1read 100read
2012年5月野球総合8: 軟式草野球スレッド 52 (375) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛知のボーイズリーグを応援しよう6 (344)
━━▲アトランタ・ブレーブスPART17▲━━ (277)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (258)
【MLB】海外野球ユニフォーム総合スレ (201)
【全試合LIVE中継】 MLB.TV 総合スレッド 3 (729)
【黒田】専修大学硬式野球部3【長谷川】 (198)

軟式草野球スレッド 52


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/19
スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう
【前スレ】
軟式草野球スレッド 51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1330854526/
【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろう PART38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1334585776/
草野球 どんなバット使ってる? 7本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314676559/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
速いストレートを投げるには?part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289810286/

2 :
高らかに1乙

3 :
控え目に1乙

4 :
2げっと♪

5 :
ぜんぜん控えめじゃねえし
華麗に1乙

6 :
前スレ埋めてくれ

7 :
957 :名無しさん@実況は実況板で:2012/04/28(土) 21:48:31.15 ID:qXG/rgWk
今日助っ人で行ったチーム、三番サードで使ってくれた
期待に応えて2安打2打点ノーエラー
前にも行ったチームなんだけど待遇よすぎだわ
958 :名無しさん@実況は実況板で:2012/04/29(日) 14:18:01.26 ID:O4v+Q0w8
期待に応えて(笑)
前スレだが>>957のゴキブリ野郎に9番ライトで出されたら文句言うアホ助っ人だなって言ったつもりだった
>>977はとっとと自殺しとけよシナ人私生児が

8 :
結局先週土曜は河川敷グランド不良で中止。しかし、対戦相手が代替グランド手配してくれて、試合が出来た。相手チームに感謝。
前日からどうせダメだから、早く中止にしてくれと言う、熱意のないうちの部員も見習って欲しいわ。

9 :
中止なら中止と早く決めたほうがいいんだよ。
中途半端に頑張るな。

10 :
>>7
うわっ!恥ずいヤツ

11 :
前スレ>>990
素人捕手で投手がノーコンだったんならどうせボールブロックできなかったんじゃねえの?

12 :
俺も時々キャッチャーやるけど落ち着けとか低めにとかくらいは言うけど
喝入れるなんてとても絶対出来ない

13 :
ウチのキャッチャーは容赦ないぜ…
たまにはピッチャーに気持ちよく投げさせてあげて欲しい。

14 :
>>7
間違えた上にわざわざ次スレまで粘着なんておまえ人格疑われるレベルだわ
久しぶりに真性のキチガイを見た気がする
いちいち煽り入れないと気が済まないタイプの人間なんだろうな

15 :
>>9
君みたいな気持ちもわかるが、苦労して確保した好立地グランド、対戦相手との連絡調整、審判の確認など、信用と金銭が絡むので簡単にはいかん。
何せ雨天中止かどうかは、グランド側の権限だから。下手打つとキャンセル扱いされるからな。
一度運営してみればよい。

16 :
草野球ってやっぱ揉めるね
揉める原因って何?

17 :
>>15
その通り。
>>16
態度が悪く、チームの規約を守れない経験者(に多い)かな?

18 :
>>16
でもね、揉め事起こしたヤツが長く居られないのも草野球。
どんなに小さなリーグでも問題起こしたチームにはなにがしかのペナルティ課せられるからね。
うちのチームも審判や相手に威嚇行為して問題起こした人がその年のうちにやめた。
監督は一応「やめました」って言ってたけど、酒の席の話だと除名っていうもっと厳しいものだったらしい。

19 :
うちのキャッチャーは甲子園に出たくらいで飛び抜けてうまいんだけど投手陣がそのキャッチャーより全員年上だからうまくいってる
仮に逆ならがんがん意見言うもんなのかな

