1read 100read
2012年5月Linux48: Tiny Core Linux Part2 (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DocBook総合 (268)
Mac OS X→Linux移行スレッド (213)
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.8 (900)
Macのパクリでしょ?linuxのGUIは (249)
おまえらのLINUXマシンのスペック教えて (605)
おまえらのconkyの設定書いていけや (208)

Tiny Core Linux Part2


1 :10/10/30 〜 最終レス :12/05/30
10MBのミニマルなディストリビューション
本家
http://www.tinycorelinux.com/
フォーラム
http://tinycorelinux.com/forum/
ウィキ
http://wiki.tinycorelinux.com/tiki-index.php
日本語化プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/tinycore-jp/releases/
ブログ
http://tinycore.b.sourceforge.jp/
過去スレ
Tiny Core Linux Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235190878/

2 :
1乙

3 :
あぁ。
最近はすっかりネタが少ないというのに、
またスレをたててしまいやがったか。。。

4 :
後にインストするかもしれんからメモる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235190878/964

5 :
日本語版Tiny coreのpizzaをインストールしたんだけど・・・
Flash Playerがインストールできないよ・・・
日本語版のAppbrowserがうまく動かないのってなんか理由があるの?
VMware Playerでやってるんだが、ネットは出来るのにAppblowserのtczのダウンロードで止まったままで先に進まぬ・・・

6 :
>>5
日本語版は/opt/.tce_dirの内容が変えられてる。
前スレTiny Core Linux Part1 の 645 に丁寧に書かれてる。
この645は日本語版初めて使う人には重要メモだと思う。

7 :
とりあえずパーミッションがおかしいだけみたいだから、
~$ chmod 775 /mnt/sda1/tce/optional
とやれば、ダウンロードできるようになるはずだよ。

8 :
それと、
~$ chmod 664 /mnt/sda1/tce/onboot*
も、やっておかないと変更が保存されないっぽい…

9 :
6だけど自分がよく読まずに書き込んだことにやっと気がついた orz

10 :
質問1: anthyやscimなどを自分で入れるにはどうすればいいの?

11 :
>>10
(1)ソースをコンパイルして入れる
(2)自分でエクステンションを作成して入れる

12 :
>>11 わかりました。
ttp://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/tinycorelinux/tcz_3x.html
さっそくソースをコンパイルするための道具選びからはじめてみることにしました。

13 :
ん〜 AppsAudit の使い方がいまいちわからん。

14 :
>>13
ondemandやoptionalの中やonboot.lstを
いろいろ編集しているうちに
AppsAuditのようなものが作りたくなるが、
作らなくても用意されているということ。
もっと分かりやすい使いやすいものにしていく余地はあると思います。
そもそもondemandの必要性も分かりづらいですが・・・。
appbrowserでlocalを選択すれば済みのような気がします。

15 :
basemonapizzaの違いは?

16 :
>>15
iso イメージに同梱の Readme.tuf8.txt から抜粋してみた。
● base版
 軽量LinuxデストリであるTinyCore Linuxを日本語化したもの。 
 base版はフォントと日本語入力など最低限の日本語化を施してあります。
 それ以外のアプリケーションは一切入っていません。
● mona版
 軽量LinuxデストリであるTinyCore Linuxを日本語化したもの。
 mona版はフォントと日本語入力とWebブラウザ・2ちゃんねる専用ブラウザ
 が同梱されています。
● pizza版
 軽量デストリであるTiny Core Linuxを日本語化したもの。
 起動時にロードするアプリは onboot.lst で制御されています。
 onboot.lstはいくつかのテンプレートを用意してあります。

17 :
それにしても tce ディレクトリの扱いが日本語版は微妙だ。
もっとエレガントな対処方法はないんだろうか…

18 :
過疎ってる・・

19 :
samba3.tczでファイルを読み書きしたいのだけど
security=userにすると拒否されてしまう
linuxユーザーとsambaユーザーに登録はしてあって
問題あるようには思えないので
誰か試してもらえませんか

20 :
快適だよ

21 :
3.3 でたね

22 :
>>21 GUIファイラー付いたってマジ?

