1read 100read
2012年5月週刊少年漫画155: ハンターハンターのどこが面白いんだ? part4 (173) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダイヤのA Part83【寺嶋裕二】 (888)
尾田栄一郎と冨樫義博ってどっちが優れてるの?★5 (195)
【堀越耕平】 戦星のバルジ 【1光年】 (823)
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 133 (315)
【藤田和日郎】月光条例【月齢46.0】 (579)
【絶賛】HUNTER×HUNTER アンチスレ 29【休載中】 (631)

ハンターハンターのどこが面白いんだ? part4


1 :12/03/03 〜 最終レス :12/05/23
読んだけど詰まらないね。古いんだよこの漫画
過去スレ
ハンターハンターのどこが面白いんだ? part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319477222/
ハンターハンターのどこが面白いんだ? part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1219918374/
ハンターハンターのどこが面白いんだ?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1200699829/

2 :
とにかく読者を釣る才能が凄い
だから単純というか、あんまり物事を深く考えない人程ハマる
逆に矛盾や突っ込みどころを見つけるのが得意な人は受け付けなくなる
まあ要するに超が付く程の典型的ジャンプ漫画
古いという指摘は確かに合ってるかもしれない
流石に今時キン肉マンや男塾タイプの漫画が流行するとも思えないしね

3 :
2
漫画に何を求めているのか

4 :
ハンタのダメなところはまあ>>2と同じなんだけど、思わせぶりなだけで肩すかしばっかりなところ

5 :
コピーされたコマが多い

6 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319477222/l50
お前らpart3↑をまず埋めろ

7 :
また粘着質なヤツがスレ建てたかwwwwwwwww

8 :
>>7
バカ信者が粘着して荒らさなきゃここまで伸びずに前スレで終わってたんだよ
お前等が消えれば済むこと。至極簡単だろ?分かったかこのカスが

9 :
嫌なら読むなよドカス

10 :
嫌なら来るなよドカス

11 :
あれ?このカススレってまだあったの?
お前ら暇だな^q^

12 :
>>1
びっくりしたらハゲたり、怒ったらでかくなるオーバーリアクション
「耳が・・・でっかくなっちゃった!」で笑える人なら
「カイトが・・・女の子になっちゃった!」でも笑えると思う

13 :
>>1
 セルとの戦いの後にギニュー特戦隊出されても興味ない。

14 :
>>11
ハンタ信者のほうが暇人の集まりだろwww常に勢い3000保持とかwwww
流石ニート御用達の漫画やでぇ

15 :
>>14
常に勢い3000保持ってなんだよwwww日本語でおkwww
つまりはワンピ厨のニートどもがハンタ厨のニート叩きしてるってことじゃねぇかww
ワロスwwwwww

16 :
>>15


17 :
>>15
ハンタの場合、元信者が狂信者叩いてるだろ
一般人は今更クラピカだしても誰?って思うし。
ちなみに俺も元信者

18 :
前スレでも散々指摘されていたことだが、余りにも作者富樫に構成力がなさ過ぎ。
蟻編からアルカ選挙編にかけては、どう考えてもオーラスに持って来るべきだった。
そこまでに他の伏線を全で回収しておいてから、クラピカとレオリオを合流させ
ヒソカやジンも別行動で参戦させて最終決戦とするなら話の展開として素晴らしかった。
長期休載を何度も繰り返して引き伸ばしまくった上でのこの手順前後の結果として、
最悪のタイミングで東日本大震災と福一原発事故が起こり、薔薇の連鎖被爆描写が
充分に出来なくなり、心境の変化かそこから急速に陳腐な感動路線に移行してしまった。
感動路線自体は問題ないのだが、ハンタの殺伐とした世界観には全くそぐわない。
挙句の果てに、アルカという超絶チート能力を唐突にキルアのそばに出現させてしまい、
遂には「命令」なる今まで作者が苦心して積み上げてきた念システムを根底から覆す
“完全ノーリスク”能力を捻り出してしまった。これは致命傷だ。物語の屋台骨が
明らかに崩れてしまい、漫画としての本質的な整合性が木っ端微塵になってしまった。
しかし本当に新章突入あんのか?下手に行ったら富樫の年齢を考えても完結すら危うい。
この作品立て直せるのか?これ以上グダグダ展開が続けば悲惨な状況になるのは必定。
オッサン信者の中でも大分離脱者が出てるし。この先無理矢理続けても良い事ないと思うが。

