1read 100read
2012年5月無線50: 【ガキの遊び】ARISSスクールコンタクトは必要? (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KL1】リニア・リニア・リニア 【10本目】 (229)
【自称】 横 浜 の 上 級 局 Vol.2【自慢】 (373)
407.725MHzカーロケについて (273)
アマ無線を廃止したらどうだろう (201)
アマチュア無線技士等とPARTV (377)
【元祖】BCL総合スレッド 5局目【ヲタク】 (980)

【ガキの遊び】ARISSスクールコンタクトは必要?


1 :07/03/03 〜 最終レス :12/05/17
ARISSスクールコンタクトは本当に必要か? 詳細な情報公開は無し、
いつも事後報告の密室運営に疑問を感じているが、本当のところは?

2 :
P5のDXerだぁのお部屋
http://0bbs.jp/je1syn/
祖国の土を踏まぬ間に1972年3月から35年の歳月が経っていました。保存しておきたい将軍様の画像や資料などをこちらに掲載して参ります。
画像等について共和国の所有権を宣言致します、勝手に転載を禁止致しますが、ご利用の場合はメール等で焼き場まで連絡下さい。SYNOP。
http://www.k2.dion.ne.jp/~t_ikeda/
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/

3 :
妨害かける鬼畜な屑ヤローがいるから密室運営なんじゃねーのか?

4 :
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
意外と このスレ伸びるな
需要があるんだね
やっぱり創価学会は信者が多いね

5 :
ARISSぐらいじゃ社会的インパクトはねえから。
次世代の無線家に将来のアマチュア担ってもらうならARISSだけじゃ無理だ。
所詮、オッサンどもがガキに無理矢理マイク持たせて「交信しろや」言ってるようなもんにしか見えんな。

6 :
456 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/21(水) 13:14:56
>>454
地球防衛軍ごっこのワブ爺や、嫉妬心だけが生きる力のDXメンコ爺たちは、
そもそも若い者が、この世界に入ってくることを、もはや望んでもいないのですが。
ARDFとARISSに関しては批判的な爺が多いでしょ?
二言目にはJARLのリソースの浪費だと叫んでるじゃん。
「自分たちは参加できない」「自分たちが先輩ヅラして仕切ることもできない」
「自分たちの熱中している分野に無関係で、リソースを取り合う競合存在」
だから、鬱陶しいだけなんだよ。
要するに爺が自己中なだけなんだけどねwww

7 :
976 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/09/16(土) 00:07:28
JARLがPLCに賛成したのならもういい。これからはARISSにだって
徹底的にビートをかけてやる。そうして如何に混信が大問題かを
教えてやる。
全国の反PLC諸君これからはARISSスクールコンタクトを妨害した
まえ。それでJARLを思い知らせてやろう

8 :
980 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/09/16(土) 00:12:35
>>954 >>964 >>971 >>974
アホか何も知らないタコは。10回。
ARISSはJAMSATのメンバーが中心になって企画しておるわ。
JARLの支援は一切受けていない。
JAMSATはJARLとは、JAS-1の時代よりも前から関係が悪くなっており、訣別状態に近い。
このスレで少し前にその話題が出たばかりではないか。
ARISSを妨害してもJARLへの嫌がらせには全くならん。
・・・ただし、ARISS潰しをするなとは言わん。なぜならARISSを妨害するのは
JARLに何のダメージも与えないが、総通局に対してはきわめて効果的な嫌がらせだからだ(藁
アマチュアバンドの秩序維持に何の手も打たず無法地帯化を許している総通だが、
ARISSへの妨害だけは役人のメンツを賭けて取り締まってきたのだ。
東海総通の愛知万博ARISSへの妨害排除は、もはや国家レベルの体制だった。
しかし前回の仙台ARISSではついに妨害を許し、東北総通のメンツは地に墜ちたwwwwwww