20 :
頭の悪いキャッチャーだけだよ、ガンガン言うのは。
投手ってのはワガママなんだからガンガン言われたら「やめた!お前が投げれば!」って言うからな。

21 :
投手なんて調子に乗らせておけばイインダヨ

22 :
>>20
頭悪いキャッチャーは何かあるとピッチャーのせいにもする

23 :
先日の試合、1死満塁の場面でショート上空に高々と上がったフライ。
普通ならインフィールドフライで打者アウトのはずだが、ショートが落球。
審判もインフィールド宣告せず、2塁ベース踏まれて1アウト、そのまま
1塁転送でダブルプレーになった。審判もアホだが、
^ラ1塁へ走らないでいた打者も糞。
抗議したが審判は苦笑い。ニワカはこれだから困る

24 :
>>23
インフィールドって宣告なしだと後からどうにもならんのだよね?
きっついなぁ

25 :
>>23
抗議なんてするなよ

26 :
そのままタイムリーエラーだったら黙ってるのにね

27 :
>>24
どうにもならんよね。

28 :
基本的にチームのエースなんて、おだてとけば良いよ。
我が儘なお山の大将の性格してるんだし。

29 :
Wi-Fi入れてようやくスマホから書けるようになった

30 :
それは抗議じゃなくルールの適用の確認ということでアピールはしていいと思う。

31 :
グラブに当てての落球なら故意落球をアピール
してみては?

32 :
キャッチャーの本に盗塁を刺すには投球をミットに当ててはじくように右手に移すって書いてあるけどそんなこと
できるんですか?

33 :
>>32
要するに当て捕りってことだろ
ゲッツーのときのセカンドみたいな

34 :
>>33
ゴロだと手の向き的に楽だと思うのですが、投球を当て捕りって相当難しいような・・・
下手するとミットをかすめて右手に直撃しそう

35 :
投手の当て捕りはチップきたら危なくないか?

36 :
>>34
ごめん、俺も書き込んだあとそう思った
キャッチャーなら同時に立ちながらだから難しいな
キャッチャーしたことないのに知ったかしてごめんなさい

37 :
>>23
攻撃側審判では、審判のレベルによりときどきあることだから、
打球が上がった瞬間に、捕手が審判に聞こえるくらいの小声で
インフィールドフライって囁いてあげるのが一番だよ。
以降、トラブルは減ると思うよ。

38 :
インフィールドフライ!と審判が宣告しない限りインフィールドフライにはならんのだからな。

39 :
>>37
打球が上がった瞬間というのは間違いなんだな
どんなに内野の凡フライが上がっても宣告するのは野手の捕る体勢を確認してから
特に軟式なんかは内野ポテンヒットなんかめずらしくないし
実際プロの試合でも、上がった瞬間に間違いなく捕れると分かるような内野フライでも
野手が追いかけて捕るような場合は落下地点に入って捕球体勢に入ってから宣告するから

40 :
http://www.youtube.com/watch?v=57YqAgp_dY8
これなんかも「インフィールドフライを宣告しなかったために少し混乱したシーンです。」と言ってるけど
どう判断するかかなり微妙な感じ
3秒くらいフライ上がってるけど、このフライだったら普通にやれば捕れるフライなのかどうかを
3秒の残り1秒前くらいで判断して0.5秒前くらいまでに宣告しないといけないんじゃないかな
攻撃側審判には難しすぎるし
そもそもその前にインフィールドフライが適用される状況なのかどうか把握してなかったりするからな

41 :
>>39
前にデーゲームの巨人阪神戦で審判が早々にインフィールドフライ宣告したけど、
セカンドの平野が打球見失ってて捕れなかったけどアウトのケースがあった

42 :
今日の天気はどうよ?

