1read 100read
2012年5月なりきりネタ31: ドラゴンであるぞ 3 (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポケモントレーナーのトウコだよ! (342)
おまもりひまりなりきりスレ 3 (861)
ルーンファクトリーその2 (133)
そらのおとしもの (743)
◆ 盗賊団だが楽しくやろうぜ! ◆ (430)
【いつも】兵士だけれど何か用かな?2【平和な国】 (620)

ドラゴンであるぞ 3


1 :12/03/16 〜 最終レス :12/05/14
前スレが急に埋まってしまったので。
グリさん気づいてくれるかな・・・

2 :
ワシこそは偉大なるドラゴンの眷属である!
新天地でも恐れる事はないぞ人の子よ。
愉快な話題を提供する者は、しかと歓迎するゆえな。
今まで通り、気軽に親しく畏敬の念もて恭しく語り掛けるがよい!
そして同胞らよ、これからも宜しく頼むであるぞ!
前の棲み処
ドラゴンであるぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1318779106/
ドラゴンであるぞ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1326227380/

3 :
>>1乙なんておとぎ話の中だけにしてくれ・・!!

4 :
………。
(突然グリーンドラゴンの全身が墨まみれになる)
………。
(さらに、足元から樹が生え、雷が轟き、豪雨に見舞われ、強風が吹き、吹雪が襲い掛かり、時の流れが遅くなる
 どうやら神通力でイタズラしているようだ)
………ワン!
(イタズラしたお詫びに「唯我独尊の数珠」を置いて走り去っていった)

5 :
のっけから何してんだw

6 :
主を呼ぶために敢えて上げる

7 :
>>1
参ったのであるぞ!
どうやら世話を掛けてしまったようであるな?
前なる地はもう一日くらいは保つと思うたが…見立てが甘かったわい。
いやはやワシの不手際であった、すまぬ!
そして新たな地を見つけてくれた事に感謝する!
ワシはまだまだ聞き足りぬ! 語り足りぬ!
三なる新天地においても、皆宜しく頼むであるぞ!!
>>2
おお、豆なる同胞も助力してくれたか!
そなたにも感謝するのである。
もしもワシの力が必要になった時は呼んでくれい。
雌と子を虜にするというそなたの使命に、何時でも力を貸す所存である!
そなたの使命は、我らドラゴンにとっても重要なものであるしの?
>>3
その目に映る現実を受け入れよ!
我らドラゴンは幻想物語の住人に非ず!
太古の時代より、常にそなたら人の子の隣に在ったのじゃ!
そなたらの良しも悪しきも全て見据えてきた者…それが我らである。
我らの目を意識せよ。
その心は、己を客観視する鏡となるものであろう。
今のそなたらにはそれが必要であるはずじゃ。
ドラゴンは常に見ておる、それを忘れる事なかれ…

8 :
>>803【ブルードラゴン】
(無言で電撃ブレスを吐瀉物に吐き付け〜)
おお青き同胞よ、助かったのである。
あの者、ワシの事をクサいクサいと謗っておきながら
己は殊更クサい事をしでかしておってからに…
そなたのブレスのおかげで我が棲み処の不浄は昇華された!
感謝するのである!
うん? 塩素?
かんらから! ワシは緑竜であるぞ!?
そなたの世界のものと生態は違えども、毒やガスへの抵抗は備えておる!
この程度の塩素を吸い込んだところで何するもの…ゲホゲホゲーホ!
…あいや、今のは急に息を吸い込んだためにムセっただけじゃ。誤解してはイカンぞ?
(たかが人間一人の反吐といっても〜)
人の子は塩酸のような物質で食べた物を消化するのであったな。
性質上、たとえ劇物でなくとも一定の食い合わせで宜しくない反応を起こしうると聞く。
これを吐き出すは、つまり塩酸を撒き散らすも同然!
嘔吐はせめて厠まで我慢すべし! もしくは専用の袋にて!
ちなみに…我らドラゴンの胃は、当然ながら人とは違う構造であるな。
上胃・下胃という二つの器官が連なり、強靭なる下胃にて岩であろうが樹木であろうが徹底的にすり潰し
上胃より発生される魔力的な力によってそれを消化するという仕組み…だそうじゃ。
魔力的な…というのは、ようするによく分からぬという事であるな。
無機物からもエネルギーを摂取出来る事から便宜上そうしておるそうな。
…ま、すべて聞きかじりの話であるがの。
(俺は番の相手としては雌にしか興味はないんだ)
大丈夫じゃ、分かっておるとも。
それよりも、そなたが口を濁した事にいらぬ追究を入れてすまなんだの。
こういった事は他者が安易に触れて良い話ではなかった。
配慮に欠けた発言、素直に詫びるのである。
そなたは掛け替えのない友! それ以外の何物でもなし!
(これからも大事にしてやりなよ)
うむ、あの者らもまた掛け替えのない存在じゃ!
今の関係が絶える事なきよう、全力を尽くす所存であるとも!
…な、なんであろうか、その呆れたような目はっ。

9 :
>>810【最初は誰もヒーローじゃない】
その通りじゃ。
有史以来、数多の英雄が現れ消えていったが
彼らとて生まれたその時より英雄であったワケでなし。
誰も乗り越えられなんだ壁を、強い意志もて砕いて見せたればこそ
英雄として称えられるに至ったのである。
竜殺しなどはまさに代表例よ。
ドラゴンたるワシとしては同胞が地に臥すは悲しみであるが
しかしドラゴンと人の力の差を覆してみせるは、素直に偉業と称えねばなるまい。
むしろこの名誉を軽んじる事こそ、ドラゴンとして許せぬ。
人の子よ、前人未到の高みを目指せ!
それが英雄たる最初の一歩ぞ!
>>811【毒蛇を殺した!!どうする!?】
いやいや、尻尾を踏んでしまっただけじゃ!
蛇の尾とは存外長いものであったわ…うむむ、なんたる見誤りか。
すっかり機嫌を損ねてしまい、宥めるのに苦労したのである。
彼らにとってはワシは外敵に他なるまいが
我らドラゴンからすれば彼らもまた遠い親戚のようなもの。
出来れば穏便に済ませたくてな?
しかし…大層興奮しておる様子で、なかなか言葉を聞き入れてくれなんだゆえ
止むを得ず、かの者の胴体を木の枝に結び付け、動きを封じた上で
平身低頭の想いで詫びを入れたのである。
いやはや、まことに申し訳のない事をしてしまった。

10 :
>>812【珍獣ハンター・イモトアヤコ】
ち、珍獣じゃと!?
偉大なるドラゴンに対して何たる物言いか!
幻獣であるとか聖獣であるとか、もっと相応しい呼び名があろう!?
我らはそなたら人の子よりも長い歴史を歩んできた!
ヘンな生物扱いされるなどは屈辱の極みぞ!
そこの者! 訂正を要求するのである!
あっこら! 逃げるでない!
ドラゴンの名誉を回復してゆけ〜!!
>>813【"私は皆さんを乗せたカッタノニ…"】
子らに笑顔を授けるために生まれたそなたが
その使命を果たす機会すら与えられずに打ち捨てられる…
…なんと残酷な仕打ちであろうか。
これは繰り返してはならぬ悲劇であった。
決して繰り返してはならぬはずだったのじゃ。
何故こうも悲しい事が繰り返されるのであろうな…

11 :
今日はここまでである。
皆、心配を掛けたようですまぬの!

