1read 100read
2012年5月ピュアAU248: 往年のアイドラープレーヤー等を真面目に語るスレ (303)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る5 (790)
楽器も弾けない奴が音を語る(笑)2 (900)
高槻電器 TA-300B 評価スレ (121)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part61 (854)
● 長岡鉄男 総合スレ 16● (921)
★ マランツ総合 30 marantz ★ (132)
往年のアイドラープレーヤー等を真面目に語るスレ
- 1 :10/02/17 〜 最終レス :12/05/06
- EMTやガラード、トーレンスTD124など往年のアイドラープレーヤーや、
放送局向けに生産されていた古い世代のプレーヤーについて、駆動方式に
関わらず真面目に語り合いましょう。
*話題はアイドラードライブプレーヤーに限りません。
広く深く語り合いましょう。
最新の高級プレーヤー等については、高級ターンテーブルの音って・・・スレで
語りましょう。
関連スレ他は>>2に
- 2 :
- 関連スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245430511/ 高級ターンテーブルの音って・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258336764/l50 ◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part36◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1265263363/l50 カートリッジとアームの話題17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/l50 フォノイコライザーを語ろう その6
- 3 :
- >>1乙
- 4 :
- 今までの結論:
40cmのターンテーブルは、必ずしも重いからではなく、必ずしもモーターが大き
いからとか高トルクだからではなく、今のところ何が原因かわからないけれども重
低音が良い。が、それによって中低音が弱くなるなどということはまったくない。
- 5 :
- こういうプレーヤーについて何が必要かと言えば、
何と言ってもメンテの方法と、メンテしてくれる店の情報だよな。
俺が知ってる限りではTD124はここ
http://www.thorens-td124.jp/
ガラードはここかな
http://garrard301.jp/
- 6 :
- EMT927のモーターの写真は:
http://www.hifimuseum.de/der-emt-927.html
- 7 :
- レコカットの現行器CVS-16は上級機のRondineVよりもでかいプラッターサイズ
(14.5インチ)だが、まあ、上級機のほうが音は良いだろうな。それで、4
への反証例。
- 8 :
- 40cmターンテーブルがアメリカに多い理由は、transcriptionレコードがア
メリカ発のアイテムだった?からなのかな。
- 9 :
- EMT以外のヨーロッパ製の40cmプラッターターンテーブルが、あるのだろ
うか?
- 10 :
- >>4
安物アイドラDで遊んだことあるけど、プラッタが軽いと低音が出なかった。
重くすると低音が出た。原理は良く分かんないけど。
- 11 :
- たとえばマイクロのRX1500Gが9.5kgのプラッターだが、
プラッター4.5kgのTD124のほうが中低音が軽やかに音楽的に出る
という反証例があるということが問題なんだな。
- 12 :
- たとえばマイクロのRX1500Gが9.5kgのプラッターだが、
プラッター4.5kgのTD124のほうが中低音が軽やかに音楽的に出る
という反証例があるということが問題なんだな。
- 13 :
- さらには、プラッターが3kg強しかないアメリカ40cmターンテーブル
が重低音を軽やかに出すというのは何故なのか、モーターの高トルク性か?
しかしアメリカ40cmターンテーブルが一般に使っているModiniという
モーターのトルク値はわからないが、テクニクスSP-10系の6kgcm強より
は小さいだろうと思われる。が、SP-10系の音は静的だ。
- 14 :
- >>12
重量級糸ドライブは、音楽的な音しないだろ。
あんなの使ってるヤツ、音楽聴いてない。
- 15 :
- >>14
ファイナルのVTT-1を聴いてみろ
- 16 :
- ベルトドライブ型は音が立たない。
やはりリムドライブ型は音のエネルギーが違う。
重量級ターンテーブルを搭載したストリングドライブ型はかなりいい線行く。
- 17 :
- ベルトDは擦る楽器がよかった。
アイドラDは叩く楽器がよかった。
エネルギー感とかは、また別の問題じゃない?