23 :
それよりGUIインストーラつけてくれ。

24 :
ubuntu を使ってるなら、tinycore_3.3.iso >boot >tinycore.gz >tinycore.cpioの順に
ダブルクリックしまくると root(/) のイメージが展開されるから、そこからさらに、
/usr/share/doc/tc/fluff_help.htmの順に辿れば fluffのヘルプが見れるよ。

25 :
Tiny Core Linux v3.3 日本語化β版について - tinycore's blog http://t.co/TCC3TNZ

26 :
tinycore-3.3-jp まず入れてみました。
起動時のカーネル・コマンドラインにuser= を設定するとログイン出来ませんでした。

27 :
前スレ途中までから、現行スレまで見てなかったけど、日本語化のプロジェクトがこんなに進んでるのには驚きました。
VMじゃなくて、それなりの低スペマシンのメインみたいな使い方してる人、あるいはしようとしてる人はどのくらいいるのでしょう?
自分ならネットブックon2ch専用に仮死状態の古ノートにつかいたいなぁと。
CFカードIDEアダプタでw

28 :
>>27
http://fukumoto.sakura.ne.jp/blog/uta-kata/2010/08/mobio.html

29 :
>>28
めっちゃ参考になる!
d

30 :
>>26 自己解決しました。
tinycore.gz を tce= で指定したディレクトリに入れていた為、
/etc/init.d/rcS -> /usr/bin/tce-setup "booting" を実行している際に
tinycore.gz が再び / に展開されてました。
/usr/bin/tce-setup 読んでようやく解りました。
試しにファイルの拡張子を .gz から .rd と別の拡張子にしたら user= も動きました。
これで mnttool が動かなかった点も解決。やったー。
fluff は日本語ファイル名もちゃんと出てます。ただかなりの頻度でクラッシュします。
strace で追いかけようかと思います。

31 :
>>30
作者への経緯があるからアレだけど、fruffのソース読んで欲しい。正直、俺にフィードバックされても困るわ。
俺が弄ったソースなら出すけど、真面目にやるんならSourceForgeのフォーラムにして欲しい。
こっちは、いちいち代行頼まないとならないんで面倒なんスよ。

32 :
tc-3.3-jp-pizza-b1
初心者なのでSourceForgeに感想書くのも気が引けるのでここに。
fontが3.2までと違い見難いのでttf-monapo残せるなら残して欲しいです。
> 個人的にはCDでの利用は想定してないです。USBメモリ使って欲しい。
これ使う人はCDブートの方が多いのではないかと思う、PC的に。
blogだけでなくtwitterへもリンク張っちゃった方が本音が伝わるような。

33 :
>>31 俺が弄ったソースなら出すけど
見せてください。
fltk-1.3 上の Fl_Help_View で日本語出るかテストコード書いてみたのですが、
日本語フォントを指定する方法が解りません。フォント変えて見ても文字化けしまくりです。
fluid は バージョン1.1.9だけど fltk-fluid.tcz が動きはしたのでこれ使ってますが、
1.3 向けの fluid を使おうってなら、コンパイルからするしか無いのでしょうか。。。

34 :
GPLに従い日本語版のソースコードはしっかり公開してください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License

35 :
> フィードバックはSourceForgeのほうにお願い。
> 2ちゃんでもいいけど、こちらからは返信できませんので悪しからず…
といことだったので2chに書いたのもので、当然返信は期待してませんでした。
あったとしてもtwitterかblogで、それをこちらが読めば良いだけかなと。
2chは滅多に書き込まないのですが。
> 自分の意見だけは通したいけど
これは無いです。ただの希望です。
> βとしてテスターを募集しても、反応がないようなら
βとして反応がないようならと勘違いしてました。
tinycoreが気に入ってたものでお蔵入りだけはと思い
良かれと思ったのですが失礼しました。

36 :
>>33
日本語の出しかたが知りたいだけじゃないの?
#include <FL/Fl.H>
#include <FL/fl_message.H>
int main(int argc, char **argv) {
Fl::set_font(0, "-mplus-m+gothic-medium-r-normal--12-120-75-75-c-120-iso10646-1");
fl_message("わんわん、俺は狂犬だワン!");
return Fl::run();
}
UTF-8で保存してね。俺が試した限りではfltk 1.3は必要だと思った。あとiso10646なM+フォントもね。
本気でfluff修正してくれるなら大歓迎だからSourceForgeの掲示板へどうぞ。
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=23619