12 :
>>4
ナルホドくん「もう罪を重ねないでください!」
(証拠を突きつける)

13 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/f/e/fee31aa8.jpg

14 :
なぜ ド が消えた。解せぬ。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5/dragonne.htm

15 :
フホホホホホホホ・・・
その巨躯でよくもまた新たなる住処を探せたものじゃ・・・
もっとも、儂にかかれば貴様の居場所を探し当てることなど造作もないことじゃが・・・
時に儂の贈り物は気に入ってもらえたかの?あれはなかなかの自信作じゃ、大事にしてほしいものじゃの。
フホホホホホホホホホホ・・・

16 :
>>15
シャナク!
(キラードールは粉々に砕け散った!)
ニフラム!
(子供のミイラの魂は既に浄化されている! 何も起こらなった!)
>>14
姿がライオン寄りなのに「ドラゴン」と紛らわしいからではないでしょうか?
無理やり解釈すれば「knife(ナイフ)」「knight(ナイト/騎士)」のk、
「psychology(サイコロジー/心理)」のpのように発音しない子音のような
物かもしれません

17 :
たとえかつての仲間でも、悪に堕ちた敵は滅ぼしますか?

18 :
・・・俺は竜破壊の剣士、バスター・ブレイダー・・・
我が剣は多くの竜を屠り去ってはその度に強さを増してきた。
さて、ドラゴンよ・・・我が剣の威力、その身を持って確かめてみるか?

19 :
さぁー
もう一発行くよ!
ドラゴン!ドラゴン!ドラゴン!

20 :
>>4
うおお!?
突然墨汁の雨が降ってきよった!?
い、一体何事であるか!? これではグリーンではなくブラックドラゴンではないかっ…
うぬ? 何やら空中に墨で書かれた文字が浮かんで…
【・】
あ、足元から巨木が生えおった!?
【迅】
洞窟内で落雷となっ!?
【風】
ど、ドラゴンを吹き飛ばす強風じゃとおお!?
【零】
凍るっ…は、春は未だ訪れぬのかっ…!
【静】
こーえーがーおーくーれーてーきーこーえーるーのーでーあーるーっ!
…っていい加減にせぬかそこの白犬!!
どうやらその尾にて文字を書くと、意味に即した現象を起こせるようであるが
それほど力をイタズラに使用するとは…けしからん!!
何処の犬かは知らぬが説教してくれるぞ!!
こ、こら待て! 逃げるでない!!
こんなモノを置いていったとて許さぬのである〜!!

21 :
>>5
やれやれ、酷い目にあったわい。
まったく何たるイタズラ犬か! 今度会うたらば絶対に説教してくれるぞ!
それにしても…どういうワケか複数の神性を宿しておったなあの者。
しかもその中には、我らドラゴンに属するものも感じられた。
文字を使う業を見ても明らかであるが、只者ではないようであるのう…
…しかし! 何者であろうが関係なし!
イタズラされたら説教をするのがワシの主義である!
人の子であろうが同胞であろうが神であろうがそれは曲げぬっ!!
>>6
うむ、参ったぞ!
まるでそなたの召喚に応えたかのようなタイミングであるの。
求むる声に応じ参上せり! …と言いたいところであるが、まぁ偶然じゃ。
されど、呼び声自体は確かに我が耳に届いておったぞ?
そしてそれがワシを此処へと導いてくれた。
再び皆と語らう場を設けてくれた事、感謝するのである。

22 :
>>12
弁護士というヤツであるか…
どうやらあやつ、他所でも悪さをしておる様子であるな。
証拠品? あやつが置き去りしこの数珠で良いのか?
しかし…すまぬがこれは渡せぬのである。
アレは確かにトンでもないイタズラ者に違いないが
さりとて、大の大人が法の力で裁くというのはちと大人気がない。
その前にまず言って聞かせるべきであろうよ。
多くの子供はイタズラ者であるが、叱られてそれを卒業するもの。
その機は与えられて然るべきである。
我が説教もて必ずや説き伏せてみせるゆえ
それまで待っては貰えぬであろうか?
…ところで。
弁護士とはその名の通り、罪人を弁護する者と思うていたが
ワシの記憶違いであろうか…?
>>13
あー…新天地ゆえ改めて断りを入れるが
文字列のみの質問には答えず…という戒めを己に課しておるのじゃ。
ワシはあくまでそなたと語らいたい。
同じ文字列にしても、互いに感想を述べ合ったり
はたまたそなたの感想に感想を返したりしたいのである。
故に、此度は返答を避けさせて貰うものである。
どうか気を悪くせぬでくれい。
そして次なる機にはそなたの言葉を聞かせて欲しい。

23 :
>>14
獅子の頭と四肢、ドラゴンの胴と翼を持つ者であるな。
その見た目の通り我らと獅子による混血児…である可能性が高いという。
なにしろ我らは人や馬とも交わった記録が残っておるのだから
その説が真実であっても何ら不思議に思わぬの。
ドラゴンヌと呼ばれた彼らは、双方の獰猛なる部分ばかりを受け継いだ危険な…
…なに? "ドラゴンヌ"ではなく何故か"ラゴンヌ"と呼ばれているとな?
うむう、真の名で呼ばれぬは不幸であるな…
如何なる偉業を成し遂げたとて、それが種の威光を示すものにならぬのだから…
しかし…屈してはならぬぞ? 異なる名を呼ばれる屈辱を受けようとも
ラゴンヌとして勇名を轟かせれば、やがては真の名を知らしめる機会は訪れよう!
ワシを見よ! 最近は本名で呼ばれる事の方が少ないくらいぞ!?
来るべき日が訪れるまで邁進せよ!
………
……

と、ここまで言っておいて何であるが
ドラゴンヌではない、本当に『ラゴンヌ』なる種…という事はなかろうな?

24 :
>>15
貴様はいつぞやかの死を冒涜する者か!
幾多の死者と生者を脅かし、そして同胞の仇!
あの時は逃したが、此度こそはその忌むべき術を根絶してくれん!
志を失った術など在ってはならぬのじゃ!
ここで憂いを断たんぞ!
…贈り物じゃと? 何の事であるか!
いいや心当たりがあるぞ…ようするに刺客を差し向けたという事であろう?
フン! 確かにワシがこれまで出会った中でも最悪の敵であったわ!
あの前地>>647の『大魔王シャザーン』とやらは!!
………
……

違った?
>>16
賢者と呼ばれる者であるか。
ふっふ、竜の叡知を求めて参ったのであるな?
ドラゴンとは、そなたのような存在が常に捜し求める対象であるからのう…
我らが蓄えし知識の数々、みだりに漏らすべきではないが
さりとて、ただ秘するばかりでは知も腐りゆくのみ。
はてさて一体どうしたものやら…
…うん? 自分はそういうタイプの"賢者"ではない?
そ、そうであったか…
うむむ、ドラゴンらしく試練を与えられると、つい浮かれてしまったようである…
なるほど、魔術に長けた『賢き者』という意の賢者であったか。
しかも、どうやらあの忌まわしき死霊術師と戦うてくれたようであるな?
いや勘違いをしてすまなんだ! 助力に感謝するのである!

25 :
今日はこれまでである!

