1read 100read
2012年5月海外旅行73: 【旅券】パスポート総合スレ 10冊目【渡航書】 (662) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【権利】幼児連れ海外旅行を考える 09【子連れ】 (700)
【旅行先で】友人・家族と喧嘩しました【険悪】 (215)
エクスペディア (368)
最高の空港・最低の空港 (145)
日本に帰国して初めに思ったこと part3 (204)
フィンランドに行こう (692)

【旅券】パスポート総合スレ 10冊目【渡航書】


1 :11/09/19 〜 最終レス :12/05/18
旅券、パスポート、渡航書、渡航文書、難民旅行証明書、トラベルドキュメント
などと呼ばれる文書全般について議論するスレッドです。
このスレで単に「旅券」「パスポート」と書かれている場合には、
日本国の一般旅券のことを指すこととします。
前スレ
【旅券】パスポート総合スレ 9冊目【渡航書】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284690451/
過去スレ
8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1257771335/
7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1240116593/
6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1216557924/
5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1199000292/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177949173/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1161704758/
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148692590/
1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115888463/
関連スレ
アメリカ入国審査 税関 検疫 ESTA 第10回(一応)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284641714/

2 :
・申請に必要な書類や申請場所・時間・手数料等に関しては下記参照のこと
外務省 パスポート A to Z
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/
・下記のような場合は申請予定の旅券担当窓口に直接問い合わせた方が
正確な回答を得られます。
- 申請から受け取りまでの期間が知りたい
- 受理票をなくしてしまった
- 学生などで現在の居住地に住民票がない(居所申請)
【FAQ】
Q. 申請に住民票の写しは要りますか?
A. 住基ネットが利用できる自治体なら不要。
Q. 戸籍抄(謄)本(戸籍個人(全部)事項証明書)の請求は本籍地の役所に
 出向かないとだめ?
A. 郵送交付が可能です。Webページから申請書がダウンロードできる自治体もあります。
 できない場合でもそれを参考に任意の書式で請求できます。
 不明な場合は本籍地の役所に問い合わせてみましょう。
Q. 写真はデジカメ+プリンタで自作のものが使用できますか?
A. サイズの規定等に合致していれば使用可能。
 フリーの証明写真作成ソフトを利用するのも手。
 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html
Q. 証紙や印紙は小額のものを多数枚使用できる?
A. 問題ありません。欄に貼りきれない場合は裏面や別紙を使うように指示がありますが、
 詳しくは申請窓口に確認してください。
Wikipedia パスポート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

3 :
>>1
http://goo.gl/RU6dD

4 :
先日与那国から台湾に遠泳した人達って、
与那国で出国スタンプもらい、宜蘭県で入国スタンプを押してもらったの
だろうか??


5 :
自分で書いた署名、気に入ってない人いますか?

6 :
ドーバー海峡を泳いで渡る人もパスポートはどうしてるんだろうね。

7 :
>>4
パスポートは、盗難や紛失防止のために身につけて泳いだのかな?
>>5
それを言うと、昔話をするおっさんが出て来るぞ。

8 :
渡航先欄に今まで行った国を書いてたら出国審査で注意されました。お陰で旅先の入国審査の際にビクビクしてしまい旅行が全然楽しめませんでした(これから行く国は念のため内緒で書き込みました)。
帰国の際に注意されたら嫌なので修正ペンで消したらまた注意されました。書いたら注意されるし、消しても注意されるって理不尽ですよね?

9 :
なにが寂しくて携帯からそんなつまらんネタを書いているのか。

10 :
>>9
駄目だよ。前スレ↓の流れを読めよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284690451/948-958

11 :
>>10
実際つまらんだろ

12 :
>>11
違うんだよ。つまらんネタと分かった上で、偽装マジレスするんだよ。
そうでもしなきゃ、このスレが持たない…。

13 :
そんなことしなくても10冊目まで来たんだから、しなくていいんじゃね?

14 :
このスレは過去に何度か落ちてます(^o^)/

15 :
執行猶予中って、パスポートの更新できないんだ。
てっきり、保釈中だけだと思ってた。

16 :
何やったの?

17 :
ジュース賭けたじゃんけんで早出しした罪。
重罪です。

18 :
>>17
後だしじゃあないの?
賭博だけだったら微罪だったのに、イカサマは詐欺がつくからな。

19 :
>パスポートの更新できないんだ。
元々パスポートに【更新】と言う制度はないんだ。
元犯罪者、現犯罪者、善良な市民全て新しい番号が振られて新規発行だからね。

20 :
今ミャンマーにある日本大使館で10年パスポートは何チャットですか?
実勢レートで日本円でいくらぐらいでしょうか?

