1read 100read
2012年5月携帯ゲーRPG115: 【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16 (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PSPでモンハン2Gより面白いゲームあるの? (208)
【空の】軌跡シリーズ強さ議論スレ08【零の碧の】 (336)
【PSP】シャイニング・ハーツ パン27個目 (873)
【PSP】ブレイズ・ユニオン Battle Field18 (661)
【PSV】PHANTASY STAR ONLINE2 Part2 (905)
【3DS】キングダムハーツ 3D Part46 (283)

【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16


1 :12/03/24 〜 最終レス :12/05/22
『幻想水滸伝 紡がれし百年の時(げんそうすいこでん つむがれしひゃくねんのとき)』
メーカー:KONAMI(コナミ)
ジャンル:RPG
対応機種:PSP
発売日:2012年2月9日
パッケージ版:5,980円
ダウンロード版:5,480円
プレイ人数:1人
CERO:B
データインストール対応
無線LAN対応(未使用?)
著作権表記:(C)Konami Digital Entertainment
KONAMI公式twitterアカウント:@genso573
KONAMI公式facebookページ:http://www.facebook.com/konami.jp
雑誌インタビューより
・紋章世界(幻想水滸伝1〜5の舞台)やティアクライス世界とは別の世界が舞台
・百年目の怪物という言葉で誤解されがちだが、メインはやはり人と人との争い
※シリーズ歴代作品の話題には総合スレもあります
幻想水滸伝総合スレPart480
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1331774084/
◆PV
http://www.youtube.com/watch?v=fulM47eUrhY
◆PV2
http://www.youtube.com/watch?v=Sbbco7TekH4
◆公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/genso/100-years/
◇まとめwiki
http://cs-wiki.net/genso-100-years/
※次スレは>>950の人が立てて下さい
  無理な場合はレス番号を指定して下さい
前スレ
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1329998703/

2 :
【システム】
<システムメニュー>
@移動
ダンジョン内でメニューから移動画面へ。
「本拠地に帰還」「迷宮の入り口」「ワールドマップ」の3つを選択でき、選んだところへ即移動できる
A冒険状況
ストーリーの進行状況をチェック形式で記録。同行者や目的地を確認できる。
B武具
武器・防具・靴・指輪×2を装備できる。靴以外は鍛冶で強化可能。
武具の種類は多彩だがカテゴリー分けがされている。
Bステータス
Cアイテム
Dシステム
セーブ・ロードやチューリアル
E戦闘計画
3×3マスに6人の仲間を自由に配置。サブメンバーの項目も有り
ここで連携の設定もできる。(連携は後述)
△ボタンで操作キャラの変更もできる
<バトルシステム>
@連携
戦闘計画で設定。
連携を設定すると、戦闘中「いっしょに」コマンドを選ぶことで連携を組んだキャラが連続で行動できる。
特定の仲間と組むと、特殊な連携名(追加効果あり)や協力攻撃が発動する。
A戦闘
シンボルエンカウントで戦闘突入。
バトルコマンドには「気力」と特定のアイテム(魔法なら魔石など)が必要。どちらが欠けても行動できない。気力は毎ターン一定量回復する。
バトルコマンドに必要なアイテムは、本拠地の職人が作ってくれるよう。
<職業>
@職業とサブ職業
今作ではキャラクターごとに剣士や魔術師などの職業が決まっている。職業ごとに使用できるコマンド・技、装備できる武具が異なる。
特定キャラは本拠地での「夕食イベント」でサブ職業を取得でき、その職業の武器を装備することで職業を変更できる。
(ex.ミュラは魔術師だが弓使いにもなれる。サブ職業を取得後、武器を杖→弓矢に変えると職業も魔術師→弓使いになる)
A伝承
仲間として同行する100、200年前の人物から失われた技を継承する。
同じ職業のキャラ同士で師弟関係を結び、戦闘中師匠にあたるキャラが伝承コマンドを実行。弟子の習得率が100%になれば技を継承できる。
伝承は過去→現代のキャラ若しくは現代→現代のみ可能。
<その他>
・無線LAN対応(未使用)

