1read 100read
2012年5月プログレ164: ☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆ (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなヘンリー・カウ、スラップ・ハッピーは嫌だ 一足目 (117)
プログレ聴いてるとモテない (126)
メタモの  =タンジェリン ドリーム = 残影 (156)
何でも関西弁で言うとおもろい!! (171)
ジョン・ウェットン 6 〜UK、ASIA、その他いろいろ (470)
エルドンって最強じゃね? (607)

☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆


1 :05/11/01 〜 最終レス :12/05/20
プログレッシャーはアニソンや萌えソンがお好き(?)。アニソンや
萌えソンを語る板は他にあれど、ここは「プログレも好き」な人
限定ということでお願いしたい。ケンカ等は他の板で。
平和にまったり語ろう。ルールは特に無いが;
1.これは名曲!というのがれば、ぜひ。
2.これは壊れている。破壊的な電波だ。こわれものだ。
3.プログレのイメージ・ガール(二次元限定)はあの子だ。
4.ヲタ仲間にプログレを普及させること、プログレ仲間を
 戻れない世界へ惹きいれるんだにょ。
;等等。

2 :
宜しくお願いします。

3 :
92年のNHKアニメ『ヤダモン』の主題歌とエンディング、
LINDBERGの“MAGICAL DREAMER”と“この空に誓って”は
なかなかいかしてたと思う・・・

4 :
あと、深夜アニメの“MONSTER”のエンディング、
フジコ・ヘミングの歌
タイトル失念

5 :
Sound HorizonというユニットのChronicle 2ndというアルバムなどは
そういうプログレっぽい要素はあると思う

6 :
>>1
氏ぬ、ってのはどうかな。

7 :
書き込み有難う。こんなスレを立てておきながらだが、実は自分は
そんなに詳しくないのです。色々ご教示ください。おお、
リンドバーグか・・・ヤダモンか・・・。完全に未チェック。
自分は;
@ゲーム、シャッフルのOP「ミラージュ・ララバイ」「スクランブル」
が最近では極めつけに良いと思う。
A破壊的な電波としては・・・実は探し中。以前、『まんだらけ』で
流れていた「♪店員は悩んだすえ●●デジカメ売ったとさ、中略
カオスなアキハバラ〜」という曲がイカれていると思った。
Bプログレのイメージ・ガール:検討中?。
C普及方法:検討中?。

8 :
>>4
おお、Make It Homeですな。情報有難うチェックしてみます。
>>5
Sound Horizon メジャー・デビューアルバムは所有していますヨ。
なかなかです。Sound Horizonコミケ等の行列は凄まじいものが
あり、いつも買いそびれていました(苦笑。中古専門店では万単位で
アルバムが売られているのが印象的です。
>>6
有難う。褒め言葉、と捉えました。

9 :
萌えソンは以外と造るのはむずい。
電波っぽさを出すのがなかなか至難の業だ、、、

10 :
@Aはガイバー・イメージ・アルバムのウィアー{クロノス}(秘密結社クロノスのテーマ)
幼児性が高くて良いんじゃないかな。
BはTMNTのエイプリル・オニール
Cは>>6で良いんじゃない?

11 :
キャンディキャンディ主題歌の最初のチェンバロに反応する

12 :
しぃし〜って意外と叩き甲斐ありそう。

13 :
11
おお、俺もそうだよ。
以前カラオケで真剣になって歌ったことがある。
俺はまだ買ってないけど、エロゲーの『少女魔法学リトルウィッチロマネスク』の音楽がいいらしい。

14 :
>>13
ロマネスクの方はディズニーのサントラっぽい感じ。ポップス曲については
Quartett!の方が良い。ただ、作品全体のインパクトはロマネスクの方が上かも
・・・という感想。個人的には気に入っている。
【連絡】
他スレでChammy氏叩きが流行している模様だが、当方スタンスどっちつかず
で。氏を支持するつもりはないが、この変な流行も興味ないです。

