1read 100read
2012年5月Linux149: 経済産X研究所とオープンソース (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サイレントテロリストはLinuxを使う。 (238)
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (958)
OpenMicroServer (224)
Linuxで出た被害ってどこで責任とってくれるの? (269)
フレームバッファ 【総合情報】 (574)
☆Google デスクトップ【Linux】 (268)

経済産X研究所とオープンソース


1 :03/06/02 〜 最終レス :12/05/02
について語ろう。
ttp://www.rieti.go.jp/

2 :
3

3 :
あれ、スレ立てできた。
この法人は最近何かと話題ですね。

4 :
こことか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038968384/
こことか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039714888/
こことか
http://slashdot.jp/articles/02/02/24/0917238.shtml

5 :
既出。
日本発のオープンソースを数えるスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053606500/

6 :
んじゃ削除依頼よろしこ >>1

7 :
>>5
違う。そちらは経済産業省
ttp://www.meti.go.jp/
このスレは独立法人経済産X研究所
ttp://www.rieti.go.jp/
こちらの方がネタが豊富だよ。

8 :
オープンソースにおける「オープンソースの定義」の重要性
http://slashdot.jp/articles/03/06/01/229238.shtml?topic=104

9 :
>>7
> 違う。そちらは経済産業省
いや、RIETI の話が中心。
読んでみ。

10 :
池○信夫ウゼェ

11 :
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.k-514.com/

12 :
RIETIの池○信夫氏のDQSさは、氏を中心としてオプソでソフトを
作らせてみればわかる。
     目も当てられない結果になるぞ。

13 :
>>12
ソフト屋でもないのになんであんなのが中心になれるん?
正直意味不明。

14 :
>>13
ソフト屋でも技術屋でもないのに介入しようとしてる。
あの類の人間が増えると、邪魔になってできるものもできなく
なるんだよな。
それと金を無駄使いしてないか?生産性の悪い、もしくは
生産性のない団体に大金をつぎ込むのは激しく疑問だ。

15 :
>それと金を無駄使いしてないか?生産性の悪い、もしくは
>生産性のない団体に大金をつぎ込むのは激しく疑問だ。
灯台生の食い扶持なんだから、そんな批判したって意味無いよ。
10000歩譲ってこーゆう組織が必要だったとしても、10年前に
始めてるのなら許せるけど、今や小学生だって知ってる子は
知ってるLinuxを祭ってるんだから、いかに意味無いか分かる出ひょ。

16 :
> 灯台生の食い扶持なんだから、
知らなかった‥‥
>>14 は関係者?

17 :
これもオプンソースでしょうか?
main() { printf("Hello World!\n");}
日本発のオープンソース++ してね

18 :
>>17
寒いよ,

19 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html

20 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

21 :
またΣか

22 :
なつかしいなォィ(w

23 :
>>1 なんで「業」の字、伏字にしてんの?案外、関係者とか(ゲラッピ

24 :
>なんで「業」の字、伏字にしてんの?案外、関係者とか(ゲラッピ
絶対に違います。

25 :
RIETIに新しいコラムが……
http://www.rieti.go.jp/it/column_index.html
かわいそうに。この人もボコボコにされる運命にあるのね……
修正くらいしてやればいいのに > RIETI

26 :
>>25
そうかなぁ…
一応読んでみたけど、ここにあげられているのは
特許の問題とか、うなづける話も多いし、
あまり祭になってボコボコにされるような部分ってないと
思うけどな。
というか、また過剰反応してこの人とかをボコボコにしだす
のかなぁ。
そうしたら、役所とか企業の人たちは逆に引いちゃうだろう。
かれらは思想を妄信する過激集団だからそれ相応の対応
が必要とかいって。
それって、あまり幸せじゃない気がする。