37 :
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLRequireSourcePostedPublic
tinycoreのライセンスはGPLとなっています。
日本語版として改変したものを第三者に公開しているのですからソースコードはGPLにしたがって公開するのが決まりです。
日本語版ソースコードを公開していないのは明らかにライセンス違反です。
大人として当たり前ですがルールは守ってください。

38 :
>>36 情報ありがとうございます。
いろいろと試行錯誤してして時間がかかりました。
fltk-1.3 のソースを落として展開して、
./configure --enable-shared
make && sudo make install && ldconfig
として fltk-1.3 の開発環境を作くる必要がありました。
それから、そのソースを
gcc jpn.cxx -lfltk
とコンパイルして ./a.out と実行したら日本語が出るようになりました。
> 本気でfluff修正してくれるなら
fluff はかなり大変なコードになっていると思いました。
今、そこに手をだすと自分ではハマりそうです。
それに fltk-1.3 使うなら Fl_Tree, Fl_Table を使うのがスマートだよなぁ、
と考えてしまったり。本家が fltk-1.3 に向かうのか、どうか注視したいです。

39 :
FLTKをいじってるだけだろうからライセンス云々はTinyCoreとは関係無い。
まぁ、FLTKはLGPLだけど。

40 :
>>7,8
遅くなりましたが、出来ました!ありがとう!!

41 :
flit,flpicsee,fluff,flume なんかのサイト発見!
http://sites.google.com/site/lockmoorecoding/

42 :
先生・・・
音を出したいです・・・
ドライバ以外で何をインストールすればいいんですか?

43 :
>>42 先生と呼ばれる程でも無いでつが・・・。
たいにーこあで、音出ししたいんですね。
まずは alsa.tcz をインストールして下さい。
それから ターミナルのコマンドラインから
$ sudo /usr/local/etc/init.d/alsasound start
を実行します。pci 系の音源ドライバならこれで、
ドライバ名が表示されてそのドライバが使えるようになるはずです。
まだ音が出なかったら sudo alsamixer でミキサーの状態を確認してください。
チップによっては初期状態がMMってになったりします。
MMってマジムカつくじゃなくって、ミュートってことなんですけど。
Mキーでミュート外したり、上カーソルキーで音量上げて調整して見てください。
あと念のため。ドライバがちゃんと組み込まれて無いようでしたら、
sudo alsaconf でドライバを検索させて見て下さいまし。

44 :
>>43
先生!出来ました!!
音が出るようになりました、youtube動画再生して確認できました、ありがとうございました

45 :
fltk-1.3 の日本語入力は XIM みたい。
kinput2+canna のような組み合わせなら動くのか。
まずは uim-xim あたりからテストかな。

46 :
fltk --disable-xft での日本語フォントの指定って
アプリで毎回書かないとダメなの?
fltkのソース src/fl_font_x.cxx にある
static Fl_Fontdesc built_in_table[]
を書き換えたら全アプリ共通になるんじゃねーの。
もっとも、環境設定ファイルでフォント指定できるってのが理想かも。

47 :
ghcのtcz や M+フォントunicode版のインストールしているブログ発見
http://0465.at.webry.info/

48 :
本家のレポジトリに fluff_unicode.tcz, fltk_projects_unicode.tcz,
flwm_topside_unicode.tcz, fltk-1.3.tcz 発見。
.info を見ると Extension_by: Syun となってました。
sourceforge.jp で日本語版だしている人でしょうか。

49 :
16日に3.2pizzaをダウンロードして、やっとセットアップ終了と思ったら3.4
リリースしてる。orz
せっかくなので暫くこのまま使うとして、DSLと併用だけど結構いいですね。
ちょっと気になったのがUSB installで、DSLのようにUSBメモリーを2パテに
切ってインストールできない?
zipはそういうインストールだと思い込んで色々試したけどできなかった。
仕方なくgrubをインストして使ってる。

50 :
すんません。
tgzで配布されてるアプリはどーやってインストールするんですか?