15 :
>>7
A「カオス秋葉原」byまにきゅあ団
ttp://troubador.panic.or.jp/madan/maninoro.htm

16 :
アニメ「おんぶおばけ」
オープニング曲もエンディング曲も好きです。

17 :
【ゴールデンレス】 
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので 
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

18 :
アニソンならやはり、オリガ+菅野よう子の
攻殻機動隊のOP「Rise」だな。唯のプログレだろ、あれ。
BGMなら、うる星やつらに尽きる。
安西史孝、天野正道、小林泉美。おまいらよくやった。
つーかやりすぎだろ。

19 :
安西史孝さんは実際にプログレ畑の人だし。
たしか当時1500万とか言われてたフェアライトCMIを使ってサントラ作ってなかったっけ?

20 :
>>19
うん。安西さんのホムペにそのあたりの
経緯が書いてあった。

21 :
菅野よう子と言えば
俺は∀ガンダムのサントラvol3がいいな。
アニソンとしてでなくても傑作だと思う。

22 :
チャミ糞の隔離スレですか
>>1さん、ありがとうございます

23 :
>>15
マジでサンクス!!。速攻で探して買いますよ〜。
>>18
Rise=プログレ。異議なし。ホント、特にプログレ・ファンには聴いて
欲しい1曲ですな。
>>22
いやいや、皆仲良く(・・・というのは・・・現実的には無理か)。

24 :
kottideyattekure
邦楽でプログレやってるのって誰?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115708999/

25 :
プログレもアニソンもコンプリートしてるキング・レコードは凄いなぁ

26 :
「ラムネVS40炎」のOPのサビ入り前の一瞬がプログレチック
変拍子ではないけどリズム崩すようなキメ
つうか俺はそんなアニソン及びアニメは詳しくないがこの曲はノリノリだね
最初のサビ終わりのギターリフが好き

27 :
>>10
(遅レス、すんまそ)。
ボクは「でじこ」本名 デ・ジ・キャラット(10才)を推薦。
根拠は頭のスズは警告の鐘を鳴らすThe Division Bell。しかも
宇宙的なのだ(しかもプリンセス)。

28 :
「魁!クロマティ高校」のエンディングの美狂乱の曲…ってのは定番でしょうか?

29 :
>>28
「魁!クロマティ高校」EDはプログレ畑では認知度高し、
アニメ等畑?ではALI PROJECTの方がプログレとして有名って
な感じかな?。

30 :
最近のアニメソングはつまらなくなったな。
タイムボカン他タツノコシリーズなんて、まさにカンタベリー。
アニメソングというジャンルを完璧な形で証明をしていた。
今のアニメソングは80年代後期〜90年代初期の焼き回しだ。

31 :
90年代以降は一般ジャンルの既存ミュージジャンとのタイアップ傾向が増
えてるからな。
アニメとか作品に基づいて書き起こしたと言うより、適当にあてはめたと
言う感じの物も無きにしもあらず。

32 :
ここもロブ爺のキモレスウォッチスレとして機能するね

33 :
>>30 >>31
やはり時代とブームがリンクしているという印象。90年末
は規模という点では全盛期で、その時期をピークにアニソンも
同時にブラッシング&見直し作業がされるが、主張が強いor
内省系、アイドル時代の面影、更に古き良きアニソン調が入り乱れ。
情報過多&価値観の拡散、という今の時代が素直に表れている・・・と
思っている。

34 :
きんもーーーっ☆

35 :
やはりバイファムのOPが完成度に関しては最強なんではないかと思うのだが。
個人的に、バイファムのOP・EDとガリアンのOP・EDはアニソンの枠で
語ってしまうのが勿体無いくらいの超名曲と思っているのだけど・・・少数派?
というか、ここは萌え方向を求めていて そもそもスレ違いなのか・・・?