26 :
やあ、朝からご苦労様。
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /;;::       ::ヽ
     |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ:|
     |;;::        :|
     |;;::   c{ っ  ::|
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
       |;;::  ::;;|
>ワシの背中を流すのである! これをもって我が願い事とする!
ドラゴンさんは欲がないなぁ。了解、願いを叶えましょう。
(デッキブラシを使ってドラゴンの背中を洗い始める)
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
お嫁さんが欲しいとか彼女をくれとか独り身寂しいとか
そんな願いを口にしないなんて流石ドラゴンさんだ。
バスロマンをもう一つサービスしておこう。
では、どろん。

27 :
      _ (⌒ヾ'⌒ヽ             _
     (       ノ         (⌒'´   `ヽ
     `ー\ \ `く        (        )
                    `ー/ / /ー'´_
                          ′  (こ廴)
.     , ‐-、                    /  イ
    (  (こ)        /ニYニヽ      /   /
.      `‐、 \      / (0)(0)ヽ    /   /
        \   \  / ⌒`´⌒ \ /   /
          \ /^}ム| ,-)    (-、|く\_/  
         ∨/::: | l -―――-  l/:::::::\{   あと少しでゆるしてもらえたのに
          {:::::::::::::::\  ` ⌒´  /:::::::::::::ノ
              \ ::::::::: ハ ̄又´ ∧:::::::/
               \::::/  ∨│∨ ',:::/
                V  く__∧__〉  Y
             _j          |\
.             / |          |  \
            /   |         │   )
             (   j         j_/
           `ー-イ\      /∧

28 :
  やかましいわ!    |{/:::::::: .:::/::::::イ:::. :丶:i/    \    ′
                {ノ::: / .:::/:::::/lハ::ト::. :!:!  , ヘ.  ヽ /    ☆
              /::::::〈:::: /r≧ ノ レ'}::::|:|/    \  .  /´
      r―‐r〜〜≦⌒ヽ:__:ミ{  ヒ:}  ヒ「厂::リ     ,..:廴_)
     /   |       }_|:ト、 r‐、 ' /:::「l|     /ニYニヽ
.    /   . ┤        ム |:::| ヽニ. イl!::├'    / (0)(0)ヽ
    /  / ∧__、  /   l:::|ァ弋ト、j |i::::|   / ⌒`´⌒ \
    ノ /  /::::::::::::::::ト- ′  j:::《_,ィ介ト》 !l:: l   |, -)    (-、|
  /  {  /:::::::::::::::::/    /:::/ ノム|」 小: {...  | l ―――-  |

29 :
やぁドラゴン達、最近クソ虫が増えてきたと思わないか?(マジキチ笑顔)
平気な顔をして道端に武具を捨てるクソ虫 
世界の半分をやると言いながら実際は渡さないクソ虫 
レベル上げと称しやっている事はただの虐殺行為のクソ虫
国王の信任を得た立場を利用して民家を荒らすクソ虫
けどね、一番許せないのはごく身近に居るクソ虫なんだ 
罪には問われない・・不平不満は口にしても自ら動く事はしない、ただ現体制の利権にしがみつく 
そう、この巣に屯する貴様達クソ虫なのだッ!!!!

30 :
グリーンドラゴンの巣近辺は花粉まみれにしたるアヒャ
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜


     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i >д<i|ノ ヘクション!::. ゚ 〜 :: . ..
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜




     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚д゚ i|ノ : ゚  ::. ゚ 〜 :: . ..
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜

31 :
もう・・・いったい誰がキィちゃん(キラードール)にこんなひどいことしたのかしら・・・
・・・はい、余りものの布だけど、前より可愛くつくろい直してあげましたよ。

32 :
君は己を偽っている

33 :
猛きこと、獅子の如く。強きこと、また獅子の如く。邪龍を葬り去る者…我が名は黒獅子、理央。

34 :
>>31
よお、そこの可愛いお嬢さん
水晶の名前は伊達かい?
もうちょっと魔法の技術でも磨いて、物の真贋だとか魔の気配とか
見分けられるように努めるこったな
取りあえず、その人形は貰おうか
タダでとは言わない
この緑のサテン生地のドレスを着たアンティークドールと交換だ

35 :
>>17
出来れば説き伏せたいところであるな…
しかし、ドラゴンが往く道を変えるはよほど強き信念あっての事。
それを覆させるには、言葉だけでは足りまいな…
見解の相違程度の話であれば、互いの意見を尊重する道もあろうが
誰の目に見ても悪と呼ぶべき思想に染まったとあらば、捨て置くわけにはいかぬ!
仲間なればこそ、我が手で止めねばならぬのじゃ!
他の何者の手にも掛けさせてなるものか…!
…無論、説き伏せるを容易に諦めはせぬ!
元の道へ戻しうるもまた、仲間たる我らだけであろうからして…!
>>18
竜殺しを得手とする剣士であるか…
多くの同胞の血をその剣に吸わせたようであるな?
死力を尽くした末に敗れたのであれば、同胞らとて無念はあるまいて
それについて仇などと言ったりはせぬ。
しかし…どうもそなたは竜殺しを楽しんでおる節が見受けられる。
ドラゴンを倒す者は、強い志と気高き精神を持った者でなければならぬのである…!
亡き同胞らの為にも、それらを屠った英雄達の為にも
竜殺しの名誉を安いものにはさせぬぞ!
まともに戦っては敵うまいが…昨日の白犬が残していったこの鈴。
何やら強力無比なる神性が宿っており、力がおよそ十倍ほどになるようなのじゃ。
あまりこうした力に頼るは性分ではないが、背に腹は変えられぬ。
この力もて我らドラゴンと竜殺しの名誉を守ってみせん!

36 :
>>19
な、なんであるか!?
いきなり我らの名を連呼しおって…
人の娘よ、此処をカラオケ屋か何かを間違えてはおらぬかっ?
此処はドラゴンの棲み処じゃ、唄うのであれば麓のその店へと参るがよい。
しかし、もっとしっとりした曲であれば聞いてやらぬでもなし。
>>26
欲望はあるともさ。
しかし、それはあくまで己が手で成し遂げたい。
…というか"願い事"という他意に任せたくないのである。
『猿の手』という物語を存じていようか?
願いを三つ叶えるという『猿の手』を手に入れた老夫婦の話であるが
叶えられた願いの全ては夫婦を不幸にするものであった。
地力で叶わぬ願いを強引に遂げてしまえば、歪みを伴うは当然の事。
安易にそうした力に頼ってはイカンという教訓である。
大体…ウカツに嫁や交際相手など望んだら
如何な雌が宛がわれるか、期待よりも不安の方が圧倒的に大きいではないかっ…!
田舎の世話好きの年嵩雌竜に、見合い相手を見繕って貰う並に怖いではないかっ…!
ワシはあくまでこの目この心をもって選びたい!

37 :
>>27
快復したようであるな?
まったく…ワシを心配させおってからに!
再び友を失わねばならぬのかと、肝を冷やしたわ!
ドラゴンの眷属たる者、安易に命を諦めてはイカンのじゃ!
もう二度、あのような別れの言葉を吐くでないぞ!?
…とにかく無事で良かった。本当に良かった。
それにしても…
あれ以来、急に流暢に言葉を操るようになったであるな?
まぁその方が意志の疎通が容易で助かるがの。
しかし一体何が原因なのやら…
>>28
ま、まだ治りたてである!
あまり手荒な扱いをせぬでやってくれい…!
それに…こやつ、どうした事か突然に言葉を操れるようになったのじゃ。
これにより『言い聞かせる』という選択肢が生まれた。
そなたとて小さき者に手を上げるは心が痛もう?
今後はまず口にて注意するがよい。
この者も気高きドラゴンの眷属、言って分からぬ事はなし。
確かにちとイタズラ者のようではあるが
しかし、決してそなたを悪く思っての事では無いはず。
どうか見捨てず仲良くしてやってくれい。