51 :
モノにもよるけど
/mnt/sda1/tce/optional/にコピー後
/mnt/sda1/tce/onboot.lstに追記する

52 :
>>51
おくれてすいません。
ありがとうございます。

53 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110107/355917/
tinycoreの記事があるね。

54 :
おー、いいね
ちょっと立ち読みしてくるわ

55 :
記事見てきたけど
起動の仕方とインストール、ネットワーク設定のことが書かれてた
でも4ページだけで・・・う〜ん、って感じだった
参考にはなると思うからまあまあ良かったかな

56 :
インスコ、ネットワーク設定って言っても、……
とりあえずしてみましたよ、で?みたいな書きっぱなし感がwww

57 :
起動時オプションの checkfs ってシカトされてる?

58 :
>>57
ttp://wiki.tinycorelinux.com/Boot+Options&highlight=checkfs
で廃止予定の欄にあって、2.4からサポートしてないと書いてあるから
そのオプションはもう使えないのでは。

59 :
>>58 さんくす。deprecated だったんですね。紛らわしっす。 base で onboot.lst の tczが組み込まれてなくマウントされてない状態で、 fsckしてみまつ

60 :
OS開発初心者です. kvm用のホストとしてtiny core使っています.
32bitOSまでは動作できたのですが, 64bitOSをゲストOSにするには
ネイティブのカーネルも64bitに再ビルドが必要となりますか?

61 :
OS開発初心者です. kvm用のホストとしてtiny core使っています.
32bitOSまでは動作できたのですが, 64bitOSをゲストOSにするには
ネイティブのカーネルも64bitに再ビルドが必要となりますか?

62 :
>>60
kvmは知らないけど、VirtualBoxでの話を書いておきます。
まず、64ビットのカーネルは本家の方で用意されていますが
それ以外の64ビットのライブラリは用意されていません。
64ビットのゲストを動かすには64ビットのVirtualBoxが必要になるんだけど
64ビットのライブラリを揃えるためにカーネル以外の全てをビルドする必要があります。
kvmもQEMUあたり使うと思うんだけど、64ビットのQEMUが必要になるなら
同様に大変な手間になると思われます。

63 :
forkハケーン。詳しくはWebで! http://blogs.yahoo.co.jp/tohru__s/28154578.html

64 :
3.5リリース記念パピコ

65 :
>>64
日本語版がでたら教えて♪

66 :
3.4のpizza入れてみたんだけど具が入ってなかった。

67 :
3.4pizzaはなんかおかしくない?
フォントの大きさが変化しなかったよ。
3.2の完成度が高いのですぐに戻してしまった。
動作確認した手持ちのノート
シャープ PC-SX1-H1
CPU Crusoe TM5600 600MHz
MEM 384MB
スペックが低いと、LiveCDで起動したとき中途半端な環境で起ち上がる。
USBメモリにインストールして起動させると、問題なく起ち上がる。
起動しなかったノート
dynabook C9/214LDEW PenM 1.4G /1.5GB
dynabook J50 PenM 2G /2GB

68 :
3.2って最初からALSAはいってる奴だったっけ?

69 :
3.2はALSAはいってます。
3.4は削りましたとアナウンスがあった気がします。

70 :
>>69
ありがとうございます。

71 :
3.4で音出そうとするとalsaモジュールとalsaconfをインストールして、alsaconfで設定
してやればいいんかな?

72 :
>>71
取りあえず音がでたので
今回動作確認したノート
シャープ PC-GP1-C7H
CPU モバイルAthlon XP 1400+
MEM 256MB
3.4pizza をCD起動
Apps Connect > alsa.tcz 読み込みできなかった(USBにインストールしないとできない?)
仕方ないので3.2pizzaをインストールしているUSBメモリをつないで、Localで読み込み。
FlashをインストールしてYoutubeが普通に見れた。
Info見ると現行のalsaはalsaconfと分けたと書かれてるので、両方個別に読み込めば
音が出るんじゃないかな。
今回3.4のCDを使うの2回目だけど、また不安定になった。
やはりなんかおかしい気がする。

73 :
CDから起動した場合のAppBrowserのTCEディレクトリは/mnt/hdc/tce/optionalなので
Connectでインストールできなくても何ら不思議じゃない