19 :

構成の失敗もさることながら、やはり暴力猟奇グロ食人のオンパレードであることが頂けない
さらに金ディーゴなど意味不明な政治ネタを突っ込んで風刺した積もりになっているのが痛い
演出力はあるが趣味が悪い。少年誌にありながら読者の大半が成人であるのは聊か問題だろう
単行本の売れ行きが良いのも、本誌掲載からの加筆修正により購買欲を煽る一種の商法に映る
漫画家としての実力は非常に高いと思うし、当作品にもそれなりの魅力があるとは思うのだが
如何せん作者の倒錯的趣味を前面に押し出しすぎて、周囲から浮いた存在になっており残念だ

20 :
アルカがなぁ…
なんでもありになっちゃったら
つまんないよ

21 :
アルカちゃん可愛いけど能力はチート('A`)
ヒーラー系統の弱い能力がよかったのう・・・

22 :
>>20-21
グロ満載で売ってるのにあんな神龍的能力を持ち出したら反則だよなw
最早DBと変わらん。今後は鰤並みの雰囲気だけの中身空っぽ漫画に堕していくだろう
(念のため言っとくがワンピ出さなかったのは質が違うからだからね
あっちは極力死人を出さないようにしてる。別にワンピ信者じゃないからw)

23 :
幽白でいう魔界編突入だな
そろそろ終わりも近い

24 :
>>23
終わらなくて残念だったなw
まああんな風呂敷の広げ方では幾ら休載挟んだところで収拾付けるのは絶対に不可能だが。
富樫はをHUNTER×HUNTERをライフワークにする覚悟を固めたようだ。
(辞めたがってたのを編集部に無理矢理引き止められたようにも見えるが)
しかし新章開幕で思わせぶりに新キャラ出しといていきなり長期休載ではねえw
これは完全にBASTARDと同じ最悪コースに入ったね。まともに完結する気がしない。
恐らく幽白と同じようにグダグダで尻切れトンボか、ダラダラ引き伸ばしてるうちに
信者にも見放されて部数が落ちて打ち切りか、或いは最悪の場合作者が健康を害して
未完のまま終了なんてことも・・・・・・。何れにせよ、この漫画は悲惨な末路を辿るよ。哀れ。

25 :
>>24
お前必死すぎw
そのうち自滅するんだから生温かく見守ればいいんだよ^q^

26 :
信者キモス

27 :
今回は区切りのいいところで長期休載に入ったから
再開後は下手な展開だと普通のファンには切られるだろう
それでも狂信者は相変わらずマンセーし続けるだろうが
その意味では富樫は最もリスクの高い決断をしたな
面白くなければ単行本売上げガタ落ちで最悪打ち切りもあり得る
そのまま漫画家引退で後にあの決断が命取りになったと囁かれるかも

28 :
漫画作品としてののハンタ自体はさして面白くもないけど、
まあこんな変り種もあっていいんじゃない?で済まされる。
問題はカルト的狂信者だよ。気が違ってるとしか思えんわ。
震災の影響を「震災ごとき」で片付ける思考には軽く戦慄する。

29 :
そういや昨日羽生がNHK杯4連覇&優勝10回で名誉称号貰ったけど
王にブチ殺されたハブサンなんてキャラがいて正直不快だったわ
それだけなら只の阿呆で済まされるがハンタヲタは羽生まで馬鹿にしやがった
あれだけは許せんわ……何が軍儀だよこの糞池沼漫画家と屑白痴ヲタ共めが
反論する価値もないから書き込まなかったが一瞥しただけでも失敗だった
今思い返しても反吐が出るわ……あーいらん事思い出しちまったぜ畜生
いっその事今からでも金正日の件で盛大にトラブって業界追放&黒歴史化しやがれ!