38 :
>>29
そ、その論理の展開で、何故ほぼ名指しでワシを叩くのか!?
ええい! 納得イカンのであるっ!!
ワシはドラゴンの誇りと矜持に基づきし己が法に準じて
ただ慎ましやかに暮らしておるのみぞ!?
依るべき法は己であるし、不平不満も…その、そんなには述べておらぬ!
一体ワシに何の不満があるのか!?
…というか『クソ虫』と言い過ぎじゃ!
他者を批判するのであれば、先ず己がそれに足る存在か鑑みよ!
>>30
ぶえっくし! っくし!!
ぐぬぬ…おのれ忌々しい樹め〜!
今年も迷惑顧みる事なく大量に胞子をバラまきおってからに…!
おかげで毎年この時期は鼻が腫れ上がって堪らぬわ!
ドラゴンの鼻腔を塞げるマスクなど存在せぬのじゃぞ!?
我らの苦しみを少しは考慮せよ!
…まぁ、樹にとっては子を成す生殖行為に他ならぬ。
止めろなどと無体な事は言わぬとも。
しかし…あやつら明らかにワシの棲み処を狙い撃ちにしておろう!?
上空より見れば一目瞭然! 我が棲み処の周囲だけ空気の色が違うのである!!
ええいあの腐れ樹め!
貴様らの花粉なんぞどこの雌花も受け入れぬと知れ!
そちらが独り身樹でおる間に、こちらはつがいを見付けてくれるわ!
そしてこうして噂される事によって貴様らもクシャミの苦しみを味わえ! ふええっくしっ!!

39 :
今日はここまでである!
へくしっ! ぶえへっくしっ!!

40 :
>そちらが独り身樹でおる間に、こちらはつがいを見付けてくれるわ!
グリさま!とうとう決心してくださったのね!ささ、式はいつにします?

41 :
ひろし「おれの人生はくだらなくなんかない!家族の居る幸せをお前にも分けてやりたいくらいだ!」

42 :
昨日からきゅ〜にPCの起動ばんばん遅くなってさっきまで滅茶苦茶往生しとった!!
電源入れてスタート画面に切り替わるまで5分以上待たせおる!!
発作か〜!!
しかもインターネットブラウザのアイコンをクリックしても全然開かへんうえに
しばらくしたら一切カーソルが動かんようになって強制終了するしかない!!
以前はセットアップでデフォルト設定に戻したら治ったが今回は全然治らへん!!
30回ぐらい起動してさっき電源入れたらきゅ〜に治っとる!!
発作か〜!!
下手したら買って4ヶ月で新しいPCに買い替えなあかんところや!!
ぶっぞボケー!!

43 :
・・・チィッ・・・宿敵たる究極竜を倒すまではこの程度で屈するわけにはいかぬのだがな・・・
どうにも旗色が悪い・・・ここは引かざるをえぬか・・・
だがな、俺とて竜殺者としての矜持はある、この手で引導を渡した強敵の事は、片時も忘れたことはない。片時もな・・・

44 :
阿寒湖のアッシー
池田湖のイッシー
摩周湖のマーシー
漫湖のー
これが現在の怪獣四天王な

45 :
(グリドラの巣の地面から土埃が上がり…)
(ドバァァァン!!と鋭い角でグリドラに地中から突き上げ攻撃を食らわせる)
オマエッ!!アタシのテリトリーに断りなく入りやがったなッ?!
薄汚い緑竜ごときが…
繁殖期のアタシらをからかったらどうなるか…思い知れッ!!
(角を振りかざしグリドラに猛ダッシュ攻撃)

46 :
インセクター「静まらんか大蜥蜴ども!何時だと思っておる!御子方が目を覚ましてしまうではないか!」

47 :
さあドラゴンおいでおいで
おいしい塩分だよ

48 :
(雨と共にどこからともなく現れ、水が地を打つ音に合わせて満足気に揺れている)

49 :
業を体得し、背負うということは、人が生まれ持つ悪しきものを知り尽くすこと。
人が悪しきものであるということを知りながら、それでも人であろうとすること。

50 :
http://kids.kewpie.co.jp/oekaki/show/id/4982#1
うまそうであるぞ

51 :
>>31
あの忌まわしき死霊術師の仕業じゃ…!
ワシの戦いにそなたの人形が巻き込まれたようであるな…
すまぬ…水晶の娘よ。そなたがそれをとても大切にしておったのは存じておる。
不甲斐ないワシをどうか許して欲しい。
どのような人形とて、それの代わりには成り得ぬのであろうな…?
ならば…このワシが直してみせようではないか!
こうした作業は得手じゃ。どんと任せよ!
して…これがあの人形のカケラであるな?
ではこれは回収させて貰うのである。
………
……

このカケラを壷に入れて、護符にて封印…と!
よし! これで憂いを断ったのである!!
後は、一からあの腐れ人形を再現すればよいワケであるな?
あの禍々しい造形を模すのは気が重いが…娘の笑顔の為じゃ、やるしかあるまい。うむ!

52 :
>>32
い、偽っておるワケではないぞ!?
確かに水晶の娘の前では態度を異にしておるが
あくまで若者を導く先竜たらんと心掛けるが故であって
決して嘘偽りを弄するような事はしておらず!
誰であれ、相手によって多少の態度の変化は起こりうるものじゃ。
家族の前、友の前、仲間の前、目上の者の前、敵の前…
これら全てに同じ態度を貫くはよほどの剛毅。
ワシは未だその域には達せず…
…というか、最初にこうした態度を取ってしまった以上は
今さら止めるワケにもイカンのである!!
>>33
獣の力を宿した戦士…あいや拳士か?
出で立ちこそ3人や5人で徒党を組む戦士らのそれに近いが
どうやらそなたは孤高の道を往くようであるな?
まぁそれも一つの道じゃ、多くの困難を伴おうが覚悟の上と見た。
ならば進め! 支えなき悪路を踏み越えてみせよ!
しかし…もしも共に歩む者を欲する事あらば
道を外れるを恐るるな、恥と思うな。
それもやはり道なのじゃ、同じ頂へ続く…の?

53 :
>>34
まぁまぁそう言わぬでやってくれい。
あの娘は、どうやら毒や呪いの類に強い抵抗力を持っておるようなのじゃ。
いいや『抵抗力』などという生易しいものではないのう…
『無効化』…いやそれどころか『吸収』か。
呪術的食材を使用した料理を長年嗜んできた弊害…あいや効能であろうな。
おかげで、呪いの類に対しちと鈍感が過ぎるようであるが
そこは保護者たるワシが気を付けてやればよい。
これは誇るべき能力じゃ。出来れば活かさせてやりたい。
…まぁ味覚に関しては、一般的なものに治してやりたく思うがの。
>>40
い、いやそういうワケではないぞ!?
あれは忌まわしき怪樹へ向けた呪詛であってじゃな…
無論、つがう相手を求めるに一層の努力を重ねるつもりではあるが
しかしそなたの思うようなアレではなしっ!!
ええい、迂闊な発言をすればすぐコレじゃ!
口に出す前の推敲を怠ってはイカンな…

54 :
>>41
じ、自慢するでない! 幸福のオーラを振り撒くでない!
ええい、見せ付けおってからにっ…!
ワシとて好きで独り身を貫いておるワケではないのだぞっ…!?
ただ、そなたのように善き家族に恵まれるようにと
慎重を期しておるだけなのじゃ!
今に見ておれ!
そなたにも負けぬ父竜になってみせようぞ!
…いずれ!
>>42
ワシに文句を言われても困るのう…
ま、大事無くて良かったではないか?
しかし、念のために原因は追究しておくべきであろうな。
再びそのような憂き目に遭う事の無いようにの。
道具は不安を抱えたまま使うてはならぬ。
頻繁に利用するものであれば尚更じゃ。
ドラゴンに挑む戦士達の武具は、いずれも手入れの行き届いたものであった。
彼らがそうであったように、愛用品は確かな状態を保つべきである。