74 :
それは分かってるけど、以前使った部屋版では出来たような気がするんだが…。

75 :
いまのところ規制解除されてるみたいなので、書けるうちにカキコしときます。
むかしのごちゃ混ぜ版のころは不要なものまでいろいろ詰め込む方針でしたが
途中で軽量なものの需要が高くなってきたため、現在のところは削りまくって
軽量化する方向になっています。
たとえばアンチエイリアスフォントをやめてビットマップフォントのみにしたため
>>67が指摘するようにフォントの大きさが変えられないとか出てきます。
ただしこれは別途アンチエイリアスフォントを導入することで解決できるはずです。
ALSAはフラッシュ同梱しなくなったから削ってもいいかなと思って削りました。
OSS使いたい人がいるかも知れないし、ユーザーの任意でインストールしてよって感じ。
pizzaで削りすぎた感が高まってるようなら、もうひとつ上の版を考える時期に
来ているのかも知れません。monaはネラー向けのわりに無線LANサポートが
無かったりするので消してもいいかなーと思ってたり。

76 :
マニュアル同封しとけば、pizzaでいいんでね?

77 :
LiveCD起動時に拡張がインストールが出来ない件に関しては
/opt/.tce_dirの内容をテキストエディタで/tmp/tceとかにすれば
そこにダウンロードされるようになるのだけど、スマートじゃないのでやりません。
スマートじゃないってのは、gtk2が必要なアプリをインストールしようとすると
LiveCDの/tce/optionalにすでにgtk2が同梱されてるのに、無理やり/tmp/tceに
書き換えているため、そこにgtk2を含む依存関係すべてをダウンロードしてしまいます。
つまり、それだけメモリを圧迫することになります。
この問題についてはaufsを導入して/tce/optionalに/tmp/tce/optionalをマウントすれば
いい感じになるかもと思ったのですが、カーネルにパッチを当てる必要があり
けっこう面倒くさそうなので頓挫しています。
個人的に最もスマートだと思う方法はユーザーがCDをリマスターする方法です
これなら自分が必要な拡張をコミコミでCD化できるので利便性がいいと思うのですがどうでしょうか?
使ったことありませんけど、ezremaster.tczとかどうかな?
この辺は互助の精神でユーザーが情報を交換しあって貰えると助かります。
それ以外だとライトプロテクトノッチ付きのUSBメモリを使って、
ひととおり環境ができたら書き込み不可にするとか、いろいろ方法はあるような気も。
つーかさ、いちいちCD焼いてノロいCDドライブで本当に起動してるんのかな?
セキュリティ上の理由とかで仮想マシンにISOマウントして使ってない?
リマスターを嫌うのはホストがWindowsだからかな?
個人的にはLiveCDで運用すること自体が最もスマートでないと思うので
そんなとこに手間をかけたくないのですよ。

78 :
>>67
>起動しなかったノート
>>72
>今回3.4のCDを使うの2回目だけど、また不安定になった。
情報として何かフォードバックしていただけるなら対応出来ますが
上記の内容だとこちらは何もできません。そちらの状況すらもサッパリ読めないので…
当方としてはユーザーのトラブルシューティングに付き合ってる時間はないので
ユーザー間で情報交換してどうにかこうにか解決していただいて、
実装可能な解決方法が出てきた時点で対応させて頂きます。
>>76
オーレの法則によると「マニュアルに書いたことは必ず聞かれる」から…
3.2の方が良かったと感じる人がいるなら、そういう版用意するのもアリかなーと。

79 :
AppBrowserのTCEディレクトリはオリジナルの/tmp/tce/optionalのままで
日本語版アプリはLocalからインストールするというスタンスはどうだろう?

