1read 100read
2012年5月自転車66: 初心者質問スレッド Part201 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自転車乗りの】公道車道の走り方51【鑑たれ】 (627)
荒川サイクリングロード 河口から267km (173)
☆★自転車乗りの今日の出来事 129日目★☆ (290)
【TREK】トレック ロード総合スレ part48【ROAD】 (950)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 196☆ (871)
★★★★ ロード用チューブレス Part16 ★★★★ (445)

初心者質問スレッド Part201


1 :12/05/06 〜 最終レス :12/05/18
●簡単なメンテについてはこのページで
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
●サイズやパーツの互換性について
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html
●参考サイト
自転車探検!
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
Takaよろず研究所
 http://www.geocities.jp/taka_laboratory/
これらのページを見て解決するようなことは質問するなって。本当に・・・。
特に内容の絞られた質問は専用スレの方が詳しいです。ただし初心者歓迎とは限りません。
以下のスレは独立しています。
 ・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、固定、etc…)
 ・メンテナンス
 ・購入相談
見つからない場合は質問してみてください。
●荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。相手をしないように。
●マルチポストで質問すると「マルチ乙」「」と忠告され、誰も答えてくれないでしょう。
●質問者は「回答する人がわかりやすいように」
  自転車の種類はもとより、可能なら型番やメーカーやブランド等も書きましょう。
●回答者は「初心者でも理解できるように」
●スレ違いの議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでやってください
【前スレ】
初心者質問スレッド Part200
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334928490/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :


4 :
シマノMF-TZ21(7速)のスプロケを DNP LY-1109MFNの9速交換するには、幅等は問題無く付け替える事は可能でしょうか?

5 :
無理

6 :
>>5
早々のレスありがとうございます。
やはり、幅が広くなってしまうのでしょうか?

7 :
>>4
9sボスフリーか。
スタックハイトが大きくなるから、ハブに取り付けた時にロックナットがトップギアより十分に出てくれないと、
トップギアまたはトップにかけたチェーンがフレームに当たるね。
右側にスペーサー噛ましてオーバーロックナット寸法を増やすか、(この場合フレーム加工が必要)
左側に抜けそうなスペーサーがあるなら右側に移動させてリムセンター調整かなぁ。

8 :

       グ  ラ  ン  ブ  ル  ー

9 :
質問です
筋トレとかだと筋肉の回復の為にインターバルを中2日開けるのが鉄則だとおもうのですが
ロードバイクのトレーニングは毎日乗るのが良いとよく効きます
筋トレの例に当てはめると筋繊維が破壊→ちょっと回復→破壊→ちょっと回復
の繰り返しになり肉体的には劣化する気がするんですが
個人的には目指す目標としては100km以下の距離における巡行速度向上を考えているんですが
トレーニングの理論で言うと何が正しいのでしょうか?

10 :
ウダウダ理屈こねるのはまずは年間2万kmは乗ってからだね

11 :
>>9
ロードは筋トレよりも心肺トレだから

12 :
年2万とはさすがに言わないけど、他のスポーツでインターバルとかいって
練習を3日おきにしてるような物のほうがよほど少ないだろうと
特に強度の強いことをした翌日に休養日設けるくらいは良いけど、
普段の練習程度で毎回休養入れないといけないならそれは練習を間違ってると思う

13 :
ホーザンのペダルレンチ買ったんですけどペダルが固すぎて取れません。 
クレ556とかも使ったんですが無理でした。 
クランク外すのもなんですが、なにかコツとかあるのでしょうか? 

14 :
ペダルに足かけてテコの原理で回すと上手く行くと思う
力のかけ方間違えてひっくりかえらんよう気を付けてな

15 :
>>13
クレをたっぷりふいて一晩放置。
レンチをしっかりかけたらパイプとかを噛ませて長さを延ばす。
トルクかけるときは一気に全力をガツンと!
ケガとなめないように気をつけてね。

16 :
>>13
左側は逆ネジだけど大丈夫?
俺は門扉に反対側のペダル引っ掛けて回り止めにしたりするよ。

17 :
前スレの990です。みなさんレスありがとうございました。
チームリレプリカジャージは良くてチャンピオンジャージは恥ずかしいと言うのが良くわかりません。どちらも同じに思えるのですが?