55 :
>>43
ちと卑怯な手段じゃが…
ワシもまだ倒れるワケにはいかぬのである。悪く思わぬでくれい。
それにしても…そなたの太刀筋は歪みなきものであった。
その斬撃に込められた魂は、目の前のワシを通り越し更なる高みを見据えるものであった。
…どうやら先ほどの発言は取り消さねばならぬようであるな。
そなたもまた竜殺しの英雄の如く気高き矜持の持ち主。
そうした心を我らは尊ぶ。
同胞を狩るそなたを祝福するワケにはいかぬが
そなたの持つ竜殺しの名誉を称えよう。
その偉業、その心…たとえ人の子が忘れようとも我らは忘れぬ。
>>44
湖のヌシというヤツであるか。
古来よりそうした話は多く語り継がれておる。
彼らは決して正体を晒す事なく、長い歳月を生き抜いた猛者じゃ。
湖底に君臨し続ける力と人々の目を欺く知能、そして…根拠はないが恐らく巨躯を誇る。
確かに怪獣と呼ぶに相応しい存在であろうの。
彼らはいずれも強力なる生物であるが…なぁに心配は要らぬ。
ああした存在は、己の城たる湖の外には興味を抱かぬものじゃ。
おかしなイタズラをして水を汚さぬ限りにおいては、彼らは牙を剥かぬであろうよ。

56 :
今日はここまでじゃ。
…イカンな、引き離されておるぞ。

57 :
飲食店で開店直後に行っても、昨日の残りのパリパリのライスを平気で客に出す店について

58 :
フホッ・・・・・・・・・・・・
・・・笑えんな・・・実に笑えん・・・
儂の術とあの宝石竜とは全く相性が悪い・・・特に水晶は破邪の力が非常に強い・・・
・・・・・・・・・・・・あの雌ドラゴン・・・邪魔だのう・・・・・・・・・屍獣を使うか・・・

59 :
http://www.ncoh-whocc.org/img/bry2222.jpg

デジタルパーマについて
http://www.pamelas.jp/stylegallery/archives/blog_img/mens_big1.jpg

スパイラルパーマについて
http://www.geocities.jp/boogie39jp/040402hair2.jpg

ツイストパーマについて
http://www.loop55.com/extdrsdr/image/exafrodread16.jpg

ドレッドについて
http://www.partyzakka.com/img/mjh-75.jpg

アフロについて

60 :
話しかけられたとき以外は口を開くな!
口からクソを垂れる前と後にsirを付けろ!分かったか!ドラゴンども!
ふざけるな!大声出せ!!玉落としたか!?
じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる! さっさと立て!

61 :
>>53
なるほどねえ
まあ、長所を活かすってのはいい教育方法だと思うが、
鈍感なままでいさせる訳にはいかない
呪術や敵意のある魔術がどれだけ危険な物か、ドラゴンなら知っておくべきだしな
吸収無効化のみならず、破邪とか浄化とか、呪物に対し自動的に能動的な対抗手段を発揮する
魔法を身につけさせておいた方がいいぜ
じゃないと、あの娘はよくてもあんたの身が持たん状況もあるだろう
例えば、ある病原菌が、それに対し非常に抵抗力のある生物の体内に入ったとする
そしてその生物自身には何ら健康的な影響を及ぼさないまま、周囲の他の生物に
感染を広げてしまう、そんな脅威だってあるからな
それに水晶独特の呪術抵抗力の通じない手段で害される恐れもあるだろう
無垢で純真で素直でいれば庇護者から愛されて守られるってのは
人間の若い娘くらいなもんだ
竜ってのは根本的に一頭で生きて行く存在、知恵と力を身につけてこその生き物だ
あの娘だっていずれ独り立ちするだろう
その時のため、できる限りの自分と、やがて生まれる自分の子を守る術は
身につけさせておいた方がいい
時には嫌われることを覚悟して厳しく接するのも教育ってやつだ
俺も実際子を持ったことはないが……
ただ大事に守って慈しむだけが親の愛情じゃないぜ

62 :
ああそうそう、忘れていたぜ
折角だから、この人形もらってやってくれよ
心配するな、古城とかから拾ってきたような曰くつきのもんじゃない
ついこの間、人間に化けてイギリスの店で買ったごく普通の人形だ
……ところで、人間の国の通貨ってのは色々面倒なんだな
フランスって国で手持ちの宝石売ったらユーロって紙幣を渡されたんだが、
欧州地域じゃ今はどの国もこれで通ると思ったらイギリスじゃ使えねえんだよ……
お陰でポンド紙幣への両替で手数料取られる始末だ
ほぼ不変の価値のある金貨だけでやってける世界や時代は楽なんだがなあ

63 :
>>44
最後下ネタじゃないか

64 :
>>45
ぬおおお!?(モロに突き上げを食らって仰向けに転倒)
ま、待て待て待ってくれい!!
此処が他竜の縄張りであるを存じなんだのじゃ!
そなたの領域に踏み込んでしまった事は素直に詫びるものである!
ドラゴンは理性に富む存在であるが、縄張り意識に関しては未だ原始的本能に抗えぬもの。
どうか無礼を許して欲しい。
しかし…身勝手を申すようで気が引けるが
此処は友らが見付けてくれた新天地、引っ越すにしてもあまり離れたくない。
そなたの領域は侵さぬが、その真隣に住まう事を認めては貰えぬか?
隣竜として仲良く…(ディアブロスの突進攻撃)
だ、だから待てと言うに!(突進をギリギリ避ける)
(角が壁に突き刺さって抜けなくなっている)
わ、分かった! 引っ越しソバであるな!?
まずは隣竜としての礼儀を尽くせという事であるな!?
い、今すぐ用意するゆえそのままの状態で暫し待っててくれい〜!!
>>46
ひ、久方ぶりであるなそなたら…
最近はとんと見掛けなんだゆえ、てっきり既に新たな巣作りに旅立ったものと。
…いいや待て、それは前の棲み処での話じゃ。
ワシはつい先日、新たなる棲み処へと移り住んだばかり。
そしてその地もたった今追われ、この仮住まいの洞窟に身を潜めておる。
そこにそなたらが我が物顔で住んでおるという事は…
………
……

ま、またバッティングであるか!
ぐぬぬ、安住の地は遠い…

65 :
>>47
ワシを何だと思うておるのか…
塩なぞに釣られるドラゴンではないのである!
確かに塩は大切な栄養源であり、そして味覚の友であるが
だからと言って、まんまと誘き出されるほど我らは安くないぞ!
蜜に群がるカブトムシと同じと思うでない!
古来より人の子は、我らに接触すべく数多の貢ぎ物を捧げたものじゃ。
牛や羊であったり高価な宝であったり…そして時には若い娘を生贄とした。
まぁ生贄なぞ捧げられても困るだけであるが…それ程に我らを呼ぶは困難という事である。
古き人々の苦悩をフイにせぬ為にも、我らは安くあってはならぬ。
というワケで…
ワシを誘き出したくばせめて白ザラ糖を用意せよ! 袋に詰まったままのをじゃ!
もしくは酒でもよいぞ!
>>48
おお、久しぶりであるな虹なる同胞よ。
そなたが描く虹は吉兆・豊穣の証とされておる。
この新天地に祝福をもたらしてくれるか…嬉しい話である。
色鮮やかなるその虹に恥じぬよう、ワシも大いに邁進しよう。
恵みの雨と虹に感謝するぞっ。

66 :
>>49
性悪説というヤツであろうか?
生れたての赤子が純粋悪などとは思いたくないが
しかし、学びて悪を律するという思想には頷けるものがあるぞ。
ドラゴンであるワシも、多くの悔いと失敗とを繰り返しながら
少しずつそうした心を養ってきたつもりじゃ。
人の子とてそう変わらぬはず。
だが…
内なる悪を知り、それを律するには
自ら過ちを…業を重ねねばならぬのであろうかのう…?
ならばそれは悲しいサガと言わざるを得ぬ。
>>50
環境は整っておる筈なのじゃが…
…何故だか我が瞳にはそれが映らぬのである。
ドラゴン避けの呪いでも施されておるのであろうか?
しかし、どうやら野菜を使って絵を描く画材のようであるな?
わざわざワシに見せようとする事から推測するに、野菜で描かれたドラゴンと見たぞ。
かんらから! 人の子とは本当に面白い趣向を思いつくものじゃ!
これは幼子の善き情操教育となりそうである!
子らよ、野菜の筆もて大いに描け!
そして一体でも多くの同胞を世に生み出してくれい!!

