1read 100read
2012年5月資格全般70: 【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 4人目【泡系 (283)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【挑戦】弁理士統一スレpart185【落ちる?!】 (719)
産業カウンセラーの資質向上を図るスレ (449)
【2012】年金アドバイザー2級・3級【年2回】 05 (111)
弁護士VS司法書士 債務整理の境界は (192)
【合宿】自動車免許 54日目【免許】 (158)
★環境計量士・一般計量士 Part30★ (845)
【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 4人目【泡系
- 1 :12/03/18 〜 最終レス :12/05/08
- 「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。
「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の工事又は整備に関する法定講習について。
受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者
「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。
前スレ
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類 3人目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320155671/
このスレより1・2類と3類は分化させました。3類スレはこちら↓
【ガス系】消防設備士 第3類 1防護区画目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1329578584/l50
- 2 :
- 甲乙
- 3 :
-
糞尿で顔を洗う韓国人
http://www.iza.ne.jp/images/user/20100201/768261.jpg
- 4 :
- はいはいスレ違いは逝って来い
- 5 :
- 幡ヶ谷の来月は11日と22日か。。
省令改正関係で、問題に変化がなければよいが。
- 6 :
- 前スレで970さんが昨日の東京の実技アップしてるけど、去年9月21日に東京甲1で受けた問題と全く同じだ。
自分も問題と解答を前々スレの2人目にアップしてるので参照してください。
2人目の682以降です。
- 7 :
- 半年で問題を使い回しループしてるのかな?
- 8 :
- ループさせる周期は不定だけど、同じ問題用紙に当たる確率はある。
ましてや個々の問題は過去の試験に出たのと同じ問題が出ないと考える方が不自然だしな。
- 9 :
- 前スレ970だけど、過去スレ見たら実技だけじゃなく筆記試験も同じ問題じゃないか。
- 10 :
- やっぱりあれはダイスか。
いや、最初はダイスって書いたんだけど、こんな形のダイス見た事ないなー、
ひょっとしたら別の何かか?って深読みしすぎたわ。
- 11 :
- ダイスとオスタの区別は、刃が4個付いている円盤状ブロック(これが本来のダイス)を交換してネジの太さを変えるのがダイス。
オスタとかベビーリードは同じ刃で刃の深さを変えて管径に対応するので、ピッチが変えられない。
JISねじを切るのはダイスの独壇場。パイプねじだとオスタだな。
- 12 :
- >>999
うちの会社は手当てどころか昇給もないし、受験料・交通費もでないよ!
でも、自分の為だと思って頑張ってます。
今月は3日に危険物2,6類、13日に甲2類、昨日甲1類を東京で受験しました。
新幹線・交通費だけでも今月3万円近く使ってる。
- 13 :
- 1・2・3・6を合体させて欲しい
どうせ科目免除繰り返すなら、1回で済ませたほうが早い
免除しなきゃしないで同じ範囲の繰り返し・・
- 14 :
- だーかーらー。
あくまで現場の職域ごとに類があるんだから、受験マニアの目線で
そういう事言うのははっきり言ってお門違いだってば。
- 15 :
- たとえば自動車の免許で、400ccのバイクに乗りたいのに大型トレーラーの実技試験にも合格しないと免許が取れないとか。
- 16 :
- だな。
免許マニアが、二輪・普通車・大型車・大型特殊と何度も路上試験するのは面倒だから、
免許を一つにまとめて大型で一度で済ませればいいのに!って言ってるのと同じだ。
- 17 :
- 全く違う
- 18 :
- >>13
激しく同意
- 19 :
- 複数あっていいんだけど
もう少し整理した方が良いね
- 20 :
- 講習区分が同じやつは一緒にしてもいいだろう
- 21 :
- だな
7類みたいな範囲狭いのは4類と一緒でいいだろと
- 22 :
- それこそ、原付でいい人に大型二輪の実技を要求するような
- 23 :
- 複数あっていいんだけど
もう少し整理した方が良いね
- 24 :
- 誘導灯の点検「だけ」のために二種取らなきゃならんのは何とかしてくれ
甲4か何かで誘導灯の点検資格くれよ
それか乙7とか
- 25 :
- ?
