1read 100read
2012年5月教育・先生241: 【社会人向】教員資格認定試験Part10【国家試験】 (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県教員採用試験part3 (595)
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part? (184)
旧帝大・旧官立出身の先生 (132)
実習助手 (290)
茨城☆教員採用試験 2 (123)
東京都教採受験者へ−本当に東京で後悔しない??2 (286)

【社会人向】教員資格認定試験Part10【国家試験】


1 :11/10/16 〜 最終レス :12/05/15
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。
【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)
受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
過去スレ、試験の概要(小学校)は >>2-8 あたり

2 :
過去スレ
1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1031030126/
2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1100255442/
3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121005138/
4 http://makimo.to/2ch/school5_edu/1129/1129461776.html
5 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155543859/
6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1181898363/
7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1195545987/
8 http://namidame.2ch.net/test/read.html/edu/1225970535/
9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1268477548/

3 :
【小学校の概要】(過去スレ等より)
・認定試験で取得できる小学校の免許は二種。一種や専修への格上げは通信制大(院)や
 国立大教育学部・研究科等で単位を取る。格上げ時の教育実習は不要(教育職員免許法
 施行規則10条の6 の適用可(二種免に係る別表の三欄の単位は修得したものとみなす))。
・社会人を対象とした試験だが学生も受験可能。
・一次の難易度は中学校教科書〜センター試験程度。学習指導要領(同解説)からの出題も
 ある。「算数」と言っても内容は数学。
・合格基準
(一次)
 教職(T)・択一式= 満点の6割以上を合格とする。
 教職(U)・択一式= 選択した6教科の満点合計の6割以上を合格とする。
(二次)
 教科・論述式= 満点の6割以上を合格とする。
 教職(V)・実技= 選択した2教科の満点合計の6割以上を合格とする。
 口述試験= A、Bの2段階評価とし、Aを合格とする。
(指導の実践)・・・通称「三次試験」
 授業観察・討論・レポート作成(子どもの見方・指導案作成など)=採点合否基準等不明。
・三次(指導の実践)試験は付属小で行われるため、受け入れ人数の関係から他校種免許の
 無い者の二次合格には定員がある? 二次は地方が合格しやすい? などの噂も根強い。
・2004年まで試験の最大のネックは二次の論述と言われてきたが、2005年からは論述、
 実技ともにバランスよく学習(練習)することが大切との意見も多くなっている。
・論述は教科によって当たり外れがあるので選択は慎重に。
・最終合格率は平均して約10%。
・試験問題は実技も含め2000年から全国共通になっている。市販の問題集の中には共通に
 なっていない古い情報も出回っているので注意。

4 :
・定評の主なテキスト、参考書
 一次= ランナー、オープンセサミ、パスライン、教セミ、学習指導要領、各教科の
     学習指導要領解説(文部科学省)など  (中学高校レベルの参考書類は省略)
 二次= 学習指導要領解説(文部科学省)、「教員採用試験のピアノ」(玉川大学出版部)、
     教採試験用面接対策本など
    (教科によって異なります。受験教科の過去問を分析の上、教員向け実践本などの追加を)
 三次(指導の実践)= 教育実習の参考書、具体的な指導案の見本など
・認定試験による免許取得見込で採用試験を受験できる地域もある。年度により対応が異なる場合も
 あるので、希望する地域の教育委員会に各自問い合わせを。認定試験が不合格ならば採用試験の
 結果は取り消されます。
・不合格者が出題ミスの発覚で4年後に合格したケースもあり。2008年は一次の採点ミスも発覚。
・試験会場で初対面の人との名刺交換やメアド交換はトラブルの原因になりかねないので慎重に。
・2009年度以降の新免許状は「合格後」10年の有効期間が付されます。申請を遅らせても期間は変わ
 りません(法9条4項)。またペーパーティーテャーは原則、更新講習が受けられないので、
 免許状のメンテにも気をつけましょう(1種格上げや他校種免許状取得で期間延長する方法もある)。

