1read 100read
2012年5月ソフトウェア62: 紙copi/〃Lite/〃Net/Kamicopi/ネタの種2 14 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
+++ ファイラーを語ろう Part25 --- (966)
ニコニコ動画関連ツール総合スレ (817)
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】 (110)
Photoshop Part17 (144)
bbs2chreader/chaika Part36 (326)
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ (489)

紙copi/〃Lite/〃Net/Kamicopi/ネタの種2 14


1 :10/07/29 〜 最終レス :12/05/29
紙copiのスレです。特徴は、
・ウェブページ(ホームページ)などを高い精度でスクラップ(保存)できる。
・HTMLをWYSIWYGとテキストで編集可能。外部アプリにも渡せる。
・自動保存してくれるメモ帳としても最適。
・画像やOffice文書、PDFなども含めてエクスプローラ互換(右クリックメニューなど)でファイル管理できる。
・検索、重要度設定、しおり機能、予定表機能など他多数。
*現在「紙copi」とオンライン版「紙copi Net」の連携を開発中。公開は2010年9月を予定。
*大きなバージョンアップになりそうなのでこれらの情報は古くなる場合あり。最新情報をチェック。
紙copi (シェア)
紙copi Lite (フリー)
紙copi Net (オンライン版)
Kamicopi International (フリー、開発終了)
紙copi Biz (シェア、開発終了)
ネタの種2 (シェア、開発終了)
紙 Professional (旧ソフト名)
紙 2001 (旧ソフト名)
KamiCombiFX、KamiCombiOP、KamiCombi (紙copiのためのツール)
Dropbox (オンラインストレージ。Evernoteのように共有同期できる)

2 :
■公式
紙copi、紙copi Lite http://www.kamilabo.jp/
紙copiの最新ニュース http://www.kamilabo.jp/information/
紙copi (kamicopi) on Twitter http://twitter.com/kamicopi
紙こぴチームブログ http://www.kamilabo.jp/blog/
紙ラボ通信バックナンバー http://www.kamilabo.jp/backnumber/
「紙copi」「紙copiLite」機能比較表 http://www.kamilabo.jp/copi/feature-diff.html
紙copiプラグイン Firefoxアドオン http://www.kamilabo.jp/plugin/
よくある質問 http://www.kamilabo.jp/faq/index.html
「紙copi」オンラインヘルプ http://www.kamilabo.jp/copi/help/
ユーザーフォーラム http://www.kamilabo.jp/forum/
「紙copi」 - お問い合わせ http://www.kamilabo.jp/contact.html
紙copi Net http://kamicopi.net/
紙copi Net Blog http://blog.kamicopi.net/
紙copi Biz http://biz.kamilabo.jp/
ネタの種2 http://www.justsystems.com/jp/neta/
KamiCombiFX、KamiCombiOP、KamiCombi http://www.k4.dion.ne.jp/~zepp/
洛西一周のウェブサイト http://rakusai.org/
RAKUSAI Isshu (rakusai) on Twitter http://twitter.com/rakusai
RAKUSAI on USTREAM http://www.ustream.tv/channel/rakusai
YouTube racsci http://www.youtube.com/user/racsci
Isshu Rakusai Presentations http://www.slideshare.net/rakusai
rakusai * note http://blog.rakusai.org/
kamiFAN.com http://kamifan.com/
kamiFAN blog http://kamifan.com/blog/
YouTube YMIRLINK http://www.youtube.com/user/YMIRLINK