36 :
ジャッキーチェン主演の「ドランクモンキー酔拳」主題歌
「拳法混乱(カンフージョン)」歌:四人囃子
初めて聴いたときの衝撃は忘れられない。その後ズルズルと泥沼へ・・・

37 :
>>35
いや、萌え専科ではないので、大丈夫ですよ。モウマンタイ。
自分(>>1)は萌えボケ色ボケ気味だから、他の人のフォロー&情報
を期待(汗。
バイファムのOP、かなり気になる。チェックする。

38 :
炎立つの音楽はプログレ

39 :
仮面ライダー響鬼の旧OP『輝』(インスト)もいいすよ。

40 :
>>35
同士ハケーン♪(・∀・)人(・∀・)
バイファムとガリアンは、バンド名は違うけど演奏してる人たちは一緒だよね→ユーロックス
ガリアンEDは、本当に素晴らしい名バラードで、小さい頃、ガリアンと幻魔大戦のシングルLPを
英語の辞書片手によ〜〜〜〜〜く聴いてたw
(噂で、この曲の英語フルバージョンがあるって聞いたけど本当かな?)
それと、ガリアンのサントラCDって出てないんだよね? もうこれだけでレコード会社(キングだっけ?)は損してると思う
>>37
バイファムOPは、英語の曲で、歌いだし直前のインスト部分がとてもカコイイよ
ちなみにEDは、日本語のマターリした曲

41 :
>アニメとか作品に基づいて書き起こしたと言うより、適当にあてはめたと
>言う感じの物も無きにしもあらず。
これ、自分も感じますねー
曲の良し悪しとは別問題と思うけど、やっぱオリジナル曲は特別だなあと
バジリスクのフルート萌え

42 :
プログレ好きならlove solfege聞いてみ?
萌えならzigjazzの一曲目とか……
ttp://lovege.noki.tv/news.shtml

43 :
>>23
先日紹介した「カオス秋葉原」は現在入手困難なのでまにきゅあ団の公開されている
曲をおしえちゃうよん。まずは「窓の森」で美少女ベンチマークソフト「夏海ベンチ」
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/3dbench/natsumibench.html
をダウソして解凍すると「夏海の季節」という歌とBGM計2曲が手にはいります。
さらにリンクをたどって作者様のホムペにあるスクリーンセーバー「夏海の夏休み」
ttp://www.heloli.com/
から同じく「夏海の夏休み」という歌が頂けます。oggなので適当なソフトでmp3などに
エンコしちゃってください。ソフトの方は結構パソに負担がかかりますので注意です。

44 :
>>40
バイファムOP「Hello, Vifam」の歌い出し直前って、ただのピアノのコード弾きでは?
あの曲のキモはエンディングのヴァイオリンソロに尽きると思うが。
ちなみにTAO「Far East」収録ヴァージョンはバイファムサントラヴァージョンより
ちょいと短いけど、余計な通信音が入ってないので個人的にはベター。
あとガリアンはCDになってたのでは。一度ヤフオクでとんでもない値段になってたのを
見たことがある。

45 :
いま放映されてる「Aria The Animation」のOP曲かな
タイトルよく知らない

46 :
>>44
レスdです
>バイファムOP「Hello, Vifam」の歌い出し直前って、ただのピアノのコード弾きでは?
あああ、書き方が悪かったですねorz
歌いだし直前で「タンターン、タンターン」って、ちょっとゆっくりになる(特に2番)ところが好きなんですよ
>あとガリアンはCDになってたのでは。
( д) ゚ ゚
本当にシランカッタorz 調べてみよう・・・

47 :
>>43 
Mucho gracias! numero 43.アマゾンで中古5000円也で泳いでおりました。
ちょうど捕獲作戦を練っていたところです。先ずはハイテクノロジーを
駆使して夏海の季節を狙います。

48 :
>>40
幻魔大戦のサントラいいよね。
キース・エマーソンはELPよりソロのほうが好き。

49 :
>>43
追記:というより、まにきゅあ団CD、今アマゾンで捕獲しました。
5000円也ケチると後悔しそうで。改めてありがと〜〜。嬉しいよ〜。

50 :
劇判なら岩崎琢さんかなあ。
今は「BLACK CAT」と、、なんだらじゃパン(こっちはどうでもいい)担当。
もう15年くらいオタク系の音楽やってる古参な方。

