1read 100read
2012年5月アニメ映画99: 映画ドラえもん のび太と奇跡の島2 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5 (408)
【またリメイク】来年のドラえもん映画のタイトルは (622)
押井守のどこに才能があるの? (719)
【BD発売】河童のクゥと夏休み 3日目 (122)
全てのレスが誤爆のスレ in アニメ映画板 (121)
ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦- (142)

映画ドラえもん のび太と奇跡の島2


1 :12/03/11 〜 最終レス :12/05/17
『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜』
2012年3月公開
公式
http://doraeiga.com/2012/
- 関連スレ -
映画ドラえもん総合スレ 11 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288911884/

2 :
奇跡の島>創世日記

3 :
創世日記は完全な異色作の一つだから奇跡の島より好き嫌いが激しい気がする。

4 :
ぶっちゃけ見終わった後、金返せって叫びたくなったわ・・・>糞世日記

5 :
仲間同士助け合う大切さがわかった。
入りは2、3割りぐらい

6 :
のび太が愛着もって大事にカブトを育てる描写があったらよかった
パパと大事に育てるって約束した直後にすもうさせるのはいいとして、
その後父親に屈辱を与えたり、「もっとデカイのがいい」だのドラえもんに押し付けてるのはどうなんだろう

7 :
>>6
漫画版みたいにパパみたいな大人にならない、っていう展開にするなら父親に屈辱を与えるのはありかもしれないけど
そこら辺変わってるから必要なかったな。ジャイアンとスネ夫の変なアレは。

8 :
yahooレビューの点数がついに3.5点台に・・・
粘ってたんだけどな・・

9 :
親子愛の押し付けがいけなかったのか・・・

10 :
多分、3.3位に収まるんじゃない?ヤフーレビュー評価
ま、可もなく不可もなくってことか
って、新鉄人は4・3か。すげぇな

11 :
パパみたいな大人にならない、っていう台詞は親子の絆を伝えるのに絶対必要だと思うんだが

12 :
>>11
確か漫画版にはそのセリフがあったはず。漫画版の酷かったところはいくつか修正されてるけど良かったとこまで修正してるからな……。

13 :
前スレ
映画ドラえもん のび太と奇跡の島
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1320539799/

14 :
4.3|*9.0|12.7|18.0|25.9|30.3|31.5|最終32.8 '06 のび太の恐竜2006(308)
5.6|10.5|17.3|26.1|32.1|33.3|33.8|最終35.4 '07年 のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(330)
5.2|*9.5|15.3|22.8|30.1|31.7|32.2|32.3|最終33.7 '08年 のび太と緑の巨人伝(344)
3.7|*7.0|11.1|15.9|21.7|23.0|23.3|23.5|最終24.5 '09年 新・のび太の宇宙開拓史(364)
5.5|09.7|13.7|20.2|27.7|29.9|30.3|30.5|最終31.6 '10年 のび太の人魚大海戦(366) 
4.5|06.9|09.3|13.6|19.6|22.3|22.8|23.1|最終24.6 '11年 新・のび太と鉄人兵団(368)
5.5| '12年 のび太と奇跡の島(359)
今週の興行で合計10億行けば(+4,5億)新魔界並の成績。
合計9,5億(+4億)なら緑の巨人伝並の成績が予想されるけど3週目で大きく変わる事も予想されるしな。
人魚の3週目は緑や新魔界と対照的。

15 :
ママパパの唐突な親子愛を語るシーンとか微妙
現代に戻った後の後日談も野比家だけで終わりとか…
説教くさい緑の巨人伝よりはマシだったけど

16 :
前スレでは、新ドラ映画のオリジナルの中ではダントツに面白いという評価が多かったな
自分もそう思う
F先生が亡くなって以後のオリジナル映画の中でも面白い方だと思うし
少なくともこれまでのように大ブーイング・ボロクソというような出来じゃない
漫画版の評判がすでにボロクソだったから心配したが中々良かったと思う

17 :
残念ながら10億届かず。
興行スレによると、約9.7億だそうだ

18 :
>>17
評判に比例せずあまり伸びていないのか
興行の過程なんかあまり興味ないけど
最終興行意外は割りとどうでもいい

19 :
子供の笑い声もたいしてなく、感動もなく。
テレビで何週か前にやった絶滅動物をテーマにした回のほうが良かった。

20 :
>>17
その金額は初動2日間と今週末の某所の予想だけでその間の平日5日間が入ってないぞ
ドラえもんの場合春休み前の平日は期待できるような入りではないけど予想の誤差が少なければ十分10億越えも期待できると思う。