43 :
>>41
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/05/kiji/K20110505000759010.html
これでしょ 節電状態で昼間の東京ドームのやつ
捕ることは難しくランナーも進塁できているんだから結果的にはミスジャッジということなんだけど
この結果だけ見ると攻撃側不利なルールのようでも、インフィールドフライ宣告しなかった場合に
このフライを落とした後にすばやく拾ってゲッツーをとられたとしたら、今度は>>23のように
「なんでインフィールドフライとらなかったんだ」という抗議になってるはず
つまり、落としてもアウトにしますよというのは攻撃側をゲッツーから守るためのルールだから
あと、一般人が撮った動画があったから確認したら
一塁塁審が宣告したのはフライが上がって約3秒後だから
フライが上がった瞬間に即宣告したというわけではないな
www.youtube.com/watch?v=I5LBK2cWrHY#t=6m50s

44 :
軟式のフライはあんまり高く上がらないからなぁ…
『着弾点が内野で捕球が容易』と判断した時点で宣告して欲しい
できるだけ早めが良い
小フライのときはどうするんだろ?
宣告ナシの時はショートバウンド捕球で併殺しちゃえばイイのか?

45 :
おkだよ

46 :
今日雨でないだろうと思いオールで遊んで、ずっと寝てたら練習あったみたいだった。
試合でなくてよかったが、このような決めつけは絶対よくないんだな。
もう二度としない。

47 :
俺今年から草野球チームの監督やってるのだが采配は難しいね
特に投手経験が無いからか継投のタイミングがイマイチ分からない
GW中に複数試合があって誰をどの試合でどのように登板させるかも悩み所だ
登板する投手には起用法や大体の予定投球回数を伝えたりして
こちらの意図を理解してもらえる様にはしているのだが・・・

48 :
GW中に試合があるとはやる気があっていいチームじゃないか

49 :
>>46
その気持ちわかる。

50 :
ttp://www.geocities.jp/devista_2nd_season/yoko1.jpg
こんな子がチームにおったら人生狂ってしまう・・
ちょっと元カノに似てる

51 :
>>50
いやいやいやw
野球補正があってもこの子はねえわw

52 :
>>51
そうか
元カノ補正かな?

53 :
>>47
エースにまだ投げれるか?と聞くと大体投げれると答えるから、
エースが投げれるかどうかじゃなくストライクが入らなくなってきたや相手に打たれ出したなどで容赦なく交代させるほうが良い

54 :
>>47
0ー0とかの党首選だと交代してくれって言うと断る傾向がある
試合前にコイツは何回までって決めてても難しいからバッテリーは固定したればええ

55 :
イニング数なん?球数ちゃうん?

56 :
制球がダメな時はさっさと代えた方が良い
不要な四死球連発は守備の効率が悪い
まだ打たれた方が良い
捕手から報告をできるだけ聞くようにして
ストライク取るのに困りだしたら交代の一手
できればイニングのアタマからが良い

57 :
>>46
もう故意なんてしないなんて 言わないよ絶対

58 :
結局1番分かるのは、客観的に見てる他人だからな。
そもそも投手に交代の是非を聞くのが間違い。
代表者+捕手あたりが決めたらいい

59 :
交代する投手がベンチにいればいいけど守ってる野手がリリーフするときは
イニングの途中交代は難しい。試合開始前にはリリーフするかもしれない
メンバーはブルペンで投球練習をしておき、また先発が打たれる、疲れる、
崩れるなどの兆候が見られたら攻撃中に投球練習をしておく必要があるわな。

60 :
http://www.geocities.jp/devista_2nd_season/yoko1.jpg

61 :
test

62 :
みんなピッチャーの扱いってどうしてる?
うちの監督は主にピッチャーやるんだが、球も遅くてコントロールがあまり良くないのに
高度なプレーをやたらとやりたがって、結局四死球連発して試合を壊す。
オブラートに包んで言うんだが、プライドが高くてなかなか受け入れてくれない。
こういう時ってどうしたらいいのかな?ちなみにピッチャーは他に1人(エース)しかいません。

63 :
他のチームメイトは何て言ってる?
そんな投手に投げさせてるチームだから勝ちにこだわってはいないんでしょ?他のチームメイトも楽しんでるならいいんじゃないかな?
嫌なら投手を増やして監督の登板機会を減らすとかどう?