点検だけなら二種(電気工事士よね?)は要らないんだが
不具合を見つけて工事が必要になれば電工要るけどな
- 26 :
- 甲1類
大阪で実際に出た鑑別の問題です。
手動起動弁は普段は開いているか、閉まっているか?とゆう問題ですが、どっちが正解なんでしょうか。
- 27 :
- 閉まっていると思います。
- 28 :
- 空いてたら水出ちゃうだろJK
何そのサービス問題
- 29 :
- >>25
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen52/52030200060.htm
これの最初の表を嫁
- 30 :
- >>25
二種というのは、点検資格者の二種ね。
消防設備士を持っていても、誘導等の法定義務の定期点検はできない。
- 31 :
- >>27、>>28
ありがとうございます。
その問題は他に、一斉開放弁の前後2ヶ所、試験用配管の弁の開閉を問う問題が出たので。
閉まっているバルブ:試験用配管の弁、手動起動弁
開いているバルブ:一斉開放弁の前後二カ所
これで正解でしょうか?
自分はこう解答しました。
- 32 :
- その通り。っていうか簡単すぎるだろ
いいなぁ大阪はサービス問題が出て…。
- 33 :
- >>32
良かった、正解してたんですね。
手動起動弁の所は自分の持ってる桃色本の製図を見ても開いてるか閉まってるかが解らなったんで、最後まで迷いましたけどw
製図って配点何点ぐらいなんでしょう?
一つバルブを書き忘れたんだけど、全部正解じゃないとダメなのかな…
減点方なら助かるけど。
- 34 :
- >>23
7は4に統合して然るべき
6も1・2・3に統合していいんじゃね
消火器は他の火消し機械よりずっと単純だし
法令は色々うるさいが
- 35 :
- 7は、6だけ甲種がないのは気持ち悪いから無理やり作ったんだろ
ガス漏れは4で漏電は7とか合理的じゃないし
- 36 :
- >>30
なんか。話おかしくね?
設備士乙4+電工2種で誘導灯の点検も整備も可
設備士甲4+電工2種で誘導灯の点検も整備と設置が可
ここまではOK?
2種点検資格者は電工を持ってなくても点検が可能って事かい
- 37 :
- >>35
7は要らねーってのが多いから切り離してんじゃないの
免状の空白が気に入らねーけど
- 38 :
- >>36
金儲けのためにそういう風にしたんだろ
俺は電工2種取ったけど実技があるからけっこう大変だ
その労力を使うなら2種点検でいいやと妥協してしまう人も多いだろう
はっきり言って点検資格者なんてクソみたいなもんだよ
あんなのでOKなら乙4取った人もOKにしてやれよというくらいのレベル
- 39 :
- >>36
誘導灯は低圧だから、必然的に、整備・工事は電工がないとダメということになる。
講習で低圧について勉強したら、点検の資格をあげますよということだろう。
その講習が、点検資格者だ。
- 40 :
- あくまでも点検だけだからね
点検して不備があっても何も出来ない
- 41 :
- 不備なんて普通無いだろ
- 42 :
- えっ
- 43 :
- ええっ
- 44 :
- そもそも、誘導灯の整備も工事も消防設備士の仕事ではないんだが。
連結送水管も、消防活動用無線アンテナも、防火扉も非常用エレベーターも。
- 45 :
- 『君は何も見ていない、私はここに居なかった』
by 映画「レッドオクトーバーを追え」より
- 46 :
- >>44
連送は1類、無線通信補助と防排煙は4類で点検だな。
ウチは防災屋だけど連送(大概ブースターポンプだが)の整備、連動防火戸のラッチ交換、防火シャッターの開錠装置交換とかもやるよ。
告示による正式な点検票もあるし。(防排煙は独自書式だけど)
非常ELVは確かに設備士の範疇外。
無線通信補助は単なるケーブル敷設だから整備工事とかは無いね。
- 47 :
- 甲4(工事・整備・点検)、乙4(整備・点検)
自動火災報知設備/ガス漏れ火災警報設備/消防機関へ通報する火災報知設備
共同住宅用自動火災報知設備/住戸用自動火災報知設備
乙7(整備・点検)
漏電火災警報器
甲4か乙4(点検)