3 :
<スタッフ>
プロデューサー…向峠慎吾
ディレクター…小牟田修
<ストーリー>
百年目の怪物--。
その怪物は、百年に一度必ず現れ、全てを喰らい、増え続ける・・・恐るべき存在。
百年目の怪物に備える為、アイオニア聖皇国は長きに亘り全土に過重な負担を強いて従属させてきた。
しかし、時が経つにつれて、過重な負担に不満を募らせた地方都市は次々独立を宣言。
当初はアイオニア聖皇国と地方勢力との間に大規模な軍事衝突が起こり、双方に多くの死者が出たこともあったが
皮肉にも百年目の怪物の存在が、双方を和解させることとなる。
アイオニア聖皇国は、有事の際にはアイオニアの旗の下、力を合わせることを条件に地方勢力の独立を承認。
以来、表面的には平和な時が流れ・・・今年が丁度、百年目
テルベの里の若者、主人公、ミュラ、ジーノの三人は、百年目の怪物に備え、修行の日々に明け暮れていた。
ある日、砦の遺跡での修行の帰り道に、主人公達は見たこともない怪物と遭遇する。
倒しても倒しても増え続ける怪物を前に、成すすべなく敗走する主人公たち。
砦の遺跡へ逃げ込んだ主人公たちの前に突如現れる、謎の少年ゼフォンによって
百年前の世界へ飛ばされてしまう主人公たち。
そこで彼らは、前の百年目の怪物を退けた英雄たちと出会う−−。
時を越えて紡がれる、新たなる百万世界の物語。

4 :
>>1
乙です

5 :
<知っていると便利なこと>
・カメラは十字キー(アナログパッド)以外にR+○or□で左右旋回、R+△or×で上下旋回が可能。
 またL+Rでキャラクターが現在向いている方向へ合わせられる(R2回押しも同様)。
・ダンジョンマップであれば、どこからでもメニュー画面の「移動」でワールドマップや本拠地に戻れる(過去マップは本拠地帰還のみ)。
・雑貨屋とかのお店では品数が少ないように見えて別の種類のものも売ってる事がある。LRで種類を切り替えられる。
・薬使いがいれば、移動中でもアイテムの「使用品」から薬術を使用可能(「母なる海」のみ使用不可)。
 LRで表示カテゴリーを切り替え、アイテムを選択すればキャラの習得している薬術が表示される。
・敵味方問わず、体勢が崩れている状態だと被ダメージが上昇。
 ダメージを与える以外にも主人公の「始之型・断」や、リュセリの「影縫い」などの技が体勢を崩させやすい。
 ボス等は攻撃の後に体勢を崩す事がある。
・弓使いは通常攻撃、または技を使う時、十字キー左右で使用する矢を切り替えられる(威力、属性等が変化)。
・魔術師、呪術師、薬使いは術を使うとき、十字キー左右で使用する触媒アイテムを切り替えられる(属性等が変化)。
・特定の組み合わせで連携して「いっしょに」を使うと「Wリーダー攻撃」などの協力技になる。
・会話中に○か×ボタンを押しっぱなしで会話早送り。
・移動はオプションで十字キーかアナログスティックか切り替えられる。
・陣形はいまのところ意味がないという説が有力。
・特に説明はないが、仲間が増えたら本拠地で「パーティ編成」を選べは自由に編成できる。
・特に説明はないが、現代キャラ→現代キャラでも同職なら技伝承できる。
・逃走は確実に成功する。ただし、敵出現ポイントから離れている場合は即座に敵が復帰し突っ込んでくる場合もある。
・セーブ枠全部使うと一番上に合わさる仕様。