64 :
>>62
前スレにもド素人で先発する監督の話があったが、監督がふざけて野球やるタイプなんだろ
チーム変えた方がいいよ

65 :
その監督さんが、ピッチャーしたくて作ったチームなのではないでしょうか?
そうなら、あなたの話しを受け入れるわけがありません。
監督のプライドとか扱いとか考えている時点でなんか違う気がします。
自分も、同じような経験があります。
同じチームの気がしてなりませんw
体験参加中に、その辺りに気が付いたのでお断りしました。

66 :
>>63,>>64
「監督が投げるんじゃ勝てねぇよ」みたいなことを言う人もちらほらいます。
チームの方針としては、勝つことにウエイトを置いています。
チームメイトは楽しんではいないですね。明らかにムードが悪くなってます。
登板機会を減らすということですが、ピッチャーがいないときだけ監督が
投げることになってます。新入部員が入ってくるまで我慢するしかないですかね・・・。
>>65
>その監督さんが、ピッチャーしたくて作ったチームなのではないでしょうか?
うーん・・・。それは聞いたことがないのでなんとも言えないです。
ほかの人たちはみんないい人たちなので、できれば辞めたくはないですね(^。^;)
せめて余計なプレーをしないでピッOに集中して欲しいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?

67 :
監督は考える側であって考えられる側になったら監督としては失格だな。

68 :


69 :
http://labola.jp/member/83525
まじうぜぇ
日記の連続投稿

70 :
監督と合わないならやめといた方がいいよ
俺は監督自ら先発して試合をぶち壊すチームへは行かなくなったけどな

71 :
監督よりましな人が投げれば良いだけでは?
いるのに監督が投げてるの?

72 :
オレは速くてコントロールいいんだけど俺が投げるとキャッチャーがいなくなる。
2番手のショボいピッチャーが投げて俺がキャッチャーしたほうが結果的に失点は少なくなるんだなこれが。

73 :
>>62 >>66
>> 高度なプレーをやたらとやりたがって
>> せめて余計なプレーをしないで
その監督って人は、投球以外に何をする訳なの?

74 :
>>73
突然さだまさしの「甲子園」を唄ったり、逆立ちしながら奇声を発したりするんですよ

75 :
>> ID:r9XWYJ9/
はいはい、面白いね ('A`) アリガトさんね …

76 :
初心者な質問ですが、どなたか回答お願いします。
つい最近、草野球チームに入団し、野球は少年野球以来なのですが右打ちにすべきか左打ちにすべきか迷っています
少年野球時代は左打ちだったのですが、いまバッティングセンターなどで練習してみると右打ちでも左打ちでも球の見え方やスイングしやすさ、芯に当たる割合もほとんど変わりません
皆さんはどのように右打ち、左打ちを決めたのですか?やっぱり普通は自分に合った方が明確にわかるのでしょうか

77 :
>>76
てすと

78 :
>>76
打ちやすい方で打てばイイ
大差ないなら左で打つべき
>>73
ウエストしてのピックオフプレーじゃね?
四死球に関係あるならカウントが悪くなるウエストが絡むと思う
高度と言ってイイのかはワカランけどw
>>66
もしもウエストしてのピックオフプレーなら…
カウント悪くして四死球増えるくらいなら多用すべきじゃない と言え
ピックオフなんて『やってくるよ』ってのを見せるだけでイイ
ひっかかるのなんて二次リード覚えたての人くらいだろw