9 :
82 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/09/16(土) 11:26:45
今はどうだか知らんけど、JAMSATは最盛期には反JARL勢力の知られざる牙城になってたな。
当時はJARLもブイブイの頂点にいたので、はじめJAMSATはJARLには面従腹背つうか、
左手で握手右手で殴り合いの関係だったけども、やがて完全に敵対状態になり、それが今に続いてると
反JARL勢力といっても関西の二枚舌のsラどもとは、だいぶ違うよ<ぷ
84 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/09/16(土) 11:34:44
JARLとJAMSATが対立せねばならぬ理由が判らん
FMのチャンネル管理か?
管理局の対応は税金のとき議論した
今、HFが危ないから興味ある
87 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/09/16(土) 11:49:33
>8月25日に仙台市吉成中学校で宇宙ステーションの乗組員と子どもたちが直接話すARISSスクールコンタクトというイベントが行われた。
>ARISSスクールコンタクトは通常アマチュア無線家が使っている周波数帯を用いて行っておりその日にはアマチュア無線家の
>協力が求められていたのだが、スクールコンタクトが始まるとこのアマ
>チュア無線家による妨害が始まって大混乱に陥ったのだ。
>この行事を心待ちに英語を勉強して準備してきた子どもたちの心を傷つ
>ける結果となってしまった。
>結局スクールコンタクトは青味の悪い結末となってしまった。
>日ごろアマチュア無線による違法な運用が報道されているがこのような
>子どもの心を傷つけるようなアマチュア無線家の行動には批判が高まっ
>ている。(8/26)
88 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 11:50:36
>>84
直接の利害よりイデオロギー対立の要素が強かったかな。
今じゃどっちもじじいのすくつだけど、当時のJAMSATは新しい物に挑戦する若い世代が多かったし。
だがJARLはもうあの頃には老害がはびこっていた。
そういや、同じような対立構造はJARLとPRUGの間にもあったろ。

10 :
http://www.ariss.jp/
ここで公開されているように学校のイベントとして生徒たちも
一生懸命準備してやっているんだから馬鹿なケチをつけるなよ。 

11 :
457 :名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 02:02:43
良く判らないけど、ARISSの対象校に指定されるには、一体どれくらいの
札束を積まなくてはならないのですか? JARLとは無関係というなら、
そのお金は何処に消えているのでしょう?
何時、どこで、どの周波数で行われるのかも全く情報公開されない、
しかもJARLとは無関係な一部の勢力が、不明朗な行いをしているというので
あれば、どんどん抗議をすべきでしょう。(・・って何処へやろ 笑)
>1,2年で結果が出ないから廃止、なんてしていたら
>世の中何にも変革が起きなくなるぞ。
何の変革が必要なのですか? 今のアマ無線に不満ならさっさと出て行けば?
ケータイ電話ぐらいあなたも持っているでしょう。
宇宙飛行士と話がしたいのなら、なにもアマ無線を使わなくても、NASAに
国際電話を掛けて交換手からISSにつないでもらえば済むことじゃん。あほらしい。

12 :
ARISSの意義は認めるが(関係者の努力もたくさん知っている、本当に血のにじむような
下準備:ソフト面ハード面ともしてることも)、あれがどの程度の影響を与えているかどうかだな
実際、ARISSに参加したあとアマチュア無線に興味を持ったこども というのは聞いたことないし
実際のところ、テレビでもネットでも常時情報が流れ続け、NASA TVなんて見てたら、
見ている方にとってARISS自体そんなに新鮮味があるとは思えない。
アマチュア無線を使うことにもあまり意義はないような気もするし、そもそも会話自体が
台本に沿ってお互い(相手はネイティブだからそれなりにしゃべっているんだろうけど)
会話しているように見せているだけなんだから、たとえテープを流しているだけでも
こどもたちや廻りで見ている無線に興味のない人は、こんなものかと思ってしまうんじゃないのかな
そう言う意味で、アマチュア無線家の自己満足にしかなっていないような気もする。
こどもたちにとって本当に実感があるのかどうか...
参加したこどもに、実際聞いてみたけど、言葉がわからないから本当に返事になっているのか
わからないし、廻りでわいわい騒いでるのがおもしろいだけで、よくわからなかった
というのが正直なところらしい
オスカー6号や7号当時、自分の電波が中継されて戻ってくる事にすごく感動を覚えたものだが
衛星電話まで有る時代に、果たしてこういう企画が本当に受けると思っているのか...
やっぱり アマチュア無線家は頭が固くなっているのじゃないだろうか

13 :
青少年掘り起こしの効果があるかないか以前に、
これしかやりようがない、というのが事実だろう。
CQ誌見てみろよ。
ARISSとARDF以外にはティーンエージャーの顔出しが、そもそも「全くない」んだから。
まぁもういいのか。おまいら上の世代は、自分たちだけがアリモノで楽しめればね。
自分たちがくたばってからのことなど、本当に、全くどうでもいいんだよな。

14 :
会長さん自らオーバーパワーだし
パワーぶっこんで潰して無線界の恐ろしさを
教えてやるのも教育かもしれん。

15 :
地上---ISS 間のアップリンクは、其の都度変更しているの?
ウチのローカルで、144.48や144.50をトラッカーが使っている
時間帯なのに、スクールコンタクトが何の影響も無く成功裏に
終わったとCQに載っていた

16 :
>>15
そりゃあんた いろいろ根回しが大変なんだよ
トラック業界だって、痛くもないところを突かれたくないし、叩けばほこりも出るんだから
その筋に詳しい人にお願いすれば、たった10分や20分くらいは開けてくれるよ
それよりたちの悪いのは、前触れ無しにやってくる妨害だね、
ARISS自体に反対することは言論の自由だから良いけど
実際の交信に妨害を与えるのは違法だからねぇ
会場によっては、妨害を受けても対応できる(内容は秘密)策をきっちり取っている
ところもあるから、妨害を受けてあたふたするのは、最悪の場合の予想が出来ていない
頭の固い関係者ばかりのところなんだろうね。