67 :
>>57
ワシも米の日跨ぎはよくするが…
個竜の自炊と飲食店の料理を混同すべきではなかろうな。
時間を置いてしまった米は確かに味が落ちる。
勿体無い精神を行使すべくは、あくまでその状況を作った己に対してであって
対価を支払った客にそれを負わせるべきではなし。
これはきちんと言うべきじゃ。
ワシとて、明らかに問題のある菓子を掴まされたら文句を申し立てるぞ?
クレーマーの不名誉は恐れるが、味わえるべきものを味わえぬ理不尽はもっと恐れる。
>>58
うぬ、聞こえたのであるぞ!
だが安堵せよ、あの娘を我らの戦いに巻き込む腹積もりは毛頭なし。
貴様に纏わる因果がこれ以上拡まるは好ましくないでな。
貴様が恐れるべきこのワシぞ、ならば眼前の敵のみを見据えよ。
年甲斐もなく若い娘に目を奪われるようであれば
その隙は見逃さぬと知れ!!

68 :
>>59
人の子は本当に髪型に拘るのう…
まぁワシも己がタテガミを誇らしくは思うが
しかし、形や色を変えてまで見栄えを良くしたいとは思わぬ。
自然体であってこそ雄々しさを醸し出せるというものぞ。
虚飾の雄々しさに雌は惹かれぬ。はずじゃ。と思う。
この考えは雄ゆえであろうかな?
>>60
い、いきなり何と下品な物言いをするのか!?
そのような見下した命令口調でドラゴンが従うと思うでない!
我らは犬や馬ように都合よくされたりはせぬぞ!
ドラゴンはあらゆる行動に意志を伴わせるもの!
そのような機械の竜を生み出さんばかりの教育には異議を申し立てるのである!
我らは心を持って戦場に立ってみせるとも…!
このワシにサー!イエス!サー!などと吐かせられると思うでないぞ!?
…あいや今のはカウント無しで!

69 :
今日はこれまで。
青き同胞よ、確かに子の教育は難儀である…
愛おしい子であればあるほどの…

70 :
・・・機械竜は駄目ですかそうですか・・・

71 :
ボクと契約して、魔竜少女になってよ!(クリスタルやフラミーを勧誘している)

72 :
初めまして、私ウェディングプランナーでございます。
近々ご結婚の予定とのことで馳せ参じました。
人間は勿論、動物、妖怪、妖精、巨人、アンドロイド、UMA、伝承の生き物等々…
どのような種族の結婚でも取り扱っておりますのでご心配なく。
さて、本題に入りましょう。
まずは洋式か和式か仏式かはたまた龍式なるものがありましたら、
そのご要望もしっかりお受け致します。
ご新婦様のウェディングドレスも誂えますが、少々お時間を頂きますので
お急ぎの場合はベールだけでもご用意致します。
此方のパンフレットを参考に。ではよしなに。

73 :
人類がついに鳥のような翼で空へ飛び立つことに成功
http://www.youtube.com/watch?v=GYW5G2kbrKk

74 :
久しぶりね、グリちゃん
実はここ最近他のオスと過ごしてたんだけど、あんなオス関わらなきゃよかったわ。
所詮、あたしの身体の事しか考えてなかったのよ。
やっぱりあたしにはグリちゃんしかいないわね。う…ふ…ふ

75 :
タレントで好きな人は?

76 :
フホホホホホホ…
よかろう、貴様に免じてあの水晶竜は見逃してやるとしようぞ・・・
ならばこの屍獣の相手は貴様がしてくれような?
出でよ!マンモス・ゾンビ!
マンモスゾンビ「オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"!!!!」

77 :
http://www.youtube.com/watch?v=Bf9K6SXDkXU&feature=player_embedded
人間誰でも みな同じ 肌や言葉の 違いをのぞきゃ

78 :
>>61
うむむ…耳の痛い話である。
確かにワシは父竜としては至らぬようじゃ。
水晶の娘は元々気立ての良い子であったから良かったものの
もしも子を授かりこのような調子で育ててしまわば
あまり宜しくない方向に育ちかねぬ。
…娘との接し方にやや問題があるとは、薄々気付いておったのじゃ。
子を想えばこそ、厳しくとも生きる術を身に付けさせねばならぬ。
ドラゴンは皆そうして育ち、やがては親元を巣立っていくもの。
そう、子はいつまでも子ではないのじゃ。
一日でも早く独り立ちさせるが善き親竜の在り方。
し、しかし…
急に態度を変えようものならば、あの娘が傷付いてしまうは明白!
なんとか今の関係を保ったままで、警戒心や防衛本能を身に付けさせたいのである…!
如何なる理由であれ、年端もいかぬ娘を悲しませて良い事などなしとワシは思うのじゃ…
それに…もしも泣かせるような事あらば、親御殿がすっ飛んでくるような気がする…

79 :
>>62
おお、これは愛らしい人形であるな。
縫い物を嗜む者として、この丁寧な仕事ぶりには目を見張るものがあるぞ。
腕の立つ者が一針一針心を込めて縫うた様が伝わるようじゃ。
…人の子の職人は凄まじい。
あい分かった、責任持って水晶の娘に渡そうぞ。
あの子の趣味はちと特殊であるが、そなたの贈り物とあらば喜んでくれよう。
これを機に、年頃の娘らしく可愛い物に興味を持ってくれれば良いのう。
そなたの気遣いまこと感激極まりなし。
必ずやこの礼は返すものである。
うん? 通貨であるか?
確かにかつてと違うて便の悪いシロモノであるな。
その国に住まう者にとっては良かろうが、我ら国境なき存在には厄介なものじゃ。
いちいち両替させられたり手数料を取られるのもそうであるが
何より、それによって宝石が代金としての役割を失ってしまった事が大問題。
換金するにしても、我らドラゴンは真に価値ある宝石を見抜けるというに、やれ鑑定書だの鑑別書だのを求めてきよる。
止む無しと如何わしい相手に売れば思いきり足元を見られる。
なんと世知辛い世の中か。
…あ、勿論これらは知己なる人の子や、化体できる同胞に使いを頼んでの事であるぞ。