- 18 :
- だから、擦る音楽のヨーロッパの代表としてのトーレンスターンテーブル対、
叩くアフリカの音楽が混ざっているジャズのアメリカの代表としてのRCAか。
ウェスタンの1300aはベルトドライブなので擦り音楽系か。RCAのほうが
WEよりもアメリカンだなどとは言えないので、明確な説明にいたれないな。
- 19 :
- ふと気づいたのは、ターンテーブルの慣性質量やトルク値をもっとも積極的に
表示しているのは日本のようだということ。日本のメーカーが理詰めに作り、
消費者が理詰めに選択して、自分の耳で買うのでなく数値で買う、という習慣を
反映しているとも言えないかな?
- 20 :
- ま、数値で買ったほうが堅実ではあるとも言えるのだが、買った後は徐々に数値で聴
くことを離れ、耳で聴くようになり、その結果、買い換えるというようなことで
は、堅実さとは言えず、耳で選ぶということが堅実さのためにも求められ、そしてまた
それがアナログの作法であるのだ。というのは、数値というものがデジタルだから。
- 21 :
- 40cmプラッターターンテーブルからガラードやトーレンスの30cmプラッタ
ーターンテーブルに移った人がいたら、その経緯を書いてくれるといいな。視覚
デザイン上の理由でだというならわかる。デザイン的にはガラード301を超え
る繊細なエレガンスの40cmプラッターターンテーブルはないと思う。
- 22 :
- そういえば現行最新のアイドラー ガラード501聞いた人だれかいる?
http://www.garrard501.com/garrard501.html
本来のガラードではなく名前だけ借りているのではあるがかなり真っ当な設計なので気にはなっている。
- 23 :
- このrokも音いいな。
http://www.youtube.com/watch?v=CMfzTnWcAMg&feature=related
- 24 :
- http://www.youtube.com/watch?v=J83l1ObgBc0
のTD124+EMT929+Papstモーターの音が、実に歯切れ良いな。
- 25 :
- 軽やかで強い音という感じだが、日本の各メーカーには、そういうサウンド
イメージのところが見当たらないよね?
- 26 :
- アイドラーのリストでも作ってろプ
- 27 :
- レコカットと比べるとガラードは、回転速度調整ができるのでピッチの正確さを保
てるということがメリットだと、レコカットからガラードへ移ったアメリカ人が言
っている。そのへんはアメリカの商品の、正確さよりも大雑把な鷹揚さが評価され
ることの現われなのかもしれない。つまり、上述のアメリカ人は一般から抜け出て
いると。
正確でありながら鷹揚であるのが理想だが。
- 28 :
- このアメリカ人は30cmプラッターのレコカットだったと。
- 29 :
- RCA局用のモーターはモディーニよりもでかいが、イースタン・エア・デヴァイシズ
というのが使われているケースがある。EMT927のモーターよりでかいかもしれない。
- 30 :
- >>22
ガラード601というのもあるが、501がアイドラ方式というのはそのページのどこにも
書かれてないし、ひょっとするとDDの可能性もある。
- 31 :
- >>30
検索すれば判りますが501はアイドラードライブで601は90周年記念の501スペシャルモデルだという事です。
- 32 :
- http://www.audioperformance.com.ar/5/expo-london-2k0/garrard_501-3!.jpg
http://www.perfectsound.co.uk/Garrard501.htm
http://www.acuhorn.pl/garrard501.htm
下から写した写真
- 33 :
- http://www.russcoturntables.com/studioprobid.html
russcoにはベルトアイドラードライブもあった
- 34 :
- ガラードの新しいアイドラドライブだったら、モーターノイズは極少だろうな。
- 35 :
