1read 100read
2012年5月時計・小物146: 修理orOHに出したら変になって戻ってきた経験 (662) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆街で高級鞄持ってる人見るとどう思いますか?◆ (287)
【菊】ホモの時計 (156)
★★転売・釣り上げ調査団@2ちゃんねる★07★★ (460)
イテェ!時計を傷つけた瞬間【泣】 (118)
【日ロレ】日本ロレックスについて【3】 (806)
パネライ好き集まれNO7 (557)

修理orOHに出したら変になって戻ってきた経験


1 :07/08/13 〜 最終レス :12/05/15
腕時計を修理やオーバーホールに出して戻ってきたら変になって戻ってきた経験はありますか?
私は以前、腕時計を修理に出し、戻ってきたら文字盤がずれていた経験があります。

2 :
2げと

3 :
糞スレ終了

4 :
4様

5 :
クラウンマイスターズのメンテナンスは日本一だよクラマイの技術
に比べたら日本ロレックスのメンテがだめに思えるよ、日ロレの技術員もクラマイ
で勉強したがっているとうわさだよ。

6 :
質屋で買って、そこの保証で修理に出したら質屋の工房で修理したらしく、3ヶ月かかったにもかかわらず文字盤にキズ、ホコリ混入、ムーブキズだらけ、歩度メチャクチャで返ってきた。
どうしてくれよう。
簡単に諦められる金額じゃないし。
100万近くも。

7 :
実話かよ?
俺ならキレるなんてもんじゃないぞ、時計にもよるが。

8 :
>>3=世界一臭い糞

9 :
09で買って、そこの保証で修理に出したら09の工房で修理したらしく、3ヶ月かかったにもかかわらず文字盤にキズ、ホコリ混入、ムーブキズだらけ、歩度メチャクチャで返ってきた。
どうしてくれよう。
簡単に諦められる金額じゃないし。
100万近くも。

10 :
>>6&>>9
修理したところに直接クレームを言って無条件で修理をするように言え。
俺は文字盤がずれて戻ってきた時、すぐに修理依頼をした時計店に持って行ったら無償で再修理だった。

11 :
糞スレ終了

12 :
>>11=糞

13 :
普通どうしてくれよう なんていっているのがおかしい
常識的に考えて再修理に出すのが自然だろう

14 :
>>6
当然文句言え
なんだかんだと逃げ口上ほざいたら弁護士んとこ行け・・じゃなくて恋

15 :
遅れ気味だったスポロレを某修理がご自慢の有名店へ持ち込み、
1日に3秒遅れるからついでに調整してねとお願いすると、
遅れ気味の時計を気になるからって進み気味に調整すると、精度が取れなくなるから
極端な遅れではなく、1日3秒位の遅れならば愛着を持ってくれと言われ、
実際その店でOVHしてもらっても、OVH前と全く同じ日差−3秒だった、
5年後に日ロレでOVHしてもらったら、見事に+4秒で超安定した
日差を示している、ケースの磨きも下手糞だったし、安さと知名度だけで
大事な時計を任せてはいけないと実感した、それ以来絶対ディーラー以外で
OVHは任せていない、恨めしきはロレのOVH受付年数の短縮化。

16 :
>>15
修理がご自慢の有名店へ持ち込みをしようとするからそういうことになる。
最初からメーカーに連絡をしてオーバーホールに出したほうが正解。

17 :
>>16
当時通勤していた支店に近かったのと、某雑誌に頻繁にメンテの話で
偉そうに講釈垂れてたので任せてみました、価格も安かったし・・・、
実際には防水テストも出来ないし、全然大したこと無いなってのが
個人的な感想です、その後の日ロレでのOVHでガタガタで痩せ痩せに
されたケースとべゼルは新品へと交換、アンティークの味わい等に興味は
無いため、その後は文字盤とブレスも新品に、もう部品も無いそうなので、
部分メンテになってしまいそうだけど、あと何年使えるやら・・・。

18 :
店舗名書いてください

19 :
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

20 :
>>9
それうわさの新人がしたんじゃね?

21 :
>>19
だったらお前がしろ

22 :
>>18
なるべく解らないようにカキコしてるのに書けるかヴァカ!ガキか?