6 :
【関連スレ】
幻想水滸伝総合スレPart480
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1331774084/
幻想水滸伝 紡がれし百年の時 攻略スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1329918880/
【PSP】紡がれし百年の時葬式会場 part2【幻水】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1330861507/

7 :
>>1おつ

8 :
>>1乙乙

9 :
紡時スレの8割は愚痴と佐川で出来ています

10 :
ところで、お詫びwのポスカってさ、なんで敵側のが1枚だけぺらっとはいってるんだ?
敵はキャラがなんか薄っぺらいから、全く思い入れがないんだが

11 :
ラドニーンが意外とノリがよかったのが印象的だった。
ダムディンのように堅物でなかったのが好感上げたところでしょうか。

12 :
名前言われても全然顔が思い出せない
すごくあっさりクリアしてしまったらしい

13 :
ミュラって、見た目・性格のベース・立場…全部好きなんだけどなぁ…
シナリオで完全に殺されたわ。あと、声もいらん。

14 :
敵側で覚えてるのはレネフィリアスとマキア位かな…
少し気になってるのはゼフォンとクレイオンの正体というか繋がり?

15 :
別にやりこんでなんかいないけど、敵の名前はさすがに全員覚えてるわ

16 :
赤き斧だかの爺さんの名前忘れた
ていうか穴子の名前も覚えてないわ

17 :
ダムディンさんは優しそうだ顔が
ルガトはあんまリファイアントぽくなかったけどなってから日が浅いとかかな

18 :
そもそもこのシリーズって敵濃かったのルカくらいだろ
後はもうしわけ程度の描写で気付いたら死んでるのばっか
ルックは二作も味方やってたからともかく

19 :
>>17
魔法あんま使わずに長生きできたって感じかな>ルガト

20 :
自分はミュラ駄目だわ
ダルいだの眠いだの文句ばっかでそういうポーズなのは村のイベントでわかってるけどそれでも聞くに耐えない

21 :
やはりAmazonの発売日から数日もしないうちに低評価付けてた奴は未購入厨だったか
まさかこのタイミングで未購入者がわかるようになるとは思わずにやらかしたんだろうが
とんだお笑い草だな

22 :
>>21
知っててわざとやってるんだと思うけど、
amazonの購入評価ができるようになったのは3月24日からだよ
それ以前につけた評価は、3月24日以降にあらためて、商品レビューしないと反映されない
だから、現段階だと購入した人も購入してない人も、
あたらしく商品を購入してないと、ほとんど反映されてないんだけど
なんか、聞きかじって暴れてる人多いけど、amazonの評価がちゃんとわかるのって
まだまだ先だよ

23 :
まぁ尼以外で買ってレビューしてるって人もいそうだし、必ずしも買ってないとはいえないんじゃない
いや、あそこは前から色んな作品で過剰な持ち上げや感情的なだけのネガキャンとかあったには違いないし、
買ってないけど〜とかわざわざ前置きしてレビューする人もいたけどさ
個人的にはキャラやシナリオとかは好きだが、本作は幻水である必要あったのかと言われてもあんま強く反論は出来んのも事実だし・・・

24 :
>>23
いや、だから★5だろうが★1だろうが、ここ2日間で新しく別の商品を買った人か、
購入証明を知ってレビューを編集しないと、過去のレビューは購入証明ってつかないんですよ
大々的に発表されるわけでもないのに、そんなすぐに反映されるわけないという

25 :
声を聞いた途端にミュラがダメになった
その演技の解釈のだるいは愛せないわ

26 :
ツンダルで首尾一貫しているところが、ある意味まっとうな姉キャラだった

27 :
まあ、声優さんが悪いわけではないな…
シナリオとイベントが手抜き過ぎるんだから、そもそもミュラの人格なんて確立するわけない。
そんな未完成キャラを演じられる声優さんなんていないと思う。