18 :
>>9
ロードみたいな長距離種目は最大筋力を上げるより有酸素運動能力を上げる必要がある
それには運動時間をとにかく長く取ることが重要で
運動時間を稼ぐには毎日乗る必要がある
そこらへんが毎日乗るのが良いされる所
とはいえ有酸素トレも超回復が基本だから毎日乗るには筋肉が断裂するようなハードは負荷をかけずに
人と楽に話ができるくらいの負荷で乗るのがいいよ
トレーニングの理論とかは本とかあるし↓みたいにネットにもあるから探してね
ttp://www.overlander.co.jp/jitetore/index.html

19 :
>>17
レプリカってチームのコスプレやん。
マイヨは言ってみりゃ世界チャンピオンのコスプレでしょ?
さすがに世界チャンピオンのコスプレして貧脚だったら恥ずかしい、ってことっしょ。

20 :
>>19
なるほど、チャンピオンジャージは恐れ多くて着るのは恥ずかしいと言うことなのですね。

21 :
個人的にだがチームリレプリカは好きなチームや選手の応援って感じだけど
チャンピオンジャージはコレ着てる俺カッコいいだろ感が感じられる、異論は認める

22 :
チャンピオンベルト的な物だからなぁ
それでママチャリに抜かれてたりしたらもう哀れ
とはいえ、日常的にママチャリにはよく抜かれるけどな。主に赤信号待ち中に

23 :
バルサのユニきてリフティング10回みたいなもんか?
全然セーフじゃん!

24 :
>>23
それはチームジャージだろw

25 :
でも可愛いおんなのこの水玉ジャージ着て走るのはありやと思うw

26 :
>>25
行列のなんちゃらって伸介の番組の企画でトライアスロンしてる芸能人らが水玉柄のジャージ着てるのはもにょっとした。
でも安田美佐子は可愛かったw

27 :
みーちゃんは足もはえーんだよなあ

28 :
サッカーで例えるならクリスティアーノ・ロナウドの顔に整形してリフティング10回とかじゃね

29 :
ブラジルのロナウドの大五郎カットでリフティング3回だろ

30 :
ロードかクロス買おうと思ってます。
フラットバーがいいので候補としてはこの2択なんだけどどっちがいいかな?
・20km圏内をダラダラと乗りたい(都内の平地)
・値段は結構どーでもよい
・カーボンのほうがいいとか言われてるので興味しんしん
タイヤが細いほうが速いというのは理解できた。
軽いほうが速いし疲れないというけど1.4kgの差でどれほど変わってくるのかがよくわかんない。
50kmとか走ってる場合に差が出てきて20kmくらいなら全く違わないってことかな?
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rsr-le.html
http://www.raleigh.jp/catalog/50_RF7/index.htm

31 :
興味あるほうを買ったらいいと思う。
ただ両方乗らないと比較のしようが無いってのもあるけど。

32 :
歩道を走るならクロス

33 :
ロードにするなら原則ずっと車道はしるものと覚悟
細くて華奢なタイヤは段差に弱い
走行可の歩道を含め段差にもあまり気を使わずに乗りたいならクロスにしとけ

34 :
初期投資30万は高いですか?
装備やらなんやらすべてこみで

35 :
どんな車乗りたいのかいわずに「車乗るなら250万で足りますか?」とかきくようなもの

36 :
歩道走行容認の回答者がいるな

37 :
>>30
むしろ都内をちんたら走るならママチャリが最適だよ

38 :
適正な上管長は腕の付け根から手のひらまでの長さと同じくらいでいいんでしょうか?
今乗っているものが560mmあって自分の腕は520mm。
骨盤立ててハンドル握った前傾姿勢取るとなんだか疲れやすいです

39 :
どうせローディーなんて段差が嫌で歩道走らないだけw

40 :
自転車パトロールの警察もみんな歩道走ってるんだからw

41 :
歩道走行厨の馬鹿回答者は回答やめろやkz

42 :
車道厨煽って遊んでいい?

43 :
煽って遊ぶほどヒマなら自転車乗ってこい

44 :
今帰ってきてメシくったんだから少し休ませろよww

45 :
ちなみに歩道たくさん走ってきたお

46 :
ロードの細い高圧タイヤは確かに高速で段差に突っ込んだらパンクするだろうけど、ゆっくり走る分には大丈夫でしょ?
段差段差言うからそんなに弱いの?
偶に歩道を走ってるロード見かけるけど
勿論それらは歩道では飛ばしてない

47 :
>>30
その用途なら、気軽に駐輪できるクロスをお勧めする
重さ以外にも色々違いはあるけど、スピード出さないならあんまり関係ない
>>46
ビンディング付いてればジャンプも自由自在だから、
高速で段差に突っ込んでも歩道と車道を行き来しても全然問題ないよ
ただ、ゆっくり徐行ペースで走るのには向かない自転車なので、
安全な速度で歩道を通行するのはかなりめんどいし、逆に段差も越えづらい
緊急避難的に歩道を通行する分には何の問題もないけど、
ロードで歩道を常用するぐらいなら、遠回りしてでも別の道を選ぶか、
いっそ安クロスでも買い増した方がマシってレベル

48 :
出来てもジャンプとかしねぇよアホすぎる

49 :
>>47
ジャンプしたら結局着地の衝撃があるんじゃないの?