30 :
長文の奴は自演臭いが趣旨にはほぼ同意。

31 :
>>27-29
区切り方が似通ってるから自演臭いがするんだがw

32 :
言わんとしていることは理解できる頷けるけど
それは問題点であって面白さとは無関係だと思う
そういうDQNな部分を面白いと考えてる信者が多い事への否定ってことかな?

33 :
また長期休載?
もういいよ最近大して面白くもないし
終わっちゃえよ

34 :
>>33
近年の若手作家の全く育っていない惨憺たる状況を考えると多分まだまだ終わらないよ
基地外オッサン信者がAKBのCDのごとく単行本買いまくるからね
富樫がハンタを打ち止めにする決心を固めない限りはダラダラ続いていくと思う
つくづく『少年ジャンプ』が『大人ジャンプ』になっちまったよなあw10年後には『中年ジャンプ』か?

35 :
最近つまらん

36 :
たぶん次の展開が思いつかないから考えるために休載に入ったんだよ
とりあえず冨樫が面白そうとか思う導入部をとりあえず書いて中身は
後で考えるって感じ
でも今回は滑っている感じがあるな

37 :
とりあえずWJの連載の中では鰤とこれはさっさと終わって欲しい。
共通するのは(方向は違えど)作者のクズっぷり。ハンタは加えてマジ危地カルト信者。
醜態晒して無残な打ち切りがベスト。無理なら贅沢は言わないからどこへでも飛ばされろ。

38 :
なんか超きもいオタクしか読まないまんがってゆうかんじw
アニメとか見てそうw

39 :
そうだな2ちゃんとかに書き込みしてそうだ

40 :
だなぁとくにこのスレとか

41 :
ジャンプ読んでるとどうしても目に入ってきちゃうんだよねえ
まあ本スレやバレスレの連中ほど熱心に読み込んじゃいないよw

42 :
最近は特に展開がひどいから、休載も長そうだな
次に見るのは来年かな

43 :
連載期間が伸びると震災のような不測の事態が起こって作品に影響することがあると学習したと思うがなあ
今回の休載は意外と短いんじゃないかと個人的には思ってる
このペースで続けてるといつ何時漫画の在り方そのものが激変して未完に終わりかねない
逆に懲りずにまた年単位の休みを挟むなら富樫は漫画への情熱を失ってやる気がないと判断していいだろう
その場合ハンタは幽白以上の尻切れトンボでまともに完結はしないものと信者も覚悟した方がいいと思うよ

44 :
>>43
ん?
妄想はスレチっすよ^q^

45 :
>>44
かなり推測が入っているものの、現状を考えると妄想とは思えんなあ。

46 :
主人公達が何をやっているか理解できないし
死を美化する風潮があるし
どこを楽しめばいいのか理解に苦しむ

47 :
結構ハンターハンター楽しみにしてる、って人いるけど、休載ばっかりで話の流れ忘れたりしないんだろうか…
というか頻繁に休載できるのはなぜ?
富樫さんってそんなにすごい人なの?
実は集英社の役員とか?

