1read 100read
2012年5月週刊少年漫画163: ジャンプ主人公強さ議論スレ 9週目 (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【阿部共実】空が灰色だから第10話【チャンピオン】 (664)
【輪廻眼】イタチVS長門限定強さ議論スレ【写輪眼】 (162)
ドラゴンコレクション〜竜を統べるもの〜 3 (422)
【宮島礼吏】 AKB49 恋愛禁止条例 【第33期生】 (703)
【渡辺航】弱虫ペダル 68速【チャンピオン】 (748)
【竹内良輔&ミヨカワ将】ST&RS−スターズ−14 (292)

ジャンプ主人公強さ議論スレ 9週目


1 :12/03/18 〜 最終レス :12/05/24
◎基本ルール
*連載中の主人公のみ参加可能
*現在の主人公の状態を元に考察する(能力喪失中の場合はそれを加味すること)
*但し戦闘中ダメージは考慮せず、戦闘後も後遺症や欠損があった場合のみ加味される
*休載中の作品は連載最新の状態で参加
*再開未定・長期休載の作品(3ヶ月が目安)はランクから外れる
*状態変化・固有アイテム・固有武装等は連載時に使用不可な状態でない限り事前準備可能
*特別な条件下でなければ別離不可な場合に限り、別キャラを伴っての参戦も可
*戦闘フィールドは障害物なし。広さ、高さ無制限
*互いに10m離れ、飛行キャラも地上からスタート
*性格は考慮しない。お互い殺る気満々前提
*覇気・チャクラ・霊力等の不思議パワーは同一の物と考える
*霊体キャラは霊感が無くとも目視可能
*ギャグ補正無し
*ランクは相対評価。同ランク内でもある程度格差が生じる場合あり
*設定と描写に乖離が合った場合、描写を優先する
*ただし飛行高度はよほど作中の描写を逸脱しない限り特に制限なし
*sage推奨
*ネタバレ無し
*作品やキャラの誹謗中傷を禁ずる
*次スレは>>950が建てること
*建てれなかったらパスを宣言すること
*勝利条件は相手を殺害するか気絶させるか封印するかである
ジャンプ主人公強さ議論スレ 8週目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1328069081/

2 :
人生初の2ゲト

3 :
両津勘吉、アイテム、ドーピング薬、金

4 :
>>1
あくまでの暫定版かな?前スレから一番新しいっぽいのを拾った
議論が続いてる?真帆が上がってたりするけど、あくまで暫定版って事で
S シオン=ツナ=ナルト
A 一護 めだか
B トリコ=ルフィ 男鹿 リクオ ゴン
C 銀時 両さん パッキー 真帆
D 黒鉄 一条 日向 黒子 ボッスン サイコー いぬまる
E まくら

