomII X3 705e.  2.5GHz 6MB  .65W  2009/06/05
PhenomII X3 700e.  2.4GHz 6MB  .65W
PhenomII X2 570BE. 3.5GHz 6MB  .80W  
PhenomII X2 565BE. 3.4GHz 6MB  .80W  2010/12/10
PhenomII X2 560BE. 3.3GHz 6MB  .80W  2010/09/21
PhenomII X2 555BE. 3.2GHz 6MB  .80W  2010/02/05
PhenomII X2 550BE. 3.1GHz 6MB  .80W  2009/06/05
PhenomII X2 545   3.0GHz 6MB  .80W  2009/07/31

5 :
  ∧_∧
  (´・ω・`)      n
 ̄ ..    \    ( E)日本ファルコム
フ アドル /ヽ ヽ_//

6 :
>>1 乙。

7 :

■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。

8 :
>>1
もうディスコンだけどAthlonスレと統合になることはあるのだろうか

9 :
>>1

10 :
鳥のGPU部分をDisableしたAthlonIIIとか出るんじゃないか?

11 :
IIIとかもうダサいからやめればいいのに

12 :
じゃあどうしろと

13 :
iiiにするとか

14 :
Athlon3世

15 :
オリジナルと宮崎に派生するのか?

16 :
     ∧__∧
    ( ・ω・)   >>1乙どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

17 :
その昔K6-III+という素晴らしいCPU在ってだな

18 :
グラディウスV

19 :
第三アスロン

20 :
スロンthe3rd

21 :
K5かな
新品で買った最初のx86 CPU

22 :
AMDのリテールクーラーのままだとサウンドに高周波ノイズがのるんだが
高負荷時に70mmファンがMAXで6000rpm以上回転するとか作った奴頭おかしいだろ
そりゃノイズも乗って当たり前だわ
こんな糞リテールならBOXじゃなくてバルク単品で売って安くしろよAMD

23 :
リテールは回りすぎだな^^
うちの1090T+羅刹だとエンコでCPU100%使っても2000rpmいかない

24 :
>>17
売ってるのみたこと無い。

25 :
俺は1090Tと鎌天使だが常にMAXで回して1200rpm前後

26 :
>>24
K-IIIE+550MHzなら3個持ってるよ。
ソケ7PC98で使用していたけど、あれは感動したな。

27 :
俺のPC-98はメルコの下駄付きK6-III 333MHz。
値段ががたんと落ちたときに買った。
今思えば400MHzで動かなかった選別落ちを買いたたいて一儲け狙ったが失敗したってことだよなw
それはそれとして、AMDのリテールクーラーは静音性って意味では全て期待はずれだったなw
特に9950BEのごつい奴。

28 :
i5 3570Kに乗り換えたらアプリ立ち上がるのが速いわ、ベンチで凄いスコア出るわで満足してたが、
数日使い込んだら動作に違和感覚えてまた1090Tをメインに戻した
負荷がかかってる時のもたつきがどうしても馴染めないわ

29 :
9850BEと1100Tのリテール持ってるが
形が微妙に違う・・
まあどちらもFANは高回転型だけど
定格仕様だと必要十分かなリテール
うちでは微OCで電圧絞ってるから
温度も騒音も十分低い
ケースがCM690でエアフローが良いのと
他のFANの音の所為で掻き消されているのだろうけど

30 :
>>28
俺もインテルにした事もあったけど、違和感を感じてAMDに変えたよ
なんかもっさり感じるんだよね

31 :
>>28
AMDの物を使っていた者が、↓の様な仕様にの物を使えば
違和感を感じるのは当然だと思う
ttp://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

32 :
>>31
そうなんだけど、その体感の話には賛否両論あるからね
今の世代で言われてるのは名残ぐらいの事だと思ってたけど・・・
クリック感が違うんだよね。

33 :
インテルでもAMDでも違いのわからない俺が勝ち組…なわけはない。

34 :
>>28
>>30
>>31
いつもの工作パターンまんま
ご苦労様。

35 :
ターボコアONにしている猛者はいますか?