3 :
■過去スレ
1 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1007/10073/1007388486.html
2 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1010/10103/1010304406.html
3 ttp://pc.2ch.net/software/kako/1014/10147/1014794396.html
4 ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1019/10199/1019993793.html
5 ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1028/10284/1028464559.html
6 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1039/10398/1039889523.html
7 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059224243/
8 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078662411/
9 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111257683/
10 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1147508641/
11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173192480/
12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201627570/
13 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1220178847/
■紙copi以外でWebページやメモの保存ができる類似ソフト、サービスなど
WeBoX、Evernote、ScrapBook(Firefox)、Zotero(Firefox)、UnMHT(Firefox)、CyberArticle、
SaveAs Plus、WebToFile、メモ鉄、WebCatcher、ホームページスクラップブック、KuroPan、
Zoho Notebook、CatMemoNote、Snap Note、OneNote、Dropbox、超漢字、巡集、ババロア、
Offline Explorer、波乗野郎、Wget、GetHTML、GetHTMLW、ScriptBrowserK、Googleドキュメントなど
■Windows Vista上の紙copiで"効果音あり"を無効にしてもビープ音が鳴る問題
「選択する」システム サウンドのオプションが Windows Vista での「なし」に設定される場合、
クラシック スタイル ListView での選択を変更するとき、ビープ サウンドが聞こえます。
http://support.microsoft.com/kb/944150/ja
■覚書
Kami_NextFGets.exe CSSの取り込み。
KamiTag.exe しおり機能

4 :
■紙copiウラ技情報(カミラボ通信より)
箱の中身を整理したい時のウラ技
「箱」の中身が大混乱!! そのような時の整理に便利なウラ技です。
「Shift」を押しながら「新規作成アイコン」をクリックしますと、
新しい「紙」の画面が立ち上がります。
箱の中身が見えますから、お片づけもラクラクですね。
ホームページを取り込むとき、ドラッグ&ドロップしながら取り込む
ユーザ様に向けての裏ワザです。取り込むときに[TABキー]を押してください。
いつもは右端に表示される「箱」が、なんと、すぐ近くに現れます!!!
デスクトップが大混雑!「紙」が後ろに隠れてしまって・・・
メーラーやら何やら、たくさんアプリケーションを開くと「紙」が奥に引
っ込んで見えなくなってしまいますね。そんなときは・・・。
タイトルバーを右クリック →「最前面に表示」を
選択 これで、いつでも紙はあなたの目の前に! パッと取り込む。サッ
とメモする。

5 :
■Janeで取り込むには
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 06:39:38 ID:JwdpCjOn0
 コマンド名:選択範囲を紙で取り込む
 実行するコマンド:"C:\Program Files\Kami\Station.exe" /getclipbd
 Viewではこれで通る。
紙copi Lite サポート掲示板 [Search:1731]
http://www.kamilabo.jp/lite/bbs/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=1731&logs=11.txt&no=0&P=
/getclipbd
- 選択されている内容を取りこむ(クリップボードとは別?)
/getclipbd/text
- 選択されている内容を(テキストとして?)取りこむ
- 動作的には /getclipbd/whole と同じ?
/getclipbd/whole
- 表示中のウィンドウの内容を紙が自分で全選択して取りこむ
/getclipbd/whole/text
- 表示中のウィンドウの内容を紙が自分で全選択して(テキストとして?)取りこむ
- 動作的には /getclipbd/whole と同じ?
/getclipbd/image URL
- 指定の URL を画像として取りこむ

6 :
ttp://pc.2ch-library.com/janestyle/pc7.2ch.net/software/1142499357.html
318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/28(火) 00:11:11 ID:kIErWiOT0
紙copiどやって使うんだっけ?
472 :おさ@J典 ◆JanePlusFM :2006/04/02(日) 02:10:58 ID:+O4L5qPK0 ?
>>318
まずは紙copiのアイコンを右クリックして「取り込みの設定」という所を開いてください。
そして「選択中の文字だけ取り込む」のキー割り当てを覚えます。
次にwshでそのショートカットを送るスクリプトを作ります。
(Jane総合掲示板の外部コマンド Part2が参考になるかと思います。)
そして外部コマンドに自分で作ったvbsなりjsを登録すればよいかと思われます。
>>422
よかったら是非同梱のReadmeに書いてある
※「フルパス」の意味が分からない人
  まずmimizun.jsをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる。
  command.datをメモ帳(テキストエディタ)で開き、以下を追加
  みみずんのキャッシュを漁る=wscript "mimizun.js" "$LINK"
このやり方でやってみてください。

7 :
保守

8 :
ttp://kamifan.com/blog/wp-content/uploads/2008/08/copinet_preview.png
の見出し一覧、スクロールバーでスクロールするんじゃなくて、
マウスホイールでスクロールするにはどうしますか?

