1read 100read
2012年5月鍵盤楽器175: ローランドの音楽教室 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【YM】ヤマハミュージック【販社】 (843)
真・黒鍵だけで弾ける曲 (204)
外国産マイナーブランドについて語る (302)
マリオをピアノで弾いてみた (422)
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ (716)
今練習してる曲を挙げるスレ (103)

ローランドの音楽教室


1 :07/01/26 〜 最終レス :12/04/26
ローランドの音楽教室で習おうかと思っています。
値段が割と高めでレッスン時間も少なく思ったので
今習おうかどうか迷っています。
あまり良くない噂やいい評判などありましたらぜひ教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

2 :
オリジナルの教則本が良く出来てるとか聞いた事があるけど
教室自体の評判は良いのも悪いのもあんまり聞いた事が無いな。
コースによってはデジタルピアノを使うって位

3 :
やめときなあ。先生たち素人だよ。先生下手下手。

4 :
ココが主催してる、
「ファンタスティックピアノコンク-ル」ってどの程度のレベルの大会なのかいな?

5 :
あえて悪いうわさを聞くためのスレッドなんか立てると、ライバル教室だと疑われる税。

6 :
>>5
>>1 は「良い評判も悪い評判も教えてくれ」
って言ってんじゃんよ

7 :
関係者いる?

8 :
まあ一応。

9 :
一応

10 :
ちょっと小さいころからピアノやってる一般人でも
先生やれちゃうんだよ。聞いてびっくりだよ。
まともにレッスン受けたいんだったら反対だな。

11 :
いい先生ならそれもいいけど・・・だれでもなれるわけではないんでしょ?
ただ、月謝が高いよね。

12 :
おおよそ>>2の印象が一般的かな。
数年前に大きな教室組織と合併して、けっこう沢山の教室が傘下に入っている。
その結果ローランド直営の教室、フランチャイズの教室(楽器店とか)、さらに普通の個人教室などいろいろあって、先生のレベルもタイプも本当にさまざまで一概に言えない。
(内部ではけっこう細かくランク分けされているようだが)
レッスン受けたい人は行きたいところを見学してみないとわからないかもね。

13 :
ここって講師資格を取ったら、その楽器店ですぐに働ける?

14 :
YAMAHAみたいに楽器店の試験も受けなきゃダメ系?
連続スマソ。

15 :
ローランドの講師の初任給ってどのくらいなんですか?

16 :
関係者いなそう…

17 :
採用する時には試験があり、ふるい落とされる。
試験に受かると、ローランドの音楽教室を開けるようになる。。。だけ。
自宅で教える人向きのシステムのようだね。
よって、初任給は・・・・・

18 :
やはり初任給は少ないんですかね↓↓
来年、ローランドに就職を考えているんですが……

19 :
>>18
講師ではなく、社員になるなら話は別ですがね(^_^;)
会社四季報でも見てみては?

20 :
会社四季報とはどこで見れるんですか?
あと、社員だとピアノを教える仕事は出来ないんですか?
たくさん質問してしまってすみませんm(__)m

21 :
四季報は本屋に売ってます。立ち読みしてくださいw
講師より社員の方が良いと思うけどな。

22 :
ありがとうございました♪
本屋さん行って見てきますね(*^^*)

23 :
>>18-22
何か変な会話だけど大丈夫かいなw

24 :
大丈夫ですよ♪

25 :
失礼すますた。普通の社員を目指すわけね

26 :
普通の社員になって、音楽は趣味で続けるというのがベストだと思うよ。
講師達をアゴで使うもよし、仲良くしてタダで教えてもらうのもよし。
音楽を続けていれば、社員をやめた後でも、教えたりできるし。

27 :
そうですよね。アドバイスありがとうございます。
社員は、楽器販売などの仕事をするんですか?

28 :
ここの教室ってぼったくり!?

29 :
一曲マスターコースって一曲できたら終わり?

30 :
ドレミもわからない初心者が、ペトルーシュカ目指すのもいいってこと?
基本もないから上達しないわ、一生弾けないわ、でいいのか・・・?

31 :
1曲マスターという名称だが、よーするに30分レッスン×10回のパック

32 :
ローランドの個人のとこ探したら、看板もかけていないとこ
ろがあるのはなぜ?

