1read 100read
2012年5月独身貴族143: ヽ◎∇◎独身貴族のかんたんレシピ◎∇◎ノ (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
独身貴族は、結婚するならがいいの?4 (781)
子供を産まないことは大罪??? (461)
30過ぎ! 本当は玉の輿結婚したいのよ! (363)
こんなオッサンにはなりたくない!っていうのある? (229)
結婚できない女 (279)
10年以上彼女いないっておかしいの? (131)

ヽ◎∇◎独身貴族のかんたんレシピ◎∇◎ノ


1 :05/05/19 〜 最終レス :12/04/22
簡単で手軽に作れるお料理を教え合いっこしませんか?
お酒のおつまみ、夜食でもなんでもOKデス☆
 @あつあつ御飯にヤキトリの缶詰のせる
 Aその上に別に作った目玉焼きのせる
 B缶に残ったタレをかけ、あれば刻み海苔をパラパラ
 C簡単ヤキトリ親子丼完成!
(T∇T)ハラヘチョー!!

2 :
>>1
普通にうまそうだと思った

3 :
御飯炊くときに焼き鳥の缶詰入れ炊いて、釜飯っぽくしたりするなあ

4 :
>>2
やたっ!(≧∇≦)なつきはタレ味しかやったこと無いけど
塩味でも美味しいかもしれませんネ
>>3
それも美味しそうだネ(^^)
ウチに駅弁のカマ飯用土鍋あるから今度やってみようかしら。。。

5 :
土鍋にはまぐり5〜6個
酒を入れて蓋をして煮る
殻が開いたら塩コショーと刻みネギをパラパラ
たったこれだけで料亭の味だし、
料理を作ったような気になれるw

6 :
1日目:から揚げをスーパーで大量に買ってくる。そのまま喰らう。ウマー
2日目:ナベに大根おろしにシメジやらエノキぶち込んでそうめんツユで煮込む。
     適当に唐揚げもぶち込みさらに煮込む。喰らう。ウマー
3日目:片手ナベに唐揚げぶち込んでとんかつソースとケチャップ入れて軽く煮込む。
     パンにはさんでよし、白飯に乗せてよし。ウマー
まぁ旭町商店街交差点の唐揚げはめちゃウマイってこった

7 :
>>5
はまぐり!!ヽ( ゜□ ゜;)ノ さすが貴族板だああ〜!!
あたしも酒蒸し大好きデス☆いつもアサリですけどネ(^^;)
>>6
2日目以降は、から揚げを煮込んじゃうの??!!
う〜む。。。あっでもカツとじ定食とかありますもんね。
美味しいから揚げの店を知ってるって幸せだよネ(´∇`)ハラヘッチョ

8 :
どんぶりに
かつぶし+あつあつのめし+かつぶし
んで醤油ぶっかけて混ぜる。
ニャンコメシ完成。
あとはブタジルでもありゃあ最高ってもんよ。なぁ!

9 :
>>8
わかるざます。。。わかってしまうのが悲しいざます。
お醤油は神ザマス!(T∇T)

10 :
あつあつのめし+しょっぷ99の180g入りツナ缶ぶっかけ
んで醤油。
これに紅しょうがでもありゃあ最高ってもんぜよ。なぁ!

11 :
>>8
ご飯に納豆でよくね?

12 :
かつおぶしよりあおのりと醤油のほうが好きかな

13 :
>>10
それに生卵とオイスターソースときざみネギをかけると美味い。

14 :
さんまの蒲焼缶詰をマヨネーズであえる。
それに刻み葱と七味唐辛子をふりかけ、御飯にのせてどうぞ。

15 :
>>1
お主は、そんなだから甘いと言われるのじゃ!
Aを、ときタマゴにしてレンジで2分チン!
これぞ真のお手軽親子丼だとはおもわぬか?
この未熟ものめが!m9(・∀・)ビシッ

16 :
さすがお師匠〜!!レンジでときたまだと
フワフワで更に美味しくなりそうっス!!
いつも御指南ありがとうございます☆(≧∇≦)ゝビシッ

17 :
レトルトでいいと思います

18 :
昨日近所に業務スーパーがオープン
嬉しくて思わず大量に買っちゃったよ
冷蔵庫がパンパンだよ
ビバ!業務スーパー!ミックスベジタブル!(意味不明

19 :
>>18
バター炒めにしても良し
チャーハンにしても良し
ミックスベジタブル大好き

20 :
色が毒々しくない?

