1read 100read
2012年5月ニュー速VIP+178: 【AMS&RHS】2ch最強部隊をつくろうぜ!MIKE【新隊員募集中】 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前ら褒めてやるから寄ってけ(^^)ノ (325)
俺が魔法使いになった話 (934)
学校の教師って全員死ぬべきじゃないですか? (187)
霊視する (358)
誰か占ってください (616)
いい感じの邦楽バンド教えろください (170)

【AMS&RHS】2ch最強部隊をつくろうぜ!MIKE【新隊員募集中】


1 :12/05/22 〜 最終レス :12/05/31
「2ch最強部隊をつくろうぜ!」スレへようこそ!
ここは、民間軍事企業の一員となって戦闘行為を行ったり情報交換をしたりするスレです。
それぞれが役割を演じつつ、自分が執筆した小説を披露したりと活動しています。
AMSとRHSという2つの企業があります。入隊したい方を選んで下さい。
AMSは規模が大きく戦力豊富です。上層部の腐敗が深刻となっていましたが、最近は上層部の刷新により改善されつつあります。
RHSはAMSの戦死者に対する扱いに憤慨した結城海兵大尉が新たに創設した企業で、規模が小さいですが練度は高いです。
*もちろん軍事知識のない方も大歓迎です!
*毎月5のつく日はポイント2倍…じゃなかったカオスデー!カオスに楽しくはっちゃけましょう!
入隊を希望する方は、テンプレを一読したあと入隊宣言をして下さい。
・階級は始め二等兵です。
昇進希望を出し、それをここの隊員3名以上が承認すれば昇進できます。
階級一覧
http://www4.atwiki.jp/aegiswiki/pages/104.html
・兵科が分かれているので、下記URLの正規軍の中から好きな兵科を選択してください。
http://www4.atwiki.jp/aegiswiki/pages/19.html

所属企業・階級・兵科は名前欄に書きましょう。
例)[AMS] ○○【二等兵】《歩兵》
※重要!※
スレの本流と関係無い雑談などは
__________
で区切りましょう!
※このスレッドはフィクションです
実在の国家、企業及び組織とは一切関係無く、特定の団体の支持を表しているわけでもありません。
2ch最強部隊避難所@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/internet/14470/

AMS@Wiki支部
http://www4.atwiki.jp/aegiswiki/

みんなで楽しめるスレにしましょう!
※前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1337089350/

2 :
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!2ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。

3 :
乙です

4 :
乙です
新人さん大歓迎っ!

5 :
__________
次のNOVEMBERで半分に突入ですね

6 :
>>5
ですね
なにやらこみ上げてくるものが

7 :
------------
>>5
ここまで来るとは想像してなかったですわ

8 :
>>5
あともう少しで2ch最強部隊設立から半年ですね

9 :
はて…呼ばれた気がしましたが…。
もうすぐ辞める兵士に何か用ですか?

10 :
__________
>>5
長かったようで、短くもあったね〜

11 :
そろそろ寝るっす

12 :
________
ZULUまで行ったら…どうするんでしたっけ

13 :
>>1000とったぜえええええ
前スレ>>999
その発言は訂正してもらおう
悪いがそれで軍籍剥奪された兵士がいるんだ

14 :
>>11
おやすみ〜

15 :
__________
>>12
どうしましょう

16 :
>>9
宇宙戦艦の設計委託したい
こことは別に小説に使うやつ
メイン武装はレールガンで
あと、マジで消えるのか、残るのかは熟考しな

17 :
------------
まぁ、衛星… とまでは言わんでも、レーダーの送信局を前程に送るってのは意味はあるのね
通常、レーダー波を出して反射波を探知しているのだから、純粋なレーダー到達距離の半分が有効な探知距離になるのよ
つまり、マルチスタティック運用をするならば、同じ諸元のレーダーを使っても倍近い距離を捜索できる可能性がある

18 :
新人ですよろしくお願いします

19 :
アルファ1
ブラボー1
チャーリー1

20 :
>>17
なるほど
そういえば、もし衛星ハッキングすれば電波の送受信先ってわかるのかな?