28 :
あんなウザい女が相棒っつーのもこのゲームをこれ以上プレイする気になれん理由の一つだわー。
RPGの相棒って大抵は「元気過ぎる」系統のウザさを発揮してくる奴が多いと思うんだけど、
あんなうぜーたりーって感じの態度の奴はいなかった。そりゃ好きで戦ってるわけじゃないんだろうがよー…

29 :
ミュラって相棒でもないだろ
シナリオ上で目立つの序盤くらいじゃんよ
だるい云々も別にそんな気にならんかったがね

30 :
これが噂の女キャラ叩きか…

31 :
>>29
序盤だけなのか?もう少しだけ我慢して進めてみるか…。
>>30
男だったとしても嫌だろあんなキャラ。
ただでさえゲーム内容がツアー旅行みたいな味気ないもんなのに隣に座った奴がたりーうざーばっか言う奴だったら泣く。お前バス降りろと。

32 :
>>31
心配すんな、そのうちデレるから
あと魔法使いがダルそうなのにはわけがある

33 :
>>27
イヤ下手だよ…
なんであんな会話シーンなのに吐き捨て演技ばっかりなのさ
あと泣きが酷い
声もアニメもストーリーもついでに録音も何となくやる気が無い感じだ…

34 :
>>31
だるいとかいうのは最初くらいだぞ

35 :
なんか勘違いしてる人いるけどアマゾンの購入マークなんて編集画面に行けば過去に買ったの全部つくぞ。
3秒で終わる。
で、★1全然購入者いねーのな。
発売日から一週間★1つけてた奴コナミに親でも殺されたの?ああ、U信者もいるのか。
あいつらU意外はなんでも叩くクズだからな。よ。
一生Uやってろ。
俺は当初からおもしろい言ってて他にもおもしろいって言ってる人いたのにエア購入者があちこちで批判。
はちまとジン豚もおもしろがって取り上げ。
お前らシナチョンより最低だよ。こんなんだからゲーム業界廃れて電話の方に行くんだよ。
買って10時間はやってからレビューかけや。

36 :
ストーリー云々はそれこそ好みの問題もあるからともかく、声の演技は特別下手とも思わなかったけどな
別に意識して聞いてたわけじゃないけど・・・アーロンの人はなんか喋り方が独特すぎたがw
アニメはティアクラの頃からあんなもんだよ
アニメなんてわざわざいらんて声もあるけど、たぶん幻水スタッフがポリゴン劇でイベントシーンとか再現するよりはマシって感じなんじゃないかな

37 :
5はモーションアクターに演技指導云々言ってたけど
結果があのくねくねだからな……

38 :
>>35
気になって158件のレビュー全部でCtrl+Fで検索かけてみたが、購入者は★1の一人だけじゃん。
むしろ★5★4★3★2で購入者ゼロ。数が少なすぎて参考にゃならんがね。

39 :
まあ冷静に考えてみても
このゲーム仲間探しと食事と伝承で結構時間かかるしな
発売から数日で低評価付けるとか、買ってないか買っても全然やりこんでないかのどっちかだよなw

40 :
一番恥ずかしいのは未購入者が書いた低評価にまんまと踊らされて
「アマのレビューの通りだと思う」とか同意発言しちゃった人

41 :
amazon自体が通販サイトってだけでなくレビューサイトみたいな感じでも
使われているからamazonでの購入者が少ないってのもあり得ることではあるけどね
でもゲームやマンガの評価はあんま参考にしないな、電化製品とか資格本の評価は見るけど
ミュラはシグニイに憧れてたり美女攻撃でノリが良かったり、アストリッドに主人公と近しいんですね
みたいなこと言われて「分かります?」って喜んでたところとかが個人的に良かったよ

42 :
タロウの父親って里の人の噂話にすら出てこないのな
あとラスカリスの父も
それに比べたら、マザリカの夫の方がまだ存在感がある

43 :
クイネリアといいシグニイといいアストリッドといい偉大なカーチャン話だったな
5あたりからトーチャンの代わりにカーチャンが強くなっていってるような…

44 :
普通の姉ちゃんだよなミュラって
デューカスとの初期好感度が0なのには吹いた

45 :
発売日に買ったのに、今更クリア。
記念かきこ。
ストーリーは良かったと思う。故人さえなければ!

