1read 100read
2012年5月ラグビー215: ★伸び悩み★期待外れのラガーマン★ジリ貧★U (833) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【荒尾戦略】熊本県高校ラグビー【佐賀工2本目?】 (236)
乂 パナソニックワイルドナイツ 其ノ八 乂 (479)
【キヤノン】CANON EAGLES応援スレ【キャノン】 (701)
サントリーフーズラグビー部を応援するスレ (369)
ラグビー板動画スレ (157)
大阪の中学ラグビー総合スレpart2 (382)

★伸び悩み★期待外れのラガーマン★ジリ貧★U


1 :05/06/11 〜 最終レス :12/04/30
ご要望にお応えしてかつての人気スレここに復活
今回もあくまでも奮起を促す観点からの書き込みをどうぞ

2 :
まずは2げと。
期待はずれ、とまではいかないがワールドの大西。
日本代表レベルのSOになってほしいな。
それと淵上…。

3 :
某大学2〜4年生のU19、高校ジャパン全員!

4 :
岩渕って何してるの?

5 :
慶応の竹本君♪

6 :
ワセダ→サントリー 山下

7 :
去年の関東学院の主将、松本健志
期待はずれもいいとこ

8 :
それならバイスの市村君も

9 :
同志社→ヤマハ→正面

10 :
>>3
Mですか?
Mですね。

11 :
期待外れなのか環境がそうさせたのかどうかはわからないが
村本(久我山→明治)
がもったいない気がする

12 :
明治の選手は、別に期待はずれじゃなくない?
チームでやってるから、あんまり日の目を見ないだけで、U−19の選手は
ひとりひとりみれば、みんないいと思うけど…。

13 :
村本のピークは高2の時

14 :
ヒートとプロ契約したらしい三木亮平

15 :
村本は高3時にFBにコンバートせず、SOのままだったら良かったのに、と思う。
ただ、どっちみちDFの弱さがネックになったかもしれんが。

16 :
おいらは、大口信野

17 :
>>14
三木は高校時代は無印だった気が。それを思えばむしろよく伸びたのでは。
 個人的には高校時代大トロの評価で以後伸びなかった選手を挙げる方が
いいと思われ。

18 :
高校時の評価
本多貴>伊藤太進>赤井大介
現在の評価
赤井大介>伊藤太進>本多貴

19 :
力任せの選手は最後はおちるぬ

20 :

誤字すいません
NECの百村も期待はずれ

21 :
昔のことになるが、藤原(同大・セコム)。

22 :
加村恭太

23 :
仰星のキャプテンだった小澤と田中。二人とも高校ジャパンだった気がしたが全然でてこない。東海でくさったか?

24 :
>>2
信野、渕上、大西など、SOで伸び悩みの選手が多い気がするな。
本城、青木、岩淵なんかも。ジャパンの不振はSOだということだな。

25 :
斉藤裕也
今村友基
徳野洋一
大門大先生はある意味期待どおり

26 :
現早稲田のセンター三角。
高校時代は九州では天才との呼び声高い名選手だったが・・・

27 :
ゴリ。

28 :
わても加村

30 :
>>29
松尾弟

31 :
松尾弟

32 :
角濱何してるん?

34 :
28懐かしい  いまはsラ

35 :
>>29
いや、期待値も込めて。
本城さんは早稲田でも良いコーチだったと聞くし(7人制は知らん)、
スコットランド戦のビデオ持ってるけど、青木は良かった。
岩淵なんかは好きなタイプなだけに、廣瀬に勝ってWC代表入りして欲しかった。
宿沢の「テストマッチ」を読むと、藤本タイプか松尾雄治タイプ
じゃないとジャパンのSOは駄目で、日本のSOはその中間が圧倒的と書いてあるね。
確か前スレでも出た信野とか赤羽の代表入りしなかった原因は何だろう?

36 :
>>32
さしみ食ってる
ttp://www.pia.co.jp/hot_sports/hone/1211q_a.html

37 :
>>35
信野は、一般に広瀬>信野と評価されていた。
赤羽は、学習院で4年過ごしたというのが、やっぱり大きかったのだと思う。

38 :
丸茂くん

39 :
慶応→神戸の野澤は?

