1read 100read
2012年5月バス・バス路線74: 【青赤厨房】大分県のバス part5【出入禁止】 (954) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川崎鶴見臨港バス従業員スレッド (415)
川崎鶴見臨港バス従業員スレッド (415)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 【GROUP】 (361)
_____京都バス 8号車_____ (731)
川崎市交通局は沈むのか part2 (173)
【美しい時代へ】じょうてつpart6【東急グループ】 (421)

【青赤厨房】大分県のバス part5【出入禁止】


1 :10/08/17 〜 最終レス :12/05/17
前スレが>>970超えてたので立てますた。
※青バス厨・赤バス厨の書き込みはご遠慮ください。
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1231234269/

2 :
公式サイト
大分バス(青バス)
http://www.oitabus.co.jp/
大分交通(赤バス)
http://www.oitakotsu.co.jp/
亀の井バス(かめたん)
http://kamenoibus.com/
日田バス
http://www.nishitetsu.ne.jp/hitabus/

3 :
くろしお号廃止決定。ソースは西鉄HP。
大分−北九州も試験運行で終了な気配。安心院とか中津、豊前あたりで途中
乗降の取り扱いしたらどやろ。変わらんか・・

4 :
>>1一部修正
「赤バス厨の書き込みはご遠慮ください。」

5 :
大分交通と大交北部、エルガミオ1台づつお買い上げ。
と書くと>>4みたいなのがまた書き込むだろうから
「はいはい、補助金つかったよ、よかったね」と先に書いとこうwww

6 :
大分バス、新エアロスターお買い上げ。
これも間違いなく「補助金つかったよ、よかったね」ですなwww

7 :
大分バスにエアロスターは久しぶりだね。亀の井のエルガミオまだなんかな?まだ見ないけど?

8 :
>>3
日豊海岸くろしお号は、臼杵icからノンストップなのがなあ とよのくにの延長で、
大在工業団地や佐賀関港を経由したうえで臼杵港/駅に入ってたらもっと乗車率が上がったのだろうが、
県南から最短でって使命があったから、仕切り直しするにしても一度あぼ-んせざるをえないんだよな。
特に佐賀関港ってJRだと大分まできて、幸崎を通過の特急があるので普通列車に乗り換えてから幸崎よりバス
だから、乗換え無しで関鯵/鯖の本場に乗換え無しでればなあ

9 :
大分→大在→佐賀関→臼杵
これだけで約2時間、やめといたほうがいいよ。

10 :
10/8より大分・別府〜北九州(小倉線)線、猿渡バス停留所停車します。

11 :
以外なところに停車。もうちょと停車地増やないかんやろ。
豊前、中津、安心院あたりでね。

12 :
大分交通の新車のエルガミオはどこの営業所?ってかもう運用入ってる?

13 :
青の佐伯行き急行にレインボーUが使われてた。
車番は分からなかったけど、佐伯所属の車だろうな。

14 :
青さんも赤さんも亀さんも新車情報があってはや一ヶ月。結局運用が開始してるのは青さんのエアロスターだけなのかな??(地元にいないので確認できないけど)
通常ディーラーに来ててクライアントに納車されるのに1ヶ月以上もかかるんかな?
納車って大変なんですね。。
大分駅の高架に伴って、もっと多くのノンステが導入するかと期待してたんですけど、青さんも赤さんも台所事情厳しいんでしょうね。。
さざんかにレインボー2ですか。それを回した分kvノンステヲを中央に持ってくるとか...まさかね。。

15 :
青のブルーリボンU稼働開始。南営業所配属

16 :
情報ありがとうございます。
ようやくブルリ2が稼働しましたか。
今年の大型車はこれでおしまいですかね。
再建途上のバス会社にとってあまり無理は
できないといったところでしょうか...。
新車で購入がきついのなら産交のように中古で購入
すれば良いのにと、安易に考えてしまうのですが、
以前都営などから中古を導入した際の
実績でも悪かったんでしょうか...。

17 :
いすゞに亀の井のガミオ2台。JBUS。
青は新車の玉突きで南営業所の5E・14-48号車が廃車の模様(ラッピングは都営中古の108号車に張り替え)。
赤のガミオはいつものように国東、中津(耶馬溪?)に配属か?
>>14
赤のガミオ2台は一応ノンステですよ。