21 :
>>18
階級をいれましょう

22 :
__________
>>18
ようこそ〜

23 :
デルタ1
エコー1
フォックス1
忘れた
ホテル1

24 :
>>11
おやすみなさい
______
まぁ、>>13は嘘のような本当の話。結構最近ですね、その事件
今では隊員当時の名前もタブー、呼ぶときは『Mark4』ですからね
今でも自分は静かの海で監視してますし

25 :
>>24
静かの...海?
無知ですみません

26 :
>>20
指向性を持った送信局ならば、ある程度の位置特定は可能かもしれない
… が、そういったレーダーは乱反射するステルス機対策として開発中な物で、複数の受信局を配置する方向だそうだ
(結論、かなり難しいと思われ)

27 :
>>21申し訳ありません!中尉

28 :
___________
>>24
あたいの行動も監視されてるのね……
いやん、困っちゃ……わないな
むしろ興奮してきたw
いかん、寝てきますねwww
皆さん、おやすみなさ〜い
(何をしてくるのかは、秘密ですwww)

29 :
>>26
ふむふむ、なるほど
ただある結論に至った
相手がワープするからレーダーって意味ないかも
泣けた

30 :
>>27
同じ二等兵同士頑張りましょう!

31 :
------------
>>28
おやすみノシ

32 :
>>1
乙乙
>>11
おやすみ。
>>18
新人さん、いらっしゃーいヽ(´▽`)ノ

33 :
>>29
wwwwwワロタwwwww
… ワロタ
おら頑張っただw

34 :
______
>>25
大丈夫、自分しか使わない言葉なので
「AMS静かの海測候所」別名必死チェッカーですね

35 :
だれか>>25に答えてwww
ggってくる

36 :
>>27
よろしくね

37 :
と思ったら
>>34トン

38 :
______
>>28
おやすみなさいwwwwwww
ちなみに他の隊員は監視してませんよ。
別にID腹筋スレ立てて滑ってた人なんて知りませんよ。

39 :
>>33
そしてワープやジャミング、ステルスの発達がすごくて、目視による機動艦隊戦が基本のロマン

40 :
>>17
寝る前の最後に
観測衛星(たぶん各種センサーとアンテナ、あとバッテリーだけでできた代物)
をばらまく利点は自分は障害物、もしくはジャミングの雲の中にいても敵艦を観測できることですね
(自艦と衛星の連絡はレーザー通信もしくはジャミングしていない周波数帯を使用)
他にも索敵要素のあるシュミレーションをしたことのある人なら解ると思いますが、
広範囲に索敵ユニットを散開しての索敵は一機でやるよりより見える範囲が広いってことですね(当たり前だが)

41 :
>>30こちらこそよろしく!

42 :
>>39
ロマンが溢れてるなwww
安心してくれ
おかしかったらちゃんとツッコミいれるからwww

43 :
おやす

44 :
_____
>>43
おやすみなさい

45 :
>>42
おかしいおかしくない以前にただの殴り合いというね……HaHa!
レーダーよりもまずワープ時の空間湾曲センサー作ろう

46 :
>>29
昔、付き合いで銀英伝のゲームをやった経験からすれば、
索敵機を使い捨てで随時投入できないと艦隊戦は話にならないよ。
たしか各艦艇2機づつだったかな、一度に投入できるのは。
索敵フェイズ中や戦闘中にロストすることも割とあるからその都度飛ばす。
毎ターン、索敵機の位置を調整して出来るだけ広範囲、ロスト対策に各機の範囲を多少重ねてフォローする。
ワープ対策は固定型レーダーしかないと思う。
いわゆる(絶対)防衛ラインだな。
レーダーハックする場合は潜入して回線の一部を抜き出して接続、実行が現実的。
白兵戦しろというわけではない。それはハック成功後の話になるだろう。
カギはいかに潜入工作員を送り届けるかだろう。