23 :
被害者を増やさないために書けボケ

24 :
書けないのか…チキンハートだな…
ぷっ

25 :
>>166
みれば分かるだろ?
ひでぶ

26 :
>>15&>>17&>>19
某雑誌に頻繁にメンテの話で偉そうに講釈垂れているところは「技術が最高だから雑誌に出ている」と勘違いしている場合が多く、実際はその辺の店と変わらない場合が多い。(場合によっては一定基準以下の場合も…)
メーカーへの修理やオーバーホールに関する問い合わせは無料なんだから最初にメーカーへ連絡して相談するのがいい。

27 :
店名まだ?

28 :
店名無しってことは、なんだ妄想かよ!?

29 :
キングセイコーをOH出したら、裏のメダリオンが取れて戻ってきた。

30 :
>>29
どこにオーバーホールを出したんだ?
普通は取れないし、取れて戻ってきたのなら無料で再修理だろ。

31 :
古いものだから洗浄などするととれやすくなるばあいもある
とれたらつければ問題ないじゃん なくさないように

32 :
>>30
石川県の腐れ時計屋。
あえて店名は出さないよ。
ちなみに最初から付いてなかった事にされて、因縁つけるなら弁護士立てると脅し文句のメールが来た。

33 :
>>32
メダリオンが最初から付いていた証拠を集めた後、脅し文句のメールを証拠に「腕時計が壊れて戻ってきた上に脅された」と弁護士を立てて訴えを起こそう。
そうすれば相手側(時計屋)が負ける可能性が出てくる。

34 :
出す前の付いてた時の写真送ったら脅しが来たんだよ。
田舎の時計屋なんてこんなもんかと呆れたし、はっきり言って数万の事で無駄な労力使いたくなかったので相手にするのやめた。
ただ、消費者センターあたりに言っときゃ良かったかなと今はちょっと思ってる。

35 :
出すときについていたか店頭で確認したかな その時には外れていた可能性もある
店側にも受け付けるとき確認してメダルなしとか記入しておくべきでしたね
この場合外れていたとしても店頭の確認ミスなのでつけなくてはいけないでしょう
中古やオークションにも出てるからそれから取るしかないけどね

36 :
>>34
法律家に相談すれば判るが、裁判になれば「債務不履行責任」を争うことになる。
その場合「最初からついてなかったこと」の立証責任は店の側にある。
「挙証責任の転換」て言うんだがな。
店はエラく強気のようだが、裁判になれば店の負けだ。

37 :
裁判やるほどのことでもなかよ おおげさなww

38 :
>>36
やれば最終的には勝てたかもね。
でも上に書いたように数万の事で時間取られるのも嫌なんで引いたよ。
もっともこの時の写真とかメールはまだ取ってあるけどw
この件で国産アンティーク熱が一気に冷めたので丁度良かった。

39 :
age

40 :
ありました。
某デパートに頼んだI社製の時計、オーバーホールして半年後に、ゼンマイが切れたので、直接メーカーに持ち込んだら、無料で直してくれました。
デパートでは、相手にしてくれなかったので、これからは、デパートには頼まないことにしました。
デパート名も時計社名も言えないのが残念です。

41 :
オーバーホールや修理は時計店に出す前に1度はメーカーに相談や相談をするほうがベスト。
メーカーへの相談や問い合わせは無料だしオーバーホールにかかる大まかな料金も教えてくれる。
俺の場合、オーバーホールの値段が知りたくて4ヵ所ほど時計店を回ったが値段を答えたのは3店で一番安いところで1万円程度。高いところで2万円以上と言われた。
値段が答えられなかった時計店は「オーバーホールにかかる費用は分かりません」と言った上に「このスイッチは何ですか」と俺に聞いてきて時計の機能を知らない始末だった。
メーカーに問い合わせたらオーバーホールは基本料金があって部品交換が必要な場合は「基本料金+部品代」になるらしい。

42 :
実際には修理して見なければ基本料金ぐらいしかわからないってことだよ
1万程度といったとこでも実際は15000円ぐらいになるときもあるし
2万といったとこでも15000ってこともあるんだな または3万とかね
そういう事情から答えないとこがあるってことも承知しといて頂きたいのです

43 :
>>37>>38
それがああいう連中の狙い。やってられないもんね。
>>40
某老舗百貨店本店で電池交換したら裏蓋に刷毛の毛がはさまって帰ってきたことがあった。
まじめに刷毛ではらっている証拠にもなっているのが皮肉だ。
受付けるときの態度も悪かったからそのうちぼかした形で晒すつもり。
全部じゃないだろうが百貨店もたいしたことないよ。