特定小規模施設用自動火災報知設備/複合型居住施設用自動火災報知設備
甲4か乙4か乙7(点検)
非常警報器具/非常警報設備/排煙設備/非常コンセント設備/無線通信補助設備
[甲4か乙4か乙7]+[電気工事士免状か電気主任技術者免状](点検)
誘導灯/誘導標識
- 48 :
- >>47
その表は、タイトルがないと誤解を招く。
点検資格者の代わりに消防設備士でも点検できる設備
- 49 :
- >>48
その言い方は誤解を招く
点検資格者なんぞ後から出来た制度。
- 50 :
- 点検の仕事は法律によって必ず発生
不備は、あるかないからは場合によるが基本的に少ない
工事は減少傾向
だから点検資格者が成立するんじゃないの
- 51 :
- ぶっちゃけ「点検資格者」という名称がダサいから設備士取ってる
点検するためにな
所詮バイト、あんまり難しい事はやりません
- 52 :
- 点検資格者のみの奴はあんまり虫が好かないな
その類を持った設備士に点検して欲しいのはある
設備士兼点検資格者は許せる
- 53 :
- 設備・工事という点検よりは少ない仕事のために試験受かるのは大変
しかも、試験に受かって得られる資格範囲は狭くて内容は深い
でも整備も工事も設備士じゃなきゃだめ
本当の専門家になるには根性が求められる
- 54 :
- 一番の問題は乙4甲4よりも簡単に金さえ払えば取得できる点検資格者で
誘導灯の点検がOKなのに消防設備士ではダメなことだ
点検資格者が電気工事士レベルの知識と技術を持ってて授与されるならともかく
全くそうではないんだよな
- 55 :
- まあそういうな
設備士取れるような人間は電工も取れる持っているという信頼からだと思え
実際2電工位、全ての技術屋は持ってなければならんだろ
漏れは今年申し込んだ。絶対取るよ
- 56 :
- >>54
確かに腑に落ちない。
資格者の講習では座学だから法令や概論がメインで、
「この設備はこうやって点検する」とかの実務に関してほとんど触れないし。
ましてや電気(弱電・強電)に至っては一切触れないのになw
ま、消防に限らず世の中には不要な業界資格はゴマンとある。
- 57 :
- 誘導灯は4類に入れろ
- 58 :
- 同じ消防法の○○点検資格者でも、防火対象物点検資格者や防災管理点検資格者は
防火管理者や防災管理者よりも高度な知識が必要なんだけどねえ
- 59 :
- 設備士も点検資格者も、「有資格者の先輩の仕事見た事あるでしょ」って前提だから実習や実技が無いんだろうな
資格取ったあと消防設備の仕事始めて学ぶのも良いけど、新卒至上主義の社会では・・・
- 60 :
- 一種と二種点検資格者ってレベルどのくらいなの?設備士と比べて
- 61 :
- >>60
話にならない
ただド素人が金で資格を得ただけのもの
あまりのていたらくで今は設備士持ってないと点検させてくれない物件も増えている
- 62 :
- >>57
全く同意。
全館を消防点検する際は、誘導灯も点検してもらっている。
それと、防火扉も点検対象なのだが、あれは5類に入れるべきかと。
- 63 :
- 乙2合格キター
- 64 :
- 自分も乙2合格しました。
先に乙2受けたので、次は乙1受けます。
- 65 :
- >63 64 おめでとうございます
自分は 甲2不合格を確認しました><
地方だから 次が厳しい
- 66 :
- >65
ありがとうございます。
確かに地方は少ないですよね。
自分は神奈川に住んでますけど少ないです。
- 67 :
- 甲2合格。
次は来月の甲5に挑戦
- 68 :
- 前スレで>>899に書いたの俺です。前日夕方から4時間ぐらい勉強したら受かった。
もっとも、既に乙1・4・5・6・7と甲4持ってて慣れてるからだけども。
今のところ、18日の甲1結果待ちで、そのあとは4月22日の甲5受験予定。
そして7月15日に乙3、9月1日に甲2、11月3日の甲3で、全て合格したとしたら
甲1〜5、乙1〜7全部取得終了、になるかどうか…。
>>66
俺も神奈川在住だけど、笹塚以外で受験したのは危険物の乙3、乙5を神奈川で受けただけで
それ以外(消防設備と危険物の甲+乙1〜6)は全部笹塚だ。
- 69 :
- 乙って取る意味あるか?