40 :
信野はリコーに行った事、
田村(東山)は同志社に行った事が全て。 進路はつくずく大事だよ。

41 :
明治に在籍する45人の肩書き組の選手たち。
1人残らず腐ってます。

42 :
信野は「今のジャパンに魅力を感じない」とか言っていた気がする。
赤羽は記者からの評価は高かったが、監督(山本)が選ばなかったんじゃないか?
実力はあっても、学習院→伊勢丹というラグビーでは輝かしくない経歴だから。
大西は「僕は一貫して指導を受けていない」と何かで読んだ。
やっぱり、各カテゴリーで良い指導を受ける体制を作らないと駄目だろうね。

43 :
高校ジャパンの人はラグビーつずけないんだね

44 :
>>25
斉藤?!

45 :
信野はジャパンどころかリコーでもろくに試合に出てないだろう。ジャパンに魅力
を感じないってやっぱり大口だわ。

46 :
信野はリコーのキャプテン辞めた後2,3年ほどNZに行ってたと思うけど。
その間、PRよりもでかい彼の後輩が出てたね。
赤羽の場合は、彼自身に限らず、伊勢丹所属の選手は山本ジャパン以降
何故かジャパンや選抜チームとか選ばれてなかった様な気がする。
吉田義人にしかり、高橋一聡にしかり、C・オニールにしかり。

47 :
高橋一聡って居たね!懐かしいな。
小杉山とか佐藤豪一とか西原とか岡安なんて何してんの?
マーティン・ブルックを落とした監督も居たもんな。
俺は神戸にいた八つ橋を挙げたい。

48 :
何年か前に早大にいた西辻って選手、まだ現役?

49 :
>>48
現役です。
>>47
八つ橋もまだ神戸で一応現役やけど、彼は向井ジャパン以降選ばれなかった
と思う。神戸ではフルバックやけど、ジャパンではセンターでの出場が多かった
ハズ。

50 :
駒井
バオー
二ノ丸
徳野

51 :
西辻は怪我に泣いてるので大目に見てやって。

52 :
伏見工・今村の代のWTBの香具師とか

53 :
>>46
>PRよりもでかい彼の後輩 森嶌の事か?
>>52
山本紅樹の事か?もう一人のWTBの西田竜徳(当時1年)も期待外れだった。
当時はどれだけ凄い選手になるかと思っていたが……。

54 :
西田は怪我でもした?
高1の時には輝いてたんだけど。

55 :
あえて山村亮。
大学デビューの時のインパクトの大きさを考えると、あまり成長していない気がする。
スクラムは全然強くならないし、いい加減豊山と代えてほしい。

56 :
伸び悩みとはちょっと違うかもしれないけど、最近の早稲田のプレーヤー
>>6 もそうだけど、国内では活躍をしてもジャパンで活躍しそうに無い
増保、堀越、もっと前のプレーヤーの様には、ジャパンの中核になる気がしない

57 :
ジャパンで活躍してる奴なんているのか?中核?
戦犯になってる奴なら大勢いるけど。

58 :
>56
今のTL主力の年代は早稲田は暗黒時代。
清宮以降は五郎○が選ばれたように今後はジャパンになる選手も増えると思われ。
というか、あれだけ高校の大トロを取ってるんだから
ジャパンにできなかったら問題だ。

59 :
高橋銀太郎  東京農二→早稲田

60 :
早稲田のFBって意外とジリ貧なんだわ。今泉・安田・石井

61 :
竹山と正面の同志社組。特に竹山。
伸び悩みっていうのとはチト違うのかなぁ。いまでもソコソコって言えば
そうなんだろうがJAPANにチョイ出してしている後藤に比べれば
もっと上を行っていいはずと思っていたんだが。
東福岡出身のSHって高校時代はホント期待値高い。月田しかり竹山しかり。
(田原は個人的には高校時代から現在まで全く良いと思わない)
でもJAPANの選手として記憶に残りそうなのは結局村田だけ。
竹山も今後は九電じゃ、もうアウトかな…残念。

62 :
>>61
やっぱ、同志社を選択した時点で負けている。

63 :
桐蔭学園→早稲田大学→サントリー(プロ契約)
の山下大吾。
一時期センターに転向したのがケチのつけはじめか。
体は見違えるように大きくなったが、その分スピードの衰えが顕著。
早稲田の先輩の石川のようになってしまう前に、もう一度調子を上げて
サントリーを救ってください。お願いします、マジで。