5 :
作品名     NARUTO
名前      うずまきナルト
装備      手裏剣、クナイ
能力      尾獣化:体内に封印されている九尾の力を借りる。全長数十メートルほどの巨大な怪獣になる
        仙人モード:危機察知が早くなる。数m先の相手に攻撃できる。肉体強化
        多重影分身:実体をもつ分身を最大数百体程度生み出せる。分身は一撃攻撃をくらうと消えるがそれぞれが本人と同じ強さを持ち螺旋手裏剣等の忍術を使用可能。
        風遁螺旋手裏剣:円盤状の螺旋丸。投げて相手を叩き切ると同時に針のようなチャクラを使い細胞レベルで相手を攻撃できる。範囲は半径15メートルくらい
        尾獣玉:尾獣化のみの状態で使用可能。チャクラを一点に集め玉状にして相手にぶつける。山破壊×6の攻撃を相る程度
        口寄せ:数十メートルのドスを持った蛙を召還し一緒に戦ってもらう
        九尾モード:全身に九尾のチャクラをまとった状態。チャクラを腕の様に扱い戦闘可能。悪意感知により奇襲無効
初期状態    尾獣化
初期動作    開幕尾獣玉。駄目なら分身して四方から螺旋手裏剣と口寄せ
戦闘技術    忍者の身体能力を生かした体術(数十メートルの怪獣と殴り合える程度)、尾獣化で更にパワーアップ
        押しつぶすほうがメインかも
設定攻撃力   不明
設定防御力   不明
設定速度    九尾の力を借りた状態なら光速攻撃に対応可能
最大破壊描写  山破壊×6相手を相殺できる程度
最大防御描写  山破壊×5を弾き飛ばす程度
最大速度描写  消えた様に見える速度で戦闘可能。瞬身の術で更に速くなっている。
           爆弾が爆発してから回避可能。
           雷を使った攻撃が凄く早い扱いなので雷速は無いようだ。
不思議パワー チャクラ:身体と精神のエネルギー
               それを混ぜ合わせ印を行う事で火を吐いたり分身したり多彩な術が使える
               また体の部位に集める事で速度を向上させたり力を上げたりも可能
作品名     magico
名前      シオン
装備      箒
能力      シオンの魔法は箒を使った傀儡魔法
        箒の形態を変化させることが可能、その気になれば腕に似せたものを作ったり、それで城を破壊することも可能
        球状にして高速回転させる事で石畳を貫いて攻撃したり、身に纏う事で怪力を得たりも可能
        炎が弱点だが数十メートルの人造太陽を箒を何本も使用する事で押し返した。
        箒星:シオンの持つ箒の一つ。刀状で斬撃を飛ばしたりすることが可能。
        エンケ:シオンの持つ裏箒の一つ。数秒で世界一周をする程度の推進力を持つ。またその推進力を基にして放つエンケ砲は大気圏を突破する程度の威力がある。
        キック:受け止めた人間が足元の石畳を砕きながら数メートル吹き飛ばされる蹴り以上の威力(自称海を割る威力)
初期状態    エンケ使用状態
初期動作    開幕エンケ砲ぶっぱ、だめだったら空中からぶっぱと箒攻撃
設定速度    エンケ使用状態なら世界一周数秒、エンケ使用していないときは不明
最大破壊描写  十メートル程の爆発を起こす魔法が使える奴の全力の魔法を押し返しそのまま衝撃波が大気圏を遥か突破する程度
最大防御描写  大きさ数m程度の当たる度に固くなる岩を何回かぶつけられ、そのまま高温に熱せられた岩をぶつけられ十メートル程の爆発に巻き込まれても問題なく戦闘続行可能
最大速度描写  エンケ使用状態なら世界一周数秒(ただし本人の身体能力まで上がっているわけではない)、エンケ未使用だと不明