9 :
こんな画面
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00014495.jpgが出て
ファイルが変に
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00014496.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00014497.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00014498.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00014499.jpgなりました。
変になったので文章を修正しても、再度紙を開くと、文章がおかしくなっている状態に戻っています。
紙copiライト2.95です。
どうすればいいですか?

10 :
32bitのみか

11 :
誰か回答お願いできませんか?
ここままパソコンシャットダウンして良いのか不安なので。
Windows7です。
昨日、紙2001から紙copiライト2.95にUpdateしました。
そうしたら、なにやらドラブルに巻き込まれました・・・。

12 :
>ここまま
このまま
>ドラブル
トラブル
の間違いです。
スイマセン。

13 :
パスの長さの問題で、ファイルを扱えなくなってるのだとおもうから、
内容をほかのファイルに移して、
該当するファイルをエクスプローラから削除すればよいのじゃないかな。
シャットダウンはしても良いと思う。
てきとーぶっこいてるだけだから自己責任でお願いね。

14 :
見出しもテキストの中に含めて保存する

15 :
>>13>>14
ありがとうございます。
治りました。

16 :
出来ないですか?
Windows7で紙copiLite2.95です。

17 :
紙copi.net、今落ちてる?

18 :
今現在も繋がらないです。
紙copiのHPや
紙copi Net Blogにも情報無いです。

19 :
紙こぴチームブログにも情報無いですね。

20 :
うわー、メンテは夜やって〜

21 :
メンテナンス長いね

22 :
どうしたんだろ。せめてHPに現況がほしいな。

23 :
どれぐらいかかるのか誰かツイッターで聞いてくれ
紙copi (kamicopi) on Twitter
http://twitter.com/kamicopi

24 :
紙copi Net に移行しなくて良かった。

25 :
>>23
netはアカウント作って以来放置してたけど、
長時間メンテナンスと聞いて気になったので聞いてみた。

26 :
まいったな〜、これで在庫管理やってるから出荷ができない。。。

27 :
はあ、早くEverNoteに移行しとけばよかった・・・
つらいなあ。

28 :
半日かかるなら半日、1日かかるなら1日かかると書いとけよ
ニコニコのメンテナンスの告知の方がまともだ

29 :
ローカルに保存してなんぼのソフトだと思ってたから紙copi Netのことは
正直今まで全く存在すらしなかったが、こりゃますいな
EverNoteで自分のデータは吹っ飛ぶよりましくらいに
悠長に構えるしかない

30 :
メンテというか、サーバーのディスクが飛んだとかなのかな。
しかもバックアップとってないとか。 カナシス。。

31 :
はあ・・・
1日かかるぽいな
たまらんね・・・
エバーノートにに予備取っとくんだった
>>30
9月に新バージョンを公開するとかでそれに向けての移行作業じゃなかろうか
流石にサーバーのディスク飛んだとかじゃないとは思うけど

32 :
唐突すぎるのが何より怖い。

33 :
まだメンテナンス中か。
長いな。

34 :
紙copi Netをお使いの皆さま。たいへんご迷惑をお掛けしております。
復旧の目処がつきましたらすぐお知らせいたします。
ほんとうに申し訳ございません。
36 minutes ago via web
おいおいおいおいおい・・・・・・・・・
表現がアクシデント発生ぽいんだが
こええよ!!