48 :
>>47
富樫は幽白書いてる頃に、トグロ編で終わろうとしたら編集に無理やり続きかかされて
最後は中途半端で終わるぐらい編集との仲が劣悪になったらしい。
その結果、編集もやりすぎたと反省したらしく富樫を放し飼いにしてるって2chでみたことある
まぁ、ガセだと思うけどwww

49 :
>>48
本当かガセかは本人以外には神のみぞ知る、なんだけど
当時の週刊ジャンプ編集部が鬼だったのは事実だからなあ
鳥山も大事にすればもう一作位なら当てられた可能性あったのに
ドラゴンボールを最後に漫画家としては完全に枯れてしまったんだよ

50 :
>>47
ハンターハンターは俺の心の中でずっと生きつづけてる。だから忘れることなんてない。

51 :
>>49
本当にそう思う。非常に残念だった。
そしてハンタがつまらないという奴はレベルEを読んでみろ、
あの作品は冨樫ワールドが十二分に堪能できる傑作。
それで面白くないと言うのであればお前は俺たちとは一生
分かり合えないのさ。ただそれだけさ。

52 :
レベルEは子供戦隊のやつだけ面白かった。他はゴミ
一番つまらんかったのは映画のパクリの食人宇宙人のやつ

53 :
>>48
前半は事実
富樫が漫画でコメント出してる
放し飼いも今の様子みるに事実じゃないか?w

54 :
レベルEのがハンターより面白いと思うけど、レベルEの枠の中でハンターやればいいのに。

55 :


56 :
>>47です。
なるほど。
幽遊白書は名前だけ知ってますが世代ではないので、そういう裏事情?があるとは知りませんでした。
皆さんありがとうございました。

57 :
ジャンプ編集部ってマジで最悪だよなあ・・・・・・
よく富樫の人格を叩く人がいるけど、こんなにしたのは編集部の責任だろ
例えは悪いが、育て方が酒鬼薔薇の親と同じなんだよ
幼少時から厳しくし過ぎて、人前で発狂したら途端に完全放任した
言うこと聞くうちは散々扱き使って、壊れると一転して過剰に甘やかすWJと一緒だ
やることが両極端。まあサンデーのいい加減さも大概だし、マガジンの過保護も何だが
編集と遣り合うだけでも大変なのに、今はネットで厳しい批判に晒されるからなあ
これじゃあ新人が育たねえよ。若手漫画家が萎縮して同人とかに逃げるのも分かるわ

58 :
>>57
出版関係はクソ人間の集まり。日本の本や雑誌は内容、志向ともに
読む価値のない国民を悪い方向に先導するものばかり。
だから書いてあることが正しく有益かは自分で判断するしかない。ネッ
トの出現でマスコミへの不信感が募る今だからこそだ。
まあ、そんなクソだからこそ潰した漫画家、漫画も多いだろうし、持ち込
みを門前払いされたことで世に出るチャンスがなくなった才能ある新人
漫画家も当然いるだろう。

59 :
ヨークシンは神
GIはドッチボールだけ面白かった
蟻はモラウだけ良かったです
選挙はぜんぜん面白くなかったけど
ジンとレオリオがでてきたのは良かった
ヒソカも出てきて嬉しかったけど期待はずれでした
選挙の熾烈な権謀術数や逃亡追跡の息詰まる頭脳戦なんか全然なかったね

60 :
>>48>>53
富樫と萩原から原稿とってきてた凄腕の高橋編集は、やがて編集長となり
DBなき後売り上げの落ちたジャンプを復興させ、そして現役編集長のまま
仕事中に死んだよ。ワンピのイベントで。それでみんな気づいたんだ。
死ぬほど本気でやらなきゃ成し遂げられないことがある、
しかし本当に死なせてしまってはいけない、と。
これね、最高責任者の編集長が死んだから、ジャンプとしては救われてるんだ、
申し訳ないけど。もし仮に平の編集や漫画家が死んでいたら、ジャンプは芸術と
その売り上げの為に、立場の弱いものを犠牲にした、とのそしりを免れない。
現実に、最高責任者の編集長が仕事中に死んだ。だから、責任の所在は
稼ぎ頭のジャンプ編集部に豊富な予算を与えず、余剰人員を確保させなかった、
集英社の経営陣にある。
そして今、週刊少年ジャンプは編集者も漫画家も仕事も金も休みも目一杯ある。
集英社の中で、じゃない。世界中で最高峰の、週刊エンターテインメントを
やらなきゃならない人間たちの集まりなんだ。
高橋編集長は死んだんだぞ?
休みはやる。そのかわり、漫画に命かけられない奴は去れ。