6 :
名前      黒神めだか
能力      乱神モード:めだかが激怒した状態。通常時より強くなり、回復力も上がる
        改神モード:乱神モードの進化版らしいが描写無し
        完成(他人のスキルを完成させる、伝聞でも可能。ただし光化静翔等習得しにくいものもある)
        光化静翔(ものすごく速く動き、反動の衝撃波をキャンセル出来る。三回まで使用可能。設定では光速。反動キャンセル無いバージョンでソニックブームが        発生していたので超音速はあるもよう)
        都城王土の電磁波による洗脳、ただし鍛えた一般人程度の善吉が無効化可能
        古賀いたみの身体回復能力(骨折が数秒で治る、回数制限があるが回数不明)  
        五本の病爪 引っ掻いた相手を病気にしたり怪我を治したり出来る。インフルエンザ等も可能、ただし爪が刺さらなければいけないのか触れただけでいいの        かは不明 、回復描写は全身骨折を一瞬で全快
        行橋の異常、相手の心を読むことができる
        オートパイロット思考を要しない無意識によるあらゆる攻撃等に対し反応する能力でオンオフ可
戦闘技能    武芸百般を習得している
初期状態    改神モード
初期動作    光化静翔からの五本の病爪、だめなら王土の能力発動させつつ近接先頭?
最大破壊描写  パンチがダンプカーの衝突並み、校舎引き摺ったり、全校生徒千人以上と綱引きをやって圧勝するパワー
設定速度    身体を亜光速で動かせる、光化静翔使うと光速(動ける範囲は十メートル程か)
最大速度描写  消える、分身しているように見える。校舎の壁面を駆け上がりつつ戦闘可能。
最大防御描写  コンクリートの壁を打ち抜く爆弾喰らって問題なく戦闘続行可能
何を完成できるのかを明記しとくべきか
作品名     ハンターハンター
名前      ゴン
装備      なし
戦闘能力    ジャジャンケン(じゃんけんでオーラを拳に集め、グーで2mくらいの敵を夜空の彼方まで殴り飛ばす程度の威力の打撃を放つ)
                    チーで普通の攻撃があまり効かない敵を両断する斬撃を放つ。パーで普通のパンチくらい?の威力のオーラの弾を飛ばす
                    手にオーラを集中させるため、他の部位の防御力は激減する。
          絶:気配を消す
初期状態    堅
初期動作    取り合えず、接近してジャジャンケン
設定攻撃力   数tの鉄の扉を押し開ける腕力。押すだけで二百キロ位の巨漢が数十メートル吹っ飛び激突した壁を砕いた。
設定防御力   スナイパーライフルの直撃を受けても少し血が出る程度(変化系のキルアでこれなので実際はもっと固いと思われる)
設定速度    馬より遥かに速く走れる
最大破壊描写  ジャンケングーによる2mくらいの敵を夜空の彼方まで殴り飛ばす程度の威力の打撃(本人曰くとなりの国まで吹っ飛ぶ)
最大防御描写   
最大速度描写  対戦相手の視界から消える。
不思議パワー  念:オーラと呼ばれる生命エネルギー。これを操る事で身体は遥かに頑健になり、力が増す
             オーラを使って拳銃を具現化したりゴリラを具現化したり電気にしたり瞬間移動したり多種多様な事が可能

7 :
作品名     トリコ
名前      トリコ
装備      ノッキング道具
能力      釘パンチ 衝撃が連続して突き刺さるパンチ。十メートル以上のコンクリートの壁を打ち抜く威力。
        ツイン釘パンチ 数百メートルの大瀑布の水を貫く威力。山破壊の三十分の一の威力
        アイスピック、フォーク、フライングフォーク(貫通) ナイフ、フライングナイフ(斬撃)
        脚:フライングレッグナイフ、レッグナイフ(斬撃) フライングレッグフォーク、レッグフォーク(貫通) 数十メートル大地を切り裂きながら飛ぶ斬撃
        基本的にリーチや威力は脚が高い、連射性と隙の少なさは手に分がある傾向 フライング系は威力が距離に比例して落ちる
        フォークシールド(防御)一定時間その場に存在する壁?を作り出す
        虫が嫌う臭いを放つ。オートファージ(グルメ細胞による自食を代償に瞬間的に体力を全快、一時的パワーアップ)
        グルメ細胞 美味しい物を食べると一瞬で傷が癒え、更に強くなる。
        約70種類毒耐性や高い環境適応能力を有する 数倍の重力や氷点下、上空約2万メートルの低酸素状態に適応済
戦闘技術    猛獣と年中闘っている美食屋
初期状態    
初期動作    開幕レッグフォーク。仕留めれなければ接近して釘パンチ
設定攻撃力   不明
設定防御力   不明
設定速度    
最大破壊描写  山破壊の三十分の一
最大防御描写  鉄骨を枝の様にへし折ったり戦車引っくり返したりする数十メートルの猛獣に殴られても平気
最大速度描写  ゼブラの音速の攻撃を避ける猛獣と互角に戦闘可能 軽々とテリーと並走できるから最低でも時速170km オゾン草編で雷に反応している?(要検証)
品名     ワンピース
名前      ルフィ
装備      なし
戦闘能力    ゴムゴムの実(打撃攻撃無効・手足を数十メートル伸ばして攻撃可能)
          剃(周りで見ていた達人連中の視界から消える程の高速移動。移動距離は数メートル程。連続使用可能)
          見聞色の覇気(攻撃の気配を感じとる先読み)
          武装色の覇気(肉体硬化 鉄以上)
          覇王色の覇気(相手を威圧し気絶させる ただしある程度力量があれば効果なしなのでほぼ意味なし)
初期状態    ギア2
初期動作    開幕ギガントガトリング
設定攻撃力   不明
設定防御力   不明
設定速度    90キロ以上
最大破壊描写  数メートルに巨大化させた拳の連打で数km(ノアってこんなもんだっけ?)の船を破壊
           地下から地上までの十メートル以上の岩盤を打ち抜く拳の連打
最大防御描写  打撃攻撃無効(島を割る攻撃で無傷) 
最大速度描写  対戦相手の視界から消える・攻撃時手が目に映らない
不思議パワー  ゴムゴムの実の能力:食べる事で体がゴム状になる。打撃攻撃や電気攻撃を無効化し、手足を伸ばしての攻撃が可能になる。
           覇気:上記の様な攻撃を効かなくする能力を無効化する。例:身体が煙で出来た人間を殴り倒せる
一応前スレから一番新しいのを修整含めて拾ってきた

