1read 100read
2012年5月ウエイトトレ150: 週1回のトレーニングで筋肥大は見込めるか (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺を育ててくれ (351)
レスリング女子吉田は片手懸垂ダンベルロウ60sをこなす (158)
【ケトルベル#13】 (370)
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37 (895)
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 2【チン】 (515)
デブとしか見られてないのにマッチョだと思ってる奴 (269)

週1回のトレーニングで筋肥大は見込めるか


1 :10/02/03 〜 最終レス :12/05/16

週1回とは、同じ部位で1回ということ。
なので上半身、下半身に分けて週2回トレーニングをしてたとしても、それは週1回と見なすこととする。

2 :
無理です

3 :
えーひどいよぉー

4 :
上級者は一部位につき週一のトレで追い込んでますが。

5 :
というか、週一でも十分だろ。
高強度でトレーニングする場合だが。

6 :
>>1
むしろ10日に1回でもいいくらいだ

7 :
14日に一回でもいいくらいだ

8 :
14日に一回は
いくらなんでも無理。
調子に乗るな。

9 :
6〜8日に1回だな

10 :
だんだん分かってきたぞ
10日に1回はOK
14日に1回は無理
ということは、11日から13日の場合はどうなのかが分かれば問題解決だ!

11 :
風邪気味で二週間トレーニングできなくて、今日ひさびさにやりましたが、
やっぱり確実に落ちていました。

12 :
明日は7かぶりに肩と胸じゃ

13 :
 普通のサラリーマンをやっていて、中年と呼ばれる年齢になると、週一回だと
現状維持が精一杯だな。筋肥大といっても程度問題だろうけど、本気でやるなら3、
4日に一回、上半身と下半身に分けてやるとか。つまり休みの日は週2程度で頑張
った方がいいと思う。筋肉も疲労から回復する必要もあるし。
 若いうちだよ。年取ると血圧も高くなるし。降圧剤飲みながら筋トレやっている
人もいるけど。それはそれで分かる気もする。

14 :
そもそも各部位週1回って話
中年なら2週間に一回でも良いと言われてる。
動作が安定しないなら軽い重量で練習日入れる

15 :
>>11
それは間隔が空きすぎたことより、風邪の影響のが強いだろ。

16 :
そういうの全部ひっくるめてもうどうでもいーよって

17 :
たとえ週一でも、やらないよりは遥かに良いだろう。
30歳過ぎたら、やらなきゃ筋肉は細くなる一方だしな。
ダイエットだけじゃ、手足が細くても腹が出たような幼児体系になってくだけさ。

18 :
おっさんだが、同一部位週2は無理
筋肉痛が引かないんだよ

19 :
1部位週1でじゅうぶん

20 :
つうか週1のプロビルダーなんて一杯いるんだから今更週1で肥大は可能か?なんて議論する意味が分からない

21 :
でもビルダーのコンテスト時の筋量ってほとんど変わらないよね

22 :
40前のおっさんですが、週1回でも追い込んでいるのと栄養をたくさんとっているせいか順調に伸びてます。
逆に色気を出して中3日とか中4日にすると落ちていることも良くありました。
年なので疲労回復が遅いのかもしれませんが。

23 :
俺は年一回位しか運動しないけどムキムキだわ

24 :
ムッキムキLoveメール

25 :
松浦って人気なくなったよなあ

26 :
週2回しか行かないが行った日は1日で全身やる
胸から背中から足から
腕から肩までやってジョグ20分

27 :
日ハーフスクワット1セット、パラレル2セット、ノンロック2セット
月クランチ3セット、ワンレッグカーフレイズ3セット
火パワーベンチプレス3セット、ノンロックベンチプレス2セット、サイドレイズ4セット、ライイングダンベルエクステンション2セット
水クランチ3セット、ワンレッグカーフレイズ3セット
木ナローjング2セット、ワイドjング2セット、ワイドベントロウ2セット、ワイドベントロウ2セット(パーシャル)、シュラッグ2セット、ワンハンドダンベルカール2セット
金クランチ3セット、ワンレッグカーフレイズ3セット

2ヶ月したら10日オフ
田舎のホームトレーニー・・・マシンがしたいよ。

28 :
分割法のスレ見てると上級者ほど一部位週一が多いな
一部位週2は負荷が甘い、追い込みが足りないやつだという印象
ジム行かないで家でダンベルとベンチのトレのみでは、
そこまで追い込めないのかな?マシンは必須?