61 :
やっぱりヨークシンだな

62 :
>>60
集英社の糞上層部と富樫義博は去らなきゃならないってことか。
久保辺りもちょっと厳しいな。尾田や岸本は(出来云々は別として)頑張ってるからよし。

63 :
懐古おっさん供が崇める懐古漫画ハンタ
おっさん供が執拗にしがみつく懐古漫画ハンタ
懐古御用達懐古漫画ハンタ
懐古しか見ないそれが懐古漫画ハンタ

64 :
そもそも20代いってるだろうに子供の漫画読むところがな
アニメとかみてたら、どんびきだよな

65 :
やたら行間を開けるレス多いけど同じ奴か?気もち悪いんだけど

66 :
冨樫はバトル中の緊張感、危機感の出し方が非常に上手い
他の漫画家じゃあの雰囲気は描けないよw

67 :
バトルだけかな

68 :
長文野郎は間違いなく同一人物。

69 :
>>66は冨樫本人だな。相変わらず自画自賛してんのか。
2ちゃんしてる暇有るなら漫画描けや。

70 :
緊張感?
ああ、ナルトの1/10、ジョジョの1/100くらいはあるかな

71 :
そもそもハンターってバトルの数が圧倒的に少ないからなぁ
バトル漫画の癖に、バトルが少ないってどうなんだろう

72 :
敵を強く描き過ぎたからって爆弾の毒で死ぬとかさすがにないわ
ドラゴンボールでセルゲームが始まる前に地球軍が核落として殺したら納得できるか?
崩してはいけない王道ってものがあるだろ、何でも邪道に書けば受けると思うな

73 :
>>72
セルさんは科学の子。Dr.ゲロがあらゆる軍備、化学兵器バイオ兵器に対する
対策を最初から授けているよ。生まれながらに身に付いている。

74 :
>>71
いつからバトル漫画だと  錯覚していた?

75 :
>>70
>>66みたいにマンセーする訳じゃないけど
ハンタのツボにはまった時の緊張感、というより絶望感は中々のもんだと思う
思わせぶりで殺伐とした演出、多分唯一といっていい売りだろうね
だけどアルカ編終盤はそれもすっかり無くなってしまった
>>68
>>57書き込んだけど、それだけだぞ
>>18>>24とか、>>27>>29とかは文体そっくりだけど

76 :
チートキャラは出すべきじゃないな
この場面で何故使わないとかおまいらに突っ込まれるだけ

77 :
ドラえもんでいえば、ソノウソホント使えば映画版とか全部解決だねみたいなもんか
ドラえもんの本当の真意を理解して読んでるやつらって意外と少ないもんなんだな

78 :
ドラえもんの真意って何ぞ?

79 :
>>77
フンターはギャグ漫画っていいたいのか
同意しとく

80 :
ハンタはドラえもんみたいな名作を例に出すほどの漫画じゃないだろw

81 :
>>80
全くだ
ハンターと比較するなら、伝説の頭翔辺りが良いんじゃないか?

82 :
>>78
常識的に考えて、のび太の(仲間達も含めた)成長・自立だろうな。
原作を見ても、巻が進むに従って蝸牛の歩みながら確実に進歩している。
のび太が一丁前になったら漫画終了という制約の中ではしっかりした描写。
『ドラえもん』って、子供向けのいい加減な漫画に見せかけて実は恐ろしく深いんだよな。
かなり突き詰めた時事ネタ政治ネタも盛りこんである。ある意味ハンタとは正反対の漫画。
>>80
いやまあ例として持ってくる程度ならいいんじゃない?w
ドラえもんも連載につれて初期設定からの齟齬や破綻は結構生じて来てるしw

83 :
ハンターの魅力は極限の緊張感と極限の状態からの巻き返しだな。 あれを 表現できる漫画って あんま ない。
極限を振り切って訳わからん 事になってたけど アルカ編で(笑)