36 :
FSB接続時代はOSやアプリの起動も激もっさりさんだったからな
Nehalem以降のIntelはQPI接続になって相当改善されたと思うよ

37 :
>>34
工作にしたいんですね判ります。
と言う冗談は置いておいて、いくら誤魔化そうとしても事実は
変わらんからな。

38 :
>>35
してるけど?
なんか問題あるの?

39 :
動画とかでこう言う事象がわかるの上げられないのかな?

40 :
俺的もっさりは操作に対しての反応速度が遅いって事だから難しいんじゃね?

41 :

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ

42 :
>>30-31
判り易い記事だね
でもこの会社、大丈夫なのかな?
ご機嫌損ねると、サンプルの取材用CPUとか
借りれなくなるんでしょ?

43 :
ミドルクラス以下のIntelプラットホームは帯域バランスを重負荷に割り振り過ぎる傾向がある。
なのでゲーム配信の様に重負荷と軽負荷が入り混じる場合
CPUコアの割り振りをうまくやらないと
ゲームかエンコーダにパワーを取られ過ぎてしまい、カクつきやドロップ、操作入力の遅延が発生し易い。
重負荷時のもっさり感はこの特性によるものだと思う。

44 :
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83230000014657
プレミア価格付きすぎて吹いたわ
バイト店員のレベル低いなココ。

45 :
2ヶ月くらい前に安く売ってたからサブ機用に
Athlon II X4 640買って使ってるんだけど入手困難なのか?

46 :
>>42
グラフそのものは、処理の流れと意味を知らなければ素人には
見かけ上「速い」としか捉えられんからスルーしてるんだろうけどね
この関係の話が出ると>43の様に「毎回必ずコアの割り振り方が
どうたらと」話を逸らそうとするやつが沸くな。

47 :
>>44
一桁、ミスってるのか?w

48 :
そやろね

49 :
AthlonX2ですら起きなかったのに、
Core-i7ではしばらく放置してたプログラム動かそうとすると、数秒フリーズ。
最近、FXシリーズにがっかりして組んだPhenom2 X6マシンは、そういうストレスなく快適。

50 :
>>44
一桁間違えてるのならウマイ価格だが

51 :
そう?
640の中古相場なんて大体7千円くらいでしょ

52 :
955BEからi5-3570に移行しようと思うのですが、
体感するほど速度は向上するでしょうか?

53 :
ivyスレで聞いたほうがいいと思うよ

54 :
( ´゚д゚`)エー嫌だ

55 :
5050eと910e入れ替えたら一回再起動してさっくり動いた

56 :
>>46
>>43は俺の経験則であって>30-31を否定するものではないよ。
>>49
> Core-i7ではしばらく放置してたプログラム動かそうとすると、数秒フリーズ。
それはSSD等ストレージ系の何かが悪さしているのでは。

57 :
>>56
>それはSSD等ストレージ系の何かが悪さしているのでは。
ありえないね

58 :

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ

59 :
個人的な経験では
高負荷時のマルチタスクレスポンスがいまいちなのでIntelを避けてたけど
Core-i5にしてみたらCore2までとは違って全然問題なかったよ
今は仕事用はIntel、愛着があるから普段使いはAMDだけどね

60 :
個人的な経験では
高負荷時のマルチタスクレスポンスとか無関係に、何か新規の操作を
加える際にはもっさりのIntelだから
Core-i5にしろ7にしろ問題そのままだし
仕事用はIntelだから辛い
愛着トカそういうレベルじゃなく、選べるならAMD一択だね

61 :
だがゲームだのエンコだのの単一アプリに全力を注げる状況だとやっぱIntelなんだよな
ブルなら何とかしてくれると思っていたが・・・まあエンコは早いけどさ・・・
とりあえずしばらくはPhenomII維持かな

62 :
>>61
単一のソフトじゃなくて「単体のデータを変換する」ソフトだけ早くなる
だけだ。

63 :
数時間以上かかるような計算をさせる場合は、インテルの方が良いけど、
一般の人はそんな計算に無縁だから、AMDのCPUの方が快適って思ってますが、
世間はインテル万歳なのがとても不思議。
ブルドーザー待ってたら、がっかりだったので、
Phenom2 X6-1100BE 買ってマシン組みました。