8 :
またゴンは消えるのか

9 :
休載入っても3ヶ月経つ6月末ぐらいまではテンプレ入ってるんじゃないの?
新描写ほぼなかったから、ゴンさんを認める認めないの
不毛な議論ぐらいしか行われないだろうから、さっさと外すのも手ではあるが

10 :
再開は未定だし、さっさとランクから外すのを希望する
今のゴンがどんな状態かなんか分かんないし

11 :
>>1が書いてるルールに反するが、このスレタイが出ると必ず挙げたくなるネタがある。
●江田島平八が2人いたら、アメリカは負けていた。
●あの人にとってそんなことは関係ない。すべての理屈や常識を超越しているんだ…!!

12 :
勝負のルールに勝つと賞金がもらえるとかは無し?
その有無で両さんの強さが著しく変わると思うんだけどw
ギャグ漫画補正を抜きにしても銀さんには勝てるくらいには

13 :
というか負けたほうは自分だけでなく、家族知り合い全員死亡ぐらいのペナルティ設定付けたほうがいいな
ジャンプ主人公なら多少の差はあれど、理由ない戦いより何かを守るための戦いじゃないと、最大のモチベーション出ないだろう

14 :
>>12
>>13
性格を無視して全力を出すルールだから全然その辺関係ない

15 :
とりあえず今週は
・上位陣は特に動きなし
・ツナに限っては「着実に成長している」そうだが…
・銀さんは継戦能力は結構高いが毒耐性はなさげ
こんなもんか

16 :
主人公が戦ってる漫画がなさすぎ
なぜ揃いも揃ってサブキャラパートなのか

17 :
>>14
理屈はわかるけど、一般人相手に本気で殺しにかかるルフィとかナルトとか一護とか見たくねーなw
漫画なら絶対偽者で本物に負けるパターンだろ、そいつら

18 :
>>17
マフィアや忍者や死神がなんだって?

19 :
もう連載終了OKにして、江田島平八でいいだろw

20 :
>>19>>11
そんなに江田島平八を語りたいならマロンにそういうスレあるからそっちでやれ

21 :
歴代作品入れたら結局バスタードのダークシュナイダーみたいな
インフレさせたもん勝ちなのが最強になるだろうな
江田島なんてせいぜいケンシロウレベル

22 :
というかよく考えたら江田島はそもそも主人公じゃねえだろ馬鹿か>>19

23 :
インフレさせたもん勝ちて今もそうじゃん

24 :
sageろ

25 :
sageくらいでピリピリすんなよ

26 :
sageろはもうテンプレみたいなもんだろw

27 :
それだったら「sageろカス」まで言わないと

28 :
>>22
天下無双 江田島平八伝 の主人公だぞ…と、一応週刊ジャンプと書いてない穴を突いてみる。

29 :
>>28
地味に連載中のジャンプとしか書いてないしな
週刊少年漫画板だけど

30 :
>>18
一応死神が一般人には手出ししてはいけない設定じゃなかったか

31 :
一応死神は一般人には手出ししてはいけない設定じゃなかったか
だった

32 :
連載中入れなければ悟空でFA

33 :
お前
前スレでもひたすら同じこと言ってた奴だろ

34 :
構ったら駄目

35 :
DB厨って本当にきもいくらい沸くな

36 :
向こうのジャンプ強さ議論でも殆どDB厨のせいで荒れたからな

37 :
しかも粘着質だからね
伊達に年季入ってないよ

38 :
黒子より日向の方が順位高いのは何で?