18 :
椛蝠ェマンヅリ交通

19 :
亀の井のエルガミオ、中4枚折戸なんだね

20 :
>>17
ノンステの新車は車椅子対応路線の関係で国東か別府にしか配置しないらしい。
>>19
マジで?
大分交通の稼働情報を教えてください。県外から撮りに行くので、まだ営業入ってなかったとかだと辛い…。

21 :
>>17さま
14です。情報ありがとうございます。
二台ともノンステですか。苦しいなか頑張ってますね。
青さんの大型ノンステ導入が止まったことも気になるところですが、
各社頑張ってほしいですね。
>>19さま
中4枚...。各社引戸に移行する中、まさかの選択ですね。って、亀さんは
過去4枚折戸の仕様での導入実績ってありましたっけ??
そこからして、わざわざオプションでの今回の導入にはビックリです。
>>20さま
別府、国東に優先所属ですか。車いす対応路線の関係上とのこと
ですが、地方路線同様、市街地でもバス停の整備して対応してもらいたいものですね。身障者の方々の地方部から都市部への隠れ移動需要もあるでしょうから。
私は大分に居ないので、運用などの情報は持ち合わせていませんが、うまく撮影できると良いですね。
情報くれくれ君ですんませんでしたm(__)m


22 :
>>21さん
亀は以前西鉄中古のU20が4枚折戸だったことがあったような・・・
ちなみに亀のガミオはまだいすゞのディーラーでナンバーも付いてませんよ。

23 :
>>21さん
大分交通の国大線(大分〜国東)・関大線(関の江〜大分駅)のノンステ集中配置は亀川〜国東の主な客層がお年寄り中心だからと思われます。関大線は入出庫路線っぽいです。
亀の井バスは新車で4枚折戸選択は初めての事と思います。
恐らく5番線(別府駅西口〜野口原〜鉄輪)等の別府駅西口発着の路線を中心に昼間でも混雑する路線が有るので、試験的な4枚折戸採用と思われます。

24 :
>>22さま >>23さま
レスありがとうございます。
U20ですか。30年も昔の話ですね。
今回の導入が試験的要素であれ、都市化に伴う利用者への利便性を考慮したものであるとすれば大歓迎ですね。
同じように、大分交通のノンステの配置が利用者の年齢層を考慮したものであるとのこと、確かにそのとおりですね。
ただ、もう少し贅沢を言えば、国大線、関大線(加えて大分バスのさざんか号も)共に、結構な距離を走破するので、
通しで乗る乗客向けにハイバックシートなど装備されるといいですね。(どれくらいその需要があるかはナゾですが・・・)
それにしてもノンステにハイバックシート・・・、贅沢すぎか・・・orz。

25 :
>>24
確かに中ドアから後ろだけでもハイバックシート(欲ありでリクライニング付き)にすればと思うのですが、
補助金購入な上に両者とも金がないので難しいのかも・・・

26 :
ディーラーに来てました
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100927170019.jpg

27 :
連投スマソ
これ、仕様が恐ろしすぎる・・・
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/6466.html(>>26と同じだけど)

28 :
>>27
訂正
URLクリック部分に「(」が入るようだがそれは消去してもう一度入力してみて下さい。

29 :
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/6466.html
バス会社2社 合併へttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5074227531.html
豊後大野市と竹田市でそれぞれ路線バスなどを運行しているバス会社2社が、収入の落ち込みを経営の効率化
でカバーするため来月、合併することになりました。
合併するのは、いずれも大分市の「大分バス」が全額出資する子会社で、路線バスや貸し切りバスを運行している
豊後大野市の「大野交通」と竹田市の「竹田交通」の2つのバス会社です。
合併は来月1日で、合併後は新たに「大野竹田バス」として、これまで両社が運行していたあわせて30の路線を
すべて引き継ぎ、運行時刻の変更なども行わない予定です。
大分バスによりますと、2つの会社は少子高齢化などの影響で収入が落ち込み、今後も回復の見込みがないこと
から、合併で設備や車両を共有して経営の効率化を図ることにしたということです。
大分バスは「現状では両社ともこれ以上の増収が見込めず、合併をせざるをえない。効率的な経営を行い、今後も
地域の皆さんの移動手段として存続していきたい」と話しています。
車体は社名部分だけ変わるの?