33 :
私は昔、ローランドの音楽教室に通ってました。バンドでキーボードを
してまして、独学だとやはり限界があるので。私が教わっていた先生は
当時音大生の美人な方でしたが、厳しい!かなり厳しかったです。家で
猛練習しました。そのかいあって上達しましたが。
 様々な教室があると思いますが、先生によりけりではないでしょうか?
一応参考までに・・・。

34 :
カワイやヤマハだと、だいたい誰でも同じような指導だと思うんだけど、ローランドは
採用はするが、指導は講師まかせなのかな、それとも全体的にローランドの先生は
厳しい指導をしているのかな。大人の趣味なら、進歩しようがしまいが、個人の好みのせいに
してきちんと指導しないより、技術をきちんとつけてくれる方がいいけど、限度の問題ですね。
時間だけ指導してあとはほったらかしよりいいかも。そのために通っているんだから、確実に
大人でも力をつければ・・・

35 :
ローランド独自の教材「ピアノ・スタディーズ」ってどんなですか?

36 :
上げ

37 :
上げ

38 :
知らん

39 :
川崎の教室はどうよ?

40 :
知らん

41 :
教本に関しての主観で何だけど、プチ・エトワールとかは
よく出来てると思う。幼児教育については割と薦められるかなと。
ただ、誰かも言ってたけどデジピだけでのコースもあるので
その辺りは考えて選択、かな。
1曲マスターはサポート用のデジタルデータとか駆使するんで
まぁ結構最終的には聞ける形態にはなるかと。かなりサポートに
助けられてって感じだけど(´Д`;)でもそうでもしないと難易度が
高すぎると大人はパッと辞めちゃうので、致し方無いのです。
今から習うのを悩んでたりする人は、とりあえず近場のセンター
教室か取り扱い楽器店で相談してみるといいと思う。大体はまぁ
やりたい事とか先生の好み?(穏やかなタイプ、とか厳しくても
キッチリ教えてくれるタイプとか)を伝えたら、交通の便なんかも
考慮しつつ合いそうな教室を紹介してくれるよ。
じゃー、長文失礼でした(´・ω・`)ノシ

42 :
大人のピアノの教室をかたっぱしから見学したことあるけど
ローランドの教室やテキストはかなり良さそうに思ったよ。
月謝以外は。
ポピュラーピアノコースや、1曲マスターコースは
デジタルピアノや、デジタルピアノのリズムマシーン等の機能を使って
大人のためのカンタン教材〜みたいのでやるタイプだけど
クラシックピアノコースは、なかなかよさそうだった。
クラシックピアノコースは、アコピを使って
「大人のためのカンタン教材〜」みたいなやつじゃなくて
初歩から習いたい大人でも
バイエルやハノンやツェルニーをやらせるタイプのコース。
大人の初心者でもオケみたい。
ジャズピアノコースは、ポピュラーピアノコースか
クラシックピアノコースで基礎をつけた人が進むコースのようだ。
ただ…月謝が少し高い!!ヤマハやカワイより高い月謝だったよ。
結局自分は個人の先生にならってる。ビンボーですまそ。

43 :
「ファンタステイックピアノコンクール」はかなりハイレベルですよ

44 :
ローランドはアトリエって電子オルガン出してんのご存知ですか?
もともと梯創業者の思い入れで作ったんだけど、ビクターと松下が一緒にやっていた
音楽教室が左前になって放り出したところをローランドが拾って、アトリエと
デジタルピアノを売ろうとしたわけ。
ところが、アトリエは全然売れず。
教室はやっぱりデジピよりアコピ。
講師陣にも見放され、今月アトリエの新製品出すけど、見込み薄ですって。
この先厳しそうですよ。

45 :
私いってるよ

46 :
>43、そうなの?
私、大したことないと思ったけど・・・
だってその辺のコンクールとは訳が違うでしょ。
ポピュラー弾くんじゃないの?

47 :
ローランドの個人教室へ行くと先生の私物のピアノで習える。
グランド所有の先生に当たればラッキ〜!

48 :
ss

49 :
うちはグランドだわ
ヤマハ製だけど

50 :
>>44,現在,ヤマハのステージアを使っていますが,部屋のインテリアにあわないので,将来,ローランド電子オルガンへの買い換えを検討しています.エレクトーンのように頻繁にモデルチェンジしないで,息の長い製品を出してほしいのです.

51 :
youtubeでファンタスティックピアノコンクールの動画を見たけど・・・
このコンクールって地区大会は生のグランドで本選がデジタルグランドなの?
電子も生もクラッシクもポピュラーも幅広く弾き分けられる人でないと
賞取れなさそ〜

52 :
地方大会は生とデジピ選択できる。
でもほとんど生を選んじゃうんだなー

53 :

社員になるとか言ってる香具師がいたけど、
この業界、恐ろしいほどの下方修正を連発してるよ
ローランドは、なんとか今期の黒字は確保したけど、
最王手のヤマハなんて、今期4度目の下方修正をして赤字転落
(4回も業績見通しを下方修正するなんて前代未聞)
主力が高額趣向品なだけに、世界経済が回復しない限り無理だろうな
今はまだ地獄の1丁目
この金融危機から立ち直るのに10年20年はかかると思うぜ
業界の人は、覚悟した方がいいよ
カワイの3Qは確か今週出るからチェックしてみれば?笑えると思うぜ

54 :
(′・ω・`)
ライディーン弾かされたお!!