27 :
正直突っ込みどころが多すぎるな。>>25
debヲタや/.erに見つかると間違いなくさらしあげだろうね。

28 :
はげ同。
>>27や生越みたいな奴を気にして、>>25の文章は非常に歯切れが悪いなぁ。
なんて事を感じる。
生越やオタは、自分が突っ込まれると、説明省略の上馬鹿扱い
してれば良いんだから、気楽なものだ。

29 :
いやだから、最近話題の「オープンソースの誤用」じゃん、
>>25に挙げられてるやつ。

30 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz08.html

31 :
>>25
オレも読んだけど、普通の内容だった。
RIETI で変な電波を発信しているのは常に池○信夫氏なんだよなー。
氏の文章は公開する前に内輪で添削してやれよ。

32 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz08.html

33 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html

34 :
>>28
debヲタや/.erと一緒にするなよー

35 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html

36 :
お〜い、「オープンソース」の誤用だよ〜 >>25のテキストは。

37 :
L i n u x は U N K O

38 :
事実をベースにし憶測でつなぎ合わせた不自然なテキストだ。

39 :
で,
6/25にはvineとかplamoとかglocom関係者はこないのかの?

40 :
特定の人脈のコミュニティとしかコミットしていないような
気がするんだけど、何でだろう。
blueメーリングリストなんか、関係するようなコミュニティじゃ
ないのかな?

41 :
>>31
ふーん、燈台卒業して15年間NHKで報道畑で働いて、
37歳〜39歳位にSFCでドクター・コース入り、
でも結局中退して国際大@青山でセンセーやってたのかぁー。
結構怪しい経歴だなぁー

42 :
>>40
み。がきたらどうする。
話がややこしくなるだけだぞ。
奇跡の人はそっちのつながりもあるはず。

43 :
奇跡はみ。を仲間だと思ってないでしょう。利害関係も友好関係もなし。元オラクルつながりだけど、奇跡社はオラクルの子会社だから純粋に「元」でもない。blueも特にまとまりとして機能するものではないからこれまた関係なし。vineとかplamoとかはそもそも圏外。
vineな人たちの多くはdebianな人たちだしね。RIETIはGLOCOM関係者だらけ。だからどうだということはないだろうけど。

44 :
こんな小さなパイにたかる虫が、そんなにもうじゃうじゃ……

45 :
>>17
亀レスですまんが、どこが日本発なんだ?

46 :
もう一度言う、
またΣか…

47 :
http://homepage.mac.com/norika27/

48 :
なつかしいなォィ(w

49 :
で,6・25には来るのかね?

50 :
これどうよ。
http://amrita.s14.xrea.com/files/tada.html
「タダ働きが世界を動かす」
オプンソスについてシロウトに教えるというコンセプトらしい。
後半がダメだと思う……

51 :
無料という事が一番前に来るようじゃ駄目だ。
「タダ働きのプログラマを利用」とかいう文言が出てくる時点で、この人は
オープンソースを何一つ理解できてない。他人に説くなどもってのほか。

52 :
う〜ん、よく見ると変なとこが一杯だな。
アパッチのチームって、ホントに全員ただ
働きなのか?
給料もらってフリーソフトウェアを書いている
ケースなんて山ほどあるしね。

53 :
オープンソースとかフリーソフトウェアのライセンスっていくつかあるけど
GPLの話なら、給料貰いながらフリーソフト書くっていう事は考えられる。
他のライセンスの事は知らないけど。
BSDライセンスは売っても何しても良いんだっけか。
GPLであれば書いた物に対する対価は求められなくても、サービスでお金とれるから
一般的なソフトウェアビジネスとは違った切り口で商売できそうなんだけど
やはり難しいだろうなぁ。
浅薄な知識で偉そうな事書いて申し訳ない。

54 :
>>53
今時のふつーのオープンソースなデベロッパは、
「同じ物を内製で保守したり、他から買ってきたりするくらいなら、
オープンソースにコミットした方が安くて品質が高くなる」
って考えてるんでしょ。
IBMがアパッチ取り入れたのはそれだし、SRAなんかは昔からだよね。

