1read 100read
2012年5月週刊少年漫画114: 【大高忍】マギ 第42夜【サンデー】 (964) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part16 (500)
【佐渡川準】ハンザスカイ15突き目【チャンピオン】 (524)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.943 (486)
【加瀬あつし】ばくだん! 〜幕末男子〜 六幕目 (108)
【ワンピース】見聞色の覇気について★2【連載再開】 (162)
【クリスタルな洋介】ひめはじけ【第1幕サンデー】 (745)

【大高忍】マギ 第42夜【サンデー】


1 :12/04/25 〜 最終レス :12/05/24
数え切れないと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!
大高忍先生の「マギ」について語るスレです
【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
▽前スレ
【大高忍】マギ 第41夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333541076/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316645118/
▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/

2 :
【FAQまとめ】
q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
a1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。
q2: いいからその手ブロのurlおせーて
a2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って
q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
a3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に
q4: あの子ってはいてないの?
a4: それについては自分の目で確かめてみて下さい
q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
a5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ
q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
a6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です
q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
a7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

3 :
テンプレ以上かな?
代行さんに感謝です。
じゃあ自分はまたヤムぱい揉みに行ってくるノシ

4 :
>>1
走り込みしてるアラジンの右足が、左足になってる・・・。
大高先生、忙しくてロクに寝れないのかな。

5 :
>>1
乙ルール
あの教官むちむちやね

6 :
スフィントスと師匠が兄弟にしか見えない

7 :
>>1
代行乙です
今週話面白かったけど、アラジンて体内の魔力量少ないんだな。
それと、試験の事前練習しなかったんだろうか?あのしょぼい灼熱の双掌でクラス1に合格できるなんて思わないだろうし

8 :
>>1
今回は学園の事情を探りつつ、アラジン自身を鍛えるお話か
マギってルフから力もらえないとあんなもんなんだな

9 :
練習どころかその辺の詳細をヤムさんから聞いてなかったんじゃないか?
ヤムさんもマギのアラジンなら何も問題ないと思ってたんだろう
しかし実際にはマギだからって自身の魔力量が多いわけではなかった、と…

10 :
>>9>>7

11 :
ムキムキアラジンが来るのか……

12 :
マギだからって魔力量が多いわけではない、って
すげーややこしい設定だな…

13 :
なんか実際ありそう
太ったときみたく

14 :
>>6
どう見ても兄弟もしくは血縁者に思える
チャラ系なのはお国柄なんだな

15 :
>>14
師匠はエリオハプトの王族っぽいから、兄弟が多そうだしな
やたらクラス6のアラジンを見下してる割に自分もクラス4程度だし、
たくさんの兄弟の中でさして特技がなく差別され、劣等感を持って育ったタイプとみた

16 :
回想でのチャラ男師匠もうじうじ自信ないタイプっぽかったな

17 :
ピスティちゃんペロペロ

18 :
あのチャラ男っぽいのはシャルの親族かね

19 :
師匠って王族っぽい過去匂わせるシーンあったっけ?
思い出せないが多分王族なんかなーとは思ってた。何でだろ
名前の元ネタが王子様だからかな

20 :
チャラ男といいエリオハプト全員似すぎだろ
最初師匠出てきた時、師匠より先に出てた外交官だっけ?と同一人物かと思ってたし

21 :
>>19
シンドバッドが紅玉レイーポの疑いかけられた時の
八人将の昔を回想する中でエジプトの王子っぽい格好してる

22 :
新キャラは魔法学校に来てる時点で剣バカ魔法嫌いの師匠とは全然違う気がする

23 :
>>12
アラジンの強さはルフたちから魔力をもらえるから
無尽蔵に魔法が使えるってだけだよ。
その特性を封じた時点で、今回の話は
当然出てくるお約束の展開だと思うぞ。
限られた魔力を有効活用できるようになれば、
マギとしての戦闘力も格段に上がるんだろうなあ。

24 :
関係ないけど、石橋がまたイラン発言してるみたいだな
>>23
NARUTOみたいになりそう

25 :
スフィントスがもし王族だったら
外交上一般入試はしないんじゃないかなー
エリオハプト繋がりで師匠の過去話が出てきたらおいしいけど
しかし魔法は健全な肉体あってこそ+過去に天才扱いされてるあたり
ヤムさんはああ見えてかなり体力もあるってことなんかね
八人将メンズがムキムキすぎて目立たないだけで

26 :
国の知り合いに剣バカが…
みたいな感じでにおわせるくらいじゃね

27 :
スフィントス君「話かけんな」言っといて自分がするのはいいのかよw
すげーにこやかに寄って来やがって…。

28 :
>>25
寝ずに徹夜で研究する体力があるしな

29 :
あの電撃鞭のおばはんの名前なんだっけ?