29 :
法的な拘束力はない。

30 :
スキップラコアだよね!

31 :
自分的には、
週一だと、チト空きすぎ。
週二は、完全回復ならない。
で、
二週で三回てのが、良さそうなんだが、
そう都合良くジム通える程、ヒマじゃあ無いもんネ。

32 :
>>31
完全に同意だが最後の
「ネ」がムカつくからタヒんで

33 :
週に1部位1回って極普通だろ。
マジな話で。
ナチュラルならビルダーはみんなそうだ。
週2回出来てるならそいつは完全にユーザー。
もしくは全然追い込めてない勘違い。
もしくは追い込まないリフタータイプ。

34 :
週一だとフォーム忘れるんだけど

35 :
ベンチプレス、スクワット、デッドリフト週一
腹筋、ダンベルカール1日置き
ー毎日

36 :
過酷な筋トレっていうのは、ーと同じだよ。
毎日ーすると放出される精液の量が減るように、
筋トレもやりすぎるとかえって筋肉が弱くなる。
精液の量が完全に戻るまでは、確か三日・四日だったかな?
だから俺はーは基本週一。
頻繁にやるのと比べると、一回のキモチ良さはマジで比べ物になんねーよ。
かなり過酷に追い込んでる人の場合、筋トレでも最低それくらいは休んだほうがいいんじゃないかね。

37 :
>>36
板池

38 :
無声って宗教的には罪になりますか?

39 :
肥大可能!

40 :
ていうか各部位週一とかじゃなくて
トレーニング自体週一でもオーケーじゃね
一日でスクワットとベンチとjングなど
下手に頻度や種目増やしてオーバートレーニングに陥るよりはいい気がする
特に仕事など忙しい人の場合

41 :
かもね。
俺も仕事で時間無いタイプだし。

42 :
デッドリフトやスクワットは余裕だろ
ベンチもちゃんとやればいける

43 :
ーも毎日すれば前立腺肥大するよ

44 :
一日でレッグプレスとベンチとjングなど
2頭3頭腹筋
背筋やって
ジョグ20分やるけど相当疲れるね
2時間くらいかかる
元気なうちにとレッグプレスを2種目目にやるが
以後疲れちゃって回復しない
最後にやろうかな

45 :
筋肉痛若干残ってるぐらいだけど筋トレしようかなて思うけど
このスレ見たらもう1日休んだ方がいいかなとか考えてしまう

46 :
>>44
そんなにやってて大丈夫?
筋肥大してる?
トレは60分以内がよく、それを越えるとストレスのせいでコルチゾンが分泌されて、
筋肉を溶かす。
免疫力も落ちるし。

47 :
俺も一日でほぼ全身やっちゃうんだよな。
バイクこぎ10分含めて1時間強

48 :
>>46
一般人はそのレベル

49 :
あんまり短時間の方がテスト分泌が〜の実験の記事に惑わされない方がいいと思うよ
リフターもビルダーもトレ時間は結構長い、少種目少セットで急いで終わらしても結果がでなければ意味がない。

50 :
>>44
足からトレーニングすると、成長ホルモンが出やすいそうな。

51 :
>>49
それはそうだが
ビルダーのトレーニング時間で異常な方はいるよ!(家のジムに須山さんが来ているが異常です)
あれはステの恩恵。。。。

52 :
長時間や高頻度で成果が出る人は逆に素質がある人だと思う。
凡人が同じ結果が出るとは限らない。
実際に量トレでドツボにはまってる一般トレーニーは多い。
別の競技でもトップ選手は、凡人から見たら的なトレーニングやってるしね。
その的トレーニングに耐えうる強靭な身体を持つ人間が、その競技のトップクラスにいるんだと思う。

53 :
>>52
だな
世界選手権やオリンピックに出るような選手のトレは常軌を逸してる

54 :
そう思いたければそれで良いけどさ
週一回多セットくらい素質とか関係ないと思うね。

55 :
スキップラ コアなんだぜ!