80 :
>>63
おかしな勘繰りをしてはイカンぞ。
このような巨獣らは常にそなたら人の子の隣に在り
共存する地に由来する名を掲げるものじゃ。
かつてそなたらが『姓』というものを持つに至った際
多くの者が、己が土地に由来する命名をしたと同じであるな。
そこに込められた想いは、名にて己の素性を示さんという意志であり
やましい気持ちなどは微塵も入る余地なし!
…無いと言ったら無いのである!
>>70
あ、いや誤解せぬでくれい!
「機械の竜」とはあくまで物の例え!
心ある竜を、意志なき戦闘マシーンに仕立て上げんとする行為を指すものであり
機械の身体もて生まれ自我を有するそなたを謗るものではなし!
そなたのその身は鋼であっても、心はそうではないはずじゃ。
回路だメモリーだのの話をしておるのではないぞ?
喜びや悲しみといった感情についての話である。
ワシの浅慮な発言に傷付いたそなたには間違いなくそれがある!
もしもそれを消さんとする者が現れれば、ワシは同じく怒りを向けるぞ。
命令に機械的に従うだけの心を…
…いいや、そうした心を強要する者こそがワシが謗る相手である。

81 :
>>71
ウチの娘らを怪しげなアルバイトに勧誘するのは止めて貰おうか!
世間擦れしておらぬ小娘を騙してくれよう…という魂胆が透けて見えるようであるぞ!
ワシの目の茶色い内はあの子らを危険には晒させぬと知れ!
その小さき身体が消し炭になる前に去るが良い!
…ワシも多くの言葉を耳にしてきたが
真実を語る者も虚構を語る者も、その言葉には何らかの意志が宿るものであった。
しかしそなたからはそれが感じられぬ…まるで心なき機械と話しておるが如くである。
そのような者にどうして大事な娘らを預けられようか。
>>72
そ、そのような予定はないのであるぞ!?
いや! 雌とつがう予定自体は当然あるのじゃが
予定は未定というか、先のことはまだ分からぬというか…
と、とにかく気が早すぎるという事である!!
こういう事は焦ってはイカンのじゃ…!
しかし…
うむう、つがいの儀であるか。
通常であれば群れの同胞らが大いに祝うものであるが…
…ワシは流浪のドラゴンであるからのう。
嫁の一族に祝ってもらうというのも、雄として情けないものがあるし
今からこうした知識を得ておくも吝かでない…か?
そ、それでは…パンフレットだけ頂いておこうかのう…?

82 :
>>73
そなたらは既に空翔ける乗り物を多く作り上げておるが
やはり背の翼で飛ばねば気が済まぬようであるな?
確かに、自らの力で空を舞うは格別の行為。
憧憬の念を抱くに足るものである。
…翼有るドラゴンに人の子の気持ちは分からぬとな?
確かに我らドラゴンは生まれ付いて飛翔の力を備えるが…
…しかし、どうもこれが『当たり前』という気持ちになれぬのである。
クマバチという蜂を存じておるかな?
現在は解明されたようであるが、彼らはかつて「物理的には飛べぬはずなのに、何故かに飛べる」と不思議がられておった。
そのような違和感を我らは己が翼に感じておるのやもしれぬ。
故に、そなたらが空に想いを馳せる気持ちは分からぬでもないのじゃ。
空は良い。
我らは、空に在れる事の有り難味を噛み締めながら翼を広げよう。
そなたらも早く此処へ来るがよい。
>>74
…うむ、久方ぶりであるな。
相変わらず、その、なんというか…奔放な様子で安堵したのである。
そなたが慎ましやかになったりすれば、その方がよほど心配であるからな。
そなたらしく思うままに振る舞ってくれい。…程々にの。
そういえば、久方ぶりという事は
まだそなたに先月のチョコレートの返礼をしておらぬという事であるな?
流石に当日作ったものはもう残しておらぬが、新たに用意しようぞ。
貰うだけ貰って礼を返さぬは我が主義に非ずじゃ。

83 :
今日はここまでじゃ!

84 :
           /ニYニヽ
          /(;;゚ ;)(;;゚ )ヽ
         /  ⌒`´⌒ \
        | ,-)     (-、|
        | l -―――- l |
        \   ` ⌒´  /
        / / ̄ ̄\ \
       / /      >  >
     / /      / /
    (__)      (   ̄)
                ̄ ̄
そういや俺先月タマゴサンドで腹壊したときずっとこんな状態だったわ
関係ないけど

85 :
戦闘機に撃ち落とされ、東京タワーに突き刺さって亡くなった
赤き同胞の事をご存知ですか?

86 :
むかしむかし。
窮屈な宮廷生活に嫌気がさした、とある王国の王女が、同年齢の街娘と衣装や冠を交換し、
宮中の家来や召使いたちの目を欺いて姿をくらます事件があった。
失踪が発覚し、時の国王は大いに狼狽。王女が発見されるまでの間、軍隊を総動員して都じゅうを捜索する事になった。
騒動が治まった後、王は誤解から半壊させてしまった街娘の家を訪問する。
「すべての女の子は国の宝であり、王女として遇されるべきである」
王は宮廷設計士に家の再建を命じると、自らは執事として一日彼女にかしずいた。
その様子がそれまで厳格で知られた王のイメージとはほど遠い滑稽なものだったため、庶民は大喜び。
「親しみを感じる」と、むしろ王室のイメージをも高める結果となったため、
以後も王は毎年同じ日に抽選で選ばれた街娘の家に赴き、一日執事として働き続けたという。

87 :
>>85
我のことであるか。
言うておくが、この地の主は我とは既知ぞ。
前地にてかの雷の塔に触れられた時には敢えて関せずにおったが。
忌まわしき記憶だが、契約者共々転生した今となっては気に病むことでも無し。
まあ、あの(我らにとっての)異世界の後の世に、多大なる災厄をもたらして
しまったらしきことは、遺憾に思わぬでもないが。

88 :
http://www.youtube.com/watch?v=gZ3vVxBJakU

神戸A-1ステーキや!!
おっさんがワイン注いだ瞬間、即行猛烈に炎あがっとる!!
発作か〜!!

89 :
五人の傭兵が老人子供ばかりの竜の巣討伐を命じられた。
Aは病気の妹の治療費を稼ぐため、
Bは年老いた母に少しでも楽をさせてやるため、
Cは日々の糧を得るため、
Dは戦いそのものに喜びを感じているため、
Eは他者の命を奪うことを至上の快感としているため、
それを阻むことを竜の王から任せられたあなた、
選択肢は五人全員をか、一人だけを生かしておく(対象は選べない)、もしくは自らの首一つで引いてもらう
の三つだけである。さあどうする?
(※これはあくまでもただのテストなので実際にはなんの影響もありません)

90 :
>>75
確かに映像受信機は嗜んでおるが
タレントとかそういった事に長ける程ではないのう…。
ワシが見るは物語全般と時事の情報、後は知育や趣味に関するものじゃ。
出演者の個性を前面に出す類の番組はあまり拝見しておらぬ。
故に、これと言って名前は出て来ぬぞ。
大体、ドラゴンが人の子のタレントやアイドルに拘りを持つというのも、何だかアレではないか…
あー…タレントではないが…
先日終わってしまった、男が黙々と料理屋で食事をとる物語。
あれは好ましい番組であったな。
ドラゴンの胃袋を大いに刺激してくれたわい。
>>76
古き時代の牙獣か…!
凍土にて、目覚める夢を見ながら眠り続ける彼らを
無粋にも叩き起こし、あまつさえ白昼の悪夢を強要したようであるな!
なんと哀れな…
もうよいのじゃ、再び穏やかなる夢へ還るがよい。
もはや何者にもそなたを阻害させぬ、悪しき夢は終わらせよう。
この炎にてそなたに安らぎが訪れる事を願うぞ…!(全力で炎を吐きつける)