64 :
AMD用マザーボードの売れ行きがさっぱりなようで
http://en.ocworkbench.com/tech/socket-fm2-boards-will-be-launched-in-august-2012-together-with-the-new-apus/
CPUの売上もボロボロだけど、、、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
MBの方は比較にならないくらい酷い。壊滅的
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0025.html
セールスランキングTOP30にAMDのボードがゼロってのはw

65 :
Phenomのスレだと理解したら?
PhenomじゃないCPUとPhenomの載らないMBが売れないのは
このスレじゃ当たり前。
ほとんどのスレ住人が、Phenomで十分と思っているんだから。
買う予定の無いものが、売れないとどうだって言うの?
そんなことより970BEで満足しちゃってて、1100T買うの忘れてる間に消えてた方が問題w

66 :
荒しだと理解したら?
AMDスレに突現こんな書き込みするのは荒し
このスレじゃ当たり前。
ほとんどのスレの住人が、荒しだと思ってるんだから。
スルーするべきものが、するーできないってどうなってるの?

67 :
PhenomII X6 1075T.     3.0GHz (TC 3.5GHz) 6MB  .95W  2011/Q3
これ結局出なかったな・・・
期待してたんだが残念だ

68 :
AMDだとゲームぼろぼろだからな
今更買う理由がない

69 :
>>59
確かにC2DよりはマシになってるけどphenomIIに比べたらまだまだだと個人的には思ったな
i7に代えればもう少しまともになるのかな

70 :

■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。

71 :
Piledriverがもうすぐそこ(晩夏〜初秋?)に控えてるからな
熟成期間から考えてPhenom→PhenomIIみたいな劇的な進化、は望み薄だろうがw
SocketA&3200+→939&3500+→939&4800+→AM2&6000+
→AM2&940BE→AM2+&1100Tと順調に入れ替えてきた俺は
マザーが壊れかけたらAM3+&1100Tで当面様子見〜の予定
X6とK10statは最強すなぁデュフフフ、な心境 マジキメぇ

72 :
ゲーム以外だといいのかあ。

73 :

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ

74 :

CPU Hierarchy Chart 2012
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
AMD悲惨すぐる笑

75 :
いつにも増して病状が重いんだな

76 :
>>72
ゲームやるならamdはダメかな…
パソつける時はネットかゲームしかないからなぁ。
AMDてかFX欲しいんだが。

77 :
わざわざ俺のレス、コピペする>66が居るとは…
IntelのCPUは、2個しか使ったことないや。
i486DXとPentiumODPだけ。

78 :
コピペしてもらってうれしかったんだね。

79 :
どう見てもスルーできなかったID:PV37xfOWへの当てつけだろw

80 :
1100T+GA-MA790FX-DQ6+銀馬DDR2:800 2G*4
から
1100T+GA-990FXA-UD7+千枚灰DDR3:1600 4*2
に変更したら
エクスペリエンスインデックスの
プロセッサとメモリが
7.6から7.4に下がったorz
わけが分からんなんで下がる?
OSクリーンインストールしてないからか?

81 :
マザー変えたのによくクリーンイインスコせずに使えるな

82 :
同じマザーを用意して交換しますた!なら不要だけどさ
790FX+SB600に990FX+SB950、大物だけ見てもこれだけ違う
マザーでクリーンインストールしないとか気持ち悪くね?w

83 :
>>81
>>82
やらないとダメかorz
同じAMDのチップセット同士だし
同じ戯画マザーだし
「まあいいか」って思ってたけどやっぱり無理があるか

84 :
気持ち悪さは人其々だと思うがOSライセンスの問題で
電話アクチが必要な場合はあるかもな。

85 :
電話アクチなんてした事ない

86 :
パーツの動作確認の為ならとりあえずそのままHDD差し替えたことあるなあ
電話アクチって男しか経験ないんだよ
お姉さんと話しできる時間帯って決まってる?