46 :
行きつけの家電量販店で買って、アマゾンで愚痴を書いた とかそういうパターンも
大いにあるんじゃねぇの?

47 :
今ようやくクリアした。
システムははっきりと糞だったが、ストーリは結構好きだったかも。
幻想水滸伝ってことで叩く人多いんだろうけど
普通のRPGとしてみればまぁまぁ面白かったよ。

48 :
やっぱ故人は痛いよなぁ
せめてこれさえなければ・・・自由に使える宿星が20人未満てのもやっぱり不満は出ただろうが
自由に使えないキャラに限って魅力的だしw

49 :
やべーあと一週間でクリアしなければしばらくできなくなる…

50 :
尼レビューの低評価を擁護するわけじゃないが、序盤で投げたくなる気持ちは分からないでもない
終盤(館のあたり)まで正直俺も投げそうになったw だから初期のレビューがクソミソなのも理解できる
んで、結局後から出てくるレビューも総じて微妙ってのも痛い程分かる、色々と手抜きすぎたんだ

51 :
ギリギリ凡ゲーって評価だなぁ
遊べなくはないけど、凄いと感心する部分とか愛情を感じる部分も特に無い
本当に普通というか、無味無臭というか

52 :
話は好きだから個人的には良ゲー一歩手前くらい
まぁ一週間でクリアしちゃってもう触ってないけど…

53 :
幻水という名前さえついていなければただの凡ゲーですんだのに…
戦闘メンバー18人と(故人)はダメだろ。
本拠地もあれじゃあ…

54 :
声優使う必要無かったよね、正直

55 :
攻略本届いたから今日から二週目するか。

56 :
尼レビューの購入者表示で擁護するのだけはやめとけ

57 :
尼で買わずにレビューだけしてる奴も多いだろう
俺も新作は発売日到着絶望な尼では買わないけど
アカウントはあるから後でレビューしようと思えばできる
これには思い入れないからわざわざやんないけど

58 :
これってリーダーにするキャラによって移動速度変わってない?
レギウスとかだと速く感じるんだけど気のせい?忍術による錯覚?

59 :
>>38
これは酷い

60 :
>>58
多分気のせいだけどフェザートライブとかも速い気がする

61 :
デューカスは動きがのっそりな感じがしてリーダーにするの止めちゃったなあ。
キャラクターの大きさとかモーションによって速く見えたりするのかな。
あとエンカウント時の当たり判定は一番サイズの大きなキャラが基準になってるって話があったから、
見た目は小さいのに進みは大きなキャラと同じだから速く見えるとか?

62 :
故人も、108星揃えたら見れるぐらいの特典があればよかったのに

63 :
ジャグワン達とザヴィドのイベント戦闘でジャグワン達全滅しやがった…
負けたジャグワンが偉そうなこと抜かしてザヴィド帰っていくしどういうことなの…?

64 :
108星ED終了したけど
107星EDの方が好きだったなあ
そして、今更5だけ107星EDを見ていない事に気が付いた

65 :
>>64
ノーマル好きなのわかるわー
同じ未来に繋がっていく感じが好き。
あと聖皇に対しての皇妃の愛情?みたいなのも

66 :
>>65
ちょw聖皇なんでおんねんwww って感じがたまらん
ノーマルの方が聖皇いい人そうだしね
107星EDが「続く」だとしたら
108星EDは「応援ありがとうございました」って感じ

67 :
通常EDはレネフェリアスとアストリッドさんの会話が良かったよね
108星EDはリュセリが可愛かったからそれだけで満足

68 :
>>65
アストリッドが「あら、あなた」て言うのがなんか好きw
EDはどっちも好きだけど、クープラガのために108星EDを選ぶ

69 :
なにげに王族で既に既婚者な女性の仲間キャラってのはいそうでいなかったな
・・・いなかったよね?
4のリノみたいな男はいたけど

70 :
聖皇は樹のイメージだけどアストリッド様は鳥ってイメージ
腰のもふ毛掴んでアストリッド様に窘められたい

71 :
よく分からないのだけど、アストリッドはどうして殿下なの?
聖皇陛下の配偶者ならアストリッド陛下になるのでは?