35 :
まさかディスク飛ばした?
現状報告なしって。

36 :
2008年夏からずっと、毎日頻繁に使ってるが、こんなに長期間繋がらなかったのは記憶にないな。
何の事前アナウンスも無しに1日以上かかるメンテナンス作業に入るとは思えないし、やっぱり障害発生ぽいかも。
取引先の情報や仕事上のメモとかここにしか置いてないのもあるから
それ消えると大変な損害になる。
バックアップ取っておくべきだった。甘かった。
EverNoteも一度試したけど、多機能すぎて重く直感的に操作できないので、合わなくてアカウント放置したまま。
重要なのは予備用として置いておくべきだったと悔やまれる。

37 :
まだ繋がらない。

38 :
これはもうだめかもわからんね。。。
ここってまさか自前サーバーだったのか?
今流行のクラウド(googleとかamazon)じゃないの?

39 :
>>36
同じ状況ですorz
俺の貴重なデータオワタ\(^o^)/

40 :
復旧まだかよ。
早く復旧してほしいなぁ。

41 :
サーバー障害ぽいな
破損データは返ってくるのか

42 :
メンテナンスについて
2010/08/17 11:50〜2010/08/18 20:05
アプリケーションに問題が見つかり、緊急メンテナンスを実施しておりました。現在は修正されております。ご利用頂いている皆様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。お客様が保存されているデータに関しては問題はございません。

43 :
>>42
ん?
まだ使えないよ。

44 :
復旧キターーーー
マジでビビった

45 :
復活したのはいいけど、このまま使ってていいのか不安だー。

46 :
とりあえず重要なデータは予備用の場所にコピーとっとくわ
類似サービスはこの辺か
Quill [羽根のように軽い、メモメモwebサービス]
http://quill.to/
Google ノートブック - Google
http://www.google.co.jp/notebook/
すべてを記憶する | Evernote Corporation
https://www.evernote.com/

47 :
>46
紙copi.netはマイナーだから、だいたいその辺は試してからここに来てると思うが…
公式のツールでローカル保存ツール&一発uploadツールが欲しいな。

48 :
紙2.54とRealSyncで足りちゃってる進化の止まった俺

49 :
付けてほしい機能
・見出し一覧をマウスホイールでスクロール出来るようにしてほしい。
・見出し一覧のフォントを大きくしたい。
・現在日時をボタン1つで記入する機能を付けてほしい。
・箱の名前のフォントを大きくしたい。
・見出し一覧のフォントを大きくしたい。
これが一番希望です。

50 :
>985
アスペルガーっつーか単に日本語が不自由なだけだろう。
昔はコロプラ説明にも誤植やあいまいな表現が物凄く多かったしな。確立とか。
初代の葛藤の説明もひどいもんだった。

51 :
Evernote 日本語版の登場で紙copiやOneNoteは捨ててよさそうだなw
つーか類似ソフトって>>3に載ってれるけど結構あるんだね
いろいろ試さないといけないがとりあえずEvernote使ってみるわ
紙copi、OneNoteさようなら〜

52 :
Evernote入れてみた
紙copi、OneNoteみたいにノートの順番の入れ替えが自分の好きな順にはできないのか・・・
まぁタグとか工夫すればいっか
表テーブルや水平線、部分的な文字色の変更ができるのはいいね

53 :
>編集時のカーソル位置を次回起動時にも再現する
のチェックをONやOFFしても
編集時のカーソル位置を次回起動時にも再現されてしまいます。
俺だけ?
Windows7で紙copiライト2.95です。

54 :
>>44
こういうのがあるからWeb版は糞

55 :
Looseleaf
http://www.buntetsu.net/bunyu/looseleaf/
ってどう?
使っている人居る?

56 :
更新来たみたいなので、人柱の方よろしくお願いします

57 :
2010年春…
http://www.kamilabo.jp/infomation/news/000217.html

58 :
重要度の斜体って復活してないんかな…

59 :
更新ってVer2.96か。
ttp://twitter.com/kamicopi/status/18973613167
>> 紙copiのVer2.95の使い勝手はいかがでしょうか?
>> 次に公開するバージョンは、いよいよVer.3☆☆☆
>> ネット連携版となります。
>> 3:32 PM Jul 20th webから
この発言は一体なんだったのか・・・
>>57
ttp://www.kamilabo.jp/information/news/000310.html
2010年春の予定は、2010年9月予定に変更らしいよ。
ってもう9月だな、ようやく今月Ver.3☆☆☆公開か!?