30 :
>>29
存続会社は大野交通?
本社も三重かな

31 :
亀の井バスのエルガミオは今日ぐらいから稼働かな?
レポートとかまだ出てないよね?

32 :
日田バス路線にもnimoca導入してほしい。

33 :
臼杵で市バス出発式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5074293341.html
臼杵市は高齢者などの交通手段として新たに市内の中心部をまわる市営バスの運行を1日から始めました。
臼杵市はこれまでもワゴン車を使って主に山間部などを回る市営バスを運行していますが、病院や買い物に行く
高齢者などの要望を受けて、中心部を回る新たな路線の運行を1日から始めました。
JR臼杵駅前で行われた出発式で中野五郎市長は「高齢者が増える中、移動手段がない人たちに役立つバスに
なると期待しています」とあいさつしました。このバスは10人乗りで運賃は200円です。
新たな路線は平日のみ1日5便が運行され駅前から市内の病院やスーパーの近くなど22の停留所をおよそ
45分かけて回ります。
式では、関係者がテープカットを行い、午前8時45分に最初の便がJR臼杵駅前を出発しました。臼杵市に
よりますと、運行は再来年3月末までの予定ですが、市では利用客が多ければ期間の延長も検討するということです。

34 :
亀の井バス南原に純正エルガミオ1台確認。LEDは回送に表示だった。
敷地外より確認。

35 :
>>31
明日見に行ってくる。
撮れたら運輸交通板に画像うPするよ。

36 :
>>35
10月2日の時点ではまだ営業入って無いから注意してください。
某掲示板に画像上がってたけど、見た感じ4枚折戸の内側に整理券発行機とカードリーダーが有るみたいだから、他社の4枚折戸みたいに2人同時に乗車出来ないっぽい。

37 :
青の14-48、先週「教習車」に使われてた。ラッピングはそのまま。

38 :
http://yamaki.blogcoara.jp/keilog/
また例のブログにも新車情報あったぞ

39 :
>>32
高速バスひた号と
急行朝倉街道〜高塚、JR久留米〜高塚線で我慢汁

40 :
ひた号も1日3便はニモカないんだよ

41 :
大分北九州線、猿渡なんて市街地から離れているし、写真の宇佐神宮なんてはるか遠い。
タクシーも近いけれど電話で呼び出すしかない。
四日市とはいわないが、法鏡寺はだめだったんだろうか。

42 :
大分交通の新車は国東?
日出で確認してるが、全く来ない…。

43 :
>>41
それをやろうと思ったら院内インターで下りなきゃいけないから、
大幅な時間ロスになるわなあ

44 :
>>42
赤は股、除金で県民に買って貰ったん?

45 :
そうそう、亀のリフトバスも補助金でてるしね。
むしろ補助金なしでやっていける会社があるのか、教えていただきたいですね
青は大分県から出資までしてもらってるんですけど。

46 :
>>43
試行中だからいろいろしているのだろうけど、
たしかに時間ロスにはなるが、時間がという人はソニックで行くと思う。
せっかくとめるのに、あの場所では、車で送ってもらってバスに乗るという形以外
とれないと思う。

47 :
>>44
久しぶりに出てきたな青ヲタ厨www
つかタイトル読んだのか?【青赤厨房】【出入禁止】
とにかく、このスレでの厨房争いはやめましょう。

48 :
>>45
使って下さいって言う補助金と、補助金をあてにして、予算組んでる
カンパニーの違いなんだな〜(^_^) 分かる?

49 :
大分交通バス事業の21年度の国交省からの補助金
路線維持・・・・・6路線、計37,166,000円
車両購入・・・・・2台、計15,000,000円
21年度の大分県からの補助金
県委託料(運転免許更新、違反者への講習等)・・・・・295,541,000円
県補助金(公共交通利用啓発等)・・・・・1,840,000円
県補助金総額(車両購入費等含む)・・・68,059,000円

50 :
北九州〜大分線 廃止間近かな?