39 :
そっちのが
喧嘩強そうだからじゃね?
なんとなく

40 :
ぶっちゃけこのスレ
下位はテキトーだから

41 :
黒鉄がDランクで一番高いのは何で?

42 :
普通に格闘向きのスポーツやってるからとか

43 :
あと竹刀持ってるのも大きいよな
何だかんだで武器持ちだから有利

44 :

武器って有りだったの?

45 :
えっ

46 :
竹刀+鎧で下位完封出来るよね
日向は全力で接近してスパイクの要領でひっ叩けば同様だよね
いぬまるくんは残像だ出来るけど攻撃力が…
真帆の身体能力が高いっつっても武器らしい武器がないし、巨人の扱いに困る
今後力を合わせずに月面とかで力を発揮してくれると楽なんだが

47 :
真帆って今ならパッキーに勝てそうな気がする

48 :
いぬまる君ってギャグ補正しかないけど、サイコーとか負ける気がするw
ってかサイコーって大人だけど、ずっとまともに運動してない上、
週刊でリバーシと月刊でPCP連載して常に締め切りと戦ってるし、
元気がありあまってる園児に敵うかな?

49 :
弱いとはいえ成人男性と幼稚園年長じゃ体格差がいかんともしがたい
体重が50キロとか違うと攻撃ほぼ通らん
サイコーベスト状態だと連載何回か休んでからになるだろうし

50 :
最強は大原大次郎部長。
両津は閻魔大王や神にでも勝てる。それに困った閻魔などに、
花山理香(魔法使いの爺)は部長の話をして、両津が止まる。
ちなみに、こち亀の閻魔や神はDBのキャラほど雑魚ではない。
…と、恐らく既出のネタを投下しておく。

51 :
すまん、主人公限定だったな。部長は主人公じゃない…

52 :
いつからこのスレは荒れているのやら
嵐やら新参やら沸きすぎ

53 :
>>49
2本の連載を休まず続けてるのが現在の状態なんだから何回か休んじゃダメだろw

54 :
何で一条って一般人グループの中じゃあんなに評価高いの?

55 :
>>53
他キャラは戦闘中だろうとダメージや疲労引きずったりしないのに
サイコーだけ仕事明けとかの状態で呼ばれるのはフォアじゃない気がするが

56 :
テニヌは?

57 :
>>54
常日頃から鍛えてる拳銃持ちから逃げ切り、
地形利用とは言え気絶させたから?

58 :
>>56
(週刊じゃないから)滅びよ

59 :
【急募】
ジャンプ現役連載作品の主人公の戦闘描写を求めています!
ランキング変動に関わる描写を優遇歓迎!
新技やパワーアップについても併せて募集致します
今の気分はこんな感じ

60 :
キン肉マンとかジャンプコミックスとして38巻普通に出てたりするからどうですかね?

61 :
連載してませんがな

62 :
トリコとルフィって上の設定速度が倍ぐらい違うけどさ、
倍違ったら普通勝負にならなくないか?
トリコとルフィの=消してもいいんじゃね?

63 :
ワンピースはスピードに関しては設定では妙に遅いんだよな
描写上はクロの杓死の時点で音速出ててもおかしくないと思うんだが
あれで100メートル4秒程度とかだし、それくらいなら数人は斬られるだろうが
残りは普通にあの場から逃げれるだろうし、姿も見えるだろうって感じる

64 :
オリンピックの100mの記録が9,5秒だから、現実で考えると大部分がやられるんじゃないか?