50 :
>>49
上手い着地をすれば衝撃は殆ど無いよ。

51 :
そもそもジャンプが必要な速度で歩道に突っ込むなって話

52 :
>>50
絶対嘘だろそれ
体に衝撃がかからない、ってだけで車体にはダメージいくわ
それともお前のロード、タイヤがアルファ・ゲルかよ?

53 :
>>48
だなw

54 :
初心者スレで「上手い着地」とかwwwwww

55 :
αゲルわろたw

56 :
ごく軽い抜重で何の衝撃もなく段差の乗り降り出来るし
ジャンプなんかする意味が無いw

57 :
※初心者の方へ
ここで親切にアドバイスをくれている方々の9割はだだの教えたがりで昨日知った様
な知識をあなた方にひけらかして満足するのを目的としている方たちです、こういった人の
説明は内容がでたらめでいい加減であるにもかかわらず、あたかも自分は専門家のような
顔をし、説明の仕方も親切で上手だったりします、もちろん的確なアドバイスをくれる方も
いますが、あなたがどれが正しい情報なのか見分けることができないと正しい結論にたどり
つけません(ヤフー知恵遅れと同じです初心者だけがおかしいことに気付きません)
ですので、ここで得た知識をうのみにせず、個別スレで聞くなり、他のソースも当たってみる
なりしてから行動に移すことをお勧めします
よく貼ってあるこれ思い出したわw

58 :
特に車道厨のアドバイスw

59 :
車道も走れない人間が車道を走ってる人間に「厨」と言うのは大間違い

60 :
とりあえずほっそりしてて値段が手頃なGIOS AMPIOっての買ってみた。
青が有名らしいけどなんとなく黒を選んだ。
中級者になったらカーボンとか考えてみる。
7kg台とかだったら1.5Lのペットボトル2本分かぁとか思うと10kgでも重いのね。。

61 :
日本語で

62 :
>>59
ありがたい車道様のご宣託であるぞ

63 :
ジャンプはロマンじゃないか。単調なペダリングのちょっとしたイベントじゃないか
これからの季節、蛇とかいるよ。楽しくジャンプしようぜw

64 :
>>63
蛇にタイヤドロップ?

65 :
ロードでバニーホップといえば
ジョン・トマック

66 :
段差は前→後体重移動してやりすごすんだな
さき言っておいてよ!

67 :
ママチャリ気分で段差ジャンプしたらなんかカーボンフォーク折れそう

68 :
そんなんで折れるフォークとか危なくて乗れねーよ

69 :
歩道走行厨は馬鹿だからロードは歩道は走れないと言う。
しかし、ロードなんて峠の下りで60km/h以上で山特有の横を走るグレーOや橋の継ぎ目部分を乗り越えるのが当たり前。
歩道程度の段差を普通の速度で走って車体に何らかの影響が出るわけがない。
歩道を走らないのは走れないんじゃなくて、自転車が走るべき所じゃないから走らないの。
MTBだろうとママチャリだろうと歩道なんて走らないから。それが解らない馬鹿は自転車に乗る資格はない。
車道走行が守れないクズなんだからな。

70 :
>>69
貴方は自転車の通行が認められている歩道でも自転車乗るなとお考えか?

71 :
>>70
勿論。歩道が通行可能でも車道走行義務がある。
自転車にまつわるあらゆる悪は歩道走行に起因する。

72 :
>>71
その考えには賛成だが、実際世の中変えるのは難しいだろうなぁ。
例えばここみたいな掲示板で主張した所で変わるとも思えないし。

73 :
>>69
Yse,高須クリニック

74 :
実際にジョギングをしてみないとチャリや車のうざさがわからないようにね

75 :
ジャンプしてチャリが壊れたら新しいの買えばいいじゃん

76 :
それはジャンプできる奴が考えることだ

77 :
>>75
バニー・アンタァホネット乙

78 :
ツレがロードを新車で納車して速攻ウィリーしたりジャンプしたりスキッド?ってやつをしてるのを見たときはちょっと引いたねw

79 :
貴重な強度試験要員じゃないか。

80 :
>>76
ルイージ?乙

81 :
>>69
車道様ありがたや!