6取ったらあと全部甲種でいいと思うんだが
- 70 :
- 3月13日 幡ヶ谷
受験者数 合格者数 合格率
甲2 158名 65名 41.1%
乙2 70名 24名 34.5%
- 71 :
- ごめん、34.3%だった、乙2は。
- 72 :
- >>69
つーか、乙種甲種受けようが個人の自由だからいいんじゃないのか?
防災業務に携わるには甲種受けるのは当たり前だけど、全てが甲種受けるとは当て嵌まるわけがないし。漏れは乙2受けたけど、甲種の受験資格が無いから乙種もいると思うよ。全ての人間が甲種受けなければならない制約は無いし。
- 73 :
- 免状の乙種の欄だけ空白なのは気持ち悪いから乙種も受けるよ
- 74 :
- オレの免状は乙1から乙5までが空欄
- 75 :
- 俺は勉強で新しい事を知るのが楽しくてやってるから、いきなり甲種だと
試験機会が一回しか無いじゃん?でも乙→甲と受ければ段階を追って2回
試験が受けられるし勉強もできる。まーそういうメンタリティも居るって事で。
- 76 :
- マニアの鑑だな
- 77 :
- 呼水漏斗から水があふれない原因を2つあげよって
問題にあったが全くテキストに載ってない
- 78 :
- >>77
暗記するのではなくて、推測するんだ。
呼水槽から水が送られてこないというのはすぐに思いつくよな?
- 79 :
- 次に、ポンプ吸い込み側に水が無い状態を考える
- 80 :
- 乙2の合格通知が届きましたよ。
法令75%、基礎知識66%、構造機能90%で筆記全体では83%、そして実技65%
という事は、法令は4問中3問正解、基礎知識は3問中2問正解、構造機能は11問中10問正解で
筆記は18問中15問正解、って事か。
実技ってどんな問題だっけなー。
- 81 :
- >>80
試験会場は東京ですか?
- 82 :
- ユーキャンの講座に甲種1類あるらしいけど受けてる人いる?
- 83 :
- >>81
東京です。
- 84 :
- 甲2は市販の参考書問題集で合格できますか?
先日甲5をやっと取ったんだけど
実技で見たことない問題が出て苦労しました
- 85 :
- >>84
市販の参考書だけでは足りませんね。
協会本は必要だと思います。
後は、ネットで過去問調べだね。
- 86 :
- 協会本なんて、屑。試験には何の役にも立たない。
センター本がおすすめ。
- 87 :
- >>86
悪い悪い、協会本って書いたが、消防設備安全センターの本のつもりで書いてた。
消防設備安全センターも協会なんだけどね。混乱の元だね。すまん。
- 88 :
- 財団法人 日本消防設備安全センター
名称に協会という文字が入ってないからな。中身は個人企業でないのは明白だけどさ。
- 89 :
- みんながセンター本と呼んでいるのは
「消防用設備等の知識早わかりノート123類」ってやつでいいの?
- 90 :
- >>89
1類は「消防用設備等の演習」という本もある。
この他、1−5類の法令をカバーしている
消防用設備等の演習(法令編)もある。
>>89さんのは、通称「紫本」。
- 91 :
- プロを目指すなら、演習の上に「消防用設備等の実務」という本もある。
まぁ、そんなに高い本でもないから受験するだけの人でも一緒に注文してみたらいいと思う。
- 92 :
- 質問
はじめよう!P74のスプリンクラーの設置基準に関する問題で
(4)特別養護老人ホーム700m2にはスプリンクラーを設置しなくてもよい
これ、解説では1000m2以上で設置だから正しいとかなってるが
政令で定める(6)ロに含まれるものは275m2以上で設置だからダメなんじゃないの?
- 93 :
- >>84
市販の参考書を完璧にこなしたら合格できます。
ただし、試験では取りこぼしを絶対にしない事。
要は獲れる問題を落とさない事です。
センター本やれば、合格の確率は上がるとは思いますが、
それでも、見た事無い問題が出てきますから。。
結局は出来るものをしっかりと。
- 94 :
- >>92
法令の改正が平成21年(既存建物は24年3月まで猶予)だから、対応していないんだろうな。
発行は24年になっているのなら、ズサンな編集という事だけど。
ttp://www.hochiki.co.jp/business/kaisei/2104.php
- 95 :
- >>94
おおー!ありがとう!