55 :

237 :ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 21:44:40 ID:r79il4Xz
大人に教えるハメになりました
240 :ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 17:56:39 ID:pFX1fUJA

どうせ大人なんだから
あきらめて月謝だけ持って来い
ということを言いたい


56 :
勘違い先生
ttp://blogs.yahoo.co.jp/extajiji/18720391.html

57 :
ミュージックパラダイスコースってポピュラーミュージックコースとは何がちがうの?

58 :
>>57
教材が違う。
パラダイスのほうがより初級で、基礎が不十分でも簡単なアレンジで曲を体験できるようにサポート。
ポピュラーミュージックコースは一応基礎からコードネーム、アドリブまで、手順踏んでしっかりやる。
これは原則で、実際の現場ではいろいろですけど。

59 :
ありがとう。どっちも開始レベルは基礎からなんだよね?目指す地点が違うってことかな。

60 :
>>59
そゆこと。
機会あったらセンターで教材見せてもらえば一目瞭然よ。
もちろん、すでに基礎ができてる人はそのレベルからスタート可です。

61 :
僕は一応ポピュラーミュージックコースに通ってる生徒です。
僕の先生は自由な人で僕がやりたいこと優先でいろんなこと教えてくれるよ。
一応やりたいことがないときには教本を使っていろいろ教えてくれますが
自分で楽譜持ち込んだり、CDを先生に耳コピで楽譜にしてもらって
それを練習したり、世間話とか悩み相談みたいなことでレッスンが終わったり
とにかく僕のやりたいこと中心に授業を組み立ててくれるので楽しいですよ。
ポピュラーミュージックコースと言っても、クラシックもやったし
DTMみたいなこともやったし、シンセで練習したりいろいろやらせて
もらったりしてます。
つまり何が言いたいかというと、コースとかいろいろあるけど
リクエストすればそれに応じてくれる余地もあるってことです。

62 :
youtubeでアトリエ弾いている外人のオッサンいい感じ。

63 :
韓流ファンのみなさま! 韓国旅行は注意しましょう! 韓国の強姦は日本の10倍以上です!
 最近、50歳代の男が12歳の少女を公衆便所で強姦、証拠を隠すために備え付けの、
トイレ詰まり修理用のゴム吸引具(形のゴムに棒の付いたもの)を、
少女の性器あてて自分の精液を吸いだそうとした。
 その結果、少女の大腸は吸いだされて壊死、肛門を含む80%が破損した。
その少女は残りの人生を人工肛門で生きてゆかねばならない。
詳細は、”2ちゃんねる「韓国」”でみてください。

64 :
>>63
スレチがだマジレス。50代の男が8歳の女の子を…だ。
先日懲役12年の刑が確定したが、刑が軽すぎるのでは?ということでニュースになった。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121063
詳しくは「ナヨンちゃん事件」でググれ。

65 :
ローランドの教室って規模小さいのかな?あんまり書き込みがないね。

66 :
楽器業界では今や世界第2位。
でも講師のレベルは低いよ。
教育はこれからみたい。

67 :
ローランドの音楽教室自体は経験したことがないけど、
娘の行ってる教室が、昔ローランド系列だったらしく、いまでもローランド音楽教室の連絡帳を使っている。
この連絡帳は結構使えていいなと思っている。

68 :
ローランド音楽教室、私は好きです。ヤマハはプライド高い先生ばかりで、かなり嫌な思いもしてましたが、ローランドの先生は優しいし良心的。音大卒でない先生もいるらしいですが、指導資格を持ってるし、音大以外の大学出身だったりすると、他の話題もできるので楽しいよ。

69 :
ローランドっていつ頃から音楽教室やってんのかな?