5 :
小学校の実技試験(教職に関する科目V)過去の出題
【音楽実技】
両手でピアノ伴奏しながら歌う(楽譜は受験生が各自用意する)
2000年 春がきた
2001年 おぼろ月夜
2002年 われは海の子
2003年 冬げしき
2004年 もみじ
2005年 ふるさと
2006年 おぼろ月夜
2007年 冬げしき
2008年 われは海の子
2009年 ふるさと
2010年 おぼろ月夜
2011年 スキーの歌

6 :
【図工実技】カッコ内はテーマ
2000年 ポスター(校内美化)
2001年 鉛筆淡彩画(手のひらに卵)
2002年 詩から連想する水彩画(「私の耳は貝の殻、海のひびきをなつかしむ」)
2003年 タングラム =切り絵のパズルみたいなもの(人と動物)
2004年 自画像
2005年 ポスター(環境問題)
2006年 鉛筆淡彩画(紙の形を変え<折る・丸める等>、それを手にしたところ)
2007年 鉛筆淡彩画(形を変えた紙<折り目2ヶ所、曲面ある立体>と、テニスボール)
2008年 鉛筆淡彩画(紙コップを手にしたところ)
2009年 鉛筆淡彩画(クリップでとめたクリアファイル<ひねって曲面残す>+松ぼっくり)
2010年 鉛筆淡彩画(喜怒哀楽から一つ選び自画像を描く)
2011年 鉛筆淡彩画(電球)
注)鉛筆淡彩画は「透明水彩絵具」指定

7 :
【体育実技】
4分野全て(受験者の多い会場では班に分かれ交代で全てをまわる、夕方までかかる会場もあり)
 ・器械運動(下記参照)
 ・陸上運動(短距離走、障害走、跳躍等)
 ・ボール運動(リフティング、バスケットシュート、手足によるドリブル、スロー等)
 ・表現運動(1分間演技をする。テーマは下記参照。2006年から40秒程度に時間短縮)
(器械運動)
 2000年 マット
 2001年 鉄棒
 2002年 マット
 2003年 マット
 2004年 鉄棒
 2005年 マット
 2006年 マット
 2007年 マット
 2008年 鉄棒
 2009年 鉄棒
 2010年 マット
 2011年 マット
(つづく)

8 :
(表現運動テーマ)
 2000年 激しい
 2001年 急いでいる
 2002年 伸びる・縮む・回る
 2003年 激しい
 2004年 激しい(身近な生活や自然から)
 2005年 激しい(身近な生活や自然から)
 2006年 激しい(自然や日常生活から)
 2007年 激しい(自然や身のまわりから)
 2008年 動物の動き(昆虫・魚を含む)
 2009年 身近な自然現象
 2010年 身近な題材の特徴をとらえて
 2011年 (スレ更新の時点で情報なし)

9 :
>1乙

10 :
>>1
2011年の図工は
「電球を手に持ったところ」ね

11 :
静岡で受けたけど一次通過者は35%って感じだったな。
本当に閉店セールがあるのかはたまたここから大虐殺が始まるのか・・・

12 :
信じようじゃないか・・・

13 :
面接が最悪でした。B評価の人ってどれくらいいるのかな。

14 :
>>13
面接は内容が最悪でも合格するから大丈夫だぞ、俺も去年最悪だったけど大丈夫だったし。
おそらく小学生相手の職業だけに、精神的にやばそうな奴をふるい落とすだけのものだと思う。
面接で奇声発したり、走り回ったりしなければ大丈夫w