21 :
創世日記の面白さわからないやつがいてわろた
あの映画の面白い所ってのはな・・・
説明すると長くなるからやめておこう

22 :
今回の謎。
1.一匹しかいない不死のゴールデンヘラクレスの化石があったこと
2.モア鳥が「モア〜」と鳴くこと
3.ゴールデンヘラクレスを見ていない(ここは不安。目をそらした間に見ていたかも)ダッケがスケッチを残したこと
4.ゴールデンヘラクレスを見つけた、といっておきながら見つけていないこと
ひどかったね。

23 :
あと、地元のものでもめったに行かない、険しい山を越えたところに遺跡があるって言ってたけど、
その距離をスネ夫とあの子供は銃突き付けられたまま踏破してるよね。自分の知らないところでつじつまが合ってるのかな?

24 :
土曜日だと80%以上だったが土日比だと75%
予想より落ちてしまったな
やはり震災の日も影響したんだろう

25 :
>>21
2ページほどたのむ

26 :
ギャグで子供が誰も笑ってないって感想毎年聞くけど、どうせあまり親子連れの観客がいない上映回だったんだろって言いたい
今までの映画だって、ギャグシーンで子供が誰も笑ってないなんて見た事ないぞ

27 :
イマイチ確信が持てないんだけど
作中の奇跡の島での時代は22世紀でいいの?

28 :
面白さに説明が必要な時点で、それ面白くないんだよ・・・

29 :
>>27
そうだろうけどそのへん多分どうでもいいんだ。
不思議な宇宙パワーの島ってだけなので未来である必要すらない。
ただ、ゴンスケがのび助を間違って連れてくるというその設定だけのために未来に設定されているに過ぎない。

30 :
>>22
ゴールデンヘラクレスの化石は記憶にないが、他三つは正にそうだわw
あれドラえもん達はゴールデンヘラクレス見たのだろうか?ただその描写入れてないだけなのか
何にせよダッケが実際に見るシーンは必要だよな

31 :
>>30
奇跡の島とは関係なく夢で見たんだよきっと。
(もう投げやり)

32 :
突っ込みどころが多いって批判を毎年毎年みるけど
突っ込みどころが多いのはドラえもん映画全てにおける共通事項だと思う
突っ込みどころが多いのはそこまで問題じゃない
突っ込みどころとは別に疑問点が多いと問題になる
日常系以外のジャンルのアニメは疑問点がどうしてもある程度生じるけどあまりに多すぎると穴だらけに感じ楽しめない
今回の映画は突っ込みどころは多くても疑問点はさほど多くない方だと思う
シナリオ崩壊したりもしていない

33 :
突っ込みNG

34 :
突っ込みどころが多いっていうか
構成が下手

35 :
Yahoo!は点数がどうという前に
みたい人:みた人:ファン数がさびしすぎて
語るのに向かない映画か

36 :
良くも悪くも印象に残らない感じか
そういう意味では巨人伝や人魚に劣るな
難しいな

37 :
全体的に単調だからなー

38 :
シャーマン一味が襲撃してくるまで
ドラ一味に何の目的もなくただ島を観光してるだけだからな。

39 :
ていうかタイムパトロールちゃんと仕事しろよ
あんだけ空間荒らされてるのに

40 :
開けてくれて
あ り が と う

41 :
コロン一族は何世紀の人物なの?
島の時代は22世紀なら、コロンも22世紀?
ケリー博士とコロン一族が同時代の人とは思えないが。

42 :
>>21
まじで教えてくれよ
頭悪いからわからんわ

43 :
2週目合計9億円クラスですこし焦ったけど
今年は曜日の関係で春休みが来るまで
1週間例年より早いから当たり前といえば当たり前か、
今のままでいったらどっかで落ちないと
35億後半か40億前半に最終なるものね

44 :
間違えた春休みまで1週間遅いだ。

45 :
新鉄人放送後の今週末は爆発的に伸びると予想

46 :
新鉄人はノーカット放送だよな?
エンディングはどうだろう?