275m2は比較的新しく施行された法令なのね。
俺が買った「はじめよう!」は平成24年発行5刷だけど版は1版のまま。
1版1刷は平成20年発行だから仕方ないかな。
センター本メインにやっててほんとよかったw
- 96 :
- 今日は、この前の甲1の発表日だな。
俺受かってるかどうか微妙なんだよな…。
筆記は絶対に通ってる自信があるんだけど、問題は実技…。
- 97 :
- あと30分ぐらいしたら幡ヶ谷の前通るから、受験番号晒してくれたら
合否見てきますよ、っと
- 98 :
- なう幡ヶ谷。甲1合格キター!
ちなみに479名受験の126名合格で合格率26.3%。
甲1の合格者は以下の通り。ミスあったらすまん。
L1-2,11,12,14,21,27,36,45,66,68,74,92,96,99,106,113,135,137,171,201,
219,223,228,231,240,241,242,245,246,248,259,263,267,268,270,276,
292,297,321,325,339,344,347,354,359,362,373,376
L2-5,11,26,27,36,43,47,48,49,50,54,62,64,68,70,76,77,79,83,89,93,95,
96,100,101,103,104,108,111,115,121,124,134,135,136,141,146,260,261,272,273,276,
280,285,286,292,298,401,404,405,407,410,412,413,414,415,531,536,545,547,
548,549,555,563,564,574,575,576,584,694,704,719,723,726,743,744,745,851
- 99 :
- ちなみに試験結果は法令85%、基礎100%、構造機能85%、実技64%だった。
って事は法令が6/7、基礎が6/6、構造機能が12/14。
実技については、問1は全部正解、問2はホース長4問中2問間違い、検定印も2問中1問間違えた。
問3は「自在継手」と書いてしまったので、これがどの程度減点されているか。
それが何のために設けられているかと、フート弁を引くロープは正解した。
問4は完全誤答。問5は、何か計算ミスしたような気がする。道具の名前は正解
製図1は、呼び水槽からポンプへの配管を、防振継手の前にするか後にするかで散々悩んで、
継手のポンプ側につないでしまった。これがどうなのか。
製図2はおおむね完答している気はするんだけど、判定理由が少し自信が無い。
一応、配管図を見ると扉連動になってるから2号、とかは書いておいたんだけど。
そんなとこ。次は来月の甲5だ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
土地家屋調査士受験生専用スレ【68】 (822)
【毒劇試験】◇毒物劇物取扱責任者◇Chapter11 (420)
【チン管】賃貸不動産経営管理士【民間資格】 (362)
何故、行政書士に犯罪者が多いのか? (388)
司法書士の「あるあるwwwww」 (228)
【攻略】絶対高認合格【必勝】 (294)
--log9.info------------------
小谷真生子なら結婚したいよな2 (306)
干物女も頑張って生きてます(男も可) (188)
結婚は人生の不良債権だ!! (149)
まわりで結婚してる男で幸せそうな人がいない (530)
【ゴミ】専業主婦を絶滅させよう【怠け者】 (924)
結婚した男どもを心から軽蔑するスレ (149)
ここと毒男は何が違うんですか? (357)
大増税じゃねーか!!ふざけやがって!! (760)
雑談スレ in 独身貴族板 (661)
結婚しなかったことを後悔 (243)
オタと非は結婚対象外 (197)
俺、だけど結婚まで純潔守るわ (144)
日本はダメだな (192)
オタは貴族板から去れよ (690)
31歳で精力が減った人へ (235)
独身貴族が選ぶ金言名言暴言集 (142)
--log55.com------------------
【1人目】妊活・子作り中の人のスレ15【限定】
元パン屋だお( ^ω^)「でりぶん バナナボートで漂流中」
【川崎 堀之内】閉店キッチンとらじろう 店主 廣川尚史【ハッタリボランティア】★26
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 44 ∞∞
ユニクロGU大好き奥様 219着目
雑誌の付録が好きな奧様【有り】135冊目
リアルでは人に言えない話 83
な〜ごや奥様part177(IDなし)