21 :
>>20
赤・黄・緑
カラフルでいいと思うんだけど・・・
好き嫌いは人それぞれだしね

22 :
一人暮しだとスーパーの生野菜が一人前には多過ぎてなかなか買えないから
冷食の野菜は重宝するよな

23 :
>>22
ですよねー。あたしもいっつも腐らせちゃう。
それに炒め物にするときなんか、水分が飛んでて使いやすかったりしますもんね。

24 :
>>22
ちゃんぽんもしくは、やきそばに放り込んで食す

25 :
ミックスベジタブルのコーンだけ版ってあるじゃんね。
あれがラブなのじゃよー

26 :
冷凍の野菜って栄養的にはどうなんだろうか

27 :
1、食パン、マヨネーズ、卵1個を用意!
2、食パン上の淵をマヨネーズで囲み堤防を作る!
3、その中にとかした卵を流し込む!
4、オーブンで10分ほど焼く!高温で焼くと卵に火が通らない
  のでじっくりとね☆
でらうみゃ〜です!!
お好みでチーズやウインナーのせるのもいいよ^^v

28 :
防波堤倒壊により溶き卵が流出し、オーブンは壊滅状態に陥った

29 :
最近気づいたレギュラーレシピ(月あたりの登場回数が異常に多い)
・カレー     登場すると4日くらい連続する
・ぶっかけうどん 天カストッピング。喉が渇く
・冷食シューマイ ビバ!業務スーパー!(またか
・お好み焼き  ビバ!業(ry

30 :
ビバ!業務スーパーなネタでは、冷凍水ギョウザがお気に入り。
帰宅して鍋に水はって数個ギョウザ放り込んで点火。
あとは着がえたりしている間に水ギョウザ完成。
好みによって冷凍野菜ミックスと粉末鳥ガラスープ少々を加えても良し。
水ギョウザ自体、炭水化物(皮)・たんぱく質(肉)・
ビタミンミネラル(微量だけど野菜)と、
それだけでそれなりに栄養とれるしね。

31 :
>>28
なりますなります(^^)知らずにそのまま続けると
すんごいスモーキーなトーストになっちゃいますもん。

32 :
1、玉ねぎとニンニクのスライスを鍋でオリーブオイルで炒める
2、豚肉を入れる
3、キャベツ半玉を4つにざくざくと切る→そのまま鍋へ入れる
4、カットトマトの缶詰をそのまま鍋にどばー
5、チキンコンソメを指でばらしながら入れる
6、カットトマトの空き缶3/4くらいの水を鍋に入れる
7、煮込みまくる
8、頃合を見てナスを適当に切って入れる
9、煮込みまくる

(゚д゚)ウマー

33 :
結構手の込んだ料理作るのなー。
たまには作りたいけどモチベーションを維持できないよ
終わったあとの片付けが・・・・
最近100均行ったらゴハンを冷凍するプラ容器売ってた。
これがまた  重 ・ 宝 !ビバ!100均!
ゴハンはやっぱりたくさん炊かないと旨くない

34 :
>>33
ごはんの容器について詳しく!
いつもラップだよ…
それでも不自由は感じてないけども

35 :
ダイソーで売ってるストレートレンジパックてやつだよ

ttp://wwwe.kptec.jp/products/straightrange.html
 人  フタに空気穴が開いてて、凍らせるときはふさいでるの。
( '∀') 解凍するときはフタをくるっと回して空気通すの。
上手く説明できないや、でも重宝するよ

36 :
>>5
う・・・うまそう・・。

37 :
>>32
それ、今日似たようなの作ってたら鍋焦がしちゃったよ…

38 :
魚料理上手くなりたいなぁ。特に白身魚。
誰かカンタン+見た目よし+ウマなレシピ教えてよぅ
あんかけとか作っても大概マズいのはなぜだ
片栗粉は少なめなのに。カニ玉とかは作れるのに。

39 :
片栗+出汁醤油か白だし+水で
胡椒と生姜を好みで適量な感じだな>あんかけ
かに玉作れるのはすごいな。
私はカニを買う金があったらそのまま食べてしまう。
もったいなくて・・・・(貧乏性)

40 :
モッツァレラチーズ(水に入ってるやつ)とたっぷりのトマトをきざんで
オリーブオイル(エクストラバージンが良いと思う)少々と
レモンを絞って(面倒だったらビンの)混ぜる。
塩コショウで味ととのえると簡単でウマーです。
お好みでハーブ散らしてもいいかも。

41 :
魚の焼けた、焼けてないってどこで見分ければいい?