15 :
ありがとうございます。少し安心しました。
結果まで前向きに考えたいと思います。

16 :
「言ってもわからない子供は殴ってわからせます」くらい言うとアウトになる可能性はあると思う

17 :
お前ら体育実技はどうだった?
こちらは熊本で受けたがマット運動みんな普通にできてやんの。
グダグダになって失敗した俺かなりやべえwww

18 :
汚いけどバスケ以外は一応できたんじゃないかな
バスケは3回・・・

19 :
マット運動は自分もグダグだでした。
倒立なんて今まで一回もやったことないのに、見よう見まねで挑戦。
最後まで補助は入らずに何とかやり終えましたが、一番最後の技は
どう贔屓目に見てもでんぐり返りのなりそこない。
ちなみに静岡の会場だと、まああまり上手くない人もちらほらいましたね。
自分を筆頭に。

20 :
今年の体育はリフティングあったの?

21 :
体育論述の配点ってどうなってんだろう
単純に問題数の等分でいいのかね?
あと指導要領に書いてあることしか正解にならないの?
意味が近いとかはどうなんだろう。
過去点数開示したエロい人教えて!

22 :
俺は岡山で受けたけど、マット運動はみんなグダグダだったと思う
大学生が常に補助してくれてたし、

23 :
>>20
なかったよ。リフティングに情熱をかけてたあの二週間を返して欲しいw

24 :
王子とケイトの結婚式、歯ぎしりしながらみてたんだろうね
こわいこわい

25 :
誤爆です 失礼

26 :
俺、結構 エロい人なんだけど
体育論述の解答は、問題に書いていた通り、
解説に記載してる内容をカスってたら、△あげるよ!
外れてたら、何書いてても×。
国家資格なのでその辺は厳しく採点しますが、不要な事書いてても減点はしないよ。
問2の保健の内容は、エロいこと書いててもいいよ。

27 :
保健の指導内容って
・体つきの変化
・初経、精通、変声、発毛、異性への関心
・誰にでも起こる大人の体に近づく現象
の三つであってる?

28 :
>>27
俺はそう書いた

29 :
指導要領にある図からして、
・体つきの変化
・初経、精通、変声、発毛
・異性への関心
ではないでしょうか。

30 :
29と同じ意見
あの図の通り、3つを挙げると思う

31 :
終わった さようなら

32 :
予想
【算数】 問1 50点   問2 40点   合計90点くらい
【体育】 体操42点
      ドリブル20点 シュート15点   合計77点くらい
【図工】 構図 16点
     形   14点
     陰影  12点
     質感  10点
     彩色  12点   合計62点くらい
 
かなり希望的観測だがw

33 :
配点も採点基準も分からんのに
オマイさんの予想なんて知らんがな

34 :
基準も予想ですw

35 :
体育論述
去年までは罫線だけの自由論述が
今年は書く場所をはっきり指定した出題形式に変更
この場合
少しでもずれたらばっさり0点なのか
それとも部分点をくれるのか
それで合否が変わってくる

36 :
大学の単位取るための試験にそっくりじゃないですか
問題や解答用紙や6割で「可」とか
だから「入試」の厳格なノリというよりは「単位認定試験」の割とゆるいノリだとは思う

37 :
>>32
かなり自信アリってことですね
うらやましいかぎりです。

38 :
>>37
ほんとは実技が相当微妙です
下限は「図工40、体育70」で落選ですw
待つしかない・・・

39 :
1次試験簡単やったから、今年は通してくれるでしょ
実技図工の点数は、いったいどうなるかわかりませんが

40 :
淡彩画になってれば、デッサンがよほど変じゃなければ、
60はつくんじゃね。

41 :