- RCAの古い局用ターンテーブルを買ってもゴロの処理が難しいだろうなア。
- 36 :
- ま、正しいのは、試聴するまでは買わないという姿勢だな。
- 37 :
- 銚子のTD124礼賛者は、ガラード301とともにとてもよく聴きこんで音を把握して
いるという印象だが、EMT927がキツイ音なのは業務用だから当然だとしてい
る。が、業務用だからではなくそれがドイツの音の志向なのではないかと推測。
だから、RCA業務用だったら、そういうことはないのではないか。その同じ人が、
TD124と、30cmプラッターレコカットターンテーブルの音の違いを、ジョニー・
ハートマンのレコードに基づいて語っているが、面白い。大体、スイスドイツ
語圏の勤勉な感覚と、アメリカの磊落の気風の差につながっている。五味康祐
が語ったように「(再生)音は(再生する)人(の素性を露にする)なり」だ。
- 38 :
- >>28
30cmのレコカットなら民生用のオモチャだからあり得るけど局用レベルから
ガラードは無いだろう。
アメリカって国には新品のプロ機売ってるようなオーディオショップは無いし、
マイクロトラッククラスでさえお目に掛かる事は無いので無理も無い。
- 39 :
- 37で言及した銚子の方は、ガラードについては音の渋さという表現を、
ポジティヴな意味で使っている。確かに、と共感する。
- 40 :
- russcoってのはスタジオの設備会社で上のはコリンズ、下のはマイクロトラック製。
アメリカ製のアイドラだってアイドラの圧の調整でスピードの微調整は出来る。
- 41 :
- 僕はアイドラドライブの構造を良く理解できないのだが、ストロボスコ
ープという紙をターンテーブルの上に載せて速度のずれを確認するところま
ではどんなターンテーブルでもできるだろうなと思った。だが、そこからど
のように調整すればいいのかは、調整ノブがある場合は簡単だけれども、イ
メージがわかないので、教えてくださるとうれしい。現物に直面すれば
わかるのだろうけれど、「アイドラの圧の調整」というのは、アイドラ
間の摩擦が適切になるようにアイドラの頭を木槌で叩くというようなこ
とでしょうか?
- 42 :
- >>41
機種により違うが速度調整は、
電磁ブレーキ、モーターの軸がテーパー状になりアイドラーの当たる位置を調整する、駆動電圧を可変する等で
アイドラ圧の調整は速度の問題ではなくメカニズムとしての調整に当たると思う。
- 43 :
- アイドラの頭を木槌で叩くと言うのは一体どういうことですか?
- 44 :
- >>銚子のTD124礼賛者が書いていました。正確さを期してもう一度
確認します。その同じ人が、プロのレストアラーとして下記のように
書いているのは、アイドラーターンテーブルを買ってみようかと思う
私にとって心強い:
私のレストアしたダブルアイドラー型レコカットは、EMTより
もっと前のSP時代のきわめて原始的な機構をもったものですが、
ゴロなどは聴覚上感知する事はできません。
- 45 :
- >>43
木ハンマーでの調整に言及しているのは:
http://www.thorens-td124.jp/3-1recocut.html
- 46 :
- >>42
ありがとう。
- 47 :
- 下記にヴィクトローラの演奏がある。
こういう強い太い中高音が、LPでは出しにくい、あるいは録音し
にくいような気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=c-QWlSJhgKw
- 48 :
- ナカライサウンドを出すためにはやっぱり16インチプラッターが不可欠のようだな。
- 49 :
- http://www.youtube.com/watch?v=C2_HgDO5jwU&feature=related
にある16インチプラッターのサウンドは、確かに、ジュークボックスのような中
低音の弾力が聴こえる。301やTD124では出ないのかもしれない。
- 50 :
- >>41
>アイドラ 間の摩擦が適切になるようにアイドラの頭を木槌で叩く
>というようなことでしょうか?