44 :
俺はメーカーで修理したのにごみが入ってたことがある 人間がすることだからそんなもんかwww

45 :
>>41
お前みたいな奴いるわ。
いろいろ回って1番安い所で出そうとする奴なw
そういう奴が最初に口にするのが安くして、値引きして!金の事しか考えてないのなw
貧乏クセーよw
どうせOH出すんだからメーカーに出せばいいじゃんw
一々いろんな店回る意味あるのかと小1時間ほど問い詰めたいw

46 :
>>45
何も調べずにボッタクリで普通より高く支払うよりはマシだろ。

47 :
と、若花田が申してます。

48 :
>>45
はげどうそんなことしてる暇あったら仕事したほうが得するってw

49 :
安けりゃいいってもんじゃないと思うけど 素人にはわからないわけだけどね

50 :
>>46
メーカーがボッタクってお前馬鹿なんじゃねーの?

51 :
>>50
お前が馬鹿だろ。
俺が最初に値段の問い合わせをしたのは時計店。

52 :
ボッタクリの基準がどこか メーカーが基準なのかな それとも自分の所得なのか

53 :
>>52
やはりメーカーが基準だろ。
メーカー基準より明らかに高ければボッタクリ

54 :
だから最初からメーカーに出せよ
阿呆じゃないの?

55 :
>>54
お前がアホ。
俺の場合、オーバーホールの前に調子がおかしくなって修理に出した。

56 :

何が言いたいのか全く理解不能

57 :
>>46
で?
色々回って見積もり出させてどうするの?
結局メーカーに出すんだろ?どうなのよ?
やっぱり安い所に出すのか?それで文句言う訳?

58 :
>>56
メーカーに修理に出したんだよ。それぐらい判れよ。
まあ判らないからボケなんだろうが…
>>57
オーバーホール前に調子が悪くなってメーカーに修理に出した。

59 :
みんな、落ち着けよ。

60 :
>>58
メーカー出すなら、じゃあなんでいくつも時計屋回って見積もり出させるの?
まさに時間の無駄じゃないの?て言ってんだよボケ!
気付けよ。
ど低脳だな!

61 :
>>60
確かにメーカーに出すんだから見積もりを出させる意味は無いな!
ボッタクられる心配も無いしな。

62 :
並行輸入品だからメーカー送りが嫌なんじゃないの?

63 :
今一つ会話が成立していない感じがするのだが・・・・。
夏だからか?

64 :
>>53
ボッタクリとはひどいですね、マイスター公認高級時計師(CMW)の技術料ですよ。

65 :
>>60&>>61
オーバーホールの値段を調べようと思った時、最初はたまたま2つの時計店が道路をはさんで隣同士にあったから聞きに行っただけ。
そうしたら店によって値段が違ったから他の時計店にも行って聞いたら値段が全部の店で違ったんだ。
結局、メーカー送りにしたら修理と防水試験をして15,000円で釣りがあった。
>>62
俺が修理に出した腕時計はSEIKOで日本製だ。
並行輸入品ではない。

66 :
>>65
お前はサービス業を全く理解してないボンクラ公務員か?
値段が違うのは当たり前だろ。
そしてお前の頭の中では、その差額がすぐにぼったくり料金に繋がるわけだ。
どういう教育受けたんだ?まさか中卒か?

67 :
>>66
俺は高卒で公務員ではなく自営業。
多少の違いがあるのはしょうがないとしても複数の時計店で同じ腕時計のオーバーホールの値段を調べたら最低(1万円)と最高(2万円以上)が1万円も違うのはさすがにおかしいだろ。

68 :
時計店だって業態や経営方針が違うわけだし、受付の人間にも熟練度の差がある。
単にリストの読み間違いかも知れんしな。
そういうイレギュラーがイヤならメーカーに値段聞いておけよ。
つーか、セイコーだって同じムーブ入った時計で何倍も価格差あったりするんだよ。
町の時計店なら推して知るべし。自営業でそんなこともわからんのか・・・

69 :
とりあえず国産はメーカーの修理は安いよな 舶来はメーカーもボッタクリのとこもあるね
メーカーは部品がそろってるから高くても安心だね  古い時計は待ちの修理屋さんで