21 :
>>20
ここ↓のページ内にある領事班にメールしたらどう?
http://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/aboutus.htm

22 :
パスポートの写真を息子にイタズラ書きされました。。
ホッペにうずまきサングラスになってます。
大丈夫ですか?

23 :
JPGでUPして下さい。
答えられません。

24 :
>>22
期限切れのをUPするのは禁止だ。
本当は、ヒゲも書かれているだろ?

25 :
>>22
写真のUPを待ちきれないので暫定回答。
息子に頼んで、あんたのホッペにうずまき書いてもらって、
そっくりなサングラスを買いに行けば良いんじゃないの。

26 :
サングラス取らないとダメだろバカ

27 :
>>25
good idea!!

28 :
ヒゲを伸ばしていたときに作ったパスポートの写真は
どう見てもアラブ系・・・
入国審査では、本当に日本人かと疑われ、時間がいつも
かかるんでヒゲをそったら、今度は別人じゃないか疑惑。
ヒゲのない新しいパスポートが出来たので記念書き込み

29 :
古いのと新しいのUPしろよ

30 :
>>28
前に行った国へ再度行くと、そこの入国管理官が、
「おまい、ヒゲはどうしたんだ?」
って聞かれるんだぞ。
「いやあ、ちょっと…」
と口ごもると別室行きだ。古いパスポートも持参して、説明をした方が良い。

31 :
ここって三人くらいしか人いない?

32 :
そうだな、あんたと私と通りすがりかな。
きっと、そのうち落ちるな。

33 :
じゃ俺通りすがりか?

34 :
まずは、これをよく読んで
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300087325/200
君らのことかな
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300087325/201
なかなか素晴らしい書き込みだね
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300087325/202

35 :
>>33
おまいさんは…、暇そうだねぇ。昨日の一位だろ?
おまいのパスポートも、何か細工してUPしてみたらどうだ?

36 :
>>35
滅多に来ないけどな。来たらしっかり遊んでるがな。
ヲマエは人のIDチェックする程とことん暇だだな。ニートクンか。

37 :
>>36
今日は、今んとこ2位だなあ。
もう少しがんがってカキコしろよ。

38 :
来ないときは全然こないから気にすんな。

39 :
トイレに紙がなくてパスポートを・・

40 :
>>39
ちゃんと続きを書けよ。
「〜を、と思ったらウォシュレット温風乾燥機付きで事なきを得た。」
だったら怒るぞ!
少なくとも途中の1枚を破った痕のあるパスポートをUPしないといけない。

41 :
紙があったに決まってるだろよ

42 :
>>41
『トイレに紙がなくて…』と書いてあるだろが。
どうせなら、「〜を開いたらポケットティッシュが挟まっていてよかた。」だな。

43 :
あのさあ、俺も一応ケツ紙で拭くけど、下痢とかでない限りついていた試しがないんだけど。
ケツ拭かずにトイレ出て、最悪後で紙と買えば済むんじゃねえの?
トイレでケツ拭けないってそこまで致命的な事態か?

44 :
>>43
その内容だとスレ違いだな。何とかパスポートと結び付けろよ。
しかも、>>39からの流れを勝手に、"男"で"大"の時だと思い込むのは危険だ。

45 :
シャレとかボケとかのわからんアホがいるなぁ

46 :
>>45
あんた、レベル低過ぎ。
全部分かった上で、突っ込んだりボケたりマジレスしたり
して楽しむんだよ。

47 :
>>46
言い訳しなくていいよ

48 :
面白いブログ発見
http://blog.livedoor.jp/die_door/

49 :
>>5
パスポートのサインを再現できない人がほとんどじゃない?