72 :
王妃殿下は聞いても王妃陛下は聞かないぞ
陛下は唯一に使う呼び方だろ

73 :
皇帝の妻は陛下で間違いない
聖皇の時点で、王妃という記述事態が既におかしい

74 :
王妃がおかしいなら皇妃殿下でいいだろ

75 :
だから皇帝の妻は殿下なんて呼び方普通はしないんだってば
殿下はもっと下の皇族の敬称

76 :
皇妃つっても国母になるわけでもない微妙な立場だよな
国民への建前的にはアストリッド5世の母親ってことになってたのかな

77 :
アイオニアでは陛下の敬称は聖皇にのみ用いるってことでいいんじゃないの

78 :
どうでもいいけどアニメシーンみんな演技過剰だよな
OPのイリアとかもろ悲劇のヒロインだけど、本編はフェザートライブ関連以外ではもっと感情を抑えてる気がする

79 :
今回は107EDの方が、時が繋がっている感じがあって好きだった。
108EDは、それぞれの未来というので、これはこれでいいかも。
(でも、このエンド見るたび、20年前にやっていたトンデケマンの最終回を思い出す)

80 :
100年以上前の状況を変えて現代に戻っても
さほど状況が変わってないというのがちょっとね。
リュセリなんてヒオニ村の村娘になってても良いだろうに
結局、村は無事だったけれど個人の意思で村を出た人の子孫なだけだし。
朱き斧の隠れ場所を知ってる村人もいなきゃおかしいけどいないし。
ワイバーンはそもそも一つの村だけで対応できるような存在じゃないうえに
昔に戻ったら倒せるかもっていう理論もよくわからなかったな。
昔の方が若い分、体力もありそうなんだけど。

81 :
現代の俺らと狩りとかしてた縄文人のどっちが強いか
と考えたら納得できなくもない

82 :
縄文時代は短くても3千年前なんだが・・・
300年くらい前だと江戸時代くらい。
これくらいの期間だと肉体的特徴はほとんど変化ないぞ・・・

83 :
昔に戻ったら倒せるかもじゃなくて
落石をなかったことにしたいから昔に戻って倒す必要があったんじゃ

84 :
見直したらそうだったよ
それでバタムハタンもワイバーン倒そうとしてるからじゃあ一緒にやろうぜって流れ

85 :
やっと終わった
ゼフォンはクレイオンとレーテの子かと思ったら300年前に存在したから違うんだね
でもクレイオンはEDでゼフォンと共に存在消えてるから関係はありそうだけど

86 :
ゼフォンが消えたことでレーテが存在出来なくなった…というのは無理か

87 :
クレイオンは存在が消えてるんじゃなくて、
「管理国家アイオニアの名簿にすら載らないイレギュラー」って事じゃないか?

88 :
クレイオンはリファイアント同士の子供とかで、
「本来は遺伝しないはずのリファイアントの特徴を受け継いでしまった」とか、
「子供に自分たちと同じ道を歩ませたくない両親がクレイオンの存在を隠していた」とか。
これは年齢的に合わないか…。
名簿に載ってなかった事に意味があるのかどうかも不明だから、いくらでも仮説が立てられるような。

89 :
投げっぱなしな謎めいたキャラ設定はまあ十八番ではあるが
以後同じ世界で続ける事も無い作品でやられてもちょっとなーって気はする

90 :
バタムハタンから技の伝承を完了する前に
ワイバーンを倒しちゃったら
後で訪れても何も起きないんだけど
やり直し?