17 :
>>15
もちろん変更する
さらに事前に総通当局が睨みを効かせトラッカーを一時的に追い払う
しかしそれでも仙台では妨害を受けてしまった (>>8)
さらに腹が立つのは仙台のスクールコンタクトを各メディアで伝えたアマチュア無線家たちが
みな揃って、妨害に対して何ら非難をせず「なかったこと」にしようという態度だったことだ

18 :
>>11
0円です。でも北の果ての時は、お金がいるといって相当かき集めたようです。
そのお金、何処に消えたのでしょうね

19 :
>>15
周波数は、CQ誌の編集者による暴露記事がでているので、そちらを見たら分かる

20 :
>>16
最近は総通でさえも、エリアによってはARISS関係の根回しをしたがらない担当者がいる件。
ARISSをぶち壊しにされたところで、NASAも日本政府に直接何か言ってくるわけでもないし。
日本のアマチュア無線は、日本の行政にも、米国にも、もう見捨てられてんだよ。

21 :
だいたい失敗の許されない「イベントごと」をアマ無線でやる方が間違っている。
どこかに書いてあったが、ガキどもが持っている携帯電話から国際電話でNASAの交換手に電話をかけて、宇宙飛行士に?いで貰った方がナンボか確実。
ガキどもにとって、「宇宙飛行士と英語で会話する」のが主目的なんだから、その通信経路は絶対な物にしておくのがサポート側の努めではないのか。

22 :
仙台の妨害はトラッカーじゃなくて、
免許を持ったアマチュアのしわざだったというのは、判明してるからな・・・
お役所もメンツ潰されてカンカンだから、まだ追っかけてるよ
そう遠くないうちに特定されて追い込みかけられるよ

23 :
アマ無線は意図しない混信、故意の妨害があってあたりまえの世界。
HF帯のコンテストがロシアンウッドペッカーで全帯域使用不能に陥ったことは、以前は日常茶飯事だった。
それに比べれば、アマ無線とは本質的に無関係なスクールコンタクトへの妨害ごときでゴチャゴチャ言う方の「常識」の方がズレている。
訂正 >>21 ×宇宙飛行士に?いで貰った ○宇宙飛行士に繋いで貰った

24 :
トラッカーは、正式に摘発されると、自分だけでなく運んでいる土砂などを利用している現場や
業者にまで影響が及ぶ場合があるから、仲間内にちょっと賢い奴が一人でもいると、
うまく立ち回っている。だから、こういうことに協力してくれと言って根回しがかかると
以外と素直に聞いてくれたりする。
偏屈なアマチュアはそう言うわけにいかんからな
だからといって違法トラッカーを認めているわけでは決してないのだが

25 :
>アマ無線とは本質的に無関係な
いい切ったなDXCC負け犬じじい。

26 :
>>25
はあ? 紛れも無く無関係だろ? 何か異議ありか?

27 :
ARISSは、申込順にやってるよ。
第3地域(アジア)は申込数が少ないから、第1地域(南北アメリカ)みたい
に3年も待つなんてことがなくていいよ。スクールコンタクトをやる頃には
申し込んだメンバーは卒業しちゃってたなんてことも起きている。

28 :
自国語でしゃべれる国は、会話してることが実感として感じられるんだろうね
だからこそ申し込みも多い
アシアではそう言うわけにも行かないだろ
確かに香港やシンガポール、フィリピンなど学校レベルでもネイティブな
国はあるものの、逆にそれらの国ではバックアップ体制が無いんだろうね

29 :
で、お前が人生取り返しがつかなくなった負け犬であることには異議なしか。藁
>>26=スレを立てた>>1よ。

30 :
>> 1
「ガキの遊び」だから、良いんだよ。
大人にとっては、ボランティア活動の一種というところ。
もっと、「ご意見」を聞きたいな。

31 :
いま>>1がいるみたいだから「ご意見」聞けば?
age

32 :
>>28
日本の小中学生には、けっこう英語の壁が高いようです。
事前によく練習しているようです。
最近、米国から日本の中学校に英語助手(AETだった?)として
来ている人が、その場で和訳して、ワープロで書き、プロジェクタ
に投影するなんて方法が評判良いようですね。
フランスのARISSでも、同じ方法を採っているみたい。

33 :
よくわからんが、ネイティブで無い場合は通訳が介在するわけ?