30 :
アマゾネスじゃなかったっけ?

31 :
荒川UBかよw通じるものあるけどさw
>>29
マイヤーズだよ
パルテビアの元軍人っていうとドラコーンとも知り合いかもな

32 :
しかしアラジンはあんな鬼教官でもオパーイなら良いのか

33 :
けっこう八人将との繋がりが推測できて面白いな
マグノシュタットが魔法至上主義国家で色んな国の留学生がいるって利点から
他国の事情も色々と垣間見せる予定なんだろうか

34 :
アラジンもしかしてハイテナーイ?

35 :
魔法学校っていう設定だけで物凄くワクワクする
ここ最近血みどろっていうかドロドロ展開だったけど明るくなりそうでよかった

36 :
絶大な魔力を誇ってきたアラジンが、
実はルフの助けを借りなきゃ、本人の魔力スペックはそんなに高くなかった
ということは、魔力キャパがあまり多くないことがネックのアリババも
ルフの助けを得られるようになれば、複数のジンを従えたり
大きな力を使ったりできるようになるかもしれないんだなぁ

37 :
>>36
マギだし普通の魔術師より魔力スペックはあるんだけど、
その強大な魔力をコントロールする体力が圧倒的に足りないって話なんでは
よく見ると周りは体力衰えたおっさんばかりだしなw
マギは生身で戦ったら一般人より弱いって
どっかに書いてあった気がするんだけど思い出せない

38 :
>>35
血みどろもドロドロも全部白龍プロデュースだけどな

39 :
>マギは生身で戦ったら一般人より弱い
マギじゃなくて魔法使いじゃなかったっけ?
手ブロやBSなんかでも色々書いてるから
どこをチェックして確認すればいいかよくわからなくなるなw

40 :
アラジンは一人になると未熟さが見えてなんかイイ

41 :
>>36
普通の人間はルフの助けを借りられないからマギはすごい存在なんだろ
アリババまでそんなことできちゃアラジンの存在価値ないじゃないか
あとマギっていうか魔法使いが常人より脆弱で腕力がないことは
作中でヤムさんが説明してるし特典ペーパーにも書いてある

42 :
ハートマン軍曹よりも言ってることはまともだと思った。

43 :
そういえば、マギにでてくる国名の元ネタが載ってるサイトとかないかな

44 :
つかアラジンはルフ無限に使えても体力に限りがあるから今回の修行で本当に魔法使い放題になるな
黒歴史発掘ビームも無制限か……

45 :
アラジンの実年齢はいくつなのだろうか

46 :
アルマ・トランの生まれだとしたら数百歳とかなってるかも
聖宮は時間が止まるとか
>>39 8巻の中表紙にHPとMP比較あったけど
モル HP8100 MP 10
ババ HP 500 MP 500
アラ HP 250 MP9999   

47 :
鬼教官の顔の描写が適当すぎてワロタ

48 :
アラジン自身の魔力は本来あんなもんなのか?
本人も不思議がってたから、一瞬直前まで一緒にいた紅覇に何かされたのかとも思ったが
あの人は魔法とかの能力や知識はなさそうだったしなぁ

49 :
>>47
ダッチワイフだな

50 :
>>48
今までずっと周りの力を借りてたから自身の力の引き出し方を知らないんじゃないか?
魔力量ってのは基本的に才能で、努力で増やすことができないようだし
もしアラジンの実力があんなもんだとこの先いくら学んでも成長できないんじゃないか

51 :
絨毯に乗ってた「魔法使いじゃなさそうな人たち」の存在におどろいた
マグノシュタットには魔法使いしかいないのかと……
外から来た貿易商人とかか?

52 :
アラジンは体力が減るとルフを集められなくなり
その後バテるの早かったから本人の魔力量が少ないってのは納得だけど
なぜ魔力量の少ない器がマギになるんだ…?
ジュダルはルフに選ばれたって言ってたけど何を基準に選ばれてるのか謎い

53 :
作者の設定に関しては常々不満があるわ

54 :
>>53
今のアラジンに関してはまだ不満持つには早すぎるわw
何かしら理由があるんじゃね

55 :
健全なる魔力は健全なる身体に宿るって、それなんて「ソウルイーター」w。
でも、なんとなく分かるかな・・。
お腹の中の力=体力を使って魔力を使うのなら、
体力を向上させれば魔力も上がるんじゃないかなぁ。
あと、同じ落ちこぼれ組から這い上がってきた人とも友達になったりしたらいいなぁ。

56 :
先週のアラジンの腸に続き
今週の作者の独自センスはみんな吐いてたとこだな
過酷な授業を表現してるんだろうけどもっと他に描き方あるだろうに
なんでこうグロっていうかそういう方向になるんだ…