「調べてみると電源OFFでターンテーブルに当っていたのである。」
の続きを読めは分かる。
電源OFFでアイドラーがプラッターやモータープーリーと接触していると(アイドラーが)変形する。
- 51 :
- ところで、アイドラーというものは消耗品と考えて新調する必要が、回転数が狂
ってきた場合など、あるわけですが、レアなアイドラー型であればあるほど、その
入手は難しいでしょうから、ある日、アイドラーが入手できないために使用をギヴ
アップしてごみにするより仕方ないときが来ると考えて使用するべきなのでしょう
か?
- 52 :
- あなた何歳?アイドラー一個で50年以上持ちます。
- 53 :
- Dual1229 15年ぶりに出してきてOHしました
ありとあらゆる箇所の油が固まっていて3日かかりましたが
機嫌良く動いています ベルトだとこうはいかなかったでしょうね
あらためてLPを見直しました 同時にドイツ工業ゴム製品の優秀さを見直しました
- 54 :
- >>52
ありがとうございます。後35年生きようと思っています。たとえば後三年後に
自分の買ったヴィンテージターンテーブルのアイドラーの50年目が来たらどうな
のかと思っているしだいです。修理屋に相談しても部品がないから修理できない、
と言われて捨てるか部品とり用に二束三文で売らざるを得ないのかな、という
ことをはっきりさせてから購入しようと思っています。というのは、ガラードで
回転数が不調になって調整ノブを最大に回しても妥当な回転に達しないような事
例がネット上にあったからなのです。それに対しての一番のありそうな対策はア
イドラー交換なのではないでしょうか。そうか、「圧を変え」ればなおる症例な
のかもしれないですね。
- 55 :
- >>41
まずは>>42のレスは全くアイドラドライブのターンテーブルの構造を知らない
故のものと思う。
ガラードの301や401、トーレンスのTD124のようなインダクションモーターなら
フライイホイールにマグネット近づけたり遠ざけたりでスピード調整出来るが
EMTやアメリカ物のアイドラの多くはシンクロナスモーターで周波数同期、
よって前記のようなスピード調整は出来ない。
ではどうするか?
各スピードごとにアイドラの当たる圧の調整ネジが付いておりアイドラのゴムの
潰れ具合で直系が変わるのを利用して若干の微調整が可能となってる。
モーター自体のスピードは周波数同期で変えれないのでこのような方法を
取っているのだが充分にストロボの流れを1パーセント近く可変出来る。
もった事ある人なら誰でも知ってる事だと思うが?
それからゲルマンドス君、アイドラは必要であれば日本の工場でいかな形でも
製造可能です。
ゴムですから50年持つというのは全くの戯言、硬化するのは10年程度で弾力が
無くなり前期のスピード調整などに不具合が出ます。
芯の金属が減ってなければ外のゴムだけ付け替えて貰えばいいんです。
芯口なら金属加工屋で芯を造りゴム屋に持って行けばいいだけです。
ゴムは焼き物です。焼付けした後でフライスで新円に加工して貰うだけです。
数を作らないとコストは嵩みますがそんなには掛かりません。
今までに2種のアイドラを造って貰いましたがオリジナルより遥かにいい精度の
物が日本では簡単に作れます。
- 56 :
- この124とshureもいいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=zALaZsl6aFg&feature=related
- 57 :
- >>55
>フライイホイールにマグネット近づけたり遠ざけたりでスピード調整出来るが
>EMTやアメリカ物のアイドラの多くはシンクロナスモーターで周波数同期、
>よって前記のようなスピード調整は出来ない。
自分のベルトDのシンクロナスモータのやつは、フライホイールにマグネット式の
スピード調整でますよ。 特殊なのかもしれないけど。
音的にはどうか知りませんが、あると便利なのは確か。
- 58 :
- 先日他界した祖父が使っていたニートのタンテとオイルダンプアームを
廃棄したんだけどすこしは需要があったのかな。SMEでも載せて使おうかと
思ったんだけどアイドラーのメンテもできないだろなということで。
ちなみにオラクル使ってます。
- 59 :
- ニートのタンテとオイルダンプアームを板起しproの人使ってます。もったいないこと
した。アイドラーゴム、アメリカに送れば安く直してくれます。
- 60 :
- >ニートのタンテとオイルダンプアーム
あれ、どんな音するのですか? 特にアーム。
- 61 :
-
リレック検聴用プレーヤーのシンクロナスモーターのDD聞いたことアル人いないかな?