65 :
>>63
部屋の中でGとかが飛び回るとなかなか動けないあの現象

66 :
DBを貶すわけじゃないんだけどさ、
DBのどんなに悪い敵でもキン肉マンには勝てないと思う。
ただキン肉マンは悟空とかといい人と試合するとあっさりと負けそうな気がする。
そう思った。

67 :
>>63
100m4秒はクロの杓死の速さだろ
杓死はCP9の剃とスピードは同じとされているが、
ルッチの剃はネロの剃に一瞬で追いついてるから100m4秒よりはるかに速い
そのルッチでも反応できないのがギア2

68 :
CP9の条件の六式使いじゃないネロはクロよりも遅い可能性があるし、ルッチはギア2
使われた時に油断していたからなあ。
速さじゃ 剃刀=ギア2>剃=杓死=100m4秒
トリコはランニング感覚で150kmでそこから数倍速くなっているから、ルフィよりは
個人的にだいぶ速いと思う

69 :
2人とも設定をぶっちぎってるんだから、あ、そうですかとしか言えんわ

70 :
一応言っとくが戦闘速度と移動速度は別物だからな?

71 :
加速度と最高速度と反応速度とは違うって言ったほうがわかりやすい

72 :
>>71
加速度は違うんじゃないか?
個人的に>>70のほうがわかりやすい
トリコは戦闘速度が音速で、移動速度が150km以上
ルフィは戦闘速度が90km以上で、移動速度が不明
になるんじゃないか?

73 :
その戦闘速度がどの程度加速した段階の速度をさしているんだ?
当然敵との距離によって加速度とともに速度も変化してくるし
本人の反応の速さによって敵の動きに対する反応が全然違ってくるしさ
まさかみんな0秒で反応し一定の速度に瞬時に上がりその速度を維持する前提とかじゃないよな

74 :
ルフィとめだかはいきなり最高速度に達成可能じゃなかったっけ
描写を抜き出せば、ツナや一護もいきなり最高速度に達せられるように見える(シオンもか?)

75 :
まあツナのは噴射するだけだから

76 :
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
あの花の名前を僕はまだ知らない(ケンタ) 下着泥棒の名前 逮捕
とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンチャンwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ死亡?気絶?
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太)  性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 ゲンタそっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) にリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがを晒す癖あり

77 :
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(太田健太) 肥満な男 片思いする女にキモイといわれクラス全員にリンチされ死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 最終回でモンスター化してBADEND
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) ー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりのキャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン スーパ−ヒーロー
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながら幽霊に食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡?その後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 カイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラするキチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 道場のなかでトップになっただけで図に乗るカス 自分より強い相手にやけに敵愾心を燃やす

78 :
ウルトラマンA(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいるwww デブw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行う鬼畜ヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやら超能力者らしい
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜ショタ 眼鏡をかけた不細工な顔 クズ
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公の敵
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って怖い・・・
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出たw もう二度と戻ってこなくていいよ

79 :
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされたモブ 拷問され最後は自殺w
チョコレートプリンセス(北村健太) 悲しいー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pするw クソラノベの主役
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビにくいころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なくコロサれたバカ
クローズ(出雲健太)極悪に監禁され付けにされ死亡
あばさんBOON(伊東健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味
カイチュー(杉村健太)チームの足を引っ張るザコ アフロ 
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨てた最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をと言って罵った 
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリw
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしいが性格はクズ
健太=ガキ
健太=バカ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ

80 :
今週も議論することがないね…。
強いて言うなら
めだかが
先輩2人が無音でボコられても気付かなかった
拳圧で槍の穂先を砕いた
先週でサヨナラが出来なかったぐらいか?

81 :
ルフィってルッチの撥でダメージ受けていたみたいだけどさ、
両津に負けんじゃないの?

82 :
Bランククラスは
Cランク組は銀時以外は瞬殺可能だろ

83 :
ルフィの速度が仮に180キロまで上がったっていたとしても、距離を詰めるのに
0,2秒かかるけど、両津の早抜きは0,01秒らしいから両津の方が速いし、
ルフィはゴムゴムの実の効果で今まで基本弾を避けない油断がある分両津が有利じゃないか?