50 :
パスポートを下に敷いて、上からなぞるんだよな。

51 :
経験ないから、携帯関連WiFi、ネット接続全くだめ
嘘が減った分ましです
スーツケースでは相変わらず東急をいう
12 名前:異邦人さん :2011/09/27(火) 20:49:54.36 ID:hPbbrQxf0
65 :異邦人さん:2011/09/27(火) 20:51:06.60 ID:hPbbrQxf0
>>64
auのサイトに解説がありますので、一度読んでみるといいと思います
(お近くのAUショップでも教えてくれるかもしれませんが)
819 :異邦人さん:2011/09/27(火) 21:00:48.98 ID:hPbbrQxf0
わざわざ東急ですか
〇HISスレにモットこないの
807 :異邦人さん:2011/09/27(火) 12:45:42.78 ID:gdP6KBLC0
505 :異邦人さん:2011/09/27(火) 20:44:52.74 ID:gdP6KBLC0
HISは上海ツアーが売れ残ってるのですね
宣伝乙です
〇パスポートスレではサインはローマ字の楷書しか駄目と暴れてました
61 :異邦人さん:2011/09/27(火) 09:31:33.34 ID:QyYLlWmi0
804 :異邦人さん:2011/09/27(火) 09:33:44.48 ID:QyYLlWmi0
185 :異邦人さん:2011/09/27(火) 09:32:25.97 ID:QyYLlWmi0
マウスの重要性を忘れがち
49 :異邦人さん:2011/09/27(火) 09:51:27.84 ID:QyYLlWmi0
>>5
パスポートのサインを再現できない人がほとんどじゃない?
〇見当違い自己援護レスに具体例をあげろといわれ逃げっぱなし
190 :異邦人さん:2011/09/27(火) 10:50:13.97 ID:QU1LqdiA0
仕事によるでしょ

52 :
自分の名前の筆跡が安定しない人って、どういう種類の人?
アルファベットでも、自分の名前は何万回も書くだろ。

53 :
悪いな、私は自分の名前を書いた回数を数えていない。
あんたは、物心ついてからは、数え続けているのかい?
にしても、何万回もいかないんじゃあねえの?

54 :
磨り減ったハンコを使ってるだけで「儲かってますなw」と冷やかされるのに、
何万回もサインしてるなんて「えらい、稼いでますな」

55 :
申請書の裏面の署名する欄、
書き方の見本だと日付が空欄だけど、書くべき?
代理申請してもらうんだけど、あけといた方がいいのか
記入時点の日付でも書いといたほうがいいのかよくわからない

56 :
>>55
記入例も色々あって、日付を空欄にしてるのもあるな。
まあ普通は、申請書提出日を書くだろう。
未来日付だといけないだろうが、書類記入日でも良いと思うよ。
いずれにしても、申請者本人が書く所、代理(引受)人が書く所、誰が書いても良い所を
間違えないようにすることだよ。
記入例↓は長崎県が親切か。
http://www.pref.nagasaki.jp/passport/madoguchi/kinyu.html

57 :
出国審査で変な所にスタンプ押されたくないので後ろのページを纏めてクリップでとめていたら外せと言われとても不愉快でした。
理由を聞くと不都合な何かを隠してるんじゃないか?と気になるそうです
まるで私が犯罪者であるかのようで不愉快でした。
こんな理不尽なこと許さていいのでしょうか?

58 :
因みに外国の話です

59 :
>>57
栞にしといたら

60 :
>>57
あなたの感性のほうが異常です。

61 :
>>57
釣りのようでもあるが、出国なら入国スタンプの押されたページに付箋を貼れ。
或いは、押されたくない後ろのページに鉛筆で×印を書いておくとかはどうだ。
だけど、ホッチキスで止めると、もっと怒られるな。
余りやりすぎると、わざとICチップページにスタンプを押されたりする…。

62 :
その場で「ここに押してくれここ」とやるのが正しい。
たいてい言うこと聞いてくれる
ページに升目引いてる人もいたな。で、このマスに、と

63 :
ちなみに、ページをめくりながら訪れた国を確認して、怪しい記録があると
追求するというのは安全保障上and/or入国管理事務上ふつうだ
おまえはバンコクに住んでるのか? バンコクで働いてるのか?
このアラビア語の記録はどこの国だ?ちょっと別室へ
単なる店員がこんなに海外旅行できるはずがない
全部言われた

64 :
>>57の話は、外国での出国審査だよな。
入国審査じゃあないので、審査観点が違うだろう。
滞在中に罪を犯して手配中じゃあないかとか、オーバーステイじゃあないかとか、
別人の成りすまし出国じゃあないかとか、過去の他国での滞在裏歴なんかどうでも良くないか?
と言ってみる。

65 :
ああほんとだ見落としてた
出国審査ははよ行け、的なのが多いね
でも審査官は入国と同じだし、やっぱ怪しむだろうな

66 :
パスポートって最後のページの個人情報以外、
自分で記入したらいけないんじゃないの?