57 :
>>22
魔法マンセーのエリオハプトじゃ、
マゴイが少ない事を笑われ、存分に剣術の練習も出来ないから
国を出たんじゃないかな?師匠

58 :
スフィントス君のタバコシーンでカシム思い出したよw
彼は面白いキャラだねw
一生懸命頑張る決意をするアラジン可愛い
しかし再会で、ザカン攻略の劇のマッチョみたいになっていたらどうしようw
きっとこれから成長だろうしw

59 :
>>55
それ、元ネタはソウルイーターじゃなくて、昔の偉人の言葉だぞ
体力向上させるとマギとして使える魔力量(周りのルフの力借りるには体力がいるから)は増えるだろうけど、自身の魔力量が増えることはないと思うが。でないとファナリスの魔力量が少ないのがオカシイことになる

60 :
バックステージのシンの隣で手上げてるキャラって誰?

61 :
ピスティだろたぶん
ジュダルの腹筋って趣味だと思ってたけど魔法の使う体力の為なのかな

62 :
ん? モルジアナもマスルール(だっけ?)も超体力の持ち主だけど
どっちも体内のルフが少ないという話だよな

63 :
体内のルフ量は元々決まってるけど体力次第でうまく使えたり使えなかったりするってこと?

64 :
>>59
そうか、知らなかった。古代ローマの風刺詩人の言葉だったのか・・。
体力あるだけじゃダメだったね。

65 :
あれ正確には
「健全な肉体には健全な精神が宿って欲しいけどなぜ現実は嫌な奴や性格悪い奴のほうがガチムチだったりするんだチクショウ」
みたいな感じじゃなかったっけ

66 :
>>64
元ネタまでは知らなかったけど、めちゃくちゃありふれた台詞だろうに
何故わざわざソウルイーターとか持ち出した…ゆとり丸出し過ぎる…

67 :
>>63
マギは自分自身の魔力を使うのではなく、体力を使って周囲のルフから魔力を貰うために沢山の体力が必要。体力があればあるほど自由に使える
一般人(金属・眷属・魔導師、魔法道具)は体内の自分自身の魔力を使うから、体力の多い少ないは魔力量に関係ない

68 :
>>66
アニメの冒頭で「健全なる魂は健全なる精神と健全なる肉体に宿る」と毎回かかさず言ってるからじゃね

69 :
>>65
ユウェナリスの「風刺詩集」原文は、
誤用で広まった、体育会系分野等に慣用的に使われる言葉とは、本来の意味が違うんだね。

70 :
>>66
ゆとりな記述すまん。
出来るだけ頓珍漢な発言しないよう気をつけるが・・・。
しかしゆとりか・・複雑な心境になるな。
>>68
まさにそんな所。

71 :
久々の要員だと言うのに、鬼教官の適当な描かれ方ときたらw
仮面取ると気弱なドジっ娘、みたいな設定がある、ような気がする。
それにしてもアラジン、ヤムさんとのまったり授業から鬼教官の指導へ、
まさに天国から地獄だなw

72 :
>>69
エジソンの
天才は99%の努力と1%の才能からなる、ただその1%が重要なのだ
と一緒だな都合の良い部分だけ抜き出されて使われてる

73 :
スフィントスのチャラさを見てると
次の認定試験でアラジンと立場逆転という結果しか見えないw

74 :
結局普通の魔導師は身体鍛えて意味あんの?

75 :
辛い修行に耐えることで精神、心構えが鍛えられるってことだと思うよ
「こんなの無意味だろ、理不尽ないじめだろ」と思って
修行を怠った者は、魔導師としての修業をしても芽が出ないんじゃないの?
アラジンは凄い根性あって偉いなと思った

76 :
>>66
ゆとりじゃなかろうがそうじゃなかろうが、自分のあやふやな知識だけで
元ネタでもない元ネタアピールし出すのは痛々しさ目一杯だと思う。
まあこのまま修行の成果が徐々に出てくる展開で、どんどん上に上がっていく感じかな
今は修行の厳しさだけだけど、上に上がるにつれてこう傲慢な至上主義とか差別を目の当たりにしていくのかねー

77 :
神経質なやつが多いな
別にいいじゃねーかゆとりでも
これから学んでいけばいいってだけの話だろ
学園といっても年齢で分けてるわけじゃないから同じコルド6のクラスに爺さんとかがいるのが新鮮だ
多分これからコルド1のキャラは出てくるんだろうな

78 :
素直に謝ってんのにいつまでも叩き過ぎやろ

79 :
アラジンは魔力が少ないと言うより、
少ない魔力を効率的に無駄なく使う方法を知らないだけのような気がするな。
出力を上げるのに蛇口全開にするばっかりで
少ない水で出力を上げるのには穴をちいさくした方がいいけど、
その微調整にそれなりに体力を要すると言うか。
アリババも武器魔装がアモンの大剣→宝剣になったように
火力を抑えてコンパクトにまとめて精度を上げる修行になるのかな