42 :
わからん。
ちょっと行きすぎっていうくらい焼いてごまかしてる。
なかば薫製状態だったりする。
目が白くなってることが前提ではあるが、
あとは時間かな?

43 :
>>38
魚料理ですか。
簡単なのが条件ですよね。。。うーん。
秋刀魚の切り身に味噌を塗って
(あれば、しめじ等のキノコ類と一緒に)
ホイル焼きしてみたらどうでしょう?

44 :
さんまはそのまま焼いて食べるのが一番だと思う

45 :
やっぱりムニエルが一番簡単

46 :
秋刀魚は白身じゃないですネ(^^)ゴメンナサイ
白身で新鮮だとお味噌汁に入れちゃうとかどうでしょう。
少し臭みのある白身はオリーブオイル+ガーリックで
サクっと焼いちゃっても美味しいですよね。

47 :
「あぶらかれい」がうまいよな
なんて魚かは知らないが

48 :
味噌汁に白身魚いれんの?

49 :
新鮮な魚は生のまま食べるのがイチバン♪
とか言ったら貴族失格ですか??

50 :
>>44
秋刀魚の塩焼き美味しいですよね。。。
このくらいの時間にはキツい想像っス(≧∩≦)ハラヘッチョ・・・
>>48
この前いただいたメバルの味噌汁が美味しゅうございましたヨ☆
でも臭み抜きで湯通しとかしなくちゃいけないから
簡単じゃないかもですね。

51 :
蟹を放り込んで味噌汁を作るとうまい

52 :
刺身で思い出した
竹の子の刺身は絶品

53 :
竹の子って食べ過ぎると何故か気持ち悪くならない?

54 :
そんなに沢山たべるものじゃないよな
刺身は掘ってすぐじゃないと駄目らしい

55 :
おはようございます◎
>>38
白身魚は煮付けが好きなだな〜、カレイや金目の煮付けうまい
醤油1、味醂1、砂糖少々、水(水の何分の一かを酒にするとなお良し)で
煮るとウマ^^
ちょっと鮮度のよくない物使う時はしょうがのスライス入れて臭み抜きすると
いいよ
>>53
竹の子はアクが強いからじゃないかな?

56 :
>>55
そそ、そゆのが美味しく作れないんよ
なんか味がガニガニ?した感じになるっス。
ブリの照り焼きとかは旨くイケルのに白身魚になると
途端に駄目だぁ〜

57 :
あと味噌汁かぁ…
おすましなら入れたことあるけど
臭みが残っちゃたスョ…
レシピ板とかはなんか味付けなんて当たり前のょぅに
サクサク行ってるし敷居が高い
なんて思うのは俺くらいさウフフウorz

58 :
>>56
揚げだしとかはどう?
一口大に切って、天ぷらの衣つけて揚げた白身魚に
熱々の出汁(おうどんのツユより少し濃い目くらい)をかけて
大根おろしをのせてあれば、ネギの小口切りなんか散らして食べるの。
美味しいよ^^
>>57
お味噌汁やだし汁に魚入れる時は、面倒だけど
いったん、塩してしばらく置いたあとに霜降りしてから
味噌汁の出汁に入れると臭みはだいぶマシになると思うよ^^

59 :
>>52
筍のお刺身は一度食べてみたいなあ。。。
現地じゃなきゃ食べられないんですよね。
>>56
スラ仏さんは煮付けのとき生姜は入れてるの?
あたしは調味料の配分てきとうで、生姜でまとめちゃいます(^^;)

60 :
和食ばっかなのでちょっとオサレに
スライストマトにモッツァレラとオリーブ油、軽くハーブソルトでワインの肴に。
生の角切りトマトに塩、胡椒、オリーブ油をかけて冷蔵庫で10分ねかせてカリッと焼いた薄切りバケットに載せて、やっぱりワインの肴に。
香草いれたり、バケットにニンニク刷りこんだりしても可。