84 :
逆に他の漫画は薄いカルピスと屍と問題外と
オタくさいのしかないんだけど

85 :
富樫のトレース疑惑
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/2/c/2c7db84c.jpg

86 :
信者が暴れていると聞いて

87 :
井の中の蛙、お山の大将
ハンタ信者は裸の王様でも読んで如何に自分が痛い存在か自覚しましょう

88 :
>>83
>>ハンターの魅力は極限の緊張感と極限の状態からの巻き返しだな。 あれを 表現できる漫画って あんま ない。
なるほど
これが信者か

89 :
富樫ここからパクってやがるな
ttp://3.bp.blogspot.com/-bQUmtGqORBY/T3DsTpsk3rI/AAAAAAAAYuI/LweiYl3b0ok/s1600/1.jpg

90 :
今のジャンプに面白い漫画ってなにかあったっけ?

91 :
余りないが、ハンタよりはマシなのが多いな。

92 :
冨樫は今頑張ってバキとかブリーチの方向の面白さを目指してるんだと思う

93 :
同意。
ハンタの絵には何ともいえない魅力がある。
最近は展開あまり良くないけどね。

94 :
>>93>>66にたいしてのレスです。

95 :
いまのジャンプっ絵が下手なやつばっかりで見る気しないんだよな
冨樫からして酷いけど

96 :
>>92
ブリーチが面白いとか病院逝った方がいい^^

97 :
冗談抜きで繁多の富樫と鰤市の久保は週ジャンから追放された方が良い。漫画界の癌だ。
内容や(特に繁多の)狂信的信者の蛮行もさることながら、作者本人の人格破綻が著しい。

98 :
こんなパクリする位なら追放されるべきだよな
ttp://img204.imageshack.us/img204/2666/snappingturtlevsmice.gif

99 :
>>97
てか、こち亀含めて総入れ替えしたほうがいいだろ
今のジャンプの方向性がそもそもわからん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西尾維新はジャンプを侮辱している (447)
サンデー打ち切りサバイバルレースpart77 (1001)
今週のジャンプ一行感想スレ  part155 (380)
【宮島礼吏】 AKB49 恋愛禁止条例 【第33期生】 (703)
ハンタ信者ってなんでワンピをライバル視してるの? (290)
【藤木俊】はじめてのあく【21あく目】 (116)
--log9.info------------------
【TRY】トルコリラを語るスレ50【地震と介入と】 (902)
【全通貨】ファンダ・テクニカル他なんでも【議論】part6 (533)
借金持ちが集うスレ6 (659)
ボリバンでどこまでいけるか検証してみる (974)
円高?円安?part3763♪宮古島 ああ宮古島 宮古島 (1001)
DMM FX 10 (509)
【Introducing】海外IB総合スレ【Broker】 (235)
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ1【コテ禁止】 (568)
【ネ申】伝説のトレーダー為替翁【イム】 (243)
【マネパ】マネーパートナーズ68【鯖落ち多発】 (345)
みんポジ【本日の指標】4 (463)
【FX】IGマーケッツ証券part12【CFD】 (859)
【USD/KRW】韓国経済総合スレNo.105【Won KOSPI】 (340)
昔、車掌っていうコテがいたんだよ (333)
【暴落祈願】市況2地蔵スレ【暴騰祈願】 (448)
ねこさんとのんびりするスレ 何でも聞いてね55匹目 (904)
--log55.com------------------
エル♀のお盆休み
漆黒乙女のサンタ服 17着目
エロゲ声優ってスタッフに見守られながらアンアン演技すんの?
ケルベロス娘はマジ萌える
真・11豚大敗北!絶望の未来へカムサハムニダ!!
真・吉田の肛門は激臭!
加藤英美里が今日で34歳になったんだけど誰か貰ってやれよw
この2Bコスプレイヤーの尻、エロすぎだろww