1read 100read
2012年5月模型・プラモ225: 【PORSCHE】ポルシェのプラモデルを語ろう【2台目】 (850) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆5号重戦車パンティー U型◆ (285)
熊本の模型事情 その5 (182)
【ミニ四駆】 沖縄で模型 【ガンプラ】   (108)
模型屋の店員が集うスレ 12店目【アスペルガー】 (818)
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第14回大会 (356)
大分県の模型事情 その3 (201)

【PORSCHE】ポルシェのプラモデルを語ろう【2台目】


1 :08/12/16 〜 最終レス :12/05/16
ポルシェのプラモデルについて語るスレです。
前スレ: ポルシェのプラモデルを語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161955958/l50

2 :
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2ゲット!!!!

3 :
1は死ぬ

4 :
実はこのスレはポルシェスレとしては3つ目だそうな。

5 :
うむ
大切に使おう

6 :
フジミはエンスージアストシリーズを復活させ、その手始めにかの名車、74年式カレラRSRターボをキット化
すべきである。
タミヤはかの名車、934ターボを1/24で料理すべきである。
ハセガワはかの名車、TAGマクラーレンMP4/2Bターボを1/20で世に問うべきである。
すぐやるべきである。

7 :
>6 発狂するほど同意なんだけど、先に550と914/6系を1/24でだしてほしい
ところで、マルボロライトカラーがあったのってTAGマクラーレンポルシェだったっけ

8 :
むしろ904.906を1/24で

9 :
フジミのゲンバラ・ポルシエ再販してくんないかなぁ…

10 :
904と906は一応キットあるからな、LSとかモノグラムとか(1/25だけど)ヨーデルとか
ところで、ゲンバラ・アバランシェとか、ケーニッヒ・ビトゥルボってなんで製品化したんだろう。
後者なんて実写の写真見たこと無いし、今検索しても3枚しか見つからないわ。
景気よくって、フジミの中の人がたまたま発注した個体を作っちゃったのかな
傑作キットだったけどな

11 :
ゲンバラって下品さがバブル期にピッタリだったよな

12 :
ポルシエは下品な方が模型映えするからなw

13 :
>>6
934の1/24化はして欲しいね〜田宮。935と並べて飾りたい。

14 :
あと何故か1/24キットの無いポルシェ910をオネガイ
レジンはいくつかあるけどインジェクションがほしい

15 :
935再版買ってきた。部品こんなに少なかったんだね。
しかし何でライトがメッキ部品なんだろう、謎だ。

16 :
ライトがメッキ…Σ( ̄□ ̄;)マジかっ!
レンズがか?

17 :
>>15
昔のまんまなんだろね
今は流用でなんとでもなるし

18 :
まあカバーが有るようだし、そんなに気にならないのかね。
>>15の製作過程うpキボン

19 :
1/20 4/2Bはホントやるべきである!

20 :
1/12 ハーレーV-RODはホントやるべきである!

21 :
もうね、あの会心のデキのS54Bがあるんだから生沢スカイラインと新規の式場904カレラ
をセットで出すべきだろうフジミさんよ。
無論、エンジン脚周り車体裏サボらず再現でパッケージはモノクロ実写ね。
旧プリンス以来長年に渡って血沸き肉踊る日産対ポルシェの原点がここにある。
あ、どこか550スパイダも頼みます。

22 :
ク レ ク レ ・・・

23 :

あの〜、再販の1/24の935をイエガーマイスターにしようとカクサクしてるんですが、
オススメのオレンジ色はありますか? タミヤのオレンジはものすごく濃い気がするんで・・・
あ、エアブラシがないので、缶スプレーでおねがいします

24 :
缶スプレー限定となると かなり困難ですよ
下地でコントロールするしか無いですな

25 :
イェーガーマイスターかっこいいよねー
昔、作り損ねてしまっといたロスマンズ956を水性アクリル筆塗りでオレンジにして、
適当に1/20・935のデカールはって、なんちゃって仕様を作って喜んでたのを思い出した

26 :
↑そーゆー楽しみ方こそ醍醐味だと思う。なんか羨ましい。手を動かし楽しむを忘れちゃいけないね。

27 :
>26 ありがとうwww
知識が付くにつれて、完成しなくなってっちゃうんだよな
フジミのなんちゃって964カップカー仕様みたいな奴でいいから、タミヤには935・956の
デカール替えシリーズを乱発して欲しいわ。
>23 1/24・BMWと1/20・935(バリエーションでイェーガーマイスターも作れる)の取説見たら、
指定はフツーのオレンジだな。あまり難しく考えなくても良いんじゃない?
小スケールだと、ちょっと明るめの色身のほうがカッコいいとは思うけどさ。

28 :
23です。みなさま、どうもありがとうございます。実は大昔、1/20の935作った時に
イエーガーに塗ったんですが、オレンジが濃すぎて白文字がスケスケ、数年後には文字
自体がオレンジに染みてまして・・・。こないだ大手量販店に行ったんですが、
ホントにオレンジの缶スプレーって少ないですね。蛍光だとまた染みそうだったので、
半ツヤ覚悟で(某所で投売りしていた)エヴァ零号機のオレンジってのを買ってみました。
個人的に、色目はナカナカ良さげです。年末休みは、コレで楽しむことにします。
ホントにありがとさんでした〜