生徒怒り、現場無力感…わいせつ教師続出の静岡
 静岡県で教師が生徒への強制わいせつ容疑で逮捕されるなど性的な不祥事が止まらず、
県教育行政トップの県教育長が「万策尽きた」と発言する事態になっている。
 県教委は、懲戒免職処分を受けた教職員の氏名公表に加え、研修などの対策を打ってきた。
 教育現場から教育長に理解を示す声も漏れ、無力感が漂う。
 生徒から「誰が生徒を守るのか」「先生は何やっているんだ」と厳しい声が噴出している。
 県立科学技術高校の男性教諭(47)が17日、女子生徒への強制わいせつ容疑で逮捕された事件を受け、
県教委は20日、臨時校長会を開催。
 安倍徹教育長は「私としても万策尽きた」と苦渋の表情で語り、「学校で連帯感を持った人間関係を
作ってほしい」と約120人の校長らに訴えた。
 静岡県内で、校長や教諭がセクハラで懲戒処分されたり、教諭がやのぞきで逮捕されたりするなど、
8月からだけでも5件の性的不祥事が発覚。
 県教委は、外部講師による研修やセクハラ根絶のためグループ研修を導入してきた。
 ところが、研修を受けていた高校教諭が9月に女性のスカート内をした容疑で逮捕。
 生徒への強制わいせつ容疑で捕まった教諭も研修を受けている。

42 :
安倍教育長は「万策尽きたという言葉は、思わず口に出てしまった」と打ち明ける。
 不祥事防止を訴える機会が再三あり、「また同じような状況で同じような話をしなければいけないのか」と
無力感に襲われたという。
 「適切な言葉でなかったと反省している。効果的な対策を考えていかなければいけない。具体策の検討を
始めている」と話した。
 県高等学校長協会会長の浅羽浩・県立静岡高校長は「苦しい心境が表れた言葉」と理解を示す一方、
「現場は万策尽きていない。即効性がある対策はないかもしれないが、まだ努力することはある」と話す。
(2011年10月22日14時58分 読売新聞)

43 :
>>26
このスレで読む内容だけで推測すると
採用試験クラスか、それ以上の難易度なんじゃないかと思うんだけど、
ハードルは意外と低いの?
エロい人は採用試験には全然関わってない人?
あと、教員免許そのものが国家資格化の検討されてるってニュース記事みたけど、
それはこの認定試験みたいに一元化しちゃおうってことなのかな?

44 :
教採受かっちまったよー。
辞退したくない。頼むから受からせてくれorz

45 :
>>44
ちょw何その博打人生ww
自分はもし落ちたら来年の中学対策に専念するお・・・

46 :
>>44
別の仕事しながらですか?
講師など経験者でないと採用されないと聞いたのですが

47 :
発行されるのは2種免許だし、絶対 採用試験より簡単だろ。

48 :
今日この試験知って来年小学校で受けようと思うんだけど、来年も続くのかな
2012から廃止になる可能性があるって書いてる所もあるしでどうなんでしょ

49 :
>>47
受ける自治体による

50 :
そうそう、東京都の採用試験は実技ないし。
神奈川か横浜も今年はなかったんだっけ?

51 :
東京都だよ。
認定試験受かんないと意味ないし全く緊張せずに面接に臨んだのがよかったのかも。
ちなみに新卒です。二次は全然自信ないwww

52 :
去年 教採合格して認定落ちた俺が来ましたよっとw

53 :
後8日

54 :
後7日

55 :
後6日

56 :
三次に行きたい それだけ あと、合格も

57 :
まあ三次はほぼ全員合格するからな。
一応去年ここに三次で落ちた奴が一人書き込んでたけど。

58 :
「11月4日以降」ってあるから、わかるのは4日より後になるんだろうな

59 :
■プロパガンダ映画がキミたちに伝えたかったコトをばらそう■
・東日本大震災が起きたのは 3月11日 午後2時46分
・小松左京「日本沈没」の中で、米測地学会会長が「日本は沈没する、
 まるでアトランティス大陸が云々」と発表したのが 3月11日 午後2時
・「ロサンゼルス決戦」で冒頭、隕石を写した画面上には 04:46
・隕石が原因で西海岸に津波が起きた時刻が 14:46←←←!!!!
・アメリカでの公開初日は3月11日
・日本での公開予定日は4月11日だった
こんなオシャレな(舐めた)真似が出来るのは、仕込めるってこと。
知らない方が幸せな現実に直面する勇気がマダお前らにあるなら・・・
グーグル検索「地震兵器」
2ch検索「地震兵器」