82 :
長文書く奴ってよっぼどどっかネジが飛んでるんだろうなw

83 :
面白くもないのに草生やす奴ってよっぽどどっかネジが飛んでるんだろうな

84 :
まじでwwwwwwwwww

85 :
だよなwww飛んでるよなwwwwwwwww

86 :
飛wwびwwまwwすww飛wwびwwまwwすwwwww
飛びます...

87 :
いい加減にしないと車道様に怒られるぞwwww

88 :
kona smokeのタイヤを交換しようと思うのですが、リムがRigida Cyber 10です。使用700×32cは使用できますか?

89 :
>>88
調べたらリム内幅19mmって出て来たけど実際どうかな?タイヤはぐって測ってみて。
32cタイヤが使えるリム内幅の上限は23mmなので、実測して23mm以下だったら大丈夫だよ。

90 :
スレチ失礼します。
以前、GWに箱根を超えられるかと質問させていただいた初心者のおっさんです。
無事帰還しましたのでご報告までに。
1ヶ月訓練してそれなりに自信がついたので参加してきました。
1日目:都内〜小田原 走行80km
2日目:箱根〜富士 走行65km
予想はしてましたがほとんど押して登ることになりました・・・。
3日目:天候と足の痛みを考慮して休息を取ることに。
4日目:富士〜掛川 90km
当初の予定目的地では名古屋でしたが、伊勢神宮へ行くことに。

91 :
5日目:掛川〜伊良湖岬 95km
6日目:フェリー〜鳥羽〜松阪 40km
伊勢でのんびりした後、松阪から名古屋経由で輪行して東京へ帰りました。
速い方なら半分以下の日程の道のりですが、乗り始めのメタボおっさんなので
のんびり走ることになりました。
途中雨に降られながらの旅になりましたが、とても楽しかったです。
以後もトレーニングしてまた自転車で旅に出たいです。
アドバイスいただいた皆様には心より感謝申し上げます。
スレ汚し失礼いたしました!

92 :
>>89
ありがとうございます。一度測ってみます

93 :
>>91
チャレンジした勇気に乾杯!
報告ありがと&おつかれ!

94 :
はじめまして。お聞かせください。
73歳の母(言ってしまえばヨボヨボの婆さんです)が自転車に乗りたいと
言い出しました。小径車が可愛いらしく目に映るそうです。
アドバイス、注意事項などを教えていただけないでしょうか?
もしくは年齢を考えると危険だから、いっそ反対意見を出すべきでしょうか?

95 :
小径はなんだかんだいってもなにかと危険だからやめとけ

96 :
>>94
小径は安定が悪い。
どうしても乗りたいならブリジストンの老人向け電アシ(ホイール小さめのがあったはず)とか三輪車(荷物篭付きの小径)にしとけ。

97 :
>>94
死ぬ前にやりたいことはやらせとけ
それで死んでも本望だろ
怪我入院保険はちゃんと調べとけばいいんじゃない?
73歳ぐらいじゃまだまだ走れる人は多いよ
当然サイクリングロード以外は絶対禁止だ

98 :
アルミフレームのクロス乗るには振動がガツンガツンくるらしいですが、グローブとパット付きは必須でつか?

99 :
お前のケツが鋼鉄なら不必要だし、プリンなら必須を通り越して無意味
グローブもまた然り

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒルクライム情報交換スレ 13% (328)
鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 27速目 (865)
埼玉の自転車屋 PART-10 (619)
【BOMA】人馬一体【望馬】 (676)
ホームセンターから使えるものを探してくるスレ7 (304)
【ゲルマン魂】Corratec/コラテック【質実剛健】Part9 (864)
--log9.info------------------
■ 若い子とお友達になれる習い事 Part1 (138)
習っても意味ない習い事 (366)
無理やり、やらされた習い事 (501)
空手ってどんなの? (242)
詩吟やろうぜ!! (131)
【日本人】今の日本の子供には武道が必要【心技体】 (285)
☆☆フィニッシングスクール☆☆ (178)
不登校生が空手やりたいです。 (158)
弓道やってるやついる? (139)
雅楽 (196)
【水彩油彩】絵画教室【はがき絵手紙】 (193)
【弾きたい時が】宮地楽器スレッド【適齢期】 (245)
費用のかからない習い事 (117)
真・ボーイスカウト (226)
福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博150 (279)
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ288 (189)
--log55.com------------------
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
iPhone11 ★6
BB2C Part 205
ショートカット Part 6
12.9インチiPad Pro Part64
iOS13、不具合多すぎで阿鼻叫喚。Appleの技術力低下が原因か
BB2C Part 204
iOS 12.xを語るスレ Part29