61 :
うどん茹でて
つゆを作んないで、生卵と生醤油、ウマー
四国旅行したとき知った、向こうでは ぶっかけ と言ってた

62 :
>>59
竹林にいけばいくらでも生えてるわけだが

63 :
>>62
生える前の赤ちゃん竹の子じゃないと刺身には出来ないよ。

64 :
もう来年まで待たないと食えないのか

65 :
頭もほとんど出てない竹の子だから探すの('A`)マンドクセ
掘るのはもっと('A`)マンドクセ

66 :
なんでも焼肉のタレで炒める

67 :
おととい買って来た茄子の肉はさみ揚げ、
さっき食ったら納豆の味がした…(´・ω・`)

68 :
>>67
早めに正露丸飲んだ方がいいよ><

69 :
死んだんだろうか・・・

70 :
レスさんくすこ。
>>58
霜降りってなんだろう・・・と思ってググってみますた
なるほど!鯛とかでやるアレですな。次回やってみよう
>>59
ショウガはついつい面倒くさくてチューブ生姜を使ってしまうのが
だめなのかなぁ。生姜は大好きなんだけど。
一度土生姜が切れたときになんとかなるかと思って紅生姜を
使ってみたらえらい不味かった わはは
出張先でめちゃうまいスグキの漬物見つけて大ハッピー

71 :
茄子とモヤシと長ネギと豚コマを醤油で炒めた。ウマー
>>69
生きてるよ

72 :
>>70
男だなあ、そうゆうトコ(´∇`)
そりゃあ美味しくできませんよお♪
でもついつい忘れちゃうんですよね、生姜って。
煮つけ用で買ってきても塩焼きに変更しちゃう時ありますもん。
>>71
美味しそうですねー。
なんとなく台湾料理っぽい料理が浮かびましたょ(^^)オイシソー♪

73 :
4日間スパ食い続けてる
なにかアレンジの仕方を教えてくれ

74 :
>>73
4日間のメニューをどぞー!(≧∇≦)ノ イエイ!

75 :
ミックス野菜+ご飯+卵+とろけるチーズ
がっつりまぜてそのまま焼く。
両面焼いたらケチャップかけて食う。

76 :
>>74
1日目:カルボナーラ、ミートソース
2日目:ペペロンチーノ、カルボナーラ、ミートソース
3日目:カルボナーラ、ペペロンチーノ、何もかけず
4日目:塩コショウ
73です・・・
炊飯器ないとです・・・

77 :
>>76
クッキングパパではパスタに梅干の裏ごし乗っけてたよ

78 :
>>75
焼くんですか?。。。あ!お好み焼き風に焼いちゃうんですね!!
スゴイ!ヽ( ゜□ ゜;)ノ オムライス風でもドリア風でもあるんですね
>>76
あとは。。。タラコ系とアンチョビ系(オイルサーディン)
それとフレッシュトマト+フレッシュバジルの冷菜風とかどうでしょうか。
夕飯に間に合うかな(^^)

79 :
>>76
・ツナとマヨネーズであえて刻み海苔をかける
・ごま油とめんつゆで炒めて納豆と刻んだ葱をかける
・キムチといっしょに炒める
・コーンスープをかける
・カレーをかける
・シチューをかける
・親子丼の具をかける
などが俺の手抜きパスタ。
あとは適当な野菜と炒めて食べる事が多いかな。

80 :
豚肉こま切れ、モヤシ、ニラを塩、コショウ、醤油で炒める
あればごま油を最後に少々
簡単、激安、激ウマ

81 :
>>79
50円のラーメンのスープ買ってきてラーメンにした
ツナマヨ頂

82 :
>>73
俺の行きつけのお好み焼き&鉄板焼き屋の焼きそばの麺は
スパゲティだよ。
これがうまいんだ。是非お試しあれ。

83 :
焼そば好きな俺は素麺もソースで炒めてしまう。

84 :
醤油好きの俺は逆に焼きそばやたこ焼きも醤油で食べることが多い。
野菜炒めもソースより醤油。最後にカツブシかけるのがポイント

85 :
茄子とかカボチャを一口大に切って、
皿にのせて上から鰹節、マヨ、醤油を適量のせて
ラップをかぶせてチン。
すると煮付けみたくなる。
と、ゼリーの蓋あけるのさえ面倒な俺が言ってみる。