91 :
まぁ今までに比べれば本当に謎ってのはクレイオンくらいじゃないか?
ゼフォンはレファイアントか真の時代樹の化身みたいなもんだろうし

92 :
ナンバリングだと所謂謎キャラでも
探偵目安箱系施設や決戦前夜の特別セリフで
謎キャラの設定も想像できる材料があったけど
今回はそういうのがないから投げっぱなし感が有るんだと思う

93 :
今までのシリーズやってて
もっとここ頑張れよと思ったのは色々あったけど
そういうの無しに「もう幻水は終わりだ」て思ったのは今回が初めてだな
108星が同じ時代に集って一つの大きな流れになるのさえ守られないとは
あまりの駄目さに今まで議論されてきた過去作が許される時が来るとはね

94 :
108星集まらない理由は納得行く感じだったけどなぁ

95 :
自分がやりたいのは幻想水滸伝であって幻想宋江の乱じゃないんで108人集まらないのは論外なんですが

96 :
ティアクラよりましだと思った
死人集め、一枚絵、カメラを改善して
オマケ要素足して(2周目サービスやミニゲー、風呂的な施設)
据え置きでちゃんと作れば5よりましになるかも
ほかに、ザコの「うるせえやっちまえ!」とか敵の「問答無用!」とか
老人がガキに諭されて「確かにあなたの言うとおりだわ反省しました力を貸します」
ってテンプレ展開を練ってくれれば…

97 :
限定版買って発売日に始めたのに、さっきやっと通常と108星クリア二通り終わった
操作性は最悪、戦闘バランスも悪い、108人いないうえキャラも薄い、お遊び要素もほぼ無い
ストーリも微妙だしさらにその見せ方も微妙、二週目特典(笑)
なんでこんなゲーム作っちゃったの
音楽とフェザートライブのおかげで最後までできたようなもん
ラスダンの曲は最高だった
つか>>96の言うようなのは改善っていうよりゲーム部分の根本からの作りなおしじゃないの

98 :
作り直せってことだよ言わせんな

99 :
パワプロが死に、MGSまで外注に投げ、ラブプラスはバグまみれでサイレントヒルHDは霧がなくなるという大失態
最近のコナミはCS自体放棄しとる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】ブレイブストーリー Part13【続編まだか】 (809)
【PSP】シャイニング・ハーツ パン27個目 (873)
エルミナージュUで全滅したらageるスレ (241)
【PSP】うしろ (748)
【PSP】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part332 (988)
【PSP】ファンタシースターポータブル2iキャラクリスレpart24 (611)
--log9.info------------------
【JOAR】 CBCラジオ総合スレ 【1053kHz】 (560)
〓♪〓あの頃使ってたラジオ・ラジカセを語る〓♪〓 (783)
ラジオのおもろいCM (127)
U−turnのオールナイトニッポン(木曜二部) (228)
玉置宏の笑顔でこんにちは (295)
バツラジの作家・スタッフを語るスレ (154)
宮川賢の誰なんだおまえは? (444)
犬山犬子のポケモンアワー (117)
むかしのラジオのパーソナリティを挙げていくスレ (365)
内田有紀の夜空にYOU KISS! (181)
終わったのが悲しかったラジオ (301)
印象に残っているはがき職人 (295)
  −−松田聖子の番組−−   (300)
◆おい、お前らが最初に聞いた番組 (316)
五木寛之の夜 (510)
大入りダイヤルまだ宵の口 (324)
--log55.com------------------
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 ルナ攻略スレ3
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 初心者質問スレ Part5
【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part52
【PS4/XBOX1/Steam】テイルズオブアライズ【TOARISE】 part3
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 597.Key
【PS4】The Surge サージ 強化外骨格アクションRPG【Steam】part5
【Switch】幻影異聞録♯FE part57【WiiU】
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part59