51 :
補助金打ち切ったら赤字になるので路線廃止しますよ、
と民間企業だから言う権利はあるけど、許認可権などの関係でそこまでは言わないのだろうけど、
廃止されて困るのは地域住民だし、温暖化対策なんていっている行政も困るのだろう。
県営バスにすれば済むことだろうけど、それよりも小遣いをやったほうが安上がりということなのでは?

52 :
北九州〜大分線を高速が開通してもないのに、
なぜこの時期にはじめたのかわからない。
需要はあるのだと思うが、今のままのダイヤや停車場所では厳しいだろうね。

53 :
>>45
亀の井バスは本数が少ない安心院・サファリ・かいかげ・柚の木・堺・以外は多分利益出てるだろうから、その気になれば補助金要らんでしょ。くじゅう牧の戸峠線もそれなりにお客居るし。

54 :
>>48
>>49
補助金の何が悪い?大分の会社は何処も補助金無いと経営厳しいのだ!
補助金青ヲタ厨房はこのスレから出て行け

55 :
>>52
高速代が安くすむこの時期に実験をしたのでは??椎田、宇佐別府は無料。
せめて、高速安心院、中津バイパス沿いイオン三光付近と豊前バイパス沿いの千束あたり
で、乗降の取り扱いくらいはしたほうがよさそう。
JRの便の悪いところの客を取り込むしかないよ。猿渡は四日市に一番近いバス停だから
停車させたのでしょう。

56 :
>>52
JRの便の悪いところみたいに日頃、公共交通機関を使わない人は
ダイヤがとか言う以前に、残念ながら、そもそも選択肢にない。
イオンにとめるならP&Rをさせてくれれば、環境配慮企業としていいと思うが、
そのバスに乗る客は、本来なら自分のところの店で買ってくれているのが
よそに流れるとすれば許可しないだろうね。

57 :
>>54
おみゃ〜の給料の一部は除金だってのが分かってるのか?
おみゃ〜態度が悪いど(^_^)

58 :
>>56
途中乗降では確かに一般客の需要は見込めないと思う。
いわゆるバスマニア需要にはこたえられるかもしれん。
それだけくらいしか需要は開拓できないのでは

59 :

ホストpw126204097217.48.tss.panda-world.ne.jp
名前: 名74系統 名無し野車庫行
E-mail:
内容:
赤も補助金だけに頼るだけなら潰して
大分市内を青、別府市内を亀、エアライナーは廃止して
代わりに仙台のように県主導でアクセス鉄道をつくり、
残りは玖珠は日田バスに、あとは西鉄と県主導で新会社を設立しそこへそれぞれ譲渡。
大交セントラルビルと赤の大分駅前乗り場は大分駅前広場や青の駅前乗り場共々解体して
そこに高速バスを含み大分市中心部に乗り入れるバスが全て発着するバスセンターを建設する。
Dプラザの経営はドンキホーテに委託し、ドコモショップはドコモ直営に変更。
あと県は赤を補助金不正受給で訴えるべき。

60 :
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/jigyousya/kasikiri/pdf/kasikiri10_09.pdf
しかも赤グループは先月だけで子会社が2社も運輸局から処分を受けている。
これでいてしかも補助金を不正受給するようでは補助金の停止、事業許可取消(強制廃業)
ぐらいは当然の措置なのでは?

61 :
だからさあ、厨房は来るなって書いてるでしょ。別スレでやれ

62 :
臼津交通はここでつか?

63 :
おK

64 :
ナデシコは仏

65 :
赤のエルガミオはナンバー492らしいね。

66 :
亀がセレガお買いあげ。ナンバーは501

67 :
産交もいわさきも陥落した今、大分のバスをトロピカル連合に推薦しまつ。
やっぱり走りはたまらないぜぇww

68 :
サウス(佐臼)バスの誕生です

69 :
>>66
昨年入ったショートバージョンとは違うの?

70 :
http://imepita.jp/20101018/654190

71 :
ナデシコは骨壷の中

72 :
>>69
亀のセレガ、またショートだった

73 :
臼津交通に一つ目6Eってまだいたっけ?

74 :
2、3年前に退役。純正レインボー前後扉はまだいたと思う

75 :
>>74
thx
正月に実家に帰るついでに撮影してくる
教えて君で悪いんだけど、RKもまだ居たかな?