55 :
>GPLであれば書いた物に対する対価は求められなくても、サービスでお金とれるから
>一般的なソフトウェアビジネスとは違った切り口で商売できそうなんだけど
>やはり難しいだろうなぁ。
GPLだけじゃなく、BSDでも商用ライセンスだってサービスでお金取れる。
てか、みんなそうしてる。サービスを無料で提供できるところなんて無いから。
でもGPLだと、そのソフトの進化は顧客ニーズじゃなくて、開発者の自己満足。
だからソフト産業自体が廃れる。
>浅薄な知識で偉そうな事書いて申し訳ない。
偉そうじゃないけど、浅薄な知識だね。

56 :
アドバイスども。
>GPLだけじゃなく、BSDでも商用ライセンスだってサービスでお金取れる。
それはわかってます。ただライセンスの内容をきちんと読んだのがGPLだけだったんで
他のライセンスについては詳しく書けなかった。 ただ出来るであろうという事を知っていただけなんで。
>てか、みんなそうしてる。サービスを無料で提供できるところなんて無いから。
同意
>でもだと、そのソフトの進化は顧客ニーズじゃなくて、開発者の自己満足。
ここがいまいち理解できないんだけど、どうして自己満足になるのだろうか。
>浅薄な知識だね。
自認してます。
良い機会なんでBSDライセンスについても勉強してみようかと思います。

57 :
>>でもだと、そのソフトの進化は顧客ニーズじゃなくて、開発者の自己満足。
>ここがいまいち理解できないんだけど、どうして自己満足になるのだろうか。
研究者さんか、顧客と接さない人かな?
サポートセンターの阿鼻叫喚を書いた有名なサイト有るけど、
あーゆうの読んでどう思う?あれは笑い話で顧客って馬鹿だなぁと
思ってるなら、商売って物を全く分かってない、顧客って者を全く分かってない
市場って物を全く分かってない馬鹿って事だ。
確かに読んでると面白いんだけど、面白いだけで済ますなら、技術者じゃないね。

58 :
>>57
>研究者さんか、顧客と接さない人かな?
ごく普通のエンドユーザーです。
技術者ではありませんが、趣味として日曜プログラミングしてます。
>サポートセンターの阿鼻叫喚を書いた有名なサイト有るけど、
>あーゆうの読んでどう思う?あれは笑い話で顧客って馬鹿だなぁと
>思ってるなら、商売って物を全く分かってない、顧客って者を全く分かってない
>市場って物を全く分かってない馬鹿って事だ。
以前すこし読んだ事がある程度なんですが、面白いといえば面白いですが
正直、あれが実体であるなら笑えないと思いますね。
GPLにおけるソフトの進化は顧客のニーズじゃなく開発者の自己満足といのがどうにもひっかかるのですが
たぶん、私が理想論にとらわれているせいなのかもしれません。
でも、全てが自己満足であるとは言えないと思うのですがどうでしょうか?
GPLではないソフトウェアが自己満足にはなりえないという事にもならないですし。
やはり、これも理想論ですね。
精進します。

59 :
ムヒが丘に かゆみを止めて 池田 池田 模範堂

60 :
> でもGPLだと、そのソフトの進化は顧客ニーズじゃなくて、開発者の自己満足。
> だからソフト産業自体が廃れる。
事実と自分の意見は区別して書こうね。アンチGPL厨房ちゃん。

61 :
すべての人間が、事実と自分の意見とを区別できると決め付けるのはやめましょう。

62 :
>>60-61
事実と自分の意見は区別して書いてるが?何か?