51 :
萌えのほうは、アニメ内容が萌えなら、
音楽はどんなんでもいいんじゃないの?
ローゼンメイデン (トロイメント)のアリプロとか。
・・・真紅かあええ。

52 :
ウィッチハンターロビンの作曲をしている人とは知らなかった。
雛苺の声優さん、けっこうキテいるでしょうw。
>音楽はどんなんでもいいんじゃないの?
のんのん 重要。

53 :
攻殻機動隊サントラより 「ヤキトリ」 菅野よう子作曲
坂本真綾 「光あれ」 菅野よう子作曲
巌窟王ED 「You Won't see me coming」 Jean-Jacque Burnel
劇場版少女革命ウテナOP 「Rose is rain」 光宗信吉作曲
これらはどうでしょうか?

54 :
神無月の巫女のOPがよかった

55 :
百合ハァハァ

56 :
ヘンなのが湧いてるな
マリア様にカエレ!

57 :
マリアつまんね。

58 :
  _  ∩
(* ゚∀゚)彡 リリアン!リリアン!
 ⊂彡

59 :
>>53
坂本真綾「光あれ」少年アリスからの作品だよね。なんか、色んなレビュー
や噂がよくなく結果的には買わずじまい。今度レンタルできいてみます。
菅野よう子曲は、坂本真綾「約束はいらない」が特に好き。菅野よう子は
明確にプログレを取り入れていますよね。聴き手が潜在的にそれっぽい
ものが好きだという事を知っている良い意味での策士かなと思っています。

60 :
>>59
「約束はいらない」私も大好き。最初聞いたとき背筋がぞくぞくした。
あぁっ女神さまっのOP「OPEN YOUR MIND〜小さな羽根ひろげて〜」が
「約束はいらない」に何か近い感じがあって好き。

61 :
マイメロのOPはかなりのもんだと勝手に思っている

62 :
>>61
OP歌っちゃうほどいい曲だし、内容も神回(爆笑の連続)が多いし、
いうことないけど、高橋美佳子って声担当してる?

63 :
私も何か出したいところだけど、>>45,50,51書いちゃったし・・・
このスレって何度も書いていいものでしょうか?

64 :
あなたに憑くしいきるの☆
洗濯お掃除窓拭きお料理水まきお買い物っ♪

65 :
ALI PROJECT
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1129639150/l50

66 :
マイメロのOPは確かに名曲だな

67 :
さくらたんヽ(´ー`)ノ

68 :
なんか普通にスレが進んでいるから気付かなかったが
1の書き込みがかなりキモい

69 :
プログレっぽいアニソンじゃなくて、ただのアニソンスレなんだな
失望したわ。プログレヲタとキモヲタを兼用してるって前提なわけね

70 :
何をプログレだと感じるかどうかでしょうね。
少なくとも私が挙げたのはプログレとしてです。

71 :
なんか今までに無い新しい物=プログレみたいなことになっちゃってるからなぁ。
かぎりなく裾野が広がリングで正統派?は、歯がゆいかもな。
まっ毛嫌いせずに色々聴いてみても損はしないんじゃね?

72 :
>>68
ま、キモレスウォッチを楽しんでください(苦笑。
>>69
考え方だよ。極論プログレって何かと言えば、プログレと皆がそう呼ぶ
ものがそうだよね。ジャーマン・テクノやフュージョンのカンタベリーとかも。
シンフォニックに近いこういうものの方が、プログレと皆が呼ぶテクノや
フュージョンよりイメージとしてのプログレに近いな、とこう考えたわけだ。
多分、>>69さんもそれに気付いているのでは?。
出張で暫くいなくなります。では、また。
たかが2ch、されど2ch。プログレ&アニソン等万歳。
おたく差別主義者に死を。