86 :
ビール買うのにかまけて冷食買うの忘れてた
シューマイ昨日で全部食っちまった
今週ヤヴァイよ・・・コンビニ弁当はいやだよ
しかし冷凍庫にニンニクの芽が1袋
平日にそれは余りにキケンな食事
あと何があったっけ・・・。

87 :
>>85
ホ、ホントに〜〜〜??
マヨネーズは一体なんの為に???
じゃがいもの簡単レシピ何かないかしら。。。
さっき見たら芽が出てたのでそろそろなんとかしないと(^^;)

88 :
俺ならじゃがバター

89 :
料理に挑戦しようと思ってる毒男だけど、
台所に揃えとけって道具
もしくはコレ便利だぜって道具あったら教えてちょ
あと包丁ってドコのメーカーとかどの素材がいいとかってあるの?
スレ違いだったら勘弁

90 :
男なら100円の中華包丁で人参で竜彫れるぐらいになれ
俺は無理。

91 :
>>89
 人
( 'A')ノ  皮  む  き  器
いやマジで便利ですから

92 :
フードプロセッサーはあると便利だな。
料理にかかる手間を大幅に短縮できる。

93 :
>>90
俺も無理
>>91
サンクス
ベンリーナ?って奴かな?
そういえば調理器具って普通のホームセンターとかで買ってる?

94 :
>>92
フードプロセッサーって↓みたいなのでOK?
ttp://shop.7dream.com/product.asp?p=0388015
正直包丁も握った事ない人間にはもったいない?

95 :
調理器具は大型スーパー系だなぁ
ホームセンターはフライパンが軽いヤツしかなくて
がっかりした記憶がある
自分が今欲しい調理器具はズバリ食器洗い機(調理じゃネェ

96 :
>>94
8000円とかであるんじゃないかな。
たまねぎのみじん切りや肉のミンチとか、包丁を使わなくても簡単にできる。
包丁に使い慣れていないならなお更便利かもしれないよ。
ハンバーグとか作るとき、挽肉を買ってくるよりブロックを自分でミンチにした方が美味しくできるしー。

97 :
>>95
大型スーパー品揃えいいんだ
明日行ってみよ
俺の貧相な生活観からすると食器洗浄機はセレブな薫りテラウラヤマシス
>>96
包丁イラズですか
8000円なら買おうかな
ちなみにハンバーグって出来合いのモノ買ってくるモノだと思ってますた
あと包丁ってセラミックのとかダマスカス鋼のとかあるけど何がいいんでしょ?

98 :
研ぎ直しが楽で錆びないモノならなんでもいいんじゃない?
文化包丁とペティナイフが1本づつあれば大抵事足りると思うよ。

99 :
ttp://interior.at-tsuhan.net/ki_hocho.html
包丁はグローバルがよくね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二股がばれた。。 (257)
ど(ry、日記をつけようぜ 24冊目 (725)
結婚は人生の不良債権だ!! (149)
年収いくらなら独身貴族を名乗っていいの? (208)
生涯独身生活【男】【女】どっちが得か (257)
女の高学歴は無意味である(特に私立文系) (585)
--log9.info------------------
ADSL@宮崎 (159)
【GMO】ZEROってどうなるの?Part23【Freebit】 (724)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (698)
SANNETについて11 (852)
( ´∀`)<好きですテレホマン ミッション5 (149)
CATVインターネット使っている人 (379)
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目 (393)
(反応速度)プロバイダのping値がいい所(快適) (269)
■■ネットゲームに最適なプロバイダー■■ (434)
アルファインターネット その11 (960)
▼▼webtv元user難民スレッド▲▲ (362)
■■FiberBit☆ファイバービット☆エフビット■■4 (280)
【マンション】サーパスネットってどうよ?【ISP】 (525)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (642)
【ACCA】旧アッカ・ネットワークスのADSLについて26 (224)
YCV横浜ケーブルビジョン・インターネットはどうよ (642)
--log55.com------------------
アホ茅ヶ崎集まれ
国際郵便
ヤマトに勝利!アマゾン奪還
【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】
小樽郵便局-郵便・集配・集荷センター PART2
郵政に殺したい人はいますか?
博多北郵便局第1 ゆうPC
北海道 北見、網走情報交換3再