34 :
通訳を必要としないように、事前に英語の特訓をやらせるんだよ。
すぐ上のレスくらい読めよ。

35 :
スレを立てた>>1が、スレが自分の思った方向に行かないので激しく苛立ってまつねw
そんな暇があったらワッチでもすれば

36 :
>>1
そらそうでしょ。ご自身が反対の組織に祖属している以上、P5の様に
その組織からは情報を得られないよ。自分で探さないと。(密室運営で
なく情報収集能力不足だよ。)国内での最初の交信までの経過が上記ホ
ームページに出ていたよ。おもしろいことが書いてあったよ。

37 :
2007年02月12日の時はVX-7付属のアンテナでも聞こえるぐらい強力だった。
ちょうど、糞ダンプの不法局がラグチュ−している最中に割り込むように
早口の英語が入ってきたので、連中ビビッていた。
ずーとワッチしていたので、連中の出入り先とか氏名を纏めて、80条報告
しておいた。

38 :
>>37
明石?
本番直前までダンプがいたってことは、
事前に関西総通の「根回し」とやらが効いてなかったってこと?
それって非常にまずくない?

39 :
仕方ありません 関西は治外法権の別カントリーですから

40 :
総通が役立たずで、ARISS実施チームが独自に、
土地の地回りの不法局と「協定」を結んだ地方もある件。ひどい話。
てゆうかARISSがらみで総通がまともに仕事をしたのって、愛知万博のときぐらいじゃねーの?
あんときは不始末が起きて霞ヶ関のお偉いさんの目に入ればクビが飛ぶ(左遷)恐れもあったから必死だった。。
無法状態になってるのは、もう関西だけじゃないよ。

41 :
>>6
>地球防衛軍ごっこのワブ爺や、嫉妬心だけが生きる力のDXメンコ爺たちは、
>そもそも若い者が、この世界に入ってくることを、もはや望んでもいないのですが。
望んではいると思う。
ただし、彼らが望んでいるのは、
自分たちと同じジャンルをやっていて自分たちより腕前が良くなく、
常に自分たちの言うことをきく若者だが。

42 :
そうだな、地回りに話を通すこと自体も大変だったようだ
無線家ってそう言う付き合い弱いからね
ちなみに、英語の特訓とは、時間内に台本通りにしゃべれるようにするだけのこと、
相手の言っていることが理解できるようにすることじゃない
また、台本はちゃんとあるから、その場で聞き取って という必要はほとんどなくて
事前にほとんどの回答がわかっている。
(時々アドリブをかまして来る宇宙飛行士がいて、ネイティブな人は、言ってもこどもたちにはわかんない
のになぁ と苦笑いしてる。

43 :
そう言えばJAS-2のカッコーだったかホーホケキョだったかもかなり強かったから
日中の、パスの時に、ダンプの通信の間に カッコーが入ってきて、
「なんじゃこいつは」「馬鹿にしとんか」 とダンプの運ちゃんたちが怒っていた '`,、('∀`) '`,、
この鳥は宇宙で飛んでる鳥だよ と教えてやったが、彼らにわかるはずもなく
こいつ絶対に捕まえたるからな まっとれよ と怒っていた
ダンプで宇宙まで探しに行く気らしい w)

44 :
>>38、40
2エリアの端っこです。
以前は愛知県にいましたので実情は知っているつもりですが、あの
万博会場周辺は地場産業の陶磁器原料や砂利・産廃を運ぶダンプが
多く走行していて、不法無線の横行密度の高い場所です。
スクールコンタクト実施のかなり前から規制局を運用してPRに努めて、
不法局の「ご理解とご協力」を要請していた次第です。
本当なら、問答無用で摘発・・検挙でいいと思うんですが・・・

45 :
>>11
>宇宙飛行士と話がしたいのなら、なにもアマ無線を使わなくても、NASAに
>国際電話を掛けて交換手からISSにつないでもらえば済むことじゃん。あほらしい。
電話番号教えて

46 :
アマチュア無線に糞ジジイは必要か?

47 :
KWで蹴散らして、珍カントリーを物にしているオジンが、QSOできないひがみでしょ

48 :
>ちなみに、英語の特訓とは、時間内に台本通りにしゃべれるようにするだけのこと、
>相手の言っていることが理解できるようにすることじゃない
>また、台本はちゃんとあるから、その場で聞き取って という必要はほとんどなくて
>事前にほとんどの回答がわかっている。
結局、これが全てなのですね。
一体何の意味があるのでしょうか。少なくともアマ無線でやる必要性は無い

49 :
>>48
お前の存在意義より価値は有りそうだけど・・・w

50 :
日本全土を考えても2,3ヶ月に10分間だけ使用するイベントに、それだけ抵抗するのは
よほどQSOできないのが悔しようだね

51 :
ARISSスクールコンタクトは意義あるイベントだと思うが、
妨害するバカやココに巣食う奇人変人のクソ爺の生態を知
る事も、反面教師として良い社会勉強にはなる。