56 :
>>45
そのはやる気持ちを抑えて、体力を回復させ次のトレーニングにぶつければいいのさ

57 :
ていうか、筋肥大させなきゃ!って思わないで、
現状維持できればいいや!
って思うと随分楽になりトレも楽しいよ。
トレに縛られなくなるし、結果的に少しずつ延びてるし。

58 :
それあるかも

59 :
結論から述べると、ある程度までなら可能。
パワーリフターの中には週1回しかトレーニングを行っていない人がいるけど、
それなりに筋肥大した身体になっている。
ただボディビルのコンテストで勝てる身体までもっていくのは厳しいと思う。

60 :
一部位週一回って意味だぞ?そんなのビルダーならごく普通。
>ただボディビルのコンテストで勝てる身体までもっていくのは厳しいと思う。
これは、コンテスト直前のカーボローディングの事言ってる?
そういう意味ならわかるけど

61 :
休日の1日目午前中 脚
      夜  胸、腕
   2日目 午前 背中 
       夜  有酸素

62 :
俺は現在、上半・下半週2の2分割トレだけど、
以前やってた週4の4分割トレの時よりも扱える重量が増えたよ。
間が開くから、毎回ハードな内容にできるし、十分に休養をとることで次のトレーニングが楽しみになって、
「はあ…今日もトレーニングか」という風に、モチベーション下がんないし、何より仕事に支障が出ない。
週4の時は回復が間に合ってなかったんだろうね。
肉体疲労は速く回復するけど、ホルモン疲労、神経疲労は中々回復しないんだっけ?
トレーニング内容を、プロボディビルダーを参考にして計画してたのがおバカだったのだろうけどさ。

63 :
まじめに三日おきにやったら筋肉痛で続けられないし
おかしいと思ってぐぐったら
いわゆる超回復ってグリコーゲンのことなの?

64 :
上級者は週1なんて常識だろ

65 :
初級者はベンチ、ローイング、スクワットなどの少種目を3日に1回ぐらいはやった方が良いね。
実際、追い込んだところでマイク・メンツァーがいうみたいな劇的な筋力の伸びなんてナチュラルには起こらないから、出来る範囲で少セット、ポジティブ(パーシャルもなし)のみで高頻度に同じ重量に触れた方が適応は早い。
遅発性筋肉痛を味わいたい人は、痛みが酷くなる低頻度でやれば良い。

66 :
上半身2回に分けて週2(計週4)+下半身トレしてたら
前腕がパンパンに張ってトレーニングできなくなった
週1の方がいいかも

67 :
ストラップ使え

68 :
上級者は筋肉がでかいから、回復に時間がかかるんじゃね

69 :
保守

70 :


71 :
減量中に週二回(同じ部位)トレーニングしてる人いる?

72 :
結論としては、恐ろしいほどの個人差があるということ。
週2高強度でバンバン延びる人はかなり素質があるということ。回復が早い。
普通なら完全にオーバーワークだ。
週2なら、一回は中程度の負荷がいいんではないか?メインの7〜8割程度の負荷で。

73 :
週2なら俺の場合ボリューム落とすかな。

74 :
>>32
テメエが朝鮮人

75 :
捕手

76 :
ライウェイ

77 :
ベイベ〜

78 :
ショッキンッ

79 :
週1なんてビルダー並にオールアウト出来る奴だけ
素人はもっと高頻度でやらなきゃ伸びない

80 :
1部位週2回なら、2回とも高強度やるよりも
高強度と低重量ハイレップスと分けた方が筋肉の発達にいいという説もある。

81 :
ベンチの場合だと・・・、0〜40キロ・・・毎日〜中1日
               40〜50キロ・・・中1日〜中2日
               50〜65キロ・・・中2日〜中3日
               65〜80キロ・・・中3日〜中4日
一種目にしぼってトレした場合、8〜12回の3セット(アップ除く)と限定した場合
これくらいでいいんじゃない?
良く肩とか三頭の刺激があるトレをいっしょにやってる人は、回復時間足りなくて停滞してるとか言ってるのが面白い・・・。
よほどの糞ガリでもない限り、100×1までなら割とスムーズに行くと思うよ。
ベンチ100あげたくて頑張ってる人で80〜90で停滞してる人は、調整してベンチだけやれば1〜3か月であがる。

82 :
強度でいうなら分かるがさすがにこれは馬鹿

83 :
>>81
なんの参考にもならない情報 しかもスレチwwwwwwwww

84 :
クソスレ

85 :
真面目・几帳面・熱心・やる気満々
いかにも練習の成果が出そうなタイプだが
そんま人ほどハマる落とし穴がオーバーワーク
プラトーに脱出のため更なる努力をして泥沼状態
そーゆー人は適度にサボると嘘のように伸びたりする