60 :
人生で初めて本気で合格祈願してきた・・・
無神論者だが、藁にも縋る〜とはこのことかなのか・・・

61 :
後4日

62 :
ちょっと聞きたいが、三次試験ってのは実際に小学校でやるよな?
もしかしたら2次→3次のステップは人数調整とかあるのか?
各小学校で受け入れられるパイの数はある程度決まっている。
実技教科なんて主観での採点だからどうとでも操作は可能なはずだ。
実技のレベルが相対的に高かった会場だとそこそこの出来でも
受け入れ人数の都合で落ちたりすることもある予感が・・・

63 :
>>62
正解

64 :
>>62
確かにその噂は昔からある、しかしそれが事実かどうかなんて関係者くらいしかわからんわな。

65 :
>>62
俺が三次に進んだときは、三次試験場の学校の先生に
「今年は少ないですねー。多いときはこの控え室じゃ足りないんですよ」みたいなことを言われて
(申し訳ないが詳細ははっきり覚えていない。)
あ、人数調整とか(あからさまには)やってるわけじゃないんだな、と安心した覚えがある。
もちろん、受験者全体の人数が多かったり、レベルが高かったりすれば、相対的に評価が落ちたりとか、人数を調整したりとかはあるとは思う。
でも、こういう形式の試験である以上、それをあまり心配してもしかたがないかと。

66 :
封筒開けるの怖いな
受かってたら通知と三次の受験者心得
落ちてたら通知だけ?

67 :
>>66
受かってても封筒めちゃくちゃ薄いから、開けないとわからないぞ。

68 :
封筒開けずに捨ててしまえ

69 :
66
透かして見るんだ!

70 :
後2日

71 :
あっ−

72 :
例年の割合でいえば 
受験者の3人に一人は受かってるよね

73 :
明日届くか

74 :
さーいよいよ明日だ
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、
通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、通るぞ、

75 :
明日発送だから届くのは2、3日後でしょ?
学大で受けたが一次の結果も数日後届いたぞ

76 :
>>72
ここ数年は発表してないが、それまでは2次は二人に一人は通過してたな。

77 :
速達だから午前差出の場合、受験地近くだったら
明日の午後には判明する人がいるんじゃないかな?

78 :
いよいよ明日なんだな。
さすがにバスケシュート成功3本じゃあ無理だよなぁ・・・

79 :
結果が届くのは明後日以降。
下手すりゃ月曜日か・・・。
あまり自信はないなあ。

80 :
「11月4日以降」とあるから今日より前に出してる可能性はない。
しかし、明日明後日は土日なので、まあさすがに今日には出すだろうと。
「すべて準備が終わってて朝一で出す」か「これから出す準備して午後に出すのか」だが
前者なら今日中に、後者なら明日以降だな。

81 :
キーったーーーーーーーーーーーーーー

82 :
さすがにまだ誰も届いてないみたいね

83 :
小学校教員資格認定試験の情報掲示板6
http://8558.teacup.com/kyoin6/bbs
届きました 投稿者:ゆう 投稿日:2011年11月 4日(金)15時06分51秒
一次合格の通知に続き、今回も一番の書き込みになりました。
ポストに届いておりました。
熊大受験です。
この掲示板に助けられ、励まされながら、ぎりぎり合格することができました。
ありがとうございました。
皆さんの手元にも、良い結果が届きますように。