29 :
どのキットのイエーガー流用したか判らんけど白文字が透けるのはデカールの問題では?
カルトグラフなら透けないんじゃないかな。

30 :
>>29
1/20の時はタミヤのキット付属のを使いましたよ。もちろん、タミヤのデカールが薄くて
透けるのは知ってたんですが、にしても地のオレンジが濃かったような記憶がありmす。
やっぱカルトは透けませんかね? 今回はBMW320iのヤツを使ってみようと思ってます。

31 :
ほす

32 :
ポルシェの新作キット発売祈念ほしゅ
そいえば今度profil24からでる550のレジンキット2種、エンジン付みたいで期待大。
ヒロのプロポーションモデルも良い形なんだけど、肝心のジェームズ・ディーンがその辺のヤンキー見たいで萎えたw
普段からあんなグラサンリーゼントじゃ無かったっちゅうの。

33 :
そうだよね。
あのフィギュアを絶賛してる人がいるけど、オレは全然似てないと思う。
工作はうまいのかもしれないけど、雰囲気はまったく伝わってこない。

34 :
ヒロのRSRが気になるよ

35 :
あげ

36 :
この間テレビで『人間の証明』見てたら924が作りたくなった。
けどアリイ(LS)は厳しいよなぁ。他になかったっけ?

37 :
あとは海外メーカーくらいじゃ?

38 :
>>36
モノグラム(北米仕様)
あと1/16でバンダイ
LSも悪くないとはおもうけど

39 :
>>38
d
モノは見たこと無いなぁ一回見てみたいなぁ。
LSはどこかで弄ってたのをみたけどしんどそうだった・・・
924ってなんか安っぽくてやだったんだけど時間がたって味が出てきたみたい。

40 :
>>39
FC3Sで手を打ちなさい

41 :
ハセの944がまた作りたい
実写も良い車だったなー944は

42 :
Porsche 408
1/20 Engineless kit
???

43 :
>>42
たぶん804だな。
どこから出るの?

44 :
そっか!804のことか!
ヒロです。
http://www.modelfactoryhiro.com/shop/index.html

45 :
カイエン

46 :
田宮からポルシェ962C REPSOLとKENWOOD出るらしいね。
REPSOLは'90年ルマンのだと嬉しいが・・・

47 :
タミヤ 1/24 ポルシェ 962C (レプソルカラー) 1990 ルマン \2,730 3月下旬
デカールはカルトグラフ社製。

48 :
>>47
マジで?デカールだけ長谷川の962Cに移植だなw

49 :
今更だけどRC転用の田宮のボディは寸法的におかしいのかな?

50 :
>>49
寸法とかじゃなくてあれは86年仕様だからダクトの位置とか翼端板の位置とか90年仕様と違うんだよ。
それにコクピット横のダクトの位置が浅すぎる。タムテックのシャーシに載せるための苦肉の策だけどね。
でもどっちかというと長谷川より田宮の方が962Cのフォルムは捉えている気がする。かっこいいもん田宮の方が。

51 :
>>50
なるほど〜
935/936の時代までしかよくわからないおっさんなので教えてくれて
ありがとう
956/962あたりの変換は難しいのねw

52 :
●新パーツのメッシュホイールにスリックタイヤをセット か。

53 :
保守

54 :
ほす

55 :
550

56 :
田宮1/12ラジコンの934RSRターボの余剰パーツが多いのは
何でだろうと思っていた当時小学4年生。
ぶつけてはドアが外れてたんだよ。
そんなオイラも40歳…

57 :
メル欄と間違えた、はずかし。

58 :
>>57
気にするな。40歳だって間違いはあるさ。

59 :
997のプラキットマダー??

60 :
ポルシェと聴くだけで何故かワクワクします。
家の近所に輸入車専門店があって、よくポルシェ911のカブリオレが停まってる。
それを見ると非常に嬉しくなる。
が、とても実物は買えないのでプラモで欲求を満たそうとしてます。
どこのキットを購入しようかと考えるだけで楽しくなります。
俺は変なのかな?
フジミのキットにしようかな?
無難にタミヤにしようかな?

61 :
>>60
おめでとう、君は立派なポルシェオタク、いわゆるです。
そんな君にはフジミのエンスージアストシリーズがハァハァするにはピッタリでしょう。

62 :
>>60
再販となったタミヤ1/12の934と935を
なくならないうちに買いましょう。

63 :
保守

64 :
空冷911の決定版ってどこのキットなんだろう?

65 :
一応フジミかな〜

66 :
>>64
フジミエンスーということにしておこう

67 :
空冷911って、ナローも930も964もそうだよね?
水冷は993からって事で合ってる?
スポーツカー学部ポルシェ学科の試験が近いんだ。

68 :
>>67
水冷は996から
試験はあきらめろ

69 :
カーモデル初心者ですが質問です
タミヤの962Cレプソル買って来ましたが
クリア部分に成形上のポッチらしきがあります
これはどう処理すればいいのでしょうか?