52 :
腐れ爺には成り下がりたくないな、しかし陰湿な趣味だね。

53 :
>ちなみに、英語の特訓とは、時間内に台本通りにしゃべれるようにするだけのこと、
>相手の言っていることが理解できるようにすることじゃない
>また、台本はちゃんとあるから、その場で聞き取って という必要はほとんどなくて
>事前にほとんどの回答がわかっている。
ツーメーターSSBの「JCCごサービス」QSOのレポート交換と同じやん。
聞こえなくなった時の保険に、中継役を置くのも同じ 藁

54 :
>>52
ハムは、日本では根暗な趣味だからね。陰気な趣味だよ。

55 :
>>54
ってことはコレ読んでいるお前も陰気なんだな。 

56 :
54だけど、否定はせんよ

57 :
>>21 >>45
この電話代っていくらなの? 10秒1千万円だったりして もっと高いかな

58 :
■■■■■STOP THE OVER POWER■■■■■

59 :
>>21 >>45 >>57
ちょっと質問 ISSとは国際電話で繋がるの?

60 :
>>59
繋がっていないよ 繋がってるのは、米国国防省御用達のTDRS中継回線だよ

61 :
>聞こえなくなった時の保険に、中継役を置くのも同じ
これは事実でしょうか? もしそうなら、子供が主体となった通信と
いうタテマエがすべて嘘となります
それ以上に、中継役を挟む行為は法律で禁止されている第三者の
為の通信になるのでは?
また、学校のALT教諭が翻訳をするという話についてですが、
本番中においてリアルタイムに通訳をする行為は、その教諭が
無線従事者の有資格者でないと、厳密に言えば違法行為です。
(通信の主たる部分に介在している訳ですから)

62 :
>日本全土を考えても2,3ヶ月に10分間だけ使用する
>イベントに、それだけ抵抗するのは
フン、本音が出たな。数ヶ月・数年に一回だろうが、時間が
短かかろうが、アマチュア無線周波数を使用するのに優先権など無い。
おまえらみたいな殿様気取りな態度こそ、JARLにそっぽを向かれて
挙句の果てに本番中にビートを被せられる原因じゃないのか?
つーか、145.80MHzに出てくるF3局に対してバンドプラン境界だから
違法運用だと主張している奴が居るらしいが、アホかと言いたい。
じゃあ、ISSからの145.80MHzFMで、145.797MHzのSSBで先に出ている局に
妨害を与えているなら、混信妨害を受けていると主張できるのだな。

63 :
>>62
禿同!
ARISSからチャンネルチェックがかかったら「QR〜この窓口使ってるよ(だみ声)と言えばいいのよ。
コールサインは名乗らずにねw

64 :
145.797MHzのSSBという例えは極端でしたが、現実として
145.79MHzでF3の交信をしても何ら問題はありません。
そして先にこの周波数を使用していたなら、その通信が
終了するまでは混信を与えるような電波の発射は出来ない。
(無線局運用規則第19条二の2)
アメリカの規則なんぞ知らんが、ISSも日本上空を飛来して
いるときは、145.80MHz付近で現に行われている通信に妨害を
与えないかどうか聴取するなど、日本の法律・規則に従って
運用して貰わないと困る。

65 :
>>48
そのとおり
完全にやらせなのだから、やること自体、ただの自己満足でしかない
>>64
また、
チャンネル優先権など、枝葉末節の問題
そもそも、優先して使っている通信で、電波法上必要と認められるような通信なのか
と言えば、何も必要の無いような話ばかりだからな
目くそ鼻くそ問題だ。
ただ、片方は莫大な費用をかけて宇宙空間にいて、大義名分を持っているが
片方は地上で、なんの必要の無いような会話を、これも無線通信の自己訓練の一貫だと主張して
いるだけのことだ。
日本国内で文句があるのなら、総務省通じて外務省経由でアメリカ政府並びに
NASAに抗議したらどうだい
こんなところでぐちゃぐちゃ自分の勝手な理解だけで文句言ってないでさ
日本のアマチュアを馬鹿にするな とでも言ってやれよ w)

66 :
ついでに
>>61
ARISS自体がそもそも特例措置だろ
参加している小学生なんて、従事者免許持っていない奴の方が多いんだぜ
(1アマの小学生もいたが)
おまけに、非常の場合のバックアップ回線も用意していることも事実(全部ではないが)
例えば、人里離れたところで(山の中で運用局も誰もいないところ、妨害の入りようのないところ)
受信して、その内容を携帯なり他の無線周波数なりで流して、妨害が入った時点で
その回線に切り替えてしまえば判らない。
関係者にも知らせないで、こっそりAFの線だけ交換しておけば、本当に現場のリグから出てきた
音声かどうかなんてわかりゃしない。
台本通りしゃべりゃいいんだから、少々タイミングがおかしくてもなんの疑問もないはず。
AOSとLOSの時間があまり変わらないところに受信地点さえおいておけば、そんなに
不自然さもないだろうしな。
ARISSなんてそんなもんだよ