86 :
あのシュワちゃんでも今ブッヨブヨだからな
マッチョな外人でも怠けずちゃんとウェイトやらないと筋肉なくなっちゃうんだ…って気付いた
結論は人種の違いで諦めてしまっている日本人は考えを改めるべき(勿論モンゴロイドが不利なのは間違いないが)

87 :
むしろ20日くらい間を置くくらいのペースが妥当。
経験的に言って、20日くらいしないと超回復(?)しない。
1週間だとまだ足らなくて、筋力にやはりどこか疲労感がある。
一週間くらい一日か置きに連続して高負荷のトレーニングを続け、
その後、20日くらい間を置くとほぼ回復して、
前回のトレーニングメニューが軽く感じるようになる。

88 :
週に1回の加圧トレーニングがおすすめ。

89 :
加圧は血栓ができそうでちょっと怖いイメージが

90 :
血栓ができるようなドロドロ血液だとちょっとね…
高血圧か、糖尿病か、高脂血症なのかな…

91 :
高付加で週2週もやってる人が信じられない
>>79
素人もなにも筋肉痛が回復しないのにがむしゃらにやっても逆効果

92 :
10日に1回になる為には、それなりに筋肉質にする必要がある

93 :
10〜14日に1回で伸びる

94 :
ペースとか筋肥大とかは人それぞれ違うだろうけど‥俺は週1回だけだと不安になっちゃうなぁ‥

95 :
体に聞けばいい
やりたくなければやらない

96 :
15〜20日に1回でも伸びる。
週1回と決めつけないで試してみるといい。

97 :
週一でもやり方のよって肥大するらしいな
何の役にも立たない身体になるらしいけど

98 :
その肥大が目的なんだが。的外れなこと言ってんなよ

99 :
40才なんだけど、空手と並行して十数年やって来て結局体重は全く増えなかった。一応、細マッチョというか、彼女なんかからはカッコ良いとは言われる程度にはスポーティな肉体ではあるけど、自分が思い描いていたレベルには全然届かなかった。
何が悪かったのだろう。
プロテインやBCAAの取り方が足りなかったのか、単純に仕事の忙しさやストレスで本気でやれてなかったのか。
今はトレーナーが付かないジムに通ってるんだけど、まだもう一花咲かせられるかな…?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らのジムの変人紹介 2人目 (472)
ビルのガチ日記 (105)
●●筋トレマニアの雑談サロン●●その6 (912)
(懸垂)jングを愛する者が集うスレ 74 (459)
【FR】ファイティングロード【FR】 (141)
【ハードに】ゴールドジム北千住【優しく】 (407)
--log9.info------------------
■12球団で一番采配がヘタクソな監督って誰?6■ (511)
中日の中日による中日の為の補強と情報108 (332)
原辰徳の一日 61日目 (156)
星野だがわしが育てた109 (375)
■落合監督>>>>>高木監督が確定した件■2 (352)
[NPB]日本の野球カード・トレカ総合スレ[21BOX目] (271)
鳥谷のメジャー移籍先をわりと真剣に考えるスレ (373)
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第106回 (173)
【鷹の】ファルケンボーグ応援スレ【新守護神】 (136)
【東北楽天】杜の都のイーグルスvol.1568【狗鷲軍団】 (859)
千葉マリーンズPart1222 (566)
【西武】渡辺ハゲ監督の解任を要求する! (824)
巨人、6選手に契約金36億円 5 (378)
負けを願うアンチ落合=中日球団(坂井・佐藤)だった件★3 (893)
【由伸か】伊藤隼太応援スレ7【喜多か】 (345)
【赤毛の】マット・マートン 29冊目【再始動】 (617)
--log55.com------------------
【HKT48】朝長美桜ちゃん応援スレ☆280【みお】
【画像】 松山大学のミスコンがとんでもない結果になってしまうwwwwwwwwwwww
【本店】チームB推しだけど、B公演やりすぎじゃね?
「50GB 900円」楽天モバイルMNOプランの価格が流出?
「この子は売れる」と確信したけど売れなかったメンバー
IZ*ONE解散濃厚っぽいけど宮脇咲良はこれからどうなるの?
【悲報】山口真帆さん、やっぱり嘘をついていた
【徹底討論】なぜドルオタ同士憎しみ合うのか?他グループのアイドルを認めることはできないのか?