80 :
>>78
リアルで威張れないのでここぞとばかりに虚勢はりたいんだよw

81 :
まあそういうのもいらんけど

82 :
マギの魔力設定は
すももの気設定と似てるな

83 :
あれもすごくシビアだったよな
気の総量は生まれた時点で決まっていて
一般人はどれだけ修行しようとも必殺技を使うためにいる気の総量が極少だから武術家連中にかなうことはない
手ブロにあったけど最終的なキャラクター達の強さも家柄に比例したものになってるとか
(努力も大切ではあるが)生まれがすべてだった
(幼いころから鍛錬を続けていた中堅の家柄の者たちよりも
あとから修業に目覚めた強い家柄の者の方が上)

84 :
進太郎可哀想だったな
最終的にはいろはと同程度の強さしかなかったし

85 :
しかし12巻のカードのババのステータスのしょっぱいのはこれからなんとかなるのかねw

86 :
レームで修行&DT卒業したらステータスもあがるでしょう・・・

87 :
スフィントスもアリババみたいにアラジン大好きになりそうだな
しかも結構早い段階からデレが見え隠れしてやがる

88 :
しかしデレは死亡フラグの可能性もあるんで油断できぬ

89 :
アラジンさんの実際年齢はともかく、体は10歳の子供にすぎない
聖宮で本ぱっかり読んでいたし、地上に降りても移動はターバンを使っていたし
体力がないのも当たり前のこと
修行が終わって魔法宝石を取ったら前よりもさらに強くなるだろうね
ジュダルを瞬殺できる程度で。

90 :
某魔法先生の場合
魔力の運用効率を上げたら魔力量は変わらないのに
30倍くらいの魔力量を必要とするだけの魔法が使用できるようになってたな
まあ後で魔力量自体も爆増してたけど

91 :
悟りきった超越者描写の多かったアラジンに
スポ根漫画の王道展開みたいな修行シーンが来るとは意外だった
「腰を据えて」発言からすると割と長くアラジンメインで話が進みそうだし
落ちこぼれ状態のアラジンは、これまでと違って感情移入しやすくなったね

92 :
ただし魔法は尻から出る

93 :
>>65
それも誤用だな。虚弱体質だった小林よしのりが広めたとも言われてるが。
訳文載せてる人がいる。
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/juvenal_10.html

94 :
もっと白瑛姉さんに出番があってもいいと思う

95 :
これからあるんじゃないのどうせ

96 :
出番がきても永遠に退場しそうで怖い

97 :
豆腐を覚醒させるには…

98 :
案外さくっと人が死ぬよねこの作品
煌とシンドリアが対決したら、煌はもちろんシンドリア側にも死人が出そうだ

99 :
バルバッドでの敵将三人組もあっさり死んだから八人将もソードマスターヤマトみたいな感じで死にそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピース叩いてる奴って友達いなそうだよね (441)
【安部真弘】侵略!イカ娘 115杯目【チャンピオン】 (639)
ナルトは妊娠したのだ その2 (687)
【久保ミツロウ】アゲイン!! 〜Again!!〜 Part13 (827)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part433 (691)
【内容も】絶好調すぎるワンピース 34【絶好調】 (784)
--log9.info------------------
洋ヲタから見たエレファントカシマシ (247)
TOOLを超えるバンドは存在しない(^^) part3 (344)
みんなが好きな歌手をかきこんでくれ! (145)
アマゾンなど一般人のレビューを参考にしよう (139)
秋の夜長に聴く音楽 (134)
洋オタの好きなお酒 (129)
ジョンと言ったら (452)
☆★☆カイリー・ミノーグ萌え〜☆★☆ (615)
逝去したミュージシャン情報 2 (888)
★ムード音楽について語ろう★ (122)
JOHNNY WINTERはギター弾けてたよ (492)
ビートルズの次に偉大なバンドは? (860)
王様 (232)
【逝きの】Kate Bush ケイト・ブッシュ7【言葉】 (812)
【いろいろ】ダイアナ・ロス【あるけれど】  (406)
ABBA part4 (215)
--log55.com------------------
【ストステ】 StraStella (ストラステラ) part59【NEXON】
テイルズ オブ アスタリア part436【Klab】
シノアリス質問スレ【SINoALICE】 Part3
拡張少女系トライナリー part50
【ファンキル】ファントムオブキル425【4周年 新章()糞運営】
【乙女系RPG】オトメ勇者30レース目【太陽に笑う竜〜サンセットビーチ編〜】
本格幻想RPG「陰陽師」【158日】
【雑談】白猫プロジェクト☆1341匹【F9 鋼.兵特定😡チンフェ🖕】【ハセカラ】【ガチガイジ専用😉】