91 :
>>77
違って結構じゃと思うがのう?
ドラゴンとて皆、肌の色も違えば考え方もそれぞれ違う。
しかしそういうものであると受け入れておる。
…ま、根源に共通するものがあればこそ『同胞』と呼び尊ぶワケでもあるがの。
個性は知恵ある者の証。
悲しいかな、それが闘争の火種となってしまう場合も少なくないが
しかし同時に新たな高みへと至る可能性足り得る。
来た道を振り返るよりも、その叡知もて乗り越えるべきじゃ。
>>84
ほ、本当に関係ないであるぞ!
腹を下したは同情すべき事態であるが
だからと言ってそれを告白されても反応に困るのである…
今この瞬間に苦しんでおると言うのであれば、助言をする事も出来ようが…先月の話なのであろう?
まぁその…なんであるな。
食べ物は手に入れたらすぐに食べるべし。
食べられぬ程の量を手にするべからず。
これを遵守する事じゃ。
さすれば腹の具合のみならず財布の具合も良くなるはずぞ。

92 :
>>85
紅き同胞の事であるな。
確かにそなたらの使う鋼鉄の鳥は、恐るべき火力を備えておるようであるが
通常であれば我らドラゴンの敵ではないのじゃ。
ましてや万の歳月を経た古竜にとってはの?
黒き怪獣王など見よ、あの鳥を紙切れのように破砕しておったであろう?
本来はああ在るべきであった。
しかし…そのような戦いにドラゴンは耐えられても背の人間は耐えられず。
しかもそれが、紅き竜と命を共有した契約者とあっては…
…そうじゃ、仕方なかったのである。
そなたら人の子は知る由もあるまいが、彼女らは世界を救うた者。
あの情景を物笑いの種にするは断固許さぬぞっ。
………
……

はて? 紅き同胞は、封印の担い手となって眠りに付いたのではなかったか…?
ううむ、まったく異なる二つの記憶が混同するとは…一体どうした事か。
>>86
ほのぼのとした良い話ではないか。
知恵や教訓を授けてくれる物語もよいが、こうした心が温かくなる物語もまた良し。
善き物語は精神を豊かにするための大事な栄養源じゃ。
大いに読むべし。大いに聞くべし。
しかし…
王にかしずかれるというのは、何だか落ち着かぬ気がするのう?
仮にも国の長じゃ、名誉を損ねるような扱いは出来ぬ。
必要以上に働かせる事なく、さりとて手持ち無沙汰にもさせず…細かい気配りを要するに違いなし。
己が身に置き換えて考えると、かなり胃の痛そうな状況に思えるのであるぞ…
…まぁ傍から見る分には愉快なのであろうが。

93 :
>>87
おお、参られたか紅き同胞よ。
これぞ『噂をすれば影が射す』であるな! かんらから!
…あいや言ってみたかっただけゆえ睨まぬでくれい。
そういえば、あの鉄塔については前地にて話題になったのう。
ワシはあの天突く巨塔に、何か神性のようなものを感じてならぬのであるが
そなたの身を貫いて見せた事もまた、そうした力の表れやもしれぬ。
果たして如何ような因果を纏っておるか…
我らのような巨躯なる存在は、アレに近付くべきではなかろうな。
恐らく我らには善き結果をもたらしてはくれぬ…ような気がするのである。
ところであの塔は赤き色をしておるが…
…そなたの血が原因という事はあるまいよな?
>>88
フランベと呼ばれる調理法であるな。
アルコールの引火点の低さを利用したもので
故意に引火させる事によって、ワインからアルコール分のみを除去し
肉にワイン特有の香りやコクを与えることが出来るのじゃ。
火加減が重要で、弱すぎても強すぎてもイカン。
弱すぎては引火せず、強すぎては肉が焦げてしまう。
強火にしたらば手早く行うべし…
…と、モノの本には書いてあった。
そなたらのようにコンロを使えば楽であろうが…ドラゴンが吐く炎での温度調節は難しい!
…残念ながらドラゴン向きの調理法ではないようである。
というかアルコールを蒸発させるなど勿体無い!

94 :
>>89
ドラゴンは歳月を経るほど力を増すものゆえ
老ドラゴンがおるならば心配要らず…などと進言してはイカンのであろうか?
…駄目?
うむむ仕方ない、長き生の果てに黄昏の時を迎えた同胞と思う事にしよう。
ワシにそのような力弱き同胞を守れというのであるな?
対するは各々事情を抱えたる人の子が五人。
彼らは竜殺しを望む蛮勇の輩ではなく、ただ命に従うのみの兵士。
叶うものであれば殺傷は避けたいところであるが…
…どうやら彼らは、命を賭して我らに挑まんとする様子じゃ。
選択肢は三つ。
彼らを皆殺しにするか。
一人でも生かすよう手心を加えるか。
或いは…我が首を差し出し引き上げて貰うか。
………
……

これはつまるところ、ドラゴンを取るか人間を取るか…という設問に他ならぬ。
ワシとしてはドラゴンと人の歩み寄りを願いたいものであるが
しかし…ワシはドラゴンなのじゃ!
その選択肢であれば同胞を取らねばならぬ!
我が首差し出しこの場を収めたところで、その後の保障は一切なし!
任された以上は責任もて守り抜かねばならぬのである!
許せ、五人の人の子よ。
ワシは全力でそなたらを迎え撃つ。
一切の手は抜かぬ、これまで出会うた最強の敵と戦う心構えで挑もうぞ…!

……
………
というワケで「全員を」じゃ!
ええいくそ! なんたる胸糞の悪いテストか…!!

95 :
結構です。では、この三択以外の方法を考えるならばあなたはどうしますか?

96 :
そこのワタシと同じ緑肌のドラゴン…
ワタシを倒した青いニンゲン…
「ひきかえ」という名の剣士をこのあたりで見たことはないか…?
どこかの神殿の酒場で警備の任に就いていると聞いたのだが…。

97 :

      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll



98 :
(なるほど、ここはドラゴン料理専門の店なんだな。さて、何を食うか・・・)
あ、すみません。
「ハイ」
このドラゴンの睾丸焼きってなんですか?
「ドラゴンの精巣を炭火でじっくり焼きあげたものですねー、匂いはきついけどおいしいですよ」
じゃ、それひとつください。
「ハイただいまー」

99 :
                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NARUTOのアスマだぜ。 (112)
ロウきゅーぶ!総合 (167)
一緒に冒険しよう!ライトファンタジーTRPGスレ8 (235)
【CAPCOM】格ゲーキャラ総合【SNK】 (205)
神さまです! (283)
最近の糞コテは総じてつまらんですぅ (552)
--log9.info------------------
ホームセンターって楽しくね? 3 (104)
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part9 凹凹凹 (605)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part23 (749)
サンセベリアORサンスベリア 7節目 (497)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part62 (233)
家庭から出る生ゴミで自然農法 3 (707)
優雅で涼しげな夏の花〜デルフィニウム&ジキタリス (654)
文末に「全裸で。」を付け加えるスレ in 園芸板 (580)
エリカ、南アフリカ、オーストラリア産の植物 (605)
【パラマウント】パセリのスレ【イタリアン】 (957)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (605)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part8 (867)
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19 (787)
トマト12(2012) (764)
すみれ・スミレ・菫 3株目 (221)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4 (847)
--log55.com------------------
白ロム交換スレ
au by KDDI CDMA 1xのサービス終了後を見守るスレ31
【au】EZニュースフラッシュ解約祭り【朝日新聞】
嘘つきは〓SoftBankのはじまり
維持費の安いSBただ友携帯サービス 2回線目
ウィルコムの次世代PHSが凄すぎてドキュモ、ハゲ、あう発狂!
お前の携帯の故障情報を速やかに簡潔に申告しろ
【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求