47 :
ヒント:クレしんの映画と合わせて3時間

48 :
あ、クレしんは映画じゃなかったスマソ
ノーカットかもわからんな

49 :
>>46
普通にカットあるだろう

50 :
最近どの映画でもノーカット放送なんて少ないだろ

51 :
アニメ映画でEDがカットされないのは、ジブリだけ

52 :
土曜日が先週比80%以上だったのが日曜で75,8%に下がったのは3,11の影響があったからだと思う。
来週どれだけ伸びるかが重要だな。

53 :
震災の日だから映画も自粛する家族も多かったってことかな

54 :
特に東北あたりはその傾向が強かったり震災から一年ということで色々と忙しかったのかもしれんな。

55 :
>>41
少数民族で彼らも保護種扱いとか

56 :
>>55
そういう話は映画内であった?
スペイン語っぽい言葉を話している点など、
追いやられた先住民族っぽさはあるけれど、
映画内できちんと説明はされてないよね?
説明がなされないまま進む点がいくつかあり、ストーリーに没頭できなかった。

57 :
ロッコロ族の言語はスペイン語とかじゃなくてエスペラント語っていう人工言語。

58 :
土日収入が4,1億と聞いて10億いかないと思ってたら興行10億突破してた。

59 :
>>57
エスペラント語なのか。
ますますどういう経緯であの島に住んでいるのかわからないな。

60 :
>>57
土日4億台でも平日分が加算されていないから10億いったってことだよ

61 :
どのあたりがアニマルアドベンチャーなんだ?

62 :
赤仮面の話のほうがアニマルアドベンチャー

63 :
コロン一族は何を食べて暮らしてるんだ?
生活の描写がないから、コロン一族が何なのかまったくわからない

64 :
>>60
いいペースだな
ポケモンは無理でもコナンには勝りそうだ
新記録狙えるんじゃね?

65 :
>>63
そんなことに一々ツッコミ入れてたら大変だから気にするな。

66 :
絶滅動物を復活させて繁殖させる科学力があるなら、
ゴールデンヘラクレスも化石から復活、繁殖させればいい。
設定がちぐはぐじゃない?

67 :
絶滅動物って復活させたんだっけ?
過去からタイムホールとかでつれてきたものだと思ってた。

68 :
あの島は何なんだ
コロンたちも絶滅した民族なのか?
人類が人類を飼育してるのか?
それとも、あの島にもともといた、文明から取り残された民族なのか?

69 :
>>64
かなりの勢いだ
35億以上のペースで突っ走るかもしれないな
春休み前でこれだから
コナンはたぶん30億前後だろうから確実に勝てる

70 :
未来にある絶滅動物の島という舞台設定が何も活かされていないように思う
何か活かされていた?

71 :
>>68
設定が色々あるのにどれも活かされていないよね。
・のび太とパパとの親子の話
・カブトムシと約束
・幼少の父との、冒険、別れ
・絶滅した動物達
・島の不思議なしくみ(宇宙からの隕石がナンタラ)
・島にいる民族の謎、交流。(1人だけスネ夫救助に付いて行ったがキャラがまったくたたず)
・ゴールデン〜の秘密等
・フーク(宣伝で売りにしてた割に最後まで空気)
・福山雅治(同上)
キャラがたったのはコロンだけだし、のび太とパパの話よりコロンと爺の話の方が印象に残ったし映画に巧く絡んでた。
あと不自然なタイミングでどこでもドア出したのが気になった。なんでここで?
で、結局壊されてそれが伏線か何かになるのかな?と思ったら何も無し…

72 :
どこでもドアが壊れるシーンはまぁ笑えたからあまり気にしてないんだけどタケコプターの壊れ方は残念だった。
そして結局オリジナルドラはどれも案は悪くないんだけどあれもこれもやろうとしすぎている気がする。
もうちょっと抑えたら普通に楽しめそう。

73 :
>>72
そういえばタケコプターもあったな。
だからと言って、「今ここでタケコプター(どこでもドア)があったら…」というシーンもなかった。
意味ありげだったのになんだったんだ?

74 :
そんな矛盾点を考慮して点数をつけると大体65点ぐらいかな。新鉄人を100点として。

75 :
>>71
挙げてくれた通り、
あれはどうなったのか、あれはなんだったのかばかり気になる映画だったよ
「なるほど、そうだったのか!」と感じるところがないシナリオ。

76 :
タケコプターが壊れて
「なるほど!予告にあった巨大トンボに乗るシーンへのフリだな!」と思ってたら
トンボのシーンが無いことになってたでござる。

77 :
>>76
そうだったなあ
カットされたセリフやシーンがあれば、案外、ちゃんとつながってるのかもしれないな
腑に落ちない箇所だらけだったので、ここに来たら何かわかるかと思ったが
他の人も腑に落ちてなかったんだな

78 :
桃太郎印のきびだんごだけでもあることにして、猛獣たちと協力して戦うシーンとかがあれば結構設定活かせたのにな
何故なくなってたし

79 :
色々と腑に落ちない点がいくつかあるがこれだけ聞きたい
博士はあの島にロッコロ族が定住してることは把握してたのか?
博士とロッコロ族って互いに面識あった?
なんか1から10まで基本設定がフワフワしすぎて何を焦点に観ていいのかわからんかった