67 :
ARDFとARISSに関しては批判的な爺が多いでしょ?
二言目にはJARLのリソースの浪費だと叫んでるじゃん。
「自分たちは参加できない」「自分たちが先輩ヅラして仕切ることもできない」
「自分たちの熱中している分野に無関係で、リソースを取り合う競合存在」
だから、鬱陶しいだけなんだよ。
要するに爺が自己中なだけなんだけどねwww

68 :
そうかな?
ARISSはJARL自体としてはあまり進めてはいないし(と言うより
無関係を強調しているような)批判的なのは年寄りだけに限らない。
逆に、仕切っている方に年寄りも多いし、実際のところ、地元の教委や
自治体と癒着とまでは行かないが、妙なくっつき方をしているのもある。
そう言うことを知っていればいるほど、批判が広がるんだよ
決して、やっかみや自己中ではない。
おまけに、台本進行とか、バックアップ体制とか、周波数確保の為の
裏行動とか、漏れてくる話が多すぎることも批判が大きくなる原因だろう。
ちなみにARDFは、完全にJARLのリソースの無駄遣い。
あれは、共産圏に対するおべっかみたいなもので、あれに参加している
もので、まともに無線をやっているのは非常に少ない。
それこそARDF連盟でも立ち上げて、JARDFとでも名乗って、自分たちだけで
運営してもらいたいものだ。

69 :
>>68
北海道スレに帰れよバーカ
仲間はずれ人生が2ちゃんねるで代償行為かよ
気持ち悪い

70 :
寝る前に2ちゃんねる。起きてまた2ちゃんねる。
無線ではもう誰にも相手をして貰えないってか。
ついでにJARLとARISSの微妙な関係の経緯も知らず、平気で知ったかぶりの間違いを書く。
実はそれほどじじいでない半可通小僧なのか、あるいは当時から仲間ハズレだったか。

71 :
某PRUGの残党だろ
しかしそれにしてはJARL寄りで妙だが、こいつ

72 :
>>62
>つーか、145.80MHzに出てくるF3局に対してバンドプラン境界だから
>違法運用だと主張している奴が居るらしいが、アホかと言いたい。
>じゃあ、ISSからの145.80MHzFMで、145.797MHzのSSBで先に出ている局に
>妨害を与えているなら、混信妨害を受けていると主張できるのだな。
この文面読むと、境界での送信は違法ということですか? 何処にそんなこと
書いてあるのですか?


73 :
>>69
本当に見当はずれ推測しかできない馬鹿だな
なんで俺が北海道に行かなきゃならないんだよ
>>70
手めぇらよりよっぽど無線はしてると思うが?
JARLの内部事情も手めぇらよりずっと深いところにいるが何か?
手めぇの頭の悪さ考えてから書き込めよ
4アマ違法しかできない奴なんだろうが

74 :
カマをかけられてるのもわかってないのねぇ ┐(゚〜゚)┌
なに真っ赤になってキー打ってんだか。
だけどこのレベルの人間で、支部役員クラスというのがけっこういるからな、JARLってとこは。
よほどひどい組織だよwwwwwww

75 :
関係者がこのスレ見て激怒っているそうです

76 :
誰が激怒してんだよw
JARLか? >>1か? ARISSの連中か? 総通の小役人か?
どれでもいいが、激怒したんなら相応の行動にうつれよ(プゲラ

77 :
僕は寂しい人間です。朝も晩も2チャンネルのチェック
煽って貶して嘲っています。これが唯一の楽しみです。
アマチュア無線のグループにも入るきっかけがないし、QSOでも
移動先で声をかけてもらっても、その先話が続かない根暗です。
ブログや2チャンネルで見た知識を自分の知識のように
話していますが、浅い知識でその先は何もないのです。
いままで努力して達成したことや、他人に協力する気もないので
アマチュア無線という顔の見えない趣味に逃げ込ん
でいる面もありますが、この先も不安でたまりません。

78 :
>>72
はみ出してはいけない限度のことを「境界」というのだよ。
電波にも幅があるのだ。境界ちょうどで電波を出せば半分がはみ出す。
解らなかったらこの本を読め。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/12/12711.htm

79 :
>>78
以前、東海総通のHPには、境界は下の利用区分に属すと出ていたと思うけど
(今は、消えているようだけど)