84 :
>>83 早打ちは出来てもその速さで動くルフィーの心臓か頭に撃ち抜くのは無理じゃね?

85 :
>>84
射撃の腕は世界最高レベルだったと思うからいけるんじゃないか?
いつも弾き返している銃弾が通常よりも数倍速くてそれでダメージを受けたら、
一瞬隙が生まれるだろうしそこにうまく付け込めるかで勝負の行方が変わると思う。
それに両津は車に轢かれても大丈夫なぐらいの耐久力があるし、数発なら持つ
だろうから、案外いい勝負はすると思うよ

86 :
開始位置から横に動かれただけで致命傷を与える機会がほぼ無くなるのは厳しくないかね
両さんがルフィ(並みの速度で拳銃が効く相手)に勝つには
相手が真正面から殴り掛かってきて回避するのをかいくぐって致命傷を与えるか
猛スピードで動く相手の急所を的確に撃ち抜くかしないといけなくて
ルフィの場合はそれ+銃の防御を実の能力に頼る場合があるって点もあるけど
それでも分がかなり悪い勝負にしかならないように思える
それならまだ、リクオが消える前に撃ち抜くとか男鹿を撃ち抜くとかのがまだ可能性ありそう
(だからってランキング変動までには至らないような気はするが)
あとBランク以上相手に車に轢かれても大丈夫っても、そこまで+材料かねえ…

87 :
その一発で即死させられないと、そのまま攻撃が飛んできちゃうから両さんは詰むだろ
ガトリングは連打技だから食らったら、逃げる特殊技能のない両さんはそのままサンドバック確定だし
単発のパンチだったとしても、確実に体勢は崩すからやっぱりサンドバックになって終わり
後、銃は避けないと言っても初見の何を繰り出すかわからない相手の技を素直に急所で受けてくれるとは限らん

88 :
いやいや、ワンピースの世界観でのスピードは現実世界と比べて速くはあるけど、
現代の銃の速さの前ではかなり劣っている。
両さんは0,01秒で打てるという人間の反射を大きく超えているし、反射的に
鉄砲を撃つほど日常で使っている描写はないから、純粋な身体能力だと考えると、
十分ルフィの動きについていけるだろうし、なにより、他のキャラと比較して設定
速度が遅いルフィが最適な行動を取るなら、横に飛んだりするより接近するほうがいい
反射神経が飛び抜けている描写がないルフィは音速対応は無理だろうし近代兵器の
知識がないルフィは銃だと思わないかもしれないし、個人的には両さんの方が有利だと思うよ

89 :
いや、銃の速度とかは統一でいいだろ・・・キリがねーよそんなこと言い出したら

90 :
互いの武器の格差は大切だろ
オリハルコンとかでできた剣と鉄の剣は同一視できんでしょ?

91 :
特別製の銃とか明らかに劣化してる銃とかそういうのならともかくなんでもない普通の銃をあーだのこーだの言っててもキリがないって事
強さ議論に詳細な銃の知識持ち込む必要もないし手間が増えるだけだから特別な設定のない銃は一律亜音速でいい、と思う

92 :
戦闘開始直後に
1.ルフィが真正面から突進してきて
2.両さんの攻撃を一切回避せず
3.銃弾が頭か心臓に命中する
が成立する以外に勝ち目が無さそうなのに、有利にはどうしても見えないが…
あとルフィの動きに付いていけるみたいな書き方だけど
それが出来るなら対銃の戦闘経験を考慮しても真上の銀さんに勝てそうなもんだが
未だにそう見られてないって事は、両さんの身体能力や反射は
Bの領域と喧嘩出来る程では無いと考えられてるからでは?