87 :
昔は人相手だけど今は機会音声メインじゃないの?
Vistaのアクチはそうだった

88 :
最近人間が出てきたためしがないな

89 :
この前マザボとCPU載せ変えたときおばちゃん出てきたなー

90 :
そうなんだ
年齢聞いた?

91 :
時間にして深夜2時過ぎだったと思うが
俺の時は声の渋い落ち着いた感じのおっさんだったわ。

92 :
>>80
1年前の話だが1090T@4.2G+C4F→2500K@4.2G+P8P67にそのまま入れ替えたけど
CPUスコアそのまま(7.7)でメモリスコア上昇(7.7→7.9)したぞ
メモリ同じなんだけどなw
あとAMDのUSBドライバーアンインスコし忘れてたせいでUSBが動かなくて操作できなくてあせったが
PS2接続で事なきを得た
結局今でも使用してるのは1090Tの方で2500Kもっさりしてるんで押入れへ送られた

93 :
>>91
深夜の2時でおっさんとか怪談かよ・・・

94 :
今更だが何となくAMDで組みたくなったのでphenom ii x3 720BEを
中古で買って組んでみたけどキビキビ動いて好きだな
今度Trinity出たら買ってみようと思う

95 :
まだ1090T 955BOXとか新品で残ってるな
ふらっと買い物とか行って見るもんだね

96 :
>>95
そりゃ、高けりゃ買わないからな
見合った価格にされたら直に消えるか、転売やの餌になるし

97 :
俺も今更960Tに変えたばっかりだ、それまで使ってた9150eも気に入ってたけどね
そしてTrinityでシステム丸ごと新調する予定

98 :
昨日の事だからあるかどうかわからんが
1090T 1個 955BOX 2個 1065 1個 x2 555 1個 あった
1065は値引きが。。。だったけどね
本当にお探しの方は 聞いてみたらいいかと
ttp://www.ksdenki.com/ec/inc/shop/info/store-877.html

99 :
Intelはアイドルから高付加かけた時の反応が鈍いんだと思う
CPU電圧切り替え周りの技術に差があるんじゃない?
CPUの設計にあっていないとかね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合2【Sempron/Turion】 (102)
低消費電力 自作PC Part73【実測報告】 (108)
【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】 (222)
女性の自作PCスレ 9台目 (769)
やるくれ雑談スレ 29 (422)
にゃふっと自作事情を語るスレPart6 (825)
--log9.info------------------
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.7 【MIDI専用】 (705)
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4n H2n H1】rec11 (354)
【自作】わざと糞楽曲をうpするスレ10.0【肥溜】 (161)
FXpansion - BFD'sスレッド Pt6 (337)
DTM初心者専用 質問・議論スレ (290)
SONAR 初心者質問スレ Part12 (597)
結局ピアノを弾けないと中田ヤスタカになれない (328)
[REASON] Propellerhead 総合 16 (409)
FL Studio pattern 49 (717)
【氏家で】 Music Track その2 【ございます】 (877)
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】 (563)
テスト用スレinDTM板 (453)
Presonus Studio One ver.6 (180)
最高のブラス音源 Part2 (317)
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (254)
ICONスレ (308)
--log55.com------------------
【悲報】アジカン後藤さん「もうネットなんか無くせばいい」 フジロックでボロクソ叩かれいじけてるもよう… [471942907]
「国語の教科書で覚えてる話」 真っ先にどの話を思い浮かべた? [977261419]
【無断転載サキオタ】人形師(オッドアイ)さん 人形スレに怒り爆発!!💢 [284894144]
菅野完さん「週刊現代の印象操作を真に受けて記事を拡散した奴は開示請求かけるから」狂喜乱舞してたネトウヨどーすんの★2 [553670788]
Twitter画像無断転載で「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」等が敗訴、まとめブログ13サイトが使用料を支払う 嫌儲も他人事では無い! [352875705]
昔な、「モモキュンソード」というクソアニメが あったんじゃよ… [757453285]
ワキからスパイシーな香りがするんだが… これワキガなのか? [213659811]
うちは貧乏な母子家庭だったからカメラが無く、カーチャンが色鉛筆で赤子の俺を描いてアルバムにしていた 俺はそのアルバムを破いて捨てた [255920271]