67 :
>>66
>>8

68 :
>>65
スイスがまだシェンゲンに入ってなかったころ、チューリッヒで国際線から国際線に乗り継ぐときに、
一旦スイスに入国して空港内をブラブラしてから出国しようとした。
そしたら、出国審査のおっさんに「おい、おまえ」みたいなこと言われて止められた。
「さっきお前の入国審査をしたのも俺だぞ」ってw
当時のスイスはスタンプは一切押さなかったんだが、審査官が俺の顔を覚えていたようだ。

69 :
>>61
書き込んだ時点で旅券法違反

70 :
>>69
旅券法第何条の違反になる?
罰則は?
>>57は国外の話で、>>61はその前提でのレス。
実際問題、外国での出入国審査の際に日本国の旅券法違反を理由に
逮捕や取り調べを受けるの?
要は、×を鉛筆でという意味は、日本帰国時迄に消すと言うことだろう。

71 :
外務省のwebによるといろいろあるみたい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/hokan.html
旅券・査証ってのが、国家間での重要な公文書だということを理解してない奴が多すぎるんだろう。
>>70
引っ張るなら旅券法23条どうだろうか。偽造だからな、書き込みは。

72 :
でも、「鉛筆で×印を書かないでください」とは書いていないwww

73 :
>>71
外国での出国審査の話だからなあ。
×印が書かれていても、「いいからさっさと出て行け!」ではないか?
リンク先にも外国での出国審査のことは謳ってないし…。
同ページの「パスポートのページにプリクラ等のシールを貼っている人を見かけますが…」
というのより、ましじゃあないか?
旅券法23条だが、
正規の自己名義の旅券に鉛筆で×印を書いたものが、「旅券又は渡航書として偽造された文書」に
該当させるのは困難ではないか?

74 :
>>71
そもそもパスポートは外務大臣が貸与してるだけなんだから人の物に落書きすんなってことだろ

75 :
そうそう。旅券も国や公共機関が発する免許証は資格ある人に
貸しているだけであって、国や公共機関は返納命令でいつでも
剥奪できるからな。
旅券に印が押せたり書き込みが出来る官吏以外が例え鉛筆でも
書き込んだら公文書偽造にある。>>70は「じゃあ何時何分何秒だ?」
とか言う小学生レベルのバカだな。

76 :
>>75
おまえは、>>69なのか?
公文書偽造なら、旅券法違反じゃねーじゃないか。刑法155条だろが。

77 :
マジレスすると書き込みをしたからと言って直ちに無効になるわけじゃないよ。 有効性に問題がでるだけ。結局は疑いが晴れるまで入国や出国で止められるし場合によっては入国拒否になる
ソースはパスポートに詳しい友人

78 :
>>77
詳しい友人って何者だよw
パスポートセンター職員か偽造する仕事をしてる人か

79 :
>>78
出国や入国の審査する人だよ

80 :
外務省サイトのパスポートQ&Aに、
「メモなどの書き込みをしたら駄目ですか?」の問いに、
「書き込みはしないようにお願いします。…所持人記入欄以外への記入はお控え下さい。」とある。
表現が柔らかくて、絶対に駄目というニュアンスが伝わってこないなあ。
旅券法やら刑法で、明確に違反に問えないってことかもな。

81 :
>>75
書き込んだ時点で公文書偽造は無理だろ。例えば住民票取ったけど使わないから裏に落書きしたら偽造になるの?

82 :
>>81
"行使の目的"で無いならセーフでしょうね。
パスポートも空いている査証ページに鉛筆で書いた×印だけで、"偽造"とか"変造"とするのは無理だろうね。

83 :
>>69>>75は、法律を勉強して出直しだな。w

84 :
>>81
厳密に法解釈すると文書に第三者が何か手を加えること自体が、
「偽造」になるよ。
実際に、公文書に関係ないことを書き込みして刑法で摘発
された例もある。(私文書偽造も同様)
鉛筆で書き込んだことを根拠に外務省から旅券法に基づいて、
返納命令が出されても文句言えないよ。
法的には違法だけど、直ちに取り締まるレベルではないと言う
物だよ。
速度違反は1Kでも超えたら違法だけど、警察は即捕まえる?
>>80
ダメだから、お願いしているんだろ。「お控えください」では
なく「しないように」と言っている。
飛行機乗るときも携帯電話は法的に禁止されているけど、
同じように「電源をお切りください」と言うのと一緒。

85 :
>>83
いやいや、君が法律を勉強して出直しだな。
役所は法的に許されることを「するな」と言うことはできない。
なんでも国民にお願いするには法的根拠があるんだよ。

86 :
刑法155条の「公務員の作成すべき文書若しくは図案を偽造し」
が外務省か法務省以外の担当公務員以外の者が×印を旅券に
入れたら十分に「図案」の偽造にあたる。
そして旅券法13条にはその刑法155条に基づいて旅券の
発給制限、第19条においては返納命令の対象にもなる。