64 :
>61
正面は今も充分すごいよ。
去年3年生のときには日本A代表で海外遠征も経験してるし、昨年末に
痛めた肩のリハビリがあったので今春の日本代表入りはならなかったが。
春のオープン戦でも段違いの能力を見せ付けている。試合を観戦した早稲田
や慶應のファンならわかってもらえると思うが。
竹山も、昨シーズンまで大学ナンバーワンのハーフだった。
早稲田の清宮監督も認めていたはず。

65 :
>>64
あ、そうなの。この春は正面は見てないので凄いならそれはそれでいい。
昨年度の大学選手権でのプレーを見てがっかりしたのだが、良くなったのかな。
竹山が昨年まで大学ナンバーワンというのは俺もそう思うよ。
でもあんなもんじゃないはず、もっと凄いはず、という期待値の問題。
俺は二人とも期待してるんです。もっともっとやれるはずだ、って。

66 :
竹山は
・サイズ的に外人相手は無理
・九州人にとっての九電ブランド
って言うのがTL行かなかった理由らしい
まあ確かにオフェンスはともかく、ディフェンスはきついかもな
公称 170cm/65kg
実際 165cm/60kg

67 :
信野はサッカーの前園と同じ

68 :
正面?
悪くはないけど、とても期待したほどじゃないだろ。
高校時代のあの期待度から考えると。
センスはある。
しかし、ボールを持ってなんぼの選手止まりだろう。
大学選手権、
タッチライン1mくらいの所を、首藤にスパッと抜かれたのを見て
哀しくなったよ。(しかも二度までも)
あれで決まっちゃったし。

69 :
<明治大学>
高校代表、U19、各候補
平成12年入部・・・ 9名
  13年  ・・・13名
  14年  ・・・ 6名
  15年  ・・・12名
  16年  ・・・13名
  17年  ・・・11名

70 :
大学名を出すと荒れるから特定の選手にしなさい
俺も山下大吾にします
早稲田復活の優勝キャプテンというインパクトが強いせいか
その後はどうしちゃったの?って感じ

71 :
角濱

72 :
新山耕平
伏見→青学→ワールド

73 :
高校時代、エリートアカデミー生に指定されていた有田幸平。
ロックでは背が足りない、フランカーでは走力が足りない。
ってことでフッカーに転向したが、早稲田では気性の荒さが
表にではじめてきて、なんかちょっと公式試合で見るのが怖い・・・
コンバートがうまくいけばいいが。

74 :
マナセ・フォラウ
バーナード・マッケンジー
高校時代騒がれてたこの2人はなにしてんでしょうね

75 :
トップチームに所属する伸び悩みLO
宮村眞也(関東学大−NEC)
大学時代の活躍度でいえば、NECの浅野や熊谷よりも上やったのに
社会人になって今ひとつの様な気が・・・。
平塚純司(トヨタLO、キャップ1)、藤井航介(東芝府中LO、キャップ1)、
大久保尚哉(サントリーLO/FL、キャップ6)
いずれも平尾ジャパンのメンバー。キャップが泣いている。

76 :
平尾ジャパンって、こんなのばっかり。
ほとんどモノになってない!
平尾の見る目の無さには、驚く呆れるばかりだよ。
付け足すと、尾崎(PR、同志社→サントリー)川嵜(同志社→九電)黒川(同志社→ワールド)
なんかも当時の先物買い。
しかし、見事に消えていった・・。
藤井と合わせ、4人とも同志社。 
「やはり・・」としか言いようが無い。 

77 :
結局見る目がないんだよ
選手としては優れててもそれ以外の立場はダメだってこと

78 :
ゴリ野澤
高校時代がピーク

79 :
やはりなんといっても伸び悩みランキング1、2位を占めるのは
石川、月田の早稲田の同期コンビだろうね。
二人とも進路を間違えたばかりに有り余る才能を腐らせてしまった。
石川は明治に行っていれば、元木を越える選手になっていただろうに。
早稲田ってのは、もうどうしようもない。

80 :
2年連続で高校ジャパンのやつらって意外に伸び悩み率高いよね
勝(行田工→法政)、小林(柏→同志社)、田村(東山→同志社)、
福田(深谷→明治)、石川(日川→早稲田)など
他にいる?

81 :
二ノ丸(ワールド)
乗本(リコー)
田原(サントリー)
松尾(NEC)

83 :
>>79
俺もその二人は勿体無いと思う。
石川なんてのはもろに明治タイプの選手だった。
月田がよく分からない。前田がいたじゃん。
SHは早稲田の生命線かもしれないけど、連続して採る必要は無かった。
90年代の早稲田は良い選手を採るようになったのに勝てなかった。
しかも、宿沢、木本という名監督を擁しても。小泉も伸び悩みかなー?