60 :
割引券?あるらしい。でも期間限定かもしれないけど、1週間以内に貰いに行く。
上の文章を紙copiにコピーしてから紙copiを開き直すと
文字が二重に作成されてしまいます。
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00015807.png
割引券?あるらしい。でも期間限定かもしれないけど、1週間以内に貰いに行く。
上のだと問題ないです。
違いは?か?だけです。
俺だけか?

61 :
見出しもテキストの中に含めて保存する

62 :
「見出しもテキストの中に含めて保存」をオフにしてもう一度やってみ

63 :
>>61-62
ありがとうございます。
オフにしたら
2行目の文字が2重になりました。
俺だけですか?
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00015835.png

64 :
1行目が長すぎるんじゃないの? 途中で改行入れてみれば?

65 :
>>64
ありがとうございます。
文字が2重になります。
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00015872.png

66 :
つーかさ、一行目はファイル名なわけですよ。
だから一行目にアンダーラインがはいって
それ以降と分かれてるでしょ?
だから、一行目には Windows のファイル名に出来ない文字を入れるべきではないし、
ファイル名にできる長さを超える文章を入れるべきでもない。
一行目はメールでいう Subject 的な文言だけいれて、
本文は二行目以下っていうつもりで運用するのがお勧め。
あと、ここはサポセンじゃない。

67 :
多分バージョンが違うので俺のと挙動が違うな。
あと設定変えたら念の為紙を再起動したほうがいい。
「見出しもテキストの中に含めて保存する」とか。
色々そのテキストを他のエディタで開いてどういう仕様か研究すると、
分かってくることもあるかもね。

68 :
>>66
ありがとうございます。
そうします。
>>67
ありがとうございます。
そうします。
Windows7で
紙copi Lite2.96です。

69 :
>編集時のカーソル位置を次回起動時にも再現する
が機能しないんですが、俺だけですか?
Windows7で紙copi Lite2.96です。

70 :
複数言語を同時に取り込むと文字化けして元に戻らなくなるのと
一行目を長くするとはみ出た分がだぶるのそろそろ直してほしい

71 :
見出し一覧の文字を大きく出来ませんか?

72 :
検索精度悪すぎ、紙増えすぎて必要な紙が見つけられない
タイトル、小箱、他個別に、一まとめにもっと検索精度上げてほしい
タグ検索機能加えたりもっと強化してください

73 :
文字と背景は何色にしていますか?
「配色」を「標準」
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00016008.png
にしていましたが、
文字を白、背景を黒
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00016009.png
にしたらかなり見やすくなりました。

74 :
>>70
他→動作設定→編集タブ→見出しもテキスト中に含めて保存する
のチェックを入れればいいみたいだぞ

75 :
>>74
ありがとうございます、やってみますね

76 :
メモ紙 2.11(紙copiみたいなの)
http://homepage3.nifty.com/expansion/tools/index.html#memogami

77 :
紙copi Netを試してみたけど
これってサイトの取り込みはアドレスだけですか?
http://prism.mozillalabs.com/を取り込んで表示して確認すると
http://prism.mozillalabs.com/_media/bg_header.jpgなんかを表示してるので
これ元のサイトが消えたりしたら見れなくなって
取り込みではなくてアドレスの保存にしかなってないんじゃ?

78 :
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9C%84%ED%82%A4%EB%B0%B1%EA%B3%BC:%EB%8C%80%EB%AC%B8
こことか
http://club.cyworld.com/ClubV1/Home.cy/52229190
取り込むと文字化けします、自分だけかな

79 :
.