70 :
デカールで隠すんだ

71 :
962Cのロスマンズが欲しい・・・LMで

72 :
ライトのクリア部はたしかにデカールを貼りますが
ちょうどデカールの無い部分に目立つようにポッチがあります

73 :
>>72
1、ニッパー、カッター、ヤスリ等で目立たなくする。
2、ペーパー1200〜2000番を順にあてて綺麗なきめ細かい磨りガラス状にする(決して力を入れず撫でる様に!)。
3、コンパウンド細目〜仕上げ目で仕上げる。

74 :
つかそれって本来あるべきモールドだったってオチじゃないよな?

75 :
車種は違うけど、タミヤワークスでも未処理だからそのままでいいんじゃね?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24233porsche_962c/index.htm

76 :
962Cこそ金型改修して欲しいなぁ。
タムテックボディとしての再登板があるとも思えんし。

77 :
>>74
モールドではないようです
>>75
タミヤでも処理してないんですか、
でもキレイにしたほうがいいですよね

78 :
>>76
サイドのインテークだけでもなんとかなぁ

79 :
一番いいのはハセの962調達してデカールだけタミヤのを貼ること
いや結構まじめな話。リアブレーキインテークのシュノーケルみたいなのを
除去してプラ板で埋めりゃいい線行ける。

80 :
age

81 :
保守ついでに
PROFIL24からようやくポルシェ550クーペのレジンキット発売だ。
エンジン付きのキットは初めてだと思われ。
頼むからインジェクション出してくれ・・・

82 :
ケンウッドも発売なのね。
これを機に金型改修といろんなデカール再販しないかしら。

83 :
BBSのメッシュホイールになっているので
やっとニューマン・ヨーストが作れますな。

84 :
俺はリアが6本スポークの観音、新人仕様をいっぱいストックしてるよ。
メッシュだけ別枠で取り寄せ出来るといいんだけど。

85 :
保守

86 :
TAMIYA962Cのクリアーパーツ一体成型を何とかしてほしい。
くりぬいてヒートプレスする技術も根気もないよ。

87 :
>>86
部品請求でボディをもう1個用意して、
クリア部分を切り取った後、もう片方からクリア部分を持ってくればいいんじゃないか?

88 :
タミヤの956改イェーガー、S.ベロフ仕様作ってるが去年レベルから出てたとは知らなかった…ミューコレのハクリデカールまで用意してwしかもタミヤの別売りング962用買ったら、あとから956の出しやがった!なんで〜?!
こうなったら色々考えてディテールupし、それ以上のモノを作ってやる!大和魂だ!!
極力金をかけずに、流用したり自作したりするのって楽しいよね。例えば956のブレーキダクト・ホースをストローのじゃばらで作るなど。長文スマソ

89 :
>>88
>それ以上のモノを作ってやる!
Mコレ使ってる時点で既に負けとるw

90 :
…そうですね。すみません。

91 :
>>88
956の箱絵、デカールが発売。
中身はオマケ。

92 :
やはり車のカッコヨさもさることながら、俺的にはドライバーへの思い入れも強いので作りながら妄想モードへ…。956使いならD.ベルやJ.イクスだが、やはり『タイガー』タイプのS.ベロフなんです。スレチすまん

93 :
パナメーラきぼんぬ

94 :
開演‥

95 :
刑漫・・

96 :
小陰唇..

97 :
アッー!

98 :
本当はプロターの956を使うはずだったのに、
金型にトラブルがあったらしくハセガワ962になってしまったらしい。
買って空けたら、かなりガッカリしたよ。
デカールは最高だけどね。

99 :
話の流れがよめんw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【細々】関西地区の個人模型店 その3【マターリ】 (142)
★★旅客機プラモデル 2便目★★ (239)
ガンダムW総合スレPart25 (107)
いらないプラ模を売買するスレ2 (779)
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ13枚目【精密】 (239)
【ユダヤ?】艦船スレの寄生虫犬便5個目【荒らし】 (968)
--log9.info------------------
岩瀬敬吾 Round21 (743)
★☆ 藤岡正明 bP6 ☆★ (596)
清春271 (516)
川´3`) 山下達郎 Part64 (247)
秦基博 Vol.30 (484)
ナオト・インティライミ3 (967)
peridots -ペリドッツ- 10 (847)
吉井和哉part219 (647)
GACKTガクト (486)
井上陽水 Part33 (198)
【愛しくて】河村隆一vol.40【負けぽおおお!!】 (606)
氷室京介 〜ENEMY'S INSIDE-Warriors〜 Part689 (627)
米倉利紀 part 8 (806)
高橋徹也 その6 (284)
OT 奥田民生 part129 (937)
【俺の目見つめて】鈴木康博5【裸になりな】 (188)
--log55.com------------------
【デビルマン】永井豪 総合スレ Part.3
DAYSNEO Part2
【キムラダイスケ】マージナル・オペレーション 5【芝村裕吏】
【百一 hyakuichi】こうの史代・33
石黒正数【それでも町は廻っている】92店舗目
【スタア学園】すぎむらしんいち【右向け左!】
【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】
あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその41