1read 100read
2012年5月Linux34: Pinguy OS 1 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【deb系】MEPIS Linux 2 【ディストリ】 (252)
chumby 3匹目 (185)
ファイルシステム総合スレ その14 (769)
日本語入力総合スレッド 5 (362)
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合6【デジタル/アナログ】 (508)
Fedora 総合スレッド Part 52 (145)

Pinguy OS 1


1 :11/08/30 〜 最終レス :12/05/27
公式サイト
http://www.pinguyos.com/

2 :
日本語対応はないの?

3 :
Ubuntuの派生だから普通にインストールすれば使えるのでは?
カスタマイズツールが出てから急激に派生が増えだした

4 :
>>2
ライブCDの部屋にあるよ。

5 :
   ___
   (\ ∞ ノ  
   ヽ)_ノ 
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ < 1乙 貴男にこれをあげよう・・・

6 :
二ヶ月使用。デフォルトで、ほぼノントラブル。
初期状態で大量のメモリを使い、重い様に感じるが。全くその様な事も無く快適に動作。
自分の環境ではMintより安定。動画再生、視覚効果もスムーズ(通常では切っているが)
>Pinguyは初心者がPCを簡単に操作できることを目指しており・・・・
全くその通りで、敷居は低い。Ubuntuよりお奨め。
>>1

7 :
確かにほぼノントラブルで好印象なのだが、
公式サイトのフォーラムやブログを見てると一年もつことなく消えてゆく
ディストロかな、という印象がある。
しかも、違法ファイル交換手法を紹介したりと、主宰がどうもあやしい。
旬をいただく新しもの好きには良いかもしれない。
存続していくのはやはりMintだろうと思う。

8 :
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      Mintスレを過疎化させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/   

9 :
部屋が紹介しなけりゃ、見向きもしなかったくせに。

10 :
Mintヌレで紹介されなきゃ、未だに存在すら知らなかったであろう俺様が参上。
本当にトラブルが無いのでヌレの行く末は心配だが、建て乙なんだぜ。

11 :
超安定。
今まで使って最大のトラブルは、初期起動の時、パネルの読み込み失敗程度。
フラッシュなどの動画もスムーズ。
Ubuntu、Mintも使ったが、自分の環境では相性が悪くダメだった。
安定させるスキルも無いし。

12 :
>>11
アッー ウチのも極稀にそれが起こるわ。
後、不具合じゃあないけどデフォ状態だとメデイア鯖からの動画再生ができなくてfuse gvfs関連を入れたくらいかな?

13 :
みんな部屋版使ってるの?
部屋版は少しいじってあるよ。
オリジナルは大量のサードパーティのレポジトリを引き込んでいるけど
部屋版は無効になっている。
アップデートでエラーが出るのを防ぐためらしい。
synapticで有効にすることができる。
それと自動起動アプリをいくつか無効にしてある。
これは多分メモリー使用量を減らすためだと思う。
これも「設定ー自動起動アプリ」で有効にできる。

14 :
おら本家版

15 :
>>13
64オリジナル版を使ってるお。
dropboxのpgp期限切れ以外アプデも問題ないお。

16 :
興味がわいてきた。すこし付き合ってみるか。

17 :
起動音がお気に入り。

18 :
やっぱりピングーみたいなナイスガイなの?

19 :
末永く付き合えるかどうかの見極めも大事とは思うが。

20 :
gnome2の時点で駄目じゃん
ー 終了 ー

21 :
ゴミ

22 :
メモリ食うだけのゴミ。 終了。

23 :
とゴミが申しております。

24 :
最初から色々仕上げてあるので何もしなくても割と使えるのが良い。
あとやっぱりヘビー級な鳥だからPCは選ぶかもね。
それとHPの更新がほとんどないのも気になるな。。
結構好きなので消えてしまわないといいんだけど。

25 :
俺もこれに落ち着いているわ。俺のPCと相性が良いのか安定している。
Ubuntu11.04からの、流れ者。

26 :
未だにGnome2って時点で終わってる

27 :
ID:F4jO5c7b

28 :
MintもGNOME2

29 :
Mintのことはどうでもいい

30 :
GNOMEのことなんてどうでもいい 早く死んでくれ

31 :
Gnome3採用したら終わりじゃん

32 :
>>24
HPの更新がほとんどない、ということは消える前兆という
ことなのか? よく知らないんだが。それとも、更新の必要
がないほど、とりあえずは安定しているということか?

33 :
安定動作してアプデに余計な気を使わないでいいのが気に入ってる。
変ににトンガッテ「いちはやくGnome3採用!!!」なんて絶対に無さそうなのも魅力
メモリ消費は多いかもしれないが今時のPCじゃ気にする必要も無いとおもふ

34 :
トップページの更新が無くても、フォーラムやBlogは毎日更新してるとかよくあること。

35 :
公式初めて見たわ。
部屋版入れて、そのまま使ってる。特に問題も無いし。

36 :
どういう由来のディストロなの?

37 :
>>36
Ubuntuベース
MIntの影響を受けている
・メニューがMintと同じ
・ビデオコーデックを完備
・Gnome2
Mintと違う点
DVDサイズでアプリが豊富
デスクトップはConkyやDockを使用していてコテコテ

38 :
>>37
ありがとう
安定してそうだしちょっと使ってみるよ

39 :
mintつかってるんだけど、部屋版ピンガイいれてみよ。メモリ消費かなりあるってことだけが心配だけど・・・・

40 :
32Bit版だとpaeが有効にならんぞ?
4Gメモリなのに2.7Gくらいしか認識せん。
64Bitはちゃんと認識する。
皆さんはどう?(部屋版も32Bitなので同じ)

41 :
>>40
俺も最初は部屋版でカーネルをリビルドし使ってたけど、良い機会だと思って3日後には本家64版に移行したよ。
移行後のメモリ消費は3割位増えたけど安定してるし、動作は軽くなった気がする。
最初はwineの挙動がおかしくなっただけで実害は無い。

42 :
>41
動作軽め?
64bitにした最初はおっ?と思ったのだが
そんなにグリグリしていないので、気のせいかとおもっていたのだが。。
当方はE350M1/USB3です。

43 :
自分の印象だが(部屋版)
相性も有ると思うが、Ubuntu、Mintより軽いと言う印象。
上記でも語られているが、安定性で、これに落ち着いた。
数ヶ月使ったがトラブル無しだわ。64bit版も良い感じなのか。

44 :
>>42
理由は解らないけど、特にsandy bridgeにブチ込んだのがサクサクだよ。
フォーラムによるとSandy はCompizが上手く動かないみたいだけどね。
>>43
どちらも安定してるんだろうね。
カーネル3.0実装時にどうなるか気にはなるけど、2.6からの大幅な変更はなさそうだしな〜
なんやかんやで、3台にインスコしちまったので公式でTシャツ買うか、donateするつもり。

45 :
>>44
Sandy BridgeでPinguyが動くだとぉ〜!
内蔵IGPで動いてますか? それとも別途ビデオカード追加でしょうか?
マザーボードはドコ製なんでしょう?
Linux用にSandy組みたいんだが動かないと聞いていたもので

46 :
>>45
会社のノートだけどね^^;
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki370.jpeg
Compizがうまく動かないんじゃないかなぁ?

47 :
>>46 レスありがとう
ノートかぁ〜 ノートは動作情報が割とあるのですが
自作PCでは起動すらしないらしいので気になってました
それにしても会社のノートにUbuntuとはこれいかにw

48 :
>>47
職業柄、本社と離れた場所に事務所を開設し、1〜2年したら
また移動という変則な環境なので(^_^;)
ウィルス被害の中ubuntu入れてて助かった経験もあって、デュアル環境は自分には必須。
これで、CADアプリがdwg形式のファイル読めたらなぁ…
開発にはIntelの連中も関わってるんだし、すぐに対応するんじゃないかなぁと期待
自分もSandyのキューブ辺りで1台新調したいわ〜

49 :
Sandy Bridge に Pinguy 入れるとか豪華だなー

50 :
sandyは内蔵gpuのopenglドライバが未完成なだけで、動くか動かないかで言えば
普通に動くのでは?
最悪vesaで起動まではもっていけるはず。
フル機能使えないというだけでしょ。

51 :
>>50
全く仰せの通りでCompizも「マウス表示」(ポインタの周りでグリグリするヤツ)
なんかは動作してるけど「キューブの回転」はダメだった。
ワークスペースは切り替わるので問題ないんだが、ちょっと味気ない。
話し変わるけどデフォのアプリでdjl -Game Manager なんて入ってたのね。
こんなに、ゲームが有るとは知らなかったわ。

52 :
ネタがないお。

53 :
安定してるし。

54 :
VLCとかminitubeとか使ったあとにシャットダウンしてもHDMI
接続のディスプレイが表示されたままとなる。
終了時のpinguyマーク?がついたままか、メッセージが表示されたまま。
電源ランプは消える。
E350M1/USB3なのですが、これはOSが原因?
それともMB?
11.04.1の64Bit版をいれています。

55 :
>>54
うちのはpinguyマーク?が出た後にシャットダウンのメッセージがワラワラ一瞬だけ表示されて落ちるけど
ctrl + alt + ファンクションキーでコンソール出して対処できるような、できないような…

56 :
まだ3.0は不安定なのかな?
How to install Kernel 3.0.0-8 in Pinguy OS 11.04.1
http://blog.pinguyos.com/post/8721118571/how-to-install-kernel-3-0-0-8-in-pinguy-os-11-04-1

57 :
>>56
休み明けにもかかわらず朝っぱらから突撃してみたけど、アッサリと更新でけた。
今の所、得に不具合はなさそう、VirtualBoxもちゃんと動いたよ。

58 :
書き忘れ。
入れたのはコレ
linux-headers-3.0.0-12
linux-headers-3.0.0-12-generic
linux-image-3.0.0-12-generic

59 :
Sandybridgeのドライバーがきてた

60 :
3.0入れて,catalyst11.9にしたら固まるよ。
ATIのドライバーで、安定している人いますか?
鼻毛+HD5670です。

61 :
巣に帰れ !

62 :
>>60
来週以降にi7 + HD6770で試してみるわ。
>>61
イミフ

63 :
ATIドライバー、自分はUbuntu、Mintで不具合出まくって、Pinguyに流れてきた。
プロプライエタリであっさり安定したので、そのまま使ってる。動画もスムーズだし。
カードはHD46。Linuxのドライバー、もう少し何とか・・・と毎回思うよ。

64 :
pinguyでもおかしくなるから安心しろ
右クリックでブバババババッとか

65 :
えっ? どういうこと?

66 :
マウスが暴れるオカルト現象みたいなアレの事かな?
自分は
Mint11→アプデ後、日に日に調子が悪くなる→再インスコ
の無限ループにハマりダメ元でpinguyにしたけど
Virtualboxとかカーネルのバージョンにシビアなモノも盛りだくさんなのに
不思議と安定してるんだよね〜

67 :
>>66
全く同じだ。Mint、インストール時は特に問題が無いのだが
最初のアップデート後、挙動がおかしくなる。
しかもpinguyより重い。まぁ、環境によって違うのだろうが。

68 :
64bit版torrent中なう

69 :
おっ。ナカーマ。

70 :
現在Ubuntu-basedのMint11使用中、Core2Quad3Ghz Memory3Ghz Geforce9800GTじゃUbuntu11.04の時点でUinty難民となってMint11に乗り換えた。
LMDEは評判悪いしPInguy11.10が出た時点でもしこっちの方が軽ければ乗り換えたい。アプリの少ないPInguy11.04Miniがあるらしい、11.10Miniが出たら絶対乗り換える!!

71 :
今Mintのスレ見たらMint12はGnome2とGnome3の両ヴァージョン(起動時に選択するのか或いは別のEditionが出るのか不明)11月に出るらしいです。
PinguyはUbuntu-basedなのかMint-basedなのか知りませんが、もし後者なら同じ事になるのかな?いずれにせよリーリースが例年より遅れるかもね。

72 :
自分はMintからの乗り換え組だが、特に不満は無いな。
試しに遊びで入れたら使い易くて、安定しているので・・・・
Ubuntu、Mintより、俺みたいな初心者は使いやすくて良いと思う。

73 :
ためしに使ってるんだけど、右側に出る黒い囲み、必要
ない時消す(ひっこめる)方法ありますか。

74 :
>>73
Conkyのタスクを

75 :
>>74
あ、それConky。消せるんだ、ありがとうございました。

76 :
Conkyで以前トラブッたな。
ウィンドウを閉じた瞬間などで、何故か前面に表示される様になってしまって、
毎回では無いのだが、邪魔になり切った事が有ったな。
トラブルと言っても、この程度。

77 :
報告が大分遅れてしまったけど、i7 HD6770にインスコついでに
kernel3.0とcatalyst入れてみた結果
いきなりXが立ち上がらなくエラー吐いたので
ALT + Fanctionキーでコンソール出してshut down
グラボをヌッ殺してSandyのドライバーを選択という手も
あるのかもしれないけど素直に2.6.38とcatalystを入れ直しました。
コレはpinguyらしく安定
以上、全く為にならない報告ですた。
ちなみに、本家64bit

78 :
このスレはpinguyらしく安定

79 :
俺のPinguyも超安定by部屋版。
俺みたいな初心者にはありがたい。

80 :
動画関係にPinguyを使っているが確かに安定してるな。
普段使いは慣れたMageiaだが・・・
次のPinguyがUnityにならなければいいが・・・

81 :
Mint-basedであり続ければ、Gnome3になる心配はあってもUnityにはならないと思います。それより出来ればXubuntu-basedのも欲しい。

82 :
gnome3こそガンだろうが
unityの方がはるかに使えるわ

83 :
Ubuntu12.04LTSからLTSのサポート期間がDesktop五年、Server七年になるらしいです。MintやPinguyも同様に延びるのなら嬉しいな!!