79 :
>>78
ありがとうございます。左打ちのほうがなにかと得もあると思うので、左打ちでいきたいと思います

80 :
>>76
調子に乗ってスイッチ

81 :
>>80
イイね
逃げるボールは打ちにくいし(シンカー投げられるヤツは少ない)
右vs左 左vs右 だと球も見やすいし
スイッチがいいかもね

82 :
試合の時の人数調整が難しい
多すぎるか少なすぎるかになりがちだな

83 :
>>80
>>81
10年以上ぶりに野球するへなちょこ新人がスイッチは恐れ多くてできないですww
右も左も中途半端になりそうですし

84 :
攻撃と守備でシューズ替えてる人居ますか?
自分ふくらはぎに攣り癖があるので、
守備の時は負担の少ないアップシューズにしようか迷ってるんですけど

85 :
>>71
ピッチャーは他に1人しかいません。その人がエース。
この人が不在だったり崩れたりすると、必然的に監督が投げることになります。

86 :
>>66
監督の投球がクソなら、投手が来ない時にもう一人二人投げれる奴誰か作ればいいんじゃね
監督もそこまでクソ投球してんなら納得するだろうし
草野球って運営してる監督に絶対的な権限があるから、気に入らんなら選手が辞めるしかないんだよね
だから監督と仲良くなって、コイツ一回使ってみてはどうでしょう、打たれたら監督投げてくださいみたいに言って
高度なプレーをしたがって四死球出しまくってるならまずはそこを直させよう
ストライク決まって打たれまくるならそれはそれで楽しいだろうし

87 :
>>73,>>78
わざと首を振ってバッターに考えさせようとしたり、あまりストライクが
入らないのに変化球主体のピッOをしたがります。
そんなことよりもまずはストライクを投げることに集中して欲しいんですが。

88 :
>>86
>監督の投球がクソなら、投手が来ない時にもう一人二人投げれる奴
誰か作ればいいんじゃね
やっぱそれしかないですかねー・・・。四死球連発すると野手の
テンションがガタ落ちしてるのがわかるので、何とかしたいです。
監督にうまく言ってみます。

89 :
>>51
贅沢言うな!もっと酷いのは山ほどいるぞ
可哀そうだから貼らないけど

90 :
野手は打たれる分には全然構わないからね
ノーコンが一番キツイ

91 :
打者なんて、3回に1回くらいしかヒット打ってこないからな。
ストライク投げときゃ打ち損じる。

92 :
俺も野手専だった頃は四球で自滅するピッチャーをうんざりしながら見てたけど、
いざ自分が登板することになると試合でストライクいれることがいかに難しいか痛感させられたよw
試合前の練習ではポンポンストライク入るのにマウンドにはほんと魔物いるわ…

93 :
http://labola.jp/community/diary/baseball
友好の日記アップが異常なのでじゃま
キチガイすぎる

94 :
>>92
マジレスするとマウンドは傾斜があるからね
平地でストライク取れても、マウンド上がるとストライク入らないとか普通にある

95 :
マウンドには穴もあるしね。
前と後ろに。

96 :
>>95
これがま○こには穴があるしねに見えた俺は重賞だな

97 :
>>96
重症だった

98 :
>>97
競馬がお好きなようで

99 :
>>98
その通りですw
だから予測変換でこっちが出てきてしまったww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MLB実況アナ・解説者総合5 (488)
ゴキローが打点0だと飯がうまい (138)
アメリカ野球の技術論 theory7 (107)
もしもダルビッシュがメジャーに行ったら (652)
黒田博樹は松坂大輔よりハイレベルな投手 (367)
秋信守とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い (401)
--log9.info------------------
【ブラ】下着を手作りするスレ【ショーツ】 (389)
作りすぎ 1作目 (492)
この板の名無しを考えようや (605)
□■□■□染物 其の二□■□■□ (596)
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】 (456)
デコ電について語ろう☆4 (474)
今日買った物を書き込むスレ (348)
★☆★オカダヤ★☆★ (498)
九州沖縄のお勧め手芸屋さん (577)
◆◇◆ビーズデザインリング◆◇◆ (396)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@手芸 (141)
。。・・゚゚・・ミサンガについて語るスレ・・゚゚・・。。 (164)
☆手作り☆余ったはしきれどう使う?☆大好き☆ (263)
マフラー (642)
ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 2 (127)
作品晒しスレ (319)
--log55.com------------------
お前らの思い出の夜食って何?
【食べるか】深夜におなかの減るスレ16【我慢か】
韓国のゴマ油に比べて日本のゴマ油はマズイ
今日の献立
男の好きなおかず
    (●^m^●)日本の食文化を守れ
【赤】とうがらし☆唐辛子☆トウガラシ【青】
お味噌坊や垂涎!今夜の味噌汁の実はなんだ?