63 :
>>62 BSD ライセンスだと顧客のニーズに合わせた開発が促進されるの?
その違いはどこからくるの?
漏れも解説きぼんぬ

64 :
>>62
そう思い込んでいる人は多いよね。

65 :
>>63
SUNOSとHP-UXとAIXはATTのライセンスも使ってるけど、BSDライセンスも使ってるよーん。
BSDタイプライセンスで言えば、PostgreSQLの前身が有ったから、RDBと言うデーターベース
システムがこの世に出た。オラクルもサイベースもDB2もインフォミックスも
MS-SQLサーバーもBSDタイプライセンスの恩恵。しかもどちらもフリーも生き延びてる。
ばーか。ばーか。

66 :
怖いよぅ

67 :
だからブルースペレンスにご神託を仰いで来い.

68 :
>>53
オープンソースをネタにしてる企業ってみんなやってるじゃんか…

69 :
>>63
BSDライセンスとGPLの違いが分かんないんじゃオープンソースライセンスの話題なんてついてけないよ。
基本中の基本だよ。
解説待ってなくたって日本語訳のサイトでも探して読んでみりゃわかることだろ。

70 :
>>69 コピーレフトの観点から見ればどちらも大差ないと思っているので
その差でどうして顧客ニーズにそった開発ができるものとそうでないものに
分かれるか知りたかったの。

71 :
>>70
自分の考えに都合のいい議論が読みたいって事だよね。
それじゃあコピペAAの方がまし。
どちらも大差ないと思う実証的理由。を述べなきゃ。

72 :
tThM9pcMはSCO並みの馬鹿だな。

73 :
>>72
昔は喜んだものさ、おおぉ釣り師がいてくれた。って。
でもただの馬鹿なんだよねァ。liEULJVtがまともな事書いてくれれば
良いんだが、馬鹿には無理だろうな。
携帯でわざわざ一行コメント、プ。
お金大切にね。

74 :
恥めにライセンス携帯ありきってのがチト変鴨。

75 :
>>71 んー、どちらも現行著作権下で、著作権を保持することで、
著作権保持者の排他的な権限により、ソースを公開することで、
共有可能な知的財産を作る。その共有可能な知的財産に基に
バザールモデルによる開発が可能となる。その意味で、コピーレフト
の観点からは大差ないんじゃないかと思ったのだけど
で、開発モデルは変わらないのに、開発の方向性が違ってくるのは
どうしてなのかな? ということを聞きたかったのだが...

76 :
>>75 s/著作権下で/著作権法下で/ だ。すまぬ

77 :
>>75
ステップ数で物言うのもなんだけど、10万ステップから100万ステップほど
開発してからじゃないと議論に入れないと思うよ。質問のレベルが低すぎ。

78 :
>>77 む、レベルが低いのか。参考になったよ。ありがとう
本職じゃないので10万ステップも100万ステップも無理かもしれないが
(せいぜいパッチ送るのが限界)、もう少し勉強してみるよ。

79 :
パッチ送れるのなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492312749/qid=1055503065/br=1-2/ref=br_lf_b_1/249-4081993-3962701
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492312757/qid=1055503147/br=1-10/ref=br_lf_b_9/249-4081993-3962701
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102040/qid=1055503187/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4081993-3962701
この辺りを読んで、GPLはコモンズになり得るかどうか考えて、まとめてみて。
出来ればその意見をUPしてくれると話をしやすい。
結論は貴方のもの。

80 :
>>79 ありがとう。読んでみるよ

81 :
>>79
なぜにマンキュー…スティグリッツじゃないのか。
どうでもいいがマクロはこの議論に関係ないとおもー
厚生経済学もしくは公共経済学だろうな。

82 :
>>81
ごめん実はスティグリッツの方しか読んだ事無いんだけど、経済板だとマンキューの
方が評判良いみたいだったから。
>どうでもいいがマクロはこの議論に関係ないとおもー
完全雇用辺りの議論ってマクロじゃなかたっけ?
>厚生経済学もしくは公共経済学だろうな。
所詮コンピュータ屋の議論なのでそこまでは嫌(w

83 :
おまえらいいかげんに山形スレへ帰れ。

84 :
お前は土に帰れ

85 :
これでも読んでください.
http://www.people.hbs.edu/cbaldwin/DR2/BaldwinClark.ArchOS.Jun03.pdf

86 :
米国国防総省が IPv6 に移行
http://japan.internet.com/webtech/20030616/11.html
らしいです。

87 :
6.13には、もう出ていた話ですが。あちこち荒れ狂って、その
火も収まったいまになって、やっと話が日本に伝わってきた
わけですか。

88 :
>>85
英語読めません。

89 :
>>88
簡単な英語だから大丈夫.
問題は中身だ.幾分に面白い.