76 :
青のレインボー17-16号車にICカードの読み取り機(乗降共に)と残高表示用液晶モニターが設置。
運賃箱は旧式のままで未更新。

77 :
>>76
めじろんnimocaの機器設置がとうとう始まったか〜。

78 :
http://c.2ch.net/test/-/rail/1284634627/i#b

79 :
赤の492、国東線で運用開始

80 :
>>79
某所によると10月21日の時点で既に営業開始してたらしい。
ちなみに、また国東営業区だそうで。

81 :
セレガ888がまたブログ始めたぞ!
http://blogs.yahoo.co.jp/shinnosukebus

82 :
知らんがな

83 :
某掲示板によると11月1日に亀がダイヤ改正らしい。
循環系統にリフト付きが増えるらしいが、既存のリフト付きバスは廃車にならんのかな?

84 :
(大分バス) 最近コスト削減、大分市内のドル箱路線の堅調な伸び等で再建順調か!?

(大分交通)年間の売上 大分バスに抜かれ四苦八苦!!。エアライナー、APU線等のドル箱路線も伸び悩み!!。各自治体からの補助金が頼みの綱か!?
さぁ どっちが先に頓挫する!?楽しみ楽しみ

85 :
せめてフラットな視点で見ようねー

86 :
>>84
キチガイ青バス厨房

87 :
大分交通はそのうち以前の銚子電鉄みたいに経営陣の補助金横領が発覚して
補助金を打ち切られ融資も凍結されその後潰れるのでは?

88 :
>>85
明らかに釣りにきてるようなんで、相手にせずスルーしてください。

89 :
日田バスの一般路線には導入しないの?西鉄さん。

90 :
>>89
nimoca以前に、まず客が乗らない

91 :
てめ〜みて〜な除金会社と一緒にすんなよ

92 :
荒れる方向にもっていくのはやめましょう

93 :
>>87
横領というより、用途を間違ってるね。
新車購入・路線維持目的で受け取ったはずなのに>>49のような使い方。
事業仕分けで車両購入の補助金が切られたのは、明らかにこの会社のせいだよな。
県や自治体も補助金切ればいいのに。

94 :
>>91
キチガイ青バス厨房

95 :
>>49
大分バスのも報告よろしく。できない、となると怪しまれるよ

96 :
バスカードは継続使用?

97 :
おそらく、一年くらいは継続利用できるんじゃないでしょうか

98 :
別府はとバス訴えられる
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101109/trl1011092112006-n1.htm

99 :
↑何があったん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェイ・アール北海道バス JHB 10台目 (130)
 さらばエコツムリ!天野光博との訣別  (136)
〓○〓京阪バススレッド18〓○〓 (573)
【公道の】タクシーを糾弾するスレ01系統【邪魔者】 (273)
【徳バス西部】徳島のバス事情【3市営】 (734)
北海道のバスヲタについて語ろうV そして伝説へ… (779)
--log9.info------------------
ゲームの魔法を一つだけ覚えられるとしたら何選ぶ? (500)
RPGでいらない魔法 (274)
【DS】ファンタシースターZERO Part220【PSZ/PS0】 (143)
新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園 1【ととモノ。】 (936)
エーリス萌えスレ (109)
1000行くたび板を転々とするスレッドPart241 (371)
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16 (360)
ヘラクレスの栄光 魂の証明 (206)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 〜前科96犯〜 (219)
【PSP】Zwei!!(ツヴァイ!!) その3 (565)
【DS】ノーラと刻の工房 葬式スレ (658)
【PSP】エルミナージュ 顔グラ作成依頼スレ Part7 (296)
携帯ゲーRPG購入相談所 part6 (912)
【PSP】ヴィオラートのアトリエ 群青の思い出 part6 (205)
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part204【TO】 (653)
エルミナージュシリーズ顔グラ晒しスレ Part19 (696)
--log55.com------------------
【進撃の巨人】ハンジ・ゾエアンチスレ98【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
【進撃の巨人】ハンジ・ゾエアンチスレ99【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ100【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!127
【荒らし・アンチ】進撃の巨人・ハンジさんスレ53【出禁】
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ101【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
カードキャプターさくら本スレ ★35
Qが微妙だった人のためのスレ126