85 :
正面はヤリチンになった件について

86 :
蛍光→法政のオガジン

87 :
斎藤耕

88 :
山本秀(東福岡→法政)
高校時代は凄かったが

89 :
>>84
平尾GMは二年連続高校ジャパンだろ?

90 :
>>89
平尾は違うよ。2年連続は大八木だよ

91 :
<明治>
U19代表、高校代表、代表候補選手
PR:狭間、上原、大澤、川嶋、梅原、川俣、土井、松浦
HO:杉本、永井、仲西、原田
LO:田中、島本、雨宮、柳川、杉本
FL/NO8:高井、長島、日和佐、江幡、小島、趙、吉住
SH:深川、湯本、塩谷、茂木、村田
SO:村本、平賀、斉藤、井上
CTB:高野、熊谷、目黒、日永田、野上
WTB:濱島、内田、中川、益子
FB:柏原、星野、松本
U17・・・LO塚本、FB奥田

92 :
5月14日
明治C7−76関東C
明治B5−61関東B
5月15日
明治A 0−90 関東A

93 :
確かに同志社って選手育てるの下手だよね
2年連続高校ジャパンの中道も、怪我があったとはいえ大学時代はたいしたことなかった。
レギュラーになったのも3回生のときだし
4回生のときにはフランカーに転向してなかなかおもしろかったけど
プロップとしての技量は4年間で全くあがらなかった。
ここのスレにもあるように他にもいろんな選手が伸び悩みんでいる。
現役有望選手は同志社に行かないほうがいい。
まあ試合に出ることだけが目的ならいいかもしれんが、社会人でもプレーしたいとか、ジャパンを目指しているなら
同志社はやめたほうがよい 

94 :
<明治大学>
高校代表、U19、各候補
平成12年入部・・・ 9名
  13年  ・・・13名
  14年  ・・・ 6名
  15年  ・・・12名
  16年  ・・・13名
  17年  ・・・11名

95 :
高校代表、U19、各候補の人数
明治 ・・・45名
早稲田・・・33名
関東 ・・・28名
法政 ・・・25名
同志社・・・21名
慶應 ・・・17名
立命館・・・14名

96 :
伊藤と赤井は伸び悩んでるん?

97 :
サイズが無い。しょせん高校までや。

98 :
四日市農芸出身、早稲田3年の今村選手。
高校3年の冬がピークだったかな?

99 :
高校はサイズでなんとでもなるけど大学では通用しないなんて話はいくらでもあるしね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宗像】福岡サニックスブルース・2軒目【蟻殺】 (808)
【重戦車の卵】明大中野ラグビー部vol.1【前へ】 (235)
ヒーローズカップについて語ろう (426)
☆☆☆高校ラグビー総合スレPart32☆☆☆ (194)
弱小県の高校ラグビーを語るスレ2 (739)
ラグビーは中流 サッカーは労働者階級 (684)
--log9.info------------------
もし太平洋戦争が起こってなかったら 5 (654)
卍…毎日マンネルへイム元帥でお疲れ様…卍 (546)
今から中国に軍事侵攻しますので作戦募集中 (553)
アサルトライフルスレッド その16 (205)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【205】 (406)
【自衛隊】本当に強いの? (687)
現代の日本にイージス巡洋艦は必要か?U (268)
新・戦艦スレッド 11といったら独のアレしかないよね (265)
【南北スーダン】 アフリカの軍事情勢38 【キール対バシル】 (228)
【本物】フライトジャケット2012-2013 【レプリカ】 (207)
次期F-Xについて考えるスレ 44機目 (212)
++メキシコの組織を壊滅させる方法++ 1 (324)
漢字変換で真っ先に軍事用語が出る軍ヲタ専用スレ (519)
【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】 (186)
ヒトラーの何が悪かったのか考察するスレ4 (463)
【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ 2【海兵隊化】 (202)
--log55.com------------------
海外旅行板クレジットカード総合スレ 8
【言い訳かと】丸子の迷い方9かと【妄想かと】
チュニジア
海外旅行で英語話せなくても楽しめる?
海外旅行あるあるpart11
モルジブ maldives モルディブ旅行 30
犯罪歴がある人の海外旅行。【10通目】
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行Part8