70 :
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

大好き
まずは
日本史
若花田
音楽
日本史
貫之

71 :
お前の居場所は時計板にも無い。hプゲラ

72 :
傷がつくことがあります。
ご容赦ください。
と書いてある時計屋は本当に傷をつける。
文字盤キズ、針キズだらけ、ムーブ汚い。
終わっている。
再修理不能。

73 :
なんかここらで語られてる『時計様』とは格が違うが
十数年使ってたクォーツの電池交換を頼んだら
文字盤が湿気るようになって、ついにはまともに時を刻まなくなった。
よく見たら裏蓋から千切れたオーリングの切れ端が・・・
・・・まさか電池交換に失敗されるとは思わなかったので驚き。
まあ、それで次の時計探しにちょっとこの板覗いてるわけなのだが。

74 :

大好き
アニマル
角松敏生
日本史
貫之
濱口
濱中
濱ちゃん

75 :
>>73電池交換したとこにクレームつけて直してもらいましょう

76 :
age

77 :
>>40
ゼンマイ切れは通常クレーム対象にならないだろ?

78 :
>>77
オーバーホールや修理の後、一定期間内に故障した場合は無償修理だろ。

79 :
もともと ぼったくりの設定価格だから
クレーム言えば なんとかなるのよ

80 :
メーカーのオーバーホール以外はクソだろ

81 :
クレドールを街の時計屋で電池交換したら、力をいれすぎたのか文字盤が湾曲していた。
光の加減でわかる程度だが、すごくむかつく。

82 :
クレームつけても文字板の交換をしてもらいましょう はやめにね

83 :
メーカのミスも結構あるよな

84 :
>>81
それ、厚みの違う電池入れられたっぽいね。

85 :
あるある

86 :
と、江原が申してます。

87 :
うそつけ

88 :
と、敏生が申してます。

89 :
いや〜ん

90 :
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

大好き
有名人
拉致被害者
濱ちゃん
昇進
五年ぶりの
謝罪
花田
角松敏生
日本史

91 :
ベルトが上下逆になってた

92 :
それをやってしまった私です ごめんなさい

93 :
1.某店にOHに出した後1日でムーブのネジが緩んでローターが周らなくなる⇒再修理
2.再修理後仕様したところ即日再発⇒即再々修理、店員にプチ切れ。
3.再々修理後、風防に傷、ガワに傷、裏蓋の取り付け位置間違い⇒ブチ切れ
4.クレーム対応にて最初のOH代返金、メーカーでコンプリートサービス、風防交換。
現在は正常に稼動中。

94 :
メーカーに出して同じように再修理3回したことがあります
世の中うまくいかないもののようですね

95 :
age

96 :
と、敏生が申してます。

97 :
はよクズ

98 :
>>97
クズは死んでも治らない。
また同じような書き込みをするはずだから諦めろ。

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SD】グランドセイコーを語る10【GS】 (642)
消費生活センターにしたい店 (488)
【ROLEX】 サブマリーナデイト 31【ロレックス】 (648)
高級時計 CORUM コルム について (690)
★☆FORTIS/フォルティス☆★本物★2本目 (118)
【LC】LASTCROPS/CROPPERS/WILDSWANS part15【WS】 (831)
--log9.info------------------
言語障害者の意味のわからない質問に答えてみるスレ (127)
Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23) (504)
【アクセス解析】QLOOK 4 (950)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 48hot (384)
無断リンクは是です 22 (909)
☆おまえらのサイトのエイプリルフールネタはどうよ?☆ (832)
[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン44■ (975)
業界の蠅野郎パシフィカスことSEOウェブネットってどうよ (232)
愛知県のWeb制作会社 (355)
相互リンク募集スレ (222)
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (415)
XHTMLは役立たずと言っていた人が正解でした (164)
PHPを使って何ができるか? (134)
画像素材屋がマターリ雑談するスレ 20 (329)
のホームページ (211)
Open Directory Project (dmoz) Part4 (273)
--log55.com------------------
☆歌右衛門の思い出★
【つまらん】落語家【眠い】
現役フラがある落語家ってだれ?
今年の歌舞伎ベストは何?
古今亭志ん生 何スレ目かわかんねぇ
**。゚+. 市川笑也 其の37゚+.゚。**.
林家扇ファンクラブ
現在の落語協会の見習いの数