80 :
>>79
ロッコロ族が島の原住民なのか、過去から連れてこられたのかなど
まったく映画で説明なし
22世紀の島のはずなのに文明の差がある点ももちろん説明なし

81 :
そうか、俺が見逃してた訳じゃなかったんだな
てか今までのドラ映画でもここまで説明放棄してる作品も無いんじゃない?
これまでは大なり小なり世界観は理解出来たんだけどな…

82 :
映画館で見たのに、カットしたテレビ放映版を見たかの印象だ。
あちこち、つながりが不明すぎる。
来年、さらにカットしたものをテレビでやるなら
もう何が何やらさっぱりわからなくなる。

83 :
流石にまだ二次設定とかは無いか
そういうのでいいから腑に落としたい

84 :
てかなんで暴れてるゾウ?に対してまず「どこでもドア」を出そうとしたんだ?
間違えたなら兎も角、どこでもドアでどういう対処をしようとしたんだ?

85 :
>>84
漫画版ではスネ夫を逃がすために使おうとしてた
映画は盾のかわりにしか見えなかったな

86 :
>>85
漫画版だといろいろ腑に落ちるようになっているの?
漫画版でも不明な設定、不明な場面が多々ある?

87 :
拗ねるスネ夫ですね!?♪。

88 :
>>86
漫画版で悪かったところはほとんど映画では修正されてたが、ついでに良かったところまで捨てられてる印象だった
ちなみに映画で一切触れられなかったゴールデンヘラクレス誕生のヒミツも雑ではあるが説明されてるよ

89 :
説明不足だな
漫画版でも、ロッコロ族とか宇宙パワーとかの大きい設定について納得できる説明・描写はほとんどなかった

90 :
藤子生前時代は原作者自ら映画の脚本&総監修という形を取ってたけど、今ドラえもんの漫画描いてる人は
あくまでもアニメスタッフが用意したシナリオを元に映画用のコミカライズしてるってこと?
同じ脚本を元にそれぞれ漫画、映画を作ってるんだよね?

91 :
アニマルアドベンチャーじゃないよね。
インセクトバトル方があってる気がする。
アドベンチャーと言うほどアドベンチャーしてないじゃん

92 :
>>90
スタッフロールのむぎわら先生の肩書きは
企画・原案協力になってるな
どこまで関わってるんだろ

93 :
映画「南海大冒険」はむぎわら先生の大長編ドラ「南海大冒険」が原作
宇宙漂流記〜ワンニャン時空伝は映画を原作にをむぎわら先生or岡田先生が漫画化
巨人伝、新魔界、人魚の大長編も映画のコミカライズ
って認識してたけど合ってる?

94 :
新開拓使と新鉄人ってコミカライズされてないの?
鉄人はなんか小説出てたような気がしたが

95 :
夢幻三剣士2作ってくれよ

96 :
今回のマスコット的存在でグッズも多いクラージョが
ここまで注目されないとは
去年のピッポとは天地の差だ

97 :
この映画、完成版なの?
製作が間に合わなかったかのように話が切れている

98 :
未完成と言われたら納得する
これが完成品なら、納得できない

99 :
ダッケがのび太のパパだって事、ドラえもん達が気づく描写はあったっけ?
3日前に観たのにもう記憶がおぼろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
化物語劇場版「傷物語」公開は2012年 (600)
【新海誠】星を追う子ども 8 (248)
劇場版BLOOD-C (557)
今敏作品を語るスレ その5 (652)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2 (367)
映画 けいおん! 43杯目 (311)
--log9.info------------------
中四国のQMA事情12 (365)
千葉県八千代市・佐倉市のゲーセン事情PART4 (528)
福井13 (327)
厚木のゲーセン事情★part36 (832)
ゲーセンにデブは来るな!臭いから (406)
【馴れ合い】太鼓の達人AC地方ネタスレ【こっちで】 (338)
【幼児】ガキはゲーセンに来るな【厨房軍団】 (888)
札幌マキシム (200)
【関西】天王寺阿倍野周辺のゲーセン【大阪】 (458)
島根県のゲーセン事情4 (503)
秋葉原のゲーセン事情 88 (989)
姫路・加古川のゲーセン事情Part8 (360)
【風呂】三ツ境のゲーセン事情1【アド】 (968)
静岡のQMA事情★3 (597)
千葉フェリシダ その5 (715)
佐賀のゲーセン事情18 (933)
--log55.com------------------
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part121
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part384
スーパーロボット大戦F&F完結編 129周目
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-3
スパロボOGの次回作に期待する事 その119
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part32
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)チン デカマクラ大戦
電脳戦機バーチャロン マスターピース part1