80 :
>>78
>情報として何かフォードバックしていただけるなら対応出来ますが
不安定になる原因は単純にメモリ不足だと思います。
メモリを512MBにして使ってみたら、不安定になることはありませんでした。
Firefoxで動画サイトを見てまわると、キャッシュが溜まってすぐにメモリを
圧迫するみたいです。
軽量ディストリとはいっても、256MBじゃ気をつけないとダメですね。
それとC9とJ50は両機種ともXが立ち上がったところで暴走するようです。
C9は先日試した時にはエラーメッセージを出してプロンプトを表示したんですが、
今日は暴走しました。(エラーメッセージは失念)
自分なりに色々なキーを押して反応を見てみたのですが、手応えがなくさっぱり
分かりません。
Ctrl+Alt+Delでリブートは出来ました。
あとC9とJ50ですが、自分としては問題を解決して欲しいとかではなくて
単なる情報として書き込みました。(最近めっきり書き込みが少なかったし)
知名度が上がってきて、ダウンロードしてる人も増えてるみたいなんで、
取りあえずLiveCDを使ってみようと思った人向けな感じで…。
このスペックだと普通は他のディストリを使うと思うんですが、どうでしょうか?
自分はC9にはubuntuを入れてます。

81 :
まあディストロ自体が軽くてもアプリケーションはそのまんまだしね

82 :
昨日から3.4を再インストールして一応使えるようになった。
alsaをダウンロードしてみたが、ノイズが入る。自分の環境だけかな?
次にOSSを入れてみたが、クルーソーには重すぎた。
CPU使用率が80%を越えてしまう。
今は3.2のalsaを持ってきて使ってる。
滅多に音を出すことがないので、必要な時だけ読み込むようにしてる。
SX1-H1は非力なPCだけどHDD抜いて無音PCとして使えるので、そこそこ
気に入ってる。
それと LiveCD で AppBrowser を割と手軽に使える方法を思いついた。
Windows環境の場合、ローカルは普通 NTFS だと思うので、
LiveCD の tce ディレクトリをUSBメモリーにコピーして、boot menuで
tce=sda1 (環境によって変える)として起動すれば Connect を使える。
自分はたまたま手元にあった8GBのHDDを使って試した。
古いけどまだそんなにウルサクないなぁ。
tiny core で色々検索かけてたら、Linux初心者用の掲示板がひっかかった。
わりと最近の質問があったんだが、
回答者さんは tiny core のことは知らなくて、「初心者はもっとユーザーの
多いディストリから使いましょう。」という趣旨のお答えでした…。
一応ダウンロード伸びてるけど、まだまだですかね。

83 :
>>82
初心者はウブンツ使え、と言いたいんだろう(w

84 :
>>83
まあ何かと言われればそれが一番正しいよな

85 :
鬱蚊じゃ重いよぅ

86 :
TC日本語版をDL、Sun VirtualBox3.1.2で実行したのですが、画像のようにマウスポインタが大きくなって困ります。
何か対処法などご存じの方いらっしゃりませんか?
環境
Sun VirtualBox3.1.2、EeePC 4G(メモリを2GBに増設)
TC 3.4JP (Pizza、Base)なお、TC3.5をVBOX上で動かしたときはこのような症状は現れなかった。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006490.jpg

87 :
ちょっと調べてみた。正攻法ではない気がするが、手っ取り早い方法だと思うので
参考まで。
/usr/lib/X11/fonts/misc/cursor.pcf.gz
このファイルを3.2からコピーして3.4に上書きする。
Xを再起動するとカーソルが小さくなる。
しかしデフォルトの設定ではこのファイルは保存されないので、次回以降もこの
設定を有効にするために次のファイル、
/opt/.filetool.lst に
usr/lib/X11/fonts/misc/cursor.pcf.gz
を書き加えてバックアップする。
元に戻すには書き加えた行を削除してバックアップする。
cursor.pcf.gz このファイルは ubuntu にも同じような場所にあって、コピーして
使ってみたら3.2と見分けがつかなかった。(ファイルサイズは 3.4 > ubuntu > 3.2)
自分が使ってるSX1-H1は画面が10インチなので、大きなカーソルの方が使いやすい。
しかもパネルまで入れてるので、見た目3.2と同じになってしまうからカーソルは
元に戻したよ。最初は大きすぎないかと思ったが、使ってる内に慣れた。
しかしどこも書き込み規制ばかりだな。

88 :
>>86
>TC 3.4JP (Pizza、Base)なお、TC3.5をVBOX上で動かしたときはこのような症状は現れなかった。
書き忘れたが、3.4日本語版はカーソルを大きくしたとリリースノートに書いてたと思う。
該当ファイルは3.2じゃなく、本家の3.5からコピーしても多分OKなはず。