93 :
ロボに化ける話で、最高時速120キロ、平均時速100キロで走れるのロボの中に混じって入って
周りに劣るどころかマラソン優勝出来てるんだから
両津のスピードも90キロ以上ラインは超えてるんだよな
反応速度も犯人と銃撃戦になった時に、基本相手の攻撃食らわずかわしているから物凄く高い

94 :
まあルフィに勝てる可能性があるかもしれないというだけではランク上がりゃしないので
Bキャラ全部と比較
すぐ上の銀さんと比較、してみたらどうだろう
でも基本的にいくら身体能力高くても
攻撃手段が銃のみじゃ、決定力が足りな過ぎる
Bクラスのキャラは近接格闘向きキャラばかりだから
上であがってる開幕不意打ち以外で、まともに銃を撃つ隙を与えてくれそうもないし
銀さんは銀さんで、こっちも身体能力は人間離れしてるし
飛び道具餅とドンパチやってるから、やっぱり銃だけで倒せるようには思えない

95 :
両さんスペック
基本装備は拳銃だけど、拳銃用の弾丸にショットセルがあったり、
中川からもらったライフルとかも確か所持してるハズ
肉体的攻撃力はティラノサウルスに勝てるレベル
走る速度は走ってる車に追い付くことができる速度
耐久力は鉄人レースより、数十メートル以上はある崖から落ちても無傷、バスを牽引しながら走り、過酷なレース後に米俵を担ぎながらフルマラソン
他にも大型トラックなどに何度もはねられても無傷
病気耐性もどんな病気にも負けない抗体持ち
作中最大描写で消えた描写の無いスペックで考えると普通に化け物
明らかに銀さん以上、Bクラスに入ってもおかしく無いレベル
武器に関しては読み返さないと確かなことは言えないけど、割と持ってたはず

96 :
両さんの欠点は、ギャグ漫画故と長期連載漫画故に描写が一定しないんだよね
(明らかなギャグ描写を取り除いても尚)
上記スペックがあると思ったら、武道の上級者に手も足も出なかったりするし
だから各人によって捉えている両さんのスペックに違いがあるんじゃね
(個人的には上記のがあっても、銀さんに分があると思ってたりするし)

97 :
>>96 だから恐竜に勝つとかギャグ補正だろ

98 :
もう何年も撃ってない拳銃描写とかあてになるの?

99 :
ギャグ描写とか初期の設定食い違いは連載上仕方ないが
反論する人間は、その漫画を全話読んだ上で議論しているんだよな?
自分が当てにならないと思うからおかしいというのは無知な読者側の都合であって
よく知らないけどスペックもっと低いだろうと下げようとする人間は邪魔でしかないぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭教師ヒットマンREBORN!アンチスレ・29 (609)
名探偵コナン メインスレッド112 (1001)
【クリスタルな洋介】ひめはじけ【第1幕サンデー】 (745)
ジョジョリオン糞ツマンネ (137)
【脱会長派】ブシドラ追悼スレ【清凛隊隊長】 (300)
【藤木俊】はじめてのあく【21あく目】 (116)
--log9.info------------------
スーパーストリートファイター4 お葬式27次会場 (832)
北斗の拳 第百十一話 (779)
「格ゲー強そう」て言われても全く嬉しくない (105)
BLAZBLUE(ブレイブルー)はなぜ失敗したのか?14 (115)
MARVEL vs CAPCOM3 晒しスレ Part7 (101)
【KOF13】THE KING OF FIGHTERS XIII Part127 (578)
スーパーストリートファイターIV PP1000〜2000 22 (657)
【PS3】スーパーストリートファイターW part.27【コテ専】 (502)
【Xbox360】バーチャファイター5 LA Part85【VF5】 (467)
格ゲー女キャラで春麗と舞の知名度だけ突出してる件 (295)
鉄拳6 家庭用67 (281)
【Xbox360】サムライスピリッツ閃 (391)
スーパーストリートファイターWAE PP1000未満スレ7 (418)
3rdプレイヤースレ143 (676)
ストリートファイターX鉄拳 お葬式3次会場 (419)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part90 (1001)
--log55.com------------------
【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
淡々と自分の出産を記すスレ5【質問雑談も】
転勤族の育児 Part.3
ディズニー☆DWE☆英語システム 4
◆学歴・年収・マイホームをアンケートするスレ◆
【海外】こだわりベビーカー選び10台目【輸入】
ファイト兼業ママ part91
ママ友になりたくないママの特徴 part19