90 :
>>87
オープンソースはただ儲けの機会を増やすってどー考えても当たり前の
事を書いてるの?

91 :
>>89
(;´Д⊂) 翻訳ソフト駆使して頑張るよ。
英語本当に駄目なんだよー。
白痴レベルなんだよー。
翻訳ソフトで、なーんとなく読んだ所によると、
商業ソフトでのプログラムの発展と、オープンソースでのプログラムの発展を
見比べて、オープンソースではただ乗り野郎の影響によって、全般的にプログラムの
発展が阻害されるんではないか?少なくとも商業ソフトだけより美味しくない。
そりゃ色々議論有るだろう、ただ乗り野郎が増えてもそれをうわまる開発者がいたら、
全体的には良い事あるだろ。そーゆう議論もあるし、いいや商業ソフトで商業的に
喧嘩した方が、金の亡者が頑張るから、そっちの効果の方が高い。
ってな事を書いてるような気がする。
有ってる?有ってるならじっくり読んでみる。

92 :
>>91
そうその話.
煽りじゃなくて読みなはれ.絶対面白いから.

93 :
>>92
やっと下訳(変換ソフトで一応日本語になる形)が出来たような気がするが、
何言ってるのかよーわからん。
くっそー、アメリカ人にさえ生まれていたら、こんな苦労せずに済んだのに、
偏差値も15は確実に上だったのに。って悲しくなるぞ。
そーやって俺をへこますのが狙いか。
て事で、ガンガリマふ。ふー
絶望のあまり自殺したくならなかったら。
94 :
あぼーん

95 :
>そーやって俺をへこますのが狙いか。
この話題で匿名の他人をへこまして一体なにが面白いのかと小一時間
変換ソフトでもなんでも駆使してがむばれ.コンピュータは脳の増幅
そうちです.

96 :
>>95
外部記憶装置ができた時、藻前等は記憶を外部に保存できる事を危惧すべきだったのだ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´,_>`) スレ違いとは流石だな兄者。
   (  ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

97 :
RIETIの頭脳集団には文書の翻訳作業をやってほしいでござる。

98 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

99 :
明日か。
実況中継はありますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Gentoo Linux 32 (595)
KDE,GNOMEはなぜあれほど糞思い? (451)
Unityって最高だね。全部Unity採用すればいいのに。 (960)
Xubuntu Part2 (292)
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 71 (877)
Office Suite 統合スレ その2 (506)
--log9.info------------------
東京大学 チア 【KRANZ】 (860)
Xリーグチア限定 part4 (264)
チアガール大好き板会員制掲示板情報!! (701)
☆★関西大学チア★☆ (940)
部長専用 8 (623)
【セクシーアクション】チアガールPART2 (373)
【北海道】ファイターガールズ【日本ハム】 (284)
立教チア2 (152)
チア板総合案内雑談所1曲目 (115)
■撮影してて注意・カメラチェックされた香具師のスレ■ (723)
法政大学 チアリーディング部 GENIES (650)
晒し雑談 (303)
チアがはいていいのは紺ブルマだけにしろ! (287)
ヤクルトスワローズ・ダンスチーム§Passion§ (251)
高校生チア 東北版 (231)
日本女子体育大学TOMBOYS (165)
--log55.com------------------
☆ツバメが来たよ〜★ その19
野鳥観察に持っていくカメラ
お手軽野鳥撮影システム【4軽目】
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★19【質問スレ】
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(105羽目)
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 70