47 :
>>16
私が開発した艦は全てが宇宙での運用を想定されていますよ。
機関部を取り替え、火薬装備を外せばそのまま宇宙での運用が可能です。
レールガンなら…。
・オボネイラ級戦艦
・デディエイラ級戦艦
・マグリブ級戦艦
・グン・ゼム級戦艦
投射時の電力の都合で戦艦のみ、しかも対空が終わってますが。

48 :
______
惑星系というものをご存知で?
あと惑星名が決まってないならばおまかせを
まぁ大尉の小説なら銀英伝並みの設定があってもおかしくはないでしょうが

49 :
>>46
ありがたい意見……
いやね、もっぱら防衛戦だから迎撃体制が出来ていれば大方おkな感じでね
索敵衛星は作れないわけではない。ただ惑星の防衛ラインを作れるほど多くは投入出来ないんよ
だって軍主力の3割が学生兵士な世界だし
あれ、絶望的すぎる

50 :
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1337694813/
指令!>>1をぶったたけ!

51 :
>>40
バッテリーの直流低電圧で発振するレーダーがあるのなら教えてくれないか?
あと、ジャミングの雲についてもkwsk
あぁ、ジャミング自体についても教えてくれ
総合無線通信士資格は持ってるんだが、その辺りは詳しくないのでね

52 :
>>47
問題ない
もらって行こう
しつこいようだが戻るか戻らんかは考えなさいね。消えろと言った覚えはないから
>>48
惑星の名前くらはいwww
本星の名前なんて適当にテルスですよ貴方

53 :
______
>>52
いくつぐらいをご所望で?

54 :
>>53
35個

55 :
_____
>>54
りょ、了解
星系名も作ってきます

56 :
>>55
頼んだ

57 :
------------
思いのほか数が多くてびっくりwww

58 :
>>57
HaHaHa
そのうち4つしか残らない熾烈な戦闘…
けもにゃあ出そう

59 :
戦いは数だよアニキィ…
------------
そういえば、明日は5時起きだたw
おやすみノシ

60 :
>>59
おやすみ〜

61 :
>>52
オボネイラ…堅い・強い・遅いの三拍子。
射程のみなら数万kmの超遠距離砲撃と、艦がぶつかる程の至近距離戦をどちらもこなせる。
デディエイラ…やや遠距離用。性能的にはオボネイラをやや安くやや弱くした感じ。
マグリブ…至近距離戦に突化。中の人が多いので、接舷して白兵戦を仕掛ける事も。
グン・ゼム…旗艦任務に突化。中距離戦型のオボネイラ的な艦。脱出機構が充実。
レールガン戦隊だけではアレなので、他も入れますか?
了解しました。考えてみます。

62 :
>>61
いや、殴り合いだからレールガンとミサイルでおk

63 :
_____
>>59
おやすみなさい
とりあえず主星のある星系は完成、残り29個
語呂で作った造語ばっかなのでね、はいwwww

64 :
>>63
OK!
取り合えず完成までどの位?

65 :
>>64
遅くても明後日までにはできますかね

66 :
>>62
ミサイルを考慮に入れるなら…。
・バシロッシ級
惑星破壊用の800m級ミサイルを4基搭載。
グワバ級巡洋艦
・対空用に突化したミサイル巡洋艦。
・ジャヴェリス級駆逐艦
商船を改造した物。ミサイルによる遠距離砲撃を担当。多弾頭ミサイルを虎の子として隠しもっている。
・マルツァー級戦艦
放射能ミサイルや46連装対艦ミサイルで敵をめったうちにする戦艦。
・アリアストア級
wiki参照。