80 :
>>78
>>79
本省からの回答が >>10 のホームページから見られるから読んでみろよ

81 :
漏れも言うとおり、はみ出してはイカンということじゃないか。
漏れじゃなくて、>>72に言ってやれ。

82 :
>>62
>つーか、145.80MHzに出てくるF3局に対してバンドプラン境界だから
>違法運用だと主張している奴が居るらしいが、アホかと言いたい。
これは、上記の総務省からの回答で、違法運用と言うことに決定。
>じゃあ、ISSからの145.80MHzFMで、145.797MHzのSSBで先に出ている局に
>妨害を与えているなら、混信妨害を受けていると主張できるのだな。
これは、SSBのバンド幅を守っているのであれば、合法ですね。80条報告を
出しましょう。

83 :
>>77
>アマチュア無線という顔の見えない趣味に逃げ込ん
それがアマチュア無線というのは、いまや顔が見える趣味なんですね。
人口が減って収縮して、世界が狭くなっちゃったからね。
だからキモヲタぶりや根暗ぶりが滲み出せば、あっという間に居場所がなくなる。
そして逃げ込む先は、本当に顔の見えない、2ちゃんねるという所ですよ。
ワッチの時間より2ちゃんねるやってる時間のほうが多くなったら、
いい歳した人間の生活としては、もはや最低のものだと、言っても良いね。
ねぇI宮さんK端さん。

84 :
>>64
>145.797MHzのSSBという例えは極端でしたが、現実として
SSBの帯域幅が3KHz以下に維持されているなら合法
>145.79MHzでF3の交信をしても何ら問題はありません。
これは、帯域幅が±10KHzに維持されているなら合法だけど、一度スペアナで確認してね

85 :
>>82
>>じゃあ、ISSからの145.80MHzFMで、145.797MHzのSSBで先に出ている局に
>>妨害を与えているなら、混信妨害を受けていると主張できるのだな。
>これは、SSBのバンド幅を守っているのであれば、合法ですね。80条報告を
>出しましょう。
ISSは日本の領空を飛んでいるわけでは無いので、
日本のバンドプランを守る義務は無いのでは?

86 :
鋭い突っ込み 360Km上空(宇宙)の場合は、領空という定義は当てはまらないね
ということは、80条報告の対象外か

87 :
   ∧_∧
   ( ・∀∧∧   これでもくらえー! ネコマシンガン!
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
   UU丁と)U
   (__)_)
    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)

88 :
【ガキの遊び】ARISSスクールコンタクトは必要?
必要かどうかは知らんが、「アマチュア無線そのものが遊び(趣味)」だから
ガキが少し高度なことをしたからといって、目くじらたてんなよ
それより、近くのガキを集めて、自分でARISSスクールコンタクトをしたらどう
テレビにも新聞にも出られるよ 
(上級資格を持っていないって それは残念だったね)

89 :
↑ 言っている事がわからん。 推敲という言葉を国語の時間に習わなかったか?

90 :
>>88
勝手にはできんけど、日本のARISS実施団体は、申し込みを受けつけてるよ。
別に学校組織である必要もなかったはず。(まったくの個人はダメだけど)
既出のとおりJARLはお飾りでいっさい権限も実務も握ってないし。

91 :
>>89
>>88 は、これを言いたいのと違うかな
国際宇宙基地に開設されたアマチュア局と通信を行うことによって科学技術に対する理解と関心を
深めることを目的として社団が臨時に開設するアマチュア局(アメリカ航空宇宙局が承認した組織に
より当該通信に係る日時等が割り当てられており、当該通信を行うことに関して教育に資するものと
して教育委員会等の後援、推薦等を受けている場合に限る。)の無線設備の操作を、次に掲げる条件
により学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第二十三条に規定する学齢児童及び同法第三十九
条第二項に規定する学齢生徒が行う場合
一当該アマチュア局に選任されている無線従事者である第一級総合無線通信士、第二級総合無線通
信士、第三級総合無線通信士、第一級アマチュア無線技士又は第二級アマチュア無線技士の立会い
の下で行う無線電話の操作(連絡の設定及び終了に関しない通信操作並びにこれに付随して行うプ
レストーク方式による送受の切替えに限る。)であること。
二当該操作に立ち会う無線従事者が行うことができる無線設備の操作の範囲内であること。

92 :
>既出のとおりJARLはお飾りでいっさい権限も実務も握ってないし。
ならばARISS関連の支出や、事業計画は一切止めるべき。
なぜ我々の貴重な会費が、影響力を行使できない事に浪費されなきゃ
ならないんだ。

93 :
JARLからは、お金も出ていません

94 :
>>92
何も知らない馬鹿は。
まぁ馬鹿だからJARLに会費を払ってるんだろうがwww
JARLはARISSに本部予算を交付していない。
ARISS特別局の免許人はJARLではないし、免許手続きにJARLは関与してない(させない)。
逆にJARLはやってもいないARISSの共同事業者として名前を使っている。
IARUがARISSの当事者であるために、ARISS JapanがはねつけてもJARLがしゃしゃり出てくる。
JARLはカネも出さずに名称使用の利益を受けている側だ。
何度でも言うぞ。
ARISSはJARLの事業 で は な い。
ARISS JapanはJARLが関わろうとすることを 望 ん で い な い。