- 62 :
- >>57
それはシンクロナスじゃないよ。
昔CECとかならシンクロナスみたいな格好のインダクションモーター使って
同様のコントロールしてたよ。BD202とかね。
実は最初に買ったモーターがこれだったんだ。
シンクロナスはあくまで周波数同期だから遅らそうとしても定速に同期しちゃうんだよ。
モーターのスピードが一定だからアイドラの圧で径変えて微調整してるの。
みんな本当にシンクロナスのアイドラドライブのプレーヤーのスピード調整の
機能見た事無いの?殆どの機種に付いてるよ。
少し前なら台湾かどっかでアイドラのゴム安く張り替えてくれる所があったよね。
- 63 :
- レコード原盤製作機メーカーとしてはプレストのほかにどんなのがあるのでしょうか?
- 64 :
- >>62
中古で買ったアイドラDの回転が速かったので、キャプスタンをヤスリで削って合わせたことある。
遅かったら、諦めるしかないが。速度調節は付いてなかったなぁ。国産だからか?
- 65 :
- パテ盛って削ればいけるよ。
失敗しても何度でもやり直しが利く
- 66 :
- 強度的に問題ありませんか?
ベルトDが気持ち回転が遅いんですが、ベルトのプーリーは丸くなってて、やりずらそうですね。
機会を見てチャレンジしてみようか。
- 67 :
- >>64
DENONとかTTOとかなら普通に付いてるよ。
- 68 :
- >>63
一番の怒級はスカリーのカッタレースでしょう。
畳1畳位の大きさのギヤードライブ。
- 69 :
- ユーチューブで下記のが一番の音だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=mQFXhqwIy-0
おそらくEMT927で再生しているのではないでしょうか。
冒頭のレコードプレーヤーモデルのデザインが一般のスタジオ用927とは違っ
ていると思うのですが、個人的改造なのでしょうか? この音と視覚デザインが
あると、食指が動いてしまいます。音に、ためがありますよね。このためが
音楽性を生んでいるような気がします。EMTがヨーロッパの機器だからRCAなど
米国製の機械と比べるとジャズは弱いのではないかと思っていましたが、これだ
ったらジャズを聴くものでも信頼を抱けますね。それから、生演奏よりも大きな
音で再生しても低音が徐々に不足していって高音部がピーキーになっていくとい
うことが、なさそうに思われます。実に良い。
- 70 :
- >>68
EBAYにはよくカッターレイズが出品されていますが、大体、ケースに
収納されていますね。今もレコカットのがありますが。あれは、エンジ
ニアが運んでいって現地収録するためのものであって、スタジオ用途と
のではない簡易型ということなのでしょうか。
- 71 :
- しかし、収録はテープでやっておいてスタジオでレコード化するというの
が、アナログ最終期のやり方だったと思われますから、テープレコーダー
が開発される前の時代の機械ということなのでしょうか。
- 72 :
- 本来、静寂が支配する筈の音楽のポーズ時に於いても
ゴロンゴロンとかグォーグォーといった工事現場のような騒音、
或いは自動車のアイドリング時の様な轟音が付き纏う。
それがリム駆動方式の宿命なのだ。
- 73 :
- >>69
EMT927に他ならないとわかりました。このEMTの音をまだ重心が高いとDSTが感じさ
せるかもしれないと思わせる頁がありました。
- 74 :
- >>69
SP何cm?アンプなにつないで聞いてますか?