84 :
Netbook Editionが出るらしいですw

85 :
>>84
それは望ましい方向だなー
Netbook Edition で Unity 採用なら問題ない。
ま、GNOME shell でもいいけど。

86 :
どなたかPinguy標準の.conkyrcをアップしていただけませんか?

87 :
>>86
http://www.sa-sa-ki.jp/blog/2010/05/ubuntu-10-04-lts-conky/
ここに載ってるのがそっくりじゃないかな。
Pinguyカッチョいいねぇ。俺も導入しようかな。

88 :
>>87
これ、このまま導入したら視覚効果がOffになってDockyが具合悪事になる。

89 :
>>86
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2205041.doc.html
うっぷした。
名前を .conkyrcに変えてとかいわなくても良いだろうけど

90 :
>>87-89
ありがとうございます
助かります

91 :
PinguyOS11.10pre-alphaが出たらしいですが、Gnome-shellになる模様ですw

92 :
朗報なのか…ubuntu系のトリだといずれどっちかになるのか… > gnome-shell か unity

93 :
http://distrowatch.com/?newsid=06968
>The desktop is using GNOME Shell. If you have problems with graphics you can
>login to GNOME fallback mode to install the needed drivers. There will be a MATE
>version but it isn't anywhere near ready yet and is going to take some time before there is a release.
ドライバが対応してなければ普通の今まで通りのDMで呼び出されるらしい
MATEはまだそれほど準備が進んでないので時間はかかると書いてあった…

94 :
何か話題無い?

95 :
じゃあ超初心者の質問だけといいかな
64bit版を使ってるんだけどUpdate Managerでパッケージ情報取得中に署名が
なんたらでいつもエラーが出るんだけどどうすりゃ良いの?

96 :
>>95
それDropBoxの事かな?
ウチでも出て実害は無いんだけど、気にはなるよね。
フォーラムにも出てた。
http://forum.pinguyos.com/Thread-Problem-with-update-and-GPG-errors
なんか、コノ呪文を唱えると治るみたいな事が書いてあった。
自分は試してないので、自己責任でトライしてみては?
sudo apt-get clean
sudo rm /var/lib/apt/lists/*
sudo /var/lib/apt/lists/partial/*
sudo apt-get clean
sudo apt-get update

97 :
ありがと 今晩試してみる

98 :
おらあDropBoxのイボジトリのチエック外しちゃた。

99 :
PinguyOS11.10Beta released! !
http://linux.softpedia.com/progDownload/Pinguy-OS-Download-58478.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Scientific Linux Part2 (720)
【Free】 Coyote Linux を使い倒す 【ルータ】 (128)
最強のフリーDB、PosrgreSQLについて語ろう!! (215)
Linuxで何して遊ぼ? (271)
☆Google デスクトップ【Linux】 (268)
plugcomputer (349)
--log9.info------------------
東海大学 VS 東洋大学 (543)
【青学様】 凋落する明治大学 【中央様】 (396)
【在日朝鮮人】パンチョッパリの学歴【反日韓国人】 (137)
[キリスト教]明治学院VS國學院[神道]part2 (624)
CHARMING(中法青立明I日学)を語ろう! (284)
博士崩れの芥川賞作家円城塔ポスドク地獄を語る (585)
所詮日大は日東駒専、東海は大東亜帝国だろ (621)
中央大学vs同志社大学 (356)
★同志社に憧れる立命館明治★ (135)
東大文Tは京大医と良い勝負 (351)
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (732)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (309)
千葉大学って世間的には高学歴なの? (455)
◆大阪都構想で大阪市立大学マジ沈没?◆2 (154)
大阪市立大学 VS 神戸大学 (442)
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1 (131)
--log55.com------------------
11運営「RMEA++はガチ廃か固定糞ピク奴にしか持たせません」6
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6853【エアプテンパ&DQ10アンチ 比較ガイジ(@soy_pudding)】
【FF14】禁断の地 エウレカ Part44島
獣/狩 再々母fjtの世界
糖尿病きついわ
また声優が一人亡くなったのにお前らはFFか
【FF14】 FF14 コンパニオン★2
□<ウィンランク8以上推奨です