95 :
馬鹿だから昨年のJARLニウスを確認した。確かに平成18年度予算案
にはARISSに特化した支出項目は無い。
しかし事業計画案の12に、「ARISSスクールコンタクトの積極的な
支援・広報活動」とある。事業計画でうたっている以上、支出は
ゼロだは言えまい。少なくともJARL職員(我々会員が給与を払って
働いてもらっている従業員)の手を煩わせているのだから。
で、>>94はスクールコンタクトにJARLが口出ししてくるのがイヤなのか?
それは良い事だ。JARL会員側も「くだらないスクールコンタクト」に
JARLが関わって欲しくないし。

96 :
ARISS JapanはJARLの口出しを望んでない。
だのにJARLは必死に関わろうとしている。
>>92 >>94双方にとって最悪の状況じゃん、これ。

97 :
思ったが、別にアマチュア無線でなくてもいいじゃん。
既出のNASAの通話回線を使うのも良いし、アマ局じゃなくて
「特別業務の局」を開設してアマバンド内で運用するのも
良いんじゃない? 昔、米軍のKA局がアマバンドで運用して
いたけど、そういうノリでアメリカの軍用局と日本の
特別業務の局がアマバンドで交信するというのなら、JARLも
無関係でいられるし、丸く収まるのでは?
ま、アマバンドを使えばトラックオヤジに妨害されてオジャンに
なるというのは変わらないだろうけどね。笑

98 :
電話回線は無いってば

99 :
JARLはアマチュア無線界で自分たちの支配下にない分野が続々とできること自体を恐れてる。
特にそれが総務省とのかかわりがあるものだとね。
蟻の一穴から全てが崩壊する可能性も、行政当局とのパイプが最後の命の綱であることも、
JARLの長老どもは、その溶けた脳味噌で辛うじて認識している。
かつてPRUGもJARLと激しく対立したが、パケット自体が衰退したので瓦解し、
JARLの組織基盤を脅かす存在ではなくなった。長老どもは一度命拾いしたのだ。
だがまだまだあるぞ。
ARISSしかり、FCC VECしかり。そして総務省に見捨てられれば何もかも終わりだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FT-817専用スレッド その21 (460)
【廃局】 アマチュア無線をやめた理由 【廃局】 2 (267)
川崎市消防局 (134)
VVV  真空管(その4)  VVV (970)
【後続機】IC-R2500【5月下旬】 (557)
★ ハムフェア2012 パート1 ★ (151)
--log9.info------------------
【皆】みずほ【仲良く】 (691)
【2160】GNIジーエヌアイ【中国】 (436)
【1757】クレアHD 25【決算マダァ?】 (134)
【9001】東武鉄道【スカイツリー】 (908)
【2220】亀田製菓【農心】 (285)
【6952】 カシオ 【クマ冬眠中】 (449)
【4751】サイバーエージェント【GREE?】 (587)
◆◆◆5月の市況 その22◆◆◆ (706)
【6632】JVC・ケンウッド15【時は来た】 (217)
【3092】スタートトゥデイ 5【ZOZOTOWN】 (917)
【7593】VTホールディングス【狙え1000円】3 (323)
【m9(^Д^)】おもしろ決算悪材料スレ260【(@u@.:)】 (1001)
5912 日本橋梁 トレンド変換? (685)
日経225先物オプション実況スレ10131 (1001)
【3858】ユビキタス41【iRemoMap】 (645)
【4330】セラーテムテクノロジー5【池田修社長逮捕】 (442)
--log55.com------------------
15歳アイドルが生乳を彼氏に吸わせる動画を公開して解雇 [264950841]
@自民が売国法案を通す Aなぜか野党の支持率が下がる B安倍政権続行 ⇐すRれ、ガチでどういうからくりなの? [701470346]
クアルコム、中国ファーウェイ社員との会話を禁止 [541495517]
維新・丸山穂高議員にセクハラ疑惑、お酒に酔って女性のおっぱいを揉んで大声で喚き散らし失神してしまう [709039863]
iPhone XIのコンセプトイメージがついに来た!やばすぎるw [466584413]
【悲報】今日発売のVジャンプ、各地で売り切れ続出 [726570961]
今さっき親と大喧嘩したんだけどどっちが悪いかお前ら決めてくれ [977261419]
「もうなくすんじゃないよ 」 沖縄の高校生、飛行機代6万円を渡して去った名無しの恩人に再会(画像) [399259198]