67 :
>>65
OK
出来れば主星とかおせーて
あと、星は人間が生息できるのが望ましい
地球みたいに

68 :
>>66
おk、見ておくよ
航空機考えておこう

69 :
>>51
宇宙戦争するっていうのなら十分な電圧のバッテリーと低電圧でも実用レベルの出力のレーダーがあるでしょ。
まぁジェネレーターが付いている艦艇装備のと比べると性能は低いだろうけどそこは数でカバー
ジャミングは・・・混信もしくは電波障害を引き起こす電波、すなわち正規の電波通信に対して
それとは異なる同じ周波数または周波数帯の電波を発信して正規の通信を妨碍する電波のこと
軍事の分野においては、レーダーなどの無線通信設備が授受する電波を攪乱させ、正常な通信ができないようにすることを指す。
この目的に適合するように作られた航空機を電子戦機と呼ぶ。またミサイルなどの誘導兵器の誘導電波などを妨碍して無力化する行為を指す事もある
(この場合、レーザーなどの光学的誘導手段の妨碍も含まれる)。
wikiより抜粋
たとえて言うなら必死こいて聞き耳立てつつ目を凝らしている相手に向かって大音量を叩き込んだり、
顔面に向かってフラッシュをちかちか点滅させたりするようなもんだ
アルミ片とかのチャフも電波をかく乱するからジャミングの定義に当てはまるな。
ジャミングの雲っていうのは電波をかく乱させるようなもの
(ミノフスキー粒子とか、チャフとか、妨害電波とか、変わり種なら光学観測妨害のための黒色のガスとかも)
をばら撒きまくった結果、レーダーとかの電子機器では内部の様子を観測できなくなった宙域もしくは空域のことだな。
外からのレーダーとかで見た場合そこだけ雲があるように見えるからそういってるんだが・・・ぶっちゃけSFとかでも最近見ないよなこの語句。
大抵の場合、光学観測なら効くからとにかく目となる物をばら撒きゃいいんだけどね
読みずらい文章で済まない

70 :
>>68
空母欲しい?電磁砲対応でも、ミサイル専用でもないけど…。

71 :
______
>>67
岩石惑星の場合、表面に居住スペースを作り、食料の栽培が可能
ガス惑星の場合は居住可能な近くの衛星または人工衛星を居住区にして、
本星より資源(ガスなど)を採取する工業惑星が多い
などどうでしょうか

72 :
あらあら?

73 :
>>70
空母は自前で開発してみる
>>71
もっぱら重量あればおk

74 :
ブレイブの扱いをどうするかなぁ

75 :
>>73
了解。
_____
眠いので、今日はこれにて。

76 :
>>71
規模は異常にでかいがダイソン球殻天体ってのがあってだな

77 :
妄想行くぜ!
>>49
相手のワープ制能の解析とワープジャミングだな。
そもそもどういうワープなのか。
ワームホール的なものなのか。全天座標情報をもとに一気にジャンプしてくるのか。
対策として、
前者ならホール内に障害を設置、あるいは出入り口を別の場所へ強引に移動させる。
後者なら物体を量子化するだろうから、補正しきれないほどの情報の欠落を与える。
って感じかなぁ。
>>58
あいあい。どんな活躍するのかな?w

78 :
>>77
いわゆる、「紙をおれば両端が近づくよね」なあれ
何て言ったっけな

79 :
>>77
おそらく現地世界の純魔法種族的な
魔法得意な皆さん、

80 :
>>71
各星系は大まかに現実の工業、商業、娯楽・リゾート、居住地をそれぞれ分担させるのがいい。
もちろん各星系内にも生活に支障がないレベルで存在するわけだが。
>>78
ああ、なんか聞いたことあるな。なんだっけ?
数学的なトリックだと思うが。
SF分野はブレイブが詳しそうだな。
魔法種族!有りだわ。

81 :
>>80
まあ負け戦すぎるけどね
だって開始時点で残艦艇350、うち150が民間船改造品
主力国連軍海兵隊はせいぜいが1億ちょい(多いように見えて、少ない数値)だし

82 :
復帰したいけど、大丈夫かい?

83 :
>>82
つスタンリーの身分証
おkだぜ!

84 :
これでよし!

85 :
そして、また明日。

86 :
誰かいる?

87 :
課題に追われた准将が通りますよ

88 :
>>87
頑張れ!
マジで頑張れ!
決まった惑星とその位置関係とか備考とか、いま書ける?