89 :
>>87 ありがとうございます。…リリースノートをしっかり読めばよかっただけでしたね。反省します。
とりあえず試してみようと思います。

90 :
>>50
同じことを知りたいんだけど誰か教えて。

91 :
tgzってんじゃとりあえず展開して眺めてみるしかねえんじゃねだべか

92 :
http://tinycore.b.sourceforge.jp/
静なる爆弾
投稿日: 2011年2月5日 作成者: tinycore
>痛いニュースに少しおもしろい記事がありました。
>記事というより2ちゃんねるの切り抜きだけど。
>アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し
>帰国しブログで悪口 外人「日本人は静なる爆弾」
>実はこれと同じ事を松屋でやりました。

モンシタークレーマー

93 :
鳥に対してのクレームめいたものは単なるクレームではなく改善点を指摘してくれる
コミュニティの一員だと思うんだがねぇ。すくなくともLinuxはずっとそういう精神の元に
発展してきたはずなんだが。
なんかわかってないなぁ・・・・とさびしい思い。

94 :
それなら分かってる人がやってくれよ。いまこそLinux精神を発揮する時なのでは?

95 :
日本語版の人って、そういうスタンスの人でしょ。
というか、昔もこういう人がいたと思うし、
周りも分かっている人だけだったから、一丸になってたと思うけど、
最近は裾野が広がった為に、クレクレ君やお馬鹿さんが増えたから、
一概に全員をコミュニティーの一員として扱うのは疑問だし、
リソースが限られている以上、何らかの区切りが必要になるよ。

96 :
いや、それは単純に要望の取捨選択がうまくできていないってことじゃないかな。
改善点は常に自分の側にある。
どんなゴミレベルであれ要望が集まることは良いことだ。
入り口を狭めてはいけない。
というよりこんな限られたユーザーしかいない鳥でうんざりしてるようじゃキャパシティ低すぎ。

97 :
じゃぁキャパシティ高い人がやってくれよ

98 :
>>91
「ユーザ"tc"で実行してください」というのがよくわからんのです。

99 :
>>96
文句だけ言って何もしないなら、有害無益。
自分の理想を掲げて他人に押し付けるのはね…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
peercast@linux板 (269)
■◇■◇ Turbo-CEってどうよ? ◇■◇■ (211)
Moblin もぶりん♪ もぶりん♪ #1 (349)
DocBook総合 (268)
使い方が激しく間違っている用語 (237)
Slackware 4.0 (679)
--log9.info------------------
【そろそろ】Yahooアバター13【やめ時?】 (653)
【糞】Googleなんか糞食らえ【検索エンジン】 (747)
スタビに代わる系について (422)
【ネット】女学生との!!【】 (120)
大集合NEOの紹介文で・・・ (155)
2ちゃんねらーきもい (379)
メル友と上手く別れる方法 (262)
エイプリルフールサイトを見つけたら報告するスレ (447)
【ニコニコ】 動画雑談所 10コメント目 【YouTube】 (932)
youTubeで動画見放題2 (360)
インターネットをPSPでやることについて     (411)
【有料ソフトは】avast! Anti-Virus【もういらない】 (411)
ガソリン価格比較サイト gogo.gs その2 (495)
潟純LB倒産寸前B潟}イライン (126)
メール|ネット障害情報 (144)
Yahoo!ゲーム情報 でウザイ奴の晒し (128)
--log55.com------------------
FF15の評価:発売当初「良ゲー糞シナリオ」がいつの間にかエアプ勢により「クソゲー」になってしまった件
豚の世界「スパイダーマンって何?」
Switch 74,014 PS4 12,345 3DS 7,490 Vita 1,596 XB 180
小5でスプラのプロになった女の子、ゼノブレイドをやりこんでしまう
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8426■
世界最強のゲームソフトメーカーは明らかに任天堂だけど次点はどこよ?ベセスダ?
オクトパストラベラー 二週目 22438本wwww累計13万2550本www
Switch 74,013 PS4 12,344 3DS 7,491 Vita 1,597 XB 182