70 :
電子オルガンの教室をずっとやってたみたいだよ。財団もあるんだよね。今みたいな音楽教室になったのは、十年くらい前かな?確か、ビクターテクニクス音楽教室という、ピアノやリトミックでレベル高い教室と合併したんだよね。

71 :
>>67-69
そんなに必死になってると、行ってみようかなと思っていた人も行きたくなくなるぞ。

72 :
↑アンカまちがえた。
>>68-70

73 :
何が必死に見えたのだろうか。

74 :
>>69
調べてみたら、'84年ぐらいからやってるみたいね。
以前は電子オルガン、電子ピアノやDTMが中心で今とはだいぶ様子が違った。
>>70の通り、9年ほどまえにビクターテクニクスを買収して規模も中身もずいぶん変わりました。


75 :
ローランドみたいな基本個人の教室は習う側の満足度が高いから悪い噂はあまり出ないね。

76 :
これはリコール対象でしょう。どう考えても構造欠陥
(最初から強度不足で折れるようになっていた)
●ローランド ステージピアノRD-600の鍵盤
中を開けてみると、ハンマーアクションを成すプラスチックがぽっきり折れています。
で、その後も二、三回ハンマーが折れて、そのたびに、接着・入れ替えを繰り返しました。
http://gumby0013.blog.so-net.ne.jp/2010-10-11
http://gumby0013.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_97c/gumby0013/s-s-E20040329_001-bc95c.jpg

77 :
リコールってwwwww
何年前の機種だよwwwww

78 :
トート音楽院(笑)
講師会報は1・2月合併号(笑)
契約違反なんですががが

79 :
ぎぎぎ

80 :
トート音楽院ってなんやの

81 :
>>79
はだしのゲンか? w

82 :

ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




83 :
age

84 :
ジュニアポピュラーコースは小学生からポピュラーピアノが習えます。
子供ならエレクトーン習うより全然いいよー

85 :
コンクールもあるね、どう?

86 :
過疎ってるねぇw

87 :
>>86
そりゃそうよ w

88 :
新スレです。
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/




89 :
Ze2sbVAh

90 :
確か10年ほど前にビクター系の教室組織を買収したものの
当時ビクターが名乗っていた『リトミック科』を切り捨てていることも理解に苦しむ
ピアノコンクールもデジタルオンリーとなり
クラシック派の人は反発するだろうし…
ミュージックアトリエに至ってはこの期に及んでモデルチェンジを繰り返し
せっかくリアルタイム演奏を主眼としてヤマハカワイと異なるコンセプトが浸透してきたのに…判断を誤った

91 :
>>90
>せっかくリアルタイム演奏を主眼として
そうか? 音色を呼び出すのがすごい面倒だと思うけど?
その辺はヤマハの方が格段に優れているわな

92 :
『ビクター』で講師人生が始まり、『ビクター・テクニクス』になり、いつのまにか今では『ローランド』。
個人教室ですので、しばりがほとんどありません。
オーディションやコンクールも、生徒さんが希望すれば出しますが、こちらから無理には出しません。
うちのピアノは、ベーゼンとヤマハ。
オルガンはテクニクス時代のもの。(オーディションやコンクールに出るっていうなら、オルガンについてはうちの楽器じゃ無理ですが)
ゆるゆると音楽を楽しむなら、どうぞうちの教室へ(*^_^*)

93 :
ローランドは人重視で採用するからな
たとえ演奏がクソでも、知識がなくても先生やれる
おれ? 性格がクソなので面接段階ではねられたわw

94 :

新スレです。ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/




95 :
age

96 :
電子楽器で生徒は集まりません。

97 :
ローランドに音楽教室の運営はできない。

98 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13247462

99 :

新スレです。ご注意ください。。。
あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/




100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ある調律師の一日 (476)
ショパンといえばマズルカ【4/3】 (251)
YAMAHA S90ES 専用 (700)
★スタインウェイの賢い買い方★2台目 (648)
ピアノが弾ける女子高校生のためのスレ (125)
【すっぱい】絶対音感 その2【葡萄】 (241)
--log9.info------------------
20年前のゲームを語れ。 (293)
西新宿マイコンショップ慕情 '82 (188)
ロ○○ン (153)
Yoのけそうぶみ (640)
「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (502)
ロマンティックが止まりません【とめて】 (138)
 ComputerLandについて語るかい?  (154)
★Wizまゆらが昔のPCを語るスレ★ (124)
さよなら九十九電機 (175)
95年のマックはいくらが適正価格? (150)
MSXユーザー的NSX生産終了 (113)
MSXファンダムライブラリー買ったら友達に (483)
MSX vs AMIGA (216)
全てのソフト正常に動くMSXは?(MSX1限定) (193)
MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (767)
シンクレアのZX-81ってどうよ? (247)
--log55.com------------------
【テレ玉で】破れ奉行【放送開始】
大河ドラマ統一スレッド()
暴れん坊将軍 16
【俺達の技で】必殺仕切人3【目一杯抜いて!】
六代目水戸黄門を考えるスレ
猫侍シリーズ4
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part4【〜最終章〜】
【テレ東新春時代劇】信長燃ゆ【東山紀之】