89 :
えーと
まず中央にある最大の「ルインサイト星系」、それに4つの「テラート星系」「イザナミ星系」「ロマーニャ星系」(「名称未定)」がつながる脳内想像

90 :
>>89
ほむほむ
ルンサイト整形メインなのな?
因みに、いま残っているのはルンサイトだけだな

91 :
>>90
おうふ、本星はテラート星系ですので
ルインサイトとテラートを交換ですかね

92 :
>>91
位置関係考えると、並びは一直線が望ましいんだよね
端からやられて行く感じで

93 :
>>85
さっと現れ、ささっと消える。まるで疾風。

94 :
みなさんおはよう
>>69
まぁ小説の話だし、仮に直流電源でも高電圧、高周期の電源が確保でき、かつ高出力が得られる回路が開発されたとしよう
>外からのレーダーとかで見た場合そこだけ雲があるように(ry
有効なジャミングがかかってる場合そうはならない
レーダー受信局(自分)に対し完全に有効なジャミングがかけられた場合、画面は真っ白になるだけだ
なんらかのEP性のある機能を使わない限りはね
チャフはあくまでも、アルミ箔がレーダー波を反射しエコーを発生させ欺瞞効果を期待する物であって効果はごく小規模にとどまる(散布範囲は考慮する必要があるが)
他になにかあれば聞こう

95 :
みなさん
おはようございます
学校しんどいです
引きこもりって楽しいですか?

96 :
>>95
おもんない

97 :
>>95
した事ないからわかんない

98 :
引き籠り、立て篭もり、潜伏、昼寝、課題からのエスケープのプロが通るよ〜

99 :
>>94
確かに。実際に相対している当事者たちのレーダーは見事に真っ白だ
ジャミング地帯とそうでない場所を客観的に見分けるためにはマクロな視点がいるね。
たとえるなら・・・敵対するAとBの二人の人間がいたとする。
AとBの両名は接触する直前に互いにスモークグレネード(ジャミング)を焚いたわけだ。
結果、両名の視界は見事に遮られ、互いに手さぐりとか音で位置確認等の戦闘になるわけだな。
これがメリィさんの言っている視点だな。
しかし、Cという第三者がいた場合、スモークが及ばない場所からその状況を観測できるわけだ。これがマクロの視点だな。
Cからはスモークで見えない場所とそうでない場所の境がはっきりわかるし、煙の中にその煙を焚いた人物がいることも予測できる。
でも予測できるだけで実際にはその場所に実際に人がいるのかどうか、何人いるのかは判別できないわけだ。
もし中の様子が知りたければそこに実際に入るか何らかの方法でカメラでも入れてみるしか方法が無いわけだ。
なので結果的にCの視点の一角にはまるで煙がかったような場所ができるわけだな。(ジャミングの雲)
解りずらかったらすまぬ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
会社立てるからおも前ら一緒にやらないか? (589)
霊視する (358)
俺は本気で旧帝大目指す (411)
こ、今度こそ>>2の俺が>>1000を取る!! (614)
びっぷら民よ!雑談しようず!( ^,_ゝ^) (225)
ここで愚痴を言いつつ、あたしとお話しませんか (484)
--log9.info------------------
トマト12(2012) (764)
すみれ・スミレ・菫 3株目 (221)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4 (847)
【雑草】草むしりスレ その3 【オヒシバ】 (414)
食虫植物 11株目 (980)
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel6【小玉】 (263)
■■■■■テデトール 使い方について■■■■■ (448)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ (421)
ザクロ〜〜〜!!!!!!!!! ? (416)
こ ぼ れ 種 (446)
■■ 挿し木総合スレッド Part6 ■■ (956)
(マリファナ) 6g (788)
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part5 (254)
月桂樹 (913)
芝生総合22 (685)
日本芝専用スレ (939)
--log55.com------------------
学者子どもの保育園2
◆【いじめ学の時代】内藤朝雄H
【労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者】
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
水波レナ、二葉さな、環いろは「F9こと鋼兵R」
   京都大学経済学部  
経済学って学問なの?
消費税増税は、百害あって一利なし