低音モタモタしてる。高音歪まくり。
こっちの方がまし。
www.youtube.com/watch?v=mQFXhqwIy-0
- 75 :
- >>74
69です。同じ頁になっていませんか。是非とも、ましだと思われる音の頁を
ご紹介ください。僕の中のEMT927熱を冷まさなくては。
- 76 :
- >>74 はCDでしょう。
Lpなら
見返るジャイロの方が安くて音がいい、これを買いなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=jj80jep42oI&feature=fvw
圧縮ソフトの関係でグジュグジュしてるけど元のアナログ音はよさそう。
- 77 :
- >>76
CDだと予測される理由は?
- 78 :
- >>76
アドヴァイスをありがとうございます。
パニック映画が好きな現代アメリカ人による騒々しいアメリカンロックという
感じですね。ヴォーカルならいけるのかと思って、下記のジャイロデックも聴き
ましたが、やっぱり、ピアフがうるさくて、腰高という印象ですね。軽快に重心
の低い低域が分厚く軽快に出るからこその静けさ、というのがあのEMT927にはあ
るという印象です。でも、あの音はもしかしたら、EMT927のファンではあるけれ
ども買えなくて一番最後の画面にあるトーレンスの中価格機で録音したというこ
となのかもしれませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=Zp_V9sROt7o&feature=related
- 79 :
- 新品のLPでもこれだけゆるぎのない音でない。
普通のcdレベルだが。
でもやはり圧縮音らしい音。
CDリップしただけ、他のアッぷ見ればオーオタじゃないとわかる。
LPでできたら何何ターンテーブルLp再生とうぬぼれて書くと思うが。
オット自分はTTOもTD124のアイドラも持ってます。今アナログ休んでますが。
- 80 :
- どういうSPで聞いてるの?パソコン付属のSPでしょ。
ピアフの音はメインアンプ〜SP〜部屋の残響〜ビデオ付属安物のマイク〜ビデオの音声
を通過した録音
だから比較にならないのはすぐにわかるはずですよ。SWのカチャカチャした
音はいってるでしょ。比較するならライン録音のもので、、
ピアフ自体昔の録音だし。
- 81 :
- >>80
失礼、ラインダイレクト録音かどうかの点は確認を怠りました。
それから、PCのSPではなく、PCからの出力をオーディオ装置のコントロール部
に接続して聴いていますよ。
- 82 :
- あのユーチューブの録音してある音楽の中にビートルズのナンバーがある
けれども、それはレコードで持っているかもしれないので、探して聴いて比
較してみよう。
- 83 :
- トリオのベルトアイドラーのプレイヤーもあった、ドライブはよかったが
アームがちゃちだった。PC−350
- 84 :
- >>69
EMTの良さはターンテーブルよりアームだよ。
927のアーム997ガ重心がぐっと下がるのさ。
アメリカの局用アイドラに997付けりゃもっといい。
- 85 :
- >>84
アームしか買えなかったのでEMT本体を否定してもっと安い米国の局用に取り付
けていると、そういう自己アイデンティティ保持コメントになりやすいが違うよ
ね?
- 86 :
- 貧乏人の発送だね。
927ASTとR-80なら使ってたよ。
アンプ使わない者にとっちゃどうって事ないターンテーブルだよ。
値段だけ高いけどね。おかげで売るときは楽だ。
小さい方はトーレンスの101って限定のをしばらく使ってた。
でも139も155も音悪いしね。
TP-997Sと929Sが使いやすいんで延べ20本は買ったよ。
もっぱらSの方を好んで使ってる。
カートリッジはEMTじゃ悪くないけどつまらんしね。
ガラードの301にTP-929S付けると結構使い物になる。でも低音は出ないよ。
RP-53ならTP-929S付けられるんでロングとまた違う反応の速さが味わえるよ。
DENONなら低音もしっかり出る。
プレストにTP-997Sが今まで聴いた中じゃ最強かな?
でもスカリーが欲しいな。
- 87 :
- 103が富士山、EMTがエベレストて言ってた人ですね。
EMTよりつまらなくないカートリッジは何?