84 :
早く こーい

85 :
今結果来た。
残念ながらと言うべきか、やっぱりと言うべきか不合格だった。
今から成績開示について調べてみます。

86 :
>>85
すまん、よかったら試験大学と「論述と実技のどっちが原因と思うか」教えてもらえんかな。
やっぱり実技が難しいのかなって。

87 :
あくまで感触だけど、実技が原因だったと思う。
論述は理科を選択。
多少悩む問題もあったけど、これは恐らく6割は取れていたはず。
実技は図工と体育。
図工は淡色水彩画だったけど、上手くできたかどうか判断できず。
周りと比べても、それほど違いはないような・・・。
体育はボール運動としてバスケのシュートとドリブル。
どちらも大きな失敗はないものの、点数があまりよくなかったと思う。
マット運動もあったけど、こちらは怪我がなくてよかったというレベル。
おそらく、これで大きく失点したのでは?
一月に成績開示請求が出来るそうなので、それを見てみたいと思います。

88 :
横国受験で千葉在住で今日の午前に結果来たよ

89 :
学芸受験で結果来た人いる??

90 :
学芸の報告をみないから、遅れてる感じだね。
まだ未発送とか?? はやく〜〜

91 :
>>87
サンクス
俺もそんな感じだったわ
結果待ちだが
来年あるなら実技重視だな・・・
>>89
>>90
俺も学大だが、一次の結果発表も偉い遅かったからなあ
これ、週明け後も覚悟しないといかんな・・・

92 :
横国受験でさっき不合格の通知が来ました。
予想はしていたけど、現実を見るとつらいなぁ…

93 :
岡山受験で奈良在住だけど・・・
結果まだ来ない 

94 :
熊大受験、隣県在住で今日届きました。20年前二年連続ピアノでつまずき、20年ぶりあるきっかけで、受験しました。
図工で。リベンジ完了!!
こんな情報の場が、昔は無かったものですから、得体の知れない試験のイメージでした。
数々の情報を書き込みいただいた皆様に感謝しております。
油断せず、3次へ臨みたいと思いますが、さらなる情報の提供をお願いします。

95 :
学大はとにかく量が多いんだろうな、多分

96 :
後、学大で千葉在住なんだが、午前中に来てないってことは発送は月曜以降じゃないか・・・

97 :
速達だと、4日の発送が何時だとしても、午前中に届くんだよね。
今日、スタッフが土曜出勤して出していない限り、到着は月曜以降か・・・。
待ちきれんよorz

98 :
奈良 届きましました。
無事合格です。皆様ありがとうございました。

99 :
一次は自己採点できるからよかったが、さすがに二次の結果は金曜に発送してほしかった。
残念だがしょうがない。まだわからんけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県の学校ってどうなのよ8 (121)
制服問題総合スレ Part5 (929)
予備校講師やってるけど… 第38講 (598)
☆君が代強制・橋下候補が優勢・戦前到来 (280)
【学校風の塾?】サポート校スレ Part3 (897)
制服問題総合スレ Part5 (929)
--log9.info------------------
勝俣と河本ってゴマスリ芸確立させたよな (388)
チュートリアル福田の生存を確認したらageるスレ3 (953)
東京NSC17期生 part6 (497)
★★★河本準一をネット右翼から守ろう!★★★ (157)
中山功太を応援するスレ★3 (288)
Hi-Hi ハイハイ part.4 (652)
若林正恭 Part264 (598)
【存在抹消】アンチNON STYLE523【主演連呼】 (177)
【AA禁止】浜田雅功 H-dream 6 (380)
カウスだけじゃない吉本終焉のプレリュード8 (767)
【女芸人】おかもとまりpart17【グラビアアイドル】 (695)
サバンナpart15 (478)
博多華丸・大吉26 (199)
岡村隆史 Part245 (101)
志村けん (901)
内村と松本 Part22 (932)
--log55.com------------------
DQ5の青髪とその信者が大嫌いな人のためのスレ19
【P5】新島真&信者アンチスレ43【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ43【ペルソナ5】
ドラクエ5のフローラとその信者が大嫌いな人のためのスレ20
【P5】新島真&信者アンチスレ46【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ47【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ48【ペルソナ5】
【TOG】シェリアアンチスレ56【グレイセス】