87 :
>>84
実際に「所持人記入欄以外への記入はお控え下さい。」って書いてあるよ。
「〜記入はしないで下さい。」って書けば良いのに…。

88 :
>>82
同じく刑法第155条第3項で「行使」以外の偽造変造も
同法違反の対象になることが明記されているよ。

89 :
>>87
でも外務省は「パスポートの中で、所持人が記載することのできる
は所持人記入欄(裏表紙)だけです」っと明言しているよね。
つまりそれ以外のところは、書いてはダメだと言うとこだと
普通はわかるよね?
例として、入国が拒否されたり、飛行機が搭乗できなかったり、
と実際にあったことをあげているし、わざわざ日本から出国
できない可能性があると注意もしている。
なのに、なぜ法的にも大丈夫でしょ?っと言えるのかがわからない。

90 :
>>89
ちょっと教えれ。
使う予定の無くなった住民票は、どうすれば良いんだ?w

91 :
住民基本台帳法には交付の手続きの規定はあるが、不必要の
住民票の写しの処分について規定がないから(おそらく必要
分しか交付しないと言う前提なんだろう)わからない。
発行先の自治体に問い合わせた方が良いのでは?
もちろんメモ代わりに使うなんてもっての外。(もちろん刑法違反に
なるし住民票の写しの目的外使用の住民基本台帳法違反にもなる。)

92 :
>>91
捨てるのも、違法なのか?
なんか法律の解釈と現実感とが、合わないふいんきだなあ。

93 :
所詮は住民票の「写し(記載事項証明)」だしなあ
金さえ払えば何枚でも出してもらえるし、本人申請なら使用目的なんて明かす必要ない
改竄してどこかに提出するんじゃなければ、破ろうがずっと持ってようが自由でしょ
>>91
目的外使用についての条項ってあるの?

94 :
そろそろ飽きてきた…。
昔のパスポートって、今より大判だったよな。
パスポートの小型化に合わせて、入出国のスタンプも小型化すれば良かったのになあ。
あと、昔は出国が○で帰国が角が斜めの□(八角形)のスタンプだった。いつから変更
されたか分からないが、切替日をまたげば出国・帰国とも○だったかもなあ。
…と昔話を語ってみた。

95 :
まあ インク部分でも鉛筆でもボールペンでも消しゴムで消すという行為で改ざん扱いだし
印部分で手書きの日付けもあるし
まあ国によってはすげえ面倒なことにはなりそうだ

96 :
違法性とかいう以前に、入国審査における旅行者受け入れは受け入れ国の義務じゃないんだから、
利用者による意図的な旅券改造や不要な書き込みが行われた場合、
入国審査官個人の裁量により自由に入国拒否できる。
こんなの常識。

97 :
>>96
日本の場合は入国審査官に入国拒否をする裁量権はないよ

98 :
元々>>57からの話は、外国での出国審査時の出国スタンプ押印位置リクエストだ。
それなら、鉛筆×印で後から消せばいいじゃん位のノリだぞ。
それを、旅券法を持ち出すんでgdgdになったな。

99 :
>>98
ノリで済む問題じゃないよ。
下手したら、別室行きだぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海外旅行保険 (544)
海外で素敵な外国人男性に抱かれたい (425)
【釜山、済州】 (672)
スリランカ (434)
ポルトガルスレ (593)
【組合員御用達】フォートラベル5【夏の楽園】 (424)
--log9.info------------------
次に参議院選に出馬する有名人を勝手に予想する (619)
こんな店は嫌だ (347)
誰かアニメのタイトル組み合わせて笑わせてくれ (903)
嘘の豆知識まるで本当の事のように語るスレ2 (377)
一番怖い暴力団名書いた奴が優勝 (799)
車の後ろガラスに貼るステッカーを作ろう (632)
こんなGメン75は捜査するな (221)
感動する最強のダジャレ・ファイナル (605)
一度でいいからやってみたいキチガイ行為 Part.2 (548)
こんな忘年会は嫌だ (434)
今までの人生で言ったことがある最もかっこいい台詞 (285)
中国のいいところあげてこう (517)
男子中学生にありがちなエロ妄想 (493)
こんなとある魔術の禁書目録(超電磁砲)は嫌だ!? (343)
美容院でどんな髪型にするか言葉で説明できない (553)
人類を悩ます、未解決の難問 (258)
--log55.com------------------
+Rの存在意義を考えるスレ
RatDVD
Panasonic DVD-R/RAM LF-D321JD/LF-D340JD 2枚目
【超えられない壁】DVD-R Super-X 5臨終【3GB】
変換
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
リコー MP5240A part2
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】