80 :
紙を開くと紙の一番上のタイトル部分が開くようになりませんか?
下の方が開くのでいちいち上までスクロールさせるのが面倒

81 :
「編集時のカーソルの位置を次回起動時も再現する」

82 :
ありがとうございます

83 :
代替になる、いいソフト出てない?
有料でもいいので

84 :
Webページ取り込みの有無とか幾つか妥協点を飲めるなら
代替品になりそうなソフトはいくらでもあるよ

85 :
たとえば?

86 :
なんだかんだでWebox使ってるな

87 :
わーい、取り込み3000回目ー

88 :
「紙copi」と「紙copi Net」の連携の遅れについて
http://www.kamilabo.jp/information/news/000349.html
>> @hirottiyan ありがとうございます。
>> 今度はぜったい期日通りに公開できるようにいたしますので、
>> どうぞいましばらくお時間をください。ツイートありがとうございました。
>> 3:05 PM Jun 24th webから hirottiyan宛
ttp://twitter.com/kamicopi/status/16908716328
「今度はぜったい期日通りに公開できるようにいたしますので」
という1月のつぶやきは見事に裏切られたな。
はぁ〜・・・ショックだ。

89 :
↑何ぼけてるんだか、1月じゃなく6月だよ!
もう駄目だ、いろんな意味で残念すぎる。。。

90 :
ぜったい…w

91 :
ぜったい!ぜったい!
ttp://www.youtube.com/watch?v=vYDQ5ycMXMI

92 :
倒産するなら安定性の向上、不具合の改善をしたバージョンを出してから倒産してください

93 :
ネタの種2とKamicopi Internationalはどっちが優秀?
Kamicopi Internationalは持ってるんだが、
ネタの種2の方がいのかな?
中古屋で探してみるかな。

94 :
えっ、潰れそうなの?

95 :
http://www.google.co.jp/trends?q=Evernote
http://www.google.co.jp/trends?q=%E7%B4%99copi
http://www.google.co.jp/trends?q=%E7%B4%99copi,Evernote&ctab=0&geo=all&date=all
敗北濃厚

96 :
比べる理由がわからんし、人気があるから使うなんて馬鹿な判断はしない。
evernoteは重いから嫌いだ。

97 :
Evernoteってローカルに保存できるの?

98 :
>>97
ソフトをインストールしたら、できるよ。
ただ、windowsだとソフトの動作がもっさりしていて使えない。

99 :
>>96
コンセプトが余りにも似すぎている。
紙copi軽いのはいいが、
その他の機能が後手後手すぎるんだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【desktop】Google デスクトップ Vol.5【検索】 (548)
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part6 (222)
Mozilla Firefox雑談スレッドの18 (624)
Sleipnir>>>Opera=IE>>Firefox (558)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (218)
紙copi/〃Lite/〃Net/Kamicopi/ネタの種2 14 (510)
--log9.info------------------
【北欧】スウェーデン☆ノルウェー☆デンマーク (493)
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7 (495)
【韓国】ソウルとその周辺Part7【首爾】 (301)
教えてオーストラリア!! (810)
旅行会社総合スレ (328)
海外旅行中の (251)
♪ニューヨーク統一スレ 48th Street New York♪ (142)
♪旅行用品はフル装備な人ここに集まれ♪ (500)
世界の日本人向けホテル・日本人宿 (448)
¥ £ 外貨両替総合スレッド その10 EUR $ (347)
【オpロラ】 *☆*:;; アイスランド ;:*☆* 【間欠泉】 (338)
【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.26 (513)
【サムイ】タイのビーチリゾート★17【プーケット】 (596)
【妖精】アイルランド2【ケルティック】 (463)
【国際線限定】羽田国際空港スレ (958)
【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ8 【イグアス】 (528)
--log55.com------------------
日刊スポーツ等の佐藤哲三の予想について ★12
平成最後のこの馬に先着した馬をあげてください
【休みも】馬券コンテスト【あるべさ】パート32
ラジオNIKKEI実況アナファンクラブ51
【WIN5】ウイン ファイブ【5重勝単式】 part235
やっぱり猫がすきPART46
兵庫県競馬組合 園田競馬part78
【orz】オッズパーク19【orz】