73 :
>>1はエヴァの国へ逃亡しました。

74 :
最初からプログレ好きがアニソンの話をするってスレだったんだろ?
勝手に現れてずれた事言って失望されても困る

75 :
>>73
魔法の国ジュライヘルムにです。じゃなくて、僻地だよ。僻地。
マラリアが流行しているところで逝くことにした。では。

76 :
|もここでやってくれると助かります

77 :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0008JH7P4/250-5670327-4821808
いや、カップリング曲のタイトルがなー(笑

78 :
>>77
wwwww

79 :
>>77
どんな曲なんだろう・・・

80 :
>>77
ちゃぶ台に向かい合って地球侵略について熱く語り合う。
そんな漢らしい曲。

81 :
ちょwwwwww
それはメトロン星(ry

82 :
メトロン星人はプログレ
あぐらかいてるし夕焼けだし

83 :
キモオタのみなさん!
電車男以来、今の時代は貴方がたが主役です!
チャンスは今の今しかありませんよ!(笑

84 :
実は世間に認められることなど望んではいない
プログレオタク と アニメオタク

85 :
>>84
うぉぉ、、さすが。。それでこそ〜

86 :
関係ないけど異種姦とアシュカンは似ている

87 :
>荒木将器容疑者(39)を覚せい剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕
げげげげげげげげげげげげろげろ

88 :
バイファムのOPの曲には、確かに萌えた!

89 :
「来て来てあたしンち」
とりあえずプログレなアレンジではないが、
エルガーを使ったのがイイ。正統英国pompな味わい。

90 :
ふたご姫はどうですか?

91 :
よろしくチューニングが大好き

92 :
>>90
まだうわさのEDを聴いてないお
ぺとぺとさんは結構よかった

93 :
おとぼくは?

94 :
まにきゅあ団のCD、3500円で発売中。

95 :
Down at the edge, round by the corner.
みーすずちん、だぶるぴんち
Close to the end, down by a river.
みーすずちん、とりぷるぴんち
Seasons will pass you by.
夏はすぎていく
I get up,
にはは
I get down.
が がお……

96 :
>>95
やべえ、ハライタイ

97 :
みすずちん
ゴールだよ

98 :
少女Qは?
ゾイジェネのありのまま

99 :
メロキュアのAgape 
  一節歌い終わった後のオルガンにプログレメーターmax反応(・∀・)
スピードグラファーのBreak the Cocoon
  ドリムシ好きなら確実に来るプログレハード、より子てタダモンじゃないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メタモの  =タンジェリン ドリーム = 残影 (156)
Public Image Ltd. (296)
ISISが極上のプログレメタルの起爆剤 (311)
問題作「ポセイドン」を語る【King Crimson】 (294)
敢えてプログレの定義を語ってみるスレ3 (256)
【ハイテク】Brand X を語ろう 【プログレ?】 (432)
--log9.info------------------
FeliCa でソフトを作りまくるスレ 2ブロック目 (371)
Borlandにはやられた... (357)
文字コード総合スレ part7 (645)
Pythonのお勉強 Part46 (544)
動的言語の問題点、大規模開発でテスト工数が増大 (110)
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part5【NVIDIA】 (750)
Boost総合スレ part9 (937)
データ構造とアルゴリズム総合 (115)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その5 (905)
【激突】関数型言語 VS オブジェクト指向言語2 (997)
Prologの宿題片付けます (243)
VBScriptについて必死に話し合うスレ (256)
SSE AVXのプログラミング (589)
理系しねよ (200)
テストしにくいコードをテストする方法教えて下さい (385)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (723)
--log55.com------------------
オールタイムGENESISジェネシス part8
【初心者】プログレ総合質問スレ12【歓迎】
五大バンドのすぐ下に位置するバンドを五つ選ぶとしたら part 2
アンディ・サマーズ・・・
【ZABADAK的な艶やかさ】☆ASHADA☆【美人女性デュオ】
そのほうがよかろう
和田豊辞めろ
キャメル-CAMEL-4コブ目