- 88 :
- 4スピードのアイドラプレーヤーが欲しいけど、トーレンスやガラードは
高くて手が出ない。
古い国産はナショナル・コロムビア・ビクターあたりが4スピード対応してるが
ターンテーブルが小さくて針圧の高いクリスタルピックアップしか使えないorz
シェル交換可能な4スピードのアイドラプレーヤーって、なかなか無いですね。
- 89 :
- >103が富士山、EMTがエベレストて言ってた人ですね。
違うけど、バンデンフル=エンパイアーサイエンティフィックスかな。
- 90 :
- 済みません、アイドラードライブというのはギアドライブとはどう違うのですか?
デンオンのRP52というのは、アイドラー型であってギアドライブではないのでしょうか?
- 91 :
- 4スピードは必要ない3スピードでいい。
淵を回すかまん中かのちがい。アイドラー型とギア型。
検索ぐらいしてね。
- 92 :
- >>88
不思議に思って見てたんだけど、4スピードって何?
33/45/78以外に何がある?
- 93 :
- 16回転、めったにない。音わるい。
- 94 :
- 余談になるが78回転はそれほど厳密ではなくかなりばらばら
ガラードの速度調整ノブが真正面ど真ん中にどうどうと設置してあるのも
SP聞く場合は一枚一枚聞きながら速度を調整したほうが良いから。
- 95 :
- >>93
16回転のレコードを知人から時々借り、休みの日は終日回しています。
使用頻度も16回転が一番多いですね。
ご指摘の通り、音質についてはこの際目をつぶってます。
16回転を見慣れてしまうと、LPの33回転ですらせわしく感じます。
ちなみにyoutubeには16回転のレコードが数多くアップされています。
- 96 :
- >>91
ありがとう。で、真ん中を回すギアドライブターンテーブルの具体例モデルは
どういうのがあるんでしょうか。「ギヤドライブ ターンテーブル」で検索して
はっきり明示してあるものはRCAの70Cというモデルだけなのですが。これが世界
で唯一なのでしょうか? 「geardrive turntable」では何も見つかりませんでした。
- 97 :
- 16回転のレコ−ドって牧師のスピ−チとかフットボ−ルの名試合の実況なんか
あるんだな。音楽もあるんだろうけど。
- 98 :
- ここで販売してるよRCAも電音も
http://www.soundlabo.co.jp/tube/tube.html
- 99 :
- フェアチャイルドの227B
http://www.ne.jp/asahi/vintage/south/audio.htm
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【高杉】USB DAC DVK-UDA01【旧カノープス】 (349)
【クリーン】電源システム総合スレその11【電源】 (204)
北海道のオーディオ事情1 (844)
電源ケーブル 第26章 (261)
DEQ2496、プリアンプ、イコライザ関連 (930)
往年のアイドラープレーヤー等を真面目に語るスレ (303)
--log9.info------------------
【USJ】実況 カウントダウン・パーティ 2011 (194)
【USJ】ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 5日目 (521)
TDRあの味を身近なところで・・・ (135)
【iPhone】MYページ登録不可ふざけんな!!【TDR】 (159)
【USJ】USJのクルーについて語っちゃおう!4人目 (343)
【TDR】春キャン (123)
地獄のミサワ(遊園地) (120)
遊園地板 総合雑談スレッド Part5 (144)
赤ちゃん連れ子供連れディズニーデビュー (246)
札幌市円山動物園★7 (105)
【まろやか】京都水族館2条【京水】 (745)
★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!- (259)
【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】 (351)
海遊館について 其の三 (487)
上野動物園★8 (534)
ズーラシア (260)
--log55.com------------------
【京都府】教員採用試験
埼玉県さいたま市教員採用試験
Welcome to the new 'edu' board!
静岡県教員採用試験5
☆★★ 部活をなくせ その4 ★★★
☆★★ 部活をなくせ その5 ★★★
関西の私学についてPart 4
国